検索結果(山口 | カテゴリ : 地方・地域)

1,730件中14ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-06-28から2025-07-12の記事を検索
中国新聞岩国市、沖縄県宜野湾市と姉妹都市提携 米軍機の受け入れを契...
中国新聞 1日 19:00
姉妹都市の協定書に署名し、記念撮影をする福田市長?と佐喜真市長 山口県岩国市と沖縄県宜野湾市は1日、姉妹都市提携を結んだ。協定式が宜野湾市民会館であり、岩国市の福田良彦市長と宜野湾市の佐喜真淳市長が協定書に署名した。両市はいずれも米軍基地を抱えており、両市長は基地問題を巡る連携を続けていく考えを示した。
KTS : 鹿児島テレビ「予約を断らない」人気のタクシー会社 独自の無線配車システムでお客様目線のサービス 客「乗らない日はない」 高齢者対象の割引や緊急時の病院の送迎も【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 1日 19:00
... で、2019年度から始まったコロナ禍がそれに拍車をかけました。 この傾向は県内も同様で、コロナ禍前は3000人以上いたタクシー運転手は現在、約2300人にまで減ったといいます。 鹿児島県タクシー協会・山口俊則専務理事 「(ピーク時は)タクシー1台につき、1.3人くらい(の運転手)がいた。休みの運転手がいても常に稼働率は100%だった。今は約半分(の稼働率)。あと300人くらいいれば」 コロナ禍が終 ...
十勝毎日新聞十勝幌尻岳登山口に登山の心得啓発看板 帯広市
十勝毎日新聞 1日 18:52
帯広市は1日、市内の十勝幌尻岳登山口に啓発看板「夏山登山の5つの心得」を設置した。市が登山の啓発看板を設置するのは初めて。日高山脈襟裳十勝国立公園の指定に伴い、登山者が増えていることから安全登山...
TBSテレビ「火山活動沈静化を願って」 入山規制中の岩手山 3つの登山口で安全祈願式のみ行われる 岩手
TBSテレビ 1日 18:50
... 5年、噴火警戒レベル2と入山規制が続いているため実施が見送られました。 「山開き」が見送られたため、1日は午前10時から岩手県滝沢市と八幡平市、そして雫石町の3つの登山口では安全祈願式のみが執り行われました。 このうち滝沢市の馬返し登山口では、武田哲市長や市の山岳協会の関係者などおよそ30人が集まり、一刻も早い火山活動の沈静化と入山規制の解除を祈りました。 岩手山は2024年10月に噴火警戒レベル ...
NHK全国の被爆者初めて10万人下回る 厚生労働省まとめ
NHK 1日 18:47
... む若者たちが1956年に結成した長崎で最も歴史が長い被爆者団体です。 活動をけん引してきたのは、▽1982年に被爆者として初めて国連の演壇に立ち、「ノーモア・ウォー、ノーモア・ヒバクシャ」などと訴えた山口仙二さんや、▽「赤い背中」の写真を掲げて核兵器廃絶を訴えた谷口稜曄さんなどで、団体は核兵器廃絶や被爆者の援護を訴え続けて、戦後の被爆者運動の礎を担ってきました。 しかし、最も多かったときには100 ...
日本テレビ岩手山「山開き」ことしは見送り 岩手
日本テレビ 1日 18:44
... ている岩手山はことし、例年7月1日に行われている「山開き」が見送りとなりました。 雪もすっかりなくなった岩手山。 記者 「こちら登山口には入山禁止とかかれた看板が設置されています。そして入り口ですが、ロープが張られ、入ることができなくなっています」 雫石町にある御神坂登山口です。例年は山開き初日は多くの登山客でにぎわいますが、ことしはその姿はありませんでした。その中で、町や山岳協会など関係者が集ま ...
東京新聞ルフィ「リクルーター役」、起訴内容「間違いありません」 検察が示した4幹部の役割と「強盗に走った理由」
東京新聞 1日 18:36
... ません」と起訴内容を認めた。 ◆「強盗の実行役を継続的に紹介」 一連の強盗事件で逮捕、起訴された幹部4人のうちで、初めての裁判。 起訴内容によると、被告は2022年10〜12月に東京都稲城市や中野区、山口県岩国市で起きた強盗致傷事件や強盗未遂事件を巡り、フィリピンでグループ幹部の藤田聖也被告(41)に実行役を紹介したとされる。 裁判所合同庁舎(資料写真) また、2019年4〜11月には、東京都など ...
中国新聞バドミントンのアクト西京、佐藤灯と水津優衣が現役引退
中国新聞 1日 18:36
佐藤灯 山口県周南市のバドミントン実業団チームACT SAIKYO(アクト西京)は1日、2025年の日本代表だった佐藤灯選手と、元B代表の水津優衣選手(柳井商工高出)が6月30日で現役を引退したと発表した。
QAB : 琉球朝日放送宜野湾市と岩国市が姉妹都市連携を締結
QAB : 琉球朝日放送 1日 18:26
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 アメリカ軍基地を抱える宜野湾市と山口県の岩国市が7月1日、姉妹都市提携を結びました。 宜野湾市で行われた姉妹都市提携協定式には、両市の議員や関係者などおよそ500人が出席し、佐喜眞淳宜野湾市長と福田良彦岩国市長が協定書に署名を交わしました。協定では、産業や観光、教育やスポーツなど様々な分野で交流し、理解と友好を深めていく ...
TBSテレビ動物性由来の食材なしのちゃんぽんや天ぷら重 ベジタリアンにも選ばれる「食の多様性」
TBSテレビ 1日 18:23
... ことができるメニュー4品が開発されました。 食の多様性に対応するホテルやレストランを増やそうと行われた試食会には、長崎市内の飲食関係者らが参加しました。実際にこんな要望が来た事も・・ クレインいずや・山口悦子代表取締役「ハラールやビーガンとか修学旅行でもそういうの(要望)が来るようになりまして実際、インターネットを見てもどうふうに対応していいかわからないのが現状で」 いづや弁当が、専門家とともに4 ...
中国新聞光市長、初の「移動市長室」 障害者芸術支援団体と意見交換
中国新聞 1日 18:18
初の移動市長室で参加者に市政への思いを語る芳岡市長(奥) 市長が市民とまちづくりの課題や思いを語り合う山口県光市の「移動市長室」が1日、同市室積3丁目の七福ギャラリーで開かれた。
NHK山口パッツファイブ 新シーズンに向け全体練習スタート 宇部
NHK 1日 18:09
バスケットボール・B3の山口パッツファイブは、1日宇部市で新シーズンに向けた全体練習をスタートさせました。 パッツファイブは、B3参入4年目の昨シーズン、17チーム中8位となり、クラブ初となるプレーオフに進出しました。 新シーズンに向けての初めての全体練習となった1日は、まず、新たに就任した枝折康孝ヘッドコーチが選手たちに対して「B3で優勝して、山口県を盛り上げたい」と意気込みを述べました。 その ...
