検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,968件中130ページ目の検索結果(0.279秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
日本海新聞, 大阪日日新聞車いす補助 配慮心がけ 県警察学校初任科生、福祉施設で介助体験
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 09:25
鳥取県警察学校(鳥取市伏野)の初任科生30人が10日、同市湖山町西3丁目の福祉施設で車いすの使い方や利用者の介助の仕方を学び、共生社会の実現に向けて理解を深めた。 障害に対する正しい知識を身に付けた...
福島民友新聞「しかるべき時に明言」 相馬市長選で現職・立谷秀清氏
福島民友新聞 13日 09:25
任期満了に伴い12月14日告示、同21日投開票で行われる相馬市長選で、現職の立谷秀清氏(74)=6期=は12日、自身の進退について「支えてきてくれた方々、後援会と調整した上で、しかるべき時に明言したい」と述べ、不出馬の可能性を否定しなかった。県市長会長として県への要望後、報道陣の取材に答えた。 立谷氏は、後援会との最終的な調整が済んでいないとした上で「皆さんの支えや力できょうまでやってこられた。私 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞エアコン設置補助、新たに行わず 浜上町長が答弁
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 09:24
香美町の浜上勇人町長は12日、町民に対する熱中症対策として、エアコン設置に関する新たな費用補助は行わない方針を示した。同日の町議会の一般質問で答えた。 同町では、2020年度に後期高齢者世帯と重度障...
カナロコ : 神奈川新聞オートロックすり抜け、女子高生につきまとい 容疑で横浜の27歳男を逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 13日 09:24
オートロックをすり抜ける「共連れ」の手口を使って高校の女子生徒につきまとったとして、南署は12日、県迷惑行為防止条例違反(つきまとい)の疑いで、横浜市中区真金町2丁目、会社員の男(27)を逮捕した。 逮捕容疑は、…
信濃毎日新聞夏の熱中症搬送1256人 長野県で統計開始以来2番目の多さ
信濃毎日新聞 13日 09:23
■「住居で発生」高い傾向 県内で今年5〜8月に熱中症の疑いで搬送された患者は1256人(速報値)で、同期間の患者数としては統計を取り始めた2008年以降で2番目に多かったことが12日、消防庁への取材で分かった。今夏の記録的な猛暑が影響したとみられる。9月の気温も平年より高くなる見込みで、専門家は… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
日本海新聞, 大阪日日新聞補正予算案など15議案を可決 新温泉町議会
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 09:22
新温泉町議会9月定例会は12日、本年度一般会計補正予算案など15議案を原案通り可決、請願1件を採択し、請願に関わる意見書の提出を可決した。前年度一般会計歳入歳出決算認定など10議案は、決算特別委員会...
日本海新聞, 大阪日日新聞ストレッチャー転落 入所中学生死因判明 米子、県施設死亡事故
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 09:21
鳥取県立総合療育センター(米子市上福原7丁目)で、3月に起きた入所中の中学生の死亡事故を巡り、鳥取県は12日、死因は肺の微小な血管が脂肪成分により閉塞(へいそく)する肺脂肪塞栓(そくせん)症だったと...
宮崎日日新聞宮崎県警 薬物事犯摘発95人 大麻 若年層で拡大
宮崎日日新聞 13日 09:20
県警は12日、薬物事犯の今年の摘発者数が7月末時点で95人に上り、前年同期比で44人増えていると明らかにした。大麻事犯が最も多い75人(前年同期比42人増)で既に年間摘発者数の最多を更新し、うち20代と20歳未満が8割と若年層に広がっていることから、県や県教委も警戒感を強めている。
カナロコ : 神奈川新聞おくやみ 9月13日
カナロコ : 神奈川新聞 13日 09:20
西日本新聞福岡県、14日にかけて大気の状態非常に不安定 13日は警報級大...
西日本新聞 13日 09:20
福岡管区気象台は13日午前5時3分、防災コメントを発表した。 <防災事項>14日にかけて、大気の状態が非常に不安定な状況が続く見込みです。「落雷と突風に関する福岡県気象情報」(下記)を発表しています。13日から14日にかけて、前線が朝鮮半島から対馬海峡付近へ南下してくる見込み。13日は、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、昼前から夕方にかけて、激しい雨が降る所があるでしょう。これまでの雨で最 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞安来の飲食店食中毒、41人増え計77人に
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 09:20
島根県は12日、安来市島田町の飲食店「グルメ&コーヒー舶来屋」で発生した食中毒について、患者が41人増えて計77人になったと発表した。すでに退院した人を含め、これまでに22人が入院した。 県によると...
