検索結果(札幌 | カテゴリ : 地方・地域)

1,323件中14ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
STV : 札幌テレビ室内を物色中に住人の男性と鉢合わせる 763円を盗んだ疑いなどで男(71)逮捕 札幌市東区
STV : 札幌テレビ 6日 10:12
札幌・東警察署は2025年9月5日、札幌市東区に住む無職の男(71)を住居侵入と窃盗の疑いで現行犯逮捕しました。 男は5日午前10時半ごろ、札幌市東区の一般住宅に侵入し、居間のテーブル上にあった現金763円を盗んだ疑いが持たれています。 男は鍵のかかっていなかった1階のベランダから室内に侵入。2階にいたこの家に住む男性(41)が1階に降りたところ、室内を物色している男と鉢合わせて警察に通報しました ...
HBC : 北海道放送パスケースをなくした69歳男 飲食店に保管されていた落とし物の財布を盗んだか…「泥棒!」店員に叫ばれ、客が確保
HBC : 北海道放送 6日 10:09
5日夕方、札幌市東区の飲食店で、現金約4万2000円が入った落とし物の財布を盗んだとして、住所不定無職の69歳の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、住所不定無職の69歳の男です。 男は5日午後6時すぎ、札幌市東区の飲食店で、落とし物として保管されていた現金4万2000円が入った財布を盗んだ疑いが持たれています。 警察によりますと、男は事件前日の9月4日に、この飲食店を利用していました ...
産経新聞マレーグマなど希少クマの生態身近に 天王寺動物園のクマ舎
産経新聞 6日 10:00
... 動物園の4頭となりました。マレーグマは8園で14頭飼育されており、さらに海外からの新規個体導入に複数の動物園が挑戦しています。(天王寺動物園園長・理事兼務)獣医師 向井猛 ◇ むかい・たけし 神奈川県藤沢市出身。北海道大大学院獣医学研究科修士課程修了後、札幌市の円山動物園で獣医や職員として勤務した。令和3年4月から天王寺動物園園長。漫画『動物のお医者さん』に「M山動物園の向田獣医」として登場した。
十勝毎日新聞札幌での「スペースラボ」へのバスツアー参加者を募集 OCTV
十勝毎日新聞 6日 09:57
帯広シティーケーブル(OCTV)は、10月4日に札幌市内の北海道大学で開かれる宇宙を学ぶイベントへのバスツアーを行う。参加親子を募集している。15日まで。 札幌市内で開かれるのは...
TBSテレビ住宅に侵入し763円窃盗か 71歳無職の男が逃走⇒住人に追跡され現行犯逮捕「お金がなかった」
TBSテレビ 6日 09:46
5日朝、札幌市東区の41歳の男性宅に侵入し、現金763円を盗んだとして、71歳の無職の男が逮捕されました。 住居侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む71歳の無職の男です。 男は5日午前10時20分ごろ、札幌市東区の面識のない41歳の男性宅に侵入し、現金763円を盗んだ疑いが持たれています。 警察によりますと、男は、1階の無施錠だったベランダの窓から男性宅に侵入。 リビングのテーブルに ...
HBC : 北海道放送住宅に侵入し763円窃盗か 71歳無職の男が逃走⇒住人に追跡され現行犯逮捕「お金がなかった」
HBC : 北海道放送 6日 09:08
5日朝、札幌市東区の41歳の男性宅に侵入し、現金763円を盗んだとして、71歳の無職の男が逮捕されました。 住居侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む71歳の無職の男です。 男は5日午前10時20分ごろ、札幌市東区の面識のない41歳の男性宅に侵入し、現金763円を盗んだ疑いが持たれています。 警察によりますと、男は、1階の無施錠だったベランダの窓から男性宅に侵入。 リビングのテーブルに ...
北海道リアルエコノミー道北アークス8店舗で「カインズ」オリジナル商品の取り扱い開始
北海道リアルエコノミー 6日 09:00
アークス(本社・札幌市中央区)グループの道北アークス(同・旭川市)は、同社が展開するスーパー8店舗で全国系ホームセンター「カインズ」オリジナル商品の取り扱いを2025年9月10日(水)から順次スタートさせる。(写真は、ラルズの店舗で展開している「カインズコーナー」) アークスは、グループのエルディ(本社・札幌市豊平区)を通じてカインズ(同・埼玉県本庄市)と提携、2008年6月にフランチャイズ(FC ...
STV : 札幌テレビ待機期間は平均2年半 北海道内でも「肺移植」始まる 希望患者は年々増加 命をつなぐ臓器提供
STV : 札幌テレビ 6日 08:01
... 液型が適合したドナーの肺が移植されました。 移植手術は北海道外で… 患者にとって“不安"も (横山美紀さん)「おはようございます」 (NTT東日本札幌病院 橋本みどり医師)「体調はお変わりありませんか」 いまも月に1度の通院が欠かせません。 (NTT東日本札幌病院 橋本みどり医師)「他人の肺が入っているということは、異物が体の中にずっとあるということになるので、それに対する拒絶反応を抑えるための薬 ...
