検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,446件中139ページ目の検索結果(0.329秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
福島民友新聞川俣で住宅全焼、1人やけど
福島民友新聞 19日 08:20
激しく炎を上げて燃える住宅=18日午後6時30分ごろ、川俣町飯坂字上大木戸 18日午後6時半ごろ、川俣町飯坂字上大木戸の女性(91)方から出火、木造2階建て住宅1棟と隣に住む住民の物置を全焼した。 福島署によると、女性は無事だったが、女性の長男がやけどを負った。女性は1人暮らしで、この日は長男が女性方を訪れていたとみられる。同署川俣分庁舎が原因を調べている。
東京新聞群馬県で定点当たり52.16人 インフル警報発令 昨季より36日早く
東京新聞 19日 08:20
群馬県は18日、県内のインフルエンザの定点医療機関当たり患者報告数が国の定める警報発令基準値(1医療機関あたり30人)を超えたとして、「インフルエンザ警報」を発令した。昨季と比べて36日早い。 11月10〜16日の週(第46週)で、県全体の定点あたり患者報告数が52・16人に達し、前週(第4...
NHK徳島県 韓国 チェジュ特別自治道と友好協力都市協定締結
NHK 19日 08:20
徳島県は韓国南端のチェジュ(済州)特別自治道と友好協力都市の協定を結び、観光や環境保全など幅広い分野で交流を進めていくことになりました。 チェジュ特別自治道は韓国南端のチェジュ島と周辺の島々からなる地域で、世界自然遺産に登録されている貴重な自然があることなどから、年間の宿泊者数がおよそ1300万人にのぼるアジア有数の観光地です。 人口は70万人ほどと徳島県と同じ規模であることや、かんきつ類の栽培や ...
東京新聞山の魅力を映像で披露 21日、足利で映画会 アマチュア作家ら10作品
東京新聞 19日 08:19
山を愛する栃木、群馬両県在住のアマチュア映像作家らの新作を披露する「第28回足利山岳映画会」が21、栃木県足利市朝倉町のあしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ)小ホールで開かれる。実行委員会主催。 上映されるのは最長16分の短編映画10作品。今回は、群馬県立館林美術館関係者の登山サークル「白熊山岳会」のメンバー奈良彩音(あやね)さん(32)が「白熊山岳会 百名山黒檜(くろび)山に登る」を初出 ...
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:18
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:17
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:17
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
TBSテレビ「川で魚が死んでいる」静岡市・庵原川でアユなど約500匹の魚類大量死 原因不明で市が調査中=静岡市清水区
TBSテレビ 19日 08:17
静岡県静岡市清水区の庵原川で11月17日、アユやサワガニなど約500匹の魚類が死んでいるのが見つかりました。 静岡市によりますと、11月17日午後5時半に住民から「川で魚が死んでいる」などと市に通報がありました。翌日の18日に市の職員が現場を調査したところ、静岡市清水区の神明川合流点(神明橋)から庵原川河口(新袖師橋)までの約2キロにわたり、アユやサワガニなど約500匹の魚類が死んでいるのを確認し ...
信濃毎日新聞全国知事会の研究会が初会合 長野県知事ら、選挙に絡むSNSの問題議論
信濃毎日新聞 19日 08:16
SNSでの中傷などを念頭に選挙運動の在り方などを議論した研究会=18日、都内 全国知事会は18日、「地方自治・民主主義の確立に向けた研究会」の初会合を東京都内で開いた。阿部守一知事が9月の会長就任時、「地方自治・民主主義のアップデート(更新)」を重点テーマの一つに掲げたことを受けた。知事会として懸案の参院選挙区の「合区」解消などに加え、選挙に絡むSNS(交流サイト)での誹謗… 長野県の求人情報スポ ...
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:16
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
秋田魁新報陸上自衛隊、大仙市中仙で箱わなを運搬 クマ被害対策支援
秋田魁新報 19日 08:15
※写真クリックで拡大表示します 陸上自衛隊は18日、クマ被害対策の支援活動として、秋田県大仙市中仙地域の2カ所へ箱わなを運搬した。
北日本新聞クマ出没情報(11月19日発表)
北日本新聞 19日 08:15
【富山市】 ◇目撃・痕跡 ▽婦中町道島 18日午後5時55分ごろ(成獣1頭、足跡) 【立山町】◇目撃 ▽吉峰野開(ガーデンプレイス吉峰付近) 19日午前0時ごろ(親子グマ)
NHK交番のトイレで女性警察官を盗撮の疑い 巡査長逮捕 兵庫県警
NHK 19日 08:15
兵庫県警の南但馬警察署に勤務する25歳の巡査長が交番のトイレにスマートフォンを設置し、女性警察官を盗撮したとして逮捕されました。 逮捕されたのは南但馬警察署の警務課に所属する巡査長、岡坂拓朗容疑者(25)です。 警察によりますと、去年1月、阪神方面の警察署の交番にある男女共用のトイレで天井の換気口に私物のスマートフォンを設置し、この交番に勤務する20代の女性警察官を盗撮した疑いが持たれています。 ...
福島民友新聞若松で住宅全焼、けが人なし
福島民友新聞 19日 08:15
18日午前10時20分ごろ、会津若松市河東町東長原字空也原の男性(83)方から出火、木造平屋の住宅1棟を全焼した。けが人はいなかった。 会津若松署によると、男性は妻と2人暮らし。出火当時、2人は住宅内にいたが、逃げて無事だった。同署が原因を調べている。火災の影響で、JR磐越西線東長原―広田間上り線1本が約50分遅れ、約60人に影響した。
東京新聞つくばみらい市 ひとり親支援、手厚く継続 届ける米が高値でピンチも 寄付者に田植え体験など打開策
東京新聞 19日 08:15
田植えを体験する寄付者ら。継続的な支援が期待される(つくばみらい市提供) 米どころの茨城県つくばみらい市が進める、寄付金を活用して関東圏のひとり親家庭にお米を届ける事業が岐路に立たされている。寄付金が伸び悩む一方、「令和の米騒動」で米価が急騰し、昨年度は支援先に届ける米が激減した。今も高値は続くが、「この先も支援を続けたい」と打開策を探っている。(佐野周平) 市は、11月〜翌年1月にふるさと納税を ...
