検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,360件中139ページ目の検索結果(0.330秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
京都新聞京アニ事件テーマの書籍刊行、京都新聞取材班がトークイベント 事件背景に迫る困難さ語る
京都新聞 15日 10:00
36人が亡くなった2019年の京都アニメーション放火殺人事件をテーマにした京都新聞取材班の書籍「自分は『底辺の人間』です」(講談社)の刊行に合わせたトークイベントが、このほど京都市左京区の大垣書店高野店で行われた。取材班から3人が登壇し、公判で自らを「底辺の人間」と称した青葉真司死刑囚の半生などをたどりながら「事件が問いかけるものを見いだそうとした」など
朝日新聞「カワウソ復活」へ専門家と市民が交流 繁殖の可能性がある対馬で
朝日新聞 15日 10:00
対馬博物館で開催された交流会で、カワウソの専門家らが講演した=2025年8月27日、長崎県対馬市、エリアリポーター・佐藤雄二撮影 [PR] 日本で絶滅したとされるカワウソの生息が確認された長崎県対馬市で8月27日、日本や韓国、オランダの研究者や市民らが参加し、「カワウソの復活」を考える現地交流会が開かれた。 対馬では2017年、日本国内としては38年ぶりにカワウソの生息が確認された。昨年も、ふんが ...
沖縄タイムス優しさあふれる美しい言葉を次代へ しまくとぅばの継承誓う、西原町で県民大会 功労者6個人、1法人・1団体が表彰
沖縄タイムス 15日 10:00
第12回しまくとぅば県民大会(主催・県、県文化協会)が14日、西原町で開かれた。「日常会話で積極的に使う」「家族や地域の方々にも伝える」など5項目の「しまくとぅば県民宣言」を読み上げ、普及継承に取り組むことを誓った。 地域での普及に功績のあった功労者6個人、1法人・1団体が表彰された。
日本経済新聞「スマート南京錠」、スマホに鍵送信 時間設定や複数人共有も可能
日本経済新聞 15日 10:00
インフラ設備などの管理で、スマート南京錠の利用が広がっている。スマートフォンに鍵を「送信」して解錠できるのが特徴で、福岡市のKEYes(キーズ)が開発した。解錠権限の共有や利用時間の設定などができることから、九州電力は山奥にある水力発電所のセキュリティーを手軽に高められると判断。140カ所の置き換えを始めており、インフラ関連企業などの注目を集めている。
伊勢新聞<まる見えリポート>鈴鹿市「プロモーション部」 首都圏学生が市をPR Uターン就職見据え
伊勢新聞 15日 10:00
【すずかプロモーション部の発足であいさつする学生ら=東京都千代田区平河町の都市センターホテルで】 鈴鹿市は8月29日、鈴鹿が好きな首都圏の若者でつくる「すずかプロモーション部」を立ち上げた。4月に開設した同市東京事務所(岸本領介所長)を拠点に、若者たちがさまざまな活動を通じて今後、市の魅力についてSNS(交流サイト)を含めた口コミなどで情報発信していくという。取り組みを取材した。 人材や情報など、 ...
新潟日報【動画あり】来なかったら血ぃ吸うたろか!10月12日に上越文化会館で「新喜劇出前ツアー」 間寛平さんがPR♪
新潟日報 15日 10:00
吉本新喜劇ゼネラルマネジャーの間寛平(76)がプロデュースする「新喜劇出前ツアー2025」が10月12日、上越市の上越文化会館で開かれる。PRで新潟市中央区の新潟日報メディアシップを訪れた寛平は「新喜劇の面白さをみんなに知ってもらいたい。全員で団結して笑わせる」と力を込める。 吉本新喜劇は昨年で生誕65周年を迎えた。出前ツアーは2026年3月までに全国20都市で開催。上越公演では新喜劇に寛平、島田 ...
朝日新聞書類づくりに追われる95歳会長 役員のなり手不足に悩む老人クラブ
朝日新聞 15日 10:00
「乙木フレンズ倶楽部」ではサークルごとにマージャンや輪投げなどを楽しむ。半数以上が「おひとりさま」という=2025年9月2日午後1時16分、神戸市垂水区、宮坂奈津撮影 [PR] 全国で老人クラブの活動が岐路に立たされている。会員数が減り、運営を担う役員のなり手が不足しているという。 高齢者増加も老人クラブの会員数は減少 専門家が指摘する存在意義 神戸市垂水区の「乙木フレンズ倶楽部」は、マージャンや ...
伊勢新聞重体の女性死亡 志摩、車で英虞湾転落
伊勢新聞 15日 10:00
【鳥羽】三重県警鳥羽署は14日、13日午後3時20分ごろ、志摩市浜島町塩屋の県道で、軽乗用車を運転して英虞湾に転落し、意識不明の重体だった同市阿児町、パート従業員女性(62)が溺水のため死亡したと発表した。
宮崎日日新聞全国高校生手話甲子園で阿萬さん(五ケ瀬中等校)、西田さん(宮崎日大)準優勝
宮崎日日新聞 15日 10:00
手話を用いた演劇やダンスで正確さや演出力を競う第12回「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」が14日、鳥取県倉吉市であった。宮崎県から演劇・コント・ポエムなどの部門に出場した五ケ瀬町・五ケ瀬中等教育学校5年の阿萬暖々果(ののか)さん(16)と宮崎市・宮崎日大高2年の西田桜和(さや)さん(17)は準優勝に輝いた。 【写真】第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園で、演劇・コント・ポエムなどの部門で ...
読売新聞スマホ条例巡り賛否アンケート 豊明の市民団体
読売新聞 15日 10:00
アンケートに回答する市民(14日、愛知県豊明市で) 愛知県豊明市が市議会で審議中の「スマホ条例」を巡り、市民団体「とよあけの声ラボ」が14日、賛否などを問うアンケートを市内のスーパー前で実施した。 市内の名鉄前後駅前で行ったアンケートに続き、2か所目。この日はスーパーの買い物客ら100人を目安に行った。 アンケートは2問で、条例案への賛否に加え、市側が条例案を作成する際に「市民の声を聞かなかったこ ...
中日新聞ロシア石油施設へ攻撃「効果的」 ウクライナ大統領
中日新聞 15日 09:59
ウクライナのゼレンスキー大統領 【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、同国に侵攻するロシアはエネルギー資源に依存しており、石油施設を火災で損傷させることは「最も効果的で即効性のある制裁」だと通信アプリに投稿した。ウクライナはロシアの戦争遂行能力をそぐため、ロシアの石油施設などへの攻撃を続けている。 一方、トランプ米大統領は14日、東部ニュージャージー州で記者団に対し、欧州が原油以外 ...
