検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,445件中138ページ目の検索結果(0.332秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
宮崎日日新聞感染症 国と情報共有確認 宮崎県などオンライン訓練
宮崎日日新聞 19日 09:00
感染症危機に備えた国と全都道府県による緊急連絡会議の訓練(内閣感染症危機管理統括庁主催)は18日、オンラインであった=写真。本県は小牧直裕福祉保健部長らが参加。初動や情報共有体制を確認した。
山梨日日新聞コスモス 一面鮮やか 南ア〈動画〉
山梨日日新聞 19日 09:00
見頃を迎えたコスモス=南アルプス市下市之瀬(14日撮影)
読売新聞トラックの荷台に掲示「広告宣伝車」、福岡市を走る全てを規制強化へ…派手な風俗関連の車両が流入し苦情
読売新聞 19日 09:00
福岡市が規制強化に乗り出す広告宣伝車(8日夜、福岡市内で)=画像は一部修整しています トラックの荷台に広告を掲示する「広告宣伝車」について、福岡市は、年度内に関連条例を改正し、市内を走行する全ての宣伝車に対して市に許可申請を義務付けるなどの規制強化を行う方針を固めた。来年10月にも開始する。現在は市内に使用拠点のある車両しか規制できず、派手な広告の風俗関連の車両が市外から流入し、苦情が出ていた。 ...
南日本新聞田んぼ一面にコスモス24万本満開、11月下旬ごろまで楽しめそう 大崎町菱田
南日本新聞 19日 09:00
大崎町菱田の在郷自治公民館近くのコスモス畑で15日、コスモスまつりが開かれ、多くの地域住民でにぎわった。コスモスは水稲が終わった田んぼ約3ヘクタールで菱田地域保全協議会(久徳優会長)が毎年育てている。今年は約24万本が開花、11月下旬頃まで楽しめそう。まつりでは菱田保育園と中沖保育園の園児によるキ…
新潟日報明治安田生命保険が小千谷市、長岡市、見附市に寄付 従業員が呼びかけ「私の地元応援募金」活用
新潟日報 19日 09:00
「私の地元応援募金」の目録を手渡す明治安田生命保険の赤木正道長岡支社長(左)=小千谷市役所 明治安田生命保険は「私の地元応援募金」として91万4700円を、小千谷市に寄付した。 明治安田生命保険は地域貢献活動の一環として、従業員にゆかりのある地域への募金を呼びかけ、社で上乗せして、自治体や地域団体に贈っている。小千谷市への寄付は7回目で、過去最高額となった。 小千谷市役所で贈呈式が10日にあり、赤 ...
室蘭民報X、チャットGPTに障害 米企業システム原因、ネット基盤弱さ課題に
室蘭民報 19日 09:00
【ニューヨーク共同】米メディアなどによると、交流サイト...
宮古毎日新聞女子ソフトボール初結成
宮古毎日新聞 19日 09:00
宮古代表 県民スポーツ大会に出場 初結成した女子ソフトボールチームのメンバーと関係者の皆さん(提供) 第77回県民スポーツ大会に出場する女子ソフトボールチームがこのほど、宮古地区で初結成された。市スポーツ協会の砂川恵助会長が18日、本紙の取材に応じ「以前から、女子ソフトボール競技に、宮古代表を送りこみたいと思っていた。競技経験者が人づてにつながり、チームが結成できた。大会では思い切りプレーしてほし ...
宮古毎日新聞宮古の洞窟3カ所調査へ/来年3月、水中・探検家と研究者ら
宮古毎日新聞 19日 09:00
新種生物の採取、生態研究など 水中探検家の伊左治さん 水中・洞窟探検家と大学の研究者が、来年3月に金志川泉など宮古島内3カ所の洞窟調査を実施する。水中探検家の伊左治佳孝さんが主宰する「DIVE Explorers」(大阪府)が13日、発表した。洞窟内部の測量および3Dマッピング、洞窟内の新種生物の採取と生態研究などを行う。 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします ...
日本テレビ今までの健康保険証が使えなくなる!? マイナンバーカードへの紐付けの方法とメリットは?
日本テレビ 19日 09:00
広島テレビの長島清隆解説委員が、注目のニュースを分かりやすく分析・説明する『長島カイセツ』です。12月1日に従来の保険証が使用できなくなるため、厚生労働省は『マイナ保険証』への切り替えを呼びかけています。その方法やメリットをカイセツします。 広島テレビ 長島清隆解説委員『マイナ保険証』とは、マイナンバーカードに保険証の機能を紐付けたもので、12月2日から利用することになります。その切り替えを手助け ...
宮古毎日新聞川満さん(久松小5年)県知事賞/動物愛護図画コン
宮古毎日新聞 19日 09:00
さとうきび好きな宮古馬描く 県知事賞に選ばれた「さとうきび好きな宮古馬」 2025年度動物愛護図画コンクール(主催・県、県獣医師会)で久松小学校5年の川満百笑(もえ)さんの作品「さとうきび好きな宮古馬」が最高賞に当たる県知事賞に輝いた。川満さんは18日、「大好きな宮古馬の絵で大きな賞をもらえてとてもうれしい」と喜びを語った。川満さんの作品ほか、優秀作品は26日から12月15日まで那覇市の県立図書館 ...
TBSテレビ「お前を殺す」スマホにメッセージ送信 埼玉県の男を脅迫の疑いで逮捕(山形・長井署)
TBSテレビ 19日 08:59
警察によりますと、スマホに「殺す」などとメッセージを送った男が逮捕されました。 脅迫の疑いで逮捕されたのは、埼玉県秩父市の自称アルバイト従業員の男(29)です。 男は今月14日の午後7時40分ごろから午後7時45分ごろまでの間、被害者(当時33歳)に対して「お前を殺す」などとメッセージを送ったものです。男はスマートフォンのアプリケーションソフトを使いメッセージを送信していました。 通報を受けた警察 ...
十勝毎日新聞軟式野球U14道選抜に十勝から8人 音更の岡部捕手が主将
十勝毎日新聞 19日 08:59
軟式野球のコントリビュートカップ第27回全国中学生大会(来年3月14〜16日・千葉県・日本ポニーベースボール協会主催)に出場するU14道選抜(20人)に、十勝から8選手が選ばれた。いずれも中学2...