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:15
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
岐阜新聞養老鉄道の無免許問題、鍵を無断所持 「車内放送の調子悪い」運転室入る
岐阜新聞 19日 08:14
養老鉄道(岐阜県大垣市)で運転士免許がないのに列車を運転していた20代男性社員が、運転室のドアの鍵を無断で所持し、少なくとも...
山形新聞来た来た、冬が−月山道路圧雪 山形市は初雪
山形新聞 19日 08:14
圧雪状態となった鶴岡市田麦俣の国道112号=18日午後2時29分 県内は18日、冬型の気圧配置により、山沿いを中心に平地でも一部雪が降った。山形市の山形地方気象台は…
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:14
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:14
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
東京新聞デフリンピック バドミントン沼倉夫妻、予選1位突破 「練習の成果出た」
東京新聞 19日 08:13
デフバトミントン混合ダブルス予選に出場した沼倉昌明選手(右)、千紘選手=京王アリーナTOKYOで 東京デフリンピックのバドミントン混合ダブルスの予選が17日、東京都調布市の京王アリーナTOKYOであり、筑波技術大大学院の沼倉昌明選手(40)と千紘選手(35)夫妻のペアが1位で突破した。「決勝トーナメントで良い位置に入りたい」と目指した結果をつかみ取った。 ブルガリア、トルコと対戦し、いずれも2セッ ...
日本テレビ(追記あり)東北縦貫自動車道弘前線の下り線で一時通行止め 事故で4人けが
日本テレビ 19日 08:13
青森県高速道路交通警察隊は、19日午前7時40分から東北縦貫自動車道弘前線下り線の小坂JCTから碇ヶ関ICまでを通行止めにしていると発表しました。 交通事故捜査、事故車両排除のためということです。 警察によりますと、19日午前5時4分に通行者から「車が横転した」と通報がありました。 単独で横転した乗用車にトラックがぶつかったとみられるということです。 けが人が4人いるということです。 いずれも意識 ...
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:13
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:12
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
沖縄タイムス沖縄の稲作発祥地、ブランド化へ「焼酎特区」申請 県と南城市、文化継承や観光振興目指す
沖縄タイムス 19日 08:11
沖縄県と南城市は17日、国家戦略特別区域会議の合同会議にオンラインで出席し、構造改革特別区域法に基づき、同市内で生産された特産物を原料とした単式蒸留焼酎の製造免許取得の用件を緩和する「焼酎特区」を申請した。11月中に国が認定する見通し。県内の稲作の発祥地とされる同市で地域ブランドを創出し、文化の継承や観光振興につなげたい考えだ。 認定されれば、県内の特産酒類製造に関する特例は恩納村のワイン・リキュ ...
山陽新聞【ひと交差点】中野コロタイプの中野伸介社長 紙に触れ、魅力を感じて
山陽新聞 19日 08:11
中野コロタイプの中野伸介社長 「若い人が多い会場で実際に紙に触れてもらい、その価値や魅力を感じてほしい」と話すのは、印刷業の中野コロタイプ(岡山市北区玉柏)の中野伸介社長(50)。今秋初めて旭川荘厚生専門学院の学院祭に出店し、2...
NHK関東甲信越 今季1番の厳しい冷え込み 山沿いでは断続的に雪
NHK 19日 08:11
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、関東甲信越は朝から気温が下がり、各地で今シーズン1番の厳しい冷え込みとなっています。 新潟県や長野県、関東北部の山沿いでは断続的に雪が降って積もっているところもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいて、関東甲信越は朝から冷え込みが強まっています。 19日 ...
高知新聞人事 高知新聞社(12月1日)
高知新聞 19日 08:10
福島民友新聞18歳未満と知りながら現金渡しわいせつ行為か、児童買春疑いで男を逮捕
福島民友新聞 19日 08:10
郡山北署は18日午前11時半ごろ、児童買春・ポルノ法違反の疑いで埼玉県羽生市の無職の男(47)を逮捕した。 逮捕容疑は9月14日、郡山市のホテルで交流サイト(SNS)で知り合った10代女性が18歳未満と知りながら、現金を渡してわいせつな行為をした疑い。同署によると、男は「18歳未満とは知らなかった」と容疑を一部否認しているという。
埼玉新聞窓ガラスが割られ…住宅に侵入7件相次ぐ 埼玉・久喜 室内から現金など奪われる いずれも住人が在宅中の犯行、同一犯の可能性
埼玉新聞 19日 08:10
久喜市の位置 久喜市桜田4丁目の一戸建て住宅で、17日午後10時ごろから18日午前8時半ごろにかけて、窓ガラスが割られたりして居室内から現金などが奪われた窃盗事件が7件相次いで発生した。 久喜署によると、18日午前5時45分ごろ、久喜市桜田4丁目の一戸建て住宅に住む無職女性(76)から「昨日から今までの間、室内が荒らされている」と110番があった。7件のうち5件では現金計約29万6千円や、ネックレ ...
神戸新聞神戸で未明にマンション火災 5階の一室、就寝中にベッドの布団から火
神戸新聞 19日 08:07
火災
岐阜新聞公園フェンス倒れたり、ねじられたり…9枚壊される 岐阜・恵那市
岐阜新聞 19日 08:06
岐阜県恵那市は18日、同市大井町の市中央公園を囲う外周フェンス9枚が壊されたと発表した。同日、恵那署に被害届を提出した。 スマホ見せてグルメ・買い物お得に 岐阜新聞デジタルクーポン 市都市整備課によると、被害は今月12日午後6時〜同18日午前11時の間に発生。市民からの通報を受け、市職員が現場を確認したところ、縦1.2メートル、横2メートルのフェンス9枚が約18メートルにわたって、倒れたり、ねじれ ...
十勝毎日新聞幕別町、職員停職2カ月処分 自身の子どもベルトでたたく
十勝毎日新聞 19日 08:05
【幕別】幕別町は18日、30代の男性職員が自宅で家族に暴行を加えたとして、同日付で停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。 男性は10月26日に10歳未満の子ども2人の背中をベルトで...