十勝毎日新聞道防災情報システム、振興局が市町村防災担当者に操作レクチャー
十勝毎日新聞 13日 09:20
十勝総合振興局は12日、管内市町村の防災担当者向けに、道が2011年から運用する北海道防災情報システムの説明会を開催した。7月にロシア・カムチャツカ半島沖で発生した地震の対応で、操作方法などが課...
福島民友新聞福島県内の100歳以上は1794人 30年連続で最多更新、最高齢は109歳
福島民友新聞 13日 09:20
15日の「敬老の日」を前に、県は12日、県内の100歳以上の高齢者(1日現在)が前年より118人増えて過去最多の1794人となったと発表した。本年度中に100歳の誕生日を迎える人は1045人で、前年の808人から237人増えて初めて1000人を上回った。 県内の100歳以上の高齢者数の推移は【グラフ】の通り。30年連続で前年を上回り、最多を更新し続けている。記録が残る1970年は5人だったが、96 ...
日本テレビ雷を伴った激しい雨が降り大雨となる所がある見込み 予想される24時間降水量は多い所で「津軽120ミリ」
日本テレビ 13日 09:19
青森県では、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大雨となる所がある見込みです。 津軽では、14日未明から明け方にかけて、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。 また、青森県では、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意してください。 13日午前5時13分、青森地方気象台は大雨と雷及び突風に関する青森県気象情報を発表しました。 青森地方気象台の発表 ...
カナロコ : 神奈川新聞ナイス粉飾決算、元会長に懲役2年6月求刑 横浜地裁で差し戻し審が結審
カナロコ : 神奈川新聞 13日 09:19
横浜市の住宅関連会社「ナイス」(旧すてきナイスグループ)が粉飾決算をしたとされる事件で、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の罪に問われた元会長の被告(77)と元社長の被告(73)の差し戻し審の…
北海道新聞秋田・劇団わらび座の冨樫さん、札幌で10月凱旋公演 「生きづらさ感じる現代人にささる作品」
北海道新聞 13日 09:19
秋田県仙北市の劇団わらび座で活躍する、札幌出身の舞台役者・冨樫美羽さん(26)が、10月に地元札幌で上演される舞台に初めて主演として凱旋(がいせん)する。出演するのはオリジナルミュージカル「真昼の星めぐり」。宮沢賢治の童話世界をモチーフにした物語で、人生での大切なものを探す高校生を演じる。冨樫さんは「完璧を目指して生きづらさを感じる現代人にささる作品」と来場を呼び掛けている。...
埼玉新聞ヤオコー、まるひろ上尾SC内の地下1階に開業 16年ぶりに上尾市内で営業 JR上尾駅の利用者、近隣オフィスのランチの需要の囲い込みへ…駅前にある多様なニーズ「それに応える品ぞろえに」
埼玉新聞 13日 09:18
来店客でにぎわうヤオコーまるひろ上尾SC店=12日午前8時50分ごろ、上尾市宮本町 食品スーパーのヤオコー(川越市)は12日、上尾市内に再出店した。同市内での営業は16年ぶり。JR上尾駅東口そばで丸広百貨店(同)運営の複合商業施設「まるひろ上尾SC」内の地下1階で、2月まで丸広が食料品売り場として営業していた跡地に開業した。2023年度の1日平均乗車人員が3万8千人(JR東日本調べ)で高崎線の駅で ...
中日新聞ロシア近接の加盟国で防衛強化 NATO、領空侵犯受け
中日新聞 13日 09:17
記者会見するNATOのルッテ事務総長(右)とグリンコウィッチ欧州連合軍最高司令官=12日、ブリュッセル(ゲッティ=共同) 【ブリュッセル、キーウ共同】NATOのルッテ事務総長とグリンコウィッチ欧州連合軍最高司令官(米空軍大将)は12日、NATO本部で記者会見し、ロシア無人機のポーランド領空侵犯を受け、ロシアに近接する欧州東部の加盟国での防衛態勢を強化すると発表した。NATOは防衛態勢強化を「東方の ...
