検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,448件中140ページ目の検索結果(0.391秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
東京新聞戦国末期の房総の歴史をひもとく 敬愛大で講演会 来年大河「豊臣兄弟」からめ解説
東京新聞 19日 07:42
NHK大河ドラマの逸話なども語られた講演会=千葉市稲毛区で 来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の舞台となる戦国時代末期、房総半島ではどのような動きが見られたかを歴史学者がひもとく講演会が15日、千葉市稲毛区の敬愛大学で開かれた。地方の武装勢力がたどった〓末(てんまつ)に、参加者たちは思いをはせた。 「房総戦国時代の終焉(しゅうえん)と秀吉・家康−千葉氏・里見氏・房総諸氏の運命は」と題し、同大を運 ...
信濃毎日新聞長野市の駐車場でトイレットペーパー燃える
信濃毎日新聞 19日 07:42
18日午後9時40分ごろ、長野市… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
福島民友新聞福島でクマ1頭駆除
福島民友新聞 19日 07:40
18日午前10時45分ごろ、福島市桜本字新開上の畑で柿の木の上にクマがいると、付近に住む40代女性から福島署に通報があった。市は人的被害の恐れがあると判断し、麻酔銃を使ってクマを捕獲後、駆除した。 同署によると、クマは体長約1メートル。市は市街地でないことなどから「緊急銃猟」の措置は取らなかった。 現場付近では17日からクマが相次いで目撃されており、18日午前6時25分ごろにも目撃情報があった。 ...
東京新聞日本支配下の紙芝居を読み解く 神奈川大が23日に公開研究会 台湾、インドネシアの専門家講演
東京新聞 19日 07:39
神奈川大学(神大)は23日に「『帝国』の紙芝居」をテーマに公開研究会を横浜市神奈川区の横浜キャンパスで開く。太平洋戦争中、大日本帝国の支配下にあった台湾とインドネシアでは国内と同様に、国策紙芝居が上演されていた。紙芝居というメディアを通じて戦争協力のプロパガンダが現地でどのように展開されたのか、両国の研究者が報告する。入場無料で市民の参加を歓迎している。(阿部博行) 研究会は神大「非文字資料研究セ ...
中日新聞NY株は4日続落、498ドル安 AI投資過熱に警戒感
中日新聞 19日 07:39
ニューヨーク証券取引所のトレーダーたち=18日(AP=共同) 【ニューヨーク共同】18日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は4営業日続落し、前日比498・50ドル安の4万6091・74ドルで取引を終えた。人工知能(AI)関連銘柄への投資の過熱感に対する警戒感から、売り注文が膨らんだ。前日終値からの下げ幅が700ドルに近づく場面もあった。 米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測の後 ...
沖縄タイムス沖縄・嘉手納基地の工事で脅して30回働かせた疑い 賃金の一部40万円を搾取 暴力団・旭琉會の幹部ら逮捕
沖縄タイムス 19日 07:39
沖縄防衛局発注の米軍嘉手納基地の工事に絡み、男性1人を脅迫して無理やり働かせ、賃金の一部を搾取したとして、県警は18日までに指定暴力団旭琉會理事長補佐で、傘下団体の旭琉會二代目志多伯一家総長の容疑者の男(68)=沖縄市=や構成員3人を職業安定法違反などの疑いで逮捕した。認否を明らかにしていない。 他の構成員3人は、二代目志多伯一家幹部の容疑者の男(61)と同一家幹部の容疑者の男(51)、同一家の容 ...
伊勢志摩経済新聞伊勢のNPO、声や言葉で悩む人に情報交換の場「声とまなざしのカフェ」
伊勢志摩経済新聞 19日 07:39
伊勢のNPO、声や言葉で悩む人に情報交換の場「声とまなざしのカフェ」 0 NPO法人「まなざしの学び場」(伊勢市御薗町)が11月30日、伊勢市社会福祉協議会福祉センター(伊勢市八日市場町)で、声や言葉の疾患・障害で悩む人たちに情報交換の場「声とまなざしのカフェ」を提供する。 伊勢のNPO法人「まなざしの学び場」、声や言葉で悩む人に情報交換の場「声とまなざしのカフェ」 [広告] 「発声障害、発音障害 ...
東京新聞<行ってみたら>宇宙を旅する写真展 東京ドームシティ
東京新聞 19日 07:38
オリオン大星雲(M42) 〓国立天文台 宇宙を旅するように、迫力ある天体写真が楽しめる「Space スペース) Travelium トラベリウム) TeNQ テンキュー) 宇宙を旅する写真展」が20日から、東京ドームシティの宇宙体感施設「Space Travelium TeNQ」(東京都文京区)で開催される。来年1月12日まで。 企画展示エリアを二つのパートに分けて構成。壁や床に表現された宇宙画像 ...
東京新聞<水紀行 首都圏を巡る>(23)玉川上水(立川市、東大和市、小平市) 復活清流たどる緑道
東京新聞 19日 07:38
今月上旬、多摩都市モノレール玉川上水駅の南口に下りると、玉川上水が流れていた。右岸を下流へと歩く。のぞくと、数メートル下に清らかな流れが見える。5分ほどで、東京都水道局が管理する小平監視所。ここから下流は多摩川の水に代わって、下水の高度処理水が流れる。 玉川上水沿いの緑道=いずれも東京都小平市で 上水に沿って、雑木林が連なる。その中を緑道が続く。監視所の少し先に階段がある。下りると、「じょうすいこ ...
中日新聞中国スパイが英議会標的 引き抜き装い機密情報狙う
中日新聞 19日 07:37
英情報局保安部(MI5)の本部に掲示されたロゴ=ロンドン(AP=共同) 【ロンドン共同】英国内の情報収集を担う情報局保安部(MI5)は18日、中国当局のスパイが企業のヘッドハンティングを装って英議会関係者に接触を試みているとして注意を呼びかけた。政府や議会の機密情報にアクセスできる人物を狙っているという。英政府は同日、スパイ活動の対策強化を表明した。 英国ではロンドン中心部に中国大使館を移転する計 ...
東京新聞国宝「如庵」模した茶室の存続求める陳情採択 「川崎市民プラザ」敷地内 市議会文教委移設可能性含め議論
東京新聞 19日 07:35
老朽化で解体が決まった川崎市の複合施設「川崎市民プラザ」(高津区)の敷地内にある茶室「小高庵(おだかあん)」について、存続と継続利用を求める陳情が、川崎市議会文教委員会で全会一致で採択された。国宝の茶室「如庵(じょあん)」(愛知県犬山市)を模して建てられたが、近年は外壁に穴が開くなど、十分な維持管理がされていなかった。(北條香子) 外壁に穴が開いたままの茶室「小高庵」=いずれも川崎市高津区で 市民 ...
福島民友新聞福島県内でクマ目撃相次ぐ
福島民友新聞 19日 07:35
県内で18日、クマやクマのような動物の目撃情報が相次いだ。各警察署によると、体長は0.5〜1.5メートル。 目撃場所 【福島市】午後5時半ごろ、大笹生字池田の市道▽午後6時10分ごろ、在庭坂字上志田の住宅敷地 【郡山市】午後2時45分ごろ、熱海町玉川字阿曽沢の山林 【伊達市】午後3時20分ごろ、梁川町白根の柿の木の下 【大玉村】午前8時20分ごろ、玉井字東光の山林 【北塩原村】午後2時40分ごろ、 ...