福島民友新聞郡山市公式インスタに「なりすましアカウント」
福島民友新聞 19日 08:05
郡山市は18日、手話に関する情報を発信する市公式のインスタグラム「手話を学ぼう!手話を知ろう!@郡山市」のアカウントになりすましたアカウントが確認されたと発表した。被害は確認されていないという。 なりすましのアカウントは公式と類似するアイコンなどを掲載しているが、フォロワーが少なく、投稿も数個程度という。市はインスタグラムの運営会社と郡山署に報告し、利用者に注意を呼びかけている。
TBSテレビ無人のトラックが坂道を後退 下げられたトラックの「アオリ」と地面に挟まれた男性死亡=静岡・下田市
TBSテレビ 19日 08:03
11月18日、静岡県下田市で無人のトラックが後退し、トラックと地面の間に挟まれた男性が死亡しました。 1118日午前10時頃、下田市吉佐美の建築現場前の細い坂道で、無人のトラックが後退し、トラックの背後にいた男性が、下げられていた「アオリ」と呼ばれるトラックの荷台の囲いの部分と地面の間に頭部をはさまれたということです。 この事故で、頭部を挟まれた下田市西本郷に住む建築業の男性(53)は、運ばれた病 ...
TBSテレビパトカーが民家のブロック塀に接触 交通違反の車両を追跡するため緊急走行中【香川】
TBSテレビ 19日 08:03
きのう(18日)香川県多度津町で、緊急走行中のパトカーが民家の塀に接触する事故がありました。 警察によりますと、きのう午後6時ごろ、多度津町山階の町道で、丸亀警察署地域課の男性巡査長(33)が運転するパトカーが、交通違反の車両を追跡するため緊急走行していたところ、道路沿いの民家のブロック塀に助手席側のドアミラーが接触したということです。 パトカーに同乗していた男性巡査(24)にけがはありませんでし ...
山形新聞「将棋の聖地で対局幸せ」 福間女流王座に西山女流二冠が挑戦、天童できょう19日第3局
山形新聞 19日 08:03
激励の花束を受け取る(右から)福間香奈女流王座と、挑戦者の西山朋佳女流二冠=天童市・天童ホテル 将棋の福間香奈女流王座(33)に西山朋佳女流二冠(30)が挑む、リコー杯第15期女流王座戦五番勝負…
十勝毎日新聞道産業貢献賞に大樹の三浦さん、音更の山本さん、帯広の伊藤さん 札幌で贈呈式
十勝毎日新聞 19日 08:03
【札幌】今年度の道産業貢献賞の贈呈式が18日、札幌市内のホテルで行われた。十勝管内からは、商工鉱業功労者(団体役員)として大樹町商工会会長の三浦祥嗣さん(69)、音更町商工会会長の山本英明さん(...
山陰中央新聞【交通情報】高速船レインボー、午前便が欠航 隠岐汽船 19日
山陰中央新聞 19日 08:00
高速船レインボージェット 隠岐汽船が19日、本土と隠岐を結ぶ高速船レインボージェットの午前の隠岐発−境港行きを欠航する。海上しけのため。天候が回復すれば、境港発(午後3時10分発)−隠岐行きの便から運航する。フェリーは定期運航の予定。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
長野日報イオンスタイル諏訪 建設開始へ安全祈願
長野日報 19日 08:00
来来秋オープン予定のイオンリテール(本社・千葉市)が展開する「イオンスタイル諏訪」の新築工事安全祈願祭は18日、下諏訪町南四王の旧イオン諏訪店跡地で行われた。観光事業などを手掛ける井口(本社・下諏訪町)が開発し、イオンスタイルを核として各種専門店や町の交流施設などが入る2棟からなる複合商業施設。旧店舗の閉店から約7年。町民が熱望してきたイオンの新たな店の建設が開始される。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙 ...
長野日報富士見高に農業関連の重機寄贈 JA共済連
長野日報 19日 08:00
JA共済連長野は18日、富士見高校(富士見町)に小型ショベルカー1台(275万円相当)を寄贈した。JA共済が今年度を初年度に3カ年で県内11農業高校に対し、必要な農業関連機械を贈る地域貢献活動の一環。同校での贈呈式でJA信州諏訪の小平淳組合長は「高校生のうちから機械に慣れて、農業に従事した際にも不自由がないように活用していただきたい」と願った。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ ...
高知新聞声ひろば 2025年11月19日
高知新聞 19日 08:00
高知新聞閑人調 ユーモア
高知新聞 19日 08:00
高知新聞あけぼの 猫のコロンと私
高知新聞 19日 08:00
高知新聞高知県知事の動静 2025年11月18日
高知新聞 19日 08:00
秋田魁新報茨島体育館は「スミケンアリーナ」 秋田市4施設にネーミングライツ
秋田魁新報 19日 08:00
※写真クリックで拡大表示します 秋田市は17日、茨島体育館(茨島)など市有のスポーツ施設4カ所について、ネーミングライツ(命名権)パートナーの優先交渉権者の企業を選んだと発表した。年明けに各企業と契約を締結し、4月から各施設の愛称を適用する方針。2028年度までは毎年計190万円がパートナー料収入として市に入ることになる。
STV : 札幌テレビ【続報】焼け跡から性別不明の3遺体発見…この家の住人か 整骨院兼住宅が全焼 北海道千歳市
STV : 札幌テレビ 19日 08:00
きょう(2025年11月19日)、北海道千歳市の整骨院兼住宅が全焼し、焼け跡から性別不明の3人の遺体が見つかりました。 火事があったのは千歳市日の出5丁目の整骨院兼住宅です。 (19日)午前1時20分ごろ、目撃者から「建物が燃えている」という趣旨の通報が消防にありました。 警察によりますと、整骨院兼住宅は2階建てで家族3人が暮らしているとみられますが、焼け跡から性別不明の3人の遺体が見つかったとい ...