中日新聞ロシア無人機侵犯は国際法違反 日本やポーランドなど共同声明
中日新聞 13日 09:17
【ニューヨーク共同】日本やポーランド、米国など45カ国以上が共同で12日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯は国際法と国連憲章への違反だとして、深刻な懸念を表明した。共同声明発表後の国連安全保障理事会の緊急会合で、ロシアはポーランドとの「緊張を激化させる意図はない」と説明。無人機がロシアのものであるという指摘に疑義を示し、調査に協力すると訴えた。 共同声明は、ロシアに対してウクライナへの侵攻とこ ...
NHK利尻島のウニとアイス 夢に生きる家族の日常
NHK 13日 09:16
利尻島にウニや昆布など島の特産品を使ったアイスクリームを販売するお店があります。 夢に生きる夫婦と、その背中を追う長男。 家族で支え合う離島の暮らしを取材しました。
TBSテレビ「乾いた日々に…魔法が広がるような時間」高校教師からストリートマジシャンへ転身…紛争や貧困に直面する子どもたちへ“笑顔を運ぶ旅"
TBSテレビ 13日 09:16
困難に向き合う子どもたちへ、笑顔を届け続ける日本人男性がいます。 世界を旅しながら活動する、元高校教師のストリートマジシャン。その思いを見つめました。 ◆《紛争や貧困にあえぐマチへ「乾いた日々を潤す魔法を…」》 中国とパキスタンを結ぶ『カラコルム・ハイウェイ』。舗装道路としては、世界一の標高を誇る道だ。1人の日本人が、パキスタンに向かうバスに乗っていた。 加藤竜平さん、29歳。世界各地を巡る、スト ...
NHK新そばの季節到来!弟子屈町特産の「摩周そば」 一足早く体験
NHK 13日 09:16
気になる秋の味覚、新そば。 北海道東部の弟子屈町特産「摩周そば」の新そばを斉藤未涼キャスターが一足早く体験。 ことしのお味は?
神戸新聞ソープランドの不動産乗っ取り画策か 虚偽の登記申請容疑で3人逮捕
神戸新聞 13日 09:15
兵庫県警灘署=神戸市灘区水道筋1
秋田魁新報知事公舎の利活用、民間からも意見聞き検討 鈴木秋田県知事、県議会で答弁
秋田魁新報 13日 09:15
※写真クリックで拡大表示します 入居者不在の状態が続いている知事公舎(県提供) 鈴木健太秋田県知事は12日、居住者不在の状態が続いている知事公舎(秋田市千秋北の丸)について、利活用策を検討する考えを明らかにした。「今後、土地と建物に関する情報をオープンにし、民間からも意見を聞きながら、さまざまな利活用の方策を検討する」と述べた。9月県議会の本会議で、三浦茂人氏(みらい)の一般質問に答えた。 他県で ...
毎日新聞「芸術、おもちゃ、模型」合わせた特許技術の“アートイモデル"
毎日新聞 13日 09:15
知育玩具「アートイモデル」を手にした不二宮製作所のスタッフ(右端が松岡徳康社長)=熊本県荒尾市で2025年6月16日午後3時24分、田後真里撮影 赤や青、黄色のパーツを組み合わせて形を作る。そんな従来のブロック遊びとはここからが違う。組み立てた形を広げたり縮めたりでき、思いも寄らない変化が生まれるのだ。国際特許の技術を取り入れた知育玩具「アートイモデル」は、熊本県荒尾市の金属加工会社で作られた。 ...
北海道リアルエコノミー【動画】地元民に親しまれた「カテプリ」の名前が新さっぽろから消えた
北海道リアルエコノミー 13日 09:15
札幌副都心開発公社(本社・札幌市厚別区)は、2025年9月12日、新さっぽろアークシティの商業施設「サンピアザ」を拡大リニューアルオープンさせた。長く親しまれてきた「カテプリ」の施設名を終了、既存の「サンピアザ」に統一した。これによって、新さっぽろアークシティの商業施設は、「サンピアザ」「デュオ」「イオン新さっぽろ店」の3つになった。※動画はこちらの画像↓をクリックしてご覧ください。 (写真は、「 ...
