検索結果(徳島 | カテゴリ : 地方・地域)

1,356件中14ページ目の検索結果(0.078秒) 2025-07-01から2025-07-15の記事を検索
徳島新聞阿波踊りチケットの一般販売が全国一斉に始まる 8日から価格変動
徳島新聞 1日 13:00
8月11〜15日に徳島市で開かれる阿波踊りのチケットの一般販売が1日、全国一斉に始まった。対面販売を行う徳島駅前の市広域観光案内ステーションでは、待ちかねた購入客の…
JRT : 四国放送著名人が見た世界の万博 県立文学書道館で企画展【徳島】
JRT : 四国放送 1日 12:13
大阪・関西万博の開催にあわせて、著名な作家や文化人が世界各国で開かれた万博をどう見てきたかを紹介する企画展が、徳島市で開かれています。 これは、著名な作家や文化人が書き記した万博の様子を通じて、万博が映し出す時代の空気感などを感じてもらおうと開かれました。 会場には、夏目漱石や手塚治虫ら14人が世界各国で開かれた万博を訪れた際に書いた随筆など、約50点が展示されています。 1862年のロンドン万博 ...
中日新聞福田真啓とマイナー契約 大リーグのレンジャーズ
中日新聞 1日 12:02
... ズは6月30日、日本の独立リーグでプレーした右投手の福田真啓とマイナー契約を結んだと発表した。この日、傘下のマイナー、ルーキーリーグで登板し3回2/3を投げ2安打1失点で負け投手になった。 23歳の福田は広島県出身。四国アイランドリーグplus徳島やルートインBCリーグ信濃でプレーした。自身のインスタグラムに「レンジャーズの一員になりました。期待に応えられるよう全力で頑張っていきます」とつづった。
徳島新聞藍染の手ぬぐいを商品化 長尾織布(徳島市)が大阪の業者と協業
徳島新聞 1日 12:00
阿波しじら織・藍染製品製造の長尾織布(徳島市)はアウトドア用品メーカー「スタジオ・ワット」(大阪市)と協業し、藍染のスポーツ手ぬぐいを商品化した。天然藍の風合いと優れた吸水性・速乾性が特長。主に高級品に使われる藍染を、アウトドアやスポーツなど身近な用途に広げ、販路拡大や認知度の向上を図る…
JRT : 四国放送正面衝突で80代男性死亡 片側1車線の緩やかなカーブ【徳島】
JRT : 四国放送 1日 12:00
6月30日に徳島市の県道で、車同士が正面衝突する事故があり、軽乗用車を運転していた80代の男性が亡くなりました。 事故があったのは、徳島市飯谷町上里の県道です。 警察などによりますと、30日の午後4時15分頃、軽乗用車と普通乗用車が正面衝突しました。 この事故で、軽乗用車を運転していた勝浦町の85才の男性が胸を強く打ち病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 また、普通乗用車を運転して ...
宇部日報レノファ試合会場に大型パネル、12日のUBE冠マッチへ香川高3人が制作【宇部】
宇部日報 1日 11:59
... グランプリ作品のミニパネルを囲む仲さん、藤井さん、西川さん(左から、UBE宇部事業所で) UBE(西田祐樹社長)は、山口市の維新みらいふスタジアムで12日に行われるレノファ山口FCの同社冠マッチである徳島ヴォルティス戦(J2リーグ第23節)に向け、当日スタジアム前のイベント会場に設置する大型フォトパネルのデザインを、宇部フロンティア大付属香川高(佐々木孝志校長)の協力により決定した。 冠マッチを盛 ...
NHK徳島 阿波おどりのチケット 桟敷席など一般販売開始
NHK 1日 11:53
(V・S)徳島市の阿波おどりまで1か月あまりとなり、1日から桟敷席などのチケットの一般販売が始まりました。 徳島市の阿波おどりは、来月11日に卓越した技量を持つ総勢600人の踊り手による舞台公演で開幕したあと、12日から15日まで街なかに桟敷席を設けて開催されます。 JR徳島駅前に設けられた販売所では、午前10時のチケットの発売開始前からおよそ10人が並び、公演のチケットを買い求めていました。 チ ...