NHK岩国の広瀬で37.1度 県内は2日も暑さ続く見込み
NHK 1日 18:07
... 囲で晴れて気温が上がりました。 日中の最高気温は、岩国市の広瀬で37.1度とことし県内で最も高い気温となったほか、山口市で35.6度、岩国市玖珂で35.2度岩国市で35度と、あわせて4つの地点で35度以上の猛暑日となりました。 2日も県内は高気圧に覆われて晴れる見込みで、日中の最高気温は山口市で37度の猛暑日に、柳井市で33度、萩市で32度下関市で31度と予想されています。 引き続き、エアコンを我 ...
中国新聞【特殊詐欺事件】架空料金請求で暗号資産77万円被害 山口市...
中国新聞 1日 18:02
事件・事故 山口県警山口署は1日、架空料金を請求する特殊詐欺で、山口市の20代の無職女性が77万円相当の暗号資産をだまし取られたと発表した。
中国新聞山口フィナンシャルグループの人事異動(1日、地名だけは支店長)
中国新聞 1日 17:48
………人事情報の閲覧にはログインが必要です………
NHK去年台風被害を受けた出水市の湯川内温泉が営業を再開
NHK 1日 17:42
... していて38度から39度とぬるく理由はわかっていませんが、上の湯は青っぽく下の湯は緑っぽく見えるのが特徴です。 およそ2年ぶりに入ったという地元の男性は「やっぱりいいですね。硫黄の匂いもして。今の時期はぬるめの湯が気持ちよいです」と話していました。 湯川内温泉かじか荘代表の山口貴史さんは、「まずは一度実際に入ってみていただければきっとすごい温泉だと肌で感じていただけると思います」と話していました。
NHK富士山の山梨県側「山開き」ことしから4000円の通行料徴収
NHK 1日 17:36
... 登山者が山頂を目指しました。 富士山の山梨県側では、夜通しで山頂を目指す、いわゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は去年の夏山シーズンから5合目の登山口にゲートを設置し登山規制を行っていて、ことしは、 ▽1日の登山者数の上限を4000人とし、 ▽登山者1人あたり4000円の通行料を徴収するほか、 ▽午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します ...
新潟日報[参議院選挙2025]強まるSNSの力、偽・誤情報が分断進める要因にも…国際大・山口准教授に聞く「功罪との向き合い方」 SNS情報は信頼できる?読者アンケートの結果は…
新潟日報 1日 17:00
山口真一氏 今年最大の政治決戦となる参院選の公示まであと2日に迫ったが、近年の選挙では交流サイト(SNS)が情報収集の場となる一方で、偽・誤情報や誹謗(ひぼう)中傷が拡散されるなど課題も指摘されている。南魚沼市にある国際大付属の研究所、グローバル・コミュニケーション・センター(東京)の山口真一准教授(社会情報学)に選挙時のSNSとの向き合い方などを聞いた。 SNSでの議論、投稿動画…選挙や政治活動 ...
飯田経済新聞飯田経済新聞・上半期PV1位は「コーヒースタンドsoraオープン」
飯田経済新聞 1日 17:00
... ように感じた経験がきっかけ」。2023年1月にイベント出店を果たし、さまざまなイベントに参加していたが、念願の店舗をオープンした。 2位の「お食事処トキ」は、高校卒業後、地元の運送会社に就職した店主の山口充時(みつはる)さんが独立し、飲食店経営という高校時代からの夢をかなえた内容。3位〜8位、10位も店のオープンやリニューアルを伝える内容となった。 9位はホテル「風の山」にプライベートサウナを設置 ...
NHK埼玉県警 「住吉会」の新たな本部事務所を捜索 東京 港区
NHK 1日 16:57
... たということです。 住吉会は、以前は東京・新宿区のマンションに本部を構えていましたが、去年、事務所使用の差し止めを命じる裁判所の仮処分を受けて、先月、港区に移転したことが確認されていました。 新しい本部は5階建てのビルで、主要な活動拠点として使用されているとみられるということです。 住吉会は、構成員はおよそ2100人、山口組に次いで全国で2番目に規模の大きい指定暴力団で、警察が警戒を強めています。
NHK富士山 山梨県側で山開き 多くの登山者が山頂を目指す
NHK 1日 16:48
... 訪れ、山頂を目指していました。 富士山の山梨県側では、夜通しで山頂を目指すいわゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は去年の夏山シーズンから5合目の登山口にゲートを設置して登山規制を行っていて、ことしは一日の登山者数の上限を4000人とし、登山者1人当たり4000円の通行料を徴収するほか、午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します。 山開きを ...
NHK山口県警「コンビニサポートポリス」540のコンビニに配置
NHK 1日 16:47
コンビニエンスストアでうそ電話詐欺などの被害を未然に防ぐのにつなげようと、山口県警察本部は、店ごとの担当警察官を決める「コンビニサポートポリス」の制度を、1日から始めました。 県内にある540のコンビニエンスストアにそれぞれ担当の警察官が配置され、このうち、山口市内の店には、さっそく担当の警察官が訪れました。 警察官は、店員に電子マネーのカードを購入させるといったうそ電話詐欺の手口を説明し、「困っ ...
NHK山梨 富士山 山開きでにぎわう 1人4000円の通行料
NHK 1日 16:41
... 者が訪れ、山頂を目指しました。 富士山の山梨県側では、夜通しで山頂を目指すいわゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は去年の夏山シーズンから5合目の登山口にゲートを設置して登山規制を行っていて、ことしは、1日の登山者数の上限を4000人とし、登山者1人あたり4000円の通行料を徴収するほか、午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します。 山開き ...
山口宇部経済新聞宇部にセレクトショップ「昭和バブル」 県内初のブランド取り扱う
山口宇部経済新聞 1日 16:35
... に営業してきたが、10代の頃から好きだった『ファッションの店をしたい』というどこか諦めていた気持ちが湧き、年を重ねる中で、自分のやりたいことをやろうと決めた」と話す。 同店には、森さんがセレクトした「山口県内でまだ取り扱いのないブランド」の商品が並ぶ。Tシャツやパーカー、パンツなどのほか、スニーカー、靴下、サングラスなどの小物類もそろえる。価格帯は7,000円〜5万円で、メンズ向けがメインだがユニ ...
WBS : 和歌山放送埼玉・鳩山で38・1度 和歌山でも
WBS : 和歌山放送 1日 16:31
... とやままち)では、38・1度を観測するなど、 各地で最高気温が35度以上の猛暑日になりました。 気象庁によりますと、このほか、岐阜県多治見(たじみ)市で37・5度、愛知県豊田(とよた)市で37・4度、山口県岩国(いわくに)市などで37・1度を観測しました。 県内でもかつらぎ町かつらぎで35・4の猛暑日になったほか、田辺市龍神で34・7度、日高川町川辺で34・4度、古座川町西川で34・2度、有田川町 ...