信濃毎日新聞長野県で不審な自宅訪問の相談3倍増 警察と県瓦事業組合が対策へ
信濃毎日新聞 13日 09:14
地域安全に向け協定を結ぶ県瓦事業組合の宮島理事長(左) 県警と県瓦事業組合は12日、高額な修理代を請求する悪質業者などから顧客らを守る防犯連携協定を結んだ。長野市の県庁で調印式があり、同組合の宮島一・理事長と県警の木榑秀満・生活安全部長が書類を交わした。 県警に昨年度寄せられた、悪質なリフォーム業者らを含めた不審者の自宅訪問に関する相談は 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
十勝毎日新聞J2札幌 3連勝目指し13日ホーム・いわき戦…柴田慎吾監督「我々は勝ち続けるしかない」
十勝毎日新聞 13日 09:11
J2で10位の北海道コンサドーレ札幌は、13日午後2時から、大和ハウスプレミストドームで12位のいわきと対戦する。12日は同会場で、冒頭15分のみ報道陣に公開し、最終調整を完了した。 ...
TBSテレビ「約5000種類の呼び方」“メダカ" 言語学者が解き明かす 知られざる方言の多様性
TBSテレビ 13日 09:10
川魚の呼び名にも驚くほど豊かな地域差があることをご存知だろうか。海の魚に比べてあまり注目されない川魚だが、その方言の多様性は海の魚に負けていない。今回は、小さなメダカから渓流の王者イワナまで、川魚の方言について探ってみよう。 子どもの頃、小川や田んぼでよく見かけたメダカ。現在では環境の変化により野生のメダカを見る機会は減り、ペットショップで購入して水槽で飼う観賞魚となってしまった。 そんなメダカだ ...
日本テレビ春高バレー県予選の組み合わせ決定 女子は東海大甲府を軸に混戦模様 男子は日本航空が24連覇狙う 山梨
日本テレビ 13日 09:10
全日本バレーボール高校選手権山梨県予選の組み合わせ抽選会が12日、甲府昭和高で開かれ、女子24チーム、男子16チームの対戦カードが決まりました。 抽選会に先立って行われた開会式では、前回女王の帝京第三・縣理穂子主将が選手宣誓しました。選手宣誓 縣主将 「3年生にとってこの大会は集大成。春高につながる大切な舞台。日々支えてくれている方への感謝の気持ちを忘れず最後まで全力でプレーすることを誓います」 ...
信濃毎日新聞深刻化した渇水対策に助成 長野県の2025年度補正予算案
信濃毎日新聞 13日 09:10
飯山市の水田では、渇水でむき出しになった地面が白く乾燥していた=7月24日 県は12日、25日開会の県会9月定例会に提出する本年度一般会計補正予算案のうち、知事査定で決まった一部事業を発表した。7月以降に深刻化した渇水を受け、水田などの農業被害防止に向けて市町村が行った給水車や散水車、ポンプ車の配備費用の助成に1740万円を計上した。 農政部では他に、5月に中野市や下高… 長野県の求人情報スポンサ ...
福島民友新聞11月から「リユーススポット設置事業」 郡山の富久山クリーンセンター
福島民友新聞 13日 09:10
市は、ごみの減量化に向け、再利用可能な使用済み家具などを無料で受け入れ、希望者に無償で配布する「リユーススポット設置事業」を11月上旬から来年1月末までを期間に行う。設置会場は富久山クリーンセンターの管理棟1階とする。 年末年始を挟む時期を実施期間とすることで、年末の大掃除などで出た使用可能な不用品を持ち込んでもらい、リユースやリサイクルの拡大につなげる。同センターを会場とすることで土曜日や...
宮崎日日新聞宮崎県高校英語スピーチ大会 眞崎さん(宮崎大宮)優勝
宮崎日日新聞 13日 09:09
第69回県高校英語スピーチコンテスト(県高校教育研究会英語部会主催)は12日、宮崎市の県立図書館であり、同市・宮崎大宮高1年の眞崎蒼志(あおし)さん(15)が優勝した。眞崎さんと2位に入賞した同市・宮崎日大高2年のエスカブサ・ロリスさん(17)は、11月に佐賀市で開かれる九州大会に出場する。 【写真】高校生が自らの経験や考えを英語でスピーチしたコンテスト=12日午後、宮崎市・県立図書館
中日新聞佐藤首位、桑木、金沢2位 日本女子プロゴルフ
中日新聞 13日 09:08
女子ゴルフのソニー日本女子プロ選手権は13日、茨城県大洗GC(6840ヤード、パー72)で日没のためサスペンデッドとなった第2ラウンドの残りが行われ、佐藤心結が通算10アンダーの134で首位となった。 3打差の2位は桑木志帆と金沢志奈。堀琴音が通算6アンダーの4位で、小林光希が5アンダーの5位で続いた。3オーバーまでの65人が決勝ラウンドに進んだ。 引き続き第3ラウンドを実施。
中日新聞核と通常兵器開発「並進政策」 金正恩氏、党大会で提示へ
中日新聞 13日 09:08
【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、金正恩朝鮮労働党総書記が11、12両日に国防科学院の研究所を視察し、年明けの開催が予想されている党大会で核兵器と通常兵器の開発を同時に進める「並進政策」を提示する方針だと述べた。核・ミサイル開発に偏重していた軍事政策を見直し、通常兵器の近代化にも力を入れる。 ウクライナ侵攻を続けるロシアへの軍事支援を通じ通常兵器の重要さを認識した可能性がある。 視察では戦 ...