長野日報EV充電設備、公共3施設で運用開始 諏訪市
長野日報 19日 08:00
諏訪市は、市役所(同市高島)、市博物館(同市中洲)、すわっこランド(同市豊田)の駐車場に、一般向けの電気自動車(EV)充電設備を設置した。いずれもEV充電インフラ事業を手掛けるTerra Charge(テラチャージ)」(本社・東京都)の普通充電器(6キロワット)で、2基ずつある。17日から運用が始まった。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
長野日報駒工生とISS滞在中の油井さん交信
長野日報 19日 08:00
南佐久郡川上村出身で国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する油井亀美也宇宙飛行士(55)との交信イベントが17日夜、同村川上中学校であり、超小型人工衛星「てるてる」の開発に携わった駒ケ根工業高校(駒ケ根市)機械科3年の有志が参加した。油井さんとの交信で現在ISSにあり、宇宙空間に放出されるのを待つ「てるてる」について「最後の旅立ちを(油井さんに)見送ってほしい」と伝えた。放出は年末から年明けごろの ...
長野日報中山道アルプス圏観光推進協 設立へ準備委初会合
長野日報 19日 08:00
駒ケ根青年会議所(JC、駒ケ根市)と飯田JCなどが中心となり、中山道や中央、南の両アルプスといった観光資源を生かして地域間連携の誘客を図ろうと、新たな組織「中山道アルプス圏観光推進協議会(仮称)」の立ち上げを目指している。関連業者・機関に参画を働き掛けて来年度の早い時期に設立し、主にインバウンド(訪日外国人)向けの観光事業に取り組んでいく。17日夜には準備委員会の初会合を市内で開いた。 ◇◇◇◇◇ ...
長野日報2025年11月19日付
長野日報 19日 08:00
先日の夜、諏訪市の高島城の前を通り掛かると、天守閣が紫色にライトアップされていた。闇の中に幻想的な光景が浮かび、何だろうと。翌日の本紙統合版で「女性に対する暴力をなくす運動」の一環だと知った▼「ハラスメント」も、女性に対してに限ったことではないが、広い意味で暴力といえる。パワハラ、セクハラに、最近ではカスハラ、モラハラもよく耳や目にする。ハラスメントに明確な定義はなく、人としての尊厳や権利を侵すも ...
山陰中央新聞【交通情報】JR木次線で一部運転取りやめ 19日
山陰中央新聞 19日 08:00
JR西日本によると19日午前6時30分現在、木次線で空転が発生したため、一部区間で運転を取りやめる。 【上り】 ・備後落合(9:20)発 宍道(12:26)着 ※備後落合−出雲横田駅間で運休 【下り】 ・木次(6:45)発 備後落合(9:07)着 ※出雲横田−備後落合駅間で運休 ?最新の情報は、中国エリア運行情報[山陰地区]で。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ...
宮崎日日新聞ピンクや薄紫、かれんな花 宮崎・日南市でスイートピー収穫本格化
宮崎日日新聞 19日 08:00
スイートピーの生産量日本一を誇る日南市で、収穫が本格化している。ビニールハウス内でピンクや薄紫色のかれんな花が咲き、農家らが収穫作業に追われている。 【写真】収穫が本格化しているスイートピー=18日午前・日南市殿所
宮崎日日新聞コース入念チェック 松山ら練習R 20日開幕 ダンロップゴルフ
宮崎日日新聞 19日 08:00
男子プロゴルフの第52回ダンロップフェニックストーナメント(DPT)が20日開幕するのを前に、松山英樹ら出場選手が18日、大会会場の宮崎市・フェニックスカントリークラブ(CC)で練習ラウンドを行った。選手たちは、同CCの改修箇所などを入念にチェックして開幕に備えた。 【写真】練習ラウンドをプレーする松山英樹=18日午前、宮崎市・フェニックスCC
京都新聞就任4年目の26歳が滋賀の「古豪」を全国大会へ サッカー一家に育った監督が目指すチーム像は
京都新聞 19日 08:00
全国高校サッカー選手権滋賀県大会で29年ぶりに優勝した水口高監督 夘田雄基(うだ・ゆうき)さん(26)。 滋賀県の高校サッカーの古豪を、1…
福島民友新聞福島県のなりすまし詐欺被害、初の10億円突破 1〜10月
福島民友新聞 19日 08:00
県警は18日、1〜10月の「なりすまし詐欺」の被害状況を発表した。被害認知件数は163件(前年同期比74件増)、被害額は10億3176万円(同8億5262万円増)で、年間の被害額が初めて10億円を超えた。県警生活安全企画課は「警察官をかたる詐欺が多い。警察官が交流サイト(SNS)で取り調べをすることもなければ、警察手帳を示すこともないので、十分注意してほしい」としている。 被害額は5月の時点で、過 ...
朝日新聞奈良、日本最古の神社から
朝日新聞 19日 08:00
[PR] 令和見聞録 魔法のじゅうたんに乗って 11月連休明けの秋らしい一日、奈良の大神(おおみわ)神社(桜井市三輪(みわ))に出掛けた。三輪明神と親しまれ、『古事記』にも登場する日本最古の神社の一つで、標高467メートルの三輪山(みわやま)そのものをご神体とする。ふもとの杉木立の中に立つ拝殿(はいでん)を通して三輪山を拝むため、本殿はなく、原初的な祈りの形を守り続ける。 文楽の人気演目『妹背山( ...
宮崎日日新聞宮崎県産ジビエ 給食で使おう 宮崎市で栄養教諭ら調理研修
宮崎日日新聞 19日 08:00
県産野生鳥獣の肉(ジビエ)の学校給食での利活用を目指した調理研修が18日、宮崎市のマナビヤ宮崎アカデミーであった。栄養教諭や同校の学生ら約20人が参加。給食用に開発されたレシピを用いた調理を通し、素材の魅力に触れた。 【写真】シカ肉やシシ肉を使った給食レシピを調理する参加者=18日午後、宮崎市・マナビヤ宮崎アカデミー
時事通信公民館がディスコに 千葉県船橋市
時事通信 19日 08:00
公民館でDJの選曲に合わせて体を揺らす参加者たち=12日、千葉県船橋市 千葉県船橋市で、公民館が主催する高齢者向けのディスコ体験イベントが開かれた。「昭和100年」を記念し、昭和50〜60年代に一世を風靡(ふうび)したディスコを健康促進も兼ねて楽しむ企画。約100人が2時間にわたり、ほぼノンストップのメドレーを踊った。 アース・ウィンド&ファイアーの「セプテンバー」やヴィレッジ・ピープルの「Y.M ...