NHK米軍基地抱える宜野湾市と岩国市が姉妹都市の提携を結ぶ
NHK 1日 16:19
ともにアメリカ軍基地を抱える沖縄県宜野湾市と山口県岩国市が、姉妹都市の提携を結び、産業や観光などさまざまな分野で協力を深めていくことになりました。 宜野湾市と岩国市は、在日アメリカ軍の再編に伴い2014年に普天間基地の海兵隊の機体が岩国基地に移駐されて以来、交流を続けてきました。 このほど2つの市は姉妹都市の提携を結ぶことになり、1日、関係者およそ500人が出席して宜野湾市で式典が行われました。 ...
信濃毎日新聞秘湯巡りはいかが 松本市で飛騨小坂の観光キャラバン隊がPR
信濃毎日新聞 1日 16:15
... 光キャラバン隊 御嶽山の岐阜県側、下呂市北部の飛騨小坂(おさか)観光協会の観光キャラバン隊が1日、松本市の信濃毎日新聞松本本社を訪れ、展開中の「飛騨小坂 秘湯でお宿めぐりキャンペーン」をPRした。 登山口の濁河(にごりご)温泉と天然炭酸泉の湯屋・下島温泉の9宿が参加している。来年1月までの期間中、うち2施設に宿泊すれば、次回から使える最大2万円分の割引券の抽選に参加できる。 一帯は御嶽山の溶岩流に ...
KRY : 山口放送飲酒後に自転車に乗り…下関市の50代の課長補佐を酒気帯び運転で検挙 去年11月施行の改正道路交通法で罰則対象に
KRY : 山口放送 1日 16:10
山口・下関市は1日、生活支援課の50代の課長補佐が、自転車で通行中、酒気帯び運転で検挙されたと発表しました。 この課長補佐は先月27日午後11時半ごろ、北九州市門司区の路上を自転車で通行していたところ、パトカーから停車指示をうけ飲酒検査の結果、呼気1リットル当たり0・6ミリグラムのアルコールを検出、酒気帯び運転で検挙されました。 下関市によりますと課長補佐は、勤務終了後、下関駅近辺の飲食店で同じ市 ...
福井新聞直木賞作家の伊与原新さん、「藍を継ぐ海」の取材エピソード語る 福井で講演、恐竜テーマにも意欲
福井新聞 1日 16:00
... ⇒「千歳くんはラムネ瓶のなか」10月テレビアニメ放送開始 福井舞台のライトノベル、8月からコラボ企画 伊与原さんは「小説と、科学と土地と」のテーマで、受賞作の各短編の背景や取材を巡るエピソードを披露。山口県の萩焼と「見島土」という赤い粘土にまつわる物語では、小説をきっかけに地元の中学生が調べ学習の題材に取り上げたことに触れ「地元でも知っている人が少なくなっていたが、住民が地元の歴史を見直すきっかけ ...
読売新聞サッカーJ2・ロアッソ熊本、19位に後退…北海道コンサドーレ札幌に2―3で敗れる
読売新聞 1日 15:38
... にFW神代慶人選手が先制点を挙げた。56分に同点とされ、61分にMF藤井皓也選手の得点で再びリード。しかし、87分とアディショナルタイムに失点して逆転負けを喫した。 第22節は7月6日午後6時から、えがお健康スタジアム(熊本市東区)でジュビロ磐田と対戦する。 関連記事 サッカーJ3・テゲバジャーロ宮崎、今季の連続無敗記録が13に…カマタマーレ讃岐に1―0で勝利 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
読売新聞サッカーJ3・テゲバジャーロ宮崎、今季の連続無敗記録が13に…カマタマーレ讃岐に1―0で勝利
読売新聞 1日 15:37
... バは52分、MF奥村晃司選手のコーナーキックをDF江川慶城選手がヘディングで合わせて先制した。讃岐のシュートを3本に抑え、得点を許さなかった。 テゲバの次節は7月5日午後6時半から、プライフーズスタジアム(青森県)で4位のヴァンラーレ八戸と対戦する。 関連記事 強豪・飯塚高サッカー部「築44年」寮を改修、グッデイの指導ならできる…監督「主体性や団結力向上」期待 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
FNN : フジテレビ山口県岩国市と沖縄県宜野湾市が姉妹都市提携 在日アメリカ軍の空中給油機移駐がきっかけ 市民交流深める
FNN : フジテレビ 1日 15:24
在日アメリカ軍基地のある山口県岩国市と沖縄県宜野湾市が1日、姉妹提携を結びました。 沖縄県宜野湾市で行われた協定式には宜野湾市の佐喜眞敦市長と岩国市の福田良彦市長が出席し、姉妹都市提携の協定書に署名をしました。 岩国市と宜野湾市は2014年の在日アメリカ軍再編に伴い、宜野湾市の普天間基地からアメリカ軍の空中給油機15機が岩国基地に移駐されたことをきっかけに双方の中学生の平和学習など交流をはじめまし ...
TBSテレビ宜野湾市と山口県岩国市が姉妹都市協定締結 岩国市長「同じ基地を抱えるまちで意見交換を」 米軍機移駐きっかけに文化交流
TBSテレビ 1日 15:13
普天間基地の米軍機の移駐をきっかけに交流が続いていた宜野湾市と山口県岩国市が1日、姉妹都市の協定を結びました。 米軍普天間基地に所属していたKC−130空中給油機15機は2014年、山口県の岩国基地に移駐されました。これをきっかけに文化交流を続けてきた宜野湾市と岩国市がこのほど姉妹都市協定を結ぶことになり、1日、宜野湾市の佐喜真市長と岩国市の福田市長が協定書に署名しました。 ▼福田 岩国市長 「同 ...
中国新聞岩国の麻里布小児童、シロヘビや雁木を学ぶ
中国新聞 1日 14:59
小林社長(手前右)から酒造りの歴史を聞く児童 山口県岩国市の麻里布小5年生約120人が、校区内にある創業約150年の酒造会社の歴史や国の天然記念物「岩国のシロヘビ」について学んだ。地域を盛り上げるために今後さらに深掘りして、発信する。
NHK入山規制続く岩手山で安全祈願式 火山活動沈静化願う
NHK 1日 14:58
... 、7月1日に山開きが行われ登山シーズンに入りますが、ことしは噴火警戒レベル2の状況が続いているため入山が規制され登山することはできません。 1日は登山口がある八幡平市、滝沢市、それに雫石町でそれぞれ安全祈願式が開かれました。 このうち、八幡平市の焼走り登山口では市の観光協会や登山協会の関係者などが集まり神職が祝詞をあげたあと、参加者が玉ぐしを捧げて、火山活動の沈静化と入山規制の早期解除を祈っていま ...
