検索結果(カテゴリ : 経済)

10,913件中14ページ目の検索結果(0.224秒) 2025-08-22から2025-09-05の記事を検索
NHK日本製鉄 USスチール買収めぐる全訴訟を取り下げ終結
NHK 4日 11:57
日本製鉄はアメリカの鉄鋼大手、USスチールの買収が完了したことに伴って、競合していた現地の鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」への訴訟など買収をめぐるすべての訴訟を取り下げて終結したと発表しました。 USスチールの買収をめぐり、日本製鉄は、ことし1月、バイデン前大統領が国家安全保障上の懸念を理由に禁止命令を出したことに対し、違法な政治介入だとして、バイデン前大統領と買収計画を審査したアメリカ政府の ...
日本経済新聞商品11時30分 金が下げに転じる、利益確定売り優勢 ゴムは小高い
日本経済新聞 4日 11:56
4日午前の国内商品先物市場で、金が下げに転じている。11時30分時点で中心限月の2026年8月物は前日の清算値に比べ17円安い1グラム1万7035円だった。夜間取引で1万7164円まで上昇し中心限月として4日連続で最高値を更新していたため、一旦利益を確定する目的の売りが優...
FNN : フジテレビもんじゅ敷地内で計画中の「新試験研究炉」 来年度予算概算要求で今年度の1.5倍、25億円を計上 推定活断層や地下構造の調査など実施【福井】
FNN : フジテレビ 4日 11:55
敦賀市にある高速増殖原型炉もんじゅの敷地内で計画中の「新試験研究炉」について、文部科学省は2026年度の概算要求で、今年度予算の約1.5倍の25億円を計上しました。 2026年度の概算要求では、新試験研究炉の開発・整備費用に今年度より9億円増額した25億円を計上します。 2024年に指摘された敷地内の「推定活断層」の調査を継続するほか、新たに建設候補地の地下構造の調査などを行うとしています。 文部 ...
日本経済新聞ちゅうぎんF(5832)第3、4回劣後債発行
日本経済新聞 4日 11:55
ちゅうぎんフィナンシャルグループ(5832) 第3回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約および劣後特約付、サステナビリティボンド)100億円▽償還期限=2035年9月11日▽利率=当初2.061%(2030年9月11日まで)▽申込日=9月4日▽払込日=9月11日▽発行価格=100円 第4回期限前償還条項付無担保社債(同)100億円▽償還期限=2035年9月18日▽利率=当初2.061%( ...
時事通信米大統領「敗訴なら合意解消も」 日EUなど、相互関税「違法」で―最高裁に上訴書面提出
時事通信 4日 11:54
トランプ米大統領=3日、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は3日、連邦巡回区控訴裁判所が相互関税を違法と判断したことに関し、最高裁で敗訴した場合、日本や韓国、欧州連合(EU)などとの間で結んだ貿易交渉の合意を「解消しなければならないだろう」と述べた。「もし勝訴しなければ、(米国は)非常に大きな打撃を受ける」と指摘した。ホワイトハウスで記者団に語った。複数の米メディアによる ...
TBSテレビ「大統領令を速やかに出してもらうことが必要」赤沢大臣がアメリカへ “トランプ関税"協議のため “80兆円投資"文書作成へ
TBSテレビ 4日 11:54
トランプ関税をめぐって赤沢大臣がアメリカに向け出発し、10回目となる直接協議に臨みます。関税を引き下げる大統領令の署名に向け最終調整する予定です。 赤沢亮正 経済再生担当大臣 「相互関税について修正をする。自動車・自動車部品関税を引き下げる。大統領令を可及的速やかに発出をしてもらうということが必要なこと」 赤沢大臣はさきほど、ワシントンに向け出発し、ラトニック商務長官らトランプ政権の閣僚と会談する ...
ロイターアジア株式市場サマリー:中盤(4日)
ロイター 4日 11:52
4日午前のシドニー株式市場は反発した。金融株と鉱業株がけん引している。米株式市場につられ、IT株も上げている。0031GMT(現地時間午前10時31分、日本時間同9時31分)時点で、S&P/ASX200指数は前日終値比0.8%高の8807.2。前日は1.8%だった。過去3営業日では2.6%下落しており、9月に入って初めて上昇に転じている。予想を上回る経済成長が示され、オーストラリア準備銀行(中央銀 ...
テレビ朝日関税協議で赤沢大臣10回目の訪米へ 「事務的な協議は整った」
テレビ朝日 4日 11:51
1 トランプ関税を巡り、赤沢経済再生担当大臣がワシントンへ出発しました。一連の関税協議での訪米は10回目です。 赤沢経済再生担当大臣 「事務的な協議は整ったということで閣僚級で協議をすべきことを協議をするために今から渡米をいたします」 赤沢大臣はまた、相互関税の修正と自動車関税を引き下げる大統領令について「可及的速やかに発出してもらうことが必要」と強調しました。 赤沢大臣は3日間の日程で訪米し担当 ...
ロイター英経済は軟着陸近い、金融政策を慎重に調整へ=テイラー中銀委員
ロイター 4日 11:51
イングランド銀行(英中央銀行)のテイラー金融政策委員は3日、英経済は「ソフトランディング(軟着陸)」に近づいているものの、現在は「脆弱な」局面にあるため、今後数カ月は金融政策を慎重に評価する必要があるとの考えを示した。写真はロンドンの英中銀前で8月撮影(2025年 ロイター/Corey Rudy)[ロンドン 3日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のテイラー金融政策委員は3日、英経済は ...
ロイター午前の日経平均は反発、500円超高 ハイテク株が押し上げ
ロイター 4日 11:50
前場の東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比517円27銭高の4万2456円16銭となった。写真は2022年6月、都内の株価ボードで撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 4日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比517円27銭高の4万2456円16銭となった。前日の米市場で、米金利低下を受けてハイテク株が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体 ...
日本経済新聞東証前引け 日経平均、反発517円高 ハイテクに買い
日本経済新聞 4日 11:48
4日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比517円27銭(1.23%)高の4万2456円16銭だった。前日の米ハイテク株高を背景に海外短期筋とみられる株価指数先物や主力株への買いが優勢となった。 前日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が上昇した。米利下げ観測などを背景にアルファベットやアップルなどハイテクの一角が買われた。東京市場でも主力のハイテク関連に買 ...
日本経済新聞ソフトバンクGが反発 金利上昇一服、米Alphabet分割回避も追い風
日本経済新聞 4日 11:47
(10時45分、プライム、コード9984)ソフトバンクグループ(SBG)が4営業日ぶりに反発している。前日比690円(4.73%)高の1万5260円を付けた。世界的な長期金利の上昇がハイテク・グロース株の逆風になるとの見方から、SBGは前日までの3日続落で1割下落していた。きょうは長期金利の上昇一服もあり、自律反発狙いの買いが優勢となっている。 3日の米債券市場では長期金利が前の日に比べ0.0.. ...