毎日新聞長野・諏訪ふるさと国際映画祭 湖畔のレッドカーペットに俳優ら登場
毎日新聞 19日 08:57
観客に手を振りながらレッドカーペットを歩く岩永洋昭さん(左)や出演者たち=長野県下諏訪町の赤砂崎公園で2025年午後1時40分、宮坂一則撮影 「信州諏訪ふるさと国際映画祭2025」が8〜16日、長野県の諏訪地域を会場に初開催された。34カ国から約250作品の応募があり、29作品が岡谷スカラ座(岡谷市)で上映された。最終日の16日には、諏訪湖畔の赤砂崎公園(下諏訪町)でレッドカーペットセレモニーがあ ...
高知新聞刀工・南海太郎朝尊、故郷の佐川町に降臨「刀剣乱舞」コラボ特別展が人気沸騰!限定グッズも販売
高知新聞 19日 08:57
「南海太郎朝尊」の刀などが並ぶ特別展(写真はいずれも佐川町甲の青山文庫) 佐川町の町立青山文庫で10月から開かれている特別展「南海太郎朝尊(ともたか)」が人気を博している。佐川町出身で江戸時代の刀工・朝尊の手がけた刀剣やその歩みを紹介する内容。朝尊が登場する人気オンラインゲーム「刀剣乱舞」とのコラボ効果もあり、昨年度の月平均の5倍以上となる約2千人が訪れる盛況ぶりだ。同館は「朝尊に絞った特別展は珍 ...
京都新聞京都府舞鶴市、西舞鶴駅前に建設予定の中央図書館の用地取得へ「駅周辺に人の流れを」
京都新聞 19日 08:56
京都府舞鶴市は18日、7億7000万円を追加する本年度一般会計補正予算案など15議案を発表した。26日開会の市議会12月定例会に提出する。…
沖縄タイムスハンガリー→中国→那覇空港 スーツケースに隠しコカイン密輸入疑い 二重国籍の女を告発 沖縄税関
沖縄タイムス 19日 08:56
麻薬のコカインを密輸入しようとしたとして、沖縄地区税関は17日、ルーマニア・ハンガリーの二重国籍で住居不定、自営業の容疑者の女(53)を関税法違反の疑いで那覇地検に告発した。「持ってくる意志はなかった」と容疑を否認しているという。 税関によると、容疑者は10月28日(現地時間)にハンガリーの空港を出発し、中国を経由して翌29日、那覇空港へ到着。スーツケース2個に白色粉末のコカイン(0・32グラム) ...
秋田魁新報秋田市の大町一丁目橋近くをクマが徘徊 近くに秋田中央署
秋田魁新報 19日 08:55
※写真クリックで拡大表示します 19日午前7時半ごろ、秋田市大町1丁目の一丁目橋付近を徘徊(はいかい)するクマ(体長約1メートル)を、秋田中央署敷地にいた40代男性警察官が目撃した。 同署によると、現場は商業施設の近く。直前には千秋公園内や千秋矢留町などでも複数の目撃情報があった。関係機関に連絡し、パトカーで現場付近を警戒広報して住民に注意を呼び掛けている。 ◆各地で目撃多数 秋田のクマ出没マップ ...
秋田魁新報雄物川高バレー部前監督の暴力問題、県教委は「生徒が訴え出やすい体制」つくる方針
秋田魁新報 19日 08:55
※写真クリックで拡大表示します 宇佐美前監督の暴力について陳謝する安田教育長(左から3人目)ら 雄物川高校男子バレーボール部の宇佐美大輔前監督(46)が部員への暴力で懲戒免職処分となった問題で、安田浩幸県教育長は18日、秋田県議会教育公安委員会で「責任を重く受け止める」と陳謝し、生徒が被害を訴え出やすい体制づくりを進める方針を示した。 県教育委員会によると宇佐美前監督は2023年4月から今年9月に ...
山形新聞米沢市の固定資産過大課税、返還額は計608万円 06〜08年度分
山形新聞 19日 08:55
米沢市役所(資料写真) 米沢市は18日、既に判明している固定資産税の算出ミスによる過大課税について、本年度に返還する200…
十勝毎日新聞1部は帯広蹴球団V 得点王は榊 ミドルは新緑 十勝社会人サッカーリーグ表彰
十勝毎日新聞 19日 08:55
十勝社会人サッカー連盟(金澤耿会長)の第53回十勝社会人リーグ閉会式が7日、帯広市内のとかちプラザで開かれ、各表彰が行われた。今季は、1部に5チーム、ミドルに4チームが出場し、5月から9月にかけ...
読売新聞中国・徐州の訪問団 友好都市の愛知・半田来訪を延期
読売新聞 19日 08:55
愛知県半田市を18日に訪問予定だった中国・徐州市からの訪問団の来日が延期になった。 両市は1993年から友好都市となり、交流を続けてきた。今回は6年ぶりに代表団6人が18日、市内の博物館やバイオ農場などを視察する予定だった。 半田市によると、徐州市側から15日にメールで「重要な公務が入ったため延期したい」などと連絡があったという。新たな日程は決まっていないが、市は「調整を続けたい」としている。 中 ...
高知新聞高知の小学生 朝ドラ「ばけばけ」出演中 ヒロインの祖父慕う子ども役 吉沢亮さんに「英語の発音習った」
高知新聞 19日 08:55
枝を振り回して遊ぶ上山就暉さん(高知市丸ノ内?丁目の藤並公園) 高知市の第六小学校3年、上山就暉さん(9)がNHK連続テレビ小説「ばけばけ」に出演中だ。ヒロインの祖父(小日向文世さん)を師匠と慕う近所の子ども役で、「普段から公園で木の枝を振り回して遊んでいるので楽しかった」。テレビで伸び伸びとした演技を披露している。 ばけばけはラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と妻セツがモデルの物語。高石あかりさん ...
中日新聞X、チャットGPTに一時障害 米企業システムが原因
中日新聞 19日 08:55
【ニューヨーク共同】米メディアなどによると、交流サイト(SNS)のX(旧ツイッター)や対話型生成人工知能(AI)のチャットGPTが18日、一時つながりにくくなった。米ウェブインフラ企業クラウドフレアは技術的な問題で同社のネットワークに障害が発生したと明らかにした。障害発生から約3時間後に「問題は解決した」とコメントした。 大規模なインターネット障害は最近目立っており、10月には米アマゾン・コムのク ...