TBSテレビ「債券」の過剰購入で現金不足の徳島・阿南市 第三者委員会が調査報告書を提出「組織対応がなされていなかった」
TBSテレビ 1日 11:42
徳島県阿南市が市の貯金で「債券」を過剰に購入し現金不足となっている問題で、第三者委員会が調査報告書を提出しました。 第三者委員会から報告書の提出を受けた阿南市の岩佐市長。阿南市では市の貯金にあたる基金150億円のうち約6割が債券で運用されていて、災害などの緊急時用の現金が5億円あまりと不足しています。 調査報告書では債権の購入に市幹部の関与が認められる書類が確認できず、会計管理者任せで、債券の評価 ...
MBS : 毎日放送「債券」の過剰購入で現金不足の徳島・阿南市 第三者委員会が調査報告書を提出「組織対応がなされていなかった」
MBS : 毎日放送 1日 11:40
徳島県阿南市が市の貯金で「債券」を過剰に購入し現金不足となっている問題で、第三者委員会が調査報告書を提出しました。 第三者委員会から報告書の提出を受けた阿南市の岩佐市長。阿南市では市の貯金にあたる基金150億円のうち約6割が債券で運用されていて、災害などの緊急時用の現金が5億円あまりと不足しています。 調査報告書では債権の購入に市幹部の関与が認められる書類が確認できず、会計管理者任せで、債券の評価 ...
FNN : フジテレビ【速報】JR四国 高卒者を対象に各県内限定で働ける「エリア採用制度」導入 26年春採用から【香川】
FNN : フジテレビ 1日 11:30
JR四国は7月1日、2026年4月以降に新規採用する高校卒業者を対象に、「エリア採用制度」を導入すると発表しました。 この制度は特定エリア内の勤務に特化した採用枠をもうけるもので、勤務地を香川、徳島、愛媛、高知の各県内に限定した働き方が可能になるということです。 同社ではこれまで、四国4県を活躍のフィールドとする勤務形態のみでしたが、就職を控えた高校生の不安を軽減し、地域に根差したキャリア形成を後 ...
NHK徳島県内の路線価 30年連続下落 全国平均は上昇
NHK 1日 11:03
... 国の路線価は、去年を平均で2.7%上回り、4年連続の上昇となりましたが、徳島県は去年を0.4%下回り、30年連続で下落しました。 県内2387地点のうち最も高かったのは、19年連続で徳島市一番町3丁目の「徳島駅前広場通り」で、1平方メートルあたり、29万5000円と去年と同じでした。 そのほかの主な地点では、藍住町奥野の「県道徳島環状線」が、7万9000円で去年と同じになった一方、阿南市日開野町の ...
朝日新聞J2ホーリーホック、連勝ならずも執念ドローで首位キープ
朝日新聞 1日 10:45
... ョナルタイムに同点ゴールを決めた寺沼星文選手=水戸ホーリーホック提供 [PR] 価値ある勝ち点1をもぎ取った。サッカーJ2水戸ホーリーホックは6月28日、ホームのケーズデンキスタジアム水戸(水戸市)で徳島ヴォルティスと対戦。後半アディショナルタイムに同点に追いついて1―1の引き分けに持ち込んだ。 12勝6分け3敗の勝ち点42とし、首位をキープした。リーグ戦の連勝は8で止まったが、ホームでは依然とし ...
朝日新聞牟岐町の「あじさいロード」 色とりどりの花、見頃迎える
朝日新聞 1日 10:30
旧国道沿いに植えられたアジサイ=2025年6月25日午後1時14分、徳島県牟岐町内妻、相江智也撮影 [PR] 徳島県南部の牟岐町に約2キロにわたって延びる「あじさいロード」で色とりどりのアジサイが見頃を迎えている。 旧国道沿いの内妻(うちづま)コミュニティセンターを中心に約4千株が植えられている。地元の民宿が「観光客が少ない6月を盛り上げよう」と植えたのが始まり。1989年からは「内妻あじさい祭り ...
