検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,458件中14ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-04-03から2025-04-17の記事を検索
山梨日日新聞甲府市の日本語教室、クラス増
山梨日日新聞 10:49
十勝毎日新聞Creative2の楢崎豊さんが来社
十勝毎日新聞 10:49
◆Creative2(東京)の楢崎豊メディア事業本部長が来社 16日、十勝毎日新聞社を訪れた。 十勝毎日新聞社の社内講演会の講師として来社した。楢崎さん(45)=写...
沖縄タイムス辺野古新基地移設「国と沖縄県の訴訟で工事が遅れたことは事実」 中谷防衛相「県が努力すれば…」発言巡り釈明
沖縄タイムス 10:48
【東京】中谷元・防衛相は17日午前の衆院安全保障委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)返還に伴う名護市辺野古への移設について「県が努力すればもっと早く進んだ」との自身の発言を巡り、「(国と県の)訴訟などで工事が遅れたことは事実。その点について国、県、名護市がもっと協力していれば早期に進んだのではないかと思う」と釈明した。赤嶺政賢氏(共産)への答弁。...
信濃毎日新聞目指すは連載 漫画賞に挑戦する小学6年生 身近な「編集者」に認めてもらえるように
信濃毎日新聞 10:47
漫画制作に取り組む梶田さん ■〈ひとめぐり〉 鈴の音が聞こえると1人、また1人と、町の住民の姿が跡形もなく消えていく―。 不思議な世界観と、れんが造りの建物が立ち並ぶ町並みを繊細な筆致で描いた背景が興味をそそる漫画。高山村高山小学校6年の梶田素可さん(11)は日々、漫画の制作に打ち込んでいる。 2歳の頃から、紙の切れ端やノートに鉛筆やペンなどで絵を描くのが好きだった。文章を書くことが好きな五つ年上 ...
十勝毎日新聞「ポテンシャルを押し上げ」 十勝総合振興局副局長(地域創生総括) 菅野則彦氏〜新任者
十勝毎日新聞 10:47
○…自身初となる十勝総合振興局での勤務に、「農業を中心として地域全体のポテンシャルが高い地域。そこをさらに押し上げられるよう、手伝うのが私の役目」と意気込む。 ○…1972年旭川市生...
秋田魁新報ブラウブリッツ、一瞬の隙突かれる 2年連続J1クラブから白星ならず
秋田魁新報 10:47
※写真クリックで拡大表示します 【秋田―東京V】延長後半13分、勝ち越しゴールを決められ、ぼうぜんとする秋田の選手=ソユースタジアム リードした秋田は全員守備で逃げ切りを図ったものの、終了間際に失点。延長も決定機を生かせず、一瞬の隙を突かれて勝ち越され、2年連続でのJ1クラブからの白星はつかめなかった。 相手の速いパスサッカーに冷静に対応した。選手同士が近づいてシュートコースを限定する守備が機能し ...
読売新聞福岡市・天神の「ザ・ゲートホテル福岡」は眺望が売り、最上階19階に展望レストラン…24日に開業
読売新聞 10:46
不動産大手ヒューリックの子会社ヒューリックホテルマネジメントは16日、福岡市・天神で24日に開業する「ザ・ゲートホテル福岡」の内覧会を開いた。全171室の中高級帯ホテルで、眺望を売りに観光需要の取り込みを狙う。 ザ・ゲートホテル福岡の展望レストラン。左手には西日本鉄道が24日開業する「ワン・フクオカ・ビルディング」を望む(16日、福岡市・天神で) ザ・ゲートホテルとしては国内6か所目で、九州では初 ...
十勝毎日新聞「安全・安心の下支え適切に」 十勝総合振興局副局長(建設管理部担当) 黒田健一氏〜新任者
十勝毎日新聞 10:46
○…「私たちの仕事は社会資本整備。住民が安全安心に暮らすための下支えを適切に行っていきたい」。建設管理部担当の副局長として、また、初となる十勝勤務に力を込める。 ○…1967年岩見沢...
朝日新聞大熊町でクマ初捕獲 本物はいないとされていたが…、生息拡大か
朝日新聞 10:45
大熊町で捕獲されたツキノワグマ=町提供 [PR] 福島県の沿岸部「浜通り」で初めてツキノワグマが捕獲された。大熊町野上の国道288号沿いの山林で14日、イノシシ用のくくりわなにかかっていた。県に統計が残る2013年以降、浜通りで初めての捕獲例だという。 町によると、わなは町に委託された有害狩猟鳥獣捕獲隊が設置していた。14日午前9時ごろ、体長162センチ、体重72・4キロのオスがわなに前脚をとられ ...
朝日新聞アスピーテライン、開通予定から2日連続通行止め続く、積雪で
朝日新聞 10:45
[PR] 岩手県と秋田県をつなぐ「八幡平アスピーテライン」(全長約27キロ)は、全線開通予定だった15日に続き16日も、積雪のため終日通行止めが続いた。 3月に始まった除雪作業を終え、5月上旬ごろまで楽しめる「雪の回廊」もできていた。今月15日、八幡平のふもとで開通式があったが、悪天候で通行止めが続く。 17日以降も両県で協議し、毎朝午前6時ごろ通行できるかを判断。岩手土木センターのX(旧ツイッタ ...
朝日新聞司法の信頼維持へ 宇都宮地家裁新所長「変化に対応するしなやかさ」
朝日新聞 10:45
会見で抱負を述べる宇都宮地裁・家裁の佐藤達文所長=2025年4月15日、宇都宮地裁、高橋淳撮影 [PR] 宇都宮地裁・家裁の所長に就いた佐藤達文(たつぶみ)氏(59)が15日に着任会見を開き、「紛争の渦中にある当事者の気持ちに寄り添い、一歩前に進む手伝いをするのも司法の役割。司法への信頼を維持、向上できるよう努める」と抱負を語った。着任は3月27日付。 佐藤氏は東京都出身で、東大法学部卒。1992 ...
朝日新聞米軍三沢基地内で「ジャパンデー」 日本の文化などを紹介
朝日新聞 10:45
折り紙やしおりづくりの体験コーナーに参加するポール・デイビッドソン・米軍三沢基地司令官夫妻 [PR] 【青森】米軍三沢基地で働く兵士やその家族に日本の文化や芸術、伝統芸能などを紹介する「ジャパンデー」が12日、同基地内の「ミサワクラブ」であった。米軍と三沢市は長年、「2Culture,1Community」を合言葉に、日米市民の文化的交流を通じての良好な関係づくりに努めている。 この日は三沢市周辺 ...
朝日新聞高校野球秋田大会、暑さ対策で決勝は初の午前開始 7月10日開幕
朝日新聞 10:45
秋田県高野連の田口会長=2025年4月16日午前11時58分、秋田市中通2丁目のANAクラウンプラザホテル、隈部康弘撮影 [PR] 秋田県高校野球連盟は16日、秋田市で評議員・理事会を開いて2025年度事業計画を承認し、夏の第107回全国高校野球選手権秋田大会について7月10日に開幕する日程を決めた。決勝は22日。組み合わせ抽選会は6月26日に開かれる。 秋田大会は、改修を終えたこまちスタジアム( ...