信濃毎日新聞高校無償化 長野県が自己負担生じる生徒に独自支援
信濃毎日新聞 19日 08:54
長野県庁 国の高校授業料無償化を巡り、県教育委員会は18日、生徒が科目などを選べる「単位制」を取り入れる県立高校の定時制、通信制課程で学び、授業料の自己負担が生じる生徒に対し県独自の支援をすると発表した。国の補助制度は、年収約910万円以上の世帯の補助対象を年間18単位分までに限定しており、県教委は本年度、… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞ねじ1本からプラントまで...「創業200年」高知の地方で地場産業支え年商10億円!「須藤鉄工所」は「頼られたら何でも作る」
高知新聞 19日 08:54
コンピューター制御の切削機械などが並ぶ工場で「高知が生き残れるよう、多くの職人を育てたい」と話す須藤工社長(写真はいずれも田野町の須藤鉄工所) 田野町の須藤(すとう)鉄工所が創業200年を迎えた。長く製材機械が主力で、林業低迷で厳しい時もあった。6代目の須藤工社長(60)は「田舎の会社やき何でもやらないかん」と、少量でも顧客の悩みに寄り添って一から設計図を描くオーダーメードに転換。測量機に使う5ミ ...
埼玉新聞市ゆかりの俳優森尾由美さん、志田音々さん、元体操選手で金メダリストの加藤凌平さんの3人に委嘱 埼玉・草加「そうか宣伝隊長」 市の観光名所や見どころを発信 「草加の魅力は東京に近いこと。住み良さ、通いやすさを推したい」
埼玉新聞 19日 08:52
山川百合子市長(左から2人目)から「そうか宣伝隊長」に委嘱された(左から)志田音々さん、(1人おいて)森尾由美さん、加藤凌平さん 草加ゆかりの俳優森尾由美さん、志田音々(ねね)さん、元体操選手で金メダリストの加藤凌平さんの3人が草加市の魅力を発信しようと11日、同市役所で「そうか宣伝隊長」に委嘱された。 メディアでの出演機会が多い3人。「そうか宣伝隊長」として市の観光名所や見どころを発信する。森尾 ...
岐阜新聞戦国時代の伝承残る大イチョウ、雄大ライトアップ 岐阜・中津川市の県天然記念物
岐阜新聞 19日 08:52
暗闇に浮かび上がる大イチョウ=中津川市阿木、長楽寺 岐阜県中津川市阿木の長楽寺の大イチョウ(県天然記念物)が黄色に色づき、見頃を迎えている。夜間はライトアップが行われ、暗闇に浮かび上がる雄大な姿が来場者の目を引いている。 大イチョウは樹齢約1200年、高さ約30メートル。戦国時代に...
中日新聞車とバイク事故、2人死亡 男子中学生ら、大阪・守口
中日新聞 19日 08:52
19日午前0時10分ごろ、大阪府守口市東光町2丁目付近の市道で軽乗用車とバイクが衝突する事故があった。バイクに乗っていた兵庫県尼崎市の男子中学生(14)と、10〜20代くらいとみられる男性が病院に搬送されたが死亡が確認された。 守口署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで軽乗用車を運転していた大阪府東大阪市の会社員池田翼容疑者(26)を現行犯逮捕した。池田容疑者が右折時、直進してきたバイクと衝 ...
宮崎日日新聞宮崎・串間市民病院 経営悪化で1.5億円貸し付け方針
宮崎日日新聞 19日 08:51
串間市は18日、医師不足などで経営の厳しさが増している同市民病院を支援するため、同病院に1億5千万円を貸し付ける方針を明らかにした。25日に開会する12月定例市議会に経費を盛り込んだ一般会計補正予算案を提案する。
八重山毎日新聞第2架橋予備設計を発注
八重山毎日新聞 19日 08:51
サザンゲートブリッジに次ぐ第2架橋の建設が計画されている南ぬ浜町(左)=13日、サザンゲートブリッジから撮影 南ぬ浜町 工事着工まで数年か 石垣港湾事務所 沖縄総合事務局石垣港湾事務所は、南ぬ浜町と市街地を結ぶ第2架橋の臨港道路新港3号線について予備設計業務を発注した。第2架橋建設に向けた具体的な取り組みが始まることになる。予備設計を踏まえて次年度以降の基本設計、実施設計、工事発注につなげる考えだ ...
高知新聞四万十市出身の歌舞伎俳優 市川翔乃亮さん(29) 故郷で11/21公演 「元気な姿を見せたい」
高知新聞 19日 08:51
四万十市出身の歌舞伎俳優、市川翔乃亮(しょうのすけ)(本名・宗崎勇都)さん(29)が21日、同市右山五月町の市総合文化センター「しまんとぴあ」で公演「翔乃亮之会」を行う。「応援してくれる地元の方に感謝を込めて、元気な姿を見せたい」と意気込んでいる。 3歳から日本舞踊を習い始めた翔乃亮さんは中村高校時代、…
秋田魁新報秋田県知事の給与引き上げは「妥当」 副知事、県議も 特別職報酬等審議会
秋田魁新報 19日 08:50
※写真クリックで拡大表示します 知事や県議の報酬に関する諮問案を了承した審議会 秋田県特別職報酬等審議会が18日、県議会棟で開かれ、知事の給料月額を3万円引き上げ124万円とする諮問案を「妥当」と判断し、了承した。近く答申する。近年の民間給与水準の上昇を踏まえた。来年4月に施行予定で、引き上げは1993年以来33年ぶりとなる。一方、退職手当は減額する。県は条例改正案を来年の2月県議会に提出する。
八重山毎日新聞高校生10人が台湾へ
八重山毎日新聞 19日 08:50
八重山台湾国際交流派遣事業に参加する高校生ら=18日午後、石垣市役所応接室 八重山広域事務組合 26日から国際交流派遣事業 八重山広域市町村圏事務組合(理事長・中山義隆石垣市長)が主催する八重山台湾国際交流派遣事業に八重山の高校生10人が参加し、26日から30日までの間、台湾の蘇澳鎮、花蓮市、台北市で学校訪問や異文化交流体験を行う。生徒らが18日午後、石垣市役所を訪れ、中山理事長へ出発報告を行い、 ...
八重山毎日新聞新聞では記事の横一列の高さを「段」といい…
八重山毎日新聞 19日 08:49
新聞では記事の横一列の高さを「段」といい、見出しの段の大きさでニュースの重さを伝える。大きい話題は見出し四段、告知などは一段といった調子▼取材を重ねると「この記事は段が立つ」とか「大きくても二段かな」とか、ある程度予想できるようになる。段数を想定して記事をまとめられると、余計な回り道が減り、作業も効率化される▼その日の取材が少なく、大きなニュースがない場合は、二段が限界の記事を三段、四段に持ってい ...