デイリースポーツ東証、午前終値4万2456円
デイリースポーツ 4日 11:47
4日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。前日終値からの上げ幅は一時、500円を超えた。前日の米国市場でハイテク株主体の株価指数が上昇したことを好感した買い注文が優勢だった。 午前終値は前日終値比517円27銭高の4万2456円16銭。東証株価指数(TOPIX)は24・31ポイント高の3073・20。 米国市場でIT大手の株価などが上昇した流れが波及し、朝方から半導体関連銘柄を ...
日本証券新聞[概況/前引け] 517円高。広範囲に上昇
日本証券新聞 4日 11:45
前引けの日経平均は517円高の4万2,456円、TOPIXは24ポイント高の3,073ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,122、下落銘柄数は429。出来高は9億5,871万株、売買代金は2兆987億円。 日経平均は反発。長期金利の上昇一服と、トランプ大統領がFRB理事に指名したミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長が、FRBの独立性を守るという見解を示したことも安心された。 フジクラ ...
Biz/ZineOnebox、国内外の主要なAIエージェントサービスを職種別にまとめたカオスマップを公開
Biz/Zine 4日 11:45
Oneboxは、国内外の主なAIエージェントサービスを職種別に整理した「【職種別】AIエージェント カオスマップ」を公開した。 同カオスマップでは、AIエージェントを「人間が具体的な指示をしなくても、AIが必要な作業を自ら考えて実行するサービス」と定義。サービスの選定にあたっては、日本企業での導入実績が確認できることや、国内の主要ビジネスメディアなどで取り上げられ市場で一定の注目を集めていることを ...
ブルームバーグデートカーの魅力、子世代に−ホンダ「プレリュード」24年ぶり復活
ブルームバーグ 4日 11:44
618万円から、主要顧客45〜60歳に−親の車で子世代にも浸透とホンダ 80年代に若者中心に一世風靡、より多くの乗車機会目指しレンタルも ホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が24年ぶりに復活する。1980年代前後にスポーティーなスタイルのデートカーとして若者の人気を集めたが、新型の価格設定は高くなっており主要ターゲットは50代前後の中高年層を想定。親子の関係を通じて若者への浸透を目指すほか、顧客 ...
QUICK Money WorldソニーGが5日ぶり反発 金融事業のパーシャルスピンオフ実行を決議
QUICK Money World 4日 11:43
【QUICK Market Eyes 上野航】9月4日の東京株式市場で、ソニーグループ(6758)が5営業日ぶりに反発している。一時前日比3.51%高の4130円まで上げ幅を広げた。3日に金融事業を手掛ける子会社のソニーフィナンシャルグループ(SFGI)を分離して再び上場(パーシャルスピンオフ)させる計画の実行を決議したと発表した。計画の進捗への評価やコングロマリットディスカウント(事業多角化によ ...
47NEWS : 共同通信東証、午前終値4万2456円 米ハイテク株高を好感
47NEWS : 共同通信 4日 11:43
4日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。前日終値からの上げ幅は一時、500円を超えた。前日の米国市場でハイテク株主体の株価指数が上昇したことを好感した買い注文が優勢だった。 午前終値は前日終値比517円27銭高の4万2456円16銭。東証株価指数(TOPIX)は24.31ポイント高の3073.20。 米国市場でIT大手の株価などが上昇した流れが波及し、朝方から半導体関連銘柄を ...
時事通信517円高の4万2456円16銭 4日午前の平均株価
時事通信 4日 11:40
4日午前の東京株式市場の日経平均株価は、4万2456円16銭と前日終値比517円27銭高で終わった。出来高は概算で9億5800万株。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月04日11時40分
テレビ朝日サプリ購入は「時差ぼけ対策」 新浪氏が潔白主張「知人から強く勧められた」
テレビ朝日 4日 11:39
1 サプリメントを巡る警察の捜査でサントリーホールディングスの会長を1日付で辞任した新浪剛史氏が3日に会見し、自らの潔白を訴えました。 ■サプリ購入「時差ぼけ対策」 知人女性から 深々と頭を下げたのは、2日にサントリーHDの会長を辞任した新浪氏です。 「大好きなサントリーに絶対迷惑かけてはいけない。私はそう思い、サントリーを辞することにいたしました」 辞任の原因となったサプリメントの購入について自 ...
日本経済新聞日経平均前引け 反発 517円高の4万2456円
日本経済新聞 4日 11:37
4日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比517円27銭(1.23%)高の4万2456円16銭だった。前日の米ハイテク株高を背景に海外投資家とみられる株価指数先物や主力銘柄の一角の買いが優勢となった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞富士通の株価反発 「米国に光通信技術の実証施設」報道を好感
日本経済新聞 4日 11:35
(10時50分、プライム、コード6702)富士通が反発し、前日比54円(1.55%)高の3529円まで上昇した。4日付の日本経済新聞電子版が「富士通が高速・大容量の光通信に使う装置の実証施設を、10月にも米シリコンバレーに開設する」と伝えた。生成AI(人工知能)の普及を背景に建設が相次ぐデータセンター関連の需要を取り込むため、技術者とやりとりする拠点として活用するという。報道を受け、データセンタ. ...
ロイターアフガン地震、救助活動へ特殊部隊動員 国連は食料不足の可能性警告
ロイター 4日 11:33
アフガニスタンは3日、今週1400人以上の死者を出した地震の被災地で、生存者を救出するため、特殊部隊を動員した。一方、国連機関は緊急の資金援助がなければ、被災者への食料援助が近くできなくなると警告した。写真はクナール州で撮影(2025年 ロイター/Sayed Hassib)[カブール/マザールダラ(アフガニスタン) 3日 ロイター] - アフガニスタンは3日、今週1400人以上の死者を出した地震の ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、午前終値517円高
47NEWS : 共同通信 4日 11:33
4日の東京株式市場の日経平均株価(225種)午前終値は、前日終値比517円27銭高の4万2456円16銭だった。 日経平均株価
ロイター〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反発、500円超高 ハイテク株が押し上げ
ロイター 4日 11:32
[東京 4日 ロイター] - <11:31> 前場の日経平均は反発、500円超高 ハイテク株が押し上げ前場の東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比517円27銭高の4万2456円16銭となった。前日の米市場で、米金利低下を受けてハイテク株が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連株や電線株が堅調に推移。指数を押し上げ、日経平均は一時540円超高となる場面があった。<10:22> 日経平均 ...
FNN : フジテレビ「新婚旅行で乗りました」寝台特急「カシオペア」廃車回送で本当のラストラン!「動くホテル」の最後一目見ようとファン100人超が雄姿見送る 長野市
FNN : フジテレビ 4日 11:30
長野市で3日、寝台特急「カシオペア」を最後に一目見ようと沿線に100人超が集まった。 この記事の画像(17枚) 「カシオペア」は老朽化などを理由に6月に引退していたが、今回廃車のため車両基地へ回送された。JR東日本は廃車後も展示などで活用するとしている。 動くホテル「カシオペア」…最後の姿を見ようとファン集結 3日早朝の長野市内でカメラが捉えたのは、カメラを手に集まった多くの人の姿だ。 歩道や土手 ...