朝日新聞高校野球山形大会 暑さ対策、第1試合を午前9時開始に
朝日新聞 10:45
山形県高校野球連盟の安部康典会長=2025年4月16日、山形市、渡部耕平撮影 [PR] 山形県高校野球連盟は16日、山形市で理事会と評議員会を開き、この夏の第107回全国高校野球選手権山形大会の日程を正式に決めた。大会は7月10日に中山町のヤマリョースタジアム山形(県野球場)で開幕し、26日に同スタジアムで決勝を迎える。 大会はほかに、米沢市営野球場、新庄市民球場、鶴岡ドリームスタジアムが会場とな ...
朝日新聞踊りも「覚悟」も先輩に追いつきたい 新人フラガールが初レッスン
朝日新聞 10:45
まずはここから。初レッスンを前に、1期生から教えてきたカレイナニ早川さん(左端)から練習用のパウスカートの着こなしを指導される61期生の新人フラガールたち=2025年4月16日、福島県いわき市常磐藤原町、西堀岳路撮影 [PR] この春、スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)に入社した61期生の新人フラガール4人が16日、同時に入学した常磐音楽舞踊学院で初レッスンに臨んだ。小さい頃からの夢をかな ...
朝日新聞戦時中「表現の自由」貫こうとした演劇人たち 「獅子の見た夢」上演
朝日新聞 10:45
園井恵子=「園井恵子を語り継ぐ会」提供 [PR] 公演先の広島で被爆し、9人全員が死亡した国策の移動演劇隊「桜隊」。戦時中における演劇人たちの葛藤を描いた劇団東演の演劇「獅子の見た夢」が17日、岩手県民会館で上演される。桜隊に所属し、32歳で亡くなった岩手出身の元タカラジェンヌ・園井恵子の出身県での開催を前に、演出家の松本祐子さん(58)に意気込みを聞いた。 物語のあらすじは? 作家・堀川恵子さん ...
読売新聞鹿児島市「いまきいれ総合病院」が分娩対応を8月から休止…急速な出生数の減少で診療体制の維持困難
読売新聞 10:45
鹿児島市の「いまきいれ総合病院」は、8月から 分娩(ぶんべん) の対応を休止することを明らかにした。急速な出生数の減少で、診療体制の維持が困難になったという。 8月から分娩の対応を休止するいまきいれ総合病院 同院によると、産科で診療している分娩を7月末までに休止し、婦人科も8月から来年3月まで入院診療を休止し外来診療のみとする。産科に通院し、8月以降に出産予定の妊婦には、近隣の産婦人科を紹介すると ...
FCT : 福島中央テレビ2回目の取り出し作業進む きょうにも燃料デブリを掴むか 東電・福島第一原発
FCT : 福島中央テレビ 10:45
2回目の燃料デブリの取り出しに向けて、東京電力はきょう(17日)にも燃料デブリを掴んで持ち上げる見通しです。 東京電力は、15日に福島第一原発2号機で2回目となる燃料デブリの取り出しに着手しました。 17日は午前9時すぎから作業を始め、順調に進めば3グラム以下の燃料デブリを掴んで持ち上げます。 今回は、より原子炉の中心に近い場所から燃料デブリを採取する予定ですが、装置が近づくことが難しいと判断した ...
朝日新聞春場所V逃した土浦出身の高安関に声援 9年ぶり開催「つくば場所」
朝日新聞 10:45
子どもと笑顔で握手する高安関=2025年4月16日、茨城県つくば市のつくばカピオ、鹿野幹男撮影 [PR] 大相撲の地方巡業である「つくば場所」が16日、茨城県つくば市のつくばカピオで開かれた。春場所で優勝を争った茨城ゆかりの大関・大の里関(阿見町の二所ノ関部屋)と、高安関(土浦市出身、田子ノ浦部屋)が登場。約2300人の観客が詰めかけ、盛り上がった。 つくばへの巡業は、2016年4月以来、9年ぶり ...
朝日新聞青森もようやく春本番! 八戸で桜が開花、弘前は「宣言」おあずけ
朝日新聞 10:45
つぼみがほころび始めたしだれ桜を前に写真撮影を楽しむ人たちでにぎわった弘前公園=2025年4月16日午前10時57分、青森県弘前市、野田佑介撮影 [PR] 国内有数の桜の名所として知られる青森県弘前市の弘前公園で16日、「弘前さくらまつり」が開幕した。「開花宣言」はおあずけとなったが、桜前線の北上を待ちきれない大勢の花見客らが足を運び、園内の散策や写真撮影を楽しんだ。 弘前公園には、ソメイヨシノや ...
朝日新聞盛岡で桜の開花宣言
朝日新聞 10:45
開花宣言が出たものの冷たい雨に打たれる桜 [PR] 盛岡地方気象台は16日、盛岡市で桜が開花したと発表した。平年より2日早く、昨年より4日遅い開花となった。市内の桜は来週には満開を迎える見込みという。 市内の桜の名所、盛岡城跡公園では冷たい雨が降る中、訪れていた人たちが咲き始めた桜にカメラを向けて撮影していた。同公園と高松公園では27日まで盛岡さくらまつりが開催中で、期間中は夜間ライトアップされる ...
朝日新聞震災遺族ら見守った地蔵52体、追悼施設へ 届けた僧ら読経
朝日新聞 10:45
移された地蔵に鎮座の経を唱える野口法蔵さん(手前)=2025年4月15日、岩手県大槌町、東野真和撮影 [PR] 東日本大震災で被災した岩手県大槌町の各仮設住宅団地などに置かれていた地蔵52体が、整備中の追悼施設「鎮魂の森 あえーる」に移され、地蔵を贈った僧侶が15日、「鎮座の読経」をした。 長野県松本市の僧侶・野口法蔵さん(65)と友人らは、地蔵に一体ずつ般若心経を唱えた。町外れの仮設住宅で暮らし ...
朝日新聞造り酒屋だった国重文の古民家、開かれたカフェスペースに
朝日新聞 10:45
平井家住宅の室内=2025年4月15日午後3時2分、岩手県紫波町、佐藤善一撮影 [PR] 岩手県紫波町の日詰商店街にある国の重要文化財「平井家住宅」が、カフェに生まれ変わる。1921年に建てられた近代和風建築で、これまで公開は限定的だった。19、20日にプレオープンし、28日に本格的に開業する。 奥州街道に面した日詰で宿屋をやっていた平井家は1772年、6代平井六右衛門が日本酒造りを始めた。カフェ ...
朝日新聞150年の節目「サクランボの結実確実に」 山形でキャラバン出発式
朝日新聞 10:45
サクランボの花への人工授粉作業=2025年4月16日、山形市黒沢、斎藤徹撮影 [PR] サクランボの開花時期に合わせ、生産者に凍霜害対策や人工授粉の実施を呼びかける広報キャラバンの出発式が16日、山形市であった。主催する県やJAは「『やまがたフルーツ150年』の節目に、多くの実を確実に実らせてほしい」と呼びかけていく。 出発式は同市黒沢の荒井茂春さん(74)のサクランボ畑で行われた。県が開発した新 ...