埼玉新聞【速報】埼玉で停電
埼玉新聞 15日 09:58
杉戸町の位置 春日部市の位置 東京電力パワーグリッドによると、15日午前9時44分現在、埼玉県で停電が発生している。 停電しているのは、杉戸町(深輪、鷲巣、宮前)の約150軒と、春日部市(木崎)の10軒未満。 停電は、午前9時20分ごろから発生、復旧は午前11時10分ごろを見込んでいる。 =埼玉新聞WEB版=
山形新聞猫駅長、お疲れさま 川西・羽前小松駅の「しょこら」退任式、多くのファン駆け付け
山形新聞 15日 09:56
猫駅長として活躍し、感謝状を受け取った「しょこら」=川西町・JR羽前小松駅 川西町のJR羽前小松駅で長年親しまれ、今年7月に引退した猫駅長「ショコ・ラ・ダリヤ」=雄8歳=(愛…
陸奥新報青森県内で強風 弘前の街路樹幹折れ、イベント中止
陸奥新報 15日 09:55
街路樹が幹から折れ、らせん階段をふさぐように覆いかぶさっている=14日午前11時10分ごろ、蓬莱広場 寒冷前線の通過に伴い、青森県内では13日夜から14日未明にかけて、所により強風と大雨に見舞われた。深浦町では13日午後10時8分に24・2メートルの最大瞬間風速を観測。弘前市では街路樹の幹折れや中心街でのイベントが中止になるなどの影響があったが、人的被害は確認されていない。JR五能線では倒木の影響 ...
陸奥新報台湾・カルフールと津軽のリンゴ生産者3人が安定供給などで提携
陸奥新報 15日 09:55
提携契約の締結を喜ぶ(左から)阿部さん、陳部長、八木橋さん 台湾で300店舗以上を展開する大手小売チェーン「カルフール(家樂福)」は14日、青森県産リンゴの安定供給と販売促進に向け、津軽地方のリンゴ生産者3人と提携契約を結んだ。同社が海外の生産者と直接契約を結ぶのは初めて。特に「葉とらずリンゴ」の消費拡大に注力していく方針で、現地での試食販売会、PR動画を通じて認知度向上を図る。今回の提携は日台協 ...
陸奥新報津軽地方ではリンゴ落果被害
陸奥新報 15日 09:55
強風によるリンゴの落果、倒木被害に遭った園地=14日午後1時ごろ、弘前市小沢 13日夜から14日未明にかけて吹いた強風により、津軽地方では収穫前のリンゴが落果する被害が見られた。県りんご協会によると、落果は県内各地で見られたが、全体的な収量に大きく影響する程度ではないとみられる。一方、風の通り道にある一部の園地では、落果に加えて倒木、枝折れの被害も確認された。 県りんご協会の工藤貴久技師は「県内各 ...
奈良新聞【速報】奈良県宇陀市で民家火災 50代長男が死亡
奈良新聞 15日 09:54
15日午前3時15分ごろ、奈良県宇陀市室生田口元角川の無職男性(76)方から、「布団が燃え、室内に煙が充満している」と119番があった。 桜井署によると、木造平屋建ての住宅の和室の一部が燃え、約1時間10分後に消えた。焼け跡から50代の長男の遺体が見つかった。男性と70代の妻にけがはなかった。 男性は妻と長男の3人暮らし。出火当時、夫妻は就寝中だった。 同署は長男の死因や出火原因を調べている。
日本テレビ【速報】“3連休中日"14日(日)万博の一般来場者は20万7000人…累計が1900万人を超える 3日連続で総来場者20万人超
日本テレビ 15日 09:53
万博協会が15日(月)に発表した、9月14日(日)の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値ベースで約20万7000人、パビリオンなどの関係者を含めた総来場者数は約22万6000人で、総来場者は3日連続で20万人を超えました。 3連休の前日となる12日(金)は平日で過去最多のとなる19万9000人(総来場者は21万9000人)、3連休初日の13日(土)は20万8000人(総来場者は22万7000人)で ...
読売新聞水俣病救済訴訟、除斥期間の判断「裁判所が違うだけなのに差がありすぎる」…17日からの控訴審に望みつなぐ
読売新聞 15日 09:53
「この海で父と一緒に取った魚を漁港で売っていた」と振り返る花山さん(8月29日、鹿児島県出水市で)=石原圭介撮影 水俣病被害者救済法の救済対象から外れた熊本、鹿児島県の住民らが国などに1人あたり450万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審が17日、福岡高裁で始まる。原告男性の一人は熊本地裁判決で水俣病と認められたものの、不法行為から20年で損害賠償請求権が失われる除斥期間の適用で棄却された。大阪、新潟 ...
西日本新聞未明に北九州市八幡東区の車両火災で消防車出動 平野3丁目2番付...
西日本新聞 15日 09:53
北九州市消防局によると、15日午前2時36分ごろ、同市八幡東区平野3丁目2番付近で車両火災のため消防車が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
TBSテレビ右折中の軽乗用車とバイク2台が衝突 バイクの女性が一時意識不明も現在は回復 計4人が骨折するなどして病院に運ばれる
TBSテレビ 15日 09:53
15日未明、福岡市東区の交差点で右折しようとした軽乗用車と対向から直進してきたバイク2台が衝突しました。 この事故で、1人が一時、意識不明の状態でしたが、現在は回復しています。 このほか3人が骨折をするなどして病院に運ばれましたが、いずれも命に別状はないということです。 15日午前2時ごろ、東区二又瀬の交差点で、右折しようとした軽乗用車と対向から直進してきたバイク2台が衝突しました。 この事故で、 ...
十勝毎日新聞児童らメークイン収穫楽しむ 音更
十勝毎日新聞 15日 09:53
【音更】音更町内の小学4〜6年生を対象にした生涯学習講座「音更子ども体験隊」(町教委主催)が13日、町ふれあい交流館に隣接する町ふれあい農園で開かれ、子どもたちがジャガイモの収穫体験に臨んだ。<br...