Biz/Zineコミューン、総額55億円の資金調達を実施 「信頼起点経営」を実現する新プロダクトも発表
Biz/Zine 4日 11:30
コミューンは、シリーズCラウンドにおいて、総額55億円(第三者割当増資40億円+ベンチャーデット15億円)の資金調達を完了した。また、調達した資金を活用し、「信頼起点経営」を実現する新プロダクトの開発も発表した。 今回、既存投資家4社からの継続的な支援に加えて新たに3社の投資家を迎え入れ、ベンチャーデットも組み合わせることで総額55億円の資金調達を実現した。 第三者割当増資引受先 既存株主:ファー ...
ロイター中銀は危機管理でドル外貨準備の共同化を=米シンクタンク提言
ロイター 4日 11:29
米有力シンクタンクのピーターソン国際経済研究所代表のアダム・ポーゼン氏は3日、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁主催の会議で、世界各国の中銀は米連邦準備理事会(FRB)の支援が保証されないため、米ドルの流動性を確保するために外貨準備を共同化するべきだと述べた。写真は2023年3月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)[フランクフルト 3日 ロイター] - 米 ...
日本経済新聞ソニーGの株価反発 金融子会社株を株主割り当て、上場へ
日本経済新聞 4日 11:28
(10時10分、プライム、コード6758)ソニーGが5営業日ぶりに反発している。前日比140円(3.50%)高の4130円まで上昇した。3日、金融子会社ソニーフィナンシャルグループ(SFGI)について、2023年度の税制改正で始まった「パーシャル・スピンオフ(分離・独立)」を10月1日付で実行することを決議したと発表した。スピンオフの実行により、ソニーGの株主にSFGIの株式が現物配当されるとあ. ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は反発、長期金利1.615% 入札前に超長期債の買いも
ロイター 4日 11:27
[東京 4日 ロイター] - <11:10> 前場の国債先物は反発、長期金利1.615% 入札前に超長期債の買いも 国債先物中心限月9月限は、前営業日比23銭高の137円52銭と反発して午前の取引を終えた。米金利低下や前日の売られ過ぎの反動から、国債先物は買いが優勢となった。現物市場で新発10年国債利回り(長期金利)は、同1.5bp低下の1.615%。30年債入札を控え先回りの買いが入り、超長期ゾ ...
日本経済新聞債券11時 長期金利、1.610%まで低下 海外金利の低下で
日本経済新聞 4日 11:24
4日午前の国内債券市場で、長期金利は一段と低下(価格は上昇)した。指標となる新発10年物国債の利回りは一時、前日比0.030%低い1.610%をつけた。3日の海外市場で米欧の金利上昇が一服したのを受け、国内債にも幅広い年限で買いが広がった。 3日の米ニューヨーク市場では米長期金利の指標となる米10年債利回りが前日比0.05%低い4.21%で終えた。この日発表された7月の米雇用動態調査(JOLT.. ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信半田信金、社会福祉協議会へ寄付 保険販売件数に応じ12万円
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 11:23
寄付目録を手にする古田理事長(右端、9月3日、本店) 半田信用金庫(愛知県、古田明典理事長)は9月3日、本店でフコクしんらい生命保険と共同で半田市社会福祉協議会への寄付金贈呈式を行った。 2024年度のハローキティの定期保険の販売1件につき同信金とフコクしんらい生命がそれぞれ1000円、計2000円を寄付するもの。24年度の販売件数60件に応じた12万円を寄付した。 古田理事長は「社会福...
QUICK Money World三菱UFJ株が堅調 買い戻し優勢、超長期債の金利上昇一服
QUICK Money World 4日 11:23
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】9月4日の東京株式市場で、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)が堅調。欧米の超長期金利の上昇が一服するなかで買い戻しが優勢となっている。3日の国内債券市場では財政不安を背景に30年債の利回りが上昇し、過去最高水準を更新した。急ピッチの金利上昇を受けて保有する債券の含み損拡大などへの懸念から銀行株には売りがかさんだ経緯がある。東証株価指数(T ...
日本経済新聞フジクラの株価が最高値、年初から2倍強 値動きの勢い重視の買い
日本経済新聞 4日 11:21
(9時50分、プライム、コード5803)フジクラが大幅に続伸している。前日比775円(6.2%)高の1万3275円まで買われ、上場来高値を更新した。人工知能(AI)・データセンター向けの光ファイバー需要の増大を背景に業績拡大を期待する買いが続いている。株価は今年に入り2倍強の水準まで上昇した。バリュエーション(投資尺度)面では割高感を指摘する声が出ているものの、株価の上昇基調を意識した海外投資家. ...
ロイター原油先物は続落、OPECプラスの追加増産観測で
ロイター 4日 11:18
アジア時間の原油先物は、前日の2%超下落に続いて下落している。写真は2023年10月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[4日 ロイター] - アジア時間の原油先物は、前日の2%超下落に続いて下落している。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」が週末に開く会合では、新たな増産計画が検討されるとみられている。0114GMT(日本時間午前10時14 ...
QUICK Money WorldPHCHD、持続血糖測定システム事業を売却へ 基本合意書締結を決議
QUICK Money World 4日 11:17
【日経QUICKニュース(NQN)】医療機器メーカーのPHCホールディングス(6523)は4日、スイスの子会社アセンシア・ダイアベティスケア・ホールディングスが展開する持続血糖測定システムの販売事業を米医療テクノロジーのセンソニクス・ホールディングスに売却する基本合意書締結を決議したと発表した。事業譲渡契約は未締結で、譲渡事業における資産や負債の項目と金額、売却価格なども協議中のため未定という。 ...
ロイター車関税引き下げの大統領令、可及的速やかな発出必要=赤沢経済再生相
ロイター 4日 11:17
赤沢亮正経済再生相は4日、自動車と自動車部品の関税引き下げに関し、「大統領令を可及的速やかに発出してもらうことが必要」と述べた。写真は4月18日、東京で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 4日 ロイター] - 赤沢亮正経済再生相は4日、自動車と自動車部品の関税引き下げに関し、「大統領令を可及的速やかに発出してもらうことが必要」と述べた。同日午前、都内で記者団の取材に応じた。訪 ...
朝日新聞米FRB、今月ついに再利下げか 節目のFOMC、注目点はこの四つ
朝日新聞 4日 11:11
米ワシントンで7月、改修中のFRBのビルを案内しながら、トランプ大統領(左)と話すパウエルFRB議長=ロイター [PR] 米国の中央銀行にあたる米連邦準備制度理事会(FRB)は今月16、17日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で、利下げに踏み切るかどうかを決める。利下げすれば昨年12月以来6会合ぶりで、金融緩和を露骨に迫る現トランプ政権下では初めて。その判断を占う8月の米雇用統計が5日に発表さ ...