まいどなニュース「ホテルを売ってくれませんか?」毎週届く手紙……「北海道が少しずつ外資に飲み込まれていく」実感する社長の思いとは
まいどなニュース 19日 07:35
円安なうえに海外に比べて物価が安く、安全、きれい、和食や土地固有の文化があるなど、海外の観光客にとって日本は魅力的な旅行先。その結果、インバウンドに人気の地域にはさまざまな問題が起こっています。 北海道も観光業で儲かると見込んだ外国資本が、ホテルや土地を買うという動きが活発になっていて、場所によってはまるで海外リゾートのようになっているといいます。そんな現状を共有し、皆で考えようという発信がXで話 ...
STV : 札幌テレビ地下鉄美園駅そばの路上で…男性が腹部刺される 犯人は逃走中 札幌市豊平区
STV : 札幌テレビ 19日 07:34
札幌市豊平区の路上できのう(2025年11月18日)夜、男性が何者かに腹部を刺される傷害事件がありました。 犯人は現在も逃走中で警察が行方を追っています。 (藤得記者)「現場は美園駅のすぐそばです。環状通から一本入った路上で男性は倒れていたということです」 事件があったのは札幌市豊平区美園7条6丁目付近の路上です。 きのう(18日)午後10時20分ごろ、「腹部から出血している人がいる」と消防から警 ...
宗像経済新聞宗像・くりえいとにインド・ネパール料理店 ネパール人店主が夢かなえる
宗像経済新聞 19日 07:34
「ナマステゴルカ」外観 0 インド料理とネパール料理の店「NAMASTE GORKHA(ナマステゴルカ)」(宗像市くりえいと3)が11月14日、オープンした。 タカリカナセット [広告] 店主はネパール出身のガチャアマルさん。ガチャアマルさんの義弟、ドワテエ・ケスップによると、出店のきっかけは「いつか自分のレストランを持つ」という夢だったという。周辺環境にひかれたこの地での開業を決意した。 店名「 ...
毎日新聞大分火災、170棟超に延焼 70代男性安否不明 自衛隊派遣要請へ
毎日新聞 19日 07:33
白い煙が立ちこめる住宅街=大分市佐賀関で2025年11月19日午前6時38分、岡田愛梨撮影 大分市佐賀関で18日夕に発生した火災は一夜明けても鎮火せず、19日朝までに少なくとも170棟に延焼が広がった。県は自衛隊に災害派遣を要請する方針。 火災は18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関の佐賀関漁港近くの住宅密集地で発生した。県によると、19日午前4時現在で民家など170棟以上が焼け、近隣の山林にも延 ...
東京新聞わたしはどのタイプのサンゴ? 人間の個性にたとえ紹介 新江ノ島水族館で21日から特別企画
東京新聞 19日 07:33
神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館で21日から、特別企画「くらべてみよう サンゴとわたし」が始まる。比べたり触ったりしながら、サンゴを詳しく知ることができる。 サンゴは明るい浅い海にいるものから、暗く深い海にいるものまでさまざまな種類がある。特別企画では、多様なサンゴを人間の個性になぞらえて紹介。自分がどのタイプのサンゴと近いか想像しながら観察できるようにする。 サンゴの骨格に触り、種類による体のつく ...
東京新聞生活保護費の資料、横浜市職員が破棄 34万円過払い
東京新聞 19日 07:32
横浜市は18日、神奈川区役所生活支援課の40代の女性職員が、生活保護費の支給額を決める「収入認定」のために提出された受給者1人分の資料を故意に破棄したと発表した。収入変動に応じた調整が行われずに約34万円の過払いが生じた。区は額が確定次第、受給者に支払いを依頼する。 破棄した理由について、職員は区の聞き取りに「業務に追われ、ベテランという評価の手前、事務処理の遅れを上司に言えなかった」と話したとい ...
福井新聞南海トラフ確率見直し 備えの重要性は変わらず
福井新聞 19日 07:30
【論説】政府の地震調査委員会が東海沖から九州沖を震源とする南海トラフ巨大地震の発生確率を見直した。予測数値の変更に関わらず、いつでもどこでも地震が起きる前提で、一人一人が備えることは欠かせない。 マグニチュード8〜9程度の巨大地震が起きる確率をこれまでの「80%程度」から「60〜90%程度以上」に変更した。過去の地盤隆起データの誤差や予測の不確実性を考慮し、新たな計算方法を採用したためで、別の算出 ...
佐賀新聞タイで面接、運送ドライバー採用 佐賀県の人材受け入れ事業で3人 2025年内にも佐賀入り、就労サポート
佐賀新聞 19日 07:30
物流トラックの運転手不足に対応するため、佐賀県は本年度、外国人ドライバーを受け入れるモデル事業に取り組んでいる。県の支援を受けた県内の運送業者が、タイに渡って現地で男性3人を採用した。現在は入国に向けた手続きを進めていて、早ければ年内にも佐賀入りする。
新潟日報殉職事故は絶対に起こさない!高速道路での安全確保能力向上目指す 阿賀野市で交通規制競技大会
新潟日報 19日 07:30
高速道での事故対応技術を競った交通規制競技大会=阿賀野市久保 スリップ事故などの多発が危惧される冬を前に、高速道で起きた事故の対応能力を競う「高速道路交通規制競技大会」が、阿賀野市のサントピアワールドの駐車場で開かれた。県警高速隊員と東日本高速道路(NEXCO東日本)のグループ会社の交通管理隊員が声を掛け合って課題に取り組み、連携を強めた。 現場対応や交通規制の技術を向上させる目的で、13日に開か ...
北海道リアルエコノミー「DCM太平店」大店立地法申請、2026年7月1日新設予定
北海道リアルエコノミー 19日 07:30
DCM(本社・東京都品川区)は、札幌市北区太平6条3丁目2-1ほかの太平ゴルフセンター跡地で、「DCM太平店」の大規模小売店舗立地法に基づく新設届け出を札幌市に行った。新設予定日は、2026年7月1日となっている。(画像は、店舗の全体配置図) 出店場所は、東15丁目・屯田通沿いの太平6条3丁目と4丁目の約1万2000坪(約3万9600?)の敷地。DCMは、そのうち約8624坪(約2万8462?)を ...
朝日新聞人生、健康、家族…多様な悩みに寄り添う相談員 群馬いのちの電話
朝日新聞 19日 07:30
社会福祉法人「群馬いのちの電話」の相談員=2025年9月26日午後3時11分、前橋市、中沢絢乃撮影 [PR] パーティションで区切られた小さなスペース。そこに置かれた卓上電話が鳴らない日はない。電話をかけてくるのは、全国各地の様々な年代の人たち。電話を取るのは、ボランティアの相談員。毎日色々な悩みを受け止め、「聴く」ことに徹する。「一人で悩まないで、いつでも声をかけてほしい」。相談員の女性はそう呼 ...
まいどなニュース令和の女子高生の3割強「得意なモノマネがある」 「似ていると言われた」「一応用意してある」
まいどなニュース 19日 07:30
令和の女子高生でモノマネをする人はいる? ※画像はイメージです(UTS/stock.adobe.com) 周りを笑顔にする芸の「モノマネ」。令和の女子高生でモノマネをする人はいるのでしょうか。株式会社ワカモノリサーチ(東京都杉並区)が運営する10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト『ワカモノリサーチ』による「得意なモノマネ」に関する調査によると、現役女子高生の3人に1人以上が「得意な ...