FNN : フジテレビ【秋の味覚に明暗】大ぶりサンマが豊漁_秋サケは去年より4割減の不漁予測…ジャガイモ産地では「喜びを感じるはずの収穫が不安」記録的猛暑で収穫量2~3割減か
FNN : フジテレビ 6日 08:00
... 変喜びを感じる作業ですが、ここまで北海道や十勝の気候が変わってくると、今後の不安のほうがものすごく大きい。2?3割くらいは収穫量が落ちているんじゃないかっていう話はこの地域で伺ってます」(前多さん) 札幌市内の青果店。 猛暑と雨不足は野菜の価格にどんな影響があるのでしょうか。 「取れるものも取れなくなっていたので(価格は)ちょっと上がっていく。(価格が上がりそうな野菜は)ジャガイモ・タマネギ・ニン ...
STV : 札幌テレビ「友達と自販機を壊して現金を盗んだ」男子中学生2人逮捕 バールなどで現金挿入口を…余罪も捜査
STV : 札幌テレビ 6日 07:43
2025年8月、札幌市北区の公園で自動販売機4台が壊され、中の現金が盗まれた事件で、警察は窃盗の疑いで14歳の男子中学生2人を逮捕しました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、14歳の男子中学生2人です。 2人は8月15日未明、札幌市北区の百合が原公園にある自動販売機4台から、現金およそ7万円を盗んだ疑いがもたれています。 警察によりますと2人は同級生で、調べに対し、「友達と自販機を壊して現金を盗んだ」 ...
沖縄タイムス戦没兵の遺族を探してアイヌ民族を訪ねる 那覇高の生徒が北海道で体験した「学校では学べない沖縄戦」
沖縄タイムス 6日 07:15
... 歴史を持つアイヌの人々の複雑な思いを感じた」と振り返った。(社会部・新垣綾子) アイヌ民族やカナダの先住民族の人々との交流会で一緒に踊る(左から)宮田士暖さん、比嘉ゆめのさん、新垣綾乃さん=8月6日、札幌市(写真はいずれも浜田哲二さん撮影) 沖縄で遺骨収集を続ける青森県の浜田哲二さん(62)と妻の律子さん(60)に出会ったことを機に、夫妻が計画した旅に同行した。 沖縄で戦死したアイヌ民族は少なくと ...
毎日新聞「幻の果実」で復興を 胆振東部地震7年、震度7の厚真町で農家奮闘
毎日新聞 6日 06:45
... のうち初夏の短い時期に旬を迎える希少性から「幻の果実」とも呼ばれる、北海道特産のハスカップ。胆振東部地震では町内の4万本のうち1万1000本が失われた。 地震から数日後、復旧作業もほとんど進まない中、札幌市の催事担当者から山口さんに電話があった。「19日からの物産展、参加は無理ですよね」。生産者が頑張るために需要を増やそうと、百貨店の物産展に初出店することになっていた。 当然、準備はできていない。 ...
STV : 札幌テレビ7年間で総額2254万円…劇場「hitaru」電源利用料金を誤って余分に徴収 札幌市中央区
STV : 札幌テレビ 6日 05:35
札幌市中央区の市民交流プラザにある劇場「hitaru」で、運営側がコンサートなどを行う団体から、電源の利用料金を誤って余分に徴収していたことがわかりました。 総額は2254万円にのぼります。 「hitaru」を運営する札幌市芸術文化財団は、開業した2018年10月から2025年7月までの間、照明器具などを持ち込んだ19の団体から電源の利用料金を誤って余分に徴収していたと発表しました。 財団によりま ...
NHKSNS投資詐欺 70代の女性が7400万円の被害 札幌
NHK 6日 05:05
札幌市の70代の女性がSNSで知り合った経済評論家を名乗る人物からうその投資話を持ちかけられ、現金およそ7400万円をだまし取られました。 警察が詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと札幌市中央区の70代の女性はことし5月下旬、自身のSNSを通じて経済評論家を名乗る人物から「AIが選ぶ株を買えばもうかる」とうその投資話を持ちかけられました。 話を信じた女性はLINEのグループに招待され、 ...
NHKグラス米駐日大使が鈴木知事と面会 トランプ関税など意見交換
NHK 6日 05:05
... のグラス駐日大使が5日、鈴木知事と面会し、トランプ政権の関税措置をめぐる日米合意などについて意見を交わしました。 ことし4月に着任したアメリカのジョージ・グラス駐日大使は、初めて、北海道を訪れ、5日、札幌市内の赤れんが庁舎で鈴木知事と面会しました。 この中で鈴木知事は「関税引き下げの大統領令が署名され、双方の利益につながることを心から期待している。北方領土の問題では元島民が高齢化する中、ふるさとの ...