朝日新聞日本一の芋煮会フェス、9月14日に 物価高騰の影響で値上げも
朝日新聞 10:45
小雨が降る中、大勢の人でにぎわった「日本一の芋煮会フェスティバル」=2024年9月15日、山形市 [PR] 山形の秋の風物詩となっている「日本一の芋煮会フェスティバル」について、今年は9月14日に開催されることになった。15日に開かれた芋煮会フェス協議会の総会で決まった。物価高騰などの影響を踏まえ、大鍋で作った芋煮1杯の価格を当日、前売りとも100円値上げする。 日本一の芋煮会フェスは1989年に ...
朝日新聞難病発症解明につながる研究 山形大女性が同大初の「育志賞」
朝日新聞 10:45
日本学術振興会「育志賞」を受賞した山形大大学院理工学研究科の安達茜さん=2025年4月10日、山形市の山形大学、斎藤徹撮影 [PR] 認知症の一種、アルツハイマー病が発症する過程の解明を研究している山形大大学院理工学研究科の安達茜さん(28)に、日本学術振興会から2024年度の「育志賞」が贈られた。若手研究者を顕彰する賞で、難病発症の解明につながる画期的な研究と評価された。同賞を受賞するのは同大で ...
朝日新聞半導体やGX関連企業の交流拠点を開設へ デロイトトーマツグループ
朝日新聞 10:45
デロイトトーマツグループが入居する予定の再開発ビル「札幌4丁目プレイス」=同社提供 [PR] 監査・コンサル大手のデロイトトーマツグループは、半導体やGX(グリーントランスフォーメーション、脱炭素化)関連企業などのコンサルタント業務を請け負ったり、新事業の創出に向けてさまざまな人が交流したりする拠点「札幌 Social Innovation Hub(ソーシャル イノベーション ハブ)」を9月に開設 ...
朝日新聞米関税措置の影響「マイナス」回答58% 県内企業、製造業が最多
朝日新聞 10:45
群馬県 [PR] トランプ米政権が発動した関税措置をめぐり、東京商工リサーチ前橋支店が県内企業を対象にアンケートを実施した結果が明らかになった。影響について、「マイナス」と答えた企業は58.0%にのぼり、全国の52.3%を上回った。 調査は今月1〜8日、県内企業の少なくとも88社から回答を得た。関税引き上げの影響について、「大いにマイナス」と「少しマイナス」を合計すると58.0%で、半数を超えた。 ...
佐賀新聞【ラプソディ/BILLY BOO】 負の感情を吹き飛ばす応援歌
佐賀新聞 10:45
画像を拡大する 「ラプソディ」のジャケット SNS総再生回数6000万のシンガー・ソングライター「KAZUKI UJIIE」を中心に結成された4人組バンド「BILLY BOO(ビリーブー)」の新曲「ラプソディ」が、11日にデジタル配信された。 毎日の中で解決できないモヤモヤや負の感情を吹き飛ばすメッセージを軽快なサウンドに詰め込んだ応援歌で、TVアニメ「謎解きはディナーのあとで」のエンディング・テ ...
朝日新聞デジタル化加速へ投資倍増 めぶきFGが3年間の中期経営計画示す
朝日新聞 10:45
記者会見するめぶきFGの秋野哲也社長(左)と清水和幸副社長=2025年3月17日午後4時9分、水戸市南町2丁目、原田悠自撮影 [PR] 常陽銀行(水戸市)と足利銀行(宇都宮市)を傘下に置く「めぶきフィナンシャルグループ」(めぶきFG、本店・東京)は3月17日、今年度から3年間の中期経営計画(中計)を発表した。計画の最終年度にあたる2027年度の連結純利益について、24年度の実績見込み(560億円) ...
十勝毎日新聞ソフトクリーム店「夢みるく」を開業 広尾・山本牧場
十勝毎日新聞 10:44
【広尾】広尾町内の「山本牧場」(山本喜久男代表)が、自家生産の生乳を使ったソフトクリーム店「夢みるく」を開業した。生乳本来の甘みを生かした「夢みるくソフト」と、自家栽培のサツマイモを使った「さつ...
日本テレビ【一覧】県が訂正発表、卒業アルバム漏えい可能性の学校数減…印刷会社がサイバー攻撃
日本テレビ 10:43
仙台市の印刷会社「斎藤コロタイプ印刷」がサイバー攻撃を受け、卒業アルバムの個人情報が漏えいした可能性がある問題で、宮城県は合わせて85の県立高校や小中学校・幼稚園で 5927人分の情報が漏えいした可能性があると発表していたが、17日、81の学校、5771人分だったと訂正した。 サイバー攻撃を受けたのは、仙台市青葉区の印刷会社「斎藤コロタイプ印刷」。 2023年度に制作した全国約2000校分の卒業ア ...
NHK愛知 刈谷 玄関前の宅配便荷物盗んだか 消防職員を逮捕
NHK 10:43
今月2日、愛知県刈谷市で住宅の玄関の前に置かれていた宅配便の荷物を盗んだとして、刈谷市や安城市などを管轄する消防局に勤務する66歳の職員が逮捕されました。 逮捕されたのは衣浦東部広域連合消防局の職員で、安城市に住む石川光典容疑者(66)です。 警察の調べによりますと、容疑者は今月2日午後1時半ごろ、57歳の会社員の男性の、刈谷市にある自宅の玄関の前に置かれていた宅配便の荷物を盗んだとして、窃盗の疑 ...
NHK鳥取 梅雨や台風時期備えて天神川の堤防点検
NHK 10:41
梅雨や台風の時期に備えて、1級河川の堤防に亀裂などが入っていないか点検する作業が、鳥取県中部の湯梨浜町などで行われました。 この点検は、倉吉河川国道事務所が毎年、県中部を流れる天神川とその支流で行っているもので、初日は、湯梨浜町の河川敷に職員などが集まり、班ごとに点検をしていきました。 点検では、堤防ののり面に、亀裂が入っていないか見て確認したり、写真を撮ったりして異常がないか調べていきました。 ...
山梨日日新聞【ライブ配信予定】長崎知事が定例会見
山梨日日新聞 10:40
長崎幸太郎知事がきょう(17日)午後1時半から、定例会見を開きます。会見が始まり次第、ライブでお伝えします。
NHK山口 “自然大切にする心養って"子どもたちがアユの稚魚放流
NHK 10:40
子どもたちに、自然やふるさとを大切にする心を養ってもらおうと、山口市の川でアユの稚魚の放流が行われました。 この取り組みは、山口市の仁保川で6月1日のアユ釣りの解禁を前に、毎年この時期に行われていて、ことしは、近くの保育園や小学校などに通う子どもたち、およそ70人が参加しました。 アユの稚魚およそ5000匹が用意され、子どもたちは、体長10センチの稚魚が10匹ほど入ったバケツをひとつひとつ渡される ...