NHK埼玉 県警が指定暴力団・住吉会の東京の本部事務所捜索
NHK 1日 14:52
... 。 住吉会はもともと東京・新宿区のマンションに本部を構えていましたが去年、事務所の使用を禁止する裁判所の仮処分を受けて先月、港区に本部を移転したことが確認されていました。 新しく本部事務所となったのは5階建てのビルで、主要な活動拠点として使用されているとみられるということです。 住吉会は構成員はおよそ2100人、山口組に次いで全国で2番目に規模の大きい指定暴力団で、各地の警察が警戒を強めています。
中国新聞同僚から現金盗んだ陸自隊員を懲戒免職 陸上自衛隊山口駐屯地
中国新聞 1日 14:50
陸上自衛隊山口駐屯地(山口市)は30日、防府分屯地(防府市)の第13飛行隊に所属する20代陸士長を懲戒免職にしたと発表した。
沖縄タイムス「普天間」と「岩国」米軍基地抱える2市が姉妹都市に 沖縄・宜野湾市と山口・岩国市、10年の交流実る
沖縄タイムス 1日 14:30
米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市(佐喜真淳市長)と米軍岩国基地がある山口県岩国市(福田良彦市長)は1日、宜野湾市民会館で姉妹都市提携協定式を開いた。2014年8月に普天間のKC130空中給油機全15機が岩国に移駐したことを契機に始まった約10年にわたる交流を経て実現した。
読売新聞強豪・飯塚高サッカー部「築44年」寮を改修、グッデイの指導ならできる…監督「主体性や団結力向上」期待
読売新聞 1日 14:11
集中してペンキを塗るサッカー部の生徒たち(6月25日、飯塚高で) 私立飯塚高(福岡県飯塚市)のサッカー部員が、九州・山口を中心にホームセンターを展開するグッデイ(福岡市)の支援を受け、築44年の生徒寮の空き部屋をリノベーション(改修)した。壁を塗ったり、床にシートを張ったりする技術を身に付けた部員たちは、「自分たちの部屋もきれいにしたい」と張り切っている。(浜崎大弥) 鉄骨3階建てで2人部屋約50 ...
中国新聞柳井商工高女子バドミントン部のインターハイ応援ツアー 参加者募る
中国新聞 1日 14:10
山口県柳井市教委は、8月6日に防府市である全国高校総体(インターハイ)に出場する柳井商工高女子バドミントン部の応援バスツアーを初めて開催する。地元開催で全国大会10連覇も懸かる同部の熱戦を盛り上げる。
中国新聞柳井の白壁町並み、園児が七夕飾り
中国新聞 1日 14:08
白壁の町並みを彩る七夕飾り 山口県柳井市中心部で国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されている白壁の町並みを、市内5カ所の保育園と幼稚園の園児たちが願い事を書いた七夕飾りが彩っている。8日まで。
NHK富士山 山梨県側で山開き迎える 午前中から多くの登山者
NHK 1日 14:06
... 訪れ、山頂を目指していました。 富士山の山梨県側では、夜通しで山頂を目指すいわゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は去年の夏山シーズンから5合目の登山口にゲートを設置して登山規制を行っていて、ことしは1日の登山者数の上限を4000人とし、登山者1人あたり4000円の通行料を徴収するほか、午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します。 山開きを ...
読売新聞「路線価」福岡県は全国3位の上昇率、「天神ビッグバン」建て替え進み…渡辺通りの路線価は10年で2倍に
読売新聞 1日 13:39
... の開発に参入しており、土地取引が活発化している。 本島北部では今月25日に大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」がオープン予定。約4キロ南の名護市中心部の上昇率は前年比8・1%だった。仲本徹・不動産鑑定士は「県全体で当面上昇傾向は続くだろう」としている。 次ページに都道府県庁所在地の最高路線価 関連記事 7月の住宅ローン10年固定金利、西日本シティ銀行・佐賀銀行・肥後銀行・山口銀行が引き上げ 1 2
NHK富士山 山梨県側が「山開き」午前中から多くの登山者が訪れる
NHK 1日 13:23
... 、山頂を目指していました。 富士山の山梨県側では、夜通しで山頂を目指すいわゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は、去年の夏山シーズンから、5合目の登山口にゲートを設置し登山規制を行っていて、ことしは、 ▽1日の登山者数の上限を4000人とし、 ▽登山者1人あたり4000円の通行料を徴収するほか、 ▽午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します ...
福島民報【ふくしま2025参院選】現職山口氏事務所開き 比例
福島民報 1日 13:15
参院選に向け決意を示す山口氏 参院選比例代表に日本維新の会公認で立候補する現職山口和之氏(69)=福島県郡山市在住=の選対本部事務所開きは30日、福島県郡山市富久山町の事務所で行われた。 山口氏は「社会保障費の増加で若い世代に負担をかけないため、医療と介護のスリム化が必要だ。世界に誇れる仕組みを考え、福島が日本のモデルとなるよう応援する。福島から一人でも多くの議員を国会に送り出してほしい」と訴えた ...
北國新聞御来光に復興願う 能登半島地震1年半 白山の夏山開き
北國新聞 1日 13:00
... )では午前3時ごろ、登山者が山頂に向けて出発。ヘッドライトの明かりを頼りに歩を進めた。同4時半ごろ、日本アルプスの山々の向こう側から日が昇ると、登頂者が万歳三唱し、拍手が沸き起こった。 内灘町の公務員山口裕二さん(54)は能登半島地震後、初めて白山に登った。自宅に被害はなかったが、友人が液状化被害で家を失ったとし「晴れてよかった。御来光に地震からの復旧復興と家族の幸せを願った」と話した。 昨年も登 ...
宇部日報夏場の食中毒予防を 県の食品監視指導始まる【山口】
宇部日報 1日 13:00
鮮魚売り場をチェックする職員(1日午前10時15分ごろ、ハローズ小野田店で)" rel="nofollow"> 鮮魚売り場をチェックする職員(1日午前10時15分ごろ、ハローズ小野田店で) 県による夏期食品一斉監視指導が1日から始まった。宇部健康福祉センターでは管内の宇部、山陽小野田、美祢市で8月末までスーパーや飲食店などに加え、今月下旬に宇部市内で開かれる全国高校総体ソフトテニス競技に参加する選 ...
宇部日報広島国税局が県内の路線価公表 常盤通りは上昇【宇部】
宇部日報 1日 12:52
... したのは宇部、徳山、防府の3署(昨年は2署)、横ばいは山口、厚狭など8署(同7署)。下落した税務署はなかった(同2署)。 路線価は、宅地価格がほぼ同一のエリアが面する路線ごとに算定された1平方?当たりの標準価格。土地取引の指標となる地価公示価格の8割程度で、相続税や贈与税の基準に用いられる。 地元関係の最高路線価は、山口署管内が小郡黄金町の県道山口阿知須宇部線。1平方?当たり14万5000円で、1 ...