高知新聞速く走るためには...元リレー日本代表・長田拓也さんが特別授業 高知県大川村
高知新聞 19日 08:49
速く走るこつを子どもたちに伝える長田拓也さん=左端(大川村の大川小中学校) 2015年に北京で開催された陸上の世界選手権で、男子400メートルリレーの日本代表に選ばれた長田拓也さん(31)=川崎市=が18日、大川村中切の大川小中学校で特別授業を…
信濃毎日新聞筑北村議長に窪寺氏 副議長に藤原氏
信濃毎日新聞 19日 08:49
東筑摩郡筑北村議会は18日、改選後初の臨時会を開き… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞ゲームみたい!児童が「重機遠隔操作」体験 高知県安芸市で「南国安芸道路」の現場見学
高知新聞 19日 08:48
重機の遠隔制御を体験する児童ら(安芸市津久茂町) 高知東部自動車道・南国安芸道路の建設が進む安芸市津久茂町の工事現場で18日、穴内小学校の児童たちを招いた見学会が…
中日新聞クマ撃退装置「ウルフ」に注目 見た目によらぬ効果期待、北海道
中日新聞 19日 08:48
赤外線センサーで動物を感知すると、大音量と光で追い払う撃退装置「モンスターウルフ」=13日、北海道奈井江町 クマ被害が深刻化する中、オオカミに似せたユニークな撃退装置「モンスターウルフ」が注目を集めている。一見「子供だまし」のような見た目だが、大音量と発光ダイオード(LED)による撃退効果への期待から、最近は問い合わせが3倍に増えた。開発した北海道奈井江町の会社は「クマが近寄らないことには自信があ ...
TBSテレビ「ひどいけがじゃないから大丈夫だと思った」男子高校生に軽乗用車で衝突し逃走の疑いで男を逮捕=静岡県警
TBSテレビ 19日 08:48
静岡県焼津市の交差点で軽乗用車を運転中、横断歩道を渡っていた男子高校生に衝突してけがをさせ、そのまま逃走した疑いで53歳の男が逮捕されました。 過失運転傷害とひき逃げの疑いで逮捕されたのは、焼津市小土の会社員の男(53)です。警察の調べによりますと、男は11月14日午後7時頃、焼津市小屋敷の信号機がある交差点で軽乗用車を運転中、横断歩道を渡っていた男子高校生(16)に衝突しけがをさせ、そのまま逃走 ...
中日新聞COP30、化石燃料からの脱却 決定文書案提示、再エネ3倍も
中日新聞 19日 08:47
【ベレン共同】ブラジル・ベレンで開催中の国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)で18日、議長国ブラジルが化石燃料からの脱却や、再生可能エネルギー活用3倍を目指すなどの選択肢を併記した決定文書の素案を提示した。これまでの議論で出た各国の意見を踏まえてまとめられている。 ブラジルは先住民の言葉に由来する「ムチラン」(共通課題に取り組む共同作業)をスローガンに掲げて各国に連帯を呼びかけて ...
山形新聞天元台で101万円所在不明、社長引責辞任 発覚3ヵ月後、米沢市に報告
山形新聞 19日 08:47
不明金が確認された経過などを説明する太田幸男社長(右)=米沢市役所 米沢市は18日、第三セクターの天元台で、今年6月の売上金のうち、現金計101万340円分が所在不明…
高知新聞火災で全焼乗り越え...幡多農業高校「馬術部」に新厩舎完成 寄付700万円以上、馬3頭も仲間入り
高知新聞 19日 08:46
新しくなった幡多農業高校馬術部の厩舎(写真はいずれも四万十市古津賀) 昨年2月、火災で馬術部の厩舎(きゅうしゃ)が全焼し、競技馬3頭が犠牲となった四万十市の県立幡多農業高校にこのほど、新厩舎が…
信濃毎日新聞長野市長 友好都市の中国石家荘市との「関係悪化はあり得ない」
信濃毎日新聞 19日 08:46
長野市役所庁舎 高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁を巡り中国政府が渡航自粛を勧告するなど両国間に影響が広がっていることに関し、長野市の荻原健司市長は18日の定例記者会見で、友好都市の河北省石家荘市について「(長野市との)関係が悪化することはあり得ない」と述べた。 両市は日中平和友好条約締結をきっかけに1981… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞耽美で鮮烈、19世紀末の奇才 英国の画家「ビアズリー」展「サロメ」挿絵など200点展示、高知県立美術館で1/18まで
高知新聞 19日 08:45
オーブリー・ビアズリー「『ジークフリート』第2幕」1892年(ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 Photo:Victoria and Albert Museum, London) 洗練された耽美(たんび)な画風で19世紀末の英国で活躍し、後世のアーティストに刺激を与えた画家、オーブリー・ビアズリー(1872〜98年)による約200点が並ぶ展覧会「異端の奇才 ビアズリー展」が、高知市高須の県立 ...
福島民友新聞【馬場福島市長誕生】「横綱相撲」から混迷、一枚岩なりきれず...後塵拝した現職陣営
福島民友新聞 19日 08:45
馬場、木幡両氏の支持基盤が入り乱れた福島市長選。関係者からは「誰が本音を言っているのか分からない」などの声が上がった 「一枚岩になりきれなかった」。福島市長選で主要政党の推薦を受けながら、新人馬場雄基氏(33)の後塵(こうじん)を拝した現職木幡浩氏(65)。開票結果を受けて木幡陣営幹部がこぼした言葉が、両氏の支持基盤が入り乱れた今回の選挙戦の複雑さを物語っていた。 4年前と同様に自民、立憲民主、公 ...
