検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,444件中137ページ目の検索結果(0.281秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
TBSテレビ東北6県全てで「初雪」観測 今シーズン最も厳しい冷え込み tbc気象台
TBSテレビ 19日 09:39
11月19日(水)の宮城県は、今シーズン最も厳しい冷え込みとなりました。 18日に仙台で初雪が観測され、東北6県すべてで初雪が観測されました。 朝は放射冷却と寒気の影響で各地の気温が氷点下まで下がり、路面の凍結も確認されました。 厳しい冷え込みとなった朝 宮城県内は強い冷え込みに見舞われました。 仙台市太白区のtbc本社の屋外デッキも凍結し、路面も所々で凍っている状態でした。 最低気温は仙台でプラ ...
山形新聞女性が安心、県総合運動公園 モンテディオ山形、トイレに生理用品提供装置設置
山形新聞 19日 09:36
女性用トイレ個室内に設置された「トレルナ」。ディスプレーのQRコードを読み取ると、左奥の装置からナプキンが提供される=天童市・県総合運動公園 天童市の県総合運動公園の指定管理者を務める株式会社モンテディオ山形は18日、公園内の女性用トイレに…
日本テレビ【近畿の天気】19日(水)朝 大阪は曇りのち晴れ 最高気温は18日より低めのところが多い予想
日本テレビ 19日 09:35
11月19日(水)朝の近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年11月19日 9:35
読売新聞鉄道に縁ある神 巡る本
読売新聞 19日 09:35
県からは5か所 県ゆかり作家・笹田さん 新著の「鉄道とご縁の神さま巡礼」を手にする笹田昌宏さん 滋賀とゆかりの深い医師で作家の笹田昌宏さん(54)(東京都在住)が、新著「鉄道とご縁の神さま巡礼」(イカロス出版)を出版した。鉄道にまつわる地を巡る「巡礼シリーズ」の最新版で、各地にある「鉄道」と「神」がつながる場所を〈パワースポット〉と位置づけており、笹田さんは「いろんな視点で旅に出る楽しさを感じても ...
読売新聞大津市文化財 新たに6件
読売新聞 19日 09:35
歴博で記念展示 坂本城跡の瓦 ■ 米取引資料 大津市歴史博物館で展示されている「大津御用米会所関係資料」(大津市で)坂本城跡から出土した瓦=市提供石山寺宝性院の庫裏=市提供 大津市は、同市下阪本の坂本城跡(国史跡)から出土した瓦や、江戸〜明治期の米取引に関する記録「大津御用米会所関係資料」など6件を17日付で市文化財に指定したと発表した。18日からは、指定を記念した特別展示を同市御陵町の市歴史博物 ...
十勝毎日新聞広尾町の交通安全関係者が旗の波作戦
十勝毎日新聞 19日 09:35
【広尾】広尾町は12日、町内の十勝神社前の国道336号沿いで「旗の波作戦」を実施した。 「冬の交通安全運動」(13〜22日)に合わせた取り組み。町職員、広尾署、町内の交通安全関連団...
愛媛新聞ひらめき圧倒 妥協ない人 大竹伸朗さん 溶接作業でサポート・山下さん(宇和島)
愛媛新聞 19日 09:35
【大竹伸朗展 網膜でも ゴールまで楽しく 柔軟に】 日本を代表する美術家・大竹伸朗さん(70)=宇和……
中日新聞米、サウジにF35売却を承認 トランプ氏、皇太子と会談
中日新聞 19日 09:35
サウジアラビアのムハンマド皇太子との会談で取材に応えるトランプ大統領=18日、ワシントン(AP=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は18日、ホワイトハウスでサウジアラビアの実権を握るムハンマド皇太子と会談した。F35ステルス戦闘機納入を含む大規模な防衛装備品の売却を承認。両氏は米サウジの「戦略的防衛協定」に署名した。米政府が発表した。サウジとイスラエルの国交正常化も協議。ムハンマド氏はパレ ...
愛媛新聞世界経済まとめノート(本紙)<71>AIは誰の仕事を奪うのか 専門職や若者の仕事侵食
愛媛新聞 19日 09:35
7月に本コラムで紹介したゾーラン・マムダニ氏がニューヨーク市長に当選しました。日本のメディアは「無……
愛媛新聞[集まれ!キッズ]ミニバスケット「伊方MBC」(伊方町)
愛媛新聞 19日 09:35
伊方町内の二つのスポーツ少年団が統合し2023年に結成した。伊方、九町、三崎の3小学校の3〜6年生14人が所属し、同町九町の町見体育館で週4回、約2時間の練習に励んでいる。 今年の目標は「1勝でも多く勝つ」。前身の少年団時代から指導し、監督5年目の市川和人さん(42)は「体力には負けない自信がある」と評価する。 選手らとのコミュニケーションを大事にすることをモットーに、練習メニューの意図も丁寧に説 ...
八戸経済新聞八戸の「かぶーにゃ」で青森産魚介のクラムチャウダー 冬の蕪島観光の名物に
八戸経済新聞 19日 09:32
八戸クラムチャウダーを紹介する小泉さん 0 冬季限定メニュー「八戸クラムチャウダー」の提供が11月14日、「蕪島物産販売施設かぶーにゃ」(八戸市鮫町)で始まった。 八戸クラムチャウダー [広告] 三陸復興国立公園「みちのく潮風トレイル」の玄関口「蕪島」に隣接する同施設。5月から水産加工業「マルヌシ」(白銀町2)が運営している。飲食スペースの看板メニューはジェラートだが、寒さが厳しくなる冬の蕪島観光 ...
佐賀新聞記者日記 生きたい性
佐賀新聞 19日 09:32
小学生のとき、はやっていたプロフィル帳に「生まれ変わったら女の子と男の子、どっちになりたい?」という質問の項目があった。どちらを選んだのか記憶にないが、仮定の話だと深く考えることもなくどちらかを答えたのだろう。この問いを現実に投げかけられている人たちがいる。
秋田魁新報「お金の指紋調べる」と玄関先に置くよう指示 秋田市の100歳代女性、450万円詐欺被害
秋田魁新報 19日 09:31
秋田臨港署は18日、秋田市の100歳代女性が特殊詐欺に遭い、現金約450万円をだまし取られたと発表した。 署によると9月中旬、女性宅に東京地検を名乗る男から電話があり、「逮捕している男があなたの通帳と携帯電話を持っていた。警視庁の指示に従うように」などと言われた。伝えられた番号に電話すると「毎日お金を下ろすように」と指示され、約2週間、金融機関のATMで9回にわたって現金約450万円を引き出し、自 ...