中国新聞H2Aロケットと天の川 県立山口博物館の岩村学芸員、同時撮...
中国新聞 1日 12:33
H2Aロケットの光跡(左下)と天の川(右側)=連続撮影した12枚を合成(県立山口博物館提供) 山口県立山口博物館(山口市春日町)の岩村和政学芸員(52)が6月29日未明、光市の山中で国産大型ロケット「H2A」の打ち上げと天の川の同時撮影に成功した。
中国新聞山口県内の路線価、4年連続上昇 0.8%アップ 企業業績の...
中国新聞 1日 12:26
周南市銀座1丁目のJR徳山駅北口駅前広場(撮影・安部慶彦) 広島国税局が1日に発表した2025年分の山口県内の路線価は前年比で平均0・8%上がり、4年連続で上昇した。専門家は「低金利環境が続き、雇用者の所得や企業業績の改善を背景に資金が不動産に流れやすい状況だ」と説明する。
NHK山口は猛暑日予想 3日連続 県内に「熱中症警戒アラート」
NHK 1日 12:12
山口県内は1日も気温が上がり、山口市では35度以上の猛暑日になると予想されています。 県内には、「熱中症警戒アラート」が3日連続で発表されていて、熱中症への対策が必要です。 下関地方気象台によりますと、県内は1日も高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、午前中から気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は岩国市の広瀬で34.7度、山口市で34.1度、岩国市玖珂で33.9度など県内の広い範囲ですで ...
埼玉新聞交通死亡事故ゼロ、5000日記念式典 埼玉県警小鹿野署 タレントの山口良一さんが一日署長に 地域一体の大記録を祝う 「5千日は達成ではなく、節目で新たなスタート」 式典後はドライバーらに交通安全を呼びかけ
埼玉新聞 1日 12:10
ドライバーに啓発品を配布する一日警察署長の山口良一さん ドライバーに啓発品を配布する一日警察署長の山口良一さん 小鹿野署の交通死亡事故ゼロ5千日継続記念式典が6月21日、同署で行われた。一日警察署長に就任したタレントで町観光大使の山口良一さん(70)は「5千日継続は大変素晴らしい記録。運転手と通行車が事故を未然に防ぐための行動を意識し、引き続き安心安全なまちを実現させてほしい」と署員たちを激励。町 ...
宇部日報非行防止、立ち直り支援訴え 社明運動強化月間 JR3駅で街頭啓発【山陽小野田】
宇部日報 1日 12:04
... が「運動を通じて、より多くの国民に立ち直り支援の活動を知っていただき、協力の輪が広がっていくことを期待する」などと石破茂首相のメッセージを伝達した。 その後、駅利用者に強化月間をPRするウエットティッシュを手渡し、運動の主旨などを説明した。 今月の強化月間中は市内各地で啓発活動を展開。12日午前10時からは市民館で講演会を開催し、山口保護観察所の冨田美紀さんが「更生保護について」と題して講演する。
宇部日報60商品を日替わりで販売、県庁の売店で「山口グッと産品」マルシェ【山口】
宇部日報 1日 12:01
4日まで 6次産業化や農商工連携によって開発された質の高い商品「山口グッと産品」を販売するマルシェが、県庁の第2売店で開かれている。4日まで…
FNN : フジテレビフル規格整備目指す議員の会 活動方針策定 11月に佐賀市でシンポジウム開催【佐賀県】
FNN : フジテレビ 1日 12:00
... えました。 【国交省鉄道局幹線鉄道課 北村朝一課長】 「佐賀の魅力的ないいところを残しつつもさらに発展させる余地っていうのはいっぱいあると思います」 九州新幹線長崎ルートをめぐりJR九州や長崎県側との「三者協議」について山口知事は「北陸新幹線」を議論の切り口にできないか両者に提案したことを6月議会で明らかにしています。 サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
宇部日報レノファ試合会場に大型パネル、12日のUBE冠マッチへ香川高3人が制作【宇部】
宇部日報 1日 11:59
... UBE宇部事業所で)" rel="nofollow"> グランプリ作品のミニパネルを囲む仲さん、藤井さん、西川さん(左から、UBE宇部事業所で) UBE(西田祐樹社長)は、山口市の維新みらいふスタジアムで12日に行われるレノファ山口FCの同社冠マッチである徳島ヴォルティス戦(J2リーグ第23節)に向け、当日スタジアム前のイベント会場に設置する大型フォトパネルのデザインを、宇部フロンティア大付属香川 ...
読売新聞7月の住宅ローン10年固定金利、西日本シティ銀行・佐賀銀行・肥後銀行・山口銀行が引き上げ
読売新聞 1日 11:57
九州・山口の主要地方銀行が1日までに公表した7月の住宅ローン10年固定金利は、主要9行のうち西日本シティ、佐賀、肥後、山口の4行が引き上げた。引き下げた銀行はなかった。固定金利に連動している長期金利が上昇基調にあることなどが背景にある。 西日本シティは前月から0・2%引き上げて、2・15%となった。肥後、山口もそれぞれ0・2%上昇したほか、佐賀銀行は0・1%引き上げて2・1%とした。9行の平均は2 ...
梅田経済新聞梅田経済新聞、上半期PV1位は豚カツ店「梅八」の55周年企画
梅田経済新聞 1日 11:38
... マルシェ大阪に大谷翔平選手・山本由伸選手グッズ店 大阪初、期間限定で(1/21) 8. 大阪駅に「カラダ測定ポッド」 万博「大阪ヘルスケアパビリオン」を先行体験(3/19) 9. 阪急大阪梅田駅構内に山口県アンテナショップ ご当地グルメ240種類(2/17) 10. 大丸梅田店に北海道スイーツブランド「SNOWS」 オンライン来店予約も(1/22) 1位は、1969(昭和44)年の阪急三番街の開業 ...
NHK九州新幹線西九州ルート 国交省「佐賀の発展に整備必要」
NHK 1日 11:30
... 備は人や投資を呼び込むとして意義や効果を強調しました。 その上で「佐賀をさらに発展させるためには、新幹線の整備が必要だ。新幹線の意義や意味を理解してもらうために汗をかいていく」と述べ、引き続き、県との協議に取り組む姿勢を示しました。 一方、佐賀県の山口知事がこれまでルートの案の1つとして「一考に値する」と言及した佐賀空港経由について「現実的な選択肢にはなりえない」と述べ、否定的な考えを示しました。
NHK米軍が西太平洋地域で大規模訓練 岩国基地にも戦闘機が展開
NHK 1日 11:29
... ト・フォース・パシフィック」という大規模な訓練を西太平洋地域で行う予定で、自衛隊も相互の運用性を向上させるため参加する予定です。 防衛省によりますと青森県や福岡県などの基地でも訓練が実施される予定で、山口県内も今月上旬からアメリカ軍のF16戦闘機8機が岩国基地を拠点として訓練に参加するということです。 また、航空自衛隊のF2戦闘機3機も今月14日から18日にかけて岩国基地に展開し、近くの訓練空域で ...