沖縄タイムスRAC機、エンジンに不具合か 那覇空港へ引き返す 乗客・乗員にけがなし
沖縄タイムス 19日 08:44
18日午前10時ごろ、那覇発南大東行きの琉球エアーコミューター(RAC)861便が右エンジンの不具合の可能性があるとして那覇空港へ引き返した。乗客乗員29人にけがはない。 RACによると、操縦士が南大東島の上空でエンジンの不具合を示すメッセージを計器で確認。原因は調査中としている。
高知新聞高知の中小企業、半数が賃上げ「ない」「未定」...人件費の価格転嫁「全くできていない」36・5% 高知県世論調査
高知新聞 19日 08:44
高知県は18日、県内中小企業の経営状況や意識を把握するため2年に一度実施している世論調査の結果を公表した。2年前に比べ価格転嫁は進んだものの、人件費負担が経営を圧迫している状況がうかがえ、…
信濃毎日新聞松本市と福井市結ぶ高規格幹線道路「中部縦貫道」の早期完成を国に要望
信濃毎日新聞 19日 08:44
松本市と福井市を結ぶ高規格幹線道路「中部縦貫道」(約160キロ)の建設促進を求める長野、岐阜県と両県の13市村でつくる建設促進長野・岐阜連絡協議会(会長・江崎禎英岐阜県知事)は18日、東京都内で本年度の整備促進大会を開いた。長野県内で中部縦貫道の一部になる「松本波田道路」(松本市、5・3キロ)の早… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞300年の歴史、りりしく棒打ち合う「山北棒踊り」香南市香我美町・浅上王子宮で力強く披露
高知新聞 19日 08:43
勇ましい打ち合いを披露する若者たち(写真はいずれも香南市の浅上王子宮) 300年以上前から伝わる高知県無形民俗文化財「山北の棒踊り」が18日、香南市香我美町山北の浅上王子宮で披露された。秋の神祭に合わせ、地元の小学生や若者がりりしく棒を…
高知新聞「命を守る最大限の方法」自転車ヘルメットを着用 事故で息子失った男性が講演 高知市
高知新聞 19日 08:42
生徒にヘルメット着用を呼びかける渡辺さん(高知市大膳町の城西中) 交通事故で15歳の長男を亡くした松山市の渡辺明弘さん(56)が18日、高知市大膳町の城西中学校で生徒265人に講演した。県警主催で、犯罪被害者の遺族らが経験を語る「命の大切さを学ぶ教室」の一環。 長男の大地さんは2014年12月、自転車で下校中に自宅近くの横断歩道で、…
TBSテレビ「隣の家の玄関先から炎が出ている」 整骨院を兼ねた住宅が全焼 内部から3人の遺体 連絡が取れていない住人か 北海道千歳市
TBSテレビ 19日 08:41
19日未明、北海道千歳市の整骨院兼住宅が全焼し、3人が遺体で見つかりました。住人とみられる3人とは今も連絡が取れていません。 火事があった整骨院兼住宅(北海道千歳市・19日) 火事があったのは千歳市日の出5丁目の整骨院兼住宅です。 19日午前1時半ごろ、近所の住人から「隣の家の玄関先から炎が出ている」と消防に通報がありました。 火は約3時間後にほぼ消し止められましたが、この火事で木造2階建ての整骨 ...
高知新聞天皇、皇后両陛下参列し50年ぶり高知県内で「全国植樹祭」2028年、正式決定した会場は?
高知新聞 19日 08:41
全国植樹祭の式典会場が春野体育館に決まったことを告げる沖修司国土緑化推進機構副理事長(右)と西森裕哉副知事。プレートの額縁は魚梁瀬杉(高知県庁) 2028年に高知県で開催される第78回全国植樹祭の式典会場が、高知市の…
高知新聞時計に情熱注ぎ60年 高知市の老舗店を退職する技師・片岡利徳さん(74) 「心の時計はゆったりと」―やいろ鳥
高知新聞 19日 08:40
60年で数万個の時計を修理してきた片岡利徳さん(高知市帯屋町1丁目の大西時計店) 宝石のように輝く時計売り場から離れた小さな部屋。手元にライトを照らし、ピンセットで極小の部品を扱う。大西時計店(高知市帯屋町1丁目)生え抜きの技師として60年目。数万個の時計を手にしてきた片岡利徳さん(74)=同市鳥越=が、20日を最後に退職する。 「好きな仕事で妻子を養えた。ただただ楽しかった」 梼原町出身で5人兄 ...
福島民友新聞二本松市長選、高橋翔氏が出馬表明 11月16日の福島市長選にも出馬
福島民友新聞 19日 08:40
高橋翔氏 任期満了に伴い23日告示、30日投開票で行われる二本松市長選で、新人で郡山市の会社経営高橋翔氏(37)が18日、無所属での立候補を表明した。市長選を巡っては、現職の三保恵一氏(76)=4期=が5選出馬を表明しており、選挙戦となる公算が大きくなった。 高橋氏は郡山市で記者会見し「前回に続いての無投票を防ぎたい。地域住民からの要望を受けて出馬を決意した」と語り、市政の継続か刷新かを争点に選挙 ...
TBSテレビ東北本線踏切で列車と乗用車衝突 福島(午前8時半現在)
TBSテレビ 19日 08:40
JR東日本福島支店によりますと、19日午前6時42分ごろ、東北本線下り普通列車が須賀川〜安積永盛駅間の宗五郎踏切付近を走行中に乗用車と衝突し停車しました。 この影響で、東北本線の矢吹〜安積永盛駅間の上下線で運転を見合わせています。 消防によりますと車の運転手は意識があり、市内の病院に運ばれたということです。 また乗客やJRの社員にけが人はいないということです。 列車は午前9時ごろに運転再開を見込ん ...
西多摩経済新聞青梅の洋食店「ふじ嘉」、ピンク色ムースのカレーうどん提供開始
西多摩経済新聞 19日 08:40
淡いピンク色のムースで包まれたカレーうどん 0 青梅の洋食店「ふじ嘉」(青梅市野上町、TEL 0428-86-2601)が11月10日、淡いピンク色のムースで包まれたカレーうどんの提供を始めた。 [広告] メニュー名は「ドラゴンUDON(ウドン)」。ドラゴンの名はピンク色のムースから来ている。正体は西海31号というジャガイモ。赤皮・赤肉で通称「ドラゴンレッド」と呼ばれる。 「ドラゴンレッド」は地元 ...
信濃毎日新聞長野県「ゼロカーボン戦略」の取り組み強化へ 現状では排出量削減目標の達成困難
信濃毎日新聞 19日 08:40
長野県庁 県は18日の環境審議会に、脱炭素社会の実現を目指す「県ゼロカーボン戦略」の中間見直し案を示し、大筋で了承された。2030年度までに温室効果ガス排出量を10年度比で60%削減する現行の戦略の目標を維持しつつ、脱炭素に向けた取り組みを強化する方針を新たに盛り込んだ。 県によると、現状では戦略が掲げる… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
NHK四国 各地で今シーズン1番の冷え込み 体調管理に注意を
NHK 19日 08:39
上空の寒気の影響で19日朝の四国は各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 気象台は体調の管理に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で19日朝の四国は各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 午前7時までの最低気温は、徳島県の那賀町木頭で1.1度、愛媛県の久万高原町で2.2度、香川県の三豊市財田で2.4度、高 ...