朝日新聞国会議員の昨年の所得、平均2321万円 県議は1391万円
朝日新聞 1日 10:30
徳島県 [PR] 徳島県関係の国会議員と知事、市長、県議の2024年の所得が公開された。 昨年1年間を通してその職に就いていた人が対象。国会議員では仁木博文氏(徳島1区)、山口俊一氏(徳島2区)の衆院議員2人と、参院議員の中西祐介氏(徳島・高知選挙区)、広田一氏(同)が公開した。4人の所得の平均は約2321万円。最多は仁木氏の2948万円で、歳費のほか役員報酬などが含まれる。 首長では、就任後初の ...
四国新聞きょうの四国ILplus
四国新聞 1日 09:32
徳島―ソフト(18時・むつみ)
NHK松山 要支援者の“個別避難計画"策定率 愛媛・徳島28%台
NHK 1日 09:12
災害時に自力での避難が難しい人に対する「個別避難計画」について国が策定状況をとりまとめたところ、四国では香川県が60%余りと全国で最も高くなった一方、愛媛県と徳島県が28%台にとどまっていることが分かりました。 「個別避難計画」とは、お年寄りや障害者など災害時に自力での避難が難しい人たちについて、誰が支援者となり、どこへ避難するのかなどを具体的にまとめたもので、4年前から法律ですべての市町村の「努 ...
NHK徳島市 キャッシュレス決済のポイント還元キャンペーン開始
NHK 1日 09:11
徳島市は、物価高騰の影響を受けている店舗などを支援しようと、市内の店舗でキャッシュレスで決済した人に支払った額の10%分をポイントで還元するキャンペーンを7月1日から始めました。 このキャンペーンは物価高騰の影響を受けた店舗や市民を支援し、消費を促そうと、7月1日から31日までの1か月間、徳島市が行います。 対応する決済サービスは合わせて6種類で、支払額の10%分のポイント還元が受けられます。 ポ ...
NHK松山 要支援者の“個別避難計画"策定率 愛媛・徳島28%台
NHK 1日 09:11
災害時に自力での避難が難しい人に対する「個別避難計画」について国が策定状況をとりまとめたところ、四国では香川県が60%余りと全国で最も高くなった一方、愛媛県と徳島県が28%台にとどまっていることが分かりました。 「個別避難計画」とは、お年寄りや障害者など災害時に自力での避難が難しい人たちについて、誰が支援者となり、どこへ避難するのかなどを具体的にまとめたもので、4年前から法律ですべての市町村の「努 ...
NHK徳島県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:01
徳島県では7月1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 徳島地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 1日の日中の最高気温は、三好市池田で35度と猛暑日が予 ...
NHK松山 要支援者の“個別避難計画"策定率 愛媛・徳島28%台
NHK 1日 08:57
災害時に自力での避難が難しい人に対する「個別避難計画」について国が策定状況をとりまとめたところ、四国では香川県が60%余りと全国で最も高くなった一方、愛媛県と徳島県が28%台にとどまっていることが分かりました。 「個別避難計画」とは、お年寄りや障害者など災害時に自力での避難が難しい人たちについて、誰が支援者となり、どこへ避難するのかなどを具体的にまとめたもので、4年前から法律ですべての市町村の「努 ...
NHK松山 要支援者の“個別避難計画"策定率 愛媛・徳島28%台
NHK 1日 08:50
災害時に自力での避難が難しい人に対する「個別避難計画」について国が策定状況をとりまとめたところ、四国では香川県が60%余りと全国で最も高くなった一方、愛媛県と徳島県が28%台にとどまっていることが分かりました。 「個別避難計画」とは、お年寄りや障害者など災害時に自力での避難が難しい人たちについて、誰が支援者となり、どこへ避難するのかなどを具体的にまとめたもので、4年前から法律ですべての市町村の「努 ...