宇部日報店主らと交流 雰囲気を肌で、中心商店街で学生向けツアー【山口】
宇部日報 1日 11:22
山口市商店街連合会(川口雄一郎会長)主催の市中心商店街学生向け絆ツアーは6月29日、同商店街で行われた。学生23人がアーケードやその近くに…
宇部日報夏山を登る前にしっかりと準備を、日本山岳・スポーツクライミング協会の安全講習会【山口】
宇部日報 1日 11:21
日本山岳・スポーツクライミング協会主催の安全登山講習会が6月29日、山口市秋穂二島のYMfg維新セミナーパークで開かれた。75人が参加し、…
宇部日報県央の企業巡るバスツアー、小・中学生を対象に29日と30日【山口】
宇部日報 1日 11:20
山口市は、29、30日に行う小・中学生向けの県央連携都市圏域(山口、宇部、山陽小野田、萩、防府、美祢市、島根県津和野町)の企業訪問バスツア…
宇部日報27議案を原案通り可決、市議会6月定例会が閉会【山口】
宇部日報 1日 11:19
山口市議会6月定例会は30日、本会議があり、今年度一般会計補正予算など議案27件を原案通り可決、承認。請願は3件中1件を採択し、同日付の委…
宇部日報市職員に夏のボーナス、平均83万3569円【山口】
宇部日報 1日 11:18
山口市は30日、市職員に夏のボーナスを支給した。上下水道局を含む一般職1685人(平均年齢42歳11カ月)の平均支給額は83万3569円。…
宇部日報徳地和紙で明かり作り、26日に市菜香亭【山口】
宇部日報 1日 11:17
山口市の特産品、徳地和紙を使った和紙明かり作りワークショップは、26日に天花1丁目の市菜香亭で開かれる。 徳地和紙ワークスの船瀬春香さんが…
NHK“ルフィ"事件 幹部とされる被告 初公判で起訴内容を認める
NHK 1日 11:12
... れた事件】 小島被告は、3年前に東京と山口で発生した3つの強盗事件で、ほかの幹部に実行役を紹介したとして、強盗傷害ほう助や強盗未遂ほう助の罪などで起訴されています。 具体的には、 ▽2022年10月に東京・稲城市の住宅に宅配業者を装った実行役が押し入り、住人の女性など3人に暴行を加えたうえ、現金およそ3500万円などを奪った強盗傷害事件。 ▽2022年11月に山口県岩国市の住宅に実行役が押し入り、 ...
カナロコ : 神奈川新聞環境や街灯、マンション老朽化…大和市長と市民が対話「施策につなげたい」
カナロコ : 神奈川新聞 1日 11:06
... れた減給処分(3割カット2カ月)については言及しなかった。 市マーケティング課によると、2年目を迎えたタウンミーティングは7月に2回(15、21日)を含めて計9回を予定している。昨年度は策定中の新総合計画が主なテーマだったので20回開催したが、本年度は1回の定員も30人から15人に絞って縮小する。 昨年度は全体で413人の参加者から教育や子育て、公園管理などで293件の提案があった。(山口 譲一)
中日新聞「ルフィ」広域強盗の関与認める 東京地裁、4幹部で初審理
中日新聞 1日 11:04
... 地裁の裁判員裁判初公判で起訴内容を認めた。警視庁や4府県警が重点捜査した8事件で逮捕、起訴された幹部4人のうち、裁判が始まるのは初めて。 起訴内容によると、被告は2022年10〜12月に東京都稲城市や山口県岩国市などで起きた強盗致傷事件や強盗未遂事件で、フィリピンで、グループ幹部の藤田聖也被告(41)に強盗の実行役を紹介したとされる。 警視庁によると、小島被告は「闇バイト」の実行役を集める勧誘役だ ...
読売新聞高齢者施設で濁流から「逃げ遅れ」防ぐために…九州豪雨の教訓、夜間の職員数を増員し訓練も実施
読売新聞 1日 10:55
... 牲となった。早川施設長は「一歩間違えば千寿園と同じことになる可能性があった」と述懐する。 エレベーターなど整備費用を国が補助 過去の災害でも、高齢者施設の安全確保が課題となった。09年7月の豪雨では、山口県防府市の特養「ライフケア高砂」に土石流が流れ込み、関連死を含めて入所者12人が死亡した。16年8月には台風10号の接近に伴い、岩手県岩泉町のグループホーム「 楽(ら) ん 楽(ら) ん」に濁流が ...
朝日新聞都議の所得平均1395万円、小池知事は1397万円 昨年分を公開
朝日新聞 1日 10:45
... 】 風間穣 1222 鈴木烈 1934 須山卓知 1232 関口健太郎 1222 竹井庸子 1271 中田喬士 1340 中村洋 1224 西沢圭太 1222 藤井智教 1001 宮瀬英治 1207 山口拓 1807 【ミライ会議】 桐山ひとみ 1230 田之上郁子 1310 森愛 1207 米川大二郎 1224 【無所属】 岩永康代 1208 上田令子 1251 漢人明子 1222 斉藤里恵 1 ...
山口宇部経済新聞山口宇部経・上半期PV1位は、宇部に天ぷら専門店オープン記事
山口宇部経済新聞 1日 10:33
... 品料理(4/17) 5. 山口に和食店「きよし」 店主30歳の節目に出店、メニューに工夫凝らす(3/6) 6. 山口にフルーツジュースとクレープの店「フルッタ」 キッチンカーも継続へ(2/8) 7. 宇部にカツ丼としょうが焼き専門店「トンスケ」 障がい者雇用創出へ(4/28) 8. 山口の夏を告げる「阿知須浦まつり」 花火は4000発、伝統の十七夜祭も(5/28) 9. 山口で「ばら売り量り売りマ ...
朝日新聞夏休み中に食品の配布計画 1日から募集 山口の子ども食堂運営団体
朝日新聞 1日 10:30
山口県 [PR] 学校での給食がなくなる夏休みを前に、山口県内の子ども食堂を運営する団体でつくる「県こども食堂・子どもの居場所ネットワーク」が、食品の配布を計画している。 募集開始は1日午後8時から、専用のフォーム(https://ws.formzu.net/dist/S91920245/)で申し込む。先着順で、自治体によっては10分ほどでなくなることが予想されるという。 対象は、夏休みに食の支援 ...
朝日新聞山口県、年内にカスハラ対策方針を策定へ 全職員のアンケートも反映
朝日新聞 1日 10:30
山口県庁=2025年6月24日、山口市滝町、大室一也撮影 [PR] 住民などから理不尽な要求や暴言を受けるカスタマーハラスメント(カスハラ)をめぐり、山口県は6月24日、今年中に県職員向けのカスハラ対応方針を策定する意向を明らかにした。県議会一般質問で、大川真一総務部長が曽田聡議員(公明)への答弁で示した。 大川部長によると、4月に出先機関の窓口担当者らにヒアリングを実施したところ、従来把握してい ...