高知新聞デフ・パラ陸上の高田裕士さん・千明さん夫婦に密着 ルポライター・篠原通良さん(東京)が新著「見えない妻 聴こえない夫」
高知新聞 19日 08:38
「いつか線引きのないスポーツの国際大会を」と話す篠原通良さん(高知新聞社東京支社) 「自立、尊重し合う共生社会を」 少年期を高知市内で過ごしたルポライター、篠原通良さん(65)=東京都東大和市=がノンフィクション「見えない妻 聴こえない夫 ふたつの世界で目指す金メダル」を刊行した。東京デフリンピック陸上の日本代表・高田裕士さん、パラリンピック陸上などで活躍する高田千明さんのトップアスリート夫婦の挑 ...
NHK四国 各地で今シーズン1番の冷え込み 体調管理に注意を
NHK 19日 08:38
上空の寒気の影響で19日朝の四国は各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 気象台は体調の管理に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で19日朝の四国は各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 午前7時までの最低気温は、徳島県の那賀町木頭で1.1度、愛媛県の久万高原町で2.2度、香川県の三豊市財田で2.4度、高 ...
高知新聞来年施行「取適法」守って下請けいじめゼロ! 公取委など、高知自動車道南国SAで法改正を周知
高知新聞 19日 08:37
事業者に取適法の周知を呼びかける公取委の担当者ら(南国市岡豊町小蓮の南国SA) 下請法を改正した中小受託取引適正化法(取適法)が来年1月に施行されるのを前に、公正取引委員会四国支所と四国運輸局は18日、南国市の高知自動車道・南国サービスエリア(SA)で運送業者らに法改正を周知した。 代金の支払い遅れや不当な減額要求といった「下請けいじめ」を防ぐため、…
NHK四国 各地で今シーズン1番の冷え込み 体調管理に注意を
NHK 19日 08:37
上空の寒気の影響で19日朝の四国は各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 気象台は体調の管理に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で19日朝の四国は各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 午前7時までの最低気温は、徳島県の那賀町木頭で1.1度、愛媛県の久万高原町で2.2度、香川県の三豊市財田で2.4度、高 ...
信濃毎日新聞被災時の下水道管復旧 事業経験ある元自治体職員が協力へ 長野県と協定
信濃毎日新聞 19日 08:36
協定書を取り交わす山浦会長(右)と小林部長(左から2人目)=18日、県庁 県や県内市町村の下水道事業を担当した元職員有志でつくる任意団体「下水道サポート協会」は18日、下水道管理の技術を自治体職員に継承し、被災した下水道管などの復旧に協力する協定を県、県下水道公社(長野市)と結んだ。 サポート協会は10月下旬に発足。協定に基づき、学習研修会に講師を派遣する他、災害時に… 長野県の求人情報スポンサー ...
高知新聞大雪で立ち往生を想定 道路開放へ合同訓練 高知市
高知新聞 19日 08:36
ジャッキで車を持ち上げ移動させる練習をする県職員ら(高知市高須砂地の高知中央IC) 大雪による立ち往生で道路が通れなくなった場合に備え、国土交通省土佐国道事務所や自治体職員らが18日、高知市高須砂地の東部自動車道高知中央インターチェンジで合同訓練を行った。約60人が参加し、連携を確認した。 訓練は、大雪により国道32号線で…
神戸新聞未明の交番で、同僚警察官をトイレで盗撮か 兵庫県警が25歳の男性巡査長逮捕
神戸新聞 19日 08:36
兵庫県警察本部=神戸市中央区
福島民友新聞広野町長選告示、現職と新人一騎打ち 11月23日投開票
福島民友新聞 19日 08:35
遠藤智候補(左)、小松和真候補 任期満了に伴う広野町長選が18日、告示された。届け出順にともに無所属で現職の遠藤智氏(64)=3期=と、新人で元町復興企画課長の小松和真氏(57)が立候補、23日の投開票に向けた選挙戦に入った。 選挙戦となるのは8年ぶり。東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興をはじめ、産業や農業の活性化、広野火発の1〜4号機廃止などの課題に対応するかじ取り役を選ぶ選挙とな ...
高知新聞はつほ商事が破産手続き 負債額6200万円、高知市の土木工事業
高知新聞 19日 08:35
土木工事のはつほ商事(高知市一ツ橋町)が、高知地裁から破産手続きの…
陸奥新報青森県産米の予想収穫量26万500トンで過去最多/10月25日現在、東北農政局
陸奥新報 19日 08:35
東北農政局は18日、青森県の2025年産水稲の予想収穫量(10月25日現在)を発表し、前年産比3万8000トン増の26万500トンで、記録が残る15年産以降で最多となる見通し。前回調査から1700トン減。ふるい目幅1.90ミリで選別した10アール当たりの予想収量は前回比4キロ減の596キロ。県全体の作況単収指数は前回比1ポイント減の101。 同局県拠点によると、出穂期以降おおむね天候に恵まれたが、 ...
高知新聞オカリナの小林洋子ら 11/27に高知市で公演
高知新聞 19日 08:34
オカリナ奏者、小林洋子=写真=らのコンサートが27日、高知市高須の県立美術館ホールで開かれる。 小林は…
NHK大分 大規模火災 鎮火のめどたたず 76歳男性と連絡取れず
NHK 19日 08:34
18日夕方、大分市で発生した大規模な火災について、大分県は、これまでに住宅を含む建物170棟以上に延焼したと発表しました。 通報から半日以上たった現在も消火活動が続けられていて、県によりますと、70代の男性1人と連絡が取れていないということです。 18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で「家が燃えている」と近くの住民から通報があり、その後、火は燃え広がりました。 大分県の災害対策本部の発表によりま ...
NHK埼玉 秩父地域 年末年始は24時間オンライン診療を併用
NHK 19日 08:34
昨シーズンの年末年始にインフルエンザが流行し、医療現場がひっ迫した埼玉県の秩父地域で、今シーズンの年末年始は、従来の当番制による医療機関での診療に加え、24時間利用できるオンライン診療を行うことを決めました。 秩父郡市医師会によりますと、昨シーズンの年末年始、秩父地域では、インフルエンザが流行し、当番制で休日診療を行っていた医療機関に多い日で180人もの患者が訪れて医療現場がひっ迫したり、駐車待ち ...