NHK高知・徳島に熱中症警戒アラート いっそうの対応を
NHK 1日 08:27
高知県と徳島県では7月1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 1日の日中の最高気温は、徳島県三好市池田で35度と猛暑日が予想されているほか、徳島市で34度、高知市で33度などと予想されています。 このため外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医 ...
福井新聞【7月の一粒万倍日&大安カレンダー】中旬に「ダブル開運日」、下旬には天赦日を含む「幻の最強開運日」 寅の日、巳の日含め解説
福井新聞 1日 05:30
... 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 信越 長野県 / 新潟県 北陸 石川県 / 富山県 / 福井県 近畿 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 和歌山県 / 奈良県 中国 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 四国 香川県 / 高知県 / 徳島県 / 愛媛県 九州・沖縄 福岡県 / 大分県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /徳島
毎日新聞 1日 05:07
毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「希望奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行大阪営業部(普通0257 ...
徳島新聞海部、経験者軸に狙う頂点【甲子園目指す28校 2025全国高校野球徳島大会】
徳島新聞 1日 05:00
第107回全国高校野球選手権徳島大会は7月12日に開幕し、徳島市のむつみスタジアムで熱戦を繰り広げる。出場校は昨年と同じ28チーム。順調に日程を消化すれば同29日に決勝を行い、甲子園出場校が決まる。夏に挑む各校の戦力を紹介する。 【創部】2004年 【選手】45人 社会人野球の日本通運を日本一に導き、東洋大でリーグ制覇した杉本監督の3年目。就任時に入学した3年は指導方…
読売新聞<対決の構図 参院選2025 徳島・高知選挙区 上>元「政敵」擁立 自民に自信
読売新聞 1日 05:00
... た大会には、党本部から木原誠二・選挙対策委員長が駆けつけ、「大石さんは若いが、経験十分だ。徳島でどれだけ『熱』をもらえるかが選挙を決する」と呼びかけた。大石氏と握手した男性は「初めて会ったが、好青年で情熱を感じた。徳島の新しい顔になれる」と期待を寄せた。 連立与党を組む公明は大石氏の推薦を決め、徳島県本部が自民徳島県連と選挙協力の協定を結んで組織の引き締めを図る。同県の公明幹部は「少数与党で迎える ...
徳島新聞熱中症疑いで搬送、6月は前年比3・1倍の138人 高温の日多く
徳島新聞 1日 05:00
県内で6月、138人が熱中症やその疑いで救急搬送されたことが、徳島新聞の30日午後6時時点のまとめで分かった。前年同月(44人)の3・1倍に増えた。梅雨の期間中でも猛暑日を記録するなど高温の日が多かったのが要因とみられる。 県内の13消防本部などによると…
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】徳島信用金庫(徳島市)井上浩一本店・二軒屋エリア本店長
徳島新聞 1日 05:00
徳島信用金庫(徳島市)井上浩一本店・二軒屋エリア本店長 「14日に新…
徳島新聞人事案3件を追加提案へ 徳島県議会議運委
徳島新聞 1日 05:00
徳島県議会は30日、議会運営委員会を開き、県が6月定例会に追加提案する2025年度一般会計補正予算案と人事案3件について説明を受けた。議員からは県立病院などに対する経営支援を求める意見書など3議案を提出する。 人事案はいずれも任期満了に伴い▽教育委員に武田國宏氏(64)の任命▽人事委員に吉成務氏(63)の選任▽公安委員に秋田美代氏(60)の任命―にそれぞれ同意を求める。 県立病院などに対する経営支 ...