西日本新聞福岡市・香椎宮で「香椎万葉歌碑」を紹介する企画展 12月5日まで
西日本新聞 19日 08:00
福岡県内で最初に建立された万葉歌碑とされ、香椎宮(福岡市東区)にある「香椎潟万葉歌碑」を紹介する企画展が、同宮の休憩所で開かれている。入場無料。12月5日まで。 地元の九州産業大の石川泰成教授らが、香椎宮の頓宮にある歌碑を顕彰しようと企画した。歌碑は1888年の建立。8世紀初めに香椎宮を参拝した大宰府長官の大伴旅人ら3人が香椎潟を詠んだ〈いざ子ども 香椎の潟に 白妙の袖さえぬれて 朝菜摘みてむ〉な ...
京都新聞【速報】京都市の峠、一面の雪景色 今季初めての積雪、最北の山里もうっすら白く
京都新聞 19日 08:00
一面の銀世界となった峠道(2025年11月19日午前6時20分、京都市左京区・佐々里峠) 今季初めてうっすらと雪が積もった山里の民家(2025年11月19日午前6時45分、京都市左京区広河原) 強い冬型の気圧配置となった19日朝、京都府内は標高の高い山地を中心に今季初めての雪となった。京都市左京区の峠道は一面の雪景色となり、山里の民家もうっすらと雪が積もった。 京都市左京区と南丹市美山町の境の佐々 ...
高知新聞出放題 2025年11月19日
高知新聞 19日 08:00
日本テレビ磨き上げたダブルタックルで「打倒シード校」 3年連続で花園に挑む山梨学院 今季の武器に元日本代表が迫る
日本テレビ 19日 08:00
9日に行われた全国高校ラグビー大会山梨県予選決勝を制し、3年連続の花園切符を手にしたのは山梨学院でした。「打倒シード校」に燃える今季の山梨学院の強さはどこにあるのか。ワールドカップに2度出場した元日本代表フランカー梶原宏之氏(59)が「YBSスポーツ&ニュース 山梨スピリッツ」に生出演。現在、山梨学院大の監督を務めながら、高校世代も熟知する梶原氏が解説しました。■フィジカルを前面に 大型ロック2人 ...
京都新聞性別や好きになる人「人に押しつけられるものでない」 性の多様性を児童ら学ぶ
京都新聞 19日 08:00
性の多様性を象徴するレインボーフラッグを紹介する大久保さん(長岡京市・長岡第七小) 講演する大久保さん 出生時の性別とは別の性を自認する「トランスジェンダー」の当事者の話を聞いて性の多様性について理解を深める授業が、京都府長岡京市の長岡第七小で開かれた。児童たちは、実際の暮らしや生い立ちについての話に耳を傾け、「自分らしさ」について考えた。 性の多様性について啓発活動に取り組む「暁プロジェクト」( ...
愛媛新聞「棟田武道館」閉館へ 愛媛柔道の名門道場 棟田館長「できる限りのことは精いっぱいやった」
愛媛新聞 19日 08:00
【ライター】杉野すぎの 一郎いちろう1968年松山市生まれ。テレビ局の報道、営業等で25年勤務した後フリー。高校野球、ラグビー、格闘技などのスポーツを取材し愛媛のスポーツマガジンE-dgeに執筆中。実はスポーツよりもグルメが得意。柔道の指導者もしています。 柔道の名門道場として知られる棟田武道館(松山市西石井6丁目)が12月下旬で閉館し、28年の歴史に幕を下ろすこととなった。 全日本選手権に10年 ...
愛媛新聞言葉あれこれ第186回 逆王手!
愛媛新聞 19日 08:00
将棋の世界は藤井聡太六冠の活躍もあり、高い関心を集めています。将棋は身近なゲームとして広く、長く親しまれてきた歴史もあってか、成り金や高飛車など、一般用語になった将棋用語も少なくありません。プロ野球や米大リーグのポストシーズンの時期、メディアの用語担当者を悩ませる棋界発の言葉があります。「逆王手」です。今年は、大リーグのワールドシリーズ(WS・7回戦制)の記事で出てきました。 WSはブルージェイズ ...
朝日新聞神奈川・逗子市長、市議をたたく・押す 防災訓練の開始前、後に謝罪
朝日新聞 19日 08:00
逗子市長が市議の肩をたたくなどした小学校体育館が入る建物=2025年11月17日午前10時48分、逗子市、村上潤治撮影 [PR] 神奈川逗子市の小学校体育館で15日朝、桐ケ谷覚市長(76)が市議の対応に激高し肩をたたいたり押したりしたことがわかった。市議は同日、逗子署に被害を相談。市長は18日、市議に謝罪した。取材に対して「肩を数回押したことについては理由はいかにせよ、すべきではなかったことであり ...
朝日新聞パソコンの検定で10冠達成、特別支援学校の2人 東京・青峰学園
朝日新聞 19日 08:00
パソコンの検定で全10冠達成で表彰された内藤晴弥さん(左)と若林隆生さん=東京都青梅市大門3丁目の青峰学園、山浦正敬撮影 [PR] パソコンを使った情報処理の技能検定・認定試験(日本情報処理検定協会主催)で、特別支援学校の東京都立青峰学園(青梅市)の3年生2人が全10種目の検定・認定試験で1級に合格した。「10冠達成」の高校生は全国で9人で、うち特別支援学校生は同学園2人だけという快挙だ。 10冠 ...
