検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,604件中133ページ目の検索結果(0.430秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
十勝毎日新聞芽室消費者協会が50周年式典 消費生活展も開催
十勝毎日新聞 19日 11:13
【芽室】芽室消費者協会(貫田正博会長、会員523人)の50周年式典が16日、芽室町内のめむろーどで開かれた。 貫田会長は「関係者のおかげで50周年を迎えることができた。心から感謝...
沖縄タイムス「ホエールスイム」母子に影響 クジラ保全と地域産業との両立を議論 那覇市でシンポ
沖縄タイムス 19日 11:12
クジラの保全と地域産業との両立を考える「2025沖縄ザトウクジラシンポジウム・ワークショップ(沖縄美ら島財団主催)」が18日、那覇市内で開かれた。国内外の研究者やツアー関係者らが登壇。人気が急上昇する一方、母子への影響が大きいホエールスイムのあり方などを議論した。 グリフィス大学(オーストラリア)研究員のステファニー・スタックさんは、沖縄でホエールツアーが与えるクジラの行動への影響を調べたところ、 ...
中日新聞海外で移植あっせん、実刑確定へ 最高裁、NPO理事長の上告棄却
中日新聞 19日 11:12
最高裁判所=東京都千代田区 最高裁第1小法廷(安浪亮介裁判長)は、海外での臓器移植手術を無許可であっせんしたとして、臓器移植法違反(無許可あっせん)の罪に問われたNPO法人「難病患者支援の会」(東京)と、理事長の菊池仁達被告(65)の上告を棄却する決定をした。17日付。法人を罰金100万円、被告を懲役8月とした一、二審判決が確定する。 被告側は「国外での行為はあっせんには当たらない」と無罪を主張し ...
NHKサツマイモ基腐病 20日までの消毒完了目指す ひたちなか
NHK 19日 11:12
サツマイモに被害をもたらす「サツマイモ基腐病」(もとぐされ)への感染が茨城県内で相次いでいることから県は18日、ひたちなか市に独自の「緊急事態宣言」を出して感染が確認された地域の消毒を進めていて、20日の完了を目指しています。 「サツマイモ基腐病」はイモや茎を腐らせるカビの一種が原因の病気で今月に入りひたちなか市の畑で6件感染が確認され、県は18日、ひたちなか市を対象に独自の「緊急事態宣言」を出し ...
読売新聞伝統漆器アクセサリーに イヤリングなど、定番商品と展示…伊勢春慶の会20年
読売新聞 19日 11:11
女性塗師らが制作した伊勢春慶のアクセサリー(三重県伊勢市で) 「伊勢春慶の会」の活動20周年を記念する企画展「彩る つなぐ 伊勢の手しごと」が、三重県伊勢市の「伊勢河崎商人館 角吾座」で開かれている。24日まで。 伊勢春慶は、ヒノキの木地を弁柄や柿渋などで染め、透明な漆を塗った漆器。室町時代に生まれたとされ、江戸時代には参宮客らによって全国に広まった。重箱や弁当箱などの生活道具として昭和30年代ま ...
新潟日報人気パーソナリティー遠藤麻理さんのコラム「ムダな毛はない!?『毛問題』に厳しすぎる日本人」 「なんとかなる」10回(2019年8月23日掲載)
新潟日報 19日 11:11
新潟日報朝刊で好評連載中の遠藤麻理さんのコラム「なんとかなる」が、デジタルでもご覧いただけるようになりました。デジタル限定で過去のバックナンバーもこちらで順次再掲していきます。 鼻毛、脇毛、薄毛、ジンジロ毛…日本人は何かと毛に厳しすぎると思います。 たまに雑談で指摘できるかできないかの話題になった時、必ず挙がる二大巨頭が「ズボンのチャックが開いていること」と「鼻毛が出ていること」。ズボンのチャック ...
日本テレビ「生きていた可能性が相当程度あった」検査見落としで患者死亡か 青森県立中央病院が遺族へ800万円賠償方針
日本テレビ 19日 11:10
青森県立中央病院が、去年6月に亡くなった入院患者について「検査結果の見落とし」が要因となった可能性があるとして、遺族に損害賠償金800万円を支払う方針であることがわかりました。 県病院局によりますと、2016年に肺炎で入院した患者が頻繁に頭痛を訴えたため、頭部のCT検査とMRI検査を行いました。 その結果「水頭症」と診断しましたが、「キアリ奇形」と「脊髄空洞症」であることを見落としていました。 患 ...
中日新聞「日本が頭下げ」動画拡散 中国SNS、局長協議
中日新聞 19日 11:10
【北京共同】北京市で18日実施された日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長と中国外務省の劉勁松アジア局長の協議終了後に、金井氏が劉氏に頭を下げたように見える場面が切り取られた動画が中国の交流サイト(SNS)で19日までに拡散した。 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報のSNSには「本年度のベストショットだ」とする声や「先生が不合格の学生を叱っているようだ」とのコメントが投稿された。日中関係は台湾有 ...
読売新聞「薄暗い」「汚い」学食がきれいになりました…さまざまな工夫凝らして足を運びやすく
読売新聞 19日 11:10
新しくなった学食を利用する学生ら(鳥取市で) 鳥取大鳥取キャンパス(鳥取市)の学生食堂が10月、リニューアルオープンした。座席のタイプが異なる4エリアを新設し、学生たちの使い方に応じたレイアウトを取り入れた。学生以外の一般客にも利用してもらおうと、足を運びやすくなる、さまざまな工夫を凝らした。(小西望月) 学生食堂はキャンパスの中央付近にあり、前回は2008年に改装され、老朽化が進んでいた。最近は ...
STV : 札幌テレビ激しい炎と煙…爆発音も 家族3人か?遺体発見 整骨院兼住宅が全焼…実況見分で出火原因調査 千歳市
STV : 札幌テレビ 19日 11:10
北海道千歳市で11月19日未明、整骨院兼住宅が全焼する火事があり、焼け跡から性別不明の3人の遺体が見つかりました。 警察は実況見分をして出火原因を調べることにしています。 火事があったのは、千歳市日の出5丁目の整骨院兼住宅です。 午前1時20分ごろ、目撃者から「建物が燃えている」という趣旨の通報が消防にありました。 (松田カメラマン)「現場の住宅からは激しく煙と炎が上がり、時折破裂音が聞こえます」 ...
信濃毎日新聞「腕試し」のつもりが凖大賞 塩尻市の高校3年生が「書の甲子園」で快挙
信濃毎日新聞 19日 11:10
「書の甲子園」で準大賞を受賞した横川さん 塩尻志学館高校(塩尻市)書道部の3年横川莉央さん(18)が「書の甲子園」の愛称で知られる第34回国際高校生選抜書展で準大賞を受賞した。中国・唐代の書家 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
新潟日報クマ仕留める鉄砲撃ちは「絶滅危惧種」…湯沢町の猟友会員が語った現状 高齢化、なり手不足…迫る“刻限" クマ駆除の現場から<下>
新潟日報 19日 11:10
わなを仕掛ける猟友会員=湯沢町土樽 クマによる被害が多発している。湯沢町や南魚沼市では、クマのものとみられるふんや足跡を多く見かける。地元猟友会とわなの設置や捕獲現場に同行し、かかったクマを駆除する現場に立ち会った。住民の命を守ろうと危険な業務に立ち向かう猟友会の取り組みや、年々会員数が減っている現状を取材した。(2回続きの2、魚沼総局・小林史佳) <上>クマ目撃多発の湯沢町、駆除現場に記者が同行 ...