徳島新聞徳島県補正予算案、物価高対策で7億9600万円 生活負担を軽減と子ども食堂支援
徳島新聞 1日 05:00
徳島県は30日、国の物価高対策に対応した7億9600万円の2025年度一般会計補正予算案を発表した。コメ価格や電気・ガス料金の高騰による生活負担を軽減し、子ども食堂も支援する。また、賃上げに向けた企業の…
徳島新聞【ありのままで 徳島の性的マイノリティーたち】? 化け物と呼ばれ 努力して普通に生きる
徳島新聞 1日 05:00
スカートにパンプス姿の徳島市の優理さん(20代)は、男性として生まれたトランスジェンダーであることを会社にも伝えていない。「あしたばれるかもって、不安と恐怖で眠れない夜ばかり。ばれたら今の会社も辞めると思う」…
徳島新聞吉野川市教委に「こども手帳」贈る 日本公衆電話会徳島支部
徳島新聞 1日 05:00
公衆電話の管理受託者でつくる日本公衆電話会徳島支部(徳島市)は、犯罪や災害から身を守る方法などをまとめた冊子「こども手帳」(B6判、79ページ)300冊を吉野川市教育委員会に贈った。小学校全…
徳島新聞人権意識啓発へ 美波町で講談や演奏披露
徳島新聞 1日 05:00
民俗芸能を観賞しながら人権意識を高めるイベント「海部三都・阿波物語」(海部郡町村会主催)が、美波町奥河内の町コミュニティホールであり、地域住民ら約100人が講談や音楽などを楽しんだ。 徳島市の阿波木偶箱まわし保存会による三番叟(さんばそう)まわしの後、講談師歴49年の旭堂南鱗(きょくど…
徳島新聞徳島市の介護事業所 7万4000円不正受給 県が営業停止処分
徳島新聞 1日 05:00
県は30日、介護報酬7万4千円を不正受給したとして、訪問介護事業所「ヘルパーステーション一華(いちげ)」(徳島市東吉野町2)を同日から3カ月間、営業停止にする行政処分を行ったと発表した。 県長寿いきがい課によると、事業所は…
徳島新聞【決戦前夜 参院選徳島・高知】? 与党 補選敗北で刷新感強調
徳島新聞 1日 05:00
... では、大石氏や支持者が高知市中心部の百貨店前に繰り出し、街頭演説をした。通行人の目に留まる屋外で開いたのには、候補者の「刷新感」(高知県連関係者)を出す狙いがあった。 背景にあるのは、2023年の参院徳島・高知選挙区補欠選挙での敗戦だ。 高知県を地盤とする自民現職が、秘書への暴力行為で議員を辞職。これに伴う選挙で、高知県連が擁立した候補は野党系無所属の広田一氏に大敗した。自民にとっては、参院選で合 ...
徳島新聞JA徳島中央会などが通常総会 3議案を承認
徳島新聞 1日 05:00
JA徳島中央会と徳島信連、徳島厚生連は30日、徳島市の県JA会館別館で通常総会を開き、2024年度事業報告など計3議案を承認した…
読売新聞<上>元「政敵」擁立 自民に自信
読売新聞 1日 05:00
... た大会には、党本部から木原誠二・選挙対策委員長が駆けつけ、「大石さんは若いが、経験十分だ。徳島でどれだけ『熱』をもらえるかが選挙を決する」と呼びかけた。大石氏と握手した男性は「初めて会ったが、好青年で情熱を感じた。徳島の新しい顔になれる」と期待を寄せた。 連立与党を組む公明は大石氏の推薦を決め、徳島県本部が自民徳島県連と選挙協力の協定を結んで組織の引き締めを図る。同県の公明幹部は「少数与党で迎える ...