秋田魁新報横断中の女性、車にはねられ死亡 横手市十文字町の県道
秋田魁新報 15日 09:53
14日午後8時50分ごろ、秋田県横手市十文字町十五野新田字増田道東の県道を歩いて横断中だった同所の女性(68)が、同市十文字町西原一番町の会社員男性(44)の乗用車にはねられた。女性は市内の病院に運ばれたが、頸髄損傷で約1時間後に死亡した。男性にけがはなかった。 横手署によると、男性が同市平鹿町方向から同市増田町方向に進行中、右側から道路を横断していた女性に衝突した。
山形新聞大編成の迫力に喝采 山形で山響と仙台フィル合同演奏会
山形新聞 15日 09:51
鈴木優人さんが指揮した山形交響楽団と仙台フィルハーモニー管弦楽団の合同演奏会=山形市・やまぎん県民ホール 山形交響楽団と仙台フィルハーモニー管弦楽団の合同演奏会が14日、山形市のやまぎん県民ホールで開かれ…
四国新聞滋賀国スポ=平田(高松工芸高)2連覇 少年男子B100背泳ぎ
四国新聞 15日 09:51
第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は14日、滋賀県草津市のインフロニア草津アクアティクスセンターで会期前競技の競泳が行われ、少年男子B100メートル背泳ぎで平田統也(高松工芸高1年)が2連覇を飾った。13日の同100メートル自由形に続いて今大会2種目目の優勝。 少年男子Bは高校1年生と中学3年生で争う種目。平田は予選を全体3位で通過。決勝は前半から首位に立ち、終始先頭を譲らずに5 ...
秋田魁新報色とりどり7千発、秋の夜空を彩る 大仙市で神岡南外花火
秋田魁新報 15日 09:51
※写真クリックで拡大表示します 間近に打ち上がる約7千発の花火に観客が歓声を上げた 第46回神岡南外花火大会が14日、秋田県大仙市神宮寺の中川原コミュニティ公園で開かれた。色とりどりの約7千発が初秋の夜空を彩った。
沖縄タイムス【沖縄の天気】9月15日から16日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス 15日 09:48
【沖縄本島地方】 沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。 15日から16日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。 【沖縄地方】 高気圧が日本の南にあって、ほとんど停滞しています。 沖縄地方はおおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。 15日の沖縄地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりに ...
西日本新聞未明に北九州市小倉北区の建物火災で消防車出動 日の出町1丁目6...
西日本新聞 15日 09:46
北九州市消防局によると、15日午前2時8分ごろ、同市小倉南区日の出町1丁目6番付近で建物火災のため消防車が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
日本テレビ【速報】世界陸上男子マラソン 三菱重工の近藤亮太選手が11位 地元・長崎からも声援《長崎》
日本テレビ 15日 09:45
「世界陸上選手権」の男子マラソンが15日、東京で行われ、三菱重工の近藤亮太選手は11位となりました。 自身初マラソンとなった2月の「大阪マラソン」で日本歴代5位のタイムを記録し、世界陸上選手権の男子マラソン日本代表に選出された近藤亮太選手は、島原市出身です。 終盤苦しそうな表情を見せながらも粘り強い走りを見せ、日本人トップの11位となりました。 諫早市ではパブリックビューイングが行われ、地元・長崎 ...
信濃毎日新聞〈コンパス〉危なくないか、加減を知る 手や体を使う子ども時代の体験(山口美和)
信濃毎日新聞 15日 09:45
先日、故郷の小学校で、子ども時代の体験の大切さについて講演させていただく機会があった。母校の小学校は少子化のため数年前に閉校され、中学校に隣接して建てられた新たな小学校に統廃合された。今回の講演は、その小学校の開校5周年を記念して行われたもので、小学4年生から中学3年生までの児童生徒とその保護者、… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
佐賀新聞俳優・柴本幸さん、リコーダーの魅力発信 ピアニスト・木須千津子さんとデュオリサイタル 10月5日、武雄市図書館
佐賀新聞 15日 09:45
画像を拡大する リコーダー奏者の柴本幸さん 画像を拡大する ピアニストの木須千津子さん 俳優でリコーダー奏者の柴本幸さんが10月5日14時から、武雄市図書館でリサイタルを開く。佐賀市のピアニスト木須千津子さんとのデュオで、リコーダーの魅力を発信する。 柴本さんは俳優の柴俊夫さんと真野響子さんの娘で、2007年にNHK大河ドラマ「風林火山」のヒロイン役でデビューした。19年から活動の拠点を米ロサンゼ ...
長崎新聞ピース文化祭開幕
長崎新聞 15日 09:45
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
十勝毎日新聞リカジョが伝える科学の魅力 函館高専の「実験隊」 大樹中・大樹小で出前授業
十勝毎日新聞 15日 09:42
【大樹】函館工業高等専門学校(函館高専、清水一道校長)の出前講座が11日、大樹中学校(大石浩之校長)と大樹小学校(高橋教之校長)でそれぞれ行われた。児童や生徒らは、函館高専の女子学生による「理系...
福島民友新聞淡い光、穏やかな時間 郡山・海老根で「秋蛍」
福島民友新聞 15日 09:40
海老根手漉和紙を使った灯籠で秋の夜を彩った会場=14日午後、郡山市中田町 福島県郡山市中田町海老根地区の「海老根長月宵あかり 秋蛍」は14日夜、同市の海老根伝統手漉(てすき)和紙工房周辺で行われた。淡い灯籠の光が、暗がりの田園風景を包み込んだ。 住民有志でつくる実行委の主催。地元の小中学生や住民らが、海老根手漉和紙を円筒状にして作った約400基の灯籠を設置。灯籠には思い思いの絵や「絆」「希望」など ...
TBSテレビ深夜のライダーが目撃「草地にクマが座っていた」中央分離帯の緑地帯に…同じ日の午前にも近くで体長約1.6mのクマ出没 北海道小樽市
TBSテレビ 15日 09:39
14日午後10時半ごろ、北海道小樽市の住宅街でクマ1頭が目撃されました。付近では同じ日の午前にもクマが目撃されていて、警察が警戒を呼びかけています。 クマが目撃されたのは、小樽市松ケ枝1丁目の住宅街です。 14日午後10時半ごろ、付近をオートバイで走行していた男性から「道路わきの草地にクマが座っていた」と警察に通報がありました。 警察によりますと、クマ1頭が道路の中央分離帯の緑地帯に座っていたとい ...
読売新聞手作りいかだタイム競う 愛知・西尾の海水浴場で
読売新聞 15日 09:36
懸命にオールをこぐ参加者たち(14日、西尾市で) 手作りのいかだでタイムを競う「はずストーンカップチャレンジレース2025」が14日、愛知県西尾市の寺部海水浴場で開かれた。 海の安全について考えるとともに、三河湾の自然を感じながら海を満喫してもらおうと、地元住民らでつくる実行委員会などが企画。26回目の今年は、木材や竹などでいかだを作る「サバイバルイカダ」など5部門に、県内外から40チームが参加し ...