朝日新聞人口減止まらぬ山形、最賃1032円に 過去最高77円引き上げ
朝日新聞 4日 11:11
山形労働局長に答申する山形地方最低賃金審議会の本間佳子会長=2025年9月3日、山形市、斎藤徹撮影 [PR] 山形地方最低賃金審議会(会長=本間佳子弁護士)は3日、県内の最低賃金を現行の時給955円から77円引き上げ、1032円とするよう山形労働局長に答申した。前年度の引き上げ額55円を上回り、引き上げ率は8・06%。時給制となった2002年度以降で金額・率とも最高となり、初めて1千円を上回る。1 ...
読売新聞日本製鉄、USスチール買収巡るクリフスや全米鉄鋼労組会長らへの訴訟取り下げ
読売新聞 4日 11:11
日本製鉄は4日、米鉄鋼大手USスチールの買収計画を巡り、米鉄鋼大手クリーブランド・クリフスや全米鉄鋼労働組合(USW)会長らに対する民事訴訟を取り下げたと発表した。 日本製鉄 日鉄とUSスチールは1月、買収計画を阻止する組織的な不法行為をしたとして、クリフスと同社のローレンソ・ゴンカルベス最高経営責任者(CEO)、USWのデビッド・マッコール会長を米裁判所に提訴。違法行為の差し止め命令や損害賠償を ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信百五銀、海外販路拡大へ商談会共催 バイヤーに日本食輸出業者
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 11:10
商談では取り扱い最小ロット数など詳細が話し合われた(9月3日、四日市市) 百五銀行は9月3日、三重県四日市市で農林水産省東海農政局、四日市商工会議所と日本食専門の輸出商社EKD商事(岐阜県)をバイヤーに招いた個別商談会を共催した。 EKD商事は菓子類や食品、飲料、冷凍食品などを中国やシンガポール、アメリカなど20カ国以上に輸出している。 参加した業務用茶製造販売を手がける四日市市の業者は、「海外か ...
QUICK Money World米ベージュブック、消費に陰り 関税が原材料費押し上げ
QUICK Money World 4日 11:10
【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)は3日、全米12地区連銀が管轄する地域の経済情勢をまとめた米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。経済活動は大半の地区が前回報告に比べ「ほとんど、もしくは全く変化しなかった」と説明した。消費に陰りがみえる半面、労働市場は下振れを避けられているようだ。 消費は「横ばい、もしくは減少した」とまとめた。多くの家計で賃金の伸びが物価の上昇を ...
時事通信「大統領令、速やかに発出を」 赤沢担当相、米国に出発
時事通信 4日 11:08
訪米前に取材に応じる赤沢亮正経済再生担当相=4日午前、羽田空港 赤沢亮正経済再生担当相は4日午前、米ワシントンに出発した。米政府に相互関税の修正措置や自動車関税引き下げの早期実施を求める。複数の政府・与党関係者によると、関税見直しに必要な大統領令署名に向け詰めの調整が行われる。羽田空港で記者団の取材に応じた赤沢氏は「事務的な協議は整った。大統領令を可及的速やかに発出してもらう」と述べた。 大統領令 ...
日本経済新聞ドバイ原油・4日午前、下落 69.60ドル前後
日本経済新聞 4日 11:06
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は4日午前、下落した。取引の中心となる11月渡しは1バレル69.60ドル前後と前日に比べ1.80ドル安い水準で推移している。
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ドル148円挟み一進一退、指標前に様子見強まる
ロイター 4日 11:04
[東京 4日 ロイター] - <10:59> ドル148円挟み一進一退、指標前に様子見強まるドルは148円ちょうどを挟んで一進一退の展開が続いている。米雇用統計をはじめ週内に複数の重要指標の発表を控えており、様子見ムードが強い。実需勢は輸出も輸入も「動きが鈍い」(国内銀行の為替ディーラー)水準との声が聞かれた。米国では雇用動態調査(JOLTS)で雇用の減速が意識される一方、インフレがこれから発現す ...
ブルームバーグ英バーバリー、FTSE100に再び採用−新CEO体制下で株価70%高
ブルームバーグ 4日 11:01
時価総額約46億ポンドに回復−シュルマン氏が主力のアウターに注力 FTSE100への復帰、新戦略でのブランド回復の証左−アナリスト 高級ファッションブランドの英バーバリー・グループが今月、英国の優良株で構成されるFTSE100種株価指数の構成銘柄に再び組み入れられると、指数を算出するFTSEラッセルが3日発表した。同社は1年前に同指数から除外されていた。 同指数への復帰は、2024年半ばに就任した ...
ロイターFRBの独立性に対する脅威は「非常に深刻」=英中銀総裁
ロイター 4日 11:01
イングランド銀行(英中銀)のベイリー総裁は3日、米連邦準備理事会(FRB)の独立性に対するいかなる脅威も「非常に深刻な」問題という認識を示した。ロンドンで8月撮影(2025年 ロイター/Jordan Pettitt/Pool via REUTERS)[ロンドン 3日 ロイター] - イングランド銀行(英中銀)のベイリー総裁は3日、米連邦準備理事会(FRB)の独立性に対するいかなる脅威も「非常に深刻 ...
東洋経済オンラインホンダ新型「プレリュード」スポーツ復権の狼煙 | 試乗記
東洋経済オンライン 4日 11:00
ジャパンモビリティショー2023でプロトタイプが発表され、ついに正式発売日&価格が公開されたホンダの新型「プレリュード」(写真:本田技研工業) 本田技研工業(以下、ホンダ)が、2025年9月5日に発売する新型3ドアクーペ「プレリュード」に試乗する機会を得た。昭和の時代に人気を博した「スペシャリティカー」というジャンルに属する名車がプレリュード。その後継モデルとして24年ぶりに登場する新型は、独自の ...
日本経済新聞生コンクリート、広がる生産者連携 価格交渉力の向上図る
日本経済新聞 4日 11:00
地方を中心に生コンクリートメーカーで構成される協同組合の大規模化が進んでいる。生コンの出荷量が落ち込んで工場の採算が悪化するなか、ゼネコンとの価格交渉力を高める狙いだ。価格の引き上げによって工場を存続して供給網の維持を図る。 2025年4月、高知県内では、高知市の組合と周辺地域にあった組合の加盟工場、これまで組合に加盟していなかった工場の計8工場が手を組んで「高知広域生コンクリート協同組合」を立. ...
デイリースポーツホンダ、新型プレリュード発売へ
デイリースポーツ 4日 11:00
ホンダは4日、新型クーペ「プレリュード」を5日に発売すると発表した。6代目で、前モデルの販売終了から24年ぶりの復活。初のハイブリッド車(HV)となる。世界的に人気が高まるHVの需要をとらえる狙いだ。米国では2025年後半に、欧州は26年の上半期に投入する。 新プレリュードは「大空を飛ぶグライダー」をイメージしたデザイン。運転席はスポーツ走行に適したシートになっているという。 初代は1978年に発 ...