徳島新聞刑務作業で藍収穫 徳島刑務所受刑者
徳島新聞 1日 05:00
徳島市入田町の徳島刑務所で30日、受刑者による藍栽培の収穫作業があった。これまで藍染の刑務作業はあったが、収穫は初めて。葉は今後、〓にして刑務所内の藍染製品作りで使う。 受刑者3人が、147平方メートルの畑で育てた藍の茎をは…
徳島新聞24年所得公開 県議平均 1391万円 前年比33万円増加
徳島新聞 1日 05:00
徳島県議会議員の2024年の所得や増加資産が30日、県議の資産公開に関する条例に基づいて公開された。県議38人(定数38)の所得は平均1391万6248円で、前年(報告対象25人)より33万9028円増えた。 所得が最も多か…
徳島新聞名古屋場所新番付 県出身の藤乃波が序二段西48枚目 谷野は序ノ口東23枚目
徳島新聞 1日 05:00
大相撲名古屋場所(7月13日初日・IGアリーナ)の番付が30日に発表された。先場所、序二段で取った徳島県出身の3力士のうち、西82枚目の藤乃波(本名・上田裕也、2…
徳島新聞24年所得公開 県関係国会議員 仁木氏2948万円 山口氏2044万円 中西氏1980万円 広田氏2312万円
徳島新聞 1日 05:00
30日に公開された2024年分の国会議員所得報告で対象になった徳島県関係の国会議員4人(衆院2人、参院2人)の所得は?別表?の通り。 衆院議員では、仁木博文氏(徳島1区、自民党)が歳費や副大臣給与、役員報酬などの給与所得2745万4684円に、講演料などの雑所得が202万6391…
徳島新聞B型肝炎訴訟で徳島県人2人、国との和解成立
徳島新聞 1日 05:00
集団予防接種の注射器の使い回しが原因となったB型肝炎訴訟で、県北部の60代男性の相続人、県央部の70代男性と、国との和解…
徳島新聞穴吹、能力高い左打者が軸【甲子園目指す28校 2025全国高校野球徳島大会】
徳島新聞 1日 05:00
第107回全国高校野球選手権徳島大会は7月12日に開幕し、徳島市のむつみスタジアムで熱戦を繰り広げる。出場校は昨年と同じ28チーム。順調に日程を消化すれば同29日に決勝を行い、甲子園出場校が決まる。夏に挑む各校の戦力を紹介する。 【創部】1950年 【選手】13人 モットーは「野球を楽しむ」。そのための準備を怠らず、冬場から夏にかけ、3時間の階段ダッシュなどを重ねて体力…
徳島新聞徳島市立、名将迎え積極野球【甲子園目指す28校 2025全国高校野球徳島大会】
徳島新聞 1日 05:00
第107回全国高校野球選手権徳島大会は7月12日に開幕し、徳島市のむつみスタジアムで熱戦を繰り広げる。出場校は昨年と同じ28チーム。順調に日程を消化すれば同29日に決勝を行い、甲子園出場校が決まる。夏に挑む各校の戦力を紹介する。 【創部】1973年 【選手】22人 徳島商や阿南光などを監督として春夏通算7回甲子園に導いた中山氏が4月に指揮官に就いた。見逃し…
読売新聞名古屋で中部徳島県人会総会・懇親会 参加者全員で阿波おどり
読売新聞 1日 05:00
... りを踊る参加者ら 中部徳島県人会の総会と懇親会が6月29日、名古屋市中村区の名鉄グランドホテルで開かれ、会員ら約60人が参加した。 総会で木内公会長は「4月から徳島県名古屋事務所が東海本部に改められ、強化された。県人会としても、中部地方との架け橋になれるよう努力したい」とあいさつ。来賓として出席した徳島県の志田敏郎副知事は、ふるさとの近況や、大阪・関西万博で関西パビリオン内の徳島県ゾーンが好評なこ ...
徳島新聞県内の「道の駅」人気商品がずらり ゆめタウン徳島でイベント
徳島新聞 1日 05:00
県内の道の駅が人気商品を販売するイベント「体感四国!道の駅セレクション」が、藍住町のゆめタウン徳島であった。 みまの里(美馬市)…
徳島新聞24年所得公開 県内7市長 平均1222万円 鳴門・小松島・美馬・三好増
徳島新聞 1日 05:00
資産公開条例に基づき、徳島県内の市長の2024年の所得などが30日、公開された。24年4月に就任したため公開対象とならなかった遠藤彰良徳島市長を除く7市長の平均所得は1222万397円。徳島市長と、23年が公開対象外だった岩佐義弘阿南市長、町田寿人阿波市長以外では、鳴門、小松島、美馬、三好の4市長の所得が増えた。 ■遠藤彰良徳島市長 報酬を得ている関連会社などは県国民健康保険団体連合会(理事長)、 ...