HBC : 北海道放送深夜のライダーが目撃「草地にクマが座っていた」中央分離帯の緑地帯に…同じ日の午前にも近くで体長約1.6mのクマ出没 北海道小樽市
HBC : 北海道放送 15日 09:36
14日午後10時半ごろ、北海道小樽市の住宅街でクマ1頭が目撃されました。付近では同じ日の午前にもクマが目撃されていて、警察が警戒を呼びかけています。 クマが目撃されたのは、小樽市松ケ枝1丁目の住宅街です。 14日午後10時半ごろ、付近をオートバイで走行していた男性から「道路わきの草地にクマが座っていた」と警察に通報がありました。 警察によりますと、クマ1頭が道路の中央分離帯の緑地帯に座っていたとい ...
山形新聞攻守に手応え、モンテ快勝 サッカーJ2第29節、富山に3ー0
山形新聞 15日 09:36
〈山形―富山〉後半24分、山形のFW高橋潤哉が相手GKをかわしてゴールを決め、3―0とリードを広げる=天童市・NDソフトスタジアム山形 サッカーJ2は第29節第2日の14日、各地で3試合が行われた。モンテディオ山形は天童市のNDソフト…
NHK全国育樹祭 令和10年に神奈川県内での初開催決まる
NHK 15日 09:35
緑を守り育てる大切さを呼びかける「全国育樹祭」が、3年後の令和10年に神奈川県で初めて開催されることになりました。 「全国育樹祭」は、森を守り育てることの大切さを伝えるため、昭和52年から毎年秋に各都道府県の持ち回りで開かれています。 神奈川県はことし2月に開催誘致を表明していて、このほど3年後の令和10年に県内で開催されることが決まりました。 全国育樹祭が県内で開かれるのは初めてで、具体的な開催 ...
沖縄タイムス「1日会」50年続く交流の場に 創立76年の宜野湾女性連合会会長70〜90代が集う【きょう敬老の日】
沖縄タイムス 15日 09:33
【宜野湾】創立76年目の宜野湾市女性連合会(旧婦人連合会)の歴代会長が集う「1日会」は約50年続く交流の場だ。毎月1日に70〜90代の会長経験者が近況を報告し合い、ユンタク(おしゃべり)をして過ごす。「みんなが健康で楽しく、お互いを認め合う会」は和気あいあいと笑い声が絶えない。 1日会は1977年、友寄恵美子さん(88)が会長を務め終えた後に立ち上げた。現職時代に...
北海道新聞クマと軽乗用車衝突 清水の国道 けが人なし
北海道新聞 15日 09:32
【清水】15日午前0時10分ごろ、十勝管内清水町清水基線の国道で、走行中の軽乗用車とヒグマが衝突した。運転していた40代の男性にけがはなかった。ヒグマはそのまま立ち去ったという。...
信濃毎日新聞〈社説〉対米投資の覚書 「不平等」を正すべきだ
信濃毎日新聞 15日 09:31
巨額の投資が日本の利益になるのか、政府は厳しく見極めていく必要がある。 トランプ米政権が自動車などの対日関税を引き下げる代わりに、日本は5500億ドル(約80兆円)の対米投資を約束した。当初予算の7割に当たる規模だ。 日米が交わした覚書には米側の意向が色濃く反映され、「不平等」との指摘がある。合意後も履行されずにいた関税引き下げは大統領令で明文化されたが、一件落着と言える状況にはない。 覚書による ...
佐賀新聞eスポーツの人材育成目指し プロ指導、高校生がゲーム特訓 佐賀県プロジェクト始動、神埼市の西九州大学でイベント
佐賀新聞 15日 09:30
画像を拡大する ゲームについてUniooonさん(左)に質問する高校生=神埼市の西九州大神埼キャンパス 画像を拡大する 「VALORANT」に挑戦する高校生=神埼市の西九州大神埼キャンパス eスポーツの人材育成を目指す佐賀県のプロジェクト「SAGA e-Sports Boot Camp Project(ブートキャンププロジェクト)」のキックオフイベントが14日、神埼市の西九州大神埼キャンパスで行わ ...
新潟日報NHKで放映中のドラマ「いつか、無重力の宙(そら)で」で、主人公を好演!木竜麻生(新発田市出身)「肩の力を抜いて見守って」
新潟日報 15日 09:30
「いつか、無重力の宙(そら)で」で、主人公を演じる木竜麻生 新発田市出身の俳優木竜麻生(まい)がドラマ「いつか、無重力の宙(そら)で」(NHK総合、月−木曜夜)で、主人公の広告代理店勤務・望月飛鳥を演じている。「年齢を重ねるほど、得るものと失った気がしてしまうものがあって、それを丁寧に拾い上げようとしている作品です」 新発田藩が舞台の映画「十一人の賊軍」、木竜麻生さん出演!阿部サダヲさんの娘役 映 ...
TBSテレビ奄美地方除く鹿児島県内で「危険な暑さ」予想 熱中症警戒アラート発表
TBSテレビ 15日 09:30
奄美地方を除く鹿児島県内ではきょう15日、気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。 このため、環境省と気象庁は熱中症警戒アラートを発表しています。 きょう15日の予想最高気温は、鹿児島市・鹿屋市・伊佐市大口で33度、阿久根市・薩摩川内市・枕崎市・指宿市・志布志市・肝付町内之浦・種子島・奄美市名瀬・沖永良部で32度、屋久島で31度と、県内各地で真夏日になる見込みです。 ...
信濃毎日新聞〈社説〉ネパールの混乱 民意踏まえた政権移行を
信濃毎日新聞 15日 09:30
貧困や失業、政治腐敗への不満と怒りがネパールの若い世代を突き動かした。反政府デモが激化してオリ首相が辞任に追い込まれ、政権が崩壊した。 閣僚や政府関係者が避難し、権力の空白が生じている状況だ。収拾に乗り出した軍が、デモを起こした若者側と話し合い、暫定政権の発足に道筋はついたものの、なお火種はくすぶる。 混乱を収めるには、既存の政治勢力による権力争いに終止符を打たなくてはならない。軍が支配を強める事 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞演劇やダンスで観客魅了 全国高校生手話パフォーマンス甲子園
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:30
「第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」(実行委主催、鳥取県など共催)が14日、鳥取県倉吉市のエースパック未来中心で開かれた。動画審査を通過した16チーム(21校)が手話を交えた演劇やダンスな...
福島民報【試合結果詳細】日大東北など3回戦進出 2025秋季高校野球福島県大会(9月14日)
福島民報 15日 09:30
来春の選抜大会(センバツ)につながる第77回秋季東北地区高校野球福島県大会は第4日の14日、郡山市のヨーク開成山スタジアム(開成山野球場)など4球場で1、2回戦計8試合を行った。 ヨーク開成山スタジアムでは日大東北が尚志に8―6で競り勝った。福島市の信夫ケ丘球場では小高産業技術が延長十回タイブレークの末に5―4で郡山北工を退けた。 15日は4球場で2回戦8試合を行う。 ◇ヨーク開成山?2回戦 尚志 ...