朝日新聞国会議員の昨年の所得、平均2321万円 県議は1391万円
朝日新聞 1日 10:30
徳島県 [PR] 徳島県関係の国会議員と知事、市長、県議の2024年の所得が公開された。 昨年1年間を通してその職に就いていた人が対象。国会議員では仁木博文氏(徳島1区)、山口俊一氏(徳島2区)の衆院議員2人と、参院議員の中西祐介氏(徳島・高知選挙区)、広田一氏(同)が公開した。4人の所得の平均は約2321万円。最多は仁木氏の2948万円で、歳費のほか役員報酬などが含まれる。 首長では、就任後初の ...
朝日新聞酒気帯び状態で通勤時に運転、5月に社員2人 日本郵便中国支社発表
朝日新聞 1日 10:15
... も乗務前の検査でアルコール反応がでたが、道路交通法の酒気帯びの罰則対象となる数値未満だった。2人とも前日の飲酒の影響だという。 アルコール反応がでたのは、安芸西条郵便局(広島県東広島市)と宇部郵便局(山口県宇部市)の社員2人。車の乗務前の検査で判明し、警察に報告した。中国支社の担当者は取材に対し「何の乗務かは個人が特定される恐れがあるため説明できない」としている。 日本郵便は点呼不正問題を受け、4 ...
中国新聞広島や山口 最も早い梅雨明け【中国地方】
中国新聞 1日 10:00
... (こ)ども新聞(しんぶん)掲載(けいさい)記事(きじ)) ぶんタッチの<読(よ)む>ページにもどる ぶんタッチのトップページにもどる この記事のキーワード ぶんタッチ広島市 ぶんタッチ福山市 ぶんタッチ広島県 ぶんタッチ山口県 ぶんタッチ〈ニュース・話題〉のバックナンバー 白壁の町 アートや謎解き【柳井市】 英語でクイズ どんな料理かな?(57) 鞆未来トンネル 開通効果は?【福山市】 もっとみる
NHK山口県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:55
山口県では1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 下関地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、山口市で35度、下関市で32度、柳井市で ...
NHK中国4県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:28
中国地方は1日も各地で気温が上がる見込みで、気象台などは広島、島根、鳥取、山口の4県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。 日中の最高気温は広島県庄原市で36度、鳥取市と鳥取県米子市、それに山口市で35度、広島市と広島県福山市、それに松江市で34度などと予想されています。 外出をなるべく避けることや、屋内外にかかわらず、こまめに水分補給をすること、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する ...
NHK中国4県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:27
中国地方は1日も各地で気温が上がる見込みで、気象台などは広島、島根、鳥取、山口の4県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。 日中の最高気温は広島県庄原市で36度、鳥取市と鳥取県米子市、それに山口市で35度、広島市と広島県福山市、それに松江市で34度などと予想されています。 外出をなるべく避けることや、屋内外にかかわらず、こまめに水分補給をすること、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する ...
NHK中国4県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:10
中国地方は1日も各地で気温が上がる見込みで、気象台などは広島、島根、鳥取、山口の4県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。 日中の最高気温は広島県庄原市で36度、鳥取市と鳥取県米子市、それに山口市で35度、広島市と広島県福山市、それに松江市で34度などと予想されています。 外出をなるべく避けることや、屋内外にかかわらず、こまめに水分補給をすること、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する ...
NHK中国4県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:09
中国地方は1日も各地で気温が上がる見込みで、気象台などは広島、島根、鳥取、山口の4県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。 日中の最高気温は広島県庄原市で36度、鳥取市と鳥取県米子市、それに山口市で35度、広島市と広島県福山市、それに松江市で34度などと予想されています。 外出をなるべく避けることや、屋内外にかかわらず、こまめに水分補給をすること、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する ...
佐賀新聞<インタビュー>山口祥義知事「民間空港の成長が第一義」 「安全」に最大の関心 オスプレイ配備の先に
佐賀新聞 1日 08:30
佐賀空港への陸上自衛隊輸送機オスプレイの配備まで、残り10日を切った。佐賀県にとっては、安全保障政策という意味を超えて、地域の姿が変わる転機となる。防衛省や行政、自治会、商工団体など各分野の代表者に、思いを聞いた。全6回。 ―7月9日に佐賀駐屯地が開設され、自衛隊輸送機オスプレイの配備が始まる。最大の関心事は。 安全だ。動く機体なので、100%の安全はない。だからこそ起きた事柄に向き合い、防衛省に ...
佐賀新聞佐賀県 全20市町首長の所得公開 2024年 山口祥義知事は1945万円
佐賀新聞 1日 07:15
佐賀県の山口祥義知事と全20市町の首長のうち、報告義務のない2人を除く19人が2024年の所得などを公開した。最も多かったのは山口知事の1945万円(前年比5万円増)で、市長の平均は1286万円、町長の平均は1070万円だった。
KRY : 山口放送【山口天気 朝刊7/1】7月も猛烈な暑さでスタート 山間部は夕立のおそれ 熱中症&天気の急変に注意を
KRY : 山口放送 1日 07:01
... 対策を ●午後ほど、山間部を中心に天気急変のおそれ ●今夜は熱帯夜の可能性も。夜もエアコンを使って健康第一の生活を ========== これから突き刺すような日ざしが届き、気温がぐんと上がります。 山口市内では日中の最高気温が35度と、きょう7月1日(火)も猛暑日となりそうです。 また夜も気温が下がりにくく、今夜は最低気温25度を下回らない熱帯夜の可能性があります。 夜もエアコンを使って、熱中症 ...
朝日新聞「まっすぐの強さ見てもらいたい」目標は155キロ 浜田の山田投手
朝日新聞 1日 07:00
... 179センチの細身の体から繰り出す直球は最速150キロ。浜田の山田玲投手(3年)は「島根県内屈指の右腕」との呼び声が高い。目下、島根大会に向け、球速アップを目指して練習に励む。狙うは155キロだ。 山口県出身。地元中学の軟式野球部で速球派の投手として頭角を現し、中学3年の時、県内外の公私立高校約10校から入部の誘いを受けた。浜田もそのひとつ。父親の母校だった縁もあって進学先に選んだ。 1年生の秋 ...
山口新聞山口県議政活費2398万円返還/24年度支出総額は1億6921万円
山口新聞 1日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県議会は30日、県議に2024年度中に交付された政務活動費の収支報告書を公開した。全県議47人中、交付を受けたのは46人で、このうち18人は全額を使い切った。残り28人の残余金2398万5065円は県へ返還される。 政務活動費は、議員の調査研究を目的として1人につき月額35万円、年間420万円を交付。11年の初当選以来、受け取りを毎年辞退している井原寿加子氏(草の根)を ...