茨城新聞かすみがうらのゴルフボール場外事故 練習場運営社が防止策 12月ネット新設 茨城
茨城新聞 19日 08:00
かすみがうら市役所千代田庁舎=同市上土田 茨城県かすみがうら市新治のわかぐり運動公園で9月、隣接する民間ゴルフ練習場からゴルフボールが飛び込み、散歩中の男性の足に当たった事故を巡り、市は18日、同練習場の運営会社から飛来防止策が提出されたと明らかにした。同日の市議会全員協議会で説明した。ボールの軌道を遮るネットを新設することで、飛び出し防止を図るとしている。 防止策は13日に提出された。公園を所管 ...
佐賀新聞「電話リレーサービス」「手話リンク」導入 小城市、聴覚障害者ら支援 共生社会の実現目指す
佐賀新聞 19日 08:00
小城市は、聴覚や発語に困難がある人への支援に力を入れている。電話での会話をオペレーターが手話や文字で通訳する「電話リレーサービス」の通話料公費負担を始めたほか、市のホームページから直接窓口に手話で問い合わせできる「手話リンク」も導入。障害によって取り残されることがないよう、きめ細やかにサポートする。
びわ湖大津経済新聞野洲に「鰻の成瀬」の姉妹ブランド1号店 ウナギを使ったおつまみも提供
びわ湖大津経済新聞 19日 07:58
うな重を持つスタッフの片山さん 0 ウナギ料理を提供する飲食店「鰻(うなぎ)と酒 成瀬 野洲店」(野洲市小南)が10月25日にオープンした。 「鰻と酒 成瀬 野洲店」のうな重 [広告] フランチャイズビジネスインキュベーション(滋賀県高島市)が展開するチェーン「鰻の成瀬」の姉妹ブランドで、居酒屋併設店は全国初。「つまみでうなぎを食べたい」という客の声を受け出店を決めた。「うな重(1尾)」「蒲(かば ...
東京新聞さいたま市に夜間中学を 市民団体が市に要望書 埼玉県内は川口に1校のみ
東京新聞 19日 07:58
夜間中学の必要性を訴え、市の担当者に要望書を手渡す野川さん(右)ら=さいたま市浦和区で 市民団体「埼玉に夜間中学を作る会」などは17日、県内2校目となる公立夜間中学の設置を求める要望書をさいたま市に提出した。現在は川口市にしかなく、代表の野川義秋さん(77)は「必要とする多くの人々がいる。一日も早く作る方向で進めてほしい」と訴えた。(福田真悟) 夜間中学は、義務教育の未修了者や、不登校などで学び直 ...
中国新聞ファーストリテイリング(山口市)の柳井正会長兼社長 米関税...
中国新聞 19日 07:57
「ある意味対立。あまりいいことではない」。衣料品店ユニクロを展開するファーストリテイリング(山口市)の柳井正会長兼社長は、10月に東京で開いた決算説明会でトランプ米政権の関税政策を批判した。
中国新聞山陽工業(広島市中区)の鈴江克彦社長 地域守る堰堤 評価励みに
中国新聞 19日 07:57
「国土と地域の守り手としての覚悟を一層強くした」と振り返るのは、土木工事の山陽工業(広島市中区)の鈴江克彦社長。施工した安佐南区の鳥越川1号砂防堰堤(えんてい)が、日本建設業連合会(東京)による今年の土木賞特別賞に選ばれた。
沖縄タイムス「過労死ライン」残業80時間超の教員の割合、2.6%→2.1%に改善 2024年度の沖縄県立学校【過去6年の推移表あり】
沖縄タイムス 19日 07:57
沖縄県立学校の教職員のうち、2024年度の時間外勤務の月平均が「過労死ライン」とされる80時間を超えた割合は2・1%で、前年度比で0・5ポイント改善したことが分かった。市町村立学校も0・1ポイント下がり、1・8%だった。新型コロナウイルス禍の時期も挟んでいるが、いずれも減少傾向にある。(社会部・新垣亮) 公立学校での働き方改革について議論する推進本部会議=7日、県教育庁 県教育庁が7日、「公立学校 ...
TBSテレビ【きょう11/19(水)広島天気】北部はしぐれ 南部は乾燥注意 昼前まで雨降りやすい 次第に日差し届く
TBSテレビ 19日 07:56
きょう19日(水)の広島県内の朝は、上空に寒気が入っています。最低気温は、呉8.4℃、広島8.2℃、大竹6.8℃、三次4.4℃でした。大竹では今シーズン1番の冷え込みです。 このあとも、寒気の影響を受けて、北部中心に昼前まで雨が降る見込みです。南部では、次第に日差しも届くでしょう。日中の気温は、広島・福山で14℃、呉13℃、庄原10℃の予想です。風が冷たいので、日中も防寒対策をしながらお過ごしくだ ...
岐阜新聞栄養ドリンク生産強化、協和薬品工業が工場改修へ 岐阜市
岐阜新聞 19日 07:55
生産体制強化のため、製造ラインを刷新する協和薬品工業の本社工場=岐阜市野一色 医薬品や医薬部外品の製造販売を手がける協和薬品工業(岐阜市野一色、小椋真実社長)は、栄養ドリンクの生産体制を強化する。大手ドラッグストアを中心に新規顧客の開拓で受注が増え、工場の製造ラインを刷新する。...
福島民友新聞「動画を視聴するだけで収入得られる」SNS型投資詐欺、5万5000円被害
福島民友新聞 19日 07:55
郡山市の30代男性から18日までに、投資名目で現金5万5000円をだまし取られたと郡山北署に届け出があった。 同署によると、男性が10月28日、携帯電話を見ていた際に「動画を視聴するだけで収入が得られる」という広告が目に入り、確認したところ、LINE(ライン)に誘導された。指示を受けて動画を視聴すると、報酬として少額の電子マネーが男性に入金された。その後、投資サイトに誘導され「動画視聴で得た報酬を ...
東京新聞香るユズたわわ 毛呂山で収穫始まる
東京新聞 19日 07:55
はしごを使って収穫する串田さん=いずれも毛呂山町で 埼玉県毛呂山町で「桂木(かつらき)ゆず」のブランド名で知られる特産ユズの収穫が始まった。JAいるま野毛呂山柚子部会副会長の串田健次さん(73)の栽培地では、ユズが黄色く色づき、さわやかで甘酸っぱい香りが広がっていた。 当地のユズ栽培は奈良時代に始まったとされ、今も50戸以上の農家が栽培を続けている。西日本の産地と比べると、寒冷な気候の影響を受けて ...