福島民報<速報>飯舘村議選告示 定数10に現新11人が立候補 午前9時現在
福島民報 13日 09:07
任期満了に伴う福島県飯舘村議選は13日、告示された。午前9時現在、定数10に対し現職9人、新人2人が立候補を届け出た。21日の投開票に向け、8日間の選挙戦に入った。 立候補の届け出は13日午後5時まで村役場で受け付ける。
伊豆下田経済新聞下田プリンスホテルにストリートピアノ「LovePiano」 3週間限定
伊豆下田経済新聞 13日 09:07
下田プリンスホテル全景(提供写真) 0 白浜海岸を目の前に望む「下田プリンスホテル」(下田市白浜)に10月3日、特別なペイントが施されたストリートピアノ「LovePiano」が期間限定で設置される。 ホテル内ラウンジに設置されるカラフルな「LovePiano」4号機 [広告] LovePianoは、ヤマハミュージックジャパンが「ピアノをもっと身近に感じてほしい。そして楽しんでほしい」という思いから ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の100歳以上、過去最高5386人 昨年から245人増、最高齢は
カナロコ : 神奈川新聞 13日 09:06
県は12日、県内の100歳以上の高齢者(今月1日現在)が昨年比245人増の5386人(男性733人、女性4653人)で、過去最多を更新したと発表した。男性が59人、女性が186人増えた。 最高齢は…
信濃毎日新聞長野県のJR東日本の4路線6区間 輸送密度1000人未満
信濃毎日新聞 13日 09:05
JR東日本は12日、新幹線と在来線の2024年度の1キロ当たり1日平均乗客数(輸送密度)を発表した。69路線203区間のうち、千人未満だったのは30路線53区間で全区間の26%。長野県関係では飯山線の戸狩野沢温泉―津南間(87人)、大糸線の白馬―南小谷間(234人)など4路線6区間が該当した。 … 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
読売新聞長崎県知事選を巡り収支報告書に虚偽記入した疑いで告発された大石賢吾知事らを不起訴…「証拠が不十分」
読売新聞 13日 09:05
大石知事 2022年の長崎県知事選を巡り、同県の大石賢吾知事(43)の後援会の収支報告書に虚偽の内容を記入したとして政治資金規正法違反(虚偽記入)の疑いなどで告発された大石氏らについて、長崎地検は12日、いずれも不起訴(嫌疑不十分)とした。 知事選を巡っては、選挙運動費用収支報告書に記載された収入の2000万円とは別に、大石氏が後援会に2000万円を貸し付けたと後援会の収支報告書に記載されていたこ ...
福島民友新聞ヨークベニマル白河昭和町店が休業へ
福島民友新聞 13日 09:05
ヨークベニマル白河昭和町店(白河市)は28日、建て替えのためいったん休業する。 同店は1979年12月にオープン。建物の老朽化が進んでいることから、同じ敷地内に新店舗を建設する。新店舗は2027年春以降の開店を目指す。
中国新聞道の駅かわもと 町を挙げてエゴマ推し【おおちじかん〜ゆっく...
中国新聞 13日 09:05
「推しがない」と言いながら、町特産のエゴマを中心に多彩な品ぞろえがある道の駅かわもとの店内(島根県川本町因原) 島根県川本町因原の国道261号沿いに立地する「道の駅かわもと」のスタッフが着るポロシャツには変わった文字が書かれている。「ここまで推しがない道の駅って実は奇跡!!」。野菜、お土産、レストラン、ジェラートなどを取りそろえているが、控えめな表現で「とりあえず何でもそろう」ことをアピールしてい ...
