検索結果(参院選)

15,650件中138ページ目の検索結果(0.233秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
産経新聞憲法9条2項削除に踏み込む維新、改憲政党に「立憲共産」の壁高し
産経新聞 10日 19:01
... 「良識の府」のメンバーを選ぶ今回の参院選(20日投開票)で最高法規に焦点が当たる機会はほとんどない。 早期実現に向けて邁進する「選挙で憲法改正を訴えなかったことは一度もない。憲政史上初の大事業である国民投票による憲法改正の早期実現に向けて邁進する」 石破茂首相(自民党総裁)は5月23日に東京都内で開かれた改憲集会で、自身の選挙を振り返りつつ、こう強調した。 自民は参院選で緊急事態対応と自衛隊明記の ...
dot.【参院選・激戦区ルポ】「運のいいことに能登で地震」発言で和歌山・紀州戦争は自民・二階氏に逆風
dot. 10日 19:00
石破茂首相が到着する直前のことだった。 【参院選・激戦区ルポ】「運のいいことに能登で地震」発言で和歌山・紀州戦争は自民・二階氏に逆風の続きを読む 2025参院選
TBSテレビ「期日前投票」と宮崎県内の投票率
TBSテレビ 10日 19:00
... めて期日前投票が行われた2004年の参院選で県内に設けられた期日前投票所は56か所でしたが、今回の参院選では、県内83か所に期日前投票所が設けられ、有権者の利便性が高まっています。 一方、投票率をみてみると、参議院選挙の投票率が県内で最も高かったのは、1986年の82.92%。 ただ、その後は減少傾向にあり、2019年には過去最低の41.79%。 3年前の前回の参院選は47.52%で、全国平均の5 ...
中日新聞「人権の観点で考えて」 参院選、排外主義発言巡り
中日新聞 10日 19:00
参院選で一部の政党や候補が排外主義的な発言を繰り返しているとして、一般社団法人「反貧困ネットワーク」は10日、国会内で記者会見し「日本が抱える社会問題は外国人の責任ではない。日本人と分断するのではなく、普遍的人権の観点から政治を考えてほしい」と訴えた。 ネットワークの原文次郎理事は、在留資格のない「仮放免」の外国人が標的になりやすいとして「外国人の人権が守られていないのであれば制度を変更すべきで、 ...
Smart FLASH「運のいいことに能登で地震が」鶴保氏の大失言に森山幹事長「厳重注意」も……
Smart FLASH 10日 19:00
鶴保庸介氏 参院選(7月20日投開票)を前に、自民党にとっては大打撃になりかねない失言が飛び出した。 7月8日、自民党参院議員の鶴保庸介参院予算委員長(和歌山県選挙区/今回は非改選)が、自民党公認で立候補している二階伸康氏を応援する集会で選対副部長として登壇し、「運のいいことに能登で地震があったでしょ」などと発言したことに批判が集まっている。 政治担当記者が言う。 「鶴保氏は、地方から都市部に人口 ...
NHK参院選静岡選挙区 候補者アンケート【消費税】
NHK 10日 18:58
NHKは各候補者へのアンケートで消費税をどうすべきかや税率引き下げや廃止など見直すべきだと考える場合は代わりとなる財源確保の具体策を、見直すべきではないと考える場合は物価高対策の具体策を尋ねました。 ▽榛葉氏は、「すべての品目で税率を引き下げるべき」とした上で、代わりとなる財源確保の具体策として「過去5年間の税収の上振れ分は平均6兆円もあり、税の使い残しは7兆円にのぼる。年収の壁を103万円から1 ...
日本テレビ参院選 鳥取・島根合区選挙区 1つの議席を巡り新人5人が争い激しい舌戦に 自民党の出川氏がリード・国民の中山氏が追う展開に 鳥取県・島根県
日本テレビ 10日 18:57
... りを増やす夏にしなければならない」 国民民主党の新人・中山集 氏。立憲民主党鳥取・島根両県連からの支援も得ながら、手取りのアップや一次産業の支援を訴えています。 選挙が公示されてからの3日間は、前回の参院選で投票率が低かった鳥取で、優先的に遊説を行い無党派層への浸透を図りました。 また7月9日には、国民民主党の榛葉賀津也幹事長も応援に駆け付けました。 国民民主党 榛葉 賀津也 幹事長 「選挙の前に ...
日本テレビ参院選 各党のコメ政策 “安定供給"どう増産?【ひと目で分かる政策比較】
日本テレビ 10日 18:57
参院選について「ひと目で分かる政策比較」と題して、今回は各党のコメをめぐる政策について日本テレビ経済部で農業政策を取材する新倉久美子記者とお伝えします。 ◇ コメをめぐっては、去年の夏には品薄騒動となり、その後、コメの価格は一時、前年の2倍近くに高騰しました。 そういった事態を受けて与野党ともに今後のコメの安定供給のためには、“コメの増産"が必要なんだ、という考えはおおむね一致しているといえます。 ...
JRT : 四国放送参院選・候補者に聞く「年金改革」【徳島】
JRT : 四国放送 10日 18:57
7月3日に公示された参議院選挙 「フォーカス徳島」では、徳島・高知選挙区に立候補した4人の候補者に各テーマに沿ったお話を伺います。 「候補者に聞く」今回は「年金改革」です。 ■自民党・新人 大石 宗 候補 (大石 宗 候補) 「この年金の問題、これは高齢化が進んでいく我が国日本において、これから非常に財源を必要とする、こういった大変難しい課題です」 「だからこそ、若者に負担が偏らないように、広く財 ...
TBSテレビ“脱・オールド政党"なるか 日本共産党 秘策は「バズらないSNS」田村智子委員長に高柳キャスターが聞く 【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 10日 18:56
... 。 今の政治への皮肉が込められたラップソング。動画を作ったのは… 共産党 田村智子 委員長 「消費税は直ちに5%に減税せよ!」 今ある政党で最も古く、100年を超える歴史をもつ日本共産党です。 今回の参院選で、食料品に限らず全ての消費税を5%に減税し、廃止をめざすと公約に掲げています。問題の財源については… 共産党 田村智子 委員長 「利益に対して応分に税金を納めてもらう。大企業・富裕層への税金の ...
産経新聞石破首相「低すぎる目標」でも達成は微妙予測、妙手なく選挙戦中盤へ 参政には強い危機感
産経新聞 10日 18:53
首相官邸に入る石破茂首相=10日午前(春名中撮影)参院選(20日投開票)は10日で公示から1週間が経過した。報道各社が実施した序盤の情勢調査では、石破茂首相(自民党総裁)が掲げる非改選議席を含む参院全体の与党過半数(125議席)の目標の達成は「微妙」との予測が大勢だ。党内外から「低すぎる」と揶揄された目標ですら達成できなければ退陣も目前に迫る崖っぷちの苦境だが、首相は反転攻勢の糸口をつかめていない ...
日本テレビ参議院選挙2025『安全保障について』高知放送が行ったアンケート結果は?【高知】
日本テレビ 10日 18:52
高知放送では6月に参院選の争点についてRKCアプリでアンケートを実施し、18歳以上の500人余りから回答を得ました。 今年度の防衛関連予算は8兆円を超え、GDP比1・8%と政府の目指す2%に迫りました。この状況について、『このペースで増やすべきだ』『増やしすぎだと思う』など3つの選択肢から選んでもらいました。その結果、『増やしすぎだと思う』が41・2%で最も多くなり、ついで『このペースで増やすべき ...