日本経済新聞ファミリーマート、30%増量の中華まん 国産黒豚を大きめに
日本経済新聞 4日 11:00
ファミマが発売する国産黒豚を使った中華まん(4日、東京都港区)ファミリーマートは4日、国産黒豚を使った中華まん「極旨 黒豚まん」と「同 黒豚まんカレー」(ともに240円)を発売すると発表した。定番品よりも全体の重量を30%増量し、ボリューム感に特徴を持たせた。ラインアップを拡充し、2025年度の中華まん全体の売り上げは前年度比5%増を見込む。 9日から全国の店舗で取り扱う。肉を大きめにカットし、ゴ ...
日本経済新聞川崎重工、商用規模の大型液化水素貯蔵タンク製作に着手
日本経済新聞 4日 11:00
液化水素貯蔵タンクの完成イメージ川崎重工業は、貯蔵容量5万立方メートルの地上式平底円筒形液化水素貯蔵タンクを播磨工場(兵庫県播磨町)で製作を始めたと発表した。高圧ガス保安法の特定設備検査申請の設計審査に合格したため。同社によると同形タンクでは世界初の商用規模で、従来の真空断熱構造の地上式球形タンクより多くの液化水素を貯蔵できるという。 製作に着手したタンクは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NE ...
ログミーファイナンスタウンニュース社、基本ビジョンを推進し各事業分野での取り組みを展開 次年度は過去最高売上の更新を目指す
ログミーファイナンス 4日 11:00
目次 宇山知成氏:みなさま、こんにちは。株式会社タウンニュース社にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。代表取締役会長兼社長の宇山です。 本日は弊社の会社概要および第45期決算状況をご説明します。ご説明は、会社概要および事業紹介、45期決算概要の順に進めていきます。 ご挨拶 まずは会社概要から、ご説明します。 当社は、創業以来「1つの街に1つの新聞を」というコンセプトのもと、地域新聞『 ...
日本経済新聞電子基板のエレファンテック清水社長「日本の勝ち筋はディープテック」
日本経済新聞 4日 11:00
電子基板上の回路を印刷で作る技術を開発するエレファンテック(東京・中央)は、スイスのパソコン周辺機器メーカーに自社の基板が採用された。日本のスタートアップの技術がグローバルな大手製造業に取り入れられるのは珍しい。清水信哉社長は「日本はアプリケーションよりもサイエンスを産業にしたディープテックで戦う方が向いている」と話す。 ――スイスのロジテック・インターナショナルのマウスにエレファンテックの基板. ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信関東地区地銀・信金、スタートアップ支援強化 協調出資やノウハウ共有
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 10:56
地銀でのスタートアップ支援についてディスカッションした(9月3日、武蔵野銀本店) 関東地区の地方銀行や信用金庫が参画するスタートアップ企業支援プラットフォーム「関東 STARTUP RUNWAY」は9月3日、武蔵野銀行本店でオープニングイベントを開催した。各金融機関の強みを生かし、スタートアップ支援を強化する。 同プラットフォームは、ベンチャーキャピタルのインキュベイト(東京都)とサムライインキュ ...
朝日新聞関税合意の実施求め、赤沢大臣が10回目の訪米 共同文書作成へ
朝日新聞 4日 10:53
出発前に取材に応じる赤沢亮正経済再生相=2025年9月4日、羽田空港、多鹿ちなみ撮影 [PR] 日米関税交渉で合意した内容を確認するため、赤沢亮正経済再生相が4日午前、米ワシントンに向けて出発した。複数の関係者によると、日本側が提案した巨額の対米投資などの合意内容について、日米で共同文書をまとめる。日本側はその代わりに、いまだ実現していない自動車関税の引き下げや、相互関税の特例措置の実施を求める方 ...
テレビ朝日粉飾発覚、オルツの臨時総会が不成立、経営陣刷新できず 株主は集団訴訟へ
テレビ朝日 4日 10:52
1 華々しい株式上場からわずか10カ月余りで粉飾決算が発覚し、上場廃止に追い込まれたAI開発会社のオルツ。臨時の株主総会が開かれる予定でしたが、成立しませんでした。 ■株暴落820円→5円 幹部を直撃 「テレビ朝日です。株主や従業員に伝えたいことは?」 「オルツの粉飾は主導されたんでしょうか?」 番組スタッフの問いかけに答えることなく建物に入っていくのは、オルツの幹部です。臨時株主総会は異例の事態 ...
47NEWS : 共同通信【速報】最高裁敗訴なら日米合意解消もとトランプ氏
47NEWS : 共同通信 4日 10:51
【ワシントン共同】「相互関税」など米政権の関税措置を違法とした米連邦高裁判決を受け、トランプ大統領は3日、連邦最高裁でも敗訴すれば、欧州連合(EU)や日本、韓国との関税合意を解消しなければならないと述べた。 相互関税欧州連合
あたらしい経済スイのウォルラスに新機能「シール」統合、オンチェーンで柔軟なデータアクセス制御可能に
あたらしい経済 4日 10:50
ウォルラスに条件付きアクセス制御が実装 スイ(Sui)の主要開発企業であるミステンラボ(Mysten Labs)が、分散型データプラットフォーム「ウォルラス(Walrus)」に新機能「シール(Seal)」をメインネットへ統合したと9月3日発表した。これにより、ウォルラスはオンチェーンでデータの条件付きアクセス制御をネイティブに提供する初のプロトコルとなった。 シールは、暗号化されたデータに対して「 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信あいおいニッセイ同和、米子会社が伊藤忠商事と提携 幅広いネットワーク生かす
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 10:49
あいおいニッセイ同和損害保険は9月4日、米国子会社のMOTER Technologiesが伊藤忠商事と資本・業務提携契約を締結したと発表した。自動車業界の技術革新の進展と保険業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)加速に伴い、グローバルに幅広い事業基盤を持つ伊藤忠商事のネットワークを生かす。 同子会社は、車載器などにインストール可...
日本経済新聞香港株寄り付き 反発、輸出株や消費関連が高い
日本経済新聞 4日 10:49
【NQN香港=福井環】4日の香港株式相場は反発して始まった。ハンセン指数の始値は前日比145.70ポイント(0.57%)高の2万5489.13だった。中国当局による景気対策への期待が根強い。このところ下落基調だった輸出関連などを中心に押し目買いが優勢となっている。 パソコンの聯想集団(レノボ)や電子...
日本経済新聞上海株寄り付き 続落、利益確定売り先行 重要イベント通過で
日本経済新聞 4日 10:46
【NQN香港=山下唯】4日の中国・上海株式相場は続落して始まった。上海総合指数の始値は前日比5.7995ポイント(0.15%)安の3807.7571だった。中国では大規模軍事パレードという政治イベントが3日に終了し...