NHKJR伯備線 運転見合わせ
NHK 10:40
JR伯備線は、落石のため、備中高梁駅と新見駅の間の上下線で、午前9時25分ごろから運転を見合わせています。
信濃毎日新聞上田市に米軍払い下げ品店舗がオープン リフォーム業者が自社展示場
信濃毎日新聞 10:40
米軍払い下げの衣類や雑貨が並ぶ店内 上田市のリフォーム業マキノが同市御所で営業している自社のコンテナハウス展示場に、米軍払い下げの衣類や雑貨類を扱う店舗「G.I.T TOOLS(ジーアイティー・ツールズ)」を開いた。米国で使われていたというスクールバスに商品を陳列。ミリタリーやアウトドア愛好家らの来店を見込んでいる。 オークションで仕入れた50〜60種を販売。ふとんにもなる大きなポンチョや…
NHK福井市の市道で80代女性が軽乗用車にはねられ死亡
NHK 10:38
16日夜、福井市の市道で道路を横断していたとみられる80代の女性が、走ってきた軽乗用車にはねられ病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。 16日午後8時すぎ、福井市高木中央2丁目の市道で、道路を横断していたとみられる女性が、走ってきた軽乗用車にはねられました。 警察の調べによりますと、女性は近くに住む桑山節子さん(86)で、病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて、およそ1 ...
十勝毎日新聞十勝教育研究所の新所長らが抱負 「役割を継承し発展を」
十勝毎日新聞 10:38
十勝教育研究所の横山利幸所長(63)らが3日、新任あいさつで十勝毎日新聞社を訪れ抱負を語った。 同研究所は現職教員が所員を兼務。週2回、同研究所(幕別町札内暁町)で調査研究に当た...
日本海新聞, 大阪日日新聞アイス1個万引した疑いで鳥取署が女逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 10:37
鳥取署は17日、鳥取市内のコンビニでアイスクリーム1個(販売価格454円)を盗んだとして、窃盗容疑で鳥取市の50代の女を現行犯逮捕した。
岐阜新聞側溝転落、全身泥だらけの高齢者発見 岐阜中署が感謝状
岐阜新聞 10:37
田口愼治署長から感謝状を受けた山田久治さん=岐阜中署 側溝に転落した高齢男性の救助に貢献したとして、岐阜中署は15日、岐阜市安良田町の山田久治さん(73)に感謝状を贈った。 署によると、山田さんは今月1日午後、散歩中に同市内の...
中日新聞米加州知事、トランプ関税を提訴 差し止めを求め連邦地裁に
中日新聞 10:36
カリフォルニア州のアーモンド農園で記者会見するギャビン・ニューサム州知事=16日、セレス(AP=共同) 【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州のニューサム知事は16日、トランプ大統領が打ち出した関税は違法だとして、差し止めを求めて同州の連邦地裁に提訴した。同州の経済に数十億ドルの損害を与えると指摘した。
毎日新聞長崎・壱岐ヘリ事故 国交省が運航会社に立ち入り検査
毎日新聞 10:35
長崎県・壱岐島沖で3人が死亡した医療搬送用ヘリコプター事故で、国土交通省大阪航空局が航空法に基づき、ヘリの運航会社エス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)を16日に立ち入り検査したことが分かった。関係者が17日、明らかにした。立ち入りは17日も行い、安全管理体制などを調査する。 ヘリは長崎県・対馬空港を6日午後1時半に離陸。約15分後にシステム上で航跡が動かなくなった。同5時5分に機体が見つかり、救助さ ...
TBSテレビ自動車学校の指導員、酒気帯び運転容疑で現行犯逮捕 軽トラックを飲酒運転か 福島
TBSテレビ 10:33
酒気帯び運転の疑いで、自動車学校の指導員の男が逮捕されました。 15日に酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、福島県伊達市保原町にある自動車学校の指導員の男(54)です。 警察によりますと、男は15日午後3時前、国見町の町道で酒気を帯びた状態で軽トラックを運転した疑いが持たれています。警察の調べに対し、男は「酒を飲んで運転したことは間違いない」などと容疑を認めているということです。 男が勤めて ...
新潟日報[交通情報]十日町市小脇の国道403号の通行止め、片側交互通行に(4月17日)
新潟日報 10:32
十日町市によると、小脇の国道403号で発生した土砂崩れによる通行止めは、土砂除却などの対応が完了して安全が確認されたため、17日午前9時30分に交通規制が解除され、片側交互通行となった。 十日町市小脇の国道403号で土砂崩れ、通行止めに(4月15日) × × ▼交通ニュース 交通情報のニュース一覧 ▼交通情報のお役立ちサイトへ 高速道路、鉄道、船などの外部サイトまとめ ※うまく機能しない場合は「交 ...
信濃毎日新聞鹿島の軽井沢保養施設が国交省「有料緑地確保計画」第1号に認定
信濃毎日新聞 10:31
国交省の「優良緑地確保計画認定制度」第1号に認定された鹿島軽井沢泉の里保養所 国土交通省が昨年新設した「優良緑地確保計画認定制度」の第1号として全国の14件が認定され、このうち県内では大手ゼネコンの鹿島(東京)が軽井沢町に建設した自社の保養施設が選ばれた。自社山林や現地で伐採した木材を利用したり、開発地の動植物を保全したりする取り組みが評価され、最高ランクの認定を受けた。 同制度は、気候変動対策や ...
デーリー東北新聞青森県内22校の卒業生が交流 都内で同窓会
デーリー東北新聞 10:31
乾杯で開催を喜び合う参加者 東京青森県高校同窓会連合会(八木洋一会長)は13日、東京都内で「高窓連祭」を開いた。県内22校の首都圏の同窓会から約80人が参加し、交流を深めた。 八木会長は「生徒が減少し、クラブ活動もままならない学校もあるが、募金活動や行事などを通じて東.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登 ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 4月17日
日本テレビ 10:31
福岡市中央区FBS本社前です。17日午前6時45分、福岡市の気温は16.4℃です。16日のこの時間の気温は10℃にも届いていませんでしたので、暖かい朝となっています。 「おすすめの服装は?」 福岡と佐賀は、日中はぐんと気温が上がります。昼間だけお出かけの方は上着は持たなくてもよさそうです。 「洗濯物はどうなのか?」 各地で日差しがたっぷり届き、洗濯物もよく乾きそうです。ただ、筑後地方と佐賀県では夕 ...
西日本新聞「保険証が偽造され悪用されている」 仕事中の男性が持つ携帯に厚...
西日本新聞 10:30
福岡中央署は17日、福岡市中央区内で仕事中の男性が所持する携帯に16日午後4時15分ごろ、厚生労働省の職員を名乗る人物から不審な電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。電話は「あなたの保険証が偽造され悪用されている」「警察に届け出る必要がある」などと言われる内容。その後、警察を名乗る人物が代わり、身分証写真を送信させられたり、口座情報を聞かれたりする不審電話事案が発生したという。同時間帯 ...
朝日新聞minamoa、20日間で221万人来館 広島駅利用客18%増
朝日新聞 10:30
minamoaのオープン初日には、開店と同時に多くの買い物客が訪れた=2025年3月24日午前9時1分、広島市南区、上田潤撮影 [PR] JR西日本中国統括本部は16日、JR広島駅の新たな商業ビル「minamoa(ミナモア)」に、オープンから4月12日までの20日間で約221万人が来館したと発表した。その効果もあり、駅の利用客も前年同期比で約43万人(17.6%)増えたという。 発表によると、mi ...
朝日新聞一番食品が協賛金100万円寄付 飯塚新人音楽コンクール
朝日新聞 10:30
飯塚新人音楽コンクールへの寄付金を手渡す一番食品の有吉崇社長(左)。飯塚文化連盟の大分哲照会長が受け取った=2025年4月3日午後1時42分、福岡県飯塚市伊川 [PR] 【福岡】5月に開催される第44回飯塚新人音楽コンクール(飯塚文化連盟、朝日新聞社など主催)に向けて、飯塚市の食品メーカー「一番食品」が3日、協賛金100万円を贈った。 第1回から支援を続けているという同社の有吉崇社長(65)はこの ...