山口新聞周南で「よい歯のコンクール」/小6・中3男女4人最優秀賞
山口新聞 1日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県周南市の学校児童生徒の歯の健康優良者表彰(よい歯のコンクール)が同市今宿町の徳山歯科医師会館で開かれ、作品の部の優秀作品発表と、歯の部の審査・表彰があった。 「歯と口の健康週間」(6月4〜10日)の行事の一環で、徳山歯科医師会(曽我部博之会長、85人)と市教育委員会の共催。 歯の部は、各校の歯科検診で学校歯科医から推薦された小学6年の男子25人と女子19人、中学3年の ...
山口新聞山口県関係国会議員の所得・資産補充
山口新聞 1日 06:00
... 院】 ▽山口小選挙区 所得 1区 高村正大 自? 2297万円 ?2294万円?4?―?―?233万円 2区 岸信千世 自? 2030万円 ?2030万円?―?―?―?前回なし 3区 林芳正 自? 3309万円 ?2772万円?537万円?―?― ?99万円 ▽比例中国 所得 吉田真次 自? 2035万円 ?2035万円?―?―?― ?前回なし 平岡秀夫 立? ?―?―?―?1?前回なし ▽山口小 ...
山口新聞奨励賞に鳴谷さん(下関市出身ピアニスト)/下関で若い芽を育てる会の助成金公開審査「受賞、今後の励みに」
山口新聞 1日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県下関市のNPO法人芸術・文化若い芽を育てる会(水内知子理事長)は本年度の助成金公開審査を開き、若手の演奏家や美術作家ら7人が審査に臨んだ。最高賞の奨励賞(助成金50万円)に下関市出身のピアニスト、鳴谷茉佑子さん(24)が選ばれ、併せて音楽賞も受賞した。 音楽や美術、演劇などの分野で活動する新進気鋭の若者を発掘、応援しようと2010年度から開催。16回目の本年度は16人 ...
山口新聞若い視点で山口市の魅力発信/観光を学ぶ山大生10人 市がアンバサダー委嘱
山口新聞 1日 06:00
山口市の観光アンバサダーに委嘱された山口大観光政策学科の学生たち=山口市役所 写真注文 山口県山口市は、観光を学ぶ山口大経済学部観光政策学科の2年生10人に市観光アンバサダーを委嘱した。任期は卒業するまでで、学生たちは市内外で開かれるイベントで観光宣伝をしたり、観光PR動画を作成するなどして交流サイト(SNS)で情報発信する。 市役所で委嘱状の交付式があり、伊藤和貴市長が学生一人一人に委嘱状を手渡 ...
山口新聞1万円盗んだ隊員懲戒免職/陸自山口駐屯地
山口新聞 1日 06:00
山口新聞山口県職員平均84万9228円 夏のボーナス
山口新聞 1日 06:00
山口県や市町の職員ら公務員に30日、夏のボーナスが支給された。県関係では、知事部局と県教育委員会、県警などの一般職員1万7505人への支給総額が148億6574万1千円で、前年と比べて2億8千300万円(1・9%)減少。1人当たりの平均額(平均年齢43歳0カ月)は84万9228円で、同4821円減った。 県職員の支給割合は、期末手当1・25カ月、勤勉手当1・05カ月分を合わせた2・30カ・・・
山口新聞「花のまち柳井」売り込みます!/花と木と草と…山口の園芸 150
山口新聞 1日 06:00
山口新聞萩市むつみ神楽保存会に50万円/明治安田財団、伝統文化助成で
山口新聞 1日 06:00
ログインして画像を拡大 地域の伝統文化継承や後継者育成を支援する明治安田クオリティオブライフ文化財団(東京)は、山口県萩市のむつみ神楽保存会(倉増忠吉会長、16人)に助成金50万円を贈った。 同保存会は、明治時代から旧むつみ村に伝わる神楽舞を保存継承するため1976年に発足。石見神楽の「八調子」の系統を受け継ぎ、毎年9月にある高佐八幡宮の秋祭りなどで奉納している。92年に子ども教室を開校し、同神楽 ...
西日本新聞熊本県人吉のくま川鉄道と山口県岩国市の錦川鉄道がコラボ鉄印発売...
西日本新聞 1日 06:00
2020年7月豪雨で被災した熊本県人吉市の「くま川鉄道」と、山口県岩国市の「錦川鉄道」がコラボ鉄印を7日から発売する。現在も一部区間が運休しているくま川鉄道の全線復旧への願いを込めた。 それぞれが清流沿い...
山口新聞京大・西村教授が山口県内地震を解説/山陽小野田でフォーラム
山口新聞 1日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県内で発生可能性のある地震をテーマにした防災フォーラムが30日、山陽小野田市栄町の市民館文化ホールで開かれた。災害時に市民が迅速かつ適切な行動を取るため、災害に対する正確な知識を持ってもらおうと、市セーフティネットワーク(岡本志俊会長)が毎年主催。今年13回目。 京都大学防災研究所地震災害研究センターの西村卓也教授が講師。日本の地震学会で注目されている教授だけに、フォー ...
西日本新聞佐賀・山口知事の所得1945万円 県議平均1363万円 24年...
西日本新聞 1日 06:00
佐賀県の山口祥義知事と県議の2024年の所得や資産に関する報告書が30日、県資産公開条例に基づき公開された。山口知事の所得は総額1945万円(千円単位を四捨五入、以下同)で、前年より5万円増加。県議37人の平均は1363万円で、最高額は自民党の石丸太郎氏=武雄市=の4782万円だった。報告書は県庁新館1階「行政の窓口」で閲覧できる。 山口知事の内訳は、給与所得が1934万円(前年比9万円増)、講演 ...
山口新聞防府天満宮で強い日差しの下「御田植祭」/農家ら水不足懸念も豊作願う
山口新聞 1日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県防府市松崎町の防府天満宮で30日、恒例の御田植祭があった。梅雨明けが6月27日で統計開始以降最も早かったことから、真夏のような強い日差しの下で神事を見守った農家の人たちは水不足と猛暑の影響を心配しながら豊作を願った。 境内の春風楼前に神田を設け、小さな鋤(すき)と代かき、ナスで作った牛とキュウリで作った馬の縁起物を四隅に置いて耕作のようすを表現。参拝客が見守る中、早乙 ...
山口新聞下関の角倉小で臨床栄養士が食育講座
山口新聞 1日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県下関市彦島角倉町の角倉小学校で臨床栄養士による食育の出前講座があり、安岡病院の認定栄養ケア・ステーションやすおかの林辰美さんが食の大切さについて語った。 林さんは「元気なための毎日のひけつ」をテーマに、日々の食べ物と運動が体をつくるため、バランスの良い食事に必要な量や栄養素などを説明。おにぎりやバナナの実物を手に取り、バナナには体の調子を整えるミネラルが含まれているこ ...