日本経済新聞27年度の医学部定員、医療アクセスしにくい地域は確保しやすく
日本経済新聞 4日 10:45
厚生労働省は2027年度の医学部定員の配分で地理的な要素を考慮する方針だ。都道府県単位では医師が足りている地域でも、離島や豪雪地帯など通院や訪問診療に時間がかかる場合は定員を確保しやすくするとみられる。医師定着の取り組みなども判断材料にする。 医学部定員は各大学がもともと持つ「恒久定員」のほかに「臨時定員」がある。主に地方での医師不足を解消するため、08年度に臨時定員の仕組みを導入し、段階的に増. ...
ロイター中国、株式投機の抑制を検討 安定的な上昇醸成へ=報道
ロイター 4日 10:45
[3日 ロイター] - 中国の金融規制当局は、空売り規制の一部撤廃など、株式市場の過熱を抑制する複数の措置を検討していると、ブルームバーグ・ニュースが関係者の話として3日に報じた。ロイターはこの報道をすぐには確認できなかった。
ロイターIMF、ウクライナに代表団派遣 融資プログラム巡り判断へ
ロイター 4日 10:43
ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナが来年の財政赤字の補填(ほてん)を求める中、国際通貨基金(IMF)が同国に派遣した代表団が3日に任務を開始した。写真は2024年11月、米ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Benoit Tessier)[キーウ 3日 ロイター] - ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナが来年の財政赤字の補填(ほてん)を求める中、国際通貨基金(IMF)が同国に派遣した代表団 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信沼津信金・日本公庫沼津支店、事業者向けセミナー共催 スマホ使った撮影指南
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 10:41
スマホを使った撮影を実践する参加者(9月3日、沼津トラストビル) 沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)と日本政策金融公庫沼津支店(岡田英利支店長)は9月3日、飲食業者や小売業者の売り上げ増加のため、商品の魅力的な写真の撮り方を解説するセミナーを共催した。経営者ら23人が参加した。 近年、電子商取引(EC)サイトやSNSを通じた取引が増えるなか、商品について説明する写真の重要性が増していることを受 ...
ロイター加首相、1日にトランプ米大統領と会談 「良い対話だった」
ロイター 4日 10:41
カナダのカーニー首相(写真左)は4日、トランプ米大統領と1日に会談し、貿易問題を含むさまざまな課題について協議したと明らかにした。5月6日、米ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Leah Millis)[オタワ 3日 ロイター] - カナダのカーニー首相は4日、トランプ米大統領と1日に会談し、貿易問題を含むさまざまな課題について協議したと明らかにした。閣議前にトロントで記者団に対し、「貿易だけ ...
ロイターEU、メルコスルとのFTA案提示 農産物の輸入制限盛り込む
ロイター 4日 10:39
欧州連合(EU)の欧州委員会は3日、EUと南米の南部共同市場(メルコスル)との自由貿易協定(FTA)案を承認に向けて提示した。写真は欧州委員会のカヤ・カッラス副委員長(左)とマロシュ・シェフチョビッチ委員(貿易担当)。9月3日、ベルギーのブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル 3日 ロイター] - 欧州連合(EU)の欧州委員会は3日、EUと南米の南部共同市 ...
ブルームバーグアメリカン・イーグル、売上高が予想上回る−炎上広告で顧客獲得成功
ブルームバーグ 4日 10:37
「わずか6週間で前例のない規模の新規顧客を獲得」−CMO キャンペーン動画が優生思想を想起させると物議、トランプ氏は称賛 An American Eagle advertisement featuring actress Sydney Sweeney on billboards in New York. Photographer: Michael Nagle/Bloomberg 米カジュアル系アパ ...
47NEWS : 共同通信【速報】米関税で「大統領令を速やかに」と赤沢氏
47NEWS : 共同通信 4日 10:37
赤沢亮正経済再生担当相は4日、米国による相互関税の軽減措置や自動車関税引き下げの実現に向け「大統領令を可及的速やかに発出してもらう」と強調した。関税協議で訪米前に羽田空港で記者団の取材に応じた。 赤沢亮正相互関税羽田空港
日本経済新聞外為10時 円相場、小動き 148円前後 中値「偏りなし」
日本経済新聞 4日 10:37
4日午前の東京外国為替市場で、円相場は小幅な動きとなっている。10時時点は1ドル=148円01〜02銭と前日17時時点と比べて72銭の円高・ドル安だった。3日に発表された米経済指標が米労働市場の軟化を示した。米連邦準備理事会(FRB)による9月の利下げ観測が改めて高まり、日米金利差縮小を意識した円買い・ドル売りが引き続き入っている。一方、持ち高調整などのドル買いもみられる。 10時前の中値決済に向 ...
ブルームバーグ中国、投機対策など株式市場の沈静化措置検討−相場急上昇を懸念
ブルームバーグ 4日 10:35
一部空売り規制の取りやめなども検討−関係者 経済と消費者心理の回復を後押しする安定的な株高の誘導図る Photographer: Raul Ariano/Bloomberg 中国の金融当局は、8月初め以降で1兆2000億ドル(約178兆円)規模に達している株式相場急騰を懸念し、市場を落ち着かせる幾つかの措置を検討している。事情に詳しい関係者が明らかにした。 ここ数週間でトップクラスの政策立案当局に ...
ロイターHSBC、S&P年末目標6500に上方修正 決算堅調で
ロイター 4日 10:35
HSBCは3日、S&P総合500種の年末時点の予想を6400から6500に引き上げた。写真は2024年6月、メキシコ市で撮影(2025年 ロイター/Henry Romero)[3日 ロイター] - HSBCは3日、S&P総合500種(.SPX), opens new tabの年末時点の予想を6400から6500に引き上げた。第2・四半期の企業決算が予想よりも堅調だったことや関税の影響が控えめにとど ...
毎日新聞ヨドバシカメラに下請け法違反で勧告へ PB製品で業者に不当減額
毎日新聞 4日 10:34
ヨドバシカメラ=村田由紀子撮影 プライベートブランド(PB)の家電製品の製造を委託する下請け業者に対する支払代金を不当に減額したとして、公正取引委員会が近く、家電量販大手「ヨドバシカメラ」(東京都新宿区)の下請け法(減額の禁止)違反を認定し、再発防止などを求める勧告を行う方針を固めた。関係者への取材で判明した。 関係者によると、ヨドバシカメラは洗濯機や冷蔵庫といったPB製品を巡り、2024年以降、 ...