高知新聞JAYWALKの杉田裕がライブ 11/25・高知市
高知新聞 19日 08:34
バンド「JAYWALK」のボーカル・キーボードの杉田裕(ひろし)=写真左=によるライブが25日、…
高知新聞昭和音大同伶会高知県支部オータムコンサート 11/24・高知市
高知新聞 19日 08:34
昭和音楽大学の卒業生で構成する同音大同伶会(どうれいかい)県支部=写真=のオータムコンサートが24日、…
高知新聞フルライブ映像「オアシス/ネブワース1996」高知市で上映 11/25 自主上映映画
高知新聞 19日 08:34
(C)Photo:Jill Furmanovsky 英国のロックバンド「オアシス」が1996年に行ったネブワース公演2日間のうち、DAY2の模様を収録したフルライブ映像「オアシス/ネブワース1996:DAY2 Sunday 11th August」=写真=が25日、…
山形新聞25年県産玄米品質、全項目で全国平均より良好 予想収穫量は変化なし
山形新聞 19日 08:33
稲刈り(資料写真) 2025年産の主食用米について、東北農政局は18日、本県の白未熟粒の割合が1.4%で、他の玄米品位…
NHK大分 大規模火災 鎮火のめどたたず 76歳男性と連絡取れず
NHK 19日 08:33
18日夕方、大分市で発生した大規模な火災について、大分県は、これまでに住宅を含む建物170棟以上に延焼したと発表しました。 通報から半日以上たった現在も消火活動が続けられていて、県によりますと、70代の男性1人と連絡が取れていないということです。 18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で「家が燃えている」と近くの住民から通報があり、その後、火は燃え広がりました。 大分県の災害対策本部の発表によりま ...
高知新聞生活保護費378万円を詐取 容疑の61歳男を逮捕 高知署
高知新聞 19日 08:33
高知署は18日、生活保護費を不正受給したとして、詐欺容疑で高知市北本町1丁目、無職、…
高知新聞室戸市で車両火災 車2台など焼く
高知新聞 19日 08:32
車両2台を全焼した火災現場(18日午後5時20分ごろ、室戸市室戸岬町) 18日午後4時50ごろ、室戸市室戸岬町の四国霊場24番札所最御崎寺近くの駐車場で、車が燃えていると119番通報があった。隣り合って止まっていた…
高知新聞浜田知事、11/20からフィリピンへ ベンゲット州との姉妹提携50周年
高知新聞 19日 08:31
浜田省司知事は、本県とフィリピン・ベンゲット州との姉妹協定提携50周年記念訪問団として、20日に高知をたつ。記念式典や植樹式に参加するなどして、…
信濃毎日新聞【独自】合併協議の佐久大運営法人と信学会 佐久市交え月内にも初会合
信濃毎日新聞 19日 08:31
佐久大(佐久市)を運営する学校法人佐久学園(同)と学校法人信学会(長野市)との合併協議を巡り、佐久市を交えた三者間の初会合が今月中にも開かれることが18日、関係者への取材で分かった。市は協議で一定の前進を確認した後、佐久学園が学生支援を継続できるように8千万円余を支払う見通しだ。 初会合に合わせ… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞訃報 ラーメンの豚太郎創業、大本明子さん死去
高知新聞 19日 08:30
新潟日報菊の魅力みんなに伝われ! 弥彦神社「菊まつり」出品の弥彦小児童がPR、11月24日まで作品展示
新潟日報 19日 08:30
弥彦菊まつりで来場者に菊の説明をする弥彦小4年生=弥彦神社 弥彦神社(弥彦村)の弥彦菊まつりに、自分たちで育てた菊を出品している弥彦小の4年生約60人が、会場でPR活動を行った。タブレット端末を使って来場者に菊の育て方や魅力を熱心に伝えた。 弥彦小は2012年から、4年生が県菊花連盟弥彦支部「清香会」の指導を受けて菊作りに挑戦。活動の意義が認められ、25年度の環境大臣表彰の地域環境保全功労者表彰に ...
南日本新聞神舞披露へ稽古着々…23日、志布志市・蓬原小体育館で「ふつはらまつり」
南日本新聞 19日 08:30
志布志市有明の蓬原校区みんなの協議会は「ふつはらまつり」を23日、蓬原小学校体育館で開く。蓬原熊野神社神舞を奉納・披露する保存会員らが本番に向けて稽古に精を出している。13日夜は蓬原青少年館で約15人が練習と打ち合わせに参加。太鼓、すりがね、笛の音に合わせて動きを確認した。昨年神舞に初めて参加し、…
佐賀新聞福岡都市圏への配送需要強み 鳥栖、基山に相次ぐ大型物流施設計画 荷主に合わせ柔軟利用、賃貸型にニーズ
佐賀新聞 19日 08:30
画像を拡大する 鳥栖市や基山町で、賃貸型の大型物流施設の開発計画が相次いでいる。ネット通販の拡大などで物流需要が高まる中、高速道路の結節点である利便性に加え、人口が伸び配送需要が高い福岡都市圏に近い立地が強みだ。物流業を専門に担う業者が増え、荷主からの受託に合わせて柔軟に利用できる賃貸型のニーズが高まっている。 ▼▼ 昨年末以降で主な計画をみると、鳥栖市では西日本鉄道(福岡市)や福岡地所(同)など ...
TBSテレビ市長失職の古謝景春氏が「人権救済申し立て」示唆 19日会見へ「今私は一般人。何も怖くありません」
TBSテレビ 19日 08:30
2度目の不信任決議を受け市長職を失職した沖縄・南城市の古謝景春前市長は19日、SNSを更新し、一連の報道は「異常な偏向報道」などとして日本弁護士連合会(日弁連)に人権救済を申し立てていると明らかにした。古謝氏は19日午前には那覇市内で会見を開く予定。 古謝氏の9件のセクハラを認定する報告書を出した第三者委員会と、地元紙の琉球新報、沖縄タイムスが申し立ての対象だとしている。 19日朝には、「今私は、 ...
高知新聞特殊詐欺防いだコンビニに感謝状 高知東署
高知新聞 19日 08:29
高知東署は18日、特殊詐欺被害を防いだローソン土佐町田井店(同町田井)に…
岐阜新聞アルファードや現金窃盗…岐阜など4県で90件か 容疑で3人再逮捕
岐阜新聞 19日 08:29
石川県内の住宅の駐車場からトヨタのアルファード(時価約330万円)を盗んだり、飲食店に侵入し現金約425万円とウイスキーなど22点(時価計約115万円)を窃取したりしたとして、岐阜、愛知、静岡、石川の4県警は17日、窃盗と建造物侵入の疑いで、...