東京新聞ヘイト解消へ講習会要望 市民団体が埼玉県と4市議会に
東京新聞 19日 07:54
さいたま市議会の伊藤仕議長(右)らに要望する「埼玉から差別をなくす会」メンバー=さいたま市役所で 埼玉県内で活動する市民グループ「埼玉から差別をなくす会」が、ヘイトスピーチに関する講習会の開催を求める要望書を県議会とさいたま、川口、戸田、蕨の4市議会に提出した。議員の言動が外国出身者や性的少数者、障害者などに対する差別に利用されないよう、知識や規範を身に付けることを呼びかけている。 要望書は、議員 ...
東京新聞盆栽ビジネスコンテスト ファイナリスト8組決定 来月22日、最終審査の観覧者募集
東京新聞 19日 07:53
さいたま市は大宮盆栽村の100周年を記念して本年度初開催する「盆栽ビジネスコンテスト」のファイナリスト8組が決まったと発表した。12月22日に大宮区のレイボックホールで最終審査と表彰式が行われる。現在先着200人の観覧者を募集している。 コンテストは後継者不足などに直面する盆栽村の振興につながる新規事業開発を目指して企画され、全国から134件の応...
山形新聞「ふじ」、お日さまの味 朝日・例年以上に甘く
山形新聞 19日 07:53
真っ赤に色づいたふじ=朝日町宮宿 リンゴの産地として知られる朝日町で主力品種「ふじ」の収穫が進んでいる。収穫量は平年並みと見込まれる…
STV : 札幌テレビ北海道産米の収穫量は去年より増加へ 作付面積は直近で過去最多に 農林水産省
STV : 札幌テレビ 19日 07:52
主食用の道産米のことし(2025年)の作付面積は直近5年で最も多くなりコメの収穫量も去年(2024年)と比べて増える見通しが示されました。 農林水産省によりますと ことし(2025年)の北海道の主食用のコメの作付面積は先月25日時点で9万400ヘクタールで去年(2024年)と比べ6700ヘクタール増え直近5年で最も多いということです。 また収穫量も、去年と比べ2万5900トン増え、49万6300ト ...
東京新聞ハンディ関係ない ハンド男子・加賀屋圭一選手 競技歴3年、腕磨き広がる世界 きょうドイツ戦
東京新聞 19日 07:50
〈千葉から世界へ 東京デフリンピック〉 聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」に初出場したハンドボール男子日本代表は、予選でトルコ、ブラジルに敗れ、19日のドイツ戦で初勝利を目指す。加賀屋圭一選手(24)は、代表の原点である筑波技術大サークルの初期メンバー。大会の盛り上がりを機に「聴覚障害者への理解も高まってほしい」と願っている。(平野梓) 手話でデフリンピックを表現する加賀屋圭一選手 ...
熊本日日新聞恐喝の疑いで男女3人逮捕 熊本中央署など
熊本日日新聞 19日 07:50
熊本中央署などは18日までに、恐喝の疑いで、住所不定、無職の男(25)、熊本市中央区国府3丁目、風俗店従業員の女(22)、住所不定、無職の男(25)の3容疑者を逮捕。逮捕容疑は共謀して4月13日午前5時ごろ、熊本市中央区のコインパーキング...
北日本新聞12月上旬並みの寒い朝、19日の富山県内
北日本新聞 19日 07:50
19日の県内は冬型の気圧配置となり、寒い朝となった。朝の最低気温は富山4・3度、高岡(伏木)3・8度など県内10の観測地点のうち5地点で今季最低を更新し、12...
福島民友新聞詐欺の「受け子」疑い、マレーシア国籍の女を逮捕 白河の70代女性が550万円被害
福島民友新聞 19日 07:50
警察官などになりすまし、白河市の70代女性から現金550万円をだまし取ったとして、白河署は18日午前9時45分ごろ、詐欺の疑いでマレーシア国籍、住所不定、無職の女(25)を逮捕した。 逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀して警察官などになりすまし、昨年12月10日ごろ〜今年2月5日ごろの間、女性方に電話をかけて「麻薬密売事件であなた名義の通帳が出てきた」「あなたが所有している紙幣の記番号を調べる必要があ ...
岐阜新聞フィットイージー、トップ選手にジム開放 選手はイベント参加や次世代育成に協力
岐阜新聞 19日 07:50
「FIT―EASYアスリート」の委嘱状を手に社員と記念撮影する松本恋さん(前列中央左)と穏さん(同左)姉妹=岐阜市本町、フィットイージー本社 全国にフィットネスジムを展開するフィットイージー(岐阜市)は、世界の舞台で活躍するスポーツのトップ選手を支援する取り組み「FIT−EASYアスリート」を始めた。トレーニングでジムを自由に利用できる一方、同社が開催するイベントへの参加や次世代アスリートの育成な ...
中日新聞米メタ、独禁法裁判で勝訴 過去のSNS買収
中日新聞 19日 07:48
【ニューヨーク共同】米IT大手メタ(旧フェイスブック)が画像共有アプリ「インスタグラム」などの買収を巡って連邦取引委員会(FTC)から反トラスト法(独占禁止法)違反で訴えられていた裁判で、首都ワシントンの連邦地裁は18日、FTCの訴えを退ける判断を示した。2012年のインスタグラム、14年の通信アプリ「ワッツアップ」買収はいずれも競争を不当に排除するものではなかったと結論づけた。 FTCは20年に ...
東京新聞男はつらいの? 伊藤公雄さん、前田吟さん、植草美幸さんに聞いた 11月19日は国際男性デー〈考える広場〉
東京新聞 19日 07:48
あの寅(とら)さんが今の世を見たら「男はつらいよ」と言うだろうか。それとも「つらさは男が社会で特権もってることの裏返しなんじゃねえの?」と、うそぶくだろうか。男の背中に張りつく生きづらさの正体とは。それは男だけのつらさなのか。国際男性デー(19日)に合わせて考える。 (左から)社会学者・伊藤公雄さん、俳優・前田吟さん、恋愛・婚活アドバイザー 植草美幸さん ...