朝日新聞新弁護士会長に上田英友氏 日弁連副会長も経験、異例の2回目
朝日新聞 10:30
県弁護士会長に就任した上田英友弁護士=2025年4月10日午前11時39分、福岡市中央区六本松4丁目、松本江里加撮影 [PR] 福岡県弁護士会長の上田英友弁護士(63)が10日、就任に伴う記者会見を開き「市民のみなさんが足を運びやすいイベントを工夫したい」と抱負を述べた。任期は今月1日から1年間。2018年度にも会長だったことがあり異例の2回目だ。「市民に寄り添う弁護士会」を掲げた。 福岡市出身。 ...
朝日新聞宮崎県高野連の新会長に佐土原高の香川校長 招待試合に横浜と明徳
朝日新聞 10:30
宮崎県 [PR] 宮崎県高校野球連盟は16日、宮崎市で総会を開き、2年間会長を務めた田平裕三氏の後任に佐土原高校長の香川健二氏を選任した。新任の副会長に宮崎大宮高校長の高橋哲郎氏が就いた。 この日は今年度の事業計画も確認。5月10、11日の招待高校野球は明徳義塾(高知)と第97回選抜高校野球大会優勝校の横浜を招き、延岡学園や宮崎商などとの試合を予定している。第107回全国高校野球選手権宮崎大会(朝 ...
山陽新聞FC東京サポ 岡山でグルメ旋風 「#蝗活」効果 知事や町長も注目
山陽新聞 10:30
サッカーJ1ファジアーノ岡山は6日、FC東京をホームで破り、J2時代の昨年9月から続くホーム公式戦無敗記録(プレーオフを含む)を「11」に伸ばした。試合と同じく注目を集めたのが、FC東京サポーター(東京サポ)の食べっぷり。スタジアムフーズ・ファジフーズが過去最高売上を記録しただけでなく、「#蝗活」(いなかつ)というハッシュタグを付けた投稿がX(旧ツイッター)にあふれ、質、量ともにファジアーノサポー ...
朝日新聞大分の交差点、事故多発 最多は「椎迫入口」
朝日新聞 10:30
県内で最も交通事故が多かった「椎迫入口」交差点(奥)=2025年4月11日午後4時12分、大分市大道町、大村久撮影 [PR] 大分県警は、2024年に交通事故が多かった県内の交差点について公表した。最多は大分市大道町5丁目の「椎迫入口」交差点の13件。主要幹線道路が交差する大きな信号交差点だけでなく、交通量が多かったり形状が変則的だったりする信号機のない小さな交差点でも事故が多発している箇所がある ...
朝日新聞「青の洞門」近くでネモフィラが見頃 中津
朝日新聞 10:30
「青の洞門」の対岸で見頃を迎えたネモフィラ=2025年4月15日午後4時4分、大分県中津市本耶馬渓町、貞松慎二郎撮影 [PR] 大分県中津市本耶馬渓町の観光名所「青の洞門」の近くでネモフィラが見頃を迎え、訪れる人たちを魅了している。「青にこだわるまちづくり実行委員会」による取り組みで13年目。山国川を挟んで青の洞門の対岸に広がる畑に、約70万本のかれんな花が咲き誇り、今月いっぱいは楽しめそうだ。 ...
KTS : 鹿児島テレビ【フラーゴラッド鹿児島】 バレーボールVリーグ初代王者 躍進支えた川畑GMに迫る!
KTS : 鹿児島テレビ 10:30
鹿児島県日置市を拠点に活動するバレーボールのフラーゴラッド鹿児島。 発足から4年が経過し、鹿児島を代表するスポーツチームとしてすっかりおなじみの存在ですが、そのチームを支えてきたのが川畑俊輔GMです。 地域密着を掲げ駆け抜けた4年間、そして急成長を遂げるチームの未来をどう描いているのか? 上片平キャスターが取材しました。 体育館前にできた長蛇の列。 フラーゴラッド鹿児島のホーム戦ではすっかりおなじ ...
朝日新聞鹿児島の茶販売店でシバザクラ見ごろ 亡き夫が手がけた自慢の庭
朝日新聞 10:30
見ごろを迎えた「南州園」のシバザクラ=2025年4月15日、鹿児島県曽於市大隅町月野、浜田米広さん撮影 [PR] 鹿児島県曽於市大隅町月野の茶販売店「南州園」で、色鮮やかなシバザクラが一面に咲き誇り、見ごろを迎えている。20年ほど前に10株から植えはじめ、広げてきた自慢の庭。無料開放し、訪れた人にお茶をふるまう。「お客さんの喜ぶ顔がうれしくて」と店主の小川原加津江さん(74)が、夫を亡くした後も一 ...
朝日新聞薩摩川内市に「甑ミュージアム」 甑島で発見の恐竜の化石など展示
朝日新聞 10:30
海生ワニの骨格標本のレプリカ=2025年4月10日午後1時16分、鹿児島県薩摩川内市、宮田富士男撮影 [PR] 絶滅する直前の恐竜の化石が見つかっている鹿児島県薩摩川内市の甑島で、骨格標本や化石などを展示する「甑ミュージアム」が今月、開業した。国内で初めて見つかったケラトプス類の歯の化石など約1千点を紹介している。 甑島列島には「姫浦層群」と呼ばれる白亜紀後期(約8千万〜約7千万年前)の地層が分布 ...
朝日新聞鳥取の松葉ガニ、水揚げ量12%減 資源は回復基調、来期は上向きか
朝日新聞 10:30
水揚げされたズワイガニ=2024年11月、鳥取市 [PR] 鳥取県は、特産ズワイガニの2024年漁期(昨年11月6日〜今年3月20日)の水揚げ量が533トン(前年比9%増)だったと発表した。種類別では、松葉ガニ(雄)が165トン(同12%減)と落ち込んだが、親ガニ(雌)は334トン(同21%増)、若松葉ガニ(脱皮後間もない雄)は33トン(同25%増)と伸びた。 県によると、親ガニと若松葉ガニの資源 ...
朝日新聞手話で電話、県庁へ気軽に 通訳オペレーター介して問い合わせ可能に
朝日新聞 10:30
「手話で電話」の利用イメージ=鳥取県提供 [PR] 聴覚が不自由な人や発話が難しい人も、気軽に手話で電話して――。鳥取県はネットのビデオ通話機能を使い、県のウェブサイトから手話通訳オペレーターを介して県庁の窓口担当者に問い合わせできる仕組みを導入した。サイト上の専用のボタンをクリックするだけで、担当者とリアルタイムでつながる?電話のバリアフリー?だ。 利用方法は、?パソコンやスマートフォンなどで県 ...
朝日新聞49年度まで続く島根原発1号機の廃炉作業、中国電力が報道陣に公開
朝日新聞 10:30
原子炉内にホウ酸水を注入するためのポンプの電動機が台座から取り外された=2025年4月15日午後2時5分、松江市鹿島町片句、垣花昌弘撮影 [PR] 中国電力は15日、島根原発1号機(松江市)の廃炉作業を報道陣に公開した。この日は、ホウ酸水を原子炉内に注入するためのポンプの電動機(重さ約250キロ)をクレーンでつり上げ、台座から取り外す作業が行われた。 ホウ酸水は中性子を吸収し核反応を停止させる性質 ...