毎日新聞北の大地、史上最も暑い夏に 21地点で平均気温更新 /北海道
毎日新聞 6日 05:02
札幌管区気象台によると今夏(6〜8月)、道内22の主要観測地点のうち江差町を除く21地点で平均気温が観測史上最高を更新した。22地点の平均気温は平年と比べて3・7度高く、これまで最高だった2023年を上回り、統計を取り始めた1946年以降で「最も暑い夏」となった。 地域別では、平年と比べてオホーツク海側が4・5度、太平洋側が3・8度、日本海側が3・2度高く、いずれも観測史上最高…
毎日新聞49歳の会社役員、傷害容疑再逮捕 被害者は行方不明 /北海道
毎日新聞 6日 05:02
札幌白石署は5日、知人男性にけがをさせたとして、札幌市白石区菊水元町8の2、会社役員、大上文彦容疑者(49)を傷害容疑で再逮捕した。道警によると、大上容疑者は「もめた事実はあるが、手は出していない」と否認している。 逮捕容疑は6月24日午後4時55分ごろ、同市豊平区美園8の6にある会社敷地内で、知…
読売新聞被災地ガイドが「防災の備え」語る…胆振東部地震7年
読売新聞 6日 05:00
地震発生直後の混乱や生活再建の苦労を振り返る原さん(いずれも5日、札幌市中央区で) 関連死を含めて44人が犠牲になった胆振東部地震の記憶の風化を防ぎ、道民の防災意識の向上につなげるため、道は5日、厚真町の観光協会事務局長で被災地ガイドも務める原祐二さん(55)の講演会を道庁(札幌市中央区)で開いた。 地震は2018年9月6日午前3時7分に発生し、厚真町では震度7を観測。町内の各地で大規模な土砂崩れ ...
釧路新聞3年分1200件を調査 違法森林伐採の有無確認へ、鈴木知事会見【札幌市】
釧路新聞 6日 04:05
【札幌】鈴木直道知事は5日の記者会見で、釧路市北斗での大規模太陽光発電施設(メガソーラー)建設における森林法違反の問題に関連し、道内の過去3年分約1200件の伐採届けについて、許可や届け出を上回る違...
日本経済新聞丸紅の協業拠点「アゴラ」、札幌市で道内初のセミナー
日本経済新聞 6日 01:49
新規事業創出を目指すイノベーション拠点「Agora(アゴラ)」のセミナーが開催された(5日、札幌市)丸紅が立ち上げた新規事業創出を目指す協業・イノベーション拠点「Agora(アゴラ)」のセミナーが5日、札幌市内で開催された。みずほフィナンシャルグループ執行役員の中馬和彦氏らが講演した。アゴラの道内イベントは今回が初めてで、北海道を拠点とする不動産会社など約30社が参加した。
日本経済新聞北海道「炭火居酒屋 炎」のつくね 創業から1本100円貫く
日本経済新聞 6日 01:49
... 道民に親しまれる飲食チェーン「炭火居酒屋 炎」の生つくねは、物販事業向けとあわせて月間70万本を製造する人気商品だ。たれ・塩の価格は税抜き1本100円と創業時から変わらない。道産食材の使用と製法にこだわりながらも、コスト削減などによって低価格を貫いている。 炎は伸和ホールディングスが道内中心に持ち帰り専門店と合わせて117店舗を展開する。1号店は2005年、佐々木稔之社長らが札幌市西区の西町...
日本経済新聞札幌市や金融機関、GX投資へ官民ファンド 11月、市は5億円出資
日本経済新聞 6日 01:49
札幌市や金融機関などが、北海道内のグリーントランスフォーメーション(GX)事業に出資する官民ファンドを11月に立ち上げることが5日わかった。市は5億円の出資を予定し、総額で100億円規模のファンド創設を目指す。再生可能エネルギーの分野で高いポテンシャルを持つ北海道で、...
タウンニュースAI活用の婚活セミナー
タウンニュース 6日 00:00
... 後1時30分〜4時30分。参加無料。 事前申込制で、定員30人。25歳以上40歳以下の市内在住・在勤の独身の人。セミナー前または後の相談員によるオンライン個別面談への参加が条件となる。 講師は元NHK札幌放送局ニュースキャスターで、現在は一般社団法人日本ブライダルソムリエ協会の師範を務める福岡香織さん。婚活AIによる分析やLCIQ(恋愛偏差値)診断をもとに専門家から実践的なアドバイスを受けられる。 ...