FNN : フジテレビ投票率アップへ 愛媛県今治市と上島町の島しょ部へ「広報船」で参院選をPR【愛媛】
FNN : フジテレビ 10日 18:51
今月20日投開票の参議院議員選挙。投票率アップへ愛媛県今治市と上島町では島しょ部ならではの船を利用して、有権者に投票を呼びかけました。 スピーカーの音声: 「7月20日、日曜日は参議院議員通常選挙の投票日です。これからの国政の方向を決める大切な選挙です。」 今治港では8人の啓発員が広報船に乗り込み、島しょ部に向けて出発。今治市と上島町の12の島を巡りました。 啓発員: 「今月20日、参議院議員選挙 ...
FCT : 福島中央テレビ「それぞれが必要な収益をあげ続けるためには…」中小企業が政治に求めるのは・福島
FCT : 福島中央テレビ 10日 18:48
事実上の政権選択選挙とも言われている7月20日投票の参院選。県内には連日、各党の代表が訪れ舌戦が繰り広げられています。 「ゴジてれChu!」では10日から、シリーズで県内の様々な立場のみなさんに「一票にこめる思い」を聞きます。 初日は、地域経済を支える中小企業です。 福島では、現職と新人、あわせて5人が立候補した今回の参院選。 県民は一票にどんな思いをこめるのでしょうか… 今回、ゴジてれChu!が ...
STV : 札幌テレビ争点のひとつ選択的夫婦別姓 道内各候補者の主張は?「姓を変えたくない」という思い…急がれる議論
STV : 札幌テレビ 10日 18:46
【候補者を見る】改選3議席の北海道選挙区に、12人が立候補 7月20日に投票日をむかえる参院選で争点のひとつになっているのが「選択的夫婦別姓」です。 「旧姓のまま結婚したい」と事実婚を選んだカップルが札幌にいます。 誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向け、議論が急がれます。 「姓を変えたくない」という思いをお互い尊重したい。 事実婚を選んだ札幌市の佐藤万奈さんと西清孝さんです。 2人は2024 ...
FNN : フジテレビ参政党・神谷宗幣代表が盛岡駅前で演説 1次産業守る政策訴え 参院選2025 岩手県
FNN : フジテレビ 10日 18:45
7月20日に投開票の参議院選挙で、岩手県内にも候補を擁立している参政党の神谷宗幣代表が8日に盛岡市を訪れ、1次産業を守るための政策などを訴えました。 参政党の神谷代表は7月8日、盛岡駅前で街頭演説を行いました。 演説ではコメ不足など日本の農業の危機を訴え、岩手県など国の1次産業を支えてきた地域の活性化に数十兆円単位の予算をつけるべきと主張しました。 さらに農家の所得を安定させるため、“準公務員化" ...
日本テレビ参院選候補4人は政治不信にどう向き合う? 候補者が語る“信頼回復"を激論
日本テレビ 10日 18:43
参院選候補者に聞く!テーマは「政治不信の払拭」 自民党の園田候補は政治資金の透明性を強調し、尾辻・牧野両候補は企業・団体献金の禁止や説明責任の重要性を訴えました。山本候補は、政治家がよりわかりやすい言葉で議論すべきとし、メディアにも情報発信の工夫を求めました。 藤村准教授からは「選挙後の大連立」への懸念も示され、尾辻・牧野両氏は否定的な立場を表明。 討論会はKYT公式YouTubeでノーカット配信 ...
FNN : フジテレビ小泉農水相が富山で訴え「コメの増産を推進する」、共産・小池書記局長は「物価高対策」で消費税引き下げ主張 各党の大物弁士が続々来県
FNN : フジテレビ 10日 18:42
... い止めていくためにも、マーケットを沈静化させることによって最終的に消費者、生産者の皆さんがともに喜び合えて互いの立場を解できる特に生産者が安心して増産に進んでいけるような方向性を確立していく」 また、参院選の公約で減税を掲げる野党を批判し、政権担当能力があるのは自民党だと訴えました。 *小泉進次郎農水相 「これだけの混迷する世界情勢のなかで日本の経済を立て直さないといけない時に、すべての領域におい ...
GIGAZINE2025年7月10日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 10日 18:35
... 、ことし10月から制度を改正したいとしています。 「外国人の重要犯罪増」はミスリード 「不起訴率が右肩上がり」は誤り 参政党・吉川里奈衆院議員の街頭演説【ファクトチェック】 | 沖縄タイムス+プラス 参院選序盤情勢毎日新聞調査 比例代表編 | 毎日新聞 大阪・関西万博:パビリオン建設工事費未払い問題 GL社は大阪・関西万博のパビリオン建設工事で、マルタ、セルビア、ルーマニア、ドイツのパビリオンの元 ...
FNN : フジテレビ参院選2025・秋田県選挙区 候補者に聞く(3)物価高、現状の受け止めと今後の対応策
FNN : フジテレビ 10日 18:30
参議院議員選挙の秋田県選挙区は、現職・元職・新人の合わせて4人が論戦を展開しています。選挙の争点とされるテーマや秋田の課題について候補者の考えをお伝えしています。3回目は「物価高」についてです。 ◆Q.「物価高」秋田の現状をどう捉えているか 本田幸久氏(諸派・新): 「ここ3年間、物価高が続いています。特に食料品・ガソリンに始まり、エネルギー価格の高騰が続いています。庶民の生活に直結しているので、 ...
日本経済新聞公明党・斉藤鉄夫代表、参政党に警戒感 「排外主義くみしない」
日本経済新聞 10日 18:30
公明党の斉藤鉄夫代表は10日、参院選で参政党が急伸している情勢に警戒感を示した。大阪市で記者団に「大きく国民から注目を浴び、支持を集めていると実感している」と述べた。外国人労働者の受け入れ制限を訴える参政などを念頭に「分断をあおり、排外主義を訴える勢力にはくみしない」とも強調した。 外国人政策については「秩序ある共生社会をつくることが大事だ」として、在留管理の厳格化や社会保険料の未納防止が必要だと ...
産経新聞「参院選で1、2議席吹っ飛ぶ」鶴保氏発言に群馬・山本一太知事 「アウト!」連発
産経新聞 10日 18:29
群馬県の山本一太知事=3日、県庁自民党の鶴保庸介参院予算委員長が参院選の応援演説で「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことに、群馬県の山本一太知事は10日、「アウト! かばいようがない」と「1人区で1、2議席は吹っ飛ぶ」と語った。定例会見での質問に答えた。 山本知事は被災地の犠牲者や現状を述べた上で「胸を痛めない日本人はいないはず。どう考えても、あの表現は出てこない」。さらに、時に薄ら笑 ...
熊本日日新聞【参院選くまもと 演説を聴こう】共産党・小池晃書記局長
熊本日日新聞 10日 18:27
熊本日日新聞〈2025参院選〉「食料品の消費税ゼロにするべきだ」立憲民主党の岡田克也前幹事長【熱戦語録=7日】
熊本日日新聞 10日 18:27
日本テレビ参院選山形県選挙区 序盤の戦いに密着?芳賀・佐藤両候補 SNSの訴えの工夫は
日本テレビ 10日 18:25
... 議員選挙は連日、各候補者がそれぞれの政策を熱く訴えています。YBCでは、選挙戦序盤の候補者の戦いぶりやSNSを使った選挙活動を2日にわたってお伝えします。1回目は現職の芳賀さんと新人の佐藤さんです。 参院選山形県選挙区に立候補しているのは届け出順に、無所属で現職の芳賀道也さん(67)、参政党新人の佐藤友昭さん(52)、自民党新人の大内理加さん(62)、共産党新人の三井寺修さん(45)、NHK党新人 ...
NHK長野 佐久 参院選投票日を前に 市内の大学で投票呼びかけ
NHK 10日 18:21
今月20日の参議院選挙の投票日を前に、若い世代の投票率の向上を目指して佐久市内にある大学の食堂で投票を呼びかける啓発活動が行われました。 これは、県選挙管理委員会が若い世代の投票率の向上を目指して実施したもので、佐久市にある佐久大学の食堂を選管の職員3人が訪れました。 担当者たちは、投票日や期日前投票の制度などについて紹介するチラシやうちわを学生に手渡しながら「投票をお願いします」などと呼びかけて ...
UMK : テレビ宮崎【特集】参院選の争点 コメ政策 「食の安定」実現へ 生産・流通の現場は…
UMK : テレビ宮崎 10日 18:20
特集は選挙企画です。 コメ余りから一転して品不足となり、価格の高騰、備蓄米の放出へとつながった令和の米騒動。 今回の参院選では、私たちの日々の食に直結する「コメ政策」も争点の1つとなってます。 農地を守り、コメを安定供給するために必要な政策とは何か。生産と流通の現場を取材しました。 スーパーや飲食店、病院などにコメを販売する都城市のみやざきライス卸協同組合です。 (みやざきライス卸協同組合・丸山将 ...
日本テレビ【さあ、投票へ。】「コメ対策」ご飯おかわり自由の店は悲鳴 日本の農業を守るには? 福岡の候補者13人に聞く 参院選
日本テレビ 10日 18:20
7月20日に投開票が行われる参議院選挙に向け、FBSではすべての候補者に、テーマごとに政策を尋ねました。今回は、高値が続くコメへの対策です。備蓄米の放出や農家への支援について、福岡選挙区の13人の候補者の考えを聞きました。福岡市の飲食店を訪ねると。 ■しっとう家 福大店・高橋明香さん 「これで5キロです。全部で30キロ〜35キロ。平日はですね。忙しかったら40キロ以上。」 ランチ営業の前に大量に仕 ...
FNN : フジテレビ【特集】参院選の争点 コメ政策 「食の安定」実現へ 生産・流通の現場は…
FNN : フジテレビ 10日 18:20
特集は選挙企画です。 コメ余りから一転して品不足となり、価格の高騰、備蓄米の放出へとつながった令和の米騒動。 今回の参院選では、私たちの日々の食に直結する「コメ政策」も争点の1つとなってます。 農地を守り、コメを安定供給するために必要な政策とは何か。生産と流通の現場を取材しました。 スーパーや飲食店、病院などにコメを販売する都城市のみやざきライス卸協同組合です。 (みやざきライス卸協同組合・丸山将 ...
朝日新聞選択的夫婦別姓の法制化、各党の候補者の賛否は? 朝日・東大調査
朝日新聞 10日 18:18
選択的夫婦別姓の法制化 [PR] 選択的夫婦別姓の法制化について、参院選の自民党候補は反対派が過半数を占め、賛成派は1割未満にとどまることが、朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室の共同調査でわかった。 調査ではまず、「夫婦が望む場合には、結婚後も夫婦がそれぞれ結婚前の名字を称することを、法律で認めるべきだ」という意見についての賛否を5択で質問した。 自民は党内で賛否が割れ、意…
朝日新聞「参院選前に75歳以上の中国人へのビザの要件を緩和」言説は誤り
朝日新聞 10日 18:18
誤り [PR] ファクトチェック対象=インターネット上の言説 ?日本政府、参院選直前に75歳以上の中国人高齢者へのビザ要件を緩和(4日、「Share News Japan」がXに投稿した内容) ?75歳以上の中国人が90日滞在ビザを持って日本に来れば、国民健康保険に加入できる可能性が出てきます(4日、世界日報オンライン版の寄稿文) Xの投稿は140万回超の表示 75歳以上の中国人高齢者のビザ(査証 ...
TBSテレビ2025参院選 宿毛高校に期日前投票所設置 生徒が1票「もしかしたら自分の1票で日本が明るい方向に進むかなと」
TBSテレビ 10日 18:12
選挙への関心を高め若い世代の投票率を上げようと、10日、高知県宿毛市の高校に期日前投票所が設けられました。 期日前投票所が設けられたのは県立宿毛高校です。若い世代の投票率を引き上げるため、選挙権のある18歳の高校生にも実際に投票してもらおうと宿毛市選挙管理委員会と宿毛高校が協力して開設しました。記載台や投票箱が置かれ、生徒の代表2人が立会人を務める中、生徒たちが一票を投じていました。 (投票した生 ...
NHK参院選投票日まで10日 都内の大学で学生の関心高める運動
NHK 10日 18:08
参議院選挙の投票日まであと10日となりました。若い世代の投票率が低い水準にとどまる中、都内の大学では学生たちが選挙への関心を高めようと活動を行っています。 参議院選挙の投票日を前に東京 文京区の中央大学茗荷谷キャンパスでは、選挙啓発を行っているサークルのメンバーが、教室を利用した「問う票所」を設置しました。 この「問う票所」では、訪れた学生たちに投票の参考にしてもらおうと、インターネット上で自分の ...
NHK参院選 宮崎市中心部のオフィスに期日前投票所 一日かぎり
NHK 10日 18:03
参議院選挙の投票率アップを目指して、宮崎市中心部の企業のオフィスに一日かぎりの期日前投票所が設けられ、社員だけでなく一般の人も1票を投じました。 期日前投票所が設けられたのは、JR宮崎駅近くにあるIT企業のオフィスです。 ふだん食事や社内イベントで使われるスペースに投票箱や記載台が置かれ、社員たちが仕事の合間に訪れて1票を投じていました。 このオフィスに1日限定の期日前投票所が設けられるのは、去年 ...
アサ芸プラストランプ関税25%で石破茂「ナメられてたまるか」反論演説に「逃げ回っておいて言う言葉か」猛批判
アサ芸プラス 10日 18:00
... です。ナメられてたまるか。私たちは言うべきことは、たとえ同盟国であっても正々堂々、言わなければならない。守るべきものは守る」 石破首相にしてはこれまでにない強い調子で、トランプ大統領に反論したものだ。参院選の最中、しかも自民党が劣勢に立たされている状況で、アメリカにやられっぱなしの印象が広がるのを避けるためにも、強気の姿勢を見せたのだろうが、専門家らからは批判が出ている。 京都大学大学院工学研究科 ...
毎日新聞社民・福島瑞穂氏「侮辱、冒とくだ」 自民・鶴保議員の発言を批判
毎日新聞 10日 18:00
社民党の政策を訴えた福島瑞穂党首=盛岡市のJR盛岡駅前で2025年7月10日午後2時41分、山田英之撮影 自民党の鶴保庸介参院予算委員長が参院選候補の個人演説会で、2024年1月の能登半島地震について「運のいいことに能登で地震があった」と発言・撤回したことを巡り、社民党の福島瑞穂党首は10日、街頭演説で訪れた盛岡市で記者会見し、「被害に遭ったみなさんに対する侮辱、冒とくだ。強く抗議する」と批判した ...
日本テレビ【参院選】“保守分裂"再び 和歌山選挙区は史上最多の新人7人が1議席を争う激戦 有権者の選択は?
日本テレビ 10日 17:40
参院選の和歌山選挙区(改選定数1)は、史上最多の新人7人が立候補し、1議席を争う激戦となっています。 去年、自民党を離れ、衆議院に鞍替えし、“保守分裂"の激戦を制した世耕弘成衆院議員。 二階俊博元幹事長を筆頭に築かれてきた “自民王国"和歌山に衝撃が走りました。 自民・二階伸康 氏(去年10月) 「皆様のご期待にお応えできなかったことは、申し訳なく残念に思います」 その世耕議員の1議席が改選される ...
新潟日報フジロッカーは「政治と音楽」どう考える?木道整備のボランティアキャンプで聞いてみました【参議院選挙やってるの、知ってますか?7月5日】
新潟日報 10日 17:30
「苗場インディペンデンスボードウォーク」の整備に励むボランティア=5日、湯沢町 20日投開票となる参院選の選挙戦もいよいよ中盤だ。新潟選挙区でも各陣営が選挙カーを走らせ、候補者の名前を連呼している。だけど、全県1区の新潟県は都道府県別で5番目の広さだ。舌戦の喧噪(けんそう)が感じられず、選挙ムードが盛り上がらないというのはよく聞く話だ。一般有権者の政治への関心は本当に低いのだろうか。記者が県内各地 ...
秋田魁新報参院選、災害への備え進める議論を 県内、記録的大雨から間もなく2年
秋田魁新報 10日 17:30
... で多くの浸水被害をもたらした2023年7月の記録的大雨から間もなく2年となる。復旧が進み日常を取り戻しつつある中でも、生活への不安や、いつ起きるか分からない災害に対する恐怖を抱き続けている住民がいる。参院選の各候補者が舌戦を展開する中、被災した人たちからは、安心して暮らせるまちづくりを求める声が聞かれた。 秋田市中通6丁目のラーメン店「らぁめんらぼ。食堂8080(はればれ)」の店主・犬塚智さん(4 ...
TBSテレビ宮崎県の選挙啓発活動 〜選挙の日、そのまえに。ワンポイントCheck!〜
TBSテレビ 10日 17:19
「選挙の日、そのまえに。ワンポイントCheck!」。 今回のテーマは「宮崎県の啓発活動」です。 宮崎県は、有権者が関心を持ち、積極的な投票への参加を目的に啓発事業に取り組んでいます。 今回の参院選では、小林市出身のアーティスト、吉野北人さんを起用したCMやポスターを作成しています。 宮崎県制作の選挙啓発ポスター 県は、国政選挙などの度に話題の芸能人を起用して啓発をしていますが、吉野さんは若者に人気 ...
東京スポーツ新聞【参院選】維新・吉村代表 社会保険料改革訴える「下げられないと思っていると思いますが…」
東京スポーツ新聞 10日 17:19
日本維新の会の吉村洋文代表が10日、東京駅で行われた、参院選(20日投開票)に同党から東京選挙区に立候補した音喜多駿氏の街頭演説の応援に駆け付けた。 マイクを握った吉村氏は社会保険料を下げる改革を訴えた。「社会保険料って皆さん、下げられないと思っていると思いますが、下げられます」。社会保険料の大きな使い道は税金と医療の給付。吉村氏は「医療の給付で見ると今、47兆円です。毎年1兆円増えています」と警 ...
朝日新聞日本保守・百田氏 「自民党に一矢報いたい。政策と理念が全く違う」
朝日新聞 10日 17:17
報道各社の取材に応じる日本保守党の百田尚樹代表=2025年6月24日午後5時5分、国会内、笹山大志撮影 [PR] 針路を問う 参院選2025 参院選(20日投開票)で、各党は何を訴え、どんな目標を掲げるのか。日本保守党の百田尚樹代表に聞いた。 ――争点は何か。 減税だ。税金問題には多くの方が関心を持っている。生きていくのに絶対に必要なものに税金をかけるというのは、言い換えれば生存税だ。食料品の消費 ...
韓国 : 中央日報親中ブラジルに50%の関税、参院選に合わせ財務長官訪日…米国、対中戦争の布石か(2)
韓国 : 中央日報 10日 17:14
... 韓国の実効関税率が高い理由は、韓国の輸出品の相当数が品目関税対象に含まれるためだ。 トランプ大統領は品目関税に対しては妥協の余地がないと線を引いた状態だ。また、防衛費分担金など安全保障問題を包括したパッケージ交渉が予告された状況で「韓国は自国の防衛費を自ら負担しなければならない」として全方向から圧力を加えている。 親中ブラジルに50%の関税、参院選に合わせ財務長官訪日…米国、対中戦争の布石か(1)
韓国 : 中央日報親中ブラジルに50%の関税、参院選に合わせ財務長官訪日…米国、対中戦争の布石か(1)
韓国 : 中央日報 10日 17:14
... 財務長官率いる使節団を19日に大阪・関西万博に派遣すると明らかにした。訪日名目はこの日万博会場で開かれる「米国の日」行事への出席だ。しかし関税交渉を担当するベッセント長官が南アフリカで開かれる主要20カ国(G20)財務相会議の日程を急きょキャンセルしながら文化行事に参加するのには別の理由があるとの見方が出ている。 親中ブラジルに50%の関税、参院選に合わせ財務長官訪日…米国、対中戦争の布石か(2)
TBSテレビ参院選大分選挙区の候補者に聞く 「外交・安全保障」対策は?
TBSテレビ 10日 17:01
世界を揺さぶるアメリカ・トランプ政権の関税政策。不安定な国際情勢も重なり、日本の外交や安全保障政策が参議院選挙の争点の一つになっています。大分選挙区に立候補している各候補者は、どのような政策を訴えているのでしょうか。 大分選挙区に立候補しているのは届け出順に、 白坂亜紀氏(58)=自民・現 野中しんすけ氏(38)=参政・新 安倍正雄氏(46)=諸派・新 二宮大造氏(54)=諸派・新 吉田忠智氏(6 ...
読売新聞オンラインで投票立ち会い…午前中2時間、山あいの住民「近くてありがたい」
読売新聞 10日 17:00
... がら、期日前投票所で投票する有権者(鳥取県南部町で) 町役場でモニター越しに投票の様子を確認した立会人の男性(73)は「涼しい環境で、現地に行くよりずっと楽だった」と笑顔。移動期日前投票所を利用した女性(86)は「近くに投票所があるのはありがたい」と話した。 関連記事 点字候補者氏名票で党派名に誤り…鳥取県選管 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・鳥取 鳥取の選挙速報・最新ニュース
朝日新聞「助けて」言える社会へ長期的視点を 「シニア食堂」小谷みどりさん
朝日新聞 10日 17:00
... ニア食堂。小谷みどりさん(左)が食材などを私費で購入し、没イチ会のメンバーらが調理を担当する。野菜たっぷりのメニューを心がけているという=2025年7月4日午後0時10分、東京都新宿区、石川瀬里撮影 参院選で「問われるもの」について、有識者らに聞きます。今回は「シニア生活文化研究所」代表理事の小谷みどりさんです。 [PR] 月に2回、僧侶が運営する「坊主バー」(新宿区荒木町)を借りて「シニア食堂」 ...
Smart FLASH無所属出馬の山尾志桜里氏「しがらみがないことに勝機がある」孤軍奮闘の辻立…
Smart FLASH 10日 17:00
... は10人ほどだったと報じられたが、この日、SLでお馴染みの駅前広場には100人近くがつめかけた。演説後、人々との握手や写真撮影を終え、街宣車に乗り込もうとする山尾氏を直撃した。 6月10日、国民民主の参院選比例代表の候補者として会見した際、過去の「不倫疑惑」について厳しく追及された山尾氏。「過去のおごりを反省してお詫びします」と謝罪するとともに、「この場で新しく言葉をつむぐことはご容赦いただきたい ...
日刊ゲンダイトランプ関税交渉が暗礁に…石破の無策も酷いが、自民から上がる「安倍だったら」も幻想だ
日刊ゲンダイ 10日 17:00
赤沢関税交渉の舞台裏を見ていくと、完全にすれ違いだったことがよくわかる。参院選の最中の「振り出し通告」に自民党内からもさまざまな雑音、悲鳴が聞こえてくるが、安倍なら国を売っただけ。もはや右往左往するしかない場当たり政権の限界と今後。 トランプ関税25%──。 4月に米国から相互関税24%を突きつけられ、90日間の停止期間中、日本は引き下げ交渉を繰り返したが、結果は「+1%」。最大の懸案である自動車 ...
J-CAST高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 参政党への追い風を読み解く 安全保障は幼稚園レベル、想起される「最低でも県外」
J-CAST 10日 17:00
... 時代が長かった。安倍政権は、2012年12月衆院選、13年7月参院選、14年12月衆院選、16年7月参院選、17年10月衆院選、19年7月参院選と国政選挙6連勝を成し遂げた。その間、岩盤保守層とともに、ふわっと支持している若年層の支持も固めていた。 その結果、自公の議席占有率は、衆院で12年67%、14年68%、17年が67%とほぼ同じ。参院選結果を踏まえた議席占有率も13年が55%、16年が60 ...
リアルライブ「あまりにも軽率過ぎる」 石破茂首相「北方領土を除いて考えれば」発言で物議
リアルライブ 10日 17:00
石破茂首相の発言にまたもや波紋が広がっている。 自民党の参院選候補を応援するため、石破首相は7月9日に長崎県諫早市で演説。その応援演説のなかで、長崎県の海岸線の長さに関して「北海道に次いで2番目と言われている。北方領土を除いて考えれば、日本で一番海岸線が長いのは長崎県だ」と話した。 北方領土は現在ロシア連邦が実効支配をしている状態だが、日本政府は日本の領土だと主張し、返還を要求している。しかし、石 ...
@DIME参院選に影響も?「物価高や税負担に政治が対応すべき」と感じている人は9割以上
@DIME 10日 17:00
物価上昇や税負担の増加、さらに社会保障制度の変化など政治の動きは日常生活や働き方に大きな影響を与えている。こうした変化に対して、国民はどのように感じているのか? インターネットリサーチなどを手がけるNEXERは、建設・不動産専門の転職エージェントであるRSGと共同で、事前調査で「現在働いている」と回答した全国の男女420名を対象に「現在の政治と働き方」についてのアンケート調査を実施して、その結果を ...
TBSテレビ石破総理「なめられてたまるか」トランプ政権の「25%関税」表明に 日米関税交渉めぐり妥協しない考え強調
TBSテレビ 10日 16:52
... はたとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない。守るべきものは守っていかなければならない」 参議院選挙の応援演説で、こう訴えた石破総理。自民党内からは… 自民党関係者 「中途半端に妥協したら参院選は絶対負ける。妥協せずに『自動車関税と日本のコメは守り抜く』と選挙戦で訴えた方がプラスに働くだろう」 関税措置の発動が参院選後に延期される中、石破総理はアメリカ側と粘り強く交渉を続けていく考えです。
産経新聞楽天、ふるさと納税のポイント禁止無効を求め国を提訴 三木谷氏「傲慢すぎ」と猛反発
産経新聞 10日 16:38
... しみにしている、創意工夫、地方に恩返しという思いをぶっ潰そうとしている。断固反対する。傲慢すぎ」と猛反発。今年3月にはポイント禁止に反対する約300万人分の電子署名を石破茂首相に手渡した。 三木谷氏は参院選(20日投開票)比例代表に国民民主党から出馬している楽天社員について「『ふるさと納税ポイント付与禁止』に真っ向から反対しています。地方を元気にしてる『ふるさと納税ファン』の味方です」と投票を呼び ...
朝日新聞地方女性、100人の生きづらさ 一般職だけの企業、強い結婚圧力 動画で発信 参院選
朝日新聞 10日 16:30
山梨県韮崎市から地方に住む女性のインタビュー動画を配信する山本蓮さん [PR] 「地元は好きだけど……」。そんな前置きに続く言葉は、地方に暮らす女性にとって「あるある」ばかりだった。 「東京が令和だったら地方は江戸時代かなって。家のことは女の人がやって、外のことを男の人がやるみたいなのはやめてほしい」 大学進学を機に地元山形を離れた10代の女性は、都市部以上に性別役割分業…
スポニチ問題発言の自民・鶴保議員、自身は選挙で圧倒的な強さ…結城東輝弁護士「3年後、県民がどう判断するか」
スポニチ 10日 16:23
... た参院選の自民候補者を応援する集会で「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことに言及した。 鶴保氏は8日深夜に発言を撤回、陳謝するコメントを出し、9日に同市内で会見し謝罪。人口減による地方の衰退を防ぐため都市と地方を行き来する「2地域居住」の促進を訴える演説の中での発言だったと釈明し、「言葉足らずだった。被災地のことを考えると例示で出すとしても不適切だった」と述べた。 鶴保氏は2022年の ...
TBSテレビ【参院選】 「――投票よろしくお願いします」 愛媛県職員が船で島をめぐり投票を啓発 7月20日
TBSテレビ 10日 16:23
参院選まであと10日と迫る中、愛媛県選挙管理委員会は、今治市や上島町の島しょ部の住民らに広報船で投票を呼びかけました。 呼びかけを前に、今治港では出発式が行われ、県選挙管理委員会の大野隆史東予地方書記長が「一人でも多くの人が選挙に参加できるよう、広報してください」とあいさつしました。 そして、職員ら8人が、投票を呼びかける啓発グッズを手に広報船へと乗り込み、今治市と上島町の島しょ部を巡りました。 ...
日本テレビ7月20日は参院選の投票日 船からも投票呼びかけ 県選管の広報船が今治などの島しょ部巡る
日本テレビ 10日 16:22
船からも投票を呼びかけます。参議院議員選挙の啓発のためきょう、県選管の広報船が今治市などの島しょ部を巡りました。 船のスピーカー: 「7月20日日曜日は参議院議員通常選挙の投票日です」 船上から選挙の啓発を行ったのは、県選管の職員が乗り込んだ広報船です。 けさ今治港を出発し、今治市と上島町の島しょ部を巡回しました。 このうち今治市の岡村島では職員が投票日が記されたのぼりを掲げ、投票を呼びかけました ...
中国新聞「中山間地域」公約で言及目立つ 山あいの農業どう守る
中国新聞 10日 16:18
山あいに連なる広島県神石高原町の棚田=ドローンから(撮影・高橋洋史) (写真 全6枚) 令和の米騒動を受け、参院選で農業関連の公約に「中山間地域」の文言を入れた党が目立つ。中国地方は山あいの棚田が多く、農作業の効率を上げにくい。平野が広がる関東などとは異なる国の支援策が求められる。
名古屋テレビ参院選「“関係ない"と言わぬ」 大学生がバスで期日前投票所を運営 愛知・大府市
名古屋テレビ 10日 16:09
愛知県の大学生らが市の選挙管理委員会と協力し、移動バスで期日前投票所の運営を行っています。 愛知県大府市の住宅地に停まっているバス。中では投票の準備が進められています。 やってきたのは、お揃いのTシャツを着た学生たち。準備を進める学生たちの背中には、“「関係ない」と言わぬ人"の文字が。 至学館大学(大府市)の越智久美子准教授のゼミの学生たちは、市の選挙管理委員会と協力し、移動バスでの期日前投票所の ...
東海テレビ国民民主党・玉木代表が名古屋駅前で演説「皆さんの手取りを増やす夏に」“年収の壁"の引き上げなど強調
東海テレビ 10日 16:08
... ら名古屋駅前で演説し、「現役世代を応援する政治に変えていきたい」として、いわゆる年収の壁を178万円まで引き上げることなどを訴えました。 また、自民党などが掲げる2万円給付を批判したうえで、「税収の上振れ分を皆さんの懐に残す政策が、最も優れた物価高騰対策だ」と強調しました。 【動画を見る】戦いの構図は“全国の縮図"…改選数4の参院選愛知選挙区 候補者14人の訴え 既成政党に新興勢力が割って入れるか
デイリースポーツSNSが排外感情の火種に
デイリースポーツ 10日 16:01
外国人との共生の在り方が参院選の一大争点に浮上した背景には、国民の不安感の高まりがある。身近でトラブルは起きていなくても「インターネット上で外国人の問題行為を見た」と話す有権者は多く、交流サイト(SNS)が排外感情の火種となっている現状が浮かび上がる。専門家は、投稿にはデマも紛れているとして「投票の前に情報の真偽を精査すべきだ」と警鐘を鳴らす。 「X(旧ツイッター)には証拠がたくさんある」。7日、 ...
テレビ朝日マンション危機 住民高齢化&建物老朽化 現役世代は購入困難 政治はどう解決?
テレビ朝日 10日 16:00
1■建物老朽化 修繕費高騰 住民の高齢化で2000万円不足も この記事の写真は19枚 ■年収の12.5倍 マンション買えない30代 ■就職氷河期世代 持ち家率低いワケ 老後に懸念 ■各世代が抱えるマンション問題 参院選 各党の政策は? (「羽鳥慎一モーニングショー」2025年7月9日放送分より)
47NEWS : 共同通信SNSが排外感情の火種に 「情報の真偽を精査し投票を」
47NEWS : 共同通信 10日 16:00
外国人との共生の在り方が参院選の一大争点に浮上した背景には、国民の不安感の高まりがある。身近でトラブルは起きていなくても「インターネット上で外国人の問題行為を見た」と話す有権者は多く、交流サイト(SNS)が排外感情の火種となっている現状が浮かび上がる。専門家は、投稿にはデマも紛れているとして「投票の前に情報の真偽を精査すべきだ」と警鐘を鳴らす。 「X(旧ツイッター)には証拠がたくさんある」。7日、 ...
中日新聞SNSが排外感情の火種に 「情報の真偽を精査し投票を」
中日新聞 10日 16:00
外国人との共生の在り方が参院選の一大争点に浮上した背景には、国民の不安感の高まりがある。身近でトラブルは起きていなくても「インターネット上で外国人の問題行為を見た」と話す有権者は多く、交流サイト(SNS)が排外感情の火種となっている現状が浮かび上がる。専門家は、投稿にはデマも紛れているとして「投票の前に情報の真偽を精査すべきだ」と警鐘を鳴らす。 「X(旧ツイッター)には証拠がたくさんある」。7日、 ...
J-CAST「無くしたら日本は滅ぶ」ラサール石井氏叫ぶも崖っぷちの社民党 参院選 街頭現場を見る
J-CAST 10日 16:00
社民党にとって今回の参院選(2025年7月20日投票)は、「2%以上の得票」を達成しなければ「政党でなくなる」崖っぷちの闘いとなっている。共産党や公明党も得票を急激に減らしており、いずれも80年(旧社会党含め)、103年(共産)、61年(公明)という長い歴史をもつ政党が、新興政党にとって代わられる「政党の交代劇」が進行している。しかし「少数与党とバラバラ野党」のすくみ合いは、戦後80年続いた日米関 ...
桐生タイムス参院選群馬選挙区7候補の政策比較? 「賃上げ」「消費税対応」 物価高対策で分かれる
桐生タイムス 10日 16:00
桐生タイムス社は参院選(20日投開票)で群馬選挙区(改選数1)に立候補した、参政党新人の青木ひとみ(44)、自民党現職の清水真人(50)、政治団体「無所属連合...
太平洋新聞参院選和歌山選挙区 経済活性化で地方に活力 末吉候補「国会に新しい風を」
太平洋新聞 10日 16:00
PRESIDENT Online石破首相は「もう疲れたよ、本当に」と周辺に漏らした…自民支持層の5割に見放された自公政権の結末 - 選択肢は「連立拡大」か「下野」か「衆院解散」
PRESIDENT Online 10日 16:00
... わせて与党過半数を」 東京都議選(6月22日投票)で自民党が大敗を喫し、参院選(7月3日公示―20日投票)に向け、石破茂政権に暗雲が漂っている。 写真=時事通信フォト 日本記者クラブ主催の党首討論会に臨む石破茂首相(右、自民党総裁)と立憲民主党の野田佳彦代表=2025年7月2日、東京都千代田区 全ての画像を見る(5枚) 今回の参院選は、改選定数124議席と非改選の東京選挙区の欠員を補う合併選挙の1 ...
スポニチ玉川徹氏 自民・鶴保議員失言は「自爆テロみたいなもの」 参院選で逆風に「悪循環、まだ続くんじゃ」
スポニチ 10日 15:50
... oto By スポニチ 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が10日、コメンテーターを務める同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・00)に出演。自民党の鶴保庸介参院予算委員長が和歌山市で8日に開かれた参院選の自民候補者を応援する集会で「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことに言及した。 鶴保氏は8日深夜に発言を撤回、陳謝するコメントを出し、一夜明けた9日に同市内で会見して謝罪。人口減によ ...
Abema TIMES参院選「外国人政策」も争点に 各党が主張する主な政策は? 政府は“司令塔"設置へ
Abema TIMES 10日 15:48
... 反対です」 20日に行われる参議院選挙の投開票。外国人政策を巡る与野党の公約とは? X上では「外国人問題」に強い関心 拡大する 外国人政策が、なぜ参院選の争点に急浮上しているのか。外国人政策に関するデータを見ていく。 まずは、ANNが行っている「2025参院選X全量調査」を見ていく。選挙におけるSNS情報が注目されるなかで、公示日から9日までのXのすべての投稿について、分析ツールを使って調べた。 ...
テレビ朝日参院選「外国人政策」も争点に 各党が主張する主な政策は? 政府は“司令塔"設置へ
テレビ朝日 10日 15:38
2 参議院選挙の公示から1週間、「外国人政策」が争点の一つとなっている。政府は、外国人政策の司令塔となる組織を新たに設ける方針だ。 与党…ルールに基づく受け入れなどを訴える 日本に住む外国人の問題に対処するための新たな方針を明らかに この記事の写真は16枚 林芳正官房長官 「海外活力の取り込みが不可欠ではありますが、一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など、国民の皆さまが不安や ...
J-CAST釈明会見でも鎮火せぬ鶴保庸介氏発言 「元同僚」からも痛烈批判
J-CAST 10日 15:30
... ) 「元同僚」石川知裕元衆院議員のポスト。「【半笑い】にあの人の全てが凝縮」とみている 「被災地への配慮が足りなかった」も批判やまず 複数の報道によれば、鶴保氏は2025年7月8日、和歌山市で行われた参院選(20日投開票)の応援演説で、能登半島地震について、「運のいいことに能登で地震があった」と述べた。二つの地域で暮らす「二地域居住」の推進を訴える中での発言だったという。 鶴保氏は9日に記者会見を ...
FNN : フジテレビ参院選あきた2025 【人口減少】現状の受け止めと今後の対策 4候補の考え(1)
FNN : フジテレビ 10日 15:30
... ・元職・新人2人の計4人が論戦を展開している。選挙の争点とされるテーマや秋田の課題について、各候補者の考えを聞いた。1回目は「人口減少」について。 参院選あきた2025この記事の画像(7枚) 4人の候補者が1議席争う 参院選秋田県選挙区の4人の立候補者 参院選秋田県選挙区に立候補しているのは、届け出順に、政治団体NHK党の新人・本田幸久氏(43)、参政党の新人・佐藤美和子氏(65)、自民党の元職・ ...
十勝毎日新聞「戦争しない・させない」 自民比例の佐藤氏が十勝入り 参院選
十勝毎日新聞 10日 15:29
自民党比例代表候補の佐藤正久氏(64)は10日午前9時半から、帯広市内の自衛隊帯広駐屯地前で街頭演説を行った=写真。 自衛官時代に帯広駐屯地で勤務した経験もある佐藤氏=3期=は、安...
読売新聞「運よく地震」に地元怒り…「当選したての議員とはわけが違う」「思ってないことは言葉に出ない」
読売新聞 10日 15:22
... 地の現状を知る石川県内の与野党関係者は、一様に怒りをあらわにした。20日投開票の参院選に向け、自民関係者は影響を最小限に抑えたい考えだが、「自民の体質」に絡めた批判の声も上がっており、野党側は追及を強める構えだ。(平松千里、戸辺悠大) 自民に逆風強まる 「被災された方々の気持ちを考えると、当然看過できる発言ではない」 参院選石川選挙区で4選を目指す自民現職の宮本周司氏(54)は9日、記者団に発言の ...
スポニチ鶴保議員“電話で厳重注意"、佐藤千矢子氏「皆さんの怒り方を見ているととてもそれでは収まらないのでは」
スポニチ 10日 15:21
... したことに言及した。 森山氏は9日、鹿児島市内で「震災に遭っておられる地域の皆さんのお立場を考えますと極めて適切ではない発言。(参院選への影響は)あるかないかよく分かりませんが、決してプラスにはならない発言であったろうと思います」と述べた。 鶴保氏は8日、和歌山市で開かれた参院選の自民候補者を応援する集会で演説し「国土の均衡をどうしたら維持できるかを考えた。2拠点居住だ。子どもたちが関係人口として ...
FACTA ONLINE参院選ルポ/「玉木国民」の天下分け目/「東京選挙区」多摩地区で出遅れ/牛田・奥村両候補「共倒れ」も
FACTA ONLINE 10日 15:20
JR新橋駅のSL広場前で参院選の「第一声」を上げる玉木代表(7月3日、玉木氏のXより) 「私たちは2議席を獲りたいと思います。いつも我々は無理だと思うことをやってきたんです。無理だと思って諦めたら、この日本の閉塞感を変えることはできません」 7月3日、国民民主党の玉木雄一郎代表は、参院選公示日第一声の地を東京・JR新橋駅SL広場前に選び、こう語りかけた。 「7つのイス」に32候補が出馬 2020年 ...
日刊スポーツ鶴保庸介氏の「半笑い」謝罪会見に「反省してると思…
日刊スポーツ 10日 15:19
鶴保庸介氏(2006年4月) 落語家の立川談四楼(74)が9日、X(旧ツイッター)を更新。自民党参院議員の鶴保庸介・参院予算委員長が、8日に和歌山市で行われた参院選(20日投開票)和歌山選挙区の自民党候補者の応援演説で、昨年元日に発生した能登半島地震を念頭に「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことについて言及した。 鶴保氏は8日の会合で、地震発生後、被災者が住む地域以外でも住民票の写しを ...
中国新聞広島や山口の投票所83カ所減 中国5県、環境維持に腐心
中国新聞 10日 15:16
オンラインで期日前投票の様子を監視する鳥取県南部町の投票立会人 中国地方5県で参院選の投票所が減り続けている。20日投開票の今回は3706カ所で、2022年の前回に比べ83カ所減る。背景には人口減少に加え、高齢化に伴う投票立会人のなり手不足もある。各自治体や選管は投票所への送迎支援や遠隔地で担えるオンライン立会人を導入し、投票環境の維持に腐心している。
日刊スポーツ田崎史郎氏、自民党の“裏技"参院選でも実行の可能…
日刊スポーツ 10日 15:15
TBS(写真はイメージ) 政治ジャーナリスト田崎史郎氏が10日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演。参院選(20日投開票)後の自民党について言及し、逆風による大敗で過半数割れも予想される中、「追加公認」という裏技の可能性を指摘した。 田崎氏は、自民党候補と、元々は自民党県連所属だった保守系無所属の候補ら7人が立候補している和歌山選挙区(定員1)を例示。保守系無所属の候補が当選し ...
デイリースポーツ【参院選コラム】日本は「多党制」の時代になるか
デイリースポーツ 10日 15:15
... のやり直しを迫られる政権など、目も当てられない。 一方で、野党が連合政権をつくる機運は、衆院、参院ともに野党が多数派となっても乏しいままだろう。野党各党が参院選後に本気で政権交代を目指すつもりなら、先の通常国会で不信任案を共同提出していただろうし、参院選では共通の政権構想を打ち出していたはずだ。 しかし、そうならなかった以上、両院で少数与党になっても、野党間の基本的な力学と構造は変わらない。つまり ...
中日新聞【参院選コラム】日本は「多党制」の時代になるか 選挙後の政局展望(2)
中日新聞 10日 15:12
国会議事堂=2025年7月撮影 参院選後の永田町は、どんな風景なのだろうか。なんとか与党過半数を維持し、石破茂首相が続投しても、政治の低迷と混乱が続く可能性が高い。自民、公明の与党が過半数割れとなればなおさらだ。この場合、それこそ首相は退陣するしかないだろう。 ▽過半数割れでも自公政権 衆院で少数与党である以上、自民党の次期総裁が臨時国会での首相指名選挙で首相に指名される確証はない。従って、過半数 ...
読売新聞[参院選2025]女性候補 一歩ずつ…過去2番目152人 参政権80年 壁なお高く
読売新聞 10日 15:00
大重真弓 1945年に女性参政権が認められてから80年の節目に行われる今回の参院選。過去2番目に多い152人の女性が立候補したが、候補者に占める女性の割合は3割を下回り、男性候補との差は歴然だ。各党とも女性候補増を進めているが、女性の政治参画の「壁」は高いままだ。(大重真弓) 国内初の女性代議士の一人、和崎ハル=高橋みどりさん提供地位向上に尽力 「女性の政治参画の進みは遅く、壁を突き破るのはなかな ...
読売新聞[党首走る]維新・吉村洋文代表、SNSに注力…ショートドラマ主演・「給与明細公開」とも
読売新聞 10日 15:00
... 回る。 信条は「政治家の仕事は道のないところに道をつくる」。昨年12月の代表就任後、初となる国政選は、党勢低迷も指摘される正念場だ。次世代にツケを残さない政治を実現しようと、今日もレンズに自身を映す。(政治部 山本貴広) 関連記事 激戦の埼玉選挙区、初の週末に与野党4党首がこぞって無党派層に支持アピール 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・維新の会 維新の会の選挙速報・最新ニュース
NHK参院選 政党 政策アンケート「外国人労働者」
NHK 10日 14:54
... れは、その能力が存分に発揮されるよう日本語教育支援等、日本国民との協働・共生の推進が大前提だ」、 ▽再生の道は「現実問題として必要に応じて受け入れざるを得ない。制度や仕組みの整備による秩序ある受け入れが求められる」などとしています。 NHKが、参議院選挙で政党・政治団体と候補者に行った政策アンケートの結果はインターネットの特設サイトでご覧いただけます。 NHK 参院選2025 政党 政策アンケート
スポニチ田崎史郎氏 自民・鶴保議員の処分に「江藤拓農水大臣は即刻アウト、許せないと思ったんですがこの方は…」
スポニチ 10日 14:53
... したことに言及した。 森山氏は9日、鹿児島市内で「震災に遭っておられる地域の皆さんのお立場を考えますと極めて適切ではない発言。(参院選への影響は)あるかないかよく分かりませんが、決してプラスにはならない発言であったろうと思います」と述べた。 鶴保氏は8日、和歌山市で開かれた参院選の自民候補者を応援する集会で演説し「国土の均衡をどうしたら維持できるかを考えた。2拠点居住だ。子どもたちが関係人口として ...
読売新聞石破首相「今回ほど厳しい参院選は見たことがない」…佐賀県で自民党候補の総決起大会、与党支持を訴える
読売新聞 10日 14:52
... っすぐに訴えていきたい」と強調した。 また、同日始まった陸上自衛隊佐賀駐屯地への輸送機「オスプレイ」の配備のほか、農業政策や米国との関税交渉などに触れながら、「この佐賀から新しい日本を作るために、皆様方の力がどうしても必要だ」と支持を求めた。 関連記事 佐賀選挙区の序盤情勢…山下と富永、横一線【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・佐賀 佐賀の選挙速報・最新ニュース
日高新報心に刺さるキャッチコピーは
日高新報 10日 14:52
... がキャッチコピー。自動車業界では「いつかはクラウン」、「史上最強のスカイライン」「ブルーバード、お前の時代だ」、「HOP!STEP WGN」(ステップワゴン)など言葉で商品の魅力を伝えてきた▼20日は参院選の投開票日。候補者が公約の浸透を目指して奮闘中だが、各政党のキャッチコピーを見てみると、自民党は「この国を動かす責任がある」、立憲民主党は「物価高から、あなたを守り抜く」、公明党は「やると言った ...
日高新報参院選で世耕氏が御坊入り
日高新報 10日 14:50
... 良男候補(53)の応援で初めて地元入り。御坊商工会館で支持拡大を訴えた。 望月候補の個人演説会に駆け付け、約400人(主催者発表)を前に演説。初めに自民党の鶴保庸介参議院議員が8日、和歌山市で行われた参院選の自民党候補者の応援演説で「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことについて、同じ和歌山の国会議員として謝罪し、望月候補の有田市長としての実績を紹介したうえで、「これから県、国全体のため ...
東奥日報【参院選青森県選挙区】参政・加藤候補「SNSを駆使」、共産・荻野候補「高橋氏と連動」
東奥日報 10日 14:42
... は高橋元衆院議員=6日午後、青森市 20日投開票の参院選青森県選挙区(改選1)に立候補している参政党新人・加藤勉候補(65)と共産党新人・荻野優子候補(33)は、いずれも選挙初挑戦。加藤候補は党への追い風を得票につなげようと、交流サイト(SNS)を駆使して主張の拡散を狙う。荻野候補は、昨年の衆院選で議席を失った高橋千鶴子元衆院議員と連動。党県委員会は参院選を党勢回復の足掛かりにしたい考えだ。 行政 ...
スポニチ八代英輝弁護士 自民・鶴保議員の謝罪会見に「薄ら笑い…誠実さをあまり感じないかなという印象」
スポニチ 10日 14:41
... の八代英輝氏(60)が10日、コメンテーターを務めるTBS「ひるおび」(月〜金曜前10・25)に出演。自民党の鶴保庸介参院予算委員長(58)が、参院選の応援演説で「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことに言及した。 鶴保氏は8日、和歌山市で開かれた参院選の自民候補者を応援する集会で演説し「国土の均衡をどうしたら維持できるかを考えた。2拠点居住だ。子どもたちが関係人口として和歌山に行ったり ...
NHK旭川市立大学で参院選の投票呼びかけ 若い世代の投票率向上へ
NHK 10日 14:39
今月20日の参議院選挙の投票日を前に道選挙管理委員会が旭川市立大学で学生たちに投票に行くよう呼びかけました。 10日、旭川市立大学の構内では道選挙管理委員会の職員5人が今月20日の参議院選挙の投票日を前に学生たちに投票を呼びかけるチラシが入ったポケットティッシュを配りました。 チラシではバスで市内の大学などを巡る移動式の期日前投票所が今月16日に旭川市立大学に設けられることも紹介されていました。 ...
日刊スポーツ石川で授業の教育アドバイザー「憤りを覚えます」鶴…
日刊スポーツ 10日 14:31
... 、「まじめに被災地支援に取り組まれている人なのかな。発言自体、あり得ないこと。厳しく対応していかないと、ほかの候補者にも影響が出てしまう。自民党全体に影響してしまうのが気になります」と、20日投開票の参院選を気にかけていた。 鶴保氏は8日の会合で、地震発生後に被災者が住む地域以外でも住民票の写しが取得できるようになるなど、政府が推進する「2地域居住」に触れる中で、「運のいいことに、能登で地震があっ ...
時事通信参院選中に「物価高対策」PR 政府がSNS広告で―批判続出、識者「公平性に懸念」【25参院選】
時事通信 10日 14:31
SNSに掲載された物価高対策に関する政府広告。「プロモーション」「広告」と記載されている 参院選の期間中、政府がSNSに掲載した物価高対策に関する有料広告に批判が相次いでいる。今回の参院選の最大の争点について、政府自らアピールした格好で、広告を見た人からは「税金を使った与党の宣伝」などと反発する声が続出。識者も「選挙の公平性」の観点から疑問を投げ掛けている。 政府広報の公式アカウントが7日、X(旧 ...
時事通信参院選中に「物価高対策」PR 政府がSNS広告で―批判続出、識者「公平性に懸念」【25参院選】
時事通信 10日 14:31
SNSに掲載された物価高対策に関する政府広告。「プロモーション」「広告」と記載されている 参院選の期間中、政府がSNSに掲載した物価高対策に関する有料広告に批判が相次いでいる。今回の参院選の最大の争点について、政府自らアピールした格好で、広告を見た人からは「税金を使った与党の宣伝」などと反発する声が続出。識者も「選挙の公平性」の観点から疑問を投げ掛けている。 政府広報の公式アカウントが7日、X(旧 ...
秋田魁新報実情に沿った農政が必要 あきた参院選・これは言いたい(3)
秋田魁新報 10日 14:30
野菜農家 富樫収さん(43) 大館市で野菜を栽培する富樫さん トマトやサツマイモといった野菜のほか、ダリアを栽培しています。以前は東京でシステムエンジニアをしていましたが、東日本大震災で被災した岩手県の農家の復興支援に携わったことが契機となり、2019年にUターンして新規就農しました。 自分がやった分だけ成果が見えるので、やりがいや楽しさが大きい一方、近年は気候変動や物価高騰の影響を強く感じていま ...
FNN : フジテレビ「選挙は認知されないと始まらない」SNSに懸け初当選した市議会議員に聞く 選挙におけるSNSの有効性 一方、投票に悪影響を与えることも…専門家に注意点を聞く【大分発】
FNN : フジテレビ 10日 14:20
... NSがあって、駅前とか街頭で立っている人はこの人だねと、リアルとの一致が一番効いたと思う」 吉川市議 街の人「選挙の結果に与える影響は大きくなっている」「フェイクニュースもあるのでどうかと…」 今回の参院選でも各陣営が積極的に活用しているSNS。街の人たちからは「よくXのトレンドには選挙がなっているのでよく見る」「特にユーチューブは露出が多くなっていると実感するので、それが選挙の結果に与える影響は ...
産経新聞「能登地震、運いい」の自民・鶴保氏「半笑い」会見 元書生仲間「あの人の全てが凝縮」
産経新聞 10日 14:07
... 明した記者会見について「議員辞職や離党を考えているかと質問された際に見せた馬鹿なこと聞くなと言わんばかりの【半笑い】にあの人の全てが凝縮されているような気がする」と指摘した。 鶴保氏は8日に和歌山市で参院選(20日投開票)の応援演説し、「運のいいことに能登で地震があった」と発言。翌9日、同市で会見し「被災地への配慮が足りなかった」と陳謝したうえで、議員辞職や離党は否定した。時折薄ら笑いを浮かべる場 ...
日本テレビ参政党“台風の目"支持率急増のワケは? “保守"打ち出す日本保守党 差別化は? 社民党“生き残りをかける"老舗政党の今【 #政党フカボリ ?】
日本テレビ 10日 14:07
... ぞれの「今」を、フカボリします。 ◇◇◇ 参院選で“台風の目"となっている、参政党の神谷代表。 参政党・神谷代表 「日本人が貧しくなって外国人に来てもらわないと経済が回らないということになっているわけですよ。アンポンタンですよ」 「日本人ファースト」を掲げ、“保守的"な政策などを訴えています。参政党は結党からわずか5年で、全国に“150人の地方議員"を有し、参院選でも“全選挙区"に候補者を擁立。今 ...