朝日新聞松江市長選、だれに入れようかな? 島根大生が「こども投票」企画
朝日新聞 10:30
島根大行政学ゼミが主催する「こども投票」のチラシ [PR] だれに入れようかな――。20日投開票の松江市長選に合わせて、子どもにも選挙を体験してもらおうと、島根大学の学生たちが「こども投票」を企画した。実際の投票所の近くに投票箱を設置し、「小さな一票を投じてもらいたい」としている。 こども投票は島根大行政学ゼミの主催。投票日の20日、ゼミ生16人が、投票所の城北小学校(東奥谷町)、川津小学校(西川 ...
朝日新聞山口・岩国で115年目の慰霊祭 訓練中に沈没した海軍第6潜水艇
朝日新聞 10:30
第六潜水艇殉難者慰霊祭で慰霊碑に向かって敬礼する海上自衛隊員ら=2025年4月14日午前10時27分、山口県岩国市装束町 [PR] 1910(明治43)年4月に山口県岩国市沖で訓練中に沈没した旧海軍第六潜水艇の乗組員14人の慰霊祭が14日、同市内で営まれた。海上自衛隊岩国航空基地関係者ら約80人が参列した。 第31航空群司令の石川一郎海将補は「(潜水艇の)佐久間勉艇長は死の影が押し迫る中でも強靱( ...
朝日新聞高梁市駅前複合施設が公共建築優秀賞に 駅直結、機能集約が評価
朝日新聞 10:30
高梁市駅前複合施設=岡山県高梁市提供 [PR] 優れた公共建築を表彰する「第19回公共建築賞・優秀賞」(公共建築協会など主催)に、岡山県高梁市駅前複合施設が選ばれた。 この複合施設は、JR備中高梁駅に直結する市立図書館を核とした塔屋付きの4階建て。延べ床面積は約3900平方メートルで、2017年に完成した。 観光案内所やバスセンターなどもあり、機能が異なる施設をコンパクトに集めている点が評価された ...
朝日新聞和文化体験が奏功? 岡山後楽園と岡山城の外国人客数、過去最多に
朝日新聞 10:30
外国人の入場が過去最多となった岡山後楽園と岡山城=2024年3月 [PR] 岡山後楽園と岡山城天守(いずれも岡山市北区)の2024年度の外国人の入園・入場者数が過去最多になった。ともに全体の数は前年度比で微減だったが、訪日外国人客については全国的な増加傾向に連動したほか、和文化体験イベントの開催などが奏功したとみられる。 岡山県によると後楽園の24年度の入園者数は78万1525人。前年度比0.1% ...
読売新聞斎藤知事「対応適切だった」…内部告発問題、非公開の会議で見解
読売新聞 10:30
斎藤知事に関する内部告発問題を調査した第三者委員会が兵庫県の対応を違法と認定したことを受け、斎藤氏は16日、9日の県議会会合に出席し、「対応は適切だった」との見解を説明したことを明らかにした。第三者委の調査結果に対する見解を県議会に直接伝えたのは初めて。 兵庫県庁 会合は主要会派の幹部らが参加する代表者会(非公開)。斎藤氏は「第三者委の指摘は 真摯(しんし) に受け止める」としながらも、対応は適切 ...
FNN : フジテレビ【フラーゴラッド鹿児島】 バレーボールVリーグ初代王者 躍進支えた川畑GMに迫る!
FNN : フジテレビ 10:30
鹿児島県日置市を拠点に活動するバレーボールのフラーゴラッド鹿児島。 発足から4年が経過し、鹿児島を代表するスポーツチームとしてすっかりおなじみの存在ですが、そのチームを支えてきたのが川畑俊輔GMです。 地域密着を掲げ駆け抜けた4年間、そして急成長を遂げるチームの未来をどう描いているのか? 上片平キャスターが取材しました。 体育館前にできた長蛇の列。 フラーゴラッド鹿児島のホーム戦ではすっかりおなじ ...
朝日新聞巨大ハウスでキュウリ定植 嬉野市「施設園芸メガ団地」で新規就農
朝日新聞 10:30
新しいハウスでキュウリの苗を植える森田恭太さん(左)と美沙さん=2025年4月8日、佐賀県嬉野市塩田町、宮里光撮影 [PR] 佐賀県嬉野市塩田町にある大規模な施設園芸農地「スマートアグリ宮ノ元」で、移住してきた夫婦が新たに農業を始めた。この「施設園芸メガ団地」内で、県内最大クラスという約40アール(4千平方メートル)のハウスを使い、最先端の技術を使ってキュウリ栽培に取り組む。 新規就農したのは森田 ...
新潟日報ヤギやヒツジがベビーラッシュ、愛らしい姿にくぎ付け?触れ合いもOK、新潟市南区のアグリパーク いくとぴあ食花(中央区)でも続々誕生
新潟日報 10:30
愛らしい姿を見せるアグリパークの子ヤギたち=新潟市南区東笠巻新田 新潟市南区の市アグリパークで、飼育するヤギやヒツジが「ベビーラッシュ」となっている。ヤギ5匹とヒツジ3匹が、3月下旬から今月上旬にかけて相次いで誕生。ぴょこぴょこと走り回ったり、身を寄せ合って眠ったりと、愛らしい姿を見せ、訪れる人の視線をくぎ付けにしている。 アグリパークで生まれた子ヒツジたち=新潟市南区東笠巻新田 アグリパークで生 ...
長崎新聞スピード違反など109件…通学路の街頭指導 春の交通安全運動で長崎県警
長崎新聞 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
室蘭民報日米、初の関税交渉 トランプ氏「大きな進展」、赤沢再生相が会談
室蘭民報 10:30
◆―― 自動車、農産品が議題 【ワシントン共同】日米両政府...
上毛新聞点検管理、リフォーム、売却、活用相談…ヤマダホールディングス(群馬・高崎市)が空き家関連事業を強化 グループ会社一体で課題に対応
上毛新聞 10:30
家電量販店最大手のヤマダホールディングス(HD、群馬県高崎市栄町、上野善紀社長)は、空き家関連事業を強化する。傘下のグループ会社が一体となって展開する「くらしまるごと」戦略の一環。グループ内に蓄積した住宅関連事業のノウハウを最大限に活用し、建物の点検や管理、リフォーム、解体などの要望に幅広く対応する。深刻化する空き家問題の解消にもつなげる考えだ。...
岩手日報世界の小林陵侑と交流しよう 19、20日に古里の八幡平市でイベント
岩手日報 10:30
「世界のRYOYU」が今年も古里にやってくる。ノルディックスキー・ジャンプ男子の2022年北京冬季五輪金メダリスト、小林陵侑選手(28)=チームROY、盛岡中央高=が、競技の楽しさを子どもたちに伝えるイベントは19、20の両日、八幡平市で開かれる。選手育成や競技普及に力を注ぎ、26年ミラノ・コルティナ冬季五輪を見据える等身大の姿に触れる機会となりそうだ。 「Ryoyu BIG JUMP FES i ...