ロイターファイザーとモデルナ、新型コロナワクチンの有効性を主張
ロイター 4日 10:34
トランプ米大統領が新型コロナウイルスワクチンの治療薬の有効性を示すように迫られた米製薬大手ファイザーとモデルナは3日、自社の新型コロナワクチンが世界で数百万人の命を救ったとして有効性があったと訴えた。写真は2022年1月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[3日 ロイター] - トランプ米大統領が新型コロナウイルスワクチンの治療薬の有効性を示すように迫られた米製薬大手ファイザー(PF ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信蒲郡信金、文化施設に椅子を寄贈 私募債スキームで
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 10:33
蒲郡信用金庫(愛知県、岡本聡哉理事長)は9月3日、取引先を通じて、豊橋市の文化施設「穂の国とよはし芸術劇場PLAT」に椅子4脚(20万円相当)を贈呈した。 同信金が取り扱っている寄付型私募債「がましんSDGs私募債『愛郷のこころ』」の取り組み。私募債発行額の0.2%相当額によって、発行企業から地域の公共施設などに物品を寄付している。 ...
ロイターVW、来年発売の小型EVに「ポロ」のブランド名を採用
ロイター 4日 10:32
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は3日、計画している電気自動車(EV)の小型ハッチバックに「ポロ」のブランド名を採用すると発表した。写真は6月28日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)[フランクフルト 3日 ロイター] - ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は3日、計画している電気自動車(EV)の小型ハッチバックに「ポロ」のブランド名を採用 ...
ロイターウクライナへの安全保証「準備完了」と仏大統領、有志国が4日承認へ
ロイター 4日 10:31
フランスのマクロン大統領は3日、ウクライナに安全の保証を提供する用意ができていると述べ、同国を支援する「有志国連合」が4日に承認するとの見通しを示した。写真は9月3日、パリで撮影(2025年 ロイター/Sarah Meyssonnier)[パリ 3日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は3日、ウクライナに安全の保証を提供する用意ができていると述べ、同国を支援する「有志国連合」が4日に承認する ...
日本経済新聞対顧客電信売相場・4日
日本経済新聞 4日 10:31
(単位円、東京、三菱UFJ銀) 米ドル 149.02 ユーロ 174.00 英ポンド 202.95 スイスフラン 184.91 カナダドル 108.90 豪ドル 98.94
東洋経済オンライン指輪型デバイスOuraが拓く健康管理の新たな選択 | インターネット
東洋経済オンライン 4日 10:30
活動量が計測できるスマートリング「Oura Ring 4」(筆者撮影) この記事の画像を見る(9枚) 箱を開けると、チタン特有のひんやりした質感が指先をなでる。幅7.9mm、厚さ〜2.88mm、重量わずか3.3〜5.2g。指に滑り込ませれば体温に溶け込むように密着する。 筆者が選んだBrushed Silver(ブラッシュドシルバー)仕上げは、つやを抑えた柔らかな光沢が肌になじむ。一見すると高級ア ...
日本テレビ【動画】赤沢経済再生相がコメント 関税交渉めぐりきょうから訪米へ
日本テレビ 4日 10:30
関税交渉をめぐり、4日からアメリカを訪問する赤沢経済再生担当大臣が記者団の取材に応じました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月4日 10:30
QUICK Money Worldローム(6963) 民生の伸び、採算性の改善を評価し業績予想を上方修正
QUICK Money World 4日 10:30
QUICK企業価値研究所アナリスト 谷林正行(2025/09/03) ・サマリー 企業価値研究所は26/3期予想営業利益を20億円→50億円(前期は401億円の損失)へ引き上げた。1Q実績で任天堂の新型ゲーム機Switch2向けの販売増が想定以上だったことや採算改善が確認されたため。採算面では、棚卸資産の圧縮で低採算製品の消化が進んだとみられ、売上原価率の低下が進むとみた。来期以降は固定費負担が重 ...
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.1052元 前日比で元高設定
日本経済新聞 4日 10:29
【NQN香港=戸田敬久】中国人民銀行(中央銀行)は4日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.1052元に設定したと発表した。3日の基準値に比べ0.0056元の元高・ドル安水準となる。対ドル基準値の元高方向での設定は4営業日ぶり。 対円の基準...
ブルームバーグブリッジウォーターのファンドに中国富裕層が殺到−35%超リターンで
ブルームバーグ 4日 10:28
富裕層が国内銀行に多額の預け入れ−ファンド購入権利の確保が目的 需要旺盛でまったく割り当てを得られないケースも−関係者 米ブリッジウォーター・アソシエーツのヘッジファンドに対する人気が中国で非常に高まっている。同ファンドを購入する権利を得る目的のみで、裕福な投資家が国内の大手民間銀行に数十億ドルを注ぎ込むほどだ。 招商銀行などの金融機関は、ブリッジウォーターの金融商品を得意客向け限定して提供してお ...
ブルームバーグ赤沢再生相が10回目の訪米、関税合意実現へ大統領令の発令促す
ブルームバーグ 4日 10:27
大統領令を「可及的速やかに発出してもらう」ことが必要 自民総裁選前倒しは「必要ない」、「日米合意実施は石破政権で」 米関税措置の交渉役を務める赤沢亮正経済再生担当相が4日、訪米する。閣僚級で協議し、日米合意実現のための大統領令発令を促すのが目的だ。6日に帰国予定。 出発前に羽田空港で記者団に語った。赤沢氏は日本からの輸入品に米国が課している一律関税の修正と自動車・同部品関税を引き下げる大統領令を「 ...
産経新聞東証反発、一時500円高 米ハイテク株高を好感 午前10時現在4万2422円
産経新聞 4日 10:25
東京証券取引所4日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。前日終値からの上げ幅は一時、500円を超えた。前日の米国市場でハイテク株主体の株価指数が上昇したことを好感した買い注文が優勢だった。 午前10時現在は前日終値比483円85銭高の4万2422円74銭。東証株価指数(TOPIX)は21・26ポイント高の3070・15。 米国市場でIT大手の株価などが上昇した流れが波及し、朝方 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上げ幅拡大、500円超高 電線株や半導体株堅調
ロイター 4日 10:24
[東京 4日 ロイター] - <10:22> 日経平均は上げ幅拡大、500円超高 電線株や半導体株堅調日経平均は上げ幅を拡大し、堅調に推移している。現在は、前営業日比約500円高の4万2400円台半ばで推移。電線株や半導体株が堅調に推移しており、指数を押し上げている。市場では「ここ数日、日米でハイテク株はやや調整気味だったので、反発が強まっている」(国内証券・ストラテジスト)との声が聞かれる。セク ...
デイリースポーツ東京円、148円近辺
デイリースポーツ 4日 10:24
4日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=148円近辺で取引された。 午前10時現在は前日比72銭円高ドル安の1ドル=148円01〜02銭。ユーロは51銭円高ユーロ安の1ユーロ=172円54〜61銭。 米国で3日発表された雇用関連の経済指標が低調だったことで、米連邦準備制度理事会(FRB)が9月にも利下げするとの観測が強まり、米長期金利が低下。日米の金利差縮小を意識したドル売り円買いが先行した ...