長崎新聞野菜や菓子など32施設出店 21日まで「農福連携マルシェ」 長崎
長崎新聞 19日 11:10
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
沖縄タイムス九州中学卓球県予選 花木クラブが男子団体優勝 女子シングルスは浦崎心晴が初優勝
沖縄タイムス 19日 11:10
卓球の第26回全九州選手権大会(中学生の部)県予選最終日は16日、豊見城市民体育館で行われ、男子団体決勝は花木クラブが真志喜中を3−1で破り、頂点に立った。 女子シングルス決勝は浦崎心晴(金武道場)=写真=が海老原璃音(真志喜中)に3−2で逆転勝ちし、初優勝を果たした。
十勝毎日新聞町内会の活性化、方策探る 音更の研修会に74人参加
十勝毎日新聞 19日 11:09
【音更】今年度の音更町町内会役員研修会(町主催)が16日、町総合福祉センターで開かれた。まちづくりコンサルタントなどを手掛ける「KITABA」(札幌市)の安達重好マネージャー(41)を講師に招き...
NHK大分 佐賀関のグリーンスローモビリティ終日運休 火災の影響
NHK 19日 11:08
18日夕方、大分市で発生した大規模な火災の影響で、大分市は19日、佐賀関地域で運行している電動自動車、「佐賀関地域グリーンスローモビリティ」の運行を、終日運休すると発表しました。 グリーンスローモビリティは時速20キロ未満で走る電気自動車です。 大分市は、佐賀関支所を起点と終点に住宅街や病院などを結ぶルートで無料運行していました。 大分市都市交通対策課によりますと、運行再開のめどは立っていないとい ...
TBSテレビ木造2階建ての母屋と平屋建ての離れが全焼 焼け跡から1人の遺体見つかる この家に住む60代男性か 三重・伊賀市
TBSテレビ 19日 11:07
三重・伊賀市で住宅2棟が全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 警察や消防によりますと、きのう午後6時半頃、伊賀市治田の住宅から火が出ました。火は3時間半ほどで消し止められましたが、木造2階建ての母屋と、平屋建ての離れが全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 この家に1人で住む60代の男性と連絡が取れなくなっているということで、警察が遺体はこの男性の可能性があるとみて、身元の確認を ...
TBSテレビ【気象】19日 瀬戸内地方は昼過ぎからも海沿いを中心に日差しが届く見込み 日中の最高気温は12月上旬並みの気温に 岡山で13度 津山で11度 高松で14度の予想
TBSテレビ 19日 11:06
瀬戸内地方は、高気圧に覆われておおむね晴れています。 昼過ぎからも海沿いを中心に日差しが届いて、内陸では雲が広がりやすいでしょう。 日中の最高気温は岡山で13度、津山で11度、高松で14度の予想です。 18日と同じくらいの気温で、12月上旬並みの気温になります。 20日も高気圧に覆われて、おおむね晴れる見込みです。 朝の最低気温は岡山と高松で5度、津山で3度でしょう。 19日朝と同じくらいか低い気 ...
十勝毎日新聞無事故無違反で6人、優良運転者表彰状伝達式 新得警察署
十勝毎日新聞 19日 11:06
【新得】新得署(山田浩署長)で6日、優良運転者の表彰が行われた。無事故無違反を続ける新得町内の西山喜代司さん(69)ら6人が表彰された。 表彰状は道警本部長と道交通安全協会長の連...
十勝毎日新聞空港の落とし物をAIで管理、年間約700件 とかち帯広など導入
十勝毎日新聞 19日 11:05
北海道内で7空港を運営する北海道エアポート(HAP、千歳市)は、AI(人工知能)を使った落とし物検索サービスを導入した。4日から、とかち帯広空港など4空港で運用を始めた。関連業務にかかる職員の負...
琉球新報次世代選手育成へ 沖縄ウィメンズと三幸学園協定締結
琉球新報 19日 11:05
琉球デイゴスを運営する沖縄ウィメンズスポーツクラブと県内で専門学校などを運営する三幸学園(東京都)が18日、次世代アスリートの育成を推進する包括連携協定を締結した。県内の子どもや学生のスポーツを通じた心身の健全育成や、地域に根ざしたアスリート育成モデルの構築がねらい。 同クラブは2034年に沖縄で開催する「国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会」で活躍する、次世代アスリートを発掘・育成する「沖縄 ...
中日新聞近鉄名古屋線の桑名駅ー近鉄四日市駅間で一時運転見合わせ 益生駅で信号装置故障
中日新聞 19日 11:04
近畿日本鉄道によると、19日午前10時18分頃、名古屋線の益生駅構内で発生した信号装置故障のため、桑名駅ー近鉄四日市駅間で一時運転を見合わせた。 最新の運行状況はこちら
FNN : フジテレビ高齢男性(77)が車にはねられ死亡 横断歩道のない市道を横断中 ほぼ直線の交通量が多い道路 広島
FNN : フジテレビ 19日 11:04
18日夜、広島市安佐北区で、横断歩道のない市道を歩いて渡っていた高齢の男性が車にはねられ死亡しました。 警察によりますと、18日午後7時前、広島市安佐北区落合で横断歩道のない市道を歩いて渡っていた、近くに住む無職の林俊男さん(77)が、東方向に走っていた普通貨物自動車にはねられました。 林さんは頭を強く打ち、市内の病院に搬送されましたが、事故からおよそ1時間後に死亡が確認されました。 現場の道路は ...
中日新聞猫が列車に接触 JR東海道線の幸田駅ー相見駅間で一時運転見合わせ
中日新聞 19日 11:04
JR東海によると、19日午前9時14分頃、東海道線の幸田駅ー相見駅間で猫が列車に接触したため、蒲郡駅ー岡崎駅間の上下線で一時運転を見合わせた。 最新の運行状況はこちら
新潟日報人気パーソナリティー遠藤麻理さんのコラム「夏休み やること多く、休めない」 「なんとかなる」9回(2019年8月9日掲載)
新潟日報 19日 11:01
新潟日報朝刊で好評連載中の遠藤麻理さんのコラム「なんとかなる」が、デジタルでもご覧いただけるようになりました。デジタル限定で過去のバックナンバーもこちらで順次再掲していきます。 夏休み中の子供たち、夏を楽しんでいますか? 休みもたくさんあるけれど、宿題もまた、たんまり出されたことでしょう。 私の小学生時代は、夏休み帳に始まって、漢字と計算のドリル、自由研究、読書感想文、日記、工作、プール通い、ラジ ...
中国新聞広島市ふるさと納税、政令市ワーストから逆襲へ サンフレや体...