福島民友新聞福島県のクマ目撃件数、1415件で過去最多 1〜10月、前年同期の2倍に
福島民友新聞 19日 07:30
県警に寄せられた1〜10月のクマの目撃件数は1415件、人的被害は17件20人となり、いずれも過去最多を更新した。県警が18日、発表した。 2020年からの目撃件数と人的被害者数は【グラフ】の通り。10月までの目撃件数と人的被害はともに前年同期の2倍を超えている。地域別の目撃件数は会津が764件と全体の半数余りを占め、中通り583件、浜通り68件と続く。人的被害はジョギングや散歩などの移動中の被害 ...
南日本新聞[Vリーグ・フラーゴラッド鹿児島 素顔リサーチ?]まぶしい笑顔から“フラゴラの太陽"の異名持つMB藤原幸一郎 ビタミン源は〇系ラーメン?
南日本新聞 19日 07:30
ファンからは「ふじは」の愛称で親しまれるミドルブロッカー(MB)藤原(ふじはら)幸一郎。旧Vリーグ3部参入時に加わり、今季は副主将を務める。強豪からの移籍加入もありMBは計5人に。チーム内競争が激しい中でも、持ち前の安定感で先発出場を死守する。「調子の波が激しくない」と自負する。開幕6戦ではセッタ…
東京新聞男女の時間差、縮まったけど… 東京都「家事・育児実態調査」 女性時間過去最少 便利家電や家事代行などで時短
東京新聞 19日 07:29
2年に1度行う東京都の実態調査で、家事や育児、介護にかける時間の男女差が1日平均で1時間以上減少したことがわかった。ただ、男性の家事や育児時間は増えておらず、各家庭でやる家事を減らしたり、便利家電や家事代行などを利用したりして女性側の時間を減らした傾向がうかがえる。(奥野斐) 「男性の家事・育児実態調査」として2019年度から実施し、4回目。今年7〜8月に都内の未就学児を育てる男女2千人ずつの計4 ...
NHK福岡 八女 小型機は原形をとどめないほど大破 警察が確認へ
NHK 19日 07:27
18日、福岡県八女市の山あいで小型機が墜落し3人が死亡した事故で、現場で見つかった機体は両翼が残されていないなど、原形をとどめないほど壊れていたことが警察への取材で分かりました。 警察は19日、現場を詳しく確認するなどして事故の原因を調べることにしています。 18日午前10時45分ごろ、福岡県八女市の山あいで小型機のようなものが墜落したと消防に通報があり、その後、山中から墜落した小型機と3人の遺体 ...
中国新聞こだま〜読者のエッセー「もたもたゆるゆる」 自営業・吉田洋...
中国新聞 19日 07:26
「『ゆっくり食べる』どうやって?」というくらし面の記事を随分前に読んだ。早食いの私には到底、不可能である。それでも、できるならば…。
中国新聞本物を探して30年の旅 岡田晃幸(株式会社おかだ代表)
中国新聞 19日 07:26
岡田晃幸さん(株式会社おかだ代表) 私たちの身の回りの品々は、どこで生まれ、誰の手で作られ、届くのか。人が手塩にかけたモノは美しく尊い。世界には素晴らしいものがあると信じ、30年以上探し回ってきました。
まいどなニュースにしたん社長、創業30周年パーティーのお値段は…!?芸能人の豪華ショーで盛大に、800人超を招待
まいどなニュース 19日 07:25
30周年を迎えた「エクスコムグローバル」の記念パーティー(いずれも提供写真) 海外向けWi-Fiレンタル「イモトのWiFi」のほか、「にしたんクリニック」「にしたんARTクリニック」を運営するエクスコムグローバルが17日、創業30周年を迎えた。ホテルオークラ東京の「平安の間」でパーティーが行われ、有名企業の経営者や芸能人らがお祝いに駆け付けた。 会場は、ホテルオークラ東京のメインバンケット「平安の ...
雲南経済新聞雲南・岩佐書店に「遠足文庫」 思い出の絵本で世代つなぐ参加型書店
雲南経済新聞 19日 07:25
本屋の中の本屋「遠足文庫」の前に立つ石原さん(左)と岩佐書店店主の岩佐由紀夫さん(右) 0 雲南市木次町の中心商店街にある岩佐書店(木次町木次)の店内に11月12日、絵本専門の新しいスペース「本屋の中の本屋『遠足文庫〜あの頃の絵本専門店〜』」がプレ・オープンした。運営は、同市を拠点に地域プロジェクトを手がける遠足計画。 [広告] 「遠足文庫」は、親世代が子どもの頃に読んで心に残った「思い出の絵本」 ...
中国新聞中畝みのり ケンブリッジ音楽だより?
中国新聞 19日 07:25
私の住む村は、ロンドンから北へ約100キロに位置するケンブリッジの郊外にある。約3千人が暮らし、自然豊かな平地に羊や馬もいる。1世紀にローマ軍が凱旋(がいせん)した道が広い農地にそのまま残り、人々がランニングやサイクリングで体を鍛えている。村を散歩すると教会からは約千年の歴史を感じ、藁葺(わらぶ)き屋根の家々からは300〜400年ほどの変遷も垣間見える。
NHK四国 各地で今シーズン1番の冷え込み 体調管理に注意を
NHK 19日 07:24
上空の寒気の影響で19日朝の四国は各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 気象台は体調の管理に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で19日朝の四国は各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 午前6時までの最低気温は、徳島県の那賀町木頭で1.4度、香川県の三豊市財田で2.4度、愛媛県の久万高原町で3.1度、高 ...
岐阜新聞岐阜市で中国客宿泊キャンセル、観光への影響どうなる 観光名所の飛騨は?
岐阜新聞 19日 07:23
欧米系、アジア系などさまざまな訪日外国人客でにぎわう古い町並み=18日午後4時14分、高山市上三之町 中国政府が高市早苗首相の国会答弁をきっかけに、自国民に日本への渡航自粛を呼びかける中、岐阜県内では岐阜市の宿泊施設ですでに宿泊予約のキャンセルが出ている。関係者からは観光への影響を心配する声が上がっている。 市の長良川河畔の旅館・ホテルでつくる岐阜長良川温泉旅館協同組合(同市)によると、17日から ...
TBSテレビ【天気】冬型続く 今季一番の寒気 次第に緩むも北日本では大雪警戒 寒気シミュレーション
TBSテレビ 19日 07:23
今季一番の寒気の影響で、北日本から東日本の日本海側では降雪が続いています。冬型の気圧配置は次第に緩む見込みですが、北日本から東日本の山沿いでは19日前半を中心に大雪への注意が必要です。 週間予報(21日〜25日) 北日本・日本海側(東〜西日本): 晴れる所もありますが、曇りや雨、または雪の降る日が多いでしょう 。 太平洋側(東〜西日本): 晴れまたは曇りの日が多い見込みです 。 沖縄・奄美: 期間 ...
東京新聞中野駅新北口エリアを魅力あるまちに 「地域資源」活用ゼロから提案 あす区役所でシンポ
東京新聞 19日 07:22
中野駅前再開発のシンポジウムを開く建築再生研究会の内田文雄さん=中野区役所で 中野サンプラザ(閉館)がある東京・中野駅新北口エリアをめぐり、地域資源の活用を提案しようと、建築士としてまちづくりや再開発に携わってきた専門家たちが20日、中野区役所1階のイベントスペース「ナカノバ」でシンポジウムを開く。 中野区はサンプラザを解体して新たな建築物を建てる方針だが、シンポジウムではこれを前提とせず、ゼロか ...