NHK15日 静岡県に熱中症警戒アラート 浜松市で36度予想
NHK 15日 09:29
静岡県では、15日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 静岡地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、静岡市で32度、浜松市で36度、三 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞ダイナミックな踊りで魅了 手話パフォーマンス甲子園 県勢米子東、米子松蔭高熱演 審査員特別賞、奨励賞を受賞
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:29
倉吉市のエースパック未来中心で14日に開かれた「第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」には、鳥取県内から米子松蔭高と米子東高の2チームが、ダンス・歌唱部門に出場した。両チームとも振り付けに手話...
日本海新聞, 大阪日日新聞佳子さまが手話で激励 開会式あいさつ 共生社会の進展願う
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:28
秋篠宮家の次女佳子さまは14日、倉吉市で開かれた第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園を観覧し、開会式では手話を交えてあいさつされた。鳥取県が進める手話の普及活動や、11月に都内を中心に開催する...
北海道新聞クマと乗用車が衝突 三笠の道道 けが人なし
北海道新聞 15日 09:28
【三笠】14日午後8時10分ごろ、三笠市西桂沢の道道で、走行中の乗用車とヒグマが衝突した。運転していた50代の女性と同乗の3人にけがはなかった。ヒグマはそのまま立ち去ったという。...
中国新聞へこみや風合いへのこだわり ペーパーレス時代にあらがう、岩...
中国新聞 15日 09:27
ドイツ製の活版印刷機を動かして、ショップカードを刷る三分一さん ペーパーレス化が進む中、昔ながらの活版印刷に光を当てた紙製品を作っている会社が岩国市美和町にある。名刺やショップカードをはじめ、カレンダーやメモ帳…。市内外のイベントにも出店し、魅力を伝えている。「紙に生まれるへこみや風合いを手に取って感じてほしい」(川村奈菜)
日本海新聞, 大阪日日新聞赤木(米子北高)飛び込み準V 滋賀国スポ・少女板
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:27
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は14日、滋賀県インフロニア草津アクアティクスセンターなどで会期前競技が行われ、鳥取県勢は飛び込みの少年女子板飛び込みで赤木陽音(米子北高)が準優勝した。...
日本テレビ【速報】国道176号の交差点でバイク同士が衝突 運転していた兵庫県警の警察官と男子高校生が重傷 兵庫・宝塚市
日本テレビ 15日 09:26
兵庫県宝塚市の交差点で、15日未明、バイク同士が衝突する事故があり、それぞれバイクを運転していた兵庫県警の男性警察官(23)と男子高校生(18)が病院に搬送され、いずれも重傷です。 現場は宝塚市山本丸橋の国道176号線の信号のある交差点で、警察によりますと、午前3時10分ごろ、プライベートで兵庫県警の男性警察官(23)が乗る大型バイクと豊中市に住む男子高校生(18)が運転していたとみられるバイクが ...
日本海新聞, 大阪日日新聞岩美「生姜せんべい」復活 親戚の伊藤さん 老舗和菓子店の味継承
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:25
岩美町岩井で長年愛されながら、2023年に閉店した老舗和菓子店の「生姜(しょうが)せんべい」が2年の空白期間を経て、今春復活した。店主の親戚にあたる伊藤智子さん(44)が、一から製法を学び、実家を改...
千葉日報関東で地震 M3.0 茨城、栃木で揺れ 震源は茨城県南部 地震が及んだ地域人口39万人
千葉日報 15日 09:25
震度分布図 15日午前6時41分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があった。最大震度1、地震の規模を示すマグニチュード(M)は3.0と推定される。震源の深さは約70キロ。この地震による津波の心配はない。 地震が及んだ地域(震度1以上)の総人口は約39.4万人。うち、地震による被害リスクが高いとされる65歳以上人口は31.4%の約12.4万人。 全国の各地の震度は次の通り。 ▼震度1 □茨城県 土浦市 ...
埼玉新聞たくましい地域の“かあちゃん"…「おふくろの味」が評判、久喜で居酒屋営む岩崎房子さん 夫の反対を押し切り、未経験から始めた店…週末は満席で入れない繁盛店に 娘と切り盛り、今夜も腕を振るう92歳
埼玉新聞 15日 09:24
カウンターで接客する岩崎房子さん(左)と次女の由美さん=久喜市菖蒲町小林の「小料理 弥次喜多」 久喜市菖蒲町小林で居酒屋「小料理 弥次喜多」を営む岩崎房子さんは92歳。次女の由美さん(61)と一緒に店を切り盛りしている。未経験から飲食店を始め、今年で43年目。豊富な人生経験と、懐かしい「おふくろの味」で常連客の心と舌をつかんでいる。「長生きできたのはお客さんのおかげ」と語り、今夜も腕を振るう。 「 ...
秋田魁新報暮らしと仕事、つながりある空間に アキタカラ第2拠点完成
秋田魁新報 15日 09:23
秋田県内で働く人や学生らでつくる団体「AKITA“KARA"(アキタカラ)」の2カ所目となる活動拠点が秋田市保戸野すわ町に完成し、14日に内覧会が開かれた。第2拠点は会員制シェアオフィスのほか、書店や居住スペースなどさまざまな空間を設け、暮らしと仕事のつながりを感じられる場を目指す。 第2拠点の名称は「LIFE〜WORK(ライフからワーク)」。今年1月にオープンした第1拠点「〜(から)」から北に約 ...
宮崎日日新聞土砂災害危険、都市部にも 篠原准教授(宮大農学部)算出
宮崎日日新聞 15日 09:22
土砂災害の危険箇所が身近にある住民数は日本の総人口の約2割に上り、中山間地域だけでなく都市部にも多いとみられることが、宮崎大農学部の篠原慶規准教授(国土管理保全学)の研究で明らかになった。篠原准教授は「土砂災害は中山間地域で多く発生するイメージがあるが、宅地の造成などで都市部にも危険箇所が点在している」として、対策の重要性を指摘。一方、中山間地についても、安全な移転先の確保などの必要性を訴えている ...
読売新聞三振続きだったソフトバンク柳町達が決勝打「ここで打てなかったら終わり、くらいの強い気持ちだった」
読売新聞 15日 09:21
6回2死1、3塁、柳町が勝ち越しの適時打を放つ ソフトバンク4―3オリックス (14日)――ソフトバンクは六回、野村、海野、代打・笹川の3連続適時打で追いつき、柳町の適時打で勝ち越した。オリックスは四回以降、打線が沈黙し、このカード7連敗。 九回に試合をひっくり返した前夜に続き、ソフトバンクがこの日も鮮やかな連打で逆転。勝負所で打線の集中力が際立った。 3点を追う六回、代わったばかりの山岡を捉えて ...