徳島新聞生光学園、ノックで守備鍛える【甲子園目指す28校 2025全国高校野球徳島大会】
徳島新聞 1日 05:00
第107回全国高校野球選手権徳島大会は7月12日に開幕し、徳島市のむつみスタジアムで熱戦を繰り広げる。出場校は昨年と同じ28チーム。順調に日程を消化すれば同29日に決勝を行い、甲子園出場校が決まる。夏に挑む各校の戦力を紹介する。 【創部】1980年 【選手】65人 「例年よりも打力が低くディフェンシブなチーム」と幸島監督。守備強化に力を入れており、選手たちは長時間のノックで鍛える。全国で…
徳島新聞第79回県展の審査員決まる
徳島新聞 1日 05:00
第78回徳島県美術展(県美術家協会、徳島新聞社など主催)の審査員が決まった。審査員は次の通り…
徳島新聞徳島県職員・警察官 試験要項を発表
徳島新聞 1日 05:00
県人事委員会は、今年新設した2027年4月採用の県職員秋試験(大卒程度)と、26年4月採用の警察官Aキャリアアピール(大卒・大卒見込み)の要項を発表した。申し込みは8月1日から26日まで。 県職員秋試験では100人程度を採用予定。行政事務(50人程度)、建築(10人程度)、総合土木(30人程度)、林業(10人程度)の4区分で行う。受験資格は1…
徳島新聞24年所得公開 後藤田知事は1916万円
徳島新聞 1日 05:00
徳島県の後藤田正純知事の2024年の所得に関する報告書が30日、条例に基づいて公開された。所得は1916万4140円だった。増加資産はなく、資産等補充報告書の提出はなかった。 所得は、県からの給与と賞与の1908万4…
徳島新聞ANA社内表彰制度で徳島航空サービスが中小空港1位、安全保安と定時性が高評価
徳島新聞 1日 05:00
徳島阿波おどり空港(松茂町)の全日空(ANA)空港業務を受託する徳島航空サービスが、品質向上や顧客満足の実現に貢献した取り組みを顕彰するANAグループの社内表彰制度「第19回ANAクオリティアワード」で、中小規模11空港の総合部門1位に輝いた。同社が1位になるのは2016、19年に次いで3回目。 国内50空港…
徳島新聞24年所得公開 町村長 平均1113万円
徳島新聞 1日 05:00
徳島県内の16町村長は30日、条例に基づいて2024年の所得と増加資産を公開した。16人の平均所得は約1113万円だった。…
徳島新聞三好市池田町で35度、6月史上最高気温 県内8観測地点で30度越え
徳島新聞 1日 05:00
30日の県内は高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上昇した。徳島地方気象台によると、三好市池田町で午後1時31分、6月の観測史上最高となる35・0度(平年28・2度)に達し…
FNN : フジテレビ直径2m「茅の輪」くぐって災い退散 世界遺産・熊野本宮大社で「夏越の大祓」
FNN : フジテレビ 1日 03:01
... トルの「茅の輪」をくぐると災いを退散させると伝えられていて、参拝者たちは真剣な表情でくぐり抜けていました。 【参拝者】 「半年の汚れを全て削ぎ落して、また明日から新たな半年を迎えたいと思います」 参拝者は厄除けとして「茅の輪」に使う草「チガヤ」を受け取り、無病息災を願っていました。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本経済新聞徳島県、6月補正予算案に7.9億円追加 物価高対策など
日本経済新聞 1日 01:49
徳島県は30日、一般会計で7億9600万円の6月追加補正予算案を発表した。LPガスなどの物価高対策に6億4600万円、賃上げに向けた企業の生産性向上支援に1億5000万円を計上する。1日の県議会定例会の最終日に提案する。 物価高対策では、国による電気・ガス料金支援策の対象ではないLPガスを支援する。4億4000万円を計上し、1世帯あたり2000円の減額につなげる。生活困窮者への食料支援事業に1億7 ...