信濃毎日新聞〈社説〉再審制度の改定 「骨抜き」にしてはならない
信濃毎日新聞 19日 09:31
議員による立法は、法務・検察当局によって封じ込められてしまうのか。再審制度の改定が骨抜きにされ、むしろ後退することにすらなりかねない。 刑事裁判の再審制度の見直しについて、法務省が法制審議会での議論を急いでいる。来年の国会に法案を提出する構えだ。それとは別に野党6党が既に提出した法案は審議入りしていない。 法制審の部会は、論点の14項目について2巡目の議論に入った。最大の論点は、証拠開示のあり方と ...
山形新聞図書館核に学びの輪拡大 新庄のとらいあ、全国でオーディエンス・優秀賞
山形新聞 19日 09:31
受賞を報告した(左から)郷野目香織さん、高橋一枝館長、笹原啓一代表理事=新庄市役所 新庄市の一般社団法人とらいあ(笹原啓一代表理事)による市立図書館を核とした学びのネットワークづくり…
TBSテレビ棒状のもので男性殴りけがさせた疑い 自動車整備業の男逮捕 10月中旬から暴力か 男は容疑否認=静岡県警
TBSテレビ 19日 09:31
浜松市浜名区の自動車整備の作業場で、男性の左太ももを棒状のもので殴打するなどしてけがをさせた疑いで、34歳の男が11月18日に逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、浜松市浜名区横須賀の自動車整備業の男(34)です。警察によりますと、男は11月6日、浜松市浜名区の自動車整備の作業場で、静岡県磐田市の男性(31)の左太ももを棒状のもので殴打するなどし、けがをさせた疑いが持たれています。 男は自 ...
福島民報県都の針路 馬場福島市政の課題(中) 行財政運営 持続可能な具体策急務
福島民報 19日 09:31
前途多難な行財政運営が目の前に迫っている。福島市民が注目するJR福島駅東口の再開発事業は、現時点で市側の負担額(取得額)が270億〜300億円程度と見積もられ、今後の公共施設の老朽化対策に伴う投資も重くのしかかる。市長選で初当選した元衆院議員の馬場雄基氏(33)は、積極的な財政出動で2期8年にわたり市政を担った現職の木幡浩氏(65)の後を引き継ぐ。 2026〜2030(令和12)年度の中期財政見通 ...
京都新聞京都府長岡京市、災害で避難所ガラスが割れた際の協定締結「府板硝子商工業協同組合」と
京都新聞 19日 09:30
京都府長岡京市は、台風や地震で避難所のガラスが割れた際に迅速に応急対策をするための協定を、「府板硝子商工業協同組合」(京都市上京区)と締結…
FNN : フジテレビ「休憩したので抜けていると思った」 “飲酒運転"で24歳男を現行犯逮捕 基準値5倍超アルコール 福岡・久留米市
FNN : フジテレビ 19日 09:30
19日未明、福岡県久留米市の県道で、酒を飲んで車を運転した疑いで24歳の会社員の男が現行犯逮捕されました。 久留米警察署によりますと、19日午前4時20分ごろ、久留米市本町の県道で、テールランプが消えたまま走行する普通乗用車を、パトカーで巡回中の警察官が発見し、停止させました。 そして、運転していた男の呼気を調べたところ、基準値の5倍を超えるアルコールが検出されたため、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮 ...
徳島新聞鳴門市長選候補者に聞く 泉理彦さん
徳島新聞 19日 09:30
23日に投開票される鳴門市長選は、新人で前市議の東谷伸治さん(45)と、現職の泉理彦さん(63)の無所属2人がそれぞれの政策を選挙戦で主張している。市の重要課題にどう対処するのか。六つのテーマについて考えを聞いた(20日に残り三つを紹介)。泉理彦さんの主張を紹介する… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り442文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると ...
信濃毎日新聞県商工会議所連合会 副会長に清水是昭氏を新任 長野市で理事会と臨時総会
信濃毎日新聞 19日 09:30
臨時総会であいさつする新任の会頭 県内18商工会議所でつくる県商工会議所連合会は18日、長野市内で理事会と臨時総会を開き、副会長に清水是昭(ただあき)・松本商議所会頭(松本ガス社長)を新たに選んだ。副会長を務めた前松… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
TOS : テレビ大分1.4キロ離れた離島にも火が燃え移る 焼損面積は少なくとも約5ヘクタール 大分市佐賀関大規模火災
TOS : テレビ大分 19日 09:30
大分県大分市佐賀関で発生した大規模な火事は一夜明けた19日午前9時現在も鎮火に至っていない状況です。 火は火災現場から海を挟んでおよそ1・4キロの距離がある離島にまで燃え移っていて、焼損面積は少なくともおよそ4.9ヘクタールに上っています。 火事は18日午後5時40分ごろ大分市の佐賀関で発生しました。 大分県などによりますと、住宅など建物170棟に延焼し、焼損範囲は約4.9ヘクタールに及んでいます ...
徳島新聞鳴門市長選候補者に聞く 東谷伸治さん
徳島新聞 19日 09:30
23日に投開票される鳴門市長選は、新人で前市議の東谷伸治さん(45)と、現職の泉理彦さん(63)の無所属2人がそれぞれの政策を選挙戦で主張している。市の重要課題にどう対処するのか。六つのテーマについて考えを聞いた(20日に残り三つを紹介)。東谷伸治さんの主張を紹介する… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り442文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録する ...
信濃毎日新聞〈社説〉臨時の報酬改定 介護崩壊防ぐ引き上げを
信濃毎日新聞 19日 09:30
介護事業者の倒産が過去最多を更新している。職員の処遇改善はもとより事業者の経営改善に向けて、介護報酬の大胆な引き上げが求められる。 介護報酬は介護保険サービスの公定価格で、原則3年ごとに見直される。政府は次回の2027年度を待たずに、26年度にも臨時に改定する方針を固めた。 今月中に策定する経済対策に明記し、年末の予算編成で具体的な金額などを定める。これに先立ち25年度補正予算案にも、賃上げの支援 ...