北海道リアルエコノミー国分北海道と北斗市、「地域共創の推進に関する包括連携協定」締結
北海道リアルエコノミー 10:30
国分北海道(本社・札幌市中央区)は2025年4月16日、北斗市と地域共創の推進に関する包括連携協定を締結した。(写真は、包括連携協定締結式。左から、北斗市・池田達雄市長、国分北海道・諏訪勝巳社長=国分北海道提供) 国分北海道は、これまでにも北斗市の地元企業や高校と連携して、地域の特色ある商品開発を行うとともに、北斗市が推進するSDGs宣言推進事業者として活動するなど、共創活動を進めてきた。今回、北 ...
読売新聞鹿児島県・口永良部島の噴火警戒レベル引き上げ、火口周辺規制に…大きな噴石や火砕流への警戒呼びかけ
読売新聞 10:29
気象庁は16日、鹿児島県屋久島町・ 口永良部(くちのえらぶ) 島の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げた。火山性地震が増加し、同日までの10日間で100回に達した。同庁は、火口から1キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけている。 気象庁
TBSテレビ長野県内は約3万2900人…小6と中3が対象「全国学力テスト」実施 中学理科ではタブレットでオンライン解答する方式も
TBSテレビ 10:28
小学6年生と中学3年生を対象にした「全国学力テスト」が行われ県内ではおよそ3万2900人がテストを受けています。 長野市の朝陽小学校では、午前8時半ごろから6年生の児童が国語の問題に取り組みました。 全国学力テストの対象は小学6年生と中学3年生で、国語と算数・数学、理科と、それに生活や学習の習慣を尋ねるアンケートが行われます。 また、今年から中学の理科について、タブレット端末を使いオンラインで出題 ...
西日本新聞福岡市南区塩原の路上で銃刀法違反容疑 福岡南署が男逮捕 「人を...
西日本新聞 10:27
福岡県警福岡南署は16日、銃刀法違反(携帯)の疑いで、...
TBSテレビ【速報】SNSで女子中学生を東京へ誘い出し誘拐か…36歳男逮捕「家出願望ある投稿を見つけ誘い出した」大阪府警
TBSテレビ 10:27
大阪府警は16日、SNSで女子中学生を東京都内へ誘い出し誘拐したとして、36歳の男を逮捕しました。 未成年者誘拐で逮捕されたのは、東京都江戸川区の無職・今村友昭容疑者(36)です。 警察によりますと、今村容疑者は、今年4月上旬、SNSを通じて知り合った女子中学生(10代)が未成年であることを知りながら、誘拐した疑いがもたれています。 今村容疑者は女子中学生に対して、SNSで「一応聞くけど東京移動し ...
TBSテレビ【速報】万博・大屋根リング「ゆがみ」指摘に博覧会協会は否定「リングの構造上斜めに設置している部材がある」
TBSテレビ 10:27
大阪・関西万博の会場内にある「大屋根リング」がゆがんでいるとSNS上などで指摘されている点について、博覧会協会は「ゆがみは生じていない。リングの構造上、高さ調整として斜めに設置している部材がある」などと言及しました。 博覧会協会によりますと、大屋根リングは構造上109のユニットを108か所で接続し円形にしていて、施工上、高さ調整で斜めに設置している部材があり、高さ調整であらかじめそのように作ってい ...
TBSテレビ疲労感が少なくなる!? 筋肉痛にも影響・・・紫外線対策と運動の"意外な関係"
TBSテレビ 10:27
好天に恵まれ気温が高くなると気になるのは紫外線。 その紫外線対策と運動に関して意外な関係性があることが分かりました。 5月上旬並みの暑さに RKB 松村かれん 記者「午後1時の福岡市中央区の大濠公園です。きょうはとてもいい天気ですが日差しがとても強いです。そして立っているだけでも汗がにじみ出るような暑さです」 九州北部地方は16日は高気圧に覆われ、広い範囲で晴れました。 また沿岸部はフェーン現象で ...
TBSテレビ【速報】万博 開幕4日目の来場者は7万1000人 3日目より約1万人増加
TBSテレビ 10:27
博覧会協会は開幕4日目となった4月16日の来場者数は7万1000人だったと発表しました。そのうち関係者は1万5000人で一般の来場者は5万6000人だったということです。 158の国と地域が参加する「大阪・関西万博」が4月13日に大阪で開幕しました。開幕初日は開門前から長蛇の列ができるなどして、入場までに多くの時間を要したとの声も上がりました。 初日の13日の来場者数は関係者らと合わせて14万10 ...
TBSテレビ【ラグビー】U20日本代表候補 関西での強化合宿に参加するメンバー33人を発表!同志社大などから最大の4人が選出 高校生からも中部大春日丘の荒木奨陽選手と京都工学院の林宙選手の2人が参加
TBSテレビ 10:26
JRFU(日本ラグビーフットボール協会)は、4月19日から関西で実施するU20日本代表候補の強化合宿に参加する、U20日本代表候補33人を発表しました。 今回の合宿は、4月19日(土)〜27日(日)の9日間。19日(土)に天理大学との合同練習によるフォワード陣の強化を行った後、23日(水)にはレッドハリケーンズ大阪、25日(金)には花園近鉄ライナーズ、27日(日)にはコベルコ神戸スティーラーズとい ...
NHK横浜 俳優の杉良太郎さんが戸別訪問で特殊詐欺への注意喚起
NHK 10:26
警察庁の「特別防犯対策監」を務める俳優の杉良太郎さんが、16日、神奈川県横須賀市で、お年寄りが住む家などを1軒1軒訪ねて直接、特殊詐欺への注意を呼びかけました。 俳優の杉良太郎さんは、16日、横須賀市の東浦賀地区で、警察官とともに、お年寄りが住む家など30軒あまりを訪問して直接、特殊詐欺への注意を呼びかけました。 住宅を訪ねた杉さんは、特殊詐欺につながる電話は、国際電話が悪用されるケースが多いと説 ...
MBS : 毎日放送【速報】SNSで女子中学生を東京へ誘い出し誘拐か…36歳男逮捕「家出願望ある投稿を見つけ誘い出した」大阪府警
MBS : 毎日放送 10:25
大阪府警は16日、SNSで女子中学生を東京都内へ誘い出し誘拐したとして、36歳の男を逮捕しました。 未成年者誘拐で逮捕されたのは、東京都江戸川区の無職・今村友昭容疑者(36)です。 警察によりますと、今村容疑者は、今年4月上旬、SNSを通じて知り合った女子中学生(10代)が未成年であることを知りながら、誘拐した疑いがもたれています。 今村容疑者は女子中学生に対して、SNSで「一応聞くけど東京移動し ...
MBS : 毎日放送【速報】万博・大屋根リング「ゆがみ」指摘に博覧会協会は否定「リングの構造上斜めに設置している部材がある」
MBS : 毎日放送 10:25
大阪・関西万博の会場内にある「大屋根リング」がゆがんでいるとSNS上などで指摘されている点について、博覧会協会は「ゆがみは生じていない。リングの構造上、高さ調整として斜めに設置している部材がある」などと言及しました。 博覧会協会によりますと、大屋根リングは構造上109のユニットを108か所で接続し円形にしていて、施工上、高さ調整で斜めに設置している部材があり、高さ調整であらかじめそのように作ってい ...