TBSテレビ天童市の出会い頭の衝突事故 意識不明の女性は近くに住む72歳 女性側に一時停止の標識(山形・天童署)
TBSテレビ 13日 09:03
12日夕方、山形県天童市の主要地方道の十字路交差点で軽トラックと普通乗用車が出合い頭に衝突し、女性が意識不明の重体になっている事故で、女性は現場近くに住む72歳であることがわかりました。 天童警察署によりますと、12日午後6時10分ごろ、天童市蔵増の主要地方道十字路交差点で、軽トラックと普通乗用車が出合い頭に衝突し、軽トラックを運転していた現場近くに住む無職、齋藤孝子さん(72)が病院に搬送されま ...
読売新聞天皇ご一家長崎入り、原爆落下中心地碑に拝礼し白い花束を供えられる
読売新聞 13日 09:02
原爆落下中心地碑に供花される天皇、皇后両陛下と愛子さま(12日午後、長崎市の平和公園で)=若杉和希撮影 天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは12日、戦後80年にあたり被爆地の長崎市を訪れ、平和公園内の碑に拝礼された。両陛下の長崎訪問は、天皇陛下の即位後初めて。4月の硫黄島、6月の沖縄、広島に続き、先の大戦で多くの犠牲者が出た各地を巡る一連の訪問は、今回で締めくくりとなる。 天皇ご一家は空路で長崎入りし ...
宮崎日日新聞えびの市長選、市議選14日告示
宮崎日日新聞 13日 09:01
任期満了に伴うえびの市長選と同市議選は14日告示される。市長選は元市議の森賢治氏(61)と中山義彦氏(77)、市議会議長の遠目塚文美氏(49)=いずれも新人、無所属=の3人が立候補する見通し。市議選は定数10に対し現職9人、元職1人、新人7人の17人が立候補するとみられる。いずれも21日投開票。
山陽新聞【県都の課題 2025岡山市長選】(3)子育て支援 予算倍増も残るギャップ
山陽新聞 13日 09:01
施設を新設し待機児童が解消した高島小敷地内にある学童保育=3日 トランプや読書、ネットサーフィン…。広々とした教室で、大勢の子どもたちが思い思いに時間を過ごす。 高島小(岡山市中区国府市場)の一角にある放課後児童クラブ(学童保育)。市は4月、木造2階の専用施設...
Lmaga.jp大阪・天王寺で「ビール&ワインの祭典」、ドイツ名物などフードも充実
Lmaga.jp 13日 09:00
『てんしばオクトーバーフェスト2025 feat.世界のワインフェス』イメージ (写真3枚) ドイツビールと世界各国のワインが集う祭典『てんしばオクトーバーフェスト2025 feat.世界のワインフェス』が、大阪・天王寺の広場「てんしば」(大阪市天王寺区)で9月12日からスタート。10月5日まで開催される。 てんしば開業3周年の2018年に始まった『てんしばオクトーバーフェスト』は、ドイツ直輸入の ...
京都新聞14日の主な交通取り締まり
京都新聞 13日 09:00
<京都> 【歩行者妨害】伏見署=
熊本日日新聞神輿担ぎ願う、能登の復興 【武田真一のおしゃべり多様性(ダイバーシティー)?】
熊本日日新聞 13日 09:00
能登半島の輪島市に8カ月ぶりに行ってきました。今回は、夏祭りのお神輿[みこし]担ぎボランティア。以前、輪島市の土砂災害の現場へ泥出しのボランティアに行ったときに知り合った、富山県在住の碓井江介さんからのお誘いでした。碓井さんと会うのはおよ...
佐賀新聞【動画】畜舎の暑さ対策に 屋根遮熱、ドローンで消石灰塗布 武雄市の佐賀県畜産試験場で実演会
佐賀新聞 13日 09:00
画像を拡大する 消石灰を畜舎の屋根にドローンで吹き付ける作業=武雄市山内町の県畜産試験場 画像を拡大する 畜舎屋根の温度を示したモニター画面。ドローン(中央)で消石灰を散布した中央から左部分は青色になり、温度が下がっていることが分かる=武雄市山内町の県畜産試験場 夏場の暑さで家畜が体調を崩すのを防ごうと、ドローンで畜舎の屋根に消石灰を塗布して温度の上昇を抑える実演会が5日、武雄市の佐賀県畜産試験場 ...