信濃毎日新聞水を張らない稲作、成果は? 中部電力が富士見町などでの実証実験の結果公表
信濃毎日新聞 19日 09:30
水を張らない田んぼで育てた稲を刈り取る様子(中部電力提供) 中部電力(名古屋市)は18日、諏訪郡富士見町など3県3市町で進める田んぼに水を張らない稲栽培の実証結果を公表した。耕作面積が最も広い愛知県新城市では200アールでコメ約5千キロを収穫。労働時間は水田より… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
佐賀新聞創業への意識高める 座談会で"先輩"2人が助言
佐賀新聞 19日 09:30
画像を拡大する 起業やビジネスプランについて語る先輩創業者や佐賀商業高生ら=佐賀市のアイスクエアビル 起業を考えている人の参考にしてもらう「創業ゆる座談会」が10日、佐賀市で開かれた。同市で創業した“先輩"2人が事業への思いを語り、PRに必要な写真の撮り方も解説。佐賀商業高生もビジネスプランを発表し、約30人が創業への意識を高めた。 有田焼の可能性を広げる企画のコーディネートを手がける副島希帆さん ...
愛媛新聞記者が見た東京デフ 聞こえ補う仕掛け随所 スポーツ通じ共生社会へ 「サインエール」選手後押し
愛媛新聞 19日 09:30
東京を中心に開催中の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」。81カ国・地域などから史上……
愛媛新聞[てかがみ短信]12月9日に忘年会 四国中央市地区会
愛媛新聞 19日 09:30
四国中央市地区会は12月9日正午から、同市中之庄町の中之庄公民館で忘年会を開きます。芋炊きを囲んで……
NHK春野陸上競技場などの愛称決まる 高知県が命名権の企業を募集
NHK 19日 09:30
高知県が募集していた春野総合運動公園 陸上競技場の命名権=ネーミングライツのパートナー企業が決まり「GIKENスタジアム」という愛称がつけられることになりました。 高知県は、いずれも高知市にある春野総合運動公園陸上競技場と県民文化ホールについて、命名権=ネーミングライツ制度を使ってパートナー企業を募集してきました。 このうち、春野総合運動公園陸上競技場について高知市の建設機械メーカー、技研製作所が ...
新潟日報Xなどに障害、米クラウドフレア社「問題は解決した」 通信量の急増が原因か
新潟日報 19日 09:30
スマートフォンに表示されたチャットGPTのアプリ=8月(AP=共同) 【ニューヨーク共同】米メディアなどによると、交流サイト(SNS)のX(旧ツイッター)や対話型生成人工知能(AI)のチャットGPTが18日、一時つながりにくくなった。米ウェブインフラ企業クラウドフレアは技術的な問題で同社のネットワークに障害が発生したと明らかにした。障害発生から約3時間後に「問題は解決した」とコメントした。 大規模 ...
TBSテレビ無免許運転の容疑で男(79)を逮捕【岡山・倉敷市】
TBSテレビ 19日 09:30
倉敷市で無免許で乗用車を運転をしたとして、79歳の男が現行犯逮捕されました。 無免許運転の容疑で逮捕されたのは、倉敷市児島下の町の無職の男(79)です。 警察によりますと、男は18日午後9時過ぎ、倉敷市児島宇野津で、無免許で乗用車を運転した疑いがもたれています。 警察は、男に職務質問した際、免許が交付されていないことが発覚したということです。
埼玉新聞母親に暴行して死亡させる…傷害致死の罪に問われた息子に懲役8年 犯行翌日に迫った被告名義のクレジットカードの返済資金を被害者が用意できなかったことに激高して犯行
埼玉新聞 19日 09:29
入間市の位置 母親を暴行して死亡させたとして、傷害致死の罪に問われた、入間市の派遣社員西久保博之被告(46)の裁判員裁判の判決公判が18日、さいたま地裁で開かれ、江見健一裁判長は求刑通り懲役8年を言い渡した。 判決理由で江見裁判長は、争点だった傷害致死罪の成否について、母親の致命傷となった後頭部打撲に加え、肩甲骨の骨折も被告の暴行によるものと認め、傷害致死が成立すると判断。犯行翌日に迫った被告名義 ...
秋田魁新報10代女性に土下座強要、頭などにけが負わせる 秋田県央部の18歳女を家裁送致
秋田魁新報 19日 09:27
秋田地検は18日、秋田市内の駐車場で当時10代の女性にけがをさせたなどとして、傷害などの疑いで逮捕された県央部の女(18)を秋田家裁に送致したと明らかにした。 女は7月21日、市内の駐車場で10代女性に飲み物を浴びせ、同意の意思を表明できない状態で下着を露出させてスマートフォンで撮影したほか、女性の装飾品を壊して土下座を強要した上、蹴るなどして頭や胸の打撲などのけがを負わせた疑いで、10月24日に ...
宮崎日日新聞宮崎県出身戦没者を慰霊 沖縄「ひむかいの塔」で遺族
宮崎日日新聞 19日 09:27
太平洋戦争時、沖縄などで亡くなった本県出身者を祭る沖縄県糸満市に建つ慰霊塔「ひむかいの塔」で18日、追悼式があった。61回目となる今回は、本県の遺族22人を含む34人が参列し、戦没者の御霊(みたま)をなぐさめた。 【写真】戦没者遺族を代表し、ひむかいの塔の前で追悼の辞を読み上げる杉尾哲さん=18日午前、沖縄県糸満市(県提供)
下野新聞宇都宮で車と歩行者が衝突 重体女性の身元が判明
下野新聞 19日 09:27
拡大する 残り:約 140文字/全文:142文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
日本テレビ集合住宅でロシア人女性が死亡 強盗殺人などの疑いで逮捕された男性を不起訴処分 大阪地検
日本テレビ 19日 09:27
大阪市の集合住宅でロシア人女性の遺体が見つかった事件で、大阪地検は強盗殺人などの疑いで逮捕されていた男性を不起訴処分としました。 不起訴処分となったのは静岡県に住む21歳の男性で、今年7月、大阪市浪速区の集合住宅の一室で、この部屋に住むロシア国籍の母親を数十回殴った上、首を絞めるなどして殺害し現金1万5千円を奪った疑いで逮捕されていました。 大阪地検は18日付けで男性を不起訴処分とし、理由について ...
十勝毎日新聞侍ジャパンのオリ曽谷が栄養士と専属契約「食事面も含めて、野球に取り組む意識がまだまだ」
十勝毎日新聞 19日 09:27
オリックス・曽谷龍平投手(24)が18日、栄養士と専属契約する考えを明かした。侍ジャパンの一員として15日の韓国戦(東京D)に先発し、3回を完全投球。宮崎合宿からの代表生活を振り返り、慢心せず課...