NHK東北自動車道 小坂JCT〜碇ケ関IC 下り線 通行止め
NHK 19日 08:26
東北自動車道は事故のため秋田県の小坂ジャンクションから青森県平川市の碇ケ関インターチェンジの間の下り線で午前7時40分から通行止めになっています。
東京新聞見慣れた街が鮮やかに 高崎の中心街で「アートプロジェクト2025」 27人の作品展示
東京新聞 19日 08:25
群馬県高崎市の中心街を現代アートで彩る「アートプロジェクト高崎2025」がJR高崎駅西口周辺や慈光通り、大手前通りなどで開かれている。県内外で活躍する作家27人がビル壁面や歩道脇などに個性的な作品を展示し、見慣れた街角に新たな光景を生み出している。30日まで。(石井宏昌) JR高崎駅西口の駅ビル壁面を飾る巨大絵画=いずれも高崎市で 高崎アートインキュベーション推進会議主催(市など共催)で、11回目 ...
NHK東北自動車道 小坂JCT〜碇ケ関IC 下り線 通行止め
NHK 19日 08:25
東北自動車道は事故のため秋田県の小坂ジャンクションから青森県平川市の碇ケ関インターチェンジの間の下り線で午前7時40分から通行止めになっています。
福島民友新聞コメ卸値、10月も過去最高 福島県産米は全銘柄3万5000円超
福島民友新聞 19日 08:25
農林水産省は18日、新米の出荷団体と卸売業者が売買する際の「相対取引価格」について、2025年産の10月の全銘柄平均が玄米60キロ当たり3万7058円だったと発表した。過去最高だった9月から163円上昇し、前年同月比では約1.6倍の水準。本県産米は各銘柄とも3万5000円を超え、確認できた08年以降で過去最高値となった。 本県の25年産米の価格は【表】の通り。コシヒカリ・会津産が3万8786...
名古屋テレビ住宅の母屋と離れが全焼 住人の60代男性と連絡とれず 三重県伊賀市
名古屋テレビ 19日 08:24
18日、三重県伊賀市で住宅の母屋と離れが全焼する火事がありました。住人男性と連絡がとれていないということです。 消防と消防によりますと、18日午後6時20分ごろ、伊賀市治田で「住宅の屋根の上から火が見える」などと近くに住む人から119番通報がありました。 火は約3時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての母屋と木造平屋建ての離れのあわせて2棟が全焼し、近くに停めてあった軽トラックなど車2台も焼 ...
NHK東北自動車道 小坂JCT〜碇ケ関IC 下り線 通行止め
NHK 19日 08:24
東北自動車道は事故のため秋田県の小坂ジャンクションから青森県平川市の碇ケ関インターチェンジの間の下り線で午前7時40分から通行止めになっています。
沖縄タイムス沖縄で知名度の高い奥武山運動施設に「命名権」導入 県が契約企業を募集 12月15日まで
沖縄タイムス 19日 08:23
沖縄県文化観光スポーツ部は18日、那覇市の県立奥武山総合運動体育施設に、企業が命名権を買い取る制度「ネーミングライツ」を導入すると発表した。12月15日までパートナー企業を募集している。 対象施設は武道館、テニス場、弓道場、水泳プールの4施設。一括で募集しており、希望最低金額は契約期間3年で500万円、最低応募金額は300万円。ネーミングライツを獲得したパートナー企業は、施設内で企業PRや商品展示 ...
東京新聞巨樹、古木に関心を 群馬県内の4コースでツアー、100人参加
東京新聞 19日 08:23
群馬県内の巨樹や古木をバスで巡るツアーが東毛や利根沼田などの4コースで行われ、計100人が参加した。地元の巨樹や古木に関心を持ってもらい、次世代につなげるのが狙い。30年以上続く人気イベントとなっている。 反町薬師のクスノキを見学する参加者=太田市で 東毛コースは、三夜沢(みよさわ)赤城神社のたわらスギ(前橋市)や連取(つなとり)のマツ(伊勢崎市)など6カ所を見学した。反町薬師のクスノキ(太田市) ...
岐阜新聞投資サイトからSNSに誘導「必ずもうかる」1390万円詐欺被害 岐阜・多治見市
岐阜新聞 19日 08:22
多治見署 岐阜県警多治見署は18日、多治見市の60代の男性パート従業員が交流サイト(SNS)で投資に勧誘され、現金1390万円をだまし取られたと発表した。...
NHK香川県警 制服警察官のノーネクタイ勤務 11月から可能に
NHK 19日 08:22
香川県警は、警察官が働きやすい環境をつくろうと、制服のネクタイを着用せずに勤務することを認める取り組みを今月から始めました。 香川県警は、警察官が着用する「活動服」と呼ばれる制服のネクタイについて、今月から身に着けずに勤務することを認めています。 この取り組みのねらいについて香川県警は、近年、猛烈な暑さが続いていることから働きやすい環境をつくることや、出動した際に酒に酔った相手からネクタイをつかま ...
東京新聞群馬県文学賞に設楽さんら 短歌など5部門で6人 21日、授賞式
東京新聞 19日 08:22
第63回群馬県文学賞(県、県教育文化事業団、県文学会議主催、東京新聞前橋支局など後援)の受賞者が発表され、短歌、俳句、詩、評論・随筆、児童文学の5部門で計6人が選ばれた(小説部門は該当作なし)。授賞式は21日に前橋市の県庁昭和庁舎で行われる。 同賞は、県内の文学活動の振興を目的に1963年度に創設された。今回は6部門に129人、計1851点の応募があった。 各賞の受賞者と主な選考理由は次の通り。 ...
山陽新聞【列車情報】山陽線で遅れ
山陽新聞 19日 08:21
JR西日本によると、山陽線は19日、上郡ー三石駅間で車両を確認したため、一部の列車に約20分の遅れが出ている。(午前8時5分現在) 詳しくはJR西日本のホームページ(https://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html)で。
福島民友新聞川俣で住宅全焼、1人やけど
福島民友新聞 19日 08:20
激しく炎を上げて燃える住宅=18日午後6時30分ごろ、川俣町飯坂字上大木戸 18日午後6時半ごろ、川俣町飯坂字上大木戸の女性(91)方から出火、木造2階建て住宅1棟と隣に住む住民の物置を全焼した。 福島署によると、女性は無事だったが、女性の長男がやけどを負った。女性は1人暮らしで、この日は長男が女性方を訪れていたとみられる。同署川俣分庁舎が原因を調べている。