TBSテレビ超絶リアルなカニクリームコロッケ!クレヨン画家・加藤休ミさんが描く「食べたくてたまらない瞬間」【岡山】
TBSテレビ 15日 09:21
クレヨン画家、加藤休ミさんの作品「カニクリームコロッケ」です。 カニクリームコロッケ かりっと揚がったカニクリームコロッケや、付け合わせのペンネやサラダは、箸をつけたときの音や感触が想像できるほどリアルです。 画材は、クレヨンとクレパス。 いったいどうやってこんな緻密な作品に仕上げるのでしょうか。 筆者(RSK山陽放送 小林章子)が初めて加藤休ミさんの作品に出会ったのは、息子に読み聞かせた絵本でし ...
日本海新聞, 大阪日日新聞米子高専女子4連覇 石田3冠 全国高専卓球
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:20
卓球の第59回全国高専体育大会が6、7両日、福岡県大牟田市のおおむたアリーナで行われ、鳥取県勢は女子団体で米子高専が優勝し、4連覇を飾った。石田皇翔は女子個人シングルスで初優勝し、常松世名と組んだ同...
日本海新聞, 大阪日日新聞赤木「自分でもびっくり」 本田5位 成男100平、宮城5位 成女100背 滋賀国スポ2025
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:20
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は14日、滋賀県インフロニア草津アクアティクスセンターなどで会期前競技が行われ、鳥取県勢は少年女子板飛び込みで赤木陽音(米子北高)が2位入賞した。競泳は成...
読売新聞大学入学共通テストのウェブ出願が16日開始、高校3年生も個人で手続きに…ミス防止へ学校側は説明会
読売新聞 15日 09:20
来年1月17、18日に行われる大学入学共通テストの出願が、あす16日から始まる。今回からウェブ出願となり、これまで学校を通じて出願していた高校3年生も個人で手続きを行うことになった。高校側は事前説明会を開くなど、ミスの防止に力を入れている。 会場で大学入学共通テストの試験開始を待つ受験生たち(2024年1月13日、福岡市西区の九州大伊都キャンパスで) 今月11日、福岡市中央区の私立筑紫女学園高校で ...
TBSテレビ走行中の乗用車とクマが衝突「車の下にもぐりこんだような気がした」運転の50代女性が説明するもクマ立ち去ったか、車体はフロント部分が破損 北海道三笠市
TBSテレビ 15日 09:20
14日夜、北海道三笠市で、走行中の乗用車が道路に飛び出してきたクマと衝突しました。 事故があったのは、三笠市西桂沢付近の道道です。 14日午後8時すぎ、走行中の乗用車が道路に突然飛び出して来たクマ1頭と衝突しました。 乗用車には運転していた50代の女性のほか、3人が乗っていましたが、けが人はいません。 また乗用車は衝突のはずみでボンネットやバンパーが破損し、車体にはクマの毛が付着していました。 警 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞VOICE(ボイス) NO.62 安田優子さん(80)前自民党鳥取県連幹事長 夏の日射しに抗し得ずして 石破首相の退陣表明詠む
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:20
終戦の年に生まれた安田優子さん=前自民党鳥取県連幹事長=は最近、短歌を詠み始めた。「我が耳朶(じだ)に残りしB29の爆音がまた蘇(よみがえ)る総理退陣に」。石破茂首相の退陣表明を受け、もう一首。「戦争は避けねばならぬ言う君は夏の日射(ひざ)しに抗し得ずして」。戦後80年の夏が過ぎゆく。
十勝毎日新聞フレスポで盲導犬募金実施、歩行体験も
十勝毎日新聞 15日 09:20
盲導犬の育成を支援する募金活動が14日、帯広市内のフレスポスズランプラザで開かれた。「目のこと何でも相談・体験会実行委員会」が主催。来場者は参加した4頭との触れ合いを通して、盲導犬への理解を深め...
西日本新聞福岡市東区で軽自動車とバイク2台が衝突 3人が肋骨など折る重傷
西日本新聞 15日 09:18
15日午前1時55分ごろ、福岡市東区社領3丁目の交差点で、同市中央区の男性会社員(31)が運転する軽自動車と、同区の女...
NHK秋田 横手 道路横断中に乗用車にはねられ 60代女性死亡
NHK 15日 09:18
14日夜、秋田県横手市の県道で、道路を横断していた60代の女性が乗用車にはねられて死亡しました。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと、14日夜9時前、横手市十文字町十五野新田の県道で、道路を横断していた近くに住む高橋純子さん(68)が左側から来た乗用車にはねられました。 この事故で、高橋さんは全身を強く打つなどして市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されま ...
読売新聞ソフトバンク近藤健介が途中交代、腰の強い張りを訴え…3番指名打者で先発も9回の打席で代打
読売新聞 15日 09:18
近藤健介(球団提供) ソフトバンク・近藤が14日、3番指名打者で先発出場したが、九回の打席で代打を送られた。小久保監督によると、腰の強い張りを訴えたという。 関連記事 ソフトバンク牧原大成が9回に同点犠飛、相手の悪送球で逆転勝ち…小久保裕紀監督「この時期は勝てばいい」 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
TBSテレビドジャース敵地でジャイアンツに大勝 地区優勝マジック「10」に 大谷は1安打1得点で勝利に貢献
TBSテレビ 15日 09:17
メジャーリーグ、ドジャースの大谷翔平選手は、日本時間15日の試合、1安打1得点で勝利に貢献しました。 敵地でジャイアンツと対戦したドジャースは10対2で大勝し、これで地区優勝へのマジックを「10」としました。大谷選手は9回、センター前への2試合連続となるヒットで出塁すると、エドマンのタイムリーで生還し勝利に貢献しました。
日本海新聞, 大阪日日新聞拡大するヘルスケア市場 倉吉発企業も全国展開 ピラティススタジオDEP
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:16
健康や美容への意識の高まりを受けて国内のヘルスケア産業の市場規模が拡大している。フィットネス分野も成長産業の一角とされる中、ピラティス専門のスタジオをフランチャイズ(FC)展開する「ピラティススタジ...