中国新聞 19日 11:01
広島市のふるさと納税の返礼品をPRするウェブサイト (写真 全5枚) 広島市がふるさと納税の寄付集めに力を入れている。これまで過熱する自治体間競争とは一定に距離を置いてきたが、昨年度の寄付額は全国20政令指定都市で最低の5億7900万円と低迷。税収への影響を重く受け止め、推進に転じた。サッカーJ1サンフレッチェ広島の関連品など、地元ゆかりの返礼品で広島ファンを増やそうとしている。
信濃毎日新聞千曲市の魅力を写真で楽しむカレンダー 信州千曲観光局が販売開始
信濃毎日新聞 19日 11:00
千曲市の四季折々の表情が楽しめるカレンダー 千曲市の信州千曲観光局が市の魅力を写真で楽しめる2026年のオリジナルカレンダー「千曲市日和」の販売を始めた。壁かけ型と卓上型の2種類を用意。カレンダーの販売は毎年恒例で「プレゼント用にも喜ばれている。カレンダーをきっかけに、より多くの人に千曲市を訪れてほしい」と期待している。 市観光写真コンテストの入賞作品から掲載する写真を選んだ。表紙は黄金色に染まっ ...
信濃毎日新聞AC長野、FW 進昴平 チャンスのためにボール奪い合い
信濃毎日新聞 19日 11:00
AC長野・進昂平 〈挑戦のピッチ〉サッカーJ3のAC長野パルセイロのJ2昇格に闘志を燃やす姿をホームゲーム中心に写真で伝える。 ◇ 15日のサッカーJ3第36節。AC長野パルセイロはホームでテゲバジャーロ宮崎と対戦し、0―1で敗れた。 FW進昂平選手は前半、ボールを… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞この写真に合う四字熟語は? 飯田市 あんず 【悠々◯◯】 11月19日のこと映えデジタル
信濃毎日新聞 19日 11:00
飯田市 あんず この写真に合う四字熟語は? 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
秋田魁新報能代に風力発電所完成し式典 リケンNPRへ20年間供給
秋田魁新報 19日 11:00
※写真クリックで拡大表示します 関係者が風力発電所の完成を祝った式典 秋田県能代市の森風パワー(大森三四郎社長)が同市浅内に建設していた風力発電所が完成し、17日に同市のプラザ〓で式典を開いた。発電した電力は、東北電力を通じて自動車エンジン部品を製造するリケンNPR(本社・東京)のグループ企業に20年間提供する。
Jタウンネット「隣の工事現場で事故か!?」 料理中に聞こえた?爆発音?――その真相に4.6万人がく然
Jタウンネット 19日 11:00
「隣の工事現場で事故か!?」 料理中に聞こえた?爆発音?――その真相に4.6万人がく然 Met 2025.11.19 11:00 0
新潟日報柏崎刈羽原発再稼働、新潟県関係の国会議員7割反対 与野党で違い浮き彫り[新潟日報社アンケート]
新潟日報 19日 11:00
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働議論が最終局面となったことを受け、新潟日報社は18日までに新潟県関係の国会議員10人にアンケートを行った。再稼働すべきかについて、立憲民主党の全7人が「そう思わない」と回答。議員全体の7割を反対が占めた。一方、自民党3人のうち2人は「そう思う」とし、与野党で違いが浮き彫りとなった=表参照=。 再稼働の是非を巡っては、花角英世知事の判断が焦点。5日の定例記者会見では「近い ...
茨城新聞国内初 泊まれる植物園 自然と融合、茨城・那珂に29日オープン
茨城新聞 19日 11:00
メディア向け内覧会で公開されたグランピングスペース=那珂市戸 茨城県植物園と県民の森を一新した国内初の泊まれる植物園「ザ・ボタニカルリゾート『林音』(リンネ)」(愛称)が29日、同県那珂市戸にオープンするのを前に、メディア向け内覧会が18日、現地で開かれた。新設された各施設が初めて公開された。 内覧会はツアー方式で行われ、エントランスや日帰り温浴施設、カフェ、バーベキュー施設などを巡り、広報担当者 ...
FNN : フジテレビ新潟駅南にオープンしたビアバー…1年経たずに破産 クラフトビールを立ち飲みスタイルで提供 負債額は約4000万円
FNN : フジテレビ 19日 11:00
新潟駅南エリアでビアバーを運営していた新潟市中央区の2LF BEERが新潟地裁から破産開始決定を受けたことが分かりました。 民間の信用調査会社・東京商工リサーチによりますと、2LF BEERは2024年4月に設立し、2024年12月に新潟市中央区の新潟駅南エリアにビアバーをオープン。 クラフトビールを立ち飲みスタイルで提供していたほか、醸造所を見学できるブルワリーツアーなども手がけていました。しか ...
福井新聞日本勢初の世界バド3度目V…山口茜選手が帰郷 福井県勝山市で優勝報告会 地元民の前で語った今の心境は…
福井新聞 19日 11:00
拡大する 山口選手(手前中央)と記念撮影する参加者=11月18日、福井県勝山市民会館 バドミントンの世界選手権女子シングルスで、日本勢初となる3度目の優勝を果たした山口茜選手(28)=福井県勝山市出身、再春館製薬所=の優勝報告会が11月18日、勝山市民会館で行われた。山口選手は市民約300人を前に「小さい頃から現在に至るまで多くの方の指導や応援、サポートのおかげ」と古里への感謝の思いを口にし「これ ...
北日本新聞「『富富富』デビュー8年目 現状と今後」てれび記者席(11月18日放送分)
北日本新聞 19日 11:00
「今週のニュース解説」「てれび記者席」は、北日本新聞社の記者が出演し、富山のニュースを紹介している番組です。 「今週のニュース解説」「てれび記者席」は富山県内...
FNN : フジテレビ【コメの価格はどうなる?】今シーズン主食用米の予想収穫量「この5年の間では2番目に多い」前年より約6%増加の49万6000トンになる見通し_今後の価格は「まだ見通せない」北海道農政事務所が発表
FNN : フジテレビ 19日 11:00
お米は増えたが、今後の価格は不透明。 北海道の今シーズンのコメの収穫量は、約49万6000トンと、前の年より6%ほど増える見通しだ。 今後のコメの価格は? 新米が出ても高止まり傾向が続くコメ。 道農政事務所は11月18日、今シーズンの主食用米の予想収穫量を発表した。 道農政事務所が主食用米の予想収穫量を発表この記事の画像(5枚) 前の年より約6%増え、49万6000トンになる見通しだ。 作付面積が ...
室蘭民報住宅全焼3人死亡 千歳、連絡取れない住人か
室蘭民報 19日 11:00
19日午前1時20分ごろ、千歳市日の出5丁目で「隣の建...
長崎新聞中国が渡航自粛呼びかけ…長崎県内の観光や輸出関係者、行方注視も緊張状態の長期化懸念
長崎新聞 19日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞不審者侵入を想定し防犯訓練 現場での対処力向上へ 長崎・大村
長崎新聞 19日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
山陰中央新聞スサマジ、10勝8敗で中断期間へ ボジッチ監督の選手起用と戦術を検証【朴航生・from コートサイド】
山陰中央新聞 19日 11:00
ファンとチームにとって半月ぶりのホーム戦となったレバンガ北海道戦。初日は多くの見せ場をつくり、最後まで分からないワイルドな展開でしたが、2日目は現在、日本代表合宿に招集されている富永啓生選手がキャリアハイを記録し、島根スサノオマジックは会場へ駆けつけたファンに勝利を届けることはかないませんでした。 今節の結果を受けて、ここまでの戦績は10勝8敗。西地区の6位で少し長い中断期間へ入ります。リーグ.. ...
山陰中央新聞【WEEKLY FACE】アタエ(株)(松江市)代表取締役・加瀬健志朗氏 動画きっかけに業務を拡大 全国100社と取引目指す
山陰中央新聞 19日 11:00
中小企業の人材育成コンサルティング事業などを手がけるアタエ(株)(松江市北陵町)の代表取締役を務める。コミュニケーション能力向上をテーマとした書籍の出版や企業向けセミナーの開催など精力的に活動し、山陰企業の活性化をサ...
カナロコ : 神奈川新聞パラオで「満開の桜」再び 藤沢の華道家、生け花パフォーマンスへ資金募る
カナロコ : 神奈川新聞 19日 11:00
太平洋戦争時に日米両軍が激戦を繰り広げ、現在は自然豊かな観光地として知られる太平洋の島しょ国パラオ。藤沢市に住む華道家、横井紅炎(こうえん)さん(64)は13年前からパラオで桜を生けるパフォーマンスを披露し、住民との交流を重ねてきた。生け花を通じて両国の絆を紡ぐ横井さんは「多くの…
岩手日報安比高原スキー場、世界共通リフト券を導入 今シーズンから、国内9カ所目 八幡平市
岩手日報 19日 11:00
八幡平市の安比高原スキー場は、今季から世界最大級の共通リフト券「アイコンパス」を導入する。世界のスノーリゾートが発行会社と提携しており国内では9カ所目。近年は訪日ブームや円安を追い風に外国人客が増え、中心的なアジア圏に加えてヨーロッパや北米、オーストラリアなどからの誘客増へ弾みを付ける。 アイコンパスは米国のアルテラ・マウンテン社が発行する世界共通シーズンパス・リフト券で、72カ国のスノーリゾート ...
北海道新聞ヒグマ出没過去最多 奔走する札幌市職員 担当課の一日を追った
北海道新聞 19日 11:00
ヒグマとみられる足跡を調べる市の職員ら 札幌市内でかつてない頻度でヒグマの出没が相次ぐ中、人的被害を防ぐため市職員が対応に追われている。通報を受け現場に赴き痕跡を確認し、市内各所に設置したカメラの映像なども踏まえ市民への迅速な周知に努める。本年度の出没件数は10月末時点で300件を超え既に過去最多。奔走する職員の一日を追った。...
信濃毎日新聞理想変えなかったAC長野での監督1年目 根底にクラブの未来と選手たちへの思い
信濃毎日新聞 19日 11:00
藤本主税監督 〈長野のチカラ AC長野・藤本主税監督コラム〉 監督1年目のシーズンも終盤を迎えた。いま一番に感じているのは自分の力不足。選手をうまくしたいという思いは強いけれど、思ったようにうまくさせてやれなかった。結果へのもどかしさはもちろんあるけれど、選手をちゃんと上達させられていたら結果もついてきた… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
朝日新聞伊勢志摩に訪日客もっと!新企画狙いは「高級志向」 日中関係も注視
朝日新聞 19日 11:00
インバウンドに訴求すると考えられている伊勢神宮=伊勢志摩観光コンベンション機構提供 [PR] 【三重】日本有数の観光地として知られる伊勢志摩を訪れる外国人観光客(インバウンド)を増やそうと、伊勢志摩観光コンベンション機構が新たなプロジェクトを立ち上げた。ターゲットは欧米のほか、台湾や香港、シンガポール、タイなどの「感性が豊かで高級志向の人たち」だ。急速に冷え込む日中関係については、関係者も今後の影 ...
朝日新聞線路に倒れている男性を救助…中学生3人が声かけや通報の連係プレー
朝日新聞 19日 11:00
感謝状を受け取った久保蓮奈さん(手前右から)、辻彩菜さん、奥地心晴さん。後列は谷口僚署長(右から)、岩本拓志校長=2025年11月17日、三重県紀宝町の矢渕中学校、菊地洋行撮影 [PR] 線路内に倒れている男性を発見し、声かけや通報など適切な対応で男性の保護につなげたとして、三重県警紀宝署は17日、紀宝町立矢渕中学校に通う1年生の女子生徒3人に感謝状を贈った。 感謝状を受け取ったのは、久保蓮奈(は ...
北海道新聞柏崎刈羽原発再稼働、判断大詰め 新潟県知事は民意どう汲む? 世論真っ二つ、「ババ引かされる」と国に批判も
北海道新聞 19日 11:00
柏崎刈羽原発に隣接するBWR運転訓練センターで訓練を視察する花角英世知事(左) 東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働を巡り、新潟県の同意判断が大詰めを迎えている。県が実施した再稼働に関する県民意識調査では、賛否が二分。県内には「国策」として進む原発再稼働の責任を首長に転嫁するかのような「地元同意」の仕組みへの反発もある。政府の同意要請から1年8カ月が経過し、月内にも判断を示すとみられる花角英世知 ...
朝日新聞キルフェボン・丸子紅茶づくしのタルト 静岡の店で期間限定販売
朝日新聞 19日 11:00
静岡、浜松の店舗で限定販売されている「丸子紅茶のババロアタルト」=2025年10月28日、静岡市葵区両替町、戸村登撮影 [PR] 静岡発のタルト専門店「キルフェボン」が11月末まで、静岡、浜松の2店舗限定で「静岡県産 丸子(まりこ)紅茶(紅富貴)のババロアタルト」を販売している。香り高い静岡・丸子産の紅茶をたっぷり使った紅茶づくしのタルトだという。 タルト、ババロア、ダックワーズ(メレンゲ焼き菓子 ...
京都新聞京都市左京区の2つの峠、近くで標高ほぼ同じなのに「雪」と「雨」 天候を分けた理由とは?
京都新聞 19日 11:00
強い冬型の気圧配置となった19日朝、京都市左京区の佐々里峠(標高735メートル)は今季初めて一面の雪景色となった。一方、同じく左京区にあり、13キロしか離れていない花背峠(標高759メートル)はみぞれ混じりの雨だった。ほぼ標高が同じなのに、こうも景色が異なったのはなぜだろうか。 19日未明、京都市左京区鞍馬から北へ5キロ。ヘアピンカーブを何度も曲がってたどり着いた花背峠は、みぞれ混じりの細かい雨が ...
朝日新聞黒原拓未、完全復活はもう間近 CARPウォッチャー榮真樹
朝日新聞 19日 11:00
今春のキャンプ中にブルペンで投げる広島の黒原拓未=2025年2月1日、宮崎県日南市、上田潤撮影 [PR] 「投げることに関しては全然痛みは出ていない。徐々にアジリティー(機敏性)とか、そういう切り返しの動作を入れてやっていけたらなと思っている」。左ひざの手術から半年。黒原拓未は静かに、しかし確実に復活への道を歩んでいる。 今年の春季キャンプ中に左ひざの違和感を訴え、決断した手術。「もちろん悔しいで ...
TBSテレビ路面凍結でスリップ 仙台西道路で軽トラックとライトバンの追突事故 男性けが
TBSテレビ 19日 11:00
19日朝、仙台市内の国道で、凍結した路面でスリップした軽トラックに後続のライトバンが追突し、軽トラックを運転していた男性がけがをしました。 19日午前6時10分頃、仙台市青葉区の国道48号「仙台西道路」上りの青葉山トンネル入口付近で、走行中の軽トラックが凍結した路面でスリップしてバランスを崩し、そこに後続のライトバンが追突しました。 警察によりますと、この事故で軽トラックを運転していた男性がけがを ...
TBSテレビ【日中関係悪化】国営メディアのSNS「別アカ」から中国の本音が見える? 尖閣諸島問題や処理水放出"過去のケース"から考える「関係悪化のおさめ方」
TBSテレビ 19日 11:00
高市総理の台湾有事をめぐる発言をきっかけに、中国との関係が急速に悪化しています。中国では、日本への渡航自粛を呼びかけたり、日本映画の公開が延期されたりするなど、報復ととれる措置も始まっています。 中国では過去にも、デモや暴動が起きるほど反日感情が高まったことが何度かありました。その時はどうやって収まっていったのか、過去に学べることはあるのか? 中国に関する著書を多数執筆しているノンフィクション作家 ...
TBSテレビ保存食づくりに 薪割り… そしてタイヤチェーン装着“講習会"も!雪国ならではの冬支度【にいがた #昭和100年】
TBSテレビ 19日 11:00
シリーズ【にいがた昭和100年】 いよいよやってきた本格的な寒さ…。 雪国新潟の冬支度を振り返ります。 【記者リポート】 「これは消火栓です」 「雪が、どんどんどんどん降ってくると大変なので、まずこの目印があります」 「さらにもう1本ありまして、ぐーんと上まで伸びています」 1981(昭和56)年11月下旬の津南町です。 家の物置小屋では、冬を越えるための“食料"が仕込まれていました。 「あー、い ...
読売新聞書記官が作成した書面を引き裂くなどした弁護士を業務停止6か月…「品位を失うべき非行」に該当
読売新聞 19日 11:00
裁判官の許可なく法廷で録音を繰り返すなどしたとして、大阪弁護士会は18日、男性弁護士を業務停止6か月の懲戒処分にしたと発表した。 発表によると、弁護士は2023年5月、家裁堺支部の少年審判や地裁の刑事裁判に付添人や代理人として関わった際、無許可で法廷のやり取りを録音。裁判官からデータの消去などを指示されたが、応じなかった。同年7月には、地裁での訴訟記録の謄写時に書記官が作成した書面を引き裂くなどし ...
朝日新聞100億円財源不足の新県立図書館計画、開館時期を延期へ 静岡県
朝日新聞 19日 11:00
新たな県立中央図書館のイメージ。外観デザインの見直しも検討する=静岡県教育委員会提供 [PR] 静岡県がJR東静岡駅南口(静岡市駿河区)で進める新たな県立中央図書館の整備計画について、開館時期を当初の2028年度中から最低でも5年ほど延期し「令和10年代半ばから後半」(2033〜37年ごろ)とする方向で調整していることが18日、わかった。収蔵できる蔵書の数を約200万冊から約150万冊に削減し、財 ...
朝日新聞まもなく冬本番、備えは大丈夫か 岐阜・関ケ原で除雪車の出発式
朝日新聞 19日 11:00
車を点検した後、試運転に向かう除雪車=2025年11月17日午後2時52分、岐阜県関ケ原町山中、連勝一郎撮影 [PR] 本格的な降雪シーズンを前に、国土交通省岐阜国道事務所が17日、岐阜県関ケ原町山中の関ケ原除雪センターで、出発式を開き、関係者ら約40人が参加した。 同センターでは、主に大垣市西部から垂井町、関ケ原町を走る国道21号の除雪作業を担当する。 式では、17トン級の除雪トラックと凍結防止 ...
TBSテレビ「100年受け継がれる庭園」秋深まる輪王寺で紅葉に魅せられて【映像スケッチ】
TBSテレビ 19日 11:00
各地で色づきが深まっている紅葉を紹介する「紅葉スケッチ」です。 仙台市の輪王寺には、およそ100年前に造られた庭園があります。 黄色や赤に美しく色づいた木々が、訪れた人たちを優しく包み込んでいます。 12月になると松の雪つり作業が始まり、雪景色と雪つりの庭園を楽しむことができます。
東奥日報寺山修司記念館、来年度から高校生以下無料/三沢
東奥日報 19日 11:00
拡大する 青森県三沢市は18日、寺山修司記念館と先人記念館の入館料を高校生以下無料とする方針を明らかにした。三沢航空科学館など県有観光施設の料金改正に倣い、子育て世代の経済負担軽減を図る。一方、市民の森温泉浴場は燃料費高騰や施設の老朽化を受けて値上げする。いずれも来年度から。 三沢市 文化・歴史 観光・イベント
東奥日報吉田産業6戦全勝で頂点/東奥日報社旗争奪・青森県IH
東奥日報 19日 11:00
拡大する 【吉田産業−青い森信金】第2ピリオド11分29秒、吉田産業のFW中村海がシュートを決め、5−3と突き放す=18日、テクノルアイスパーク八戸 拡大する 3年連続29回目の頂点に立ち、喜ぶ吉田産業の選手ら 第60回東奥日報社旗争奪青森県アイスホッケー大会(県アイスホッケー連盟主催、東奥日報社共催)は最終日の18日、八戸市のテクノルアイスパーク八戸で吉田産業−青い森信用金庫を行った。14日に3 ...
TBSテレビ付近には住宅や店が並ぶ 新庄市住吉町でクマ目撃(山形)
TBSテレビ 19日 10:59
警察によりますと、19日の午前8時50分ごろ、山形県新庄市住吉町でクマ1頭が目撃されました。クマの体長はおよそ50センチメートルとみられています。 現場近くには住宅や店が並んでいるということです。 今のところ、人や物への被害は確認されていません。 警察がパトカーで警戒しています。
岩手日報倉庫に侵入、ガソリン携行缶盗んだ疑い 住所不定の男を逮捕 千厩署
岩手日報 19日 10:59
千厩署は19日、建造物侵入と窃盗の疑いで、住所不定、会社員の男(36)を逮捕した。 逮捕容疑は9月24日と10月1日、一関市内の会社倉庫に侵入し、ガソリン入り携行缶数個(各5千円相当)を盗んだ疑い。
読売新聞知的障害者グループホーム職員が入所者の工賃85万円を着服…北九州市が「経済的虐待」と認定
読売新聞 19日 10:59
北九州市門司区の知的障害者のグループホーム「ケアホームたんぽぽ」の職員が、入所者の作業工賃計約85万円を着服していたことが18日、わかった。同市は障害者虐待防止法に基づく「経済的虐待」と認定し、運営する社会福祉法人に改善措置を講じるよう指導した。 社会福祉法人は「北九州市手をつなぐ育成会」(戸畑区)。同法人によると、30歳代の女性職員が、入所者10人が就労支援事業所などで得た昨年1月〜今年7月分の ...