TBSテレビ大分市佐賀関で大規模火災 170棟超延焼 1人安否不明 山火事に発展か
TBSテレビ 19日 07:46
きのう夕方に発生した大分佐賀関の住宅火災。日の出の時間を迎えた現場から中継です。 発生から13時間以上が経過した現場です。依然として白い煙が黙々と立ち込めています。 日の出を迎えて明るくなって、少しずつ現場から300メートルほど離れたこの防波堤からも状況を確認することができるようになりました。 海沿いに一番近い建物は燃えた様子はありませんが、その1ブロック奥の建物がかなり焼けているという様子が見受 ...
毎日新聞丹下健三の「船の体育館」解体 再考求める署名を提出 香川
毎日新聞 19日 07:45
旧香川県立体育館の解体を再考するよう求めて、香川県教委の淀谷圭三郎教育長(右)に4万9247筆の署名を手渡す「旧香川県立体育館再生委員会」の長田慶太委員長=高松市で2025年11月18日午前10時17分、森田真潮撮影 「船の体育館」と親しまれてきた旧香川県立体育館(高松市)を巡り、公費を使わない再生活用策を提案している民間有志団体が18日、耐震性不足などを理由に解体に向けた手続きを進める県や県教委 ...
東京新聞多古米PR「おかず選手権」 ご飯が進む!逸品競う 入賞作など特設ウェブ掲載
東京新聞 19日 07:45
試食する審査員の高校生ら=多古町で お米の千葉県内三大銘柄の一つとされる多古町の多古米をアピールしようと、合うおかずを選ぶイベント「多古米おかず選手権」の決勝大会が15、16日に町内で開かれた。地元の農産物を使うなど工夫を凝らした「ご飯が進む」レシピが勢ぞろいした。(原昌志) イベントは今年で5回目。県内外から175点の応募があり、地元のヤマトイモや豚肉などを調理したさまざまなおかずが提案された。 ...
福島民友新聞矢吹のハクチョウから高病原性鳥インフル 福島県で今季初確認
福島民友新聞 19日 07:45
県は18日、矢吹町西長峰で14日に回収したオオハクチョウ1羽の死骸について、環境省の検査で感染力が高い高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。県内での感染確認は今季初めて。 死骸は14日に町民が見つけ、県に通報した。環境省は18日、発見場所から半径10キロを野鳥監視重点区域に設定していて、県南地方振興局や周辺10市町村が監視を強化する。12月12日まで新たな感染が確認されなければ指 ...
埼玉新聞女子中学生の体を触る…不同意わいせつの疑いで会社員の男を逮捕 SNSで知り合い、会う 女子中学生の親族から警察に相談し発覚 防カメの映像などから特定 「未成年の女の子にわいせつな行為をしたことは間違いありません」と話す29歳
埼玉新聞 19日 07:45
富士見市の位置 朝霞署は17日、不同意わいせつの疑いで、千葉県柏市松ケ崎、会社員の男(29)を逮捕した。逮捕容疑は5月5日午後6時〜同50分ごろ、富士見市内の公園で、県内に住む女子中学生の体を触るなどした疑い。「未成年の女の子にわいせつな行為をしたことは間違いありません」と容疑を認めているという。 署によると、男は交流サイト(SNS)を通じて女子中学生と知り合い、この日初めて会ったという。同10日 ...
中日新聞NY円、155円台半ば
中日新聞 19日 07:44
【ニューヨーク共同】18日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比27銭円安ドル高の1ドル=155円49〜59銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1576〜86ドル、180円02〜12銭。 日本の財政悪化懸念が引き続き意識され、円を売ってドルを買う動きが優勢となった。
東京新聞鴨川メガソーラー 有識者会議初会合 座長「工程の安全性担保が重要」 次回現地確認
東京新聞 19日 07:43
有識者会議初会合であいさつする熊谷俊人知事(左)=県庁で 千葉県鴨川市田原地区で進められる大規模太陽光発電所(メガソーラー)計画を巡り、県の有識者会議の初会合が18日、県庁で開かれた。 会合の冒頭で、熊谷俊人知事は「現地を見て災害防止や環境保全に配慮する必要があると強く認識した。さまざまな角度から専門的な助言をいただきたい」と述べた。 委員は防災や太陽光発電、行政法の専門家ら8人。審議は非公開。県 ...
STV : 札幌テレビ踏切で特急と衝突し男性が死亡 列車に運休や遅れ 北海道滝川市
STV : 札幌テレビ 19日 07:43
きのう(2025年11月18日)夜、滝川市の踏切で男性が旭川行きの特急列車にはねられ死亡した。 この影響で、特急など12本が運休しています。 人身事故があったのは滝川市中島町の南2丁目踏切です。 きのう(18日)午後6時20分ごろ、JRの関係者から「旭川行の特急と人がぶつかった」と警察に通報がありました。 警察によりますと、空知総合振興局管内の30代の男性が踏切内で特急列車と衝突したということです ...
東京新聞戦国末期の房総の歴史をひもとく 敬愛大で講演会 来年大河「豊臣兄弟」からめ解説
東京新聞 19日 07:42
NHK大河ドラマの逸話なども語られた講演会=千葉市稲毛区で 来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の舞台となる戦国時代末期、房総半島ではどのような動きが見られたかを歴史学者がひもとく講演会が15日、千葉市稲毛区の敬愛大学で開かれた。地方の武装勢力がたどった〓末(てんまつ)に、参加者たちは思いをはせた。 「房総戦国時代の終焉(しゅうえん)と秀吉・家康−千葉氏・里見氏・房総諸氏の運命は」と題し、同大を運 ...
信濃毎日新聞長野市の駐車場でトイレットペーパー燃える
信濃毎日新聞 19日 07:42
18日午後9時40分ごろ、長野市… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス