検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,954件中137ページ目の検索結果(0.284秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
信濃毎日新聞大相撲と外国人力士 「日本人ファースト」の危うさ〈考ともに〉
信濃毎日新聞 14日 09:30
大相撲秋場所はきょうが初日。東京・両国国技館には櫓(やぐら)太鼓や柝(き)の音が響くことだろう。 3カ月前、歴代最多の優勝45回を数えるモンゴル出身の元横綱・白鵬が角界を去った。この一件を機に、大相撲観戦に嫌気が差した好角家が少なからずいる。 白鵬のファンだから? それよりも、見て見ぬふりをす… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
神戸新聞<谷川浩司十七世名人の詰め将棋>9月の答え
神戸新聞 14日 09:30
9月6日の問題
沖縄タイムス沖縄初 膵臓と腎臓を同時移植 60代男性に 琉大病院「長期フォロー体制整った」
沖縄タイムス 14日 09:30
琉球大学病院(宜野湾市)は12日、脳死と判定された男性から提供された膵臓(すいぞう)と腎臓を60代男性患者に同時移植したと発表した。膵臓と腎臓の同時移植は県内初で、同院での脳死下での臓器移植は7例目。
高知新聞【単行本第15巻発売中!】きんこん土佐日記 日曜付の新聞掲載分を毎週アップ!
高知新聞 14日 09:30
大人気!村岡マサヒロさんが高知新聞に連載している4コマ漫画「きんこん土佐日記」。金婚(結婚50周年)を迎えたよしき、くにえを軸に孫のたくみを交えた3人が引き起こす笑いのある日常を描いています。 きんこん土佐日記Web版は、日曜付掲載分を毎週アップします。 第15巻発売しました! 高知新聞社は5月3日、村岡マサヒロさんの本紙連載4こま漫画「きんこん土佐日記」の単行本第15巻=写真=を発売しました。 ...
山陰中央新聞【試合結果速報】秋季高校野球島根大会 15日、3会場で2回戦6試合
山陰中央新聞 14日 09:30
島根県高校秋季野球大会が第2日は14日、天候不良のため試合を順延し、15日に松江市営野球場など3会場で2回戦6試合がある。大会は来春の選抜大会につながる第145回秋季中国地区大会の予選を兼ねる。上位3校が10月24〜26日、11月1、2の両日、山口県宇部市のユーピーアールスタジアムなどである中国地区大会に出場する。 ・トーナメント表 【12日・第1日】松江南など16強入り 平田と出雲商が2回戦へ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞手作り「おいしい」 親子でバター作り 大江ノ郷自然牧場食育体験イベント
日本海新聞, 大阪日日新聞 14日 09:29
親子で食育を学ぶ体験イベントが13日、八頭町橋本の大江ノ郷自然牧場で行われ、和気あいあいとした雰囲気の中で参加者は昔ながらのバター作りに挑戦し、農業と食の大切さを実感した。14日まで。 森永乳業(東...
山形新聞松浦(東根三中)成長の4位 滋賀2025国スポ・少年女子B100バタ
山形新聞 14日 09:29
〈競泳少年女子B100メートルバタフライ決勝〉後半に追い上げて4位に食い込んだ松浦優羽(東根三中)=滋賀県草津市・インフロニア草津アクアティクスセンター 第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ2025」は13日、滋賀県草津市のインフロニア草…
中日新聞ルーマニアでも領空侵犯 ロシア無人機、戦闘機緊急発進
中日新聞 14日 09:29
【ウィーン、キーウ共同】ルーマニア国防省は13日、同国東部のウクライナとの国境付近でロシアの無人機が領空を侵犯したため、F16戦闘機2機を緊急発進させたと明らかにした。ポーランドで9日夜から10日朝、ロシア無人機による領空侵犯があったばかりで、欧州各国が警戒を強化していた。 ルーマニアは北大西洋条約機構(NATO)加盟国。国防省の声明によると、ロシアがウクライナのインフラ施設を空爆した際、無人機に ...
TBSテレビ【JR伯備線】新見駅〜米子駅間で運転を見合わせ【14日午前9時30分現在】
TBSテレビ 14日 09:28
JR西日本によりますと、伯備線は大雨のため、14日9時30分現在、新見駅〜米子駅間で運転を見合わせています。 代行輸送は行わないということです。 影響線区 伯備線新見 から 上石見 まで 運転見合わせ
山陰中央新聞14日の秋の高校野球・島根大会が順延
山陰中央新聞 14日 09:28
島根県高野連は14日、同日に松江、浜田、益田の3会場で開催予定だった島根県高校秋季野球大会の6試合を15日に順延すると発表した。天候不良のため。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
NHKJR横須賀線・東海道線・湘南新宿ライン 運転再開
NHK 14日 09:28
JR東日本によりますと、横須賀線は、横浜市にある東戸塚駅と戸塚駅の間で人身事故が起きたため、東京駅と久里浜駅の間で運転を見合わせていましたが、午前9時10分すぎに運転を再開しました。 また、この影響で運転を見合わせていた、▽東海道線と▽湘南新宿ラインも運転を再開しました。
秋田魁新報体操 2025国民スポーツ大会
秋田魁新報 14日 09:28
記録の更新は、新聞掲載後になります。
TBSテレビ車2台に衝突し3人にけがさせる…運転手の男は車を放置し逃走 警察がひき逃げ事件として捜査=静岡県警
TBSテレビ 14日 09:27
9月13日午後、浜松市浜名区の交差点で、乗用車が車2台に衝突し、運転手が車を乗り捨て、逃走するひき逃げ事件がありました。警察は逃走した運転手の男の行方を追っています。 13日午後3時半頃、浜松市浜名区新都田の交差点で、乗用車が止まっていた軽乗用車に追突、さらにそのはずみで対向車線を走っていた軽トラックにも衝突する事故がありました。 この事故で軽乗用車に乗っていた女性2人と、軽トラックを運転していた ...
STV : 札幌テレビ同じアパートに住む男(61)と30代男性 酒を飲んでいて…男が包丁で突き刺す 札幌市
STV : 札幌テレビ 14日 09:26
札幌・東警察署は2025年9月13日、傷害の疑いで札幌市の職業不詳の男(61)を逮捕したと発表しました。 男は9月13日午後4時35分ごろ、札幌市東区北17条東1丁目の自宅で30代の男性の腕を包丁で突き刺し、けがをさせた疑いが持たれています。 警察によりますと、2人は同じアパートに住む知人関係で、この日は男性が男の部屋を訪れ、酒を飲んでいたということです。 その後、男性から「包丁で刺された」と警察 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞住民の声、政策の指針に 江府町 将来ビジョン策定へ
日本海新聞, 大阪日日新聞 14日 09:26
江府町は本年度、従来の「総合計画」に代わる「将来ビジョン」を策定する。10年後の町はどうあってほしいかを住民に直接インタビューし、ビジョンを作成。町民と共に創り上げた「町の10年後の理想の姿」を分か...
浦和経済新聞見沼田んぼの遊休耕作地を活用したヒマワリ迷路畑で種の収穫体験と種まき体験
浦和経済新聞 14日 09:26
2023年のヒマワリ迷路畑を実施した後の、種の収穫時期にあるヒマワリの様子 0 さいたま市の見沼田んぼの約1500平方メートルの遊休耕作地(さいたま市浦和区三崎)を活用したヒマワリ迷路畑で9月21日、種の収穫体験と種まき体験が行われる。運営は一般社団法人さいたま市地域活性化協議会。 今年のヒマワリ迷路畑の様子(8月31日撮影) [広告] 代表理事の星野邦敏さんは「遊休耕作地を活用してヒマワリ迷路畑 ...
愛媛新聞松前の歴史文化の会「ふるさと歴史ロマン講座」 20日、北公民館
愛媛新聞 14日 09:25
20日午後1時半〜3時、松前町昌農内の北公民館で。地域歴史研究家の忽那祐三さんが「中世忽那一族の開……
愛媛新聞まかぬ種は生えぬ〜キヨシさんと藁<10>稲刈り最終章 天候見極め段取りよく
愛媛新聞 14日 09:25
わらを目的とした西予市のしめ縄職人上甲清さん(88)の田んぼの稲刈り最終章、古代米の一種である緑米……
十勝毎日新聞雌阿寒岳の火山性微動観測 札幌管区気象台
十勝毎日新聞 14日 09:25
【足寄】足寄町と釧路市にまたがる雌阿寒岳(標高1499メートル)について札幌管区気象台は12日午後、火山性微動が発生したと発表した。火口周辺での火山ガスや火山灰噴出の可能性があるとして注意を呼び...
宮崎日日新聞「姉妹犬」15年ぶり再会 飼い主偶然出会い交流
宮崎日日新聞 14日 09:22
同じ日に生まれ、間もなく生き別れになった姉妹とみられる老犬2匹が13日、15年ぶりに顔を合わせた。偶然に次ぐ偶然によって、県内在住の飼い主同士が2匹のルーツを確かめ合えたことによる奇跡的な"再会"。見つめ合う2匹を前に、飼い主は「最期を前に血を分けた存在と会えて幸せだと思う」と感慨に浸った。 【写真】トイプードルとヨークシャーテリアのミックス犬「マロン」(右)と「ろこ」。「姉妹犬」の2匹は15年ぶ ...
NHK応急手当の知識を 事故想定「メディカルラリー」 三重 名張
NHK 14日 09:20
応急手当の知識を身につけてもらおうと中学生と高校生が事故などを想定した現場で的確な対応ができるかを競う「メディカルラリー」が三重県名張市で開かれました。 これは生徒たちに応急手当の知識を身につけてもらい、地域医療への関心も高めてもらおうと名張市と市立病院などが開き、13日は地元の中学生と高校生の38人が、9つのチームに分かれて参加しました。 参加した生徒たちは交通事故や地震などを想定した現場でどの ...
中日新聞岩井千怜、山下美夢有が3位浮上 米女子ゴルフ第3日
中日新聞 14日 09:19
【メーンビル(米オハイオ州)共同】米女子ゴルフのクローガー・クイーンシティー選手権は13日、オハイオ州メーンビルのTPCリバースベンド(パー72)で第3ラウンドが行われ、14位で出た岩井千怜と山下美夢有が、ともに66と伸ばして通算14アンダー、202で首位と2打差の3位に浮上した。 67の畑岡奈紗は通算8アンダーで29位となり、68の古江彩佳と70の西郷真央は6アンダーで42位、71の吉田優利は5 ...
HBC : 北海道放送北海道各地で大雨、24時間雨量が白老町森野391ミリ、登別市カルルス345ミリ JRは14日札幌〜帯広・釧路の特急など63本運休
HBC : 北海道放送 14日 09:17
北海道は低気圧の影響で、13日から14日朝にかけ大雨となりました。JRは14日も札幌と、帯広や釧路などを結ぶ特急などが運休を決めています。 前線を伴った低気圧が発達しながら北海道付近を通過する影響で、道内では、13日から14日朝にかけ各地で大雨となりました。 胆振の白老町森野では13日午後9時15分までに統計開始以来最大となる1時間に87ミリの猛烈な雨を観測。 14日午前6時までの24時間に降った ...
福島民友新聞一走入魂…松本、井戸が歴史刻む力走、混合1600リレー初の決勝進出
福島民友新聞 14日 09:15
【混合1600メートルリレー予選】力走する第2走者の井戸アビゲイル風果 【混合1600メートルリレー予選】第3走者の吉津拓歩(右)からバトンを受け力走するアンカーの松本奈菜子=国立競技場 【混合1600メートルリレー決勝】レースを終え、日の丸を掲げる(左から)吉津拓歩、井戸アビゲイル風果、今泉堅貴、松本奈菜子 福島県勢が開幕早々に歓喜を巻き起こした。13日に国立競技場で開幕した陸上の世界選手権東京 ...
宮崎日日新聞幸せの黄色いカマキリ
宮崎日日新聞 14日 09:15
◎…幸せになれそう―。宮崎市高岡町五町の自営業本田秀利さん(86)方敷地内で、全身が鮮やかな黄色のカマキリが発見された=写真。「非常に珍しい」と専門家も驚いている。 ◎…寄贈先の同市・大淀川学習館の日高謙次主幹によるとハラビロカマキリで、体色は通常、緑や褐色。目立つ黄色に変異した個体は淘汰(とうた)され、報告例は全国で年に1、2件という。 ◎…発見者の妻キヌ子さん(85)は「体が震えるほどびっくり ...
宮崎日日新聞高齢者の健康「食と運動」 宮崎市で病気予防へフォーラム
宮崎日日新聞 14日 09:15
宮崎健康フォーラム(宮崎市郡医師会病院主催)は13日、宮崎市民プラザであった。市民ら約300人が参加。「超高齢社会を楽しむ」と題した特別講演やパネルディスカッションを通し、健康寿命を延ばすための取り組みなどを学んだ。 【写真】「超高齢社会を楽しむ」と題したパネルディスカッションなどが行われた宮崎健康フォーラム=13日午後、宮崎市民プラザ
TOKYO HEADLINEハラミ、タン、ホルモン…多彩な肉料理が大集合!日比谷公園で肉料理の祭典「肉祭2025」
TOKYO HEADLINE 14日 09:15
東京・千代田区の日比谷公園 にれのき広場にて、肉料理の祭典「肉祭2025in日比谷公園」が開催されている。総勢36店舗のおいしい肉料理が大集合し、イベント限定メニューやドリンク、ライブステージなどのコンテンツが盛りだくさんだ。 上:日比谷公園 にれのき広場にて開催中の肉料理の祭典「肉祭2025in日比谷公園」/下:「ステーキとドイツビール マーベリックス」の「熟成リブステーキ」1200円(税込) ...
TBSテレビ高松市の路上で警察官を足蹴りした疑いで会社員の男(44)を逮捕 容疑を否認【香川】
TBSテレビ 14日 09:14
きのう(13日)深夜、高松市の路上で警察官の足を蹴ったとして、坂出市の会社員の男が逮捕されました。 公務執行妨害の容疑で逮捕されたのは、坂出市の会社員の男(44)です。 警察の調べによりますと、男は、きのう午後11時20分ごろ、高松市の路上で、高松北警察署の巡査部長の男性(39)の左足を右足で1回足蹴りする暴行を加えた疑いがもたれています。 警察の調べに対し、男は容疑を否認しているということです。
日本テレビ東京の美術館で絵金展『幕末土佐の天才絵師・絵金』【高知】
日本テレビ 14日 09:13
2026年で没後150年を迎える「絵金」こと、幕末の絵師・金蔵の作品を集めた大規模な作品展が、東京・六本木のサントリー美術館で開催されています。 幕末から明治のはじめにかけて、数多くの芝居絵屏風を手掛け、高知では「絵金」の愛称で知られる土佐の絵師・金蔵。 その絵金の作品を一堂に集めた「幕末土佐の天才絵師・絵金」が、東京・六本木のサントリー美術館で開かれています。 鮮やかな色彩で描かれた、おどろおど ...
NHK米子空港 落雷の影響 滑走路閉鎖し点検
NHK 14日 09:13
全日空によりますと、米子空港は落雷の影響で、午前7時30分ごろから滑走路を閉鎖して点検を行っています。 このため、羽田から米子空港に向かう第1便は伊丹空港に着陸しました。
TBSテレビ長崎県で14日朝にかけて線状降水帯発生のおそれ 土砂災害に厳重警戒を
TBSテレビ 14日 09:13
長崎地方気象台によりますと、長崎県では14日朝にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあり、気象台は土砂災害に厳重な警戒を呼びかけています。 九州北部地方では、対馬海峡にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。この前線は14日夜にかけて対馬海峡に停滞する見込みのため、長崎県では14日昼前にかけて非常に激しい雨や激しい雨が降 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度1 津波の心配なし
TBSテレビ 14日 09:12
14日午前9時08分ごろ最大震度1の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約10キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは2.0と推定されています。 各地の震度は、 震度1が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。
埼玉新聞ムーミンバレーパーク、敬老の日にワンデーパス無料 さらに65歳以上を対象、16〜19日までシニア割 こどもワンデーパス、U22パスの割引も
埼玉新聞 14日 09:11
ムーミンバレーパークのある飯能市 飯能市宮沢のムーミンバレーパークは、子どもやシニア層を対象に無料や割引チケットのキャンペーンを実施する。 敬老の日の15日限定で65歳以上を対象にワンデーパスが無料、さらに16〜19日までの期間限定でシニア割として、前売りが2500円(通常3900円)になる。10月からは、平日・前売り限定で同額のシニア割を販売する。 また、10月31日まで4歳〜高校生対象のこども ...
TBSテレビリサイクルショップで9万4930円相当のベストなど7点を盗んだ疑いで無職の男(32)を逮捕【香川】
TBSテレビ 14日 09:10
きのう(13日)、香川県宇多津町のリサイクルショップで、ベストなど7点を盗んだとして、住所不定の男がきょう(14日)、逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、住所不定、無職の男(32)です。 警察によりますと、男は、きのう(13日)午後2時40分ごろ、宇多津町のリサイクルショップで、ベストなど7点(販売価格合計9万4930円)を盗んだ疑いがもたれています。 警察の調べに対し、男は容疑を認めて ...
TBSテレビSNSで知り合った30代女性との“初デート"車のドアを開けようとした女性を無視し急発進 逃走していた36歳の男を傷害容疑で逮捕 札幌市東区
TBSテレビ 14日 09:09
13日午後、札幌市東区で30代の知人女性が車のドアをつかんでいる状態で、わざと車を急発進させてけがをさせたとして、36歳の男が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む36歳の会社員の男です。 男は13日午後2時半過ぎ、札幌市東区本町の歩道で、30代の知人女性が車のドアをつかんでいるのに、わざと車を急発進させてけがをさせた疑いが持たれています。 女性は、両ひじや両ひざを擦りむく ...
すみだ経済新聞スカイツリータウンで「ソラマチ横丁」 角野卓造さんプロデュース
すみだ経済新聞 14日 09:09
公開収録で乾杯する角野さんと出演者 0 東京スカイツリータウン(墨田区押上1)4階スカイアリーナで9月12日、「ソラマチ横丁2025〜酒とおつまみ 居酒屋 カドノ〜」が始まった。 文化放送『くにまる食堂フライデー 〜どうした!?一蔵!〜』の生放送が行われた [広告] 俳優の角野卓造さんがプロデュースを手がける同イベント。初日には文化放送『くにまる食堂フライデー 〜どうした!?一蔵!〜』の生放送も行 ...
中日新聞線路に爆発物2人死亡、ロシア 処理の治安当局者
中日新聞 14日 09:08
【モスクワ共同】ロシア通信によると、ロシア西部オリョール州で13日、鉄道線路の点検中に爆発物が見つかり、爆破処理に関わった治安部隊「国家親衛隊」の隊員2人が死亡し、1人が重傷を負った。州知事らが明らかにした。三つの爆発物が50メートル間隔で仕掛けられていたとの情報がある。 オリョール州はウクライナ国境まで最短で約60キロに位置する。爆発物がウクライナ軍による破壊工作によるものかどうかは不明。 また ...
HBC : 北海道放送SNSで知り合った30代女性との“初デート"車のドアを開けようとした女性を無視し急発進 逃走していた36歳の男を傷害容疑で逮捕 札幌市東区
HBC : 北海道放送 14日 09:08
13日午後、札幌市東区で30代の知人女性が車のドアをつかんでいる状態で、わざと車を急発進させてけがをさせたとして、36歳の男が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む36歳の会社員の男です。 男は13日午後2時半過ぎ、札幌市東区本町の歩道で、30代の知人女性が車のドアをつかんでいるのに、わざと車を急発進させてけがをさせた疑いが持たれています。 女性は、両ひじや両ひざを擦りむく ...
埼玉新聞回転する「コーヒーカップ」…遊園地の定番遊具、正智深谷高の2年生が手作り 人力で1分間回転、4台製作 系列の工業大学や地元企業も協力 14日の文化祭に出展
埼玉新聞 14日 09:05
コーヒーカップを試運転する生徒たち=12日、深谷市の正智深谷高校 深谷市の正智深谷高校で14日に一般公開される文化祭「第68回葵祭」で、2年5組が遊具「コーヒーカップ」を出展する。系列の埼玉工業大学や地元企業も協力し、遊園地の定番遊具を手作りした。 同大工学部の教授らのアドバイスを受け、木材や単管パイプの資材は地元の木本林業と古郡建設が協力。生徒たちは縦90センチ、横80センチのコーヒーカップを4 ...
NHK鳥取 14日夕方にかけ局地的に激しい雨 土砂災害に警戒を
NHK 14日 09:05
鳥取県内は、暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大気の状態が非常に不安定になっていて、14日夕方にかけて局地的に雷を伴って激しい雨が降る見込みです。 気象台は、土砂災害に厳重に警戒するとともに、低い土地の浸水や河川の増水などに警戒するよう呼びかけています。 鳥取地方気象台によりますと、県内は、暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大気の状態が非常に不安定になっていて、局地的に雷を伴って激しい ...
山形新聞5期目の決意、吉村知事語る 山形・政治資金パーティー
山形新聞 14日 09:05
県政運営の方向性などを語る吉村美栄子知事=山形市・パレスグランデール 吉村美栄子知事の後援会が主催する政治資金パーティーが13日、山形市のパレスグランデールで開かれた。…
山形新聞道路整備、地方ニーズ重要 県市議会議長会と県選出国会議員の懇談会
山形新聞 14日 09:02
道路網の整備などをテーマに意見を交わした県市議会議長会と国会議員との懇談会=山形市・山形グランドホテル 県市議会議長会(会長・丸子善弘山形市議会議長)と県選出国会議員との懇談会が13日、山形市の山形グラ…
沖縄タイムス沖縄県産食材を大阪でテスト販売 店頭で見えた課題 ぼーのファーム・芳沢農園が支援事業活用
沖縄タイムス 14日 09:00
[ヒットのたまご](293)沖縄物産コーディネイター 池村博隆 沖縄県産農林水産物活用連携支援事業で県外展開を目指す事業者として石垣島から「ぼーのファーム」と「芳沢農園」の2社が採択され、大阪で食のセレクトショップ3店舗を運営する「きしな屋」の協力で、ほんまち店での約1カ月間のテストマーケティングがスタートしました。 ぼーのファームの宮良央・南夫妻は「牛飼いのビーフジャーキー」を販売。通りすがりの ...
TBSテレビ香川県の女性(33)につきまとった疑いで愛媛県の女性(30)を現行犯逮捕
TBSテレビ 14日 09:00
きょう(14日)、観音寺市で、女性につきまとい行為をしたとして、愛媛県の女が逮捕されました。 ストーカー行為等の規制などに関する法律違反容疑で現行犯逮捕されたのは、愛媛県新居浜市の美容業の女(30)です。 警察によりますと、女は、香川県警察本部長からストーカー規制法の規定により、観音寺市に住む女性(33)に対して、更に反復してつきまといなどをしてはならないという禁止命令を受けていたにもかかわらず、 ...
日本テレビ「目は一番最後に描くんです」中学で“別室登校"経験、ネコ描く18歳イラストレーター…初の作品展(宮城・気仙沼市)
日本テレビ 14日 09:00
ネコの絵を描く宮城・気仙沼市の18歳のイラストレーターについて、お伝えします。 中学校時代に別室登校を経験しながらも、独学で絵について学び初めての作品展を開催しました。 気仙沼市大島のカフェで、8日から始まった「猫好きによる、猫好きのための猫展」。 繊細なタッチでさまざまなネコの姿を描いたのは、気仙沼市のイラストレーター・工藤洸理さん(18)。 今回が、初めての展示会です。 工藤さんが絵を描くうえ ...
東奥日報米軍三沢F16撤収 第13飛行隊完了
東奥日報 14日 09:00
拡大する 滑走路で待機するF16。尾翼の先が赤いのが、撤収した第13戦闘飛行隊の機体。黄色は第14戦闘飛行隊=4月、三沢基地 米空軍が三沢基地の戦闘機をF16から最新型のF35Aに更新するのに伴い、二つの飛行隊のうち一つが運用する機体が三沢からの撤収を終えた。撤収した機体は韓国に配備された。米軍が13日までの東奥日報の取材に明らかにした。 三沢市 米軍三沢基地
東奥日報地方定住 情報発信カギ/弘前で日本経済学会
東奥日報 14日 09:00
拡大する 若者の定住について意見交換する宮下知事(左)と李教授 日本経済学会の秋季学術大会が13日、青森県弘前市の弘前大学で始まった。初日は「若者の地方定住」をテーマにパネル討論が行われ、宮下宗一郎知事や経済学の専門家が意見交換。「『青森に住み続けたい』と思ってもらう情報発信と、若者を受け入れる環境づくりが重要だ」との声が上がった。 人口 弘前市 経済・産業
長崎新聞宇久の未来プラン
長崎新聞 14日 09:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
宮古毎日新聞オーガニック給食提案/地下水守るセミナー
宮古毎日新聞 14日 09:00
元農水相の山田氏講演 山田氏(手前左)がオーガニック食の可能性などを説明したセミナー=13日、JTAドーム宮古島 「未来の子どもたちのために地下水を守るセミナー」(主催・宮古の地下水を守る会)が13日、JTAドーム宮古島で行われた。元農林水産大臣で弁護士の山田正彦氏が「水と食の安全と今私たちにできること」と題して講演した。市民ら約250人が高機能活性炭浄水処理施設整備の必要性や有機農業で栽培した食 ...
宮古毎日新聞JC杯野球大会が開幕/県内22チーム参加
宮古毎日新聞 14日 09:00
下地選手「感謝胸に全力プレー」 開会式で力強く選手宣誓する下地さん(中央)=13日、伊良部球場 宮古青年会議所(宮古JC、比嘉正樹理事長)主催の第45回JC杯少年野球大会が13日、伊良部球場などで開幕した。開会式では低・高学年の両部門に出場する宮古、八重山、沖縄本島の総勢22チームが互いの健闘を誓った。代表で高学年・平一レンジャーズの下地剛愛さん(6年)が「応援してくれる皆さんへの感謝を胸に、最後 ...
東奥日報おいらせ町社協 困り事ちょこっと手助け
東奥日報 14日 09:00
拡大する 川口さん(右)のため保険の案内を読み上げる日ケ久保さん=8日、おいらせ町 公的なサービスでカバーしきれない草刈りやごみ出しなど、暮らしのちょっとした困り事を解決するため、おいらせ町社会福祉協議会(苫米地義之会長)が高齢者・障害者世帯とボランティアをつなぐ事業に取り組んでいる。住民同士がつながるきっかけをつくり、地域のコミュニティーを維持する狙いもある。 おいらせ町 福祉・医療
東奥日報むつ工 国際フォーラム2位/洋上の風向風速観測機を開発
東奥日報 14日 09:00
拡大する 台湾で開かれたオーシャンチャレンジで2位に入賞したむつ工の(左から)佐賀さん、二木さん、柴田さん 拡大する むつ工チームが開発した風向風速観測機 青森県むつ市のむつ工業高校の生徒による風向風速観測機の実用化に関する研究発表が、台湾・高雄市でこのほど開かれた国際的な海洋フォーラム「オーシャンチャレンジ2025」で参加6チーム中2位に入賞した。機器開発の取り組みを英語で紹介した生徒3人が9日 ...
十勝毎日新聞加藤(帯広)投てき五種M40日本新 道マスターズ投てき大会
十勝毎日新聞 14日 09:00
陸上競技の第12回道マスターズ投てき大会(道マスターズ陸上競技連盟主催)が7日、帯広の森陸上競技場で行われた。投てき五種の男子M40クラスで加藤剛(41)=帯広=が2562点を挙げ、日本新記録と...
山梨日日新聞【速報中】秋季関東高校野球県大会第5日〈14日〉
山梨日日新聞 14日 09:00
第78回秋季関東高校野球山梨県大会第5日は14日、山日YBS球場で2回戦3試合が行われている。 各試合の打席ごとの詳細を特集「秋季関東高校野球県大会」ページで速報しています。特集は下記リンクから。 特集「秋季関東高校野球県大会」 〈きょうの試合〉 都留−甲府工 日川−富士北稜 駿台甲府−身延
八重山毎日新聞仲山さん(大浜中)最優秀賞
八重山毎日新聞 14日 09:00
「Be a Challenger」をテーマに発表する仲山結夏さん 最優秀賞の仲山結夏さん(中左)、優秀賞の浦崎虹七さん(中右)と優良賞の皆さん=13日午後、八重山合同庁舎 英語弁論大会八重山地区予選 優秀賞・浦崎さんと県大会へ 高円宮杯第77回全日本中学校英語弁論大会沖縄県予選八重山地区大会(八重山地区中学校英語教育研究会主催)が13日、八重山合同庁舎で開催された。石垣市と竹富町から代表7人が挑戦 ...
八重山毎日新聞優秀賞に3作品選出
八重山毎日新聞 14日 09:00
第41回八重山地区児童・生徒科学作品展の入賞者=13日午後、石垣市健康福祉センター 第41回八重山地区児童・生徒科学作品展 海星小と大原小に学校賞 第41回八重山地区児童・生徒科学作品展(八重山地区小中学校理科教育研究会主催)の表彰式が13日、石垣市健康福祉センターで行われ、優秀賞には小学校低学年の部で糸洲宗哉さん(石垣2年)、同高学年の部で池淵悠翔さん(海星5年)、中学校の部で西原智穂さん(大浜 ...
宮古毎日新聞宮古方言の魅力語る/市文化協シンポ
宮古毎日新聞 14日 09:00
基調講演、民謡演奏、座談会 座談会で市民の質問に答えるパネリストら=13日、市未来創造センター多目的ホール 宮古方言保存継承事業シンポジウム「みゃーくふつを繋(つな)ぐために」(主催・市文化協会)が13日、市未来創造センターで開催された。宮古方言研究家のセリック・ケナンさんによる基調講演や民謡演奏、座談会が開かれた。会場には約150人の市民らが集まるほど、関心は高く、宮古方言の魅力を再認識するとと ...
日本テレビ【特集】下半身の麻痺に負けない! 家族や仲間の支えを力に 車いすバスケのパラリンピック出場を目指す中学生 広島
日本テレビ 14日 09:00
中学生にして、車いすバスケットボールの23歳以下の日本代表に選ばれた選手がいます。下半身が麻痺する障害がありながらも、家族や仲間の支えを力にパラリンピック出場を目指す姿を追いました。 激しくぶつかり合う車いす。緩急をつけたターンや、素早いパスワークが魅力の車いすバスケットボールです。 広島県内のパラスポーツ団体に所属する森岡煌陽(こうや)選手は、中学3年生です。放課後は、練習に励みます。ポジション ...
宮古毎日新聞運動会シーズン幕開け/上野中
宮古毎日新聞 14日 09:00
博愛精神で全力チャレンジ 5人が力を合わせて取り組んだ「台風の目」=13日、上野中学校 上野中学校(砂川泰範校長)の第78回運動会が13日、同校運動場で行われ、今年も運動会シーズンがスタートした。生徒たちは晴れ渡る青空の下で、リレーで競い合ったり、練習を重ねたリズムダンスを踊ったりして汗を流した。 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。 まずは2週間、無料でお ...
宮古毎日新聞陸自、車両の物資輸送断念/日米実動訓練
宮古毎日新聞 14日 09:00
市民団体など平良港で抗議 訓練車両の進入を阻止する市民団体ら=13日、平良港下崎埠頭 陸上自衛隊と米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)の一環で13日午前、平良港下崎埠頭(ふとう)に陸上自衛隊の車両などを積載したPFI船舶(自衛隊の海上輸送力確保の一部を民間に委ね、契約に基づき運用されている船舶)が入港した。埠頭ゲート前では、訓練に反対する市民らが抗議活動を展開、陸自は宮古島駐屯地まで ...
TBSテレビ30代知人女性に好意→合鍵作製し家に侵入→カメラ2台設置し胸など盗撮 裁判所「侵入を繰り返し常習的」37歳男に厳しく指摘【判決詳報】
TBSテレビ 14日 09:00
2025年5月、北九州市八幡西区に住む30代の知人女性宅に侵入したうえ、脱衣所に小型カメラを設置して胸などを撮影した北崎章吾被告(37)に福岡地裁小倉支部は9月4日、懲役1年8か月 執行猶予3年の判決を言い渡した。 裁判所は「被害者方への侵入を繰り返していたもので常習的犯行の一環」と厳しく指摘した一方で示談成立などを理由に執行猶予付きの判決を選択した。
新潟日報「ストリートファイター6」の腕競う 長岡市のトチオーレで10月12、13日にeスポーツ大会
新潟日報 14日 09:00
人気格闘ゲーム「ストリートファイター6(SF6)」で腕を競うeスポーツ大会が10月12、13日、長岡市中央公園1のトチオーレで開かれる。有名プレーヤーによる実況もある。 市が主催し、一般社団法人県eスポーツ連合が公認する初めての大会となる。敗者復活戦を組み込んだトーナメント戦を行い、入賞賞品は栃尾地域産コシヒカリなど名産品の詰め合わせを用意する。 12日は午前10時〜午後3時、13日は午前10時〜 ...
京都新聞邦楽ヒットランキング TOP 40(9月13日)
京都新聞 14日 09:00
京都で今流行っている邦楽TOP40を話題満載で紹介する、α-STATIONの人気No1プログラムJ-AC TOP40。J-POPヒットチューンのオンエアポイントや京都主要レコード店のセールスポイントなどを集計した、α-STATIONの最新オリジナルランキングです。 ★は初登場 1 ↑ らしさ Official髭男dism 2 ↓ Blue Jeans HANA 3 ↓ 残酷な夜に輝け LiSA 4 ...
宮古毎日新聞【第5回】がんずぅ川柳 応募作品
宮古毎日新聞 14日 09:00
たくさんのご応募、ありがとうございました ご応募いただいた川柳は、9月21日(日)まで「サンエー宮古島シティ 無印良品前」に展示しています。 画像をクリックするとPDFファイルで開きます 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。 まずは2週間、無料でお試しください。 無料試読お申込み すでに購読中の方はログイン
京都新聞15日の主な交通取り締まり
京都新聞 14日 09:00
<京都> 【速度】北署=
茨城新聞幌獅子、威勢良く 石岡のおまつり開幕 茨城
茨城新聞 14日 09:00
供奉行列の露祓(つゆはらい)獅子を出迎える年番・香丸町の山車=石岡市国府 茨城県石岡市総社の常陸国総社宮の例大祭「石岡のおまつり」が13日、開幕した。15日までの3日間行われる。豪華絢爛(けんらん)な山車や威勢良い幌獅子(ほろじし)が繰り出した中心市街地は、初日から祭りムード一色に包まれた。市観光協会は3日間の人出を50万人超と見込んでいる。 初日の神幸祭では、総社宮から御分霊を乗せた大神輿(みこ ...
八重山毎日新聞旧盆迎えの日、お供えにどうぞとサトウキビ…
八重山毎日新聞 14日 09:00
旧盆迎えの日、お供えにどうぞとサトウキビを数本頂戴した。仏壇両脇に供える長尺のグサン(杖)を取っても余る▼車庫で久しぶりの三方用の束飾りを作ってみた。三方に収まるようサトウキビに物差しを当て長さを決めた。曲がりや節をそろえるのに苦戦、慣れない姿勢でノコをひき続けた▼最後の1本を切り、立とうとしたら腰辺りに激痛が走り動けなくなった。直、楽になるだろうと四つんばいで様子を見ることに。しかし、時間が経過 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞建造物侵入の疑いで男を現行犯逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 14日 09:00
米子署は13日、建造物侵入の疑いで住所、職業不詳の男(30)を現行犯逮捕した。 同署によると、男は同日午前9時50分ごろから同11時15分ごろまでの間、同市内のパチンコ店に出玉を不正に入手する目的で...
陸奥新報青森市で防災フェア
陸奥新報 14日 09:00
強風を体験する参加者 防災について楽しく学べる「青森みんなの防災フェア2025」が13日、青森市のカクヒログループスーパーアリーナで始まった。参加した家族連れらは、トークイベントや防災ブース体験を通して、防災意識を高めた。14日まで。 フェアは県や弘前市などで組織する青森みんなの防災フェア実行委員会が、防災を自分事として捉えるきっかけをつくり、県民の防災意識向上を図ろうと初めて開いた。 会場には防 ...
日本経済新聞筥崎宮で放生会 生命と秋の実りに感謝、愛犬のゴンタロウにも感謝
日本経済新聞 14日 09:00
最近なんとなく朝夕が涼しくなり、過ごしやすくなった。あの真夏の暑さにはうんざりだ。また来年の夏も暑くなるのかと思うと嫌だな。 筥崎宮(福岡市)で放生会(ほうじょうや)が12日から始まった。毎年楽しみで出かけるし、筥崎宮前のモダン居酒屋・天井桟敷で開かれる町内の若手の寄り合いにも顔を出している。 本殿を飾るぼんぼり絵も描かせていただき、35年は過ぎたかと思う。最初の頃は自分のぼんぼりの前に立ち、友. ...
日本経済新聞屋外で渉外業務、サングラスOK 静岡の9/8〜12注目記事
日本経済新聞 14日 09:00
9月8〜12日に公開した静岡県関連の記事のうち、注目ニュースをまとめてお届けします。浜松いわた信用金庫(浜松市)は屋外で業務にあたる職員のサングラス着用を認めました。顧客対応時には外すことを原則としています。職員のサングラス着用可能に浜松いわた信金は健康経営の一環で職員のサングラス着用を許可した浜松いわた信用金庫(浜松市)は8日、職員のサングラス着用を許可したと発表しました。職員の健康の保持・増進 ...
信濃毎日新聞長野市で県労連が定期大会 運動方針で「強い組織の構築」を目指す
信濃毎日新聞 14日 09:00
本年度の運動方針を決めた県労連の第48回定期大会=13日、長野市 県労連は13日、第48回定期大会を長野市で開いた。本年度の運動方針では「強い組織の構築」を目指し、対話を重ねて組織の拡大を図りながら要求の実現に取り組むと強調。非正規労働者の組織化や年間を通じて賃上げの運動を広げる方針も決めた。 オンラインを含めて約50人が参加した。細尾俊彦議長はあいさつで、大… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボ ...
日本テレビ【悲鳴】「旬のものがない」“日本の食糧庫"北海道が崩壊寸前?猛暑で不作・害虫…『北海道物産展』敏腕バイヤーを悩ます北の大地の“異変"
日本テレビ 14日 09:00
百貨店で開催されるイベントの中でも高い人気を誇る『北海道物産展』。しかし近年、北の大地を襲う“食の危機"に、敏腕バイヤーも頭を悩ませています。北の大地で起きている異変とは?現場の人々の声と共に、その背景を探りました。 ■8割以上を廃棄することも…大人気のトウモロコシに異変バイヤー歴27年・森島尚さん 近鉄百貨店・森島尚さんは、バイヤー歴27年。年間100日、北海道に通う中で、“生産地の危機"を肌で ...
信濃毎日新聞赤倉観光リゾート「ヴィレッジスクエア」がリニューアル 芸術と自然を楽しめる施設に 新潟県妙高市
信濃毎日新聞 14日 09:00
リフト降り場を改装した多目的ホール 赤倉観光リゾートスキー場(新潟県妙高市)のゴンドラリフトやレストランなどからなる「赤倉ヴィレッジスクエア」がリニューアルを終えて12日、報道公開された。美術思想家・岡倉天心(1863〜1913年)が山荘を構え、多くの文人墨客が滞在した地域の歴史にちなみ、芸術と自然を味わえる施設に改装した。主に夏季… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
南日本新聞自民・森山裕氏「1日も早い開通に力を貸して」 東九州自動車道と都城志布志道路をつなぐ2道路の建設促進へ 曽於市で合同決起大会
南日本新聞 14日 09:00
東九州自動車道と都城志布志道路をつなぐ「都城末吉」と「曽於志布志」(いずれも仮称)の2道路建設促進に向けた合同決起大会が13日、曽於市末吉総合センターであった…
佐賀新聞訴訟の意義、後世に 弁護団ら歴史的事実の記録、継承願う 佐賀地裁の裁判記録「特別保存」
佐賀新聞 14日 09:00
佐賀地裁・家裁が、裁判記録を後世に引き継ぐ「特別保存」のリストを公開した。国策を巡る司法判断の審理の過程、事件などの背景に迫る証言の重みが再考され、歴史的事実の記録となっていく。訴訟に携わった関係者は、訴えの意義が継承されることを願う。 佐賀地裁では、国営諫早湾干拓事業の司法判断が全国的に注目されてきた。2000年度に有明海異変が顕在化し、漁業者らは工事の差し止めを訴えた。地裁は04年、国に対して ...
福島民友新聞献血に430人が協力 郡山でハートフルサタデー
福島民友新聞 14日 09:00
献血に協力する来場者 福島県内最大級の献血イベント「ハートフルサタデー」は13日、郡山市で開かれ、約430人が献血に協力した。同市の企業などでつくる実行委員会の主催。 血液不足の解消などを目的に1990年から続いており、今回で59回目。開会式では神田貢典実行委員会長らがあいさつした。5台の献血車が配置され、来場者が献血に協力した。 協力者にはプレゼントが贈られたほか、会場ではフランクフルトや焼きそ ...
高知新聞高知の食支援団体「食料が手に入らない!」物価高、寄付も大幅減でピンチ 困窮者は増えるのに…配布量減らす苦悩
高知新聞 14日 08:59
月1回の食料配布(フードバンク高知提供=画像の一部を加工しています) 止まらぬ物価高が、県内の食支援団体の活動にも影響を及ぼしている。2024年度に県内2団体に寄せられた食料は大幅に減っており、困窮世帯などへの配布量を減らさざるを得なくなった。団体関係者は「困窮者は増えているが、各家庭も余力がなくなっているようだ」と頭を悩ませている。 支援団体は、いずれも高知市の認定NPO法人「こうち食支援ネット ...
中日新聞上田、4戦連発ならず サッカーのオランダ1部
中日新聞 14日 08:57
【ロッテルダム(オランダ)共同】サッカーのオランダ1部リーグで13日、上田綺世と渡辺剛のフェイエノールトはホームでヘーレンフェインを1―0で下した。上田は開幕4戦連続ゴールはならず、後半29分までプレー。渡辺はフル出場。 アヤックスの板倉滉は本拠地のズウォレ戦で後半22分に退いた。試合は3―1で勝った。
高知新聞真作との「違い」本質は?贋作絵画「少女と白鳥」公開開始 贋作を持つ高知県立美術館で贋作を考える 10/19まで特別展
高知新聞 14日 08:56
カンペンドンクを詐称した「少女と白鳥」を鑑賞する来場者(高知市の県立美術館=森本敦士撮影) 高知県立美術館(高知市高須)が今春贋作(がんさく)と判断した所蔵絵画「少女と白鳥」を公開し、?本物?とは何かを考える特別展「再考『少女と白鳥』 贋作を持つ美術館で贋作について考える」が13日、同館で始まった。県内外から約180人が来場し、話題を呼んだ贋作に興味深そうに向き合った。10月19日まで(9月26日 ...
福島民友新聞Fリーグ、F2は尚志サードV
福島民友新聞 14日 08:55
【郡山―聖光学院】ゴールに攻め込む聖光学院の選手=郡山高 県内の高校生年代のチームが争う「高円宮杯JFAU―18(18歳以下)サッカーリーグ2025福島」(Fリーグ)の第15節は13日、郡山市の郡山高などでF1(1部)とF2(2部)の計13試合が行われた。 F2の順位決定戦では尚志サード(B1位)が聖光学院セカンド(A1位)を4―1で下して優勝した。F1では聖光学院が1―0で郡山に勝利した。県サッ ...
高知新聞「金にならない」役割負う―文化で稼ぎますか?高知県施設公募方針を考える(3)
高知新聞 14日 08:55
国府地区に残された資料を調査する渡部淳館長=右から2人目=ら(南国市国分) 今月7日、日曜の昼下がり。南国市国府地区の集会所で、県立高知城歴史博物館の渡部淳館長が黄ばんだ冊子を広げた。「ほら、ここ。見てください」 戦時、軍に召集された住民の名前が並ぶ。「金拾圓也(じゅうえんなり)」などと、集落からの餞別(せんべつ)も記されている。1941年12月8日の真珠湾攻撃と前後し、その数は増えていった。 集 ...
高知新聞しんじょう君×ふなっしー!全国「ご当地キャラ」85体大集合 須崎市でキャラまつり9/14まで
高知新聞 14日 08:54
全国から85体が集まった「ご当地キャラまつりIN須崎」(写真はいずれも須崎市桐間南) 全国の自治体や企業などのキャラクターが大集合する「ご当地キャラまつりIN須崎」が13日、須崎市桐間南の桐間多目的公園で始まった。…
NHK宮崎県に14日 熱中症警戒アラート 宮崎市で35度の予想
NHK 14日 08:53
宮崎県では14日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 宮崎地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽宮崎市で35度、▽延岡市で33度、 ...
高知新聞「詰めの甘さも」井上優奈(土佐女中)「初出場V」の快挙にも満足せず、際立つ完成度 国スポ少年女子高飛び込み
高知新聞 14日 08:53
【少年女子高飛び込み】初出場で初優勝を果たした井上優奈(滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンター) 国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は13日、滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターなどで会期前競技が行われた。高知県勢は水泳少年女子高飛び込みの井上優奈(土佐女中=高知SC)が197・05点で初出場ながら優勝を果たした。 国スポ初出場で優勝の快挙を成し遂げた土佐女中3年の井上 ...
高知新聞井上優奈(土佐女中)国スポ高飛び込みで初優勝 水泳・少年女子
高知新聞 14日 08:52
滋賀国体の飛び込み少年女子高飛び込みで優勝した井上優奈(滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンター=平野愛弓撮影) 国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は13日、滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターで会期前競技の飛び込みが行われ、少年女子高飛び込みで井上優奈(土佐女中=高知SC)が197・05で初優勝を果たした。同種目での県勢の優勝は2019年の山崎佳蓮(当時高知商高、高知工 ...
岐阜新聞馬籠宿がさらに近く! 中央道・神坂スマートIC開通
岐阜新聞 14日 08:52
開通したばかりの神坂スマートICを利用する車=13日午後3時、中津川市神坂 開通をテープカットで祝う式典出席者ら=13日午前11時13分、同 中津川市神坂の中央自動車道神坂(みさか)スマートインターチェンジ(IC)が13日、開通した。人気観光地の馬籠宿から近く、アクセス向上による観光振興への効果が期待されている。 上下線の神坂パーキングエリア(PA)に接続する自動料金収受システム(ETC)専用のI ...
山陽新聞【列車情報】伯備線の一部区間で運転見合わせ 特急やくもは16号まで運休
山陽新聞 14日 08:51
JR西日本によると、大雨の影響で伯備線は14日、新見ー米子間で運転を見合わせている。特急やくもは16号まで運転を取りやめる。(午前8時現在) 詳しくはJR西日本のホームページ(https://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html)で。
高知新聞山本礼羅(土佐女高出)成年初入賞に手応え 200メートル個人メドレー8位 滋賀国スポ競泳・成年女子
高知新聞 14日 08:51
【成年女子200メートル個人メドレー決勝】8位入賞した山本礼羅の背泳ぎ(滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンター) 国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は13日、滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターなどで会期前競技が行われ、競泳では成年女子200メートル個人メドレーの山本礼羅(神奈川大=土佐女高出)が2分18秒53で8位入賞を果たした。 国スポの成年区分で初の入賞を果たした ...
高知新聞山崎佳蓮(高知工科大)高飛び込み2位「悔しい。もっと精度を」滋賀国スポ水泳・成年女子
高知新聞 14日 08:51
成年女子高飛び込みで準優勝した山崎佳蓮の試技(滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンター) 国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は13日、滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターなどで会期前競技が行われ、成年女子の高飛び込みは、山崎佳蓮(高知工科大=高知SC)が317・95点で2位に入った。 4本目を終えて首位に立っていることを、山崎は知らなかった。「(数字を)意識すると…
信濃毎日新聞松本市の医師を酒気帯び運転と身代わり依頼疑いで逮捕
信濃毎日新聞 14日 08:50
松本署は13日、道交法違反(酒気帯び運転)と犯人隠避教唆の疑いで松本市… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞カツオも、ギョーザも!高知の「ひろめ市場」待望の全国ネット通販開始 公式オンラインストアで魅力発信
高知新聞 14日 08:50
ひろめ市場の公式オンラインストア「ドコでもひろめ」 高知市の人気観光スポット「ひろめ市場」が、公式オンラインストア「ドコでもひろめ」を開設した。市場に店舗を構える事業者の商品をまとめて購入でき、サイトの運営会社担当者は「ひろめの魅力を全国に発信したい」としている。 「遠くてなかなか行けない」「ひろめで食べた味を自宅でも味わいたい」といった声に応え、まだ来場したことがない人にもひろめの雰囲気を感じて ...
福島民友新聞ろうきん杯U15サッカー、会津サントスなど4回戦へ
福島民友新聞 14日 08:50
【勿来SCS・フォーウィンズ―会津サントスFC JY】激しく競り合う選手 サッカーのろうきん杯争奪第36回県ユース(U―15)選手権・高円宮杯JFA第37回全日本U―15選手権県大会は13日、会津若松市の会津総合運動公園サッカー場などで3回戦が行われ、会津サントスFC JYなどが4回戦に進出した。 大会は東北労働金庫県本部、県サッカー協会の主催、福島民友新聞社の共催。4回戦は14日、鏡石町の鳥見山 ...
中国新聞地球で起きた酸素大発生に岡山大グループが新説 尿素とニッケ...
中国新聞 14日 08:49
岡山大(岡山市北区)の研究グループは、約21億〜24億年前の地球で起きた酸素の急激な増加に、海水中のニッケルと尿素が重要な役割を果たしたとする新たな説を発表した。酸素を利用してエネルギーを得る生物が広く生息できるようになった、地球史の転換点を説明する重要な発見としている。(坂田茂)
高知新聞水清し、アメゴすくすく...高知の山奥で半世紀続く養殖場「地域で必要とされている」―ちいきのおと(239)上名野川(仁淀川町)
高知新聞 14日 08:49
おなかをすかせたアメゴに餌を与える片岡裕貴さん。アメゴは地域のイベントなどでも重宝されている(写真はいずれも仁淀川町上名野川の「片岡養魚場」) 愛媛県境沿いに位置する上名野川地区。山の中のくねくね道を上ると、「片岡養魚場」と書かれた小さな看板が見える。50年余りの歴史がある養殖場。代表の片岡裕貴さん(70)が365日、人けのない場所にある池でアメゴを世話し、成長を見守っている。 「今日は死んじゅう ...
山形新聞本県22年の半導体関連出荷額、00年の1.5倍に 15年以降急伸で存在感
山形新聞 14日 08:48
山形銀行旅篭町ビル(資料写真) やまぎん情報開発研究所(山形銀行)がまとめた2022年の本県の半導体関連の製造品出荷額は5642億…
高知新聞高知に広大なスキー場が? 1967年 白銀の世界広がる―《あの日あの時》ちいきのおと(239)上名野川(仁淀川町)
高知新聞 14日 08:48
上名野川にはその昔、白銀の世界が広がるゲレンデがあった。 1967年、…
高知新聞300年前からある土俵―《ナイショのメイショ》ちいきのおと(239)上名野川(仁淀川町)
高知新聞 14日 08:48
上名野川地区には大山祇(おおやまづみ)神社がある。その境内の端っこに作られた…
高知新聞「一番動けるのは中高生」 鳶ケ池中全生徒で防災力向上ワークショップ 講師は消防、企業、高校生…
高知新聞 14日 08:47
地震の揺れに「カエルのポーズ」で耐える中学生(写真はいずれも南国市東崎の鳶ケ池中学校) 中学生の防災意識の向上や発災時の適切な行動を学ぶ「防災学習ワークショップ」が10日、南国市の鳶ケ池中学校で開かれた。同中の全校生徒159人が、市消防職員による応急処置の体験や、建設会社社員による土木工法の解説などを通じ、いざという時に自身を守り、周囲の人を助ける知識と技術を多様な視点から学んだ。 毛布でつくった ...
長崎新聞九州地区高校野球長崎県大会が開幕 大村、小浜など2回戦へ
長崎新聞 14日 08:47
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る