沖縄タイムス「なかなか見ることができない手塚治虫さんの生原稿」ブラック・ジャック展、きょう最終日
沖縄タイムス 15日 09:16
那覇市の県立博物館・美術館で開催中の「手塚治虫 ブラック・ジャック展」(主催・沖縄美ら島財団、沖縄タイムス社)は14日、千人を超える来場者が詰めかけた。15日まで。 読谷村から訪れた高宮あゆみさん(30)は約3時間かけて鑑賞し「小学生の頃から好きな作品。沖縄ではなかなか見ることのできない手塚治虫さんの生原稿を見ることができて良かった」と声を弾ませた。 開館時間は午前9時〜午後6時。最終入場は閉館の ...
日本海新聞, 大阪日日新聞TikTokで県産品輸出 境港に新会社 アプリ内の通販機能活用
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:15
動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の機能を活用し、鳥取県産品などを輸出することを目的にした新会社「ネクスチャー」が境港市外江町に設立された。商品情報をライブ配信し、中国や東南アジアなど...
日本海新聞, 大阪日日新聞大河、朝ドラ楽しみ方解説 鳥取で講演会 八雲関連エピソード紹介
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:15
鳥取市東町2丁目の県立博物館で14日、来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」と今秋スタートの朝ドラ「ばけばけ」の楽しみ方を解説する講演会「大河・朝ドラを楽しもう講演会」(大河ドラマ・朝ドラを楽しむ会主...
信濃毎日新聞10月の安曇野市長選 現職の太田寛氏が事務所開き 「市をもっと知らしめたい」
信濃毎日新聞 15日 09:15
事務所開きであいさつする太田寛氏 任期満了に伴う10月5日告示、12日投開票の安曇野市長選に立候補を表明している現職で1期目の太田寛氏(68)=無所属、堀金烏川=は14日、同市穂高で事務所開きをした。「次の4年間も市政を担当し、安曇野市をもっともっと世に知らしめたい」と述べた… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
毎日新聞「当時子どもだったからこそ」 3.11 若者が考える伝承のあり方
毎日新聞 15日 09:15
震災伝承のこれからについて語り合う登壇者たち=仙台市青葉区で2025年8月30日午後3時29分、百武信幸撮影 子どもの頃に東日本大震災を体験した若者たちは震災を知らない世代へ何を、どう伝えようとしているのか。岩手、宮城、福島の被災3県の若手教員や大学生とともに震災伝承のこれからを考える交流会が仙台市内で開かれた。あの時子どもだったから見えること、いま大人になったから言葉にできることをそれぞれの視点 ...
福島民友新聞愛の誓い見届けて…須賀川のマルシェで公開結婚式
福島民友新聞 15日 09:15
挙式に向けて打ち合わせをする拓斗さん(左)と美空さん(中央) 15日に須賀川市の翠ケ丘公園で開かれる「翠ケ丘PARK MARCHE(パークマルシェ)」で、公募で選ばれた西郷村の三上拓斗さん(22)と高崎美空さん(24)が結婚式を挙げる。2人は「絶対に良い思い出になる。夢みたいで楽しみ」と声を弾ませる。 マルシェの企画と挙式を手がける、公園近くの結婚式場「グランシア須賀川」の高坂琴代さんによると、公 ...
福島民友新聞大波兄弟の取り組み、固唾をのんで見守る 福島駅前でPV
福島民友新聞 15日 09:15
若隆景の取り組みを見守る大波さん(左から2人目)ら 大相撲秋場所初日の14日、福島市のJR福島駅西口駅前広場でパブリックビューイング(PV)が行われた。大関昇進を目指す若隆景、幕内で活躍する若元春の大波兄弟の取り組みを、市民や大相撲ファンが固唾をのんで見守った。 若元春の勝利で沸いた市民らは、兄弟そろっての初日白星を願って、若隆景の取り組みを食い入るように見つめた。若隆景が押し出されると、直後は落 ...
TBSテレビ【長崎】「NBCまつり」2日目 午前10時開場、午後には安村さん登場
TBSテレビ 15日 09:15
多彩なイベントやグルメを楽しめる「NBCまつり」が、きょう15日も長崎市で開かれます。会場は午前10時開場予定です。 会場は、長崎市の出島メッセ長崎、NBC本社。子どもたち向けのふわふわ遊具やお仕事体験、グルメなどを楽しむことができます。 また15日は、お笑いタレント・とにかく明るい安村さん、市川こいくちさんのライブも行われます。 初日の14日は、多くの家族連れでにぎわいました。アートフィギュア作 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞県立農業大学生が利点学ぶ 細断型ロールベーラ実演研修
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:14
家畜改良センター鳥取牧場(琴浦町出上)は9日、鳥取県立農業大学校(倉吉市関金町大鳥居)で、飼料用トウモロコシを粉砕して円筒形に固めた「ベール」をつくる機械「細断型ロールベーラ」の実演研修会を開いた。...
伊豆下田経済新聞下田で「カイブツ大集会」 子どもの「夢中になっていること」を大人が応援
伊豆下田経済新聞 15日 09:14
チラシを掲げるSquadの宮崎ゆたかさん 0 子どもたちが「夢中になっていること」を発表し、それを応援するため総額100万円の賞金や人とのつながりなどを提供する「カイブツ大集会2025」が10月18日、下田の大型倉庫「WITH A TREE」(下田市西本郷)で開催される。 昨年のイベントの様子(関連画像4枚) [広告] 下田に拠点を置き、企業の新規事業サポートやプロデュースを手がける「Squad」 ...
山梨日日新聞【速報中】秋季関東高校野球県大会第6日〈15日〉
山梨日日新聞 15日 09:13
日本海新聞, 大阪日日新聞100歳祝いに伯州綿膝掛け 境港市 22人にプレゼント
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:13
15日の「敬老の日」を前に境港市は14日、本年度中に100歳を迎える22人(男性3人、女性19人)へ記念品として市内で栽培された伯州綿を使った膝掛けを贈り、長寿を祝った。 伊達憲太郎市長はこの日、8...
FCT : 福島中央テレビ熊に襲われたか 喜多方市で飼い犬が死ぬ・福島
FCT : 福島中央テレビ 15日 09:12
14日夜、喜多方市の民家に熊が現れ、飼い犬1頭が死にました。 熊に襲われたとみられています。 熊が現れたのは、喜多方市山都町の民家です。 警察によりますと14日午後9時すぎ、この家に住む30代の男性が飼い犬の鳴き声に気づき、窓を開けたところ、窓の外から熊がカーテンを引き裂いてきたということです。 男性はすぐに窓を閉めけがはありませんでしたが、飼い犬がけがをし、その後、死にました。 熊に襲われたと見 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取県分は24年度314億円 財政融資資金貸し付け
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:11
中国財務局は、管内の地方公共団体(事務組合含む)に対する2024年度の財政融資資金貸し付け状況をまとめた。鳥取県分は貸付実績額が314億円で前年度比86億円増、同年度末の貸付残高は3525億円で同4...