読売新聞「くまもと復興映画祭」行定勲監督が最新作を先行上映…「楓」主演の福士蒼汰さん・福原遥さんが舞台へ
読売新聞 19日 10:57
木村知事(右)らと記念写真に納まる行定監督(中央) 熊本地震や九州豪雨の被災地を映画で支援しようと、21、22日に熊本市で開催される「くまもと復興映画祭」のディレクターを務める同市出身の行定勲監督が、県庁に木村知事を表敬訪問し、「映画を見に来た県外の人たちにも、復興して活気を取り戻しつつある熊本を見てもらい、元気づけるきっかけになってほしい」とPRした。 映画祭は2017年に始まり、9回目となる今 ...
Jタウンネット「なす」と「なすび」、どっちで呼んでる?【都道府県別アンケート】
Jタウンネット 19日 10:57
「なす」と「なすび」、どっちで呼んでる?【都道府県別アンケート】 Jタウン研究所 2025.11.19 10:57 0
日本海新聞, 大阪日日新聞同居女性にかみつくなど傷害の疑い 鳥取署が男逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 10:56
鳥取署は19日、傷害の疑いで鳥取市内の20代男を逮捕した。逮捕容疑は18日午後1時半から同2時ごろまでの間に、同市内の自宅で同居する20代女性にかみついたり、ひっかいたりしたほか、顔に頭突きして打撲などのけがを負わせた疑い。
中日新聞北海道で住宅全焼3人死亡 千歳、連絡取れない住人か
中日新聞 19日 10:55
全焼し遺体が見つかった北海道千歳市の住宅兼整骨院=19日午前10時ごろ 19日午前1時20分ごろ、北海道千歳市日の出5丁目で「隣の建物が燃えている」と近隣住民から110番があった。千歳署によると、2階建ての住宅兼整骨院が全焼し、焼け跡から性別、年齢不明の3人の遺体が見つかった。3人暮らしだったとみられ、亡くなったのは出火後、連絡が取れていない住人とみて身元の特定を急ぐとともに、出火原因を調べている ...
沖縄タイムス嘉手納町出身の島仲湊愛、トヨタ3連覇に貢献 準決勝で3ラン ソフトボールJDリーグ
沖縄タイムス 19日 10:55
嘉手納町出身の島仲湊愛=嘉手納中−福岡大付若葉高出=は、トヨタの1番右翼手として3連覇に貢献した。準決勝の豊田自動織機戦では決勝3ランを放ったほか、決勝のビックカメラ高崎戦では上野由岐子から左前打を放つなど、3打数1安打と活躍した。
中日新聞ミャンマー拠点の特殊詐欺「かけ子」勧誘役の男に懲役4年 名古屋地裁判決
中日新聞 19日 10:53
名古屋地裁 ミャンマーを拠点にした特殊詐欺事件で「かけ子」の実行役を勧誘したとして、職業安定法違反(有害業務紹介)と所在国外移送目的誘拐の罪に問われた本籍福井県で住所不定、無職の丸杉龍実被告(32)に対し、名古屋地裁は19日、懲役4年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。 久礼博一裁判長は「高額な報酬を短期間で稼げると伝えるなどして実行役に渡航を決意させた。詐欺組織の人員確保で不可欠な役割を果たした ...
琉球新報沖縄選抜男子が頂点 女子はITSが準V ハンドU12小学生選抜大会
琉球新報 19日 10:53
ハンドボールの第9回国際旅行社杯U―12沖縄交流試合小学生選抜大会は15、16の両日、浦添市のANAアリーナ浦添で行われ、男子は沖縄選抜が優勝した。女子はITSが準優勝だった。 【男子】 ▽予選リーグIブロック ITS 26―5 レッドトルネード ITS 20―12 豊里HC レッドトルネード 18―16 豊里HC ▽同順位 (1)ITS2勝(2)レッドトルネード1勝1敗(3)豊里HC2敗 ▽同I ...
十勝毎日新聞市民の健康や制度に理解深める 十勝三医歯薬師会が講演会
十勝毎日新聞 19日 10:52
十勝管内の医師会、歯科医師会、薬剤師会による「帯広・十勝医歯薬三師会」の合同講演会が17日、帯広市内の十勝歯科医師会館で開かれた。「帯広市における健康づくりや介護予防の取り組みについて」をテーマ...
大分合同新聞佐賀関大規模火災、170棟超延焼 大分県が自衛隊に災害派遣を要請
大分合同新聞 19日 10:52
災害対策本部の会議でオンラインで佐藤樹一郎知事の指示を聞く県幹部ら=19日午前10時 大分市佐賀関で発生した大火で、大分県は19日、自衛隊に災害派遣を要請した。一夜明けた午前9時時点でも鎮火に至っていない。消防庁によると、焼失面積は4万8900平方メートル(速報値)に上り、民家など170棟以上を延焼した。依然として70代男性1人と連絡が取れていない。 同日午前10時に県庁で県の災害対策本部会議が開 ...
中日新聞わいせつ疑い米兵書類送検、沖縄 10代日本人女性被害
中日新聞 19日 10:51
沖縄県警本部=那覇市 沖縄県で6月、面識のない日本人の10代女性にわいせつな行為をしたとして、県警は19日までに、不同意わいせつ容疑で在沖縄米海軍の兵士の20代男を書類送検した。7日付。県内では昨年6月以降、米兵による性暴力事件が相次いで発覚している。米軍の打ち出した再発防止策が功を奏していない実態が改めて浮き彫りとなった形だ。 書類送検容疑は6月、沖縄本島の屋外で、県内在住の女性の体を触った疑い ...
琉球新報米兵、10代女性に不同意わいせつ容疑 沖縄県警が書類送検
琉球新報 19日 10:51
沖縄県警は19日までに、6月に沖縄本島の屋外で面識のない未成年の女性の体を触ったとして、不同意わいせつ容疑で在沖米海軍所属の20代男性兵士を書類送検した。7日付。捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。女性にけがはない。 書類送検容疑は6月、本島内で10代女性にわいせつな行為をした疑い。 県警によると、女性が助けを求める声を上げたことから、海軍兵は現場から逃走した。周辺の防犯カメラ映像を ...
日本テレビ【絵本に出会うきっかけを】リユースショップを展開する企業が幼稚園に絵本・図鑑を贈る
日本テレビ 19日 10:51
子供たちが本に出会うきっかけを作ろうと盛岡市の幼稚園に絵本などが贈られました。 本や雑貨などのリユースショップを展開するブックオフコーポレーションは、本を必要としている児童施設などを対象に、本を贈っています。 このうち、盛岡市の「桜幼稚園」には、ブックオフ盛岡茶畑店から、絵本や図鑑など約100冊が贈られました。 子供たちは気になった本を手に取って読んだ後、絵本の読み聞かせにじっと耳を傾けていました ...
日本テレビ【クマの目撃情報】矢巾町白沢第10地割地内 不動小学校の東方約800m付近で成獣のクマ1頭 人的物的被害なし 岩手県(11月19日午前8時5分ごろ)
日本テレビ 19日 10:51
警察によりますと、11月19日午前8時5分ごろ、矢巾町白沢第10地割地内、不動小学校の東方約800m付近で目撃。クマは成獣1頭。人的物的被害なし。午前6時30分ごろに付近住民から目撃情報が寄せられ、警察が臨場したところ、クマを発見。現在クマはいない。最後にクマを確認したのが午前8時5分ごろ。警察が警戒の広報を実施中。 <もしクマに出会ってしまったら> ・背を向けて走って逃げない ・目を離さず静かに ...
十勝毎日新聞おくやみ速報 11月19日(水)
十勝毎日新聞 19日 10:50
丸山ケイ子さん(まるやま・けいこ=85歳。帯広市西9南26ノ9)療養中だったが、18日午前7時18分、死去した。 坂本好子さん(さかもと・よしこ=96歳。音更町字下士幌北5線東25)療養中だった...
信濃毎日新聞「狐の嫁入り行列」「お田植え祭り」… 筑北村の伝統芸能どう残す、相次ぐ縮小や休止受け意見交換会
信濃毎日新聞 19日 10:50
永盛社若連が活動を知ってもらおうとドラッグストア前で披露した獅子舞=9月28日 筑北村で担い手不足が課題となっている無形文化財や伝統芸能の保存や継承に向けた検討が始まった。坂北地区の青柳区では7年目に一度行う「狐(きつね)の嫁入り行列」が休止 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
デーリー東北新聞クマ目撃情報 久慈(11月19日)
デーリー東北新聞 19日 10:50
◆クマ目撃情報 ▽久慈市侍浜町桑畑第3地割、三陸沿岸道路侍浜IC付近(19日午前9時40分ごろ、1頭) ※過去の目撃情報はこちらのマップで確認できます。 お気に入り登録 お気に入りリスト
十勝毎日新聞ドローンと緊急銃猟によるクマ駆除 広尾市街地で訓練
十勝毎日新聞 19日 10:49
【広尾】人の生活圏に出没したクマの、ドローンによる追跡と「緊急銃猟」(市町村長の権限で発砲を指示する制度)による駆除を想定した合同訓練が18日、広尾町の旧広尾小学校で開かれた。各関係機関は図上訓...
NHK宮城県内 各地でこの冬一番の冷え込み 路面凍結で事故相次ぐ
NHK 19日 10:49
19日朝は、県内のほとんどの観測点で最低気温が氷点下となり、この冬一番の冷え込みとなりました。 各地で路面の凍結による事故が相次ぎ、警察は、本格的な冬を迎え、安全運転を心がけるよう呼びかけています。 仙台管区気象台によりますと、県内の19日朝の最低気温は ▽栗原市耕英で氷点下4度 ▽登米市で氷点下3.3度など、 19の観測点のうち18で氷点下となり、16の観測点でこの冬一番の冷え込みとなりました。 ...
沖縄タイムスフリースロー大会、サッカー体験など多彩な催し 「コザスポーツフェス2025」が開催 11月24日に沖縄市
沖縄タイムス 19日 10:49
[企業短信] すこやかホールディングス(沖縄市、宮里敏行社長)などは24日、沖縄市のコザ運動公園でコザスポーツフェス2025を開催する。キングスフリースローカップや元FC琉球選手によるサッカー体験教室、モルック体験、ミニ四駆大会などが楽しめる。 フリースローカップは沖縄市在住・在勤・在学者が参加できる。申し込みが必要で参加料は一般3千円、高校生1500円、中学生以下は無料。そのほかのイベントは無料 ...
新潟日報人気パーソナリティー遠藤麻理さんのコラム「電話に出ることが人助けになることも」 「なんとかなる」8回(2019年7月26日掲載)
新潟日報 19日 10:48
新潟日報朝刊で好評連載中の遠藤麻理さんのコラム「なんとかなる」が、デジタルでもご覧いただけるようになりました。デジタル限定で過去のバックナンバーもこちらで順次再掲していきます。 「日本人は人助けをしない」という調査結果が、インターネット上で話題になっています。イギリスのチャリティー団体が発表しているもので、過去数カ月の間に「外国人や見知らぬ人を助けたか」「慈善団体に寄付したか」などを聞いたところ、 ...
南日本新聞霧島市内で豚熱感染疑いのイノシシ見つかる[速報]
南日本新聞 19日 10:48
詳しく 鹿児島県は19日、霧島市内で死んだ状態で見つかった野生イノシシが豚熱(CSF)に感染している疑いがあると発表した。午前11時から県庁で対策会議を開く。 隣県の宮崎県では今年4月以降、都城市などで豚熱に感染した野生イノシシが相次いで確認されている。
信濃毎日新聞佐久長聖高陸上競技部が全国で躍進するまで 支え続けた33歳顧問の思い
信濃毎日新聞 19日 10:47
声を出して選手を鼓舞する早川さん。「こんなに心が揺さぶられる仕事はない」と実感を込めて語る 信州スポーツびと 支える力[佐久長聖高陸上競技部顧問 早川 恭平さん] 広島市で7月下旬に行われた全国高校総体の陸上で男女計7種目に入賞し、女子総合2位。佐久長聖高陸上競技部は今季、女子10種目、男子2種目で県高校記録を塗り替えるなど目覚ましい成績を残した。男女7人が出場した国スポでは少年女子の都… 長野県 ...
TBSテレビホイール付きスタッドレスタイヤ4本を盗んだか 67歳男を逮捕 市内ではタイヤの盗難被害が複数確認 新潟・五泉市
TBSテレビ 19日 10:46
新潟県五泉市で今年9月、ホイール付きのスタッドレスタイヤ4本を盗んだとして、67歳の男が逮捕されました。男は盗んだタイヤについて「換金目的だった」という趣旨の供述をしているということです。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、五泉市下大蒲原の解体作業員の男(67)です。 警察によりますと、男は今年9月18日午後3時ごろ、五泉市内にあるアパートの玄関前に置かれたホイール付きタイヤ4本(時価合計 約3万200 ...
NHKカーリング女子日本代表 最終予選へ“勝ち取って帰ってくる"
NHK 19日 10:46
来月、カナダで開かれるカーリングのミラノ・コルティナオリンピック世界最終予選に女子の日本代表として出場するフォルティウスが練習を公開し、司令塔の吉村紗也香選手が「必ずオリンピックを勝ち取って日本に帰ってくる」と決意を話しました。 カーリングのオリンピック世界最終予選はカナダで来月5日に開幕し、女子は8チームが2つの出場枠を争います。 フォルティウスは、ことし9月の日本代表決定戦でオリンピックで2大 ...
TBSテレビ「助けを求める声で通報」18歳未満の少女への不同意わいせつで米海軍の20代男性兵士を書類送検 身柄は米軍が管理
TBSテレビ 19日 10:46
今年6月、面識のない18歳未満の少女の体を触ったとして、沖縄に駐留する米海軍の20代の男性兵士が今月7日、不同意わいせつの容疑で書類送検されていたことが分かりました。 警察などによりますと、この兵士は今年6月、沖縄本島内で、県内に住む18歳未満の少女に対して、わいせつ目的で体を触るなどした疑いが持たれています。事件は基地の外の屋外で起きたということです。 2人の間に面識はなく、助けを求める少女の声 ...
愛媛新聞西条の「玄米おむすびセット」が特別賞 ふるさと納税ごちそうアワード(愛媛)
愛媛新聞 19日 10:45
おいしさへのこだわりなどが評価された「玄むす屋 玄米おむすび20個セット」 おいしさへのこだわりなどが評価された「玄むす屋 玄米おむすび20個セット」 ふるさと納税の食品返礼品の中から作り手の思いやこだわりが詰まった逸品を選ぶ「ふるさと納税ごちそうアワード2025」で、西条市朔日市の米穀店「かんこめ」の「玄むす屋 玄米おむすび20個セット」が審査員特別賞を獲得した。 アワードは、ふるさと納税支援事 ...
毎日新聞輪島のしょうゆ蔵の復興後押し 埼玉の老舗が木製の大桶を贈呈
毎日新聞 19日 10:45
復興の後押しをしたいと贈られる大桶の前で握手をする笛木醤油の笛木吉五郎社長(右)と、谷川醸造の谷川貴昭社長=埼玉県川島町上伊草の笛木醤油で2025年11月、仲村隆撮影 2024年元日の能登半島地震や、同年9月の豪雨災害で被災・倒壊した石川県輪島市の醤油(しょうゆ)蔵を支援しようと、埼玉県川島町の老舗メーカー「笛木醤油」が醤油仕込み用の木製大桶を製作した。同社社長の笛木吉五郎さん(45)は「伝統的な ...
朝日新聞遅めの秋らんまん 奈良・斑鳩の中宮寺跡にコスモス満開
朝日新聞 19日 10:45
咲き乱れるコスモス=奈良県斑鳩町法隆寺東2丁目 [PR] 奈良県斑鳩町の史跡中宮寺跡歴史公園(法隆寺東2丁目)で、満開のコスモスが訪れた人の目を楽しませている。 同公園は飛鳥時代に創建された中宮寺跡にある(現在の中宮寺は約500メートル西)。地元ボランティアと町職員が約5千平方メートルのスペースに種をまいた。 これまで8月半ばにまくことが多かったが、今年は酷暑で9月初旬にずらしたといい、担当した町 ...
朝日新聞滋賀・守山駅前 舞って照らして20年 色鮮やかな「冬ホタル」点灯
朝日新聞 19日 10:45
点灯されたイルミネーション=2025年11月7日午後5時41分、JR守山駅前、北川学撮影 [PR] 滋賀県守山市のJR守山駅前で、今年も?ホタル?が舞い始めた。緑地公園の立木などに施された、色鮮やかなイルミネーション。来年1月16日まで点灯される。 市の初夏のシンボル、ホタルにあやかったイベント「もりやま冬ホタル2025」。約2万個のあかりを使い、ホタルが飛ぶ様子を演出する。 今年で開始から20周 ...
朝日新聞300キロ 風船の旅便り 滋賀のこども園から埼玉へ 膨らむ喜び
朝日新聞 19日 10:45
お礼の絵手紙を作る園児たち=2025年11月14日午前10時43分、滋賀県守山市幸津川町、北川学撮影 [PR] 琵琶湖の近くにあるこども園から園児が飛ばした風船が、埼玉県秩父市まで空の旅をした。直線距離で約300キロ。園児たちは拾ってくれたおじいさんに、お礼の絵手紙を描いた。 滋賀県守山市立中洲こども園で1日、運動会と開園10周年のセレモニーがあった。午前9時ごろ、95人の園児とその保護者や先生が ...
読売新聞「換金して食費に充てたかった」石油ファンヒーターと毛布盗んだ疑い…熊本県警が33歳の女を逮捕
読売新聞 19日 10:45
熊本県警山鹿署は18日、山鹿市の無職の女(33)を窃盗容疑で逮捕した。 発表によると、10月20日午後3時20分頃、同市のディスカウントストアで石油ファンヒーターと毛布(販売価格計約4万円)を盗んだ疑い。「(換金して)食費に充てたかった」と供述しているという。 現場と同じ敷地内にはリサイクルショップがあり、盗品とみられる商品が持ち込まれていた。この店にはディスカウントストアとのアルバイトをかけ持ち ...
佐賀新聞<佐賀バルーナーズ>ユースチームの遠征費、クラウドファンディングで募る 総勢78人所属 支援呼びかけ
佐賀新聞 19日 10:45
画像を拡大する 「リーグは強いチームばかりで移動も大変だが、良い経験を積めている」と話す佐賀バルーナーズU18男子の力久嵩彪主将=佐賀市の龍谷高 バスケットボール男子・佐賀バルーナーズ(佐賀市)は、不足するユースチームの遠征費を募るため25日から、クラウドファンディング(CF)を始める。全国大会への出場などで費用が前年度から倍増し、佐賀からプロを目指す選手が挑戦を続けるため支援を呼びかける。 バル ...
朝日新聞勇気の花、もう一度 山浦さん宅「バラ園」見ごろ 和歌山・橋本
朝日新聞 19日 10:45
咲き誇る山浦さん宅のバラ=2025年11月18日午後1時24分、和歌山県橋本市高野口町大野、大野博撮影 [PR] 和歌山県橋本市高野口町大野の「バラ園」が見ごろを迎えている。 バラ園は山浦栄次さん宅にある。250平方メートルの庭に60種類、300本のバラを育て、十数年前から毎年春と秋に無料開放している。 残暑が厳しく、秋が短かったために開花は遅れ気味。山浦さんは「つぼみが落ちてしまうこともあったけ ...
朝日新聞文化・災害語る 徳川期の遺物 京都市考古資料館で特別展示
朝日新聞 19日 10:45
江戸時代の「公家町」の多彩な遺物が展示されている=2025年11月18日、京都市上京区、清水謙司撮影 [PR] 京都市考古資料館(京都市上京区)で特別展示「洛中の江戸時代」が開かれている。最新の発掘調査などで見つかった約400点の遺物を展示し、あまり知られていない徳川期の京都の実像を分かりやすく伝えている。24日まで。 江戸時代の京都は、江戸、大坂とともに「三都」といわれる大都市だった。御所の周り ...
朝日新聞きのくに建築、みんなで選んで 一般投票の「賞」新設 和歌山
朝日新聞 19日 10:45
和歌山市民図書館2階のイベントスペースには、一般の人たちが投票できるよう建築物のパネルが並べられている=同市、山下美穂撮影 [PR] 和歌山県内の魅力あふれる建築物と作り手を、一般の人たちの投票で選ぶイベントが23日まで、和歌山市で開かれている。専門家には、建築文化のすそ野を広げたいとの思いがある。 建築史家や建築家らが23日に県立近代美術館(同市吹上1丁目)に集まり、応募26作品から選んだ入賞5 ...
朝日新聞人気の使用済みマンホールふた、今回は入札で販売します 兵庫・丹波
朝日新聞 19日 10:45
販売するマンホールふたの一つ=丹波市提供 [PR] 兵庫県丹波市は昨年度好評だった使用済みマンホールふたの販売を、今年度も第2弾として実施する。 昨年度は合併前の旧5町(浄化槽区域の旧青垣町を除く)の1枚ずつを各3千円(税込み)で販売した。1枚の大きさは直径60センチ、重さは約40キロ。使用済みならではの傷やさびがついている。だが、旧柏原町の「ケヤキ」がデザインされた1枚には40人から応募があった ...