時事通信連合、芳野会長続投で調整 3期目へ、賃上げで成果
時事通信 4日 10:23
労働組合の中央組織、連合が10月に2期目の任期満了を迎える芳野友子会長を続投させる方向で調整していることが4日、分かった。春闘で高い賃上げを実現させた手腕や発信力を評価した。 会長任期は1期2年。近く開かれる役員推薦委員会で芳野氏の推薦が決まり、10月の定期大会で正式決定されれば芳野体制は3期目に入る。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月04日10時23分
47NEWS : 共同通信東京円、148円近辺
47NEWS : 共同通信 4日 10:23
4日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=148円近辺で取引された。 午前10時現在は前日比72銭円高ドル安の1ドル=148円01〜02銭。ユーロは51銭円高ユーロ安の1ユーロ=172円54〜61銭。 米国で3日発表された雇用関連の経済指標が低調だったことで、米連邦準備制度理事会(FRB)が9月にも利下げするとの観測が強まり、米長期金利が低下。日米の金利差縮小を意識したドル売り円買いが先行した ...
日本経済新聞ニデック、株価ストップ安 不適切会計の疑いで第三者委を設置
日本経済新聞 4日 10:21
(9時37分、プライム、コード6594)ニデックが大幅に続落している。制限値幅の下限(ストップ安水準)となる前日比700円(22.43%)安の2420円まで売られる場面があった。4カ月半ぶりの安値。3日にニデック本体およびグループ会社において不適切な会計処理の可能性のある事案が見つかったと発表した。本社やグループ会社の経営陣が関与または認識した上で、不適切な会計処理が行われていたことを疑わせる資. ...
日本証券新聞[概況/10時] ミラン理事候補がFRBの独立性維持に努めると表明
日本証券新聞 4日 10:19
10時8分時点の日経平均は491円高の4万2,430円、TOPIXは20ポイント高の3,069ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は940、下落銘柄数は619。出来高は6億6,425万株、売買代金は1兆3,217億円。 債券先物が反発したことを受けて、日経平均も反発した。 トランプ大統領がFRB理事に指名したミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長が、FRBの独立性維持に努めると表明したことも ...
ロイターホットストック:ソニーGが一時3%超高、FGのスピンオフ上場を好感
ロイター 4日 10:15
[東京 4日 ロイター] - ソニーグループ(6758.T), opens new tabが5営業日ぶりに反発し、一時、3%超高の4130円まで上昇した。3日、完全子会社のソニーフィナンシャルグループ(FG)の分離(パーシャル・スピンオフ)を10月1日付で行うと発表し、材料視されている。ソニーFGは今月29日に東京証券取引所に上場する予定 もっと見る 。分離による連結業績への影響は精査中で、現時点 ...
日本経済新聞パナソニックHDの株価3日続伸「関西の物流拠点を集約」好感
日本経済新聞 4日 10:14
(9時35分、プライム、コード6752)パナHDが3日続伸し、前日比20円(1.32%)高の1532円50銭を付けた。4日付の日本経済新聞朝刊が「パナHDは関西でグループの物流拠点を集約する」と報じた。同社として最大となる物流センターを京都府で稼働させ、照明やエアコンなど住宅向け商品の配送を一本化する。新拠点の稼働で年間10億円の物流費削減を見込むとあって、収益貢...
朝日新聞ヨドバシカメラ、下請け業者への支払代金を不当に減額 公取委勧告へ
朝日新聞 4日 10:10
ヨドバシカメラ新宿西口本店=同社のフェイスブックから [PR] 家電量販店大手ヨドバシカメラ(東京都新宿区)が、プライベートブランド(PB)製品の製造を委託する業者に支払う代金などを不当に減額したとして、公正取引委員会は近く、同社の下請法違反(減額の禁止)を認定し、再発防止を求める勧告を出す方針を固めた。減額分は1千万円以上という。関係者への取材でわかった。 関係者によると、ヨドバシカメラは昨年以 ...
QUICK Money Worldニデック株が一時ストップ安 経営陣関与疑う不適切な会計処理発覚で第三者委員会設置
QUICK Money World 4日 10:09
【QUICK Market Eyes 本吉亮】9月4日の東京株式市場で、精密モーター大手のニデック(6594)が急落し、一時ストップ安(制限値幅の下限)まで下落する場面もみられた。不適切な会計処理の発覚が嫌気された。 ニデックは3日、中国子会社で不適切な会計処理が行われた疑いがあると発表した。他のグループ会社でも不適切な会計処理を疑わせる資料が複数発見されたことから、事実関係の調査などを行う第三者 ...
日本経済新聞商品9時30分 金が小幅続伸、4日連続で最高値 原油は反落
日本経済新聞 4日 10:08
4日朝方の国内商品先物市場で、金は小幅続伸して取引を始めた。中心限月の2026年8月物は1グラム1万7075円と前日の清算値に比べ23円高い水準で寄り付いた。夜間取引で一時1万7164円まで上昇し、中心限月としての最高値を4日連続で更新した。3日の米長期金利の低下などを背景に、金利のつかない金の先物の投資妙味が増すとの見方から3日のニューヨーク金先物が中心限月として2日連続で最高値を更新。国内相. ...
テレビ朝日長期金利が17年ぶりの高水準に 政治情勢の不透明で一時1.64%まで上昇
テレビ朝日 4日 10:08
1 17年ぶりの高い水準となっています。 ■長期金利一時1.64% 17年ぶり 長期金利の指標となる10年物の国債利回りは3日、一時1.64%まで上昇しました。 2008年7月以来、17年ぶりの高水準です。政治情勢の不透明感の高まりから国債が売られ、金利が上昇したとみられます。 ■来年度予算の概算要求122兆円 財務省は、来年度予算の概算要求の総額が122兆4454億円になったと発表しました。3年 ...
テレビ朝日「ぼーっとするワイン」想定の3倍売れる 忙しい人のために開発 ほのかに甘い
テレビ朝日 4日 10:06
1 幻想的な紫色のワイン。忙しい人のために開発された「ぼーっとするワイン」です。 何もしないことを真剣に競う「ぼーっとする大会」を主催する会社がワインブランドと共同で開発し、先月29日から販売を始めました。 「ぼーっとする大会」主催するVIS 古井敬人代表 「注目度が高まっていて、当初予定していた売り上げの約3倍の売り上げを今は記録している」 どんな味なのでしょうか?飲んでみると、ほんのりと甘くて ...
テレビ朝日「5月に売って9月に買え」市場の格言、今年は? 夏場も上昇続けた株価に…
テレビ朝日 4日 10:05
1 3日の日経平均株価は反落し、終値は前の日より371円安い4万1938円でした。およそ1カ月ぶりに4万2000円台を割り込みました。 財政不安を背景に世界各国で金利が上昇したことから、ハイテク株を中心に売りが広がりました。 根津アジアキャピタルリミテッド 河北博光氏 「金利が上がると成長株中心に下落傾向にあり、成長率の高い銘柄、ハイテク銘柄の下落が大きくなることで、ハイテク株のウェートが大きい日 ...