MBS : 毎日放送【速報】万博 開幕4日目の来場者は7万1000人 3日目より約1万人増加
MBS : 毎日放送 10:25
博覧会協会は開幕4日目となった4月16日の来場者数は7万1000人だったと発表しました。そのうち関係者は1万5000人で一般の来場者は5万6000人だったということです。 158の国と地域が参加する「大阪・関西万博」が4月13日に大阪で開幕しました。開幕初日は開門前から長蛇の列ができるなどして、入場までに多くの時間を要したとの声も上がりました。 初日の13日の来場者数は関係者らと合わせて14万10 ...
MBS : 毎日放送【ラグビー】U20日本代表候補 関西での強化合宿に参加するメンバー33人を発表!同志社大などから最大の4人が選出 高校生からも中部大春日丘の荒木奨陽選手と京都工学院の林宙選手の2人が参加
MBS : 毎日放送 10:25
JRFU(日本ラグビーフットボール協会)は、4月19日から関西で実施するU20日本代表候補の強化合宿に参加する、U20日本代表候補33人を発表しました。 今回の合宿は、4月19日(土)〜27日(日)の9日間。19日(土)に天理大学との合同練習によるフォワード陣の強化を行った後、23日(水)にはレッドハリケーンズ大阪、25日(金)には花園近鉄ライナーズ、27日(日)にはコベルコ神戸スティーラーズとい ...
岐阜新聞無数の白、庭園彩る 岐阜市・大龍寺のドウダンツツジ満開
岐阜新聞 10:25
庭園を彩るドウダンツツジ=16日午前、岐阜市粟野、大龍寺 岐阜市粟野の大龍寺で、ドウダンツツジが満開を迎えた。山肌や庭園を彩る無数の白い花を訪れた人たちが眺めている。...
西日本新聞福岡県那珂川市のディスカウントストアに車突っ込む 70歳男性「...
西日本新聞 10:25
16日午後6時ごろ、福岡県那珂川市片縄のディスカウントストアに、...
NHK山梨 南アルプス市 「にしごおりのぼこんとう」展
NHK 10:24
昭和から平成までの子どもたちが、夢中になった懐かしい遊び道具などを集めた企画展「にしごおりのぼこんとう」が、南アルプス市のふるさと文化伝承館で開かれています。 「にしごおりのぼこんとう」の「にしごおり」は、釜無川より西側の南アルプス市がある地域のことで、「ぼこんとう」は甲州弁で子どもたちを意味します。 会場には、南アルプス市文化財課が市内の民家などから収蔵した昭和から平成にかけて、子どもたちが遊ん ...
NHK山梨 警察官かたる詐欺相次ぎ 警察が注意呼びかけ
NHK 10:24
県内では、警察官をかたる人物などからかかってきた、うその電話の内容を信じ、多額の現金をだまし取られる被害が相次いでいて、警察は注意を呼びかけています。 県内では、警察官などをかたって金をだまし取る詐欺が相次いでいて、甲斐市に住む40代の女性は、先月11日に警視庁の警察官を名乗る人物から「あなたのクレジットカードがマネーロンダリング事件の犯人の自宅から発見された。犯人からお金をもらい銀行口座を提供し ...
信濃毎日新聞東急・阪急 東西2人の実業家に深い交流 青木村の未来創造館で企画展
信濃毎日新聞 10:24
小林一三が五島慶太に送った書簡やはがきの数々 「西の小林、東の五島」と呼ばれ、鉄道を軸としたまち づくりを展開した実業家の2人には深い交流があった―。青木村田沢の五島慶太未来創造館が、村出身で東急グループを創業した五島慶太(1882〜1959年)と、現・阪急阪神東宝グループ創業者の小林一三(いちぞう)(1873〜1957年)の関係に焦点を当てた企画展を開いている。五島と実業界の先輩だった小林との交 ...
十勝毎日新聞情熱の26球 オリックス片山(音更町出身)プロ初の1軍登板
十勝毎日新聞 10:23
プロ野球のオリックス・バファローズは16日、本拠地の京セラドーム大阪で埼玉西武ライオンズと対戦した。オリックスにドラフト6位で今季入団した音更町出身の片山楽生(らいく)投手(22)=NTT東日本...
中日新聞長崎ヘリ事故で会社に立ち入り 国交省大阪航空局
中日新聞 10:22
長崎県・壱岐島沖で3人が死亡した医療搬送用ヘリコプター事故で、国土交通省大阪航空局が航空法に基づき、ヘリの運航会社エス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)を16日に立ち入り検査したことが分かった。関係者が17日、明らかにした。立ち入りは17日も行い、安全管理体制などを調査する。 ヘリは長崎県・対馬空港を6日午後1時半に離陸。約15分後にシステム上で航跡が動かなくなった。同5時5分に機体が見つかり、救助さ ...
中日新聞来春のWBC参加を容認姿勢 ドジャース監督、先発投手は慎重
中日新聞 10:22
【ロサンゼルス共同】米大リーグで大谷翔平らが所属するドジャースのロバーツ監督は16日、ロサンゼルスで取材に応じ、来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)について「チームには最高の選手がたくさんいる。彼らが出たいなら、もちろんサポートする」と述べ、参加を容認する姿勢を示した。 次回のWBCはヤンキースの強打者ジャッジが初出場し、米国代表の主将を務めることが14日に発表された。エンゼルスの主 ...
岩手日報来春のWBC参加を容認姿勢 ドジャース監督、先発投手は慎重
岩手日報 10:22
【ロサンゼルス共同】米大リーグで大谷翔平(花巻東高)らが所属するドジャースのロバーツ監督は16日、ロサンゼルスで取材に応じ、来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)について「チームには最高の選手がたくさんいる。彼らが出たいなら、もちろんサポートする」と述べ、参加を容認する姿勢を示した。 次回のWBCはヤンキースの強打者ジャッジが初出場し、米国代表の主将を務めることが14日に発表された。エ ...
FNN : フジテレビわずか3カ月で「6億円」超 広島県内の特殊詐欺被害 2月には約1億5000万円被害も
FNN : フジテレビ 10:21
県内では今年に入り「特殊詐欺」の被害額が6億円を超えています。2月には県内過去最高額のおよそ1億5000万円をだまし取られる被害が発生しました。 警察によりますと、県内で今年1月から3月にかけて判明した特殊詐欺は102件で、被害総額は6億円を超えています。 2月には広島市の70代女性の携帯電話に「あなたの携帯電話が1時間後に使えなくなる」と自動音声による電話がありました。 その後、「大手ファイナン ...
日本テレビ【速報】「うちでよければごはんとネットはあるよ」家出願望ある女子中学生を自宅に誘拐か 30代無職男を逮捕 大阪府警
日本テレビ 10:21
今月上旬、大阪府内に住む女子中学生に「東京移動してくる?」などと言って自宅に連れ出したとして、大阪府警は17日、30代の無職の男を逮捕したと発表しました。 未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは、東京都江戸川区に住む無職の今村友昭容疑者(36)で、今月7日、家出願望があった大阪府に住む女子中学生に対し、SNSで「一応聞くけど、東京移動してくる?」、「うちでよければ来てくれたらごはんと寝泊まりとネットは ...