福島民友新聞会津信金、純利益14.6%減の3億500万円、9月中間決算
福島民友新聞 19日 07:20
会津信用金庫(会津若松市)が18日発表した2025年9月中間決算は、貸出金利息などの資金運用収益が増加したものの、預金利息などの資金調達費用や有価証券売却損が増加したことから、純利益は前年同期比14.6%減の3億500万円を計上した。 経常収益は16億6700万円(前年同期比7.8%増)、経常利益は4億2200万円(同14.5%減)、本業の利益を示すコア業務純益は4億4000万円(同21・7%増) ...
福島民友新聞福島信金、増収増益 9月仮決算、純利益は6億2800万円
福島民友新聞 19日 07:20
福島信用金庫が18日発表した2025年9月中間決算に当たる仮決算は、経常収益が35億4700万円(前年同期比21.7%増)、経常利益が8億2200万円(同17.8%増)、純利益が6億2800万円(同22.6%増)の増収増益だった。 増収は政策金利上昇に伴う利回りの向上で、貸出金利息、預け金利息、有価証券利息配当金が増加したことが主な要因。本業の利益を示すコア業務純益は前年同期と同水準の8億3500 ...
東京新聞難病患者が手がけた作品展 絵画など10点展示 21日から豊島で
東京新聞 19日 07:20
市川さんが描いた最優秀賞の作品「紙飛行機の夢、もっと遠くへ」 潰瘍性大腸炎や関節リウマチなどの難病患者が手がけた芸術作品を通じ、病気への理解を広げることを目的とした作品展が21日から、としま区民センター(東京都豊島区)で開かれる。24日まで。難病の治療を続けてきた子どもから80代の高齢者が、日々の思いや将来の希望などを描いた絵画や立体造形など計10点が展示される。 作品展のタイトルは「疾患と生きる ...
日本テレビ豊田スタジアムの使用料を誤って過剰徴収 サッカーやラグビーの日本代表戦など総額約22...
日本テレビ 19日 07:19
豊田スタジアムの使用料を、誤って総額約2260万円多く徴収していたことがわかりました。 豊田市によりますと、2003年から2025年6月までに豊田スタジアムで開催されたサッカーやラグビーの日本代表戦などを、誤って営利目的として扱い、使用料を約2260万円多く徴収していたということです。 また、2021年から2023年までに開催されたサッカーの3試合で、あわせて約98万円少なく徴収していました。 市 ...
KRY : 山口放送【山口天気 朝刊11/19】寒気の居座りで 一日冬服の出番 空気の乾燥も進むため 体調管理&火の取り扱いに注意を
KRY : 山口放送 19日 07:19
●冷たい北風が流れ込み続けたことで、今朝は各地で一段と強い冷え込み ● 気温の上がり方が鈍く、日中の最高気温は各地13度前後。一日冬服が活躍 ● 空気乾燥。体調管理や火の取り扱いに注意を ========== 昨夜から冷たい北風が流れ込み続けたことで、各地で一段と気温が下がりました。 きょう19日(水)午前6時30分時点で徳佐では2.0度。山口市では5.1度と、広くきのう18日(火)よりも冷え込み ...
日本テレビ豊田スタジアムの使用料を誤って過剰徴収 サッカーやラグビーの日本代表戦など総額約2260万円
日本テレビ 19日 07:19
豊田スタジアムの使用料を、誤って総額約2260万円多く徴収していたことがわかりました。 豊田市によりますと、2003年から2025年6月までに豊田スタジアムで開催されたサッカーやラグビーの日本代表戦などを、誤って営利目的として扱い、使用料を約2260万円多く徴収していたということです。 また、2021年から2023年までに開催されたサッカーの3試合で、あわせて約98万円少なく徴収していました。市は ...
日本テレビ「唐津Qサバ」稚魚が大量死 今季の出荷ゼロ「初めて」海水温が影響か 佐賀
日本テレビ 19日 07:18
佐賀県唐津市と九州大学が共同開発した、完全養殖のサバ「唐津Qサバ」。昨シーズンは2万匹を出荷しましたが、今シーズンは大量死し、出荷できなくなりました。猛暑が影響したとみられています。 ■平山翼記者 「呼子といえばイカですが、それに次ぐ水産資源として知られているのが『唐津Qサバ』です。」 「唐津Qサバ」は、唐津市と九州大学による共同研究で生まれた完全養殖のマサバで、2014年から販売されています。稚 ...
沖縄タイムス「まだまだどころじゃない」と疑問符も 有事に5万8千人が島外避難する沖縄・宮古島 空港で住民役らが手順確認
沖縄タイムス 19日 07:18
国民保護法に基づく武力攻撃予測事態の想定の下、沖縄県の先島地域の住民ら約12万人を山口、九州各県に避難させる政府構想を巡り、内閣官房と消防庁、県、宮古島市は18日、住民が宮古空港から飛行機で島外へ避難する実地確認を実施した。昨年の石垣市に次いで2回目。(宮古支局・當山学) 住民避難役のエキストラ106人を含む292人が参加。空港近くにあるJTAドーム宮古島に設置した住民避難登録センターから空港へバ ...
山陽新聞22日、池田動物園無料開放 愛護フェスで保護犬譲渡会やクイズ
山陽新聞 19日 07:17
岡山市と市獣医師会は22日、動物へのいたわりの心を育み、適正飼育への理解を促す「動物愛護フェスティバル」を池田動物園(同市北区京山)で開く。 同園を無料開放して保護犬の譲渡会を開くほか、市保健所に保護された赤ちゃん猫の哺乳や健康管理などを行っている「ミルクボランティア」の活動をパネルで紹介する。岡山理科大専門学校(同半田町)による動物にちなんだクイズやゲームのほか、デッキからキリンを間近に見られる ...
東京新聞女性活躍条例の意見公募に447件 東京都が概要公表
東京新聞 19日 07:17
東京都が雇用や就業分野での環境整備のために制定を目指す「女性の活躍に関する条例(仮称)」への意見公募に447件の意見が寄せられた。都が17日、概要を公表した。 条例の趣旨や理念に対し、「社会的インパクトがあり、大きな意義がある」と賛同する意見のほか、「具体的施策に落とし込み、改善サイクルを回し続けることが大切」といった提案もあった。 一方、女性の働き方について「さまざ...
東京新聞台風被災者支援や物価高対策を要望 東京都議会3会派、知事に
東京新聞 19日 07:16
小池知事(左から2人目)に緊急要望書を提出した都民ファーストの会の議員=都庁で 八丈島(東京都八丈町)などに大きな被害をもたらした台風22、23号の被災者支援と、物価高への追加対策を求め、都議会の都民ファーストの会と自民党、公明党は18日、補正予算編成を含めた緊急要望書を小池百合子知事にそれぞれ提出した。 3会派は、被災住宅やインフラなどの復旧・復興、農業や観光業の再建、雇用維持の取り組みなどを求 ...
まいどなニュース元妻、元カノ全員が「子宮頸がん」で死亡…原因は「夫」!? デマや誤解が多い「感染源」や「HPVワクチン」について産婦人科専門医に聞いた
まいどなニュース 19日 07:15
「子宮頸がん」は「HPVワクチン」で予防を(画像:厚生労働省) 先日、「元妻3人や元カノ全員が『子宮頸がん』で亡くなったという男性がいた」といった内容の投稿がX(旧Twitter)上で大きな話題となった。 「子宮頸がん」の発症原因は、性交渉により感染するHPV(ヒトパピローマウイルス)。 亡くなったとされる女性全員が同じ男性の「妻」や「恋人」であったことから、「その男性が感染源では?」「子宮頸がん ...