NHK米国で導入進む「クマへの教育」駆除だけではない選択肢とは
NHK 19日 09:25
シリーズでお伝えしている世界のクマ対策。 3回目の今回は、クマを殺さずに人の生活圏から遠ざける取り組みについてです。 キーワードは「クマへの教育」。 野生動物管理の先進地とされるアメリカで、クマの行動を変えるための取り組みを取材しました。
十勝毎日新聞第19回BEGINNERSクロスアイスゲームリーグ(11月15日・清水町アイスアリーナ)
十勝毎日新聞 19日 09:25
Vortex大空 12(6−4 6−5)9 幕別浦幌・開西合同 ▽得点者 【V】市川3、清水3、松原2、大山、中嶋、今泉、長谷 【幕】藤森5、土屋2、坂井2 ▽アシスト ...
京都新聞【速報】伊吹山で初冠雪、昨年より12日早く 銀嶺、晩秋に映える
京都新聞 19日 09:25
初冠雪となった伊吹山(2025年11月19日午前8時40分、滋賀県米原市) 彦根地方気象台(滋賀県彦根市)は19日午前、伊吹山(1377メートル)で初冠雪を観測したと発表した。昨年より12日早く、平年より1日早い。 同気象台から、山頂付近が広く雪に覆われている様子が確認された。麓の米原市からは、晩秋の空に銀嶺が映えていた。 気象台によると、冬型の気圧配置が強まって若狭湾から雪雲が流れ込み、伊吹山一 ...
TBSテレビ【速報】10代女性の体を触った沖縄の米海軍兵 不同意わいせつ容疑で書類送検 今年6月の事件
TBSテレビ 19日 09:25
沖縄県の基地対策課によると今年6月、沖縄に駐留する20代の米海軍兵が、10代の女性の体を同意なく触る不同意わいせつ事件があったことが分かった。今月7日に不同意わいせつ容疑で書類送検され、同日、県警から県に情報提供された。 県はその後、10日に在沖米海軍と沖縄防衛局、外務省沖縄事務所に抗議したとしている。
北日本新聞地鉄不二越・上滝線の利用増へ新駅・増便 富山市長「大きな投資」【音声ニュース】朝刊拾い読み(11月19日)
北日本新聞 19日 09:23
北日本新聞社の記者が、朝刊に掲載されたニュースを解説する番組です。 富山シティエフエムの「朝刊拾い読み」の直近の放送を聞くことができます。 (番組で解説した記事) 地鉄不二越・上滝線の利用増へ新駅・増便 富山市長「大きな投資」 創業支援へ官民一体 連携会議設立、課題や情報共有 住宅設備「健康」を提案 YKKのパナ子会社を買収でAP堀会長 土日、祝日の配信はありません。
西日本新聞九州自動車道下り小倉南→八幡付近で車両火災のため消防車出動(1...
西日本新聞 19日 09:23
北九州市消防局によると、19日午前8時36分ごろ、九州自動車道下り 小倉南→八幡付近で車両火災のため消防車が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ? ?NEXCO西日本・交通情報
大分合同新聞大分市佐賀関の大規模火災 焼失面積は4万8900平方メートル
大分合同新聞 19日 09:22
消防庁によると、大分市佐賀関で18日に発生した大規模火災で、焼失面積は約4万8900平方メートル(速報値)と発表した。
宮崎日日新聞共立電機 企業研修で高次脳機能障害学ぶ 宮崎県内初取り組み
宮崎日日新聞 19日 09:22
宮崎市高岡町の共立電機製作所(米良充朝社長)で18日、脳の損傷で記憶や注意力に支障が出る高次脳機能障害を学ぶ研修会があった。「みやざき高次脳機能障がい家族会あかり」の飛田洋会長(72)が講演=写真。同家族会によると、一般企業での高次脳機能障害に特化した研修は県内初。
中日新聞東証、268円安 午前9時15分現在
中日新聞 19日 09:21
19日の東京株式市場の日経平均株価は午前9時15分現在、前日終値比268円63銭安の4万8434円35銭を付けた。
山陽新聞91歳延藤さん 仲間と初演奏会 御津で23日「楽しさ伝え続ける」
山陽新聞 19日 09:21
演奏する延藤さん(右から2人目)らアンサンブル幸希のメンバー 91歳のアマチュアフルート奏者・延藤稔さん=岡山市南区築港新町=が、新たな挑戦に踏み出す。かながわSAKAGURA(同北区御津金川)で23日、音楽仲間とつくった「アンサンブル幸希(さき)」の初コンサ...
読売新聞最強ハンター ビッグな幼虫
読売新聞 19日 09:19
オニヤンマ(ヤゴ) 最近、オニヤンマに出会うことが多くなりました。といっても本物ではなく、「おにやんま君」と呼ばれる虫除けグッズです。オニヤンマは蚊やハエ、アブ、ハチなどにとって天敵なので、虫が警戒して近寄ってこないという習性を利用したものです。 そう、オニヤンマは日本最大級の肉食トンボで、虫界最強のハンターです。フィールドに出かける方の帽子やリュックにつけている姿をよく見かけます。昔の農家の方が ...
十勝毎日新聞第24回全国社会人9人制バレーボール東ブロック男女優勝大会(10月24〜26日・よつ葉アリーナ十勝、サンドームおとふけ。関係分)
十勝毎日新聞 19日 09:19
【男子】 ◇予選グループ戦 ▽1組 RUBIKS CUB 2−0 滴石クラブ(岩手) ▽6組 帯広クオーレ 2−0 デンソー(静岡) 帯広クオーレ 2−0 Pldg...