日本海新聞, 大阪日日新聞防災備蓄食品を子ども食堂に寄贈 中電鳥取支社
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:11
中国電力鳥取支社は12日、労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団さんいんみらい事業所(鳥取市吉方温泉町1丁目)を訪れ、防災備蓄食品を寄贈した。 贈呈式で、同支社の外園壮副支社長が「食料を必要...
日本海新聞, 大阪日日新聞大雨、雷影響で交通機関乱れる
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:10
大雨の影響で14日、鳥取県内は列車の運転取りやめが相次いだほか、雷によって飛行機が欠航するなど公共交通機関が乱れた。 JR中国統括本部によると、伯備線米子−新見間は始発から昼過ぎまで運転を見合わせた...
ABS : 秋田放送県道を歩いて横断中 車にはねられ女性(68)死亡 秋田・横手市
ABS : 秋田放送 15日 09:10
14日夜、横手市の県道を歩いて渡っていた68歳の女性が普通乗用車にはねられて死亡しました。 事故があったのは横手市十文字町十五野新田の県道です。横手警察署の調べによりますと、14日午後8時50分ごろ、県道を歩いて渡っていた女性が、左側から走ってきた普通乗用車にはねられました。 はねられたのは現場の目の前に自宅がある高橋純子さん68歳で、首などを強く打って横手市内の病院に運ばれましたがおよそ1時間後 ...
読売新聞津松菱の古本市盛況 15日まで
読売新聞 15日 09:10
古本を選ぶ来場者(14日、津市の津松菱で) 津市の百貨店「津松菱」で開催されている古本市が人気を集めている。昨年に続いて2回目で、今回は北陸、東海、近畿の8府県から23の古書店が集まった。6階催事場には約5万冊の古書がずらりと並び、幅広い年代の人たちでにぎわっている。15日まで。 会場には、郷土史や小説、サブカルチャー、料理、漫画など様々なジャンルの本に加えて古い雑誌もそろい、訪れた人たちは古本を ...
中日新聞イスラエル兵1万人超に心理症状 ガザ戦闘開始後、国防省発表
中日新聞 15日 09:10
【エルサレム共同】イスラエル国防省は14日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘開始後、2万人以上のイスラエル兵が治療を受けており、うち半数を超える1万人以上に心的外傷後ストレス障害(PTSD)といった心理的症状があると発表した。イスラエル軍はガザ中心都市、ガザ市制圧を目指す中、戦闘が兵士にも重い負担となっている現状が浮き彫りとなった。 発表によると、2万人以上の兵士のうち半数は30歳未満で、64%が予備 ...
ABS : 秋田放送全県の高齢化率 初めて40%超え 秋田
ABS : 秋田放送 15日 09:07
9月15日は敬老の日です。7月1日現在の県人口およそ88万2000人のうち35万5000人余りが65歳以上で、高齢化率がはじめて40パーセントを超えました。 9月15日は老人福祉法の定める「老人の日」で、今年は敬老の日と重なっています。これに合わせて県は県全体と市町村別の高齢化率を発表しました。7月1日現在の県人口は88万1992人でこのうち65歳以上は35万5292人でした。高齢化率は調査開始以 ...
山陽新聞蕪竹真奈さん STU48研究生に 岡山県出身 愛称は?かぶちゃん?
山陽新聞 15日 09:07
蕪竹真奈さん(〓STU) 瀬戸内地域を拠点に活動するアイドルグループ「STU48」の第4期研究生に、岡山県出身の蕪竹(かぶたけ)真奈さん(20)が選ばれた。蕪竹さんは正規メンバーへの昇格に向け歌やダンスに磨きをかけ「岡山をも...
日本海新聞, 大阪日日新聞居組トンネル 安全祈る 浜坂2期 掘削工事前に関係者ら
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:07
兵庫県が整備する山陰近畿道「浜坂道路2期」(新温泉町栃谷―同町居組、7・6キロ)の「居組トンネル(仮称)」(同町釜屋−居組、1338メートル)の本格的な掘削工事を前に14日、同町居組で安全祈願祭が執...
TBSテレビ蛇行運転していたツーリング男性(48)が転倒 意識不明の重体 福島
TBSテレビ 15日 09:06
14日午後、福島県いわき市の国道6号で市内の会社員男性(48)が運転するバイクが転倒する事故があり、48歳の男性は意識不明の重体です。男性は蛇行運転をしていたとみられています。 警察によりますと、14日午後3時半ごろ、いわき市平中山の国道6号上りで、市内の会社員の男性(48)が運転するバイクが縁石に接触して転倒しました。男性は頭などを強く打ち、救急車で病院に運ばれましたが意識不明の重体です。 男性 ...
中国新聞西条中の早瀬さんが柔道全国大会で3位入賞 全国で勝つために...
中国新聞 15日 09:06
全中に出場した西条中柔道部の選手 東広島市西条町寺家の西条中3年早瀬獅竜さん(14)が、8月に福岡県であった全国中学校柔道大会(全中)男子73キロ級で3位に入賞した。「相手が強ければ強いほど力を発揮する」と同中柔道部顧問の佐伯卓哉教諭(43)が評する選手。主体性を持って積み重ねた稽古の成果を発揮した。
日本海新聞, 大阪日日新聞大道芸に魅了 新温泉でも初めて 豊岡演劇祭でパフォーマー
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:05
新温泉町湯の湯村温泉街で14日、開会中の「豊岡演劇祭2025」の関連演目として路上パフォーマーによる「フリンジストリート」が開かれた。同演劇祭で初となる同町公演。突然始まる大道芸に、行き交う観光客や...
中日新聞ルーマニア、ロシアに抗議 無人機侵犯「容認できぬ」
中日新聞 15日 09:04
【ウィーン共同】ルーマニア外務省は14日、ロシアの無人機1機が13日に領空を侵犯したとして、ロシアの駐ルーマニア大使を呼び出し「容認できない無責任な行為だ」と強く抗議した。タス通信によると、大使は無人機がどこの国のものかを示す客観的な証拠はないとして、ウクライナ政府による「新たな挑発行為だ」と主張した。 ルーマニア国防省は14日の声明で、無人機はロシアがウクライナ攻撃に使用している機体だったと発表 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞山陰道で多重事故、4人救急搬送も命に別条なし
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 09:03
14日午後2時ごろ、山陰道上り線の鳥取市青谷町吉川の吉川トンネル出口付近で、複数台の車が絡む事故が発生した。4人が救急搬送されたが、いずれも命に別条はない。 トンネルを出た後に乗用車同士が追突し、4...