東京新聞多摩モノレール×平成狸合戦ぽんぽこ ラッピング車両運行、来月21日まで
東京新聞 19日 07:14
タヌキのキャラクターが描かれた車両=立川市で 多摩都市モノレール(東京都立川市)が、多摩地域をPRしようと、地元を舞台にしたアニメ映画「平成狸(たぬき)合戦ぽんぽこ」のラッピング車両の運行を始めた。12月21日まで。(宮本隆康) 映画は、高畑勲監督による1994年のスタジオジブリ作品。ニュータウン造成計画が持ち上がった多摩丘陵を舞台に、生息地を追われるタヌキが、昔ながらの「化け学」を復興して人間に ...
山梨日日新聞甲府以外の9地点で今季最低気温
山梨日日新聞 19日 07:13
夜明けを待つ甲府盆地。富士山は雲に覆われていた(甲府・山日YBS本社屋上から19日午前6時ごろ撮影)
中日新聞今永昇太、QO受諾でカブス残留 規定額の34億円で1年契約
中日新聞 19日 07:11
カブスの今永昇太投手=10月、シカゴ(イマジンイメージズ・ロイター=共同) 【ロサンゼルス共同】米大リーグ、カブスからフリーエージェント(FA)になっていた今永昇太投手が同球団に残留することが18日、決まった。今季の所属球団と2202万5千ドル(約34億4千万円)の規定額で1年契約を結べる「クオリファイング・オファー(QO)」を受諾した。来季がカブスで3年目となる。 32歳の今永は今季、故障離脱も ...
デーリー東北新聞健康的な?幸せ時間?提供へ 大竹菓子舗(十和田)、砂糖不使用スイーツ開発中
デーリー東北新聞 19日 07:10
砂糖不使用スイーツの試作を重ねる大竹かおる専務=10日、十和田市 十和田市などで和洋菓子店を運営する「大竹菓子舗」(大竹正貴代表)が、砂糖を使わないスイーツの開発を進めている。消費者の健康志向の高まりや、青森県の糖尿病死亡率が全国と比べて高い状況にあるのを踏まえて研究。健康面でのリスクを軽減し、お菓子を味.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サ ...
まいどなニュース日本一の「和服男子」ファイナリストは40代 若手に交ざって勝負する姿に反響 「食事制限感ゼロ」の意外な食生活とは
まいどなニュース 19日 07:10
日本ナンバーワンの大和男児を目指すファイナリスト、Mats(マツ)さん 「和服の似合う日本一の和男子」を決めるコンテスト「なでしこ日本・ミスター大和男児」。そのファイナリストに選ばれた42歳のMats(マツ)さんが、20代や30代の若手に交ざって堂々と勝負する姿が、同年代の共感を呼んでいる。 「レッスンやトレーニングに通いながら、自宅では自主トレに励んでいます」とMatsさん。 日本一を目指すとな ...
NHK軽自動車と衝突 オートバイの中学生ら2人死亡 大阪 守口
NHK 19日 07:09
19日未明、大阪 守口市の交差点で、軽自動車とオートバイが衝突する事故があり、オートバイに乗っていた中学生など2人が死亡しました。 警察は車を運転していた26歳の会社員を逮捕し、詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと、19日午前0時すぎ、大阪 守口市東光町の市道の交差点で、軽自動車とオートバイが衝突する事故がありました。 この事故で、オートバイを2人乗りしていた兵庫県尼崎市の14歳の男子 ...
NHK災害時にもバランス良い食事を 中学生が調理法を学ぶ 神戸
NHK 19日 07:09
災害が起きた際にも、できるだけバランスの良い食事をとれるよう、レシピや食材の調理方法を学ぶ防災学習が18日、神戸市の中学校で行われました。 神戸市垂水区の市立福田中学校で行われた防災学習には2年生の生徒およそ140人が参加しました。 生徒たちは、栄養学の専門家から災害時の避難所での食事は炭水化物に偏りやすいと説明を受けたほか、ポリ袋とお湯を使って食材を加熱する方法などを学びました。 このあと、調理 ...
沖縄タイムス中国からの訪日自粛「キャンセル少しずつ出ている」 沖縄の観光業界、長期的な影響懸念
沖縄タイムス 19日 07:09
沖縄県は17、18両日、観光業界と県庁で意見交換した。関係者によると、中国政府が日本への渡航自粛を国民に呼びかけていることを受け、出席者からは「ツアーキャンセルなどが少しずつ出ている」といった報告があったほか、長期的な影響を懸念する声が上がった。 会合には運輸業や旅行業、宿泊業などから13団体が出席した。現段階では...
日本テレビ三重県でインフルエンザ患者数が"警報レベル"に 学級閉鎖が相次ぐ
日本テレビ 19日 07:06
三重県のインフルエンザの患者数が、「警報レベル」に達しました。 三重県によりますと、16日までの1週間に報告された1医療機関あたりのインフルエンザの患者数は31.49人で、前の週と比べて約1.7倍となりました。 国の目安となる30人を超えたことから、「警報レベル」に達したということです。 県内の保育施設や学校などでは、インフルエンザと診断された人は、18日までに3583人で、去年の同じ時期と比べて ...
日本テレビ三重県でインフルエンザ患者数が"警報レベル"に 学級閉鎖が相次ぐ
日本テレビ 19日 07:06
三重県のインフルエンザの患者数が、「警報レベル」に達しました。 三重県によりますと、16日までの1週間に報告された1医療機関あたりのインフルエンザの患者数は31.49人で、前の週と比べて約1.7倍となりました。国の目安となる30人を超えたことから、「警報レベル」に達したということです。 県内の保育施設や学校などでは、インフルエンザと診断された人は、18日までに3583人で、去年の同じ時期と比べて2 ...
福島民友新聞来春の高卒内定率84・3% 福島県内10月末時点、前年同期上回る
福島民友新聞 19日 07:05
福島県が18日発表した来春に県内高校を卒業する生徒の就職内定状況によると、10月末時点の内定率は84.3%で前年同期を0.4ポイント上回った。 県によると、人手不足などを背景に企業の採用意欲が高まっており、内定率は上昇傾向が続いている。就職希望者3336人に対して、内定者数は2812人だった。県内就職は2302人で、県内留保率は81.9%(前年同期比0.8ポイント減)となっている。 県内の全日制. ...
まいどなニュース「パパー、あちゅいね〜」サウナと浴場を子どもがウロウロ→心配になって父親に声をかけると……返答に唖然 「危機管理能力がなさすぎる」
まいどなニュース 19日 07:05
温泉で小さな男の子がサウナルームに入ってきたり、ひとりでお湯に浸かったり、浴場を歩いたり…それを見ていて不安になった、しーさん(@shi_suda)。心配になり、父親に声をかけると、「迷惑かけましたか?別に平気だろ」というセリフでした。 そのときの状況について話を聞きました。また子どもの入浴・サウナでの危険性について紹介します。 サウナに入っていたら、小さな子どもが1人でウロウロ…(いらすとや) ...
琉球新報【全文】南城セクハラ「お願いです。早く終わらせて」被害者家族のメッセージ 深刻な二次被害【動画あり】
琉球新報 19日 07:03
セクハラ問題で、沖縄県南城市の古謝景春前市長が失職した。17日の市議会では、不信任決議案の採決の前に、「深刻な二次被害」に悩む被害者家族のメッセージが読み上げられた。全文を紹介する。 ◆ やっとここまできました。もう何度目の不信任決議ですか? 何度でも言います。私達は政治的なことで市長を貶めるためセクハラを訴えてきたのではありません。実際に市長による深刻なセクハラはあり、妻以外にも第三者委員会が示 ...
滋賀報知新聞友好都市の中国常徳市 代表団が表敬訪問
滋賀報知新聞 19日 07:00
小椋市長と握手する呉団長(左) 東近江市役所へ 【東近江】 東近江市の友好都市、中国・常徳市の友好代表団の6人がこのほど、東近江市役所へ小椋正清市長や西村和恭議長らを表敬訪問した。両市の友好都市協定は31年目を迎える。 この中で小椋市長は「今後もこの交流を通じて、市民同士の絆をさらに強め、両市のより一層の発展につなげていきたいと願っている」と歓迎し、常徳市の呉興国団長は、「私たちの友情が永遠に続き ...
滋賀報知新聞県内の卓越した技能者を表彰
滋賀報知新聞 19日 07:00
表彰を受ける「おうみの名工」受賞者 今年度「おうみの名工」「おうみ若者マイスター」決定 【県】 広く社会全般に技能尊重の気運を浸透させ、技能者の地位や技能水準の向上を図ることを目的に、県内の優秀な現役技能者を表彰する「滋賀県技能者表彰(おうみの名工)」の今年度被表彰者8人と、若年技能者の技能研さんへの意欲向上と社会全般に技能尊重の気運が醸成されることを目的に、技能振興活動に取り組む優秀な若い技能者 ...
南日本新聞〈県下一周駅伝〉第3日コース「短縮含め検討」――最終11区の3カ所、8月大雨で片側通行続く「交通規制難しい」 合同運営委
南日本新聞 19日 07:00
〈昨年の県下一周駅伝第3日から〉最終11区、追い上げる鹿児島を振り切りゴールを目指す姶良・樗木颯瑳=霧島市 詳しく 第73回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会(来年2月21〜25日、南日本新聞社など主催)の合同運営委員会は18日、霧島市を通る第3日終盤のコースについて、短縮を含め検討することなどを確認した。 第3日の11区(牧園〜日当山)は、8月の記録的大雨で道路側面の崖崩れなどの被害があった。現 ...
滋賀報知新聞わたしのまちの自費出版
滋賀報知新聞 19日 07:00
28日〜12月18日 大津市立図書館本館で 【大津】 NPO法人日本自費出版ネットワークは11月28日〜12月18日、大津市立図書館本館(大津市浜大津2)で県内在住著者によるものを中心とした展示「わたしのまちの自費出版」を開催する。 郷土の書籍を紹介し、出版文化を身近に感じてもらうことが目的。内容は、第28回日本自費出版文化賞受賞作品(長野県の竹内尚代さんの作品「私のことはわたしが決める―松本移住 ...
東京新聞<私の東京物語>三原由起子(2) 上京2年 短歌仲間に出会う
東京新聞 19日 07:00
ふるさと浪江につながっている上野駅=台東区で 福島県のいわき光洋高校の3期生として入学した私は、通学定期券で浪江町からいわき市へ遊びに行くような気持ちになってしまいました。「青春」を理由にダンスパフォーマンス部を創設し、バンド活動でボーカルを務め、福島のテレビの歌番組に出演もしました。当時はカラオケブームで、高校2年生のときには夢だった「NHKのど自慢」いわき市大会に出場し、相川七瀬の「夢見る少女 ...
デーリー東北新聞看護師2交代制を導入 夜勤負担軽減や人材確保狙い/十和田市立中央病院
デーリー東北新聞 19日 07:00
2交代勤務制を導入した病棟で働く看護師ら=10日、十和田市立中央病院 十和田市立中央病院は今月、看護師の勤務形態に2交代制を取り入れた。夜勤業務の負担軽減や、職場環境の改善で、慢性的に不足する看護師の確保につなげることなどが狙い。入院患者の安心感を高めるメリットもある。現段階では全6病棟中2病棟での運用だが、.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方 ...
NHK大分の大規模火災 170棟以上延焼 76歳男性と連絡取れず
NHK 19日 07:00
18日夕方、大分市で発生した大規模な火災で県の災害対策本部はこれまでに住宅など170棟以上が延焼したと発表しました。 通報から12時間以上たった現在も消火活動が続けられていて、大分県によりますと、70代の男性1人と連絡が取れていないということです。 18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で「家が燃えている」と近くの住民から通報がありました。 大分県の災害対策本部によりますと、火は住宅街や山など広い ...
朝日新聞物価高騰でお米券4500円分、住民税非課税世帯に 群馬・みどり市
朝日新聞 19日 07:00
群馬県 [PR] 食料品の物価高騰が続き、家計への影響が長期化しているとして、群馬県みどり市は住民税の非課税世帯にお米券4500円分を配布することを決めた。物価高対策で自治体がお米券を配るのは、県内では初めてという。 対象は全世帯の2割を超える約4900世帯。お米券は12月上旬から郵送を開始。同月中旬から来年2月末まで、市内に本店があり、市へ事前に登録申請を済ませたお米の取扱店で使える。利用者から ...
まいどなニュース「めちゃくちゃ美味しかった!」サンド伊達みきお、姫路名物グルメを堪能→ファンも実食「不思議な感覚の食べ物」
まいどなニュース 19日 07:00
伊達みきおさんのオフィシャルブログより 芸人コンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおさんが18日までにオフィシャルブログを更新し、近況を報告した。姫路でのイベント後、観光の最後に食べたという駅そばが絶品だったとして紹介している。 伊達さんは、「今日は、姫路にて早坂営業の2回公演!」とはじめ、兵庫県姫路市で、芸能事務所「人力舎」の早坂さんが企画する公演に参加したことを報告。「美味しいご飯もいっぱい頂き ...
TOKYO HEADLINEフィギュアスケート 『Finish』【アフロスポーツ プロの瞬撮】
TOKYO HEADLINE 19日 07:00
スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。 坂本花織 鍵山優真 佐藤駿 樋口新葉 青木祐奈(撮影/文章:西村尚己(2025年11月8日 2025NHK杯国際フィギュアスケート競技大会)) フィギュアスケートのグランプリシリーズ第4戦、N ...
FNN : フジテレビ"だまされたフリ作戦"で名古屋市の男子中学生(15)逮捕 福山市の高齢女性から現金だまし取ろうとした
FNN : フジテレビ 19日 07:00
福山市の80代女性にウソの電話をかけるなどして 現金をだまし取ろうとした疑いで、15歳の男子中学生が現行犯逮捕されました。 詐欺未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、 名古屋市南区の男子中学生(15)です。 警察によりますと、男子中学生は、 今月11日から18日にかけて、息子になりすました別の人物と共謀し、 福山市の女性(86)に「現金を至急必要としている」と ウソの電話をかけるなどして、現金をだまし ...
TOKYO HEADLINE鳥類の名演技に涙するとは、思わなかった!実話をもとにした映画『ペンギン・レッスン』が、感動的すぎた【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】
TOKYO HEADLINE 19日 07:00
黒田勇樹です。 映画『もしも僕の彼女が妖怪ハンターだったら。。。(仮)』の特別上映&トークショーが11月20日に秋葉原のBECKアキバでありまして、黒田は國米修市監督とトークショーを行います。 20日の昼くらいまでにこのコラムをご覧になってくださった方はぜひお越しください! 20日の夕方以降にこのコラムをご覧になられちゃった方には「トークショーをやってきました!」とのご報告です。 では今週も始めま ...
船場経済新聞肥後橋に居酒屋 阿波座に姉妹店、九州から直送の鶏肉と13種類の釜飯看板
船場経済新聞 19日 07:00
経営者の富満和希さん(右)と店長の片山弘樹さん 0 居酒屋「炭焼きと釜飯 和温」(大阪市西区江戸堀1、TEL 06-6449-2727)が11月7日、大阪・肥後橋にオープンした。 ウニとイクラがたっぷり入った釜飯 [広告] 店舗面積は15坪で、席数は25席。阿波座に姉妹店がある。経営者の富満和希さんは「さまざまな業態で出店を検討しており近くで物件を探していた」と振り返る。 看板料理は焼き鳥と釜飯。 ...
岩手日報盛岡−北上のタクシー代支払わなかった疑い 宮城県の男を逮捕
岩手日報 19日 07:00
北上署は18日、詐欺の疑いで、宮城県塩釜市の会社員の男(43)を逮捕した。 逮捕容疑は8月下旬、代金を支払う意思がないのに、盛岡市から北上市までタクシーを利用し、料金(2万数千円)を支払わなかった疑い。
中野経済新聞中野・ギャラリー冬青で村上仁一さん写真展 代表作「地下鉄日記」など展示
中野経済新聞 19日 07:00
村上仁一さんの作品 〓 Masakazu MURAKAMI All Rights Reserved 0 写真家・村上仁一(まさかず)さんの写真展「写真の星」が現在、中野の「ギャラリー冬青」(中野区中央5、TEL 03-3380-7123)で開催している。 (関連フォト)村上仁一さんと11月21日のゲストトークで登場する写真家・赤城耕一さん(右) [広告] 雑誌「写真」編集人でフォトグラファーの村上 ...
滋賀報知新聞瓦屋禅寺で特別開帳はじまる 秘仏の聖徳太子二歳像
滋賀報知新聞 19日 07:00
瓦屋禅寺本堂で行われた特別開帳の法要 30日まで、境内ライトアップも 【東近江】 聖徳太子ゆかりの古寺で紅葉の名所でもある、瓦屋禅寺(東近江市瓦屋寺町)で15日から、秘仏となっている聖徳太子二歳像の特別開帳がはじまった。30日まで。 聖徳太子二歳像は、太子が2歳のときに合唱して「南無仏」と唱えた説話にちなみ、高さ約1メートル、鎌倉時代の作。もとは境内の太子堂「斑鳩殿」に安置されていたが、自然災害で ...
FNN : フジテレビ「玄関に厄除けのお札も…」四国中央市の住宅から白骨化した2遺体 通報男性の妻と知人男性か【愛媛】
FNN : フジテレビ 19日 07:00
「家に死体が2つある」男性からの通報で遺体発見 警察によりますと、18日午後4時過ぎ、愛媛県四国中央市金生町下分に住む60代の男性が市内の交番を訪れ、「家に死体が2つある」と説明したということです。警察官が男性の2階建ての住宅を確認したところ1階にある台所と洋室からそれぞれ白骨化した遺体が見つかりました。 遺体はいずれも仰向けの状態で服を着ていたということですが、性別や年齢などは分かっていません。 ...
中国新聞ソフトの力
中国新聞 19日 07:00
今思えば、ソフトウエアが経済を引っ張る時代の幕開けだった。パソコンの基本ソフト「ウィンドウズ95」の日本語版発売から、23日で30年となる。午前零時の解禁を待つ客の長い列が、広島でも話題になった。多くの人にインターネットを使いやすくした功績は大きい▲米マイクロソフトが最初のウィンドウズを発売して10年後に当たる。日本はパソコン製造大国だった。ある有力メーカーの社長は「ソフト、ソフトと威張るな」とう ...
中国新聞中国地方の地場銀行、9行のうち7行で増益 2025年9月中間決算
中国新聞 19日 07:00
純利益が増益となった中間決算について説明する、ひろぎんHDの部谷社長(10日、広島市中区の広島商工会議所) 中国地方の地場銀行9行の2025年9月中間決算は、純利益が7行で増益となった。日銀の利上げを受けて貸出金利の上昇が進み、利息収入が伸びたことが大きい。地場経済には物価上昇などの逆風が吹くものの、米国向けの輸出品にかかる関税が下がり、取引先の業績悪化に備える与信費用が減った銀行も目立つ。
中国新聞野村祐輔2軍投手コーチ、若手の投げ込みににやり「楽しくなっ...
中国新聞 19日 07:00
投球練習を見守る野村コーチ(奥) 指導の種は、自らの経験だ。来季2軍担当となる野村投手コーチは現役時代、ブルペンで220球を投げ込んだことがある。フレッシュな若手のころの話ではない。「昨年の春季キャンプでやりました」。34歳で挑んだ熱投を覚えている。
金沢経済新聞ライトアップした兼六園で演奏会 紅葉とクラシック音楽の共演
金沢経済新聞 19日 07:00
霞ケ池に面した内橋亭で演奏するオーケストラ・アンサンブル金沢のメンバー 0 兼六園をライトアップして無料開放する「金沢城・兼六園四季物語 秋の段」で11月15日、クラシック音楽の演奏会が行われた。 ライトアップして無料開放する「金沢城・兼六園四季物語 秋の段」で演奏会 [広告] 当日、園内は暗闇の中、大勢の来場者が園内の順路に列を成しながら、ライトアップされた唐崎松の雪づりや赤く色づいたモミジ、「 ...
茨城新聞サツマイモ基腐病拡大 茨城県内産地、対策望む声
茨城新聞 19日 07:00
サツマイモ基腐病を発病したサツマイモ断面(県提供) サツマイモ基腐(もとぐされ)病が茨城県ひたちなか市で新たに確認され、県が18日、市内に緊急事態宣言を出したのを受け、県内の農家や干し芋販売業者からは、不安の声や有効な対策を望む意見が聞かれた。茨城県はサツマイモの栽培面積、生産量ともに全国第2位の大産地で、甚大な被害が出かねない状況だ。発生原因は現時点で不明で、関係者は病害の広がりを注視している。 ...
滋賀報知新聞国スポ・障スポの入賞者に「スポーツ優秀選手賞表彰」
滋賀報知新聞 19日 07:00
スポーツ優秀選手賞を受賞した選手、監督のみなさん 選手・監督31人に贈る 【近江八幡】近江八幡市は16日、滋賀県で開催された第79回国民スポーツ大会および第24回全国障害者スポーツ大会で県代表として同市から出場し、優秀な成績を収めた選手、監督計31人に「近江八幡市スポーツ優秀選手賞」を贈った。 同市で両大会の競技会場となった市立運動公園体育館の前広場で開かれた表彰式では、受賞者の紹介に続いて一人ひ ...
中国新聞【地域の視点から】広島産のカキ大量死 海の異変、官民挙げて対策を
中国新聞 19日 07:00
カキがおいしい冬を目の前にした異変に胸が痛む。むき身の生産量で見れば全国の6割。名実ともに日本一である広島県産の養殖カキが、あちこちで大量死している。呉市や東広島市など県中部から東部にかけては漁場によって6〜9割も死んでいた。 漁業全体が低迷する中でも全国ブランドの水産資源であり、観光面の貢献度も計り知れない。広島県や漁協などからの支援要請も踏まえ、鈴木憲和農相がきょう自ら広島入りして現場を視察す ...
中国新聞福山デニムすごいぜぇ 筒井晴信【びんごメール@福山】
中国新聞 19日 07:00
「マジで日本のデニムはとんでもないクオリティーだぜぇ」。お笑いタレントのスギちゃんが9日、福山市であった催しに登場した。かつてワイルドなネタに合う衣装を探している時に街の古着屋でデニムの衣装と出合い、着たら大受けした逸話などを披露し、会場を沸かせた。
赤坂経済新聞「赤坂柿山」がクリスマスおかき ハート型の菓子も
赤坂経済新聞 19日 07:00
「メリークリスマス」 0 米菓子専門店「赤坂柿山 赤坂総本店」(港区赤坂2、TEL 03-3585-9927)が11月17日、クリスマス限定のおかきの販売を始めた。 「こなゆき」 [広告] 1971(昭和46)年に創業した同店。あられやおかきを専門に扱い、バレンタイン時期にはハート型のおかきを販売するなど、季節にちなんだ商品販売や企画などを行っている。 販売する商品は、「ブルークリスマス」をテーマ ...
日本テレビ【特集】80年前に被爆したピアノの音色を後世へ 「広島で起きたことを、想像するきっかけに」 世界的ピアニストたちがつなぐ平和
日本テレビ 19日 07:00
10月、世界的ピアニストたちによるコンサートが広島市で開かれました。そこで使われたのは、80年前に原爆に遭った『被爆ピアノ』です。音楽で平和を願う活動を、次の世代へつなげようとする取り組みについて取材しました。 マルタ・アルゲリッチさんら、世界的ピアニストを招いたピアノコンサート。なめらかであたたかな音色が、会場を包み込みます。演奏に使われたのは、80年前に原爆による爆風でキズを負った『被爆ピアノ ...
佐賀新聞佐賀県の外国人増加率、全国3位 16.39%、慢性的な人手不足背景に 人口割合1.41%は32位
佐賀新聞 19日 07:00
総務省が発表した住民基本台帳に基づく人口(2025年1月1日時点)で、佐賀県の外国人増加率は16・39%で全国3位だった。人口に占める外国人の割合は1・41%(全国平均2・96%)で32位。人手不足を背景に全国的に外国人が増える中、外国人割合の低い佐賀県で高い増加率となった。割合は県東部でやや高い傾向にあるが、全ての市町で全国平均を下回っている。 県内の外国人は1574人増の1万1175人。約4分 ...
福井新聞大阪府堺市の上場企業、平均年収ランキングTOP10を発表 2025年民間調査、2位はシャープ
福井新聞 19日 07:00
国内約540万社の企業情報を網羅した日本最大級のデータベースを持つSalesNowは、大阪府堺市の上場企業を対象にした平均年収ランキングTOP10を発表した。 同社の「SalesNow DB」は、商業登記や不動産登記、税務署の公示データ、官報公告記事、官公庁、企業が公開する情報を元にデータを抽出。調査期間は2024年6月1日〜2025年6月1日で、本社を置く上場企業が10社以上ある市区町村の平均年 ...
わかやま新報岩出市初「地域おこし協力隊」 清水さんが着任
わかやま新報 19日 07:00
委嘱状を手に笑顔の清水さん?と中芝市長 岩出市初の地域おこし協力隊として1日、大阪府守口市から移住した清水阿紀子さん(35)が着任した。和歌山県岩出市は、JR岩出駅前に観光案内所が完成する来年5月を見据え、自然・歴史・食などの観光資源を生かした新しい観光コンテンツのプロデュースや情報発信を行う人材を、ことし6〜8月に募集。同市の魅力を掘り起こし、発信し、「行ってみたい」と思われるまちを育てる仲間と ...
滋賀報知新聞ヒップホップミュージシャン 東近江拠点のCEEZER13
滋賀報知新聞 19日 07:00
新曲「Get Depressed」のジャケット 沖縄のUUUUと新曲 【東近江】 東近江市を拠点に活動する男性ヒップホップミュージシャン、CEEZER13(シーザー・サーティーン)は、沖縄在住のUUUU(ユーフォー)に再会したのをきっかけに2人でつくり上げた3年ぶりの新曲「Get Depressed」を10月22日から、インターネットで有料配信している。MV(ミュージックビデオ)も今後予定している ...
中国新聞「エヴァ」と宇部市と私 デジタルチーム・佐藤弘毅
中国新聞 19日 07:00
青春時代を振り返る上で欠かせないアニメがある。「エヴァンゲリオン」。高校3年の春にクラスメートから勧められ、謎多き世界観にドハマりした。
山梨日日新聞風林火山(11月19日)
山梨日日新聞 19日 07:00
山梨県内でもクマの出没情報が絶えない。先日、同僚の妻が昼食時、隣家の柴犬の話を切り出したという。「○○ちゃん、夜は家の中に入れるようにしたって」「ウチはいいよ。外飼いで」。同僚、にべもない。まだまだ...
山梨日日新聞[遠のく選択的夫婦別姓]通称使用を法制化しても…
山梨日日新聞 19日 07:00
わかやま新報小倉に新工場増設へ ライオンケミカルが立地協定
わかやま新報 19日 06:59
協定書を手に(左から)尾花市長、田中社長、中場部長 殺虫剤や入浴剤、芳香剤などの製造販売を手掛けるライオンケミカル?(和歌山県有田市辻堂、田中源悟社長)は、和歌山市の小倉工場の隣接地に新工場を増設するにあたり、同市役所で17日、県、市との立地協定に調印した。 同社は1885年(明治18)創業で、蚊取り線香をはじめ医薬部外品、洗浄剤などさまざまな家庭用品を製造し、技術面、品質管理ともに多くの顧客から ...
わかやま新報ワカヤマソウリュウ採用 販売中の近畿宝くじ
わかやま新報 19日 06:58
ワカヤマソウリュウがデザインの近畿宝くじ(見本、県提供) 販売中の第2821回近畿宝くじの図柄に、2006年に和歌山県有田川町で化石が発見され、23年12月にモササウルス類の新属・新種であると発表された「ワカヤマソウリュウ(和歌山滄竜)」のデザインが採用されている。 近畿宝くじの当せん金は、1等(1本)が1000万円、前後賞(2本)が250万円、2等(25本)が30万円などとなっている。1枚100 ...
わかやま新報24チーム対戦決まる 新報杯ソフトボール大会
わかやま新報 19日 06:57
くじを引くチームの代表者 第17回わかやま新報杯ソフトボール大会(津村周大会委員長)の組み合わせ抽選会が14日、和歌山市三沢町のマルコーホーム中央コミュニティセンターで行われ、県内を中心に滋賀、奈良からの参加を含む24チームの対戦カードが決まった。 本紙、実行委員会が主催。和歌山市ソフトボール協会後援。和歌山トヨタ自動車?、?サンコー後援。 大会は30日と12月7日の2日間で、同市有本のせせらぎ運 ...
わかやま新報ご当地WAONで活性化 イオンが県に223万円寄付
わかやま新報 19日 06:56
イオン、ダイエー近畿支社の皆さんと宮〓知事 イオンリテール?は電子マネー「紀の国わかやまWAON」の利用金の一部を県に寄付し、知事室で寄付金受贈に伴う感謝状贈呈式が行われた。 同電子マネーはイオンモール和歌山(和歌山市ふじと台)がオープンした2014年に発行が開始されたご当地WAON。全国のイオングループで利用でき、カード発行枚数は2月末時点で7万9627枚。利用金額の0・1%を地域貢献のために寄 ...