中日新聞金正恩氏が治安4機関激励 創設80年、内部引き締めか
中日新聞 19日 09:18
【北京共同】北朝鮮メディアは19日、金正恩朝鮮労働党総書記が国家保衛省、社会安全省、最高裁判所、最高検察所を18日に訪れて激励したと報じた。いずれも関連機関の創設80年に合わせた訪問で、関係者と記念写真を撮影した。主に治安に関わる4機関を重視することで、内部の引き締めを図る考えとみられる。 4機関の関係者らはそれぞれ金氏への忠誠を表明した。
山形新聞ギフト新商品「ふうき豆」発売 リンベル(東京)が十一屋(山形)とコラボ、「極み」シリーズ10周年
山形新聞 19日 09:18
極みシリーズ10周年に合わせ発売した「ふうき豆」 創業地と物流拠点が山形市のカタログギフト最大手リンベル(東京都、東海林勇丞社長)は18日、全国各地…
日本テレビ秋田市大町一丁目にクマ 千秋公園内や千秋矢留町など複数の目撃情報 警察が注意を呼びかけ 19日 秋田
日本テレビ 19日 09:18
19日朝、秋田市大町一丁目でクマが目撃されました。 秋田市では千秋公園内や千秋矢留町などでも複数の目撃情報が確認されています。 警察が注意を呼びかけています。 秋田中央警察署の調べによりますと19日午前7時半ごろ、秋田市大町一丁目の一丁目橋付近を歩き回るクマ1頭を、秋田中央警察署の男性警察官が警察署の敷地内から目撃しました。 クマの体長は約1メートルです。 この直前には千秋公園や千秋矢留町などでも ...
宮崎日日新聞有馬さん(宮崎公立大名誉教授)が「地方自治史」解説 明治期からまとめ出版
宮崎日日新聞 19日 09:18
宮崎公立大の有馬晋作名誉教授(行政学)は日本の地方自治制度について概要や仕組み、特色に加え、近代国家としての地方制度が始まった明治時代から現在までの歴史を多角的にまとめた著書「地方自治全史」(筑摩選書)=写真=を出版した。
西日本新聞福岡市中央区の建物火災で未明に消防隊出動 春吉3丁目13番付近...
西日本新聞 19日 09:18
福岡都市圏消防情報によると、19日午前3時29分ごろ、福岡市中央区春吉3丁目13番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
福島民友新聞会津高が上位入賞にノミネート 黒板アート甲子園、24日に各賞発表
福島民友新聞 19日 09:15
黒板アート作品が上位入賞のノミネート作品に選ばれた会津高美術部員 会津高美術部の黒板アート作品が、全国大会「日学・黒板アート甲子園2025」の高校生が出品するメイン大会で上位入賞にノミネートされた6作品の一つに選ばれた。最優秀賞などの各賞は24日に発表される予定で、部長の吉津風花さん(2年)は「みんなで描き上げた作品。賞が決定するまで緊張する」と結果を心待ちにしている。 作品名は「古今の契り」。1 ...
十勝毎日新聞士幌町が弘栄・堀口企業体に感謝状
十勝毎日新聞 19日 09:15
◆士幌町が弘栄・堀口経常建設共同企業体に感謝状 11日、町教委で贈呈式が行われた。 同JVは町北部を中心に、道発注の圃場(ほじょう)整備工事を担当。地域貢献の一環と...
読売新聞天高く駆ける1年願い
読売新聞 19日 09:15
干支ちなみ「午」展 永瀬清子さん生家で 永瀬さんの生家で開かれている干支展(赤磐市で) 「現代詩の母」と呼ばれる詩人永瀬清子さん(1906〜95年)の生誕120年を記念して、赤磐市松木の永瀬さんの生家で、来年の 干支(えと) 「 午(うま) 」をテーマにした展示会が開かれている。 来年は勢いやエネルギーに満ちるとされる60年に1度の「 丙午(ひのえうま) 」の年で、永瀬さんも丙午生まれ。「天高く駆 ...
毎日新聞南海、泉北線の運賃値下げの減収額を圧縮 万博効果などで利用者増
毎日新聞 19日 09:15
泉北線の値下げをPRする南海のラッピング車両=南海難波駅で2025年9月18日午前9時57分、中村宰和撮影 南海電鉄は、4月に合併した泉北高速鉄道の泉北線(中百舌鳥―和泉中央、14・3キロ)の運賃収入について、値下げの影響に伴う2025年度の減少額を当初想定の10億円から8億円に圧縮するとの見込みを明らかにした。値下げや大阪・関西万博開催の効果などもあって泉北線内と難波や新今宮、天下茶屋駅間の定期 ...
四国新聞競泳 県SC選手権=平田(坂出伊藤S)県短水路新V 男子15、16歳400自
四国新聞 19日 09:15
競泳の県スイミングクラブ選手権は16日、高松市御厩町の県立総合プール屋内コース(短水路25メートル)で個人男女年齢別のタイム決勝を行った。男子15、16歳の400メートル自由形で平田統也(坂出伊藤S)が3分51秒37の県短水路新記録で優勝した。女子11、12歳100メートル背泳ぎでは樋川采葉(センコー)が1分2秒76の県学童短水路新で頂点に立った。 男女で35の大会新記録が誕生。最優秀選手には男子 ...
四国新聞ソフトボール 四国中学生新人大会=女子国分寺3位
四国新聞 19日 09:15
ソフトボールの四国中学生新人大会は15、16の両日、愛媛県の今治市大新田公園に各県代表の男女各8チームがエントリーして行われた。県勢は男子は三木、女子は国分寺、香川第一クラブ、香東・古高松の計4チームが出場。国分寺が3位になったのが最高だった。 国分寺は1回戦で丹原東・東予西(愛媛)に10―3で快勝。準決勝は敗れたが、香川第一クとの3位決定戦を17―5で制した。香川第一クは1回戦で徳島イーグレット ...
四国新聞高校野球、香川VS徳島 22日丸亀で交流試合 学年ごとに選抜チーム
四国新聞 19日 09:15
高校野球の香川選抜と徳島選抜による交流試合が22日、丸亀市金倉町のレクザムBP丸亀で開催される。1、2年生が学年ごとに選抜チームを編成し、両県対抗で争う。香川では初開催となる。入場無料。 22日午前10時から2年生選抜、午後1時から1年生選抜の交流試合がある。 2年生は秋の四国大会を制した英明や香川大会で初優勝した藤井など、12校から15人がメンバー入りした。1年生は来春の選抜大会「21世紀枠」の ...
読売新聞サンタ気分で贈る本…三洋堂書店
読売新聞 19日 09:15
三洋堂ホールディングスが展開する三洋堂書店では、今年も社会貢献事業「ブックサンタ」に参加し、子どもたちに寄付する本を受け付けています。 ブックサンタにおすすめの本を手にする住岡さん(名古屋市瑞穂区で) 「本離れ」が指摘されていますが、「面白い本があるよ」ということを子どもたちに知ってもらいたく、今回は、王道の児童書ではなく、小学校高学年前後を中心にイメージして選書してみました。 最初の一冊は「その ...
読売新聞うっすら初冠雪…上蒜山
読売新聞 19日 09:15
県内は18日、冬型の気圧配置が強まり、真庭市の蒜山高原にそびえる上蒜山(1202メートル)では山頂付近がうっすらと雪化粧した=写真=。市蒜山振興局によると初冠雪とみられる。 蒜山地方はこの日、朝から冷たい雨が降り、標高約870メートルの鬼女台展望休憩所では、時折、強風に乗って横殴りの雪が降った。紅葉を見に来たという赤磐市の会社員大前凌樹さん(28)、佐知子さん(30)夫婦は「とても寒いけど雪も一緒 ...
読売新聞先生の教え 畏敬と感謝
読売新聞 19日 09:15
「小さな親切」 甲元さん 河出書房新社賞 「4つの約束」生き方根幹に 町内会報を手に話す甲元さん(岡山市北区で) 親切への感謝の気持ちをはがきにつづるエッセーコンテスト第41回「小さな親切」はがきキャンペーン(読売新聞社など後援)で、岡山市北区の甲元孝朋さん(85)の「老師と『4つの約束』」が河出書房新社賞に選ばれた。(小林沙世) 私にとっての「あのとき」はいつだろう――。 コンテストのテーマ「あ ...
TBSテレビ東北本線踏切で列車と乗用車衝突 運転再開は午前10時見込み 福島(午前9時40分現在)
TBSテレビ 19日 09:13
JR東日本福島支店によりますと、19日午前6時42分ごろ、東北本線下り普通列車が須賀川〜安積永盛駅間の宗五郎踏切付近を走行中に乗用車と衝突し停車しました。 この影響で、東北本線の矢吹〜郡山駅間の上下線で運転を見合わせています。 また、矢吹〜本宮駅間と水郡線の磐城石川〜郡山駅間の上下一部列車に運休が発生しています。 消防によりますと車の運転手は意識があり、市内の病院に運ばれたということです。 また乗 ...
信濃毎日新聞不当な働きかけで業者を指名停止に 官製談合防止で大町市検討委が方針
信濃毎日新聞 19日 09:12
大町市官製談合防止等対策検討委員会は18日、市役所で開き、入札や契約に関する情報を聞き出そうとするなど業者が職員に不当な働きかけをした場合、指名停止などのペナルティーを科す方針を決めた。指名停止処分とする際の入札・契約案件の対象は現在、建設工事のみだが、物品購入や製造請負を追加する方向で制度改正す… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中日新聞9月の機械受注4・2%増 3カ月ぶりのプラス
中日新聞 19日 09:12
内閣府が19日発表した9月の機械受注統計(季節調整値)は、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比4・2%増の9278億円だった。プラスは3カ月ぶり。ただ基調判断は「持ち直しの動きに足踏みがみられる」を維持した。 製造業は23・3%増の5152億円、非製造業は8・7%減の4283億円だった。
読売新聞豊田スタジアム、施設使用料を誤徴収…過剰2260万円、過少100万円
読売新聞 19日 09:11
日本テレビ【青森の天気】19日(水)青森は曇り一時雪 八戸は最高7℃の予想
日本テレビ 19日 09:11
19日(水)の青森県の天気予報です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年11月19日 9:11
十勝毎日新聞納税教育の推進で陸別中の北川教諭を表彰 十勝池田税務署
十勝毎日新聞 19日 09:10
【陸別】十勝池田税務署(長谷川潤署長)は17日、陸別中学校(川端将由校長)で、同校教諭の北川智之さん(40)に税務署長納税表彰を贈った。 北川さんは2020年から社会科を担当。税...
中日新聞スペイン、スイスなどW杯へ サッカー、26年大会の欧州予選
中日新聞 19日 09:09
【セビリア(スペイン)共同】サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会欧州予選は18日、各地で最終節が行われ、欧州王者スペインがE組1位となり、13大会連続17度目の本大会出場を決めた。B組スイスは6大会連続13度目、C組スコットランドは7大会ぶり9度目、H組オーストリアは7大会ぶり8度目、J組ベルギーは4大会連続15度目の出場権を獲得した。 スペインはホームでトルコと2―2で引き ...
宮崎日日新聞宮崎県25年産コメ 収穫1割増
宮崎日日新聞 19日 09:09
九州農政局は18日、本県の2025年産主食用米の収穫量が10月25日時点で前年比6800トン増の6万6400トンに上るとの見通しを発表した。農水省の小さな粒を除いた別基準に基づく収穫量は同7300トン増の6万5200トンを見込んだ。いずれも前年から約1割増えた。
TBSテレビ大分市佐賀関で大規模火災 170棟以上が焼失、強風で延焼続く 男性1人と連絡取れず 県が自衛隊派遣を調整中
TBSテレビ 19日 09:09
大分市佐賀関で大規模火災が発生し、住宅や空き家など少なくとも170棟以上が焼けました。発生から15時間たった今も鎮火には至っていません。 18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で「家が燃えている」と周辺住民から通報がありました。 消防が20台出動し消火にあたりましたが、住宅や空き家など170棟以上に延焼したほか、隣接する山にも火は燃え広がりました。 消火活動は現在も続いていて、鎮火には至っていませ ...
TBSテレビキャッシュカードを他人に譲り渡した疑い 無職のベトナム国籍の男を逮捕=静岡県警
TBSテレビ 19日 09:08
自分名義のキャッシュカードを他人に譲り渡した疑いで、静岡県掛川市に住むベトナム国籍の男が11月18日に逮捕されました。 犯罪による収益の移転防止に関する法律違反の疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で掛川市大坂に住む無職のベトナム国籍の男(30)です。警察によりますと、男は2025年9月上旬、他人が自分になりすまして口座を使用することを知っていたにもかかわらず、東京都内またはその周辺で、自分名義のキ ...
NHK四国 各地で今シーズン1番の冷え込み 体調管理に注意を
NHK 19日 09:08
上空の寒気の影響で19日の四国は各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 気象台は体調の管理に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、上空に強い寒気が流れ込んでいる影響でけさの四国は、各地で気温が下がり、今シーズン1番の冷え込みとなっています。 午前7時までの最低気温は、▽徳島県の那賀町木頭で1.1度、▽愛媛県の久万高原町で2.2度、▽香川県の三豊市財田で2.4度、 ...
TBSテレビ「高すぎる」新米流通も高騰続くコメ価格 なぜ下がらない?いつまで続く? 専門家「備蓄米の動向が今後を左右」
TBSテレビ 19日 09:06
スーパーでのコメの平均販売価格は9月以降、5キロで4000円台の高値が続いていて、11月3日から9日までの1週間は4316円と過去最高値となりました。 新米が店頭に並びコメが足りないという状況はなくなったにも関わらずこの高値、いつまで続くのでしょうか? 新米流通も価格高騰 最高値は5キロ4966円 エムズ 美和台店 福岡市東区のスーパーです。 売り場には大量のコメが積み上げられていました。すべて新 ...
山形新聞芸妓20年「生涯稽古」 やまがた舞子1期生の菊弥さん、伝統継承へ奮闘
山形新聞 19日 09:06
日々稽古に励む菊弥さん=山形市 山形の花柳界を守りたい―。山形芸妓(げいぎ)置屋組合長の菊弥さんが、山形芸妓となって20周年を迎え…
朝日新聞住宅兼整骨院が全焼 焼け跡から3人の遺体 北海道・千歳
朝日新聞 19日 09:05
事件事故 [PR] 19日午前1時20分ごろ、北海道千歳市日の出5丁目で「建物が燃えている」と近隣住民から119番通報があった。木造2階建て住宅兼整骨院が全焼し、焼け跡から年齢、性別不明の3人の遺体が見つかった。 千歳署によると、住宅には3人が住んでいたとみられ、同署が遺体の身元確認を進めている。 現場は、JR千歳駅から東に約1.5キロの住宅地。
十勝毎日新聞ごぼう先生が講演 足寄で30日に「女性のつどい」
十勝毎日新聞 19日 09:05
【足寄】「生涯学習 足寄町女性のつどい」(実行委員会主催)が30日午前10時半から午後3時まで、町民センターで開かれる。メインテーマは「身体と心の健康を笑顔とともに」。「ごぼう先生」の愛称で知ら...
新潟日報【記事・写真追加】大分市佐賀関で大規模火災…170棟超に延焼、1人不明 大分県が自衛隊に災害派遣要請
新潟日報 19日 09:05
煙が上がる大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時半前 大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時前 大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時ごろ 大分市佐賀関の大規模火災現場=19日午前9時ごろ 大分県庁で開かれた災害対策本部の会議=19日午前 激しく炎が上がる大分市佐賀関の火災現場=18日午後9時前 大分市佐賀関の大規模火災で赤く染まった空=18日午後9時過ぎ 激しく炎が上がる大分市 ...
TBSテレビ歓楽街のビルから出火 消防が消火活動中 隣接するビルにも延焼 北海道旭川市の通称「さんろく街」の一角 けが人の情報なし
TBSテレビ 19日 09:03
19日朝、北海道旭川市の通称「さんろく街」と呼ばれる歓楽街の一角にあるビルから出火し、消防が消火活動にあたっています。 消防によりますと、19日午前8時頃、通行人から「建物の2階から火が出ている」と119番通報がありました。 消防車など17台が出動して消火活動を行っていますが、隣接するビルにも延焼しているということです。 けが人の情報は入っていないということです。
宮古毎日新聞産業教育功労者に砂川さん(宮工元教諭)
宮古毎日新聞 19日 09:00
宮古織り使った作品制作など評価 崎間副会長(前列右から2人目)から産業教育功労者表彰を伝達された砂川さん(同3人目)ら=17日、県教育庁 【那覇支局】産業教育に30年以上従事した教職員の功績をたたえる、2025年度御下賜金(ごかしきん)記念産業教育功労者表彰の伝達が17日、県教育庁で行われ、県産業教育振興会の崎間恒哉副会長(県教育庁教育指導統括監)から宮古工業高校元教諭の砂川直美さんに表彰状と記念 ...
宮古毎日新聞自然増減数が悪化/市24年人口動態
宮古毎日新聞 19日 09:00
出生数低下、死亡数は増 県保健医療部はこのほど、2024年県人口動態統計(確定数)を発表した。それによると宮古島市の出生数は前年比4人減の378人、死亡数は同?人増の796人となり、出生数と死亡数の差である自然増減数はマイナス418人となった。自然増減数は21年にはマイナス168人だったが、22年には同278人、23年には同364人と、直近3年間では100人単位で下げ幅が広がり続けていることが明ら ...
京都新聞20日の主な交通取り締まり
京都新聞 19日 09:00
<京都> 【歩行者妨害】右京署=
北海道新聞JR函館線で普通2本運休 小樽駅でブレーキ凍結
北海道新聞 19日 09:00
【小樽】JR北海道は19日、小樽市の函館線小樽駅構内で、普通列車のブレーキ装置が低温のために凍結した影響で、午前6時50分の小樽発江別行きと同8時16分の江別発手稲行きの普通列車2本を運休した。これにより計約1500人に影響が出た。 ( 宮崎将吾 )
中国新聞山口市で写真家吉田正さんの教室受講生作品展 風景や人物、個...
中国新聞 19日 09:00
構図などを工夫した写真を見る来場者 山口市出身の写真家吉田正(せい)さん(72)=兵庫県芦屋市=の写真教室の受講生たちの作品展が、同市中河原町のクリエイティブ・スペース赤れんがで開かれている。吉田さんが関わる写真愛好家グループ「写真楽園Club(クラブ) SEI(セイ)」の主催で、24日まで。入場無料。
陸奥新報国スポ・障スポPR商品、東北6県で販売/青森・太子食品工業
陸奥新報 19日 09:00
国スポ・障スポPRのため、アップリート君をあしらった主力商品 2026年に青森県で開かれる第80回国民スポーツ大会・第25回全国障害者スポーツ大会「青の煌(きら)めきあおもり国スポ・障スポ」を盛り上げようと、太子食品工業(三戸町、工藤茂雄社長)は、主力商品のパッケージに大会公式マスコットキャラクター「アップリート君」をあしらい、12月1日から東北6県で販売する。 同社は国スポ・障スポのオフィシャル ...
陸奥新報設立70周年で「りんご娘」のミニライブ/青森・弘前市保育研究会
陸奥新報 19日 09:00
りんご娘のミニライブを楽しむ子どもたち 青森県の弘前市保育研究会(藤田俊彦会長)は18日、同市の県武道館で、設立70周年を記念したイベント「こどもの未来集会」を開いた。加盟49施設から年長児や保育士ら約830人が参加。アイドルユニット「りんご娘」によるミニライブが行われ、子どもたちは楽しいひとときを過ごした。 研究会は1955年に8保育所で設立し、子どもたちの健やかな成長と家族の福祉の向上などを目 ...
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年11月19日・福岡ニュース
西日本新聞 19日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年11月19日・福岡ニュース
西日本新聞 19日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
信濃毎日新聞長野県の発達障害の子どもの数1万3717人で最多更新 複数判定の増加率も高く
信濃毎日新聞 19日 09:00
県内の公立小中高校の児童生徒で本年度、発達障害と診断・判定されたのは小中学生が1万1356人、高校生が2361人で、ともに過去最多を更新したことが18日、県教育委員会のまとめで分かった。小中学生は2003年度、高校生は07年度の調査開始以降、増え続けている。 公立小中学校の全児童生徒14万181… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
朝日新聞移住者を呼び込め カギは支援策 東京で北陸3県合同イベント
朝日新聞 19日 09:00
移住の相談を受ける自治体のブース=2025年11月1日午後0時32分、東京都千代田区有楽町2丁目、樫村伸哉撮影 [PR] 都会から地方への移住に関心を持つ人が増えている。北陸3県が今月、東京で開いた移住のPRイベントも盛況だった。地域間の競争が激しくなるなか、手厚い支援策を打ち出す自治体もある。 有楽町駅前の東京交通会館で1日にあった3県の「くらし&しごとフェア」。公益社団法人「ふるさと回帰・移住 ...
茨城新聞お歳暮商戦始まる 1160点ずらり 京成百貨店 茨城・水戸
茨城新聞 19日 09:00
冬のギフトセンターで商品を選ぶ買い物客=水戸市泉町 茨城県水戸市泉町の京成百貨店で18日、「冬のギフトセンター」が開設され、お歳暮商戦が本格的に始まった。昨年初めて開催された「シン・いばらきメシ総選挙」のご当地グルメや、県産ブランド「常陸乃国」シリーズが登場し、茨城の魅力を伝えるギフトなど1160点をそろえた。 今年は県と連携し、「シン・いばらきメシ総選挙」で人気を集めた同県鹿嶋市の「シン・かしま ...
東奥日報副業サポート名目、164万円特殊詐欺被害/五戸署発表
東奥日報 19日 09:00
拡大する 五戸署は18日、青森県内に住む20代男性が副業サポート名目で現金164万9千円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 STOP詐欺被害 事件・事故 青森県 男性は6月上旬ごろ、インスタグラムの副業広告にアクセス。サポートする会社を名乗る男から電話でブログでの副業を紹介され、「サポートプランに入る必要がある」「お金がなければ消費者金融で借りましょう」「期間を過ぎても収益につながる ...
東奥日報通販サイトで「利益」、375万円詐欺被害/十和田署発表
東奥日報 19日 09:00
拡大する 十和田署は18日、青森県内の60代男性が現金375万円をだまし取られる交流サイト(SNS)型投資詐欺に遭ったと発表した。 STOP詐欺被害 事件・事故 青森県 男性は10月中旬ごろ、フェイスブックで「茶屋和美」と名乗る人物と知り合い、ライン(LINE)アカウント「はつゆき」と連絡を取るようになった。 はつゆきから「商品を予約注文するだけで報酬がもらえる」などと勧められた男性は、「Dema ...
東奥日報ホタテ親貝確保 基金に補助、県が補正予算案提出へ
東奥日報 19日 09:00
拡大する 夏場の高水温による陸奥湾産ホタテガイの大量死を受け、青森県は18日、2026年の稚貝を生む親貝の確保を支援する基金に対し補助すると明らかにした。副業となるホタテ以外の魚種の検討など、中長期的な産業の方向性を議論する検討会も新設する。20日開会の定例県議会に、関連経費1億35万円を盛り込んだ25年度一般会計補正予算案を提出する。 行政・政治 農林水産・食 青森県
東奥日報デフ陸上・佐々木「努力次第 道は開ける」
東奥日報 19日 09:00
拡大する レース後、笑顔で息子を抱く佐々木=18日午後2時50分ごろ、東京都駒沢オリンピック公園陸上競技場 連覇を逃した。でも笑顔がすがすがしかった。デフリンピック陸上男子100メートルで2大会連続メダルを獲得した佐々木琢磨(31)=青森県五戸町出身、仙台大職員=は決勝後、難聴というハンディについて改めて語った。「人生の中で必ずつらいことはある。それは障害のない聴者も同じ。どううまく(付き合い)生 ...
高崎前橋経済新聞前橋「牧野氏まつり」大胡城址 子どもチャンバラ合戦・甲冑着付け
高崎前橋経済新聞 19日 09:00
「子ども甲冑着付け」など「群馬甲冑会」(写真)が協力 3 戦国時代に築かれた「大胡城の城址」(前橋市河原浜町)で11月24日、「大胡城・牧野氏まつり」が開催される。 群馬県内の「御城印」 [広告] 大胡城は1555年に築かれた。上野国大胡藩の初代藩主の牧野康成(1555〜1610年)は大胡地域の人々の心に残る戦国武将。「牧野氏まつり」は地元有志らによって2015年から開催されているイベント。 今回 ...
TBSテレビまるでジャングル・・・カラオケ店にバナナ5万本!1本の苗木から50年かけ繁殖させた男性の思い
TBSテレビ 19日 09:00
宮崎県日南市南郷町のカラオケ店にたくさんのバナナが育っています。店を営む男性にバナナを育てた思いを聞きました。 1本の苗木から5万本に まるでジャングルのように生い茂る大きな葉っぱ。 見上げるほど背の高い株にはたわわに実ったバナナがぶら下がっています。 南国ムード漂うこの場所は、日南市南郷町のカラオケ店「かけっこ」です。 (斉藤 親 さん) 「私がこんなしてしてるのは、カラオケだから、みんなに夢を ...
宮崎日日新聞感染症 国と情報共有確認 宮崎県などオンライン訓練
宮崎日日新聞 19日 09:00
感染症危機に備えた国と全都道府県による緊急連絡会議の訓練(内閣感染症危機管理統括庁主催)は18日、オンラインであった=写真。本県は小牧直裕福祉保健部長らが参加。初動や情報共有体制を確認した。