朝日新聞冒険家の植村直己さんの言葉を子どもたちへ 地元、碑設置に寄付募る
朝日新聞 13日 09:00
植村直己冒険館に展示されている植村さんの言葉=2025年9月5日午前、兵庫県豊岡市日高町、勝部真一撮影 [PR] やったことの大きい、小さいではなく 自分の夢に向かって どれだけ?心?を賭けることができたかが大切である。 世界的な冒険家で、1984年に消息を絶った植村直己さんは数多くの言葉を残している。子どもたちの「挑戦する力」を育みたいと、兵庫県豊岡市が、出身地にある植村直己冒険館(同市日高町) ...
朝日新聞吹奏楽と合唱「二刀流」で奏でる 群馬・伊勢崎一中、関東合唱コンへ
朝日新聞 13日 09:00
第80回関東合唱コンクールで歌う「初心のうた」を練習する伊勢崎市立第一中学校の吹奏楽部員と顧問の石田浩紀教諭(中央)=2025年8月23日午前10時53分、群馬県伊勢崎市茂呂町1丁目、中沢絢乃撮影 [PR] 群馬県伊勢崎市立第一中学校の吹奏楽部が、合唱との「二刀流」に取り組んでいる。8月の県吹奏楽コンクールで金賞を受賞して西関東大会に出場したのに加え、7月の県合唱コンクールでも金賞を受賞。今月21 ...
TBSテレビ73歳女性死亡ひき逃げ事件 裁判所「人が衝突した可能性を認識しながらショッピングモールに・・・」厳しく指摘も執行猶予判決【判決詳報】
TBSテレビ 13日 09:00
2025年5月、北九州市八幡西区で73歳の女性を車ではねて死亡させたうえ、そのまま現場から逃走した会社員・徳島賢被告(40)の裁判。 福岡地裁小倉支部は9月9日、「人が衝突した可能性を認識しながら現場に戻らず、ショッピングモールに向かった」と厳しく指摘したうえで徳島被告に有利な情状も考慮して執行猶予付きの判決を言い渡した。
FNN : フジテレビ愛媛マンダリンパイレーツが6年ぶりに後期優勝【愛媛】
FNN : フジテレビ 13日 09:00
四国アイランドリーグプラスの愛媛マンダリンパイレーツが6年振りとなる後期優勝を決めました。 愛媛マンダリンパイレーツは、13日香川オリーブガイナーズとの試合に勝利。 2位の徳島インディゴソックスが試合に敗れたため、愛媛の6年振り7度目となる後期優勝が決まりました。 愛媛は年間総合優勝をかけて前期1位の徳島と9月20日からのチャンピオンシップに臨みます。 テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、 ...
東奥日報志功ら美術団体「青光画社」特別展/七戸
東奥日報 13日 09:00
拡大する 内覧会で作品を鑑賞する関係者ら 青森県七戸町の町立鷹山宇一記念美術館の開館30周年を記念した特別展「青森の光となれ! 青光画社(せいこうがしゃ)展」が13日、同館で開幕する。青森市出身の世界的板画家・棟方志功が1922年に同市で立ち上げ、29年まで活動した美術団体「青光画社(青光社)」のメンバーで県内出身の芸術家による絵画や彫刻、版画など約100点を展示する。 七戸町 文化・歴史 観光・ ...
東奥日報ねぶた師の北村親子が青森で原画展
東奥日報 13日 09:00
拡大する 青森市のさくら野百貨店青森本店で4年ぶりに父子ねぶた原画展を開催している北村蓮明さん(左)と春一さん 青森ねぶた祭に出陣する大型ねぶたを制作する北村蓮明さん(77)、春一さん(44)父子は、青森市のさくら野百貨店青森本店で「北村蓮明・春一 父子ねぶた原画展」を開いている。2人の原画展は4年ぶり2回目。会期は15日まで。 文化・歴史 観光・イベント 青森市
東奥日報青森ワッツ初陣東北カップ「進化見せる」
東奥日報 13日 09:00
拡大する B2優勝を目指し、調整に汗を流す青森ワッツの選手たち=10日、青森市内 プロバスケットボールBリーグ2部(B2)のレギュラーシーズン開幕まで3週間余り。青森ワッツは13日から盛岡市で行われる東北カップに挑む。新戦力を迎えて臨む大島ヘッドコーチ(HC)は「自分たちの戦い方がどこまで通用するか楽しみ」と胸を高鳴らせる。 バスケ 青森スポーツ
東奥日報青森みち銀、事業構想段階で企業支援
東奥日報 13日 09:00
青森みちのく銀行は12日、企業の新規事業創出を支援するプログラム「プロクレア CO−CREATE CHALLENGE(コ・クリエイトチャレンジ)」を立ち上げると発表した。プロクレアホールディングスの傘下で、青森みち銀の兄弟会社「あおもり創生パートナーズ(ACP)」の社員を各事業の担当者として配置。事業計画の立案や市場調査など初期段階から伴走型の支援を行う。 地域おこし 経済・産業
神戸新聞<谷川浩司十七世名人の詰め将棋>9月13日の問題
神戸新聞 13日 09:00
9月13日の問題
沖縄タイムス日米共同訓練 情報公開に地域差 沖縄で未開催の住民説明会 大分や熊本では実施 1道7県でレゾリュート・ドラゴン25
沖縄タイムス 13日 09:00
[考 南西「有事」] 自衛隊と米海兵隊が11日に開始した大規模実動訓練「レゾリュート・ドラゴン25」を巡り、防衛省が県外の一部自治体の住民説明会に参加し、訓練内容を直接説明していたことが分かった。沖縄を含む1道7県で計1万9千人が参加する。沖縄では県や地元自治体...
南日本新聞泳力、スピード、ミドルシュートの正確さの三拍子がそろった――水球のJOC杯U15女子で原田学園スイミングスクールが15年ぶり優勝
南日本新聞 13日 09:00
水球の第48回JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会15歳以下女子の部で、原田学園スイミングスクール(鹿児島市)が15年ぶりに優勝した。東主将(星峯中3年)…
山梨日日新聞【速報中】秋季関東高校野球県大会第4日〈13日〉
山梨日日新聞 13日 09:00
第78回秋季関東高校野球山梨県大会第4日は13日、山日YBS球場と富士北麓球場で1回戦4試合が行われている。 各試合の打席ごとの詳細を特集「秋季関東高校野球県大会」ページで速報しています。特集は下記リンクから。 特集「秋季関東高校野球県大会」 〈きょうの試合〉 帝京三−山梨 富士学苑−日本航空 甲府西−甲府城西 甲府昭和−甲府東
TOKYO HEADLINE東大大学院・開沼博准教授らが福島県浜通りのイノベーションを語る「福島・浜通りの今」
TOKYO HEADLINE 13日 09:00
東日本大震災から14年の時が経ち、さまざまなプロジェクトが立ち上がる福島県浜通り。そんな浜通りのプレイヤーからイノベーションのヒントを得る「イノベーション先進地としての福島・浜通りの今」トーク・交流イベントが9月12日、東京・港区のピアシス芝浦店にて行われた。 「イノベーション先進地としての福島・浜通りの今」トークセッションより(左から)開沼博氏、姜利英氏、松永武士氏、山本曉甫氏 冒頭でパノラマテ ...
新潟日報「蔵春閣」「清水園」…観光名所でコスプレいかが♪ 9月14日に新発田市で撮影会、参加者募集
新潟日報 13日 09:00
JR新発田駅周辺で漫画やアニメの登場人物に扮(ふん)したコスプレーヤーの撮影会が14日、開かれる。主催者は参加者を募集している。 ガタケット事務局が2024年に続いて企画。立正佼成会(新発田市諏訪町1)で受け付けや着替えを済ませ、午前10時から午後4時までコスプレーヤーと撮影者が、新発田出身の実業家・大倉喜八郎ゆかりの歴史建造物「蔵春閣」や諏訪神社、清水園などを歩きながら撮影を楽しむ。年齢制限はな ...
宮古毎日新聞市がHPで内容公表/陸自米海兵隊合同実動訓練
宮古毎日新聞 13日 09:00
県の紹介ページのリンク掲載 県がHPに掲載している日米実動訓練の訓練内容のページのリンクを掲載した市のHP=12日 陸上自衛隊が25日まで実施する米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)について、宮古島市は12日午後6時前、ホームページ(HP)に県がこの訓練内容を紹介しているページのリンクを掲載した。これまで県や石垣市などはHPで情報を公表していたが、市では公開に情報開示請求が必要で約2 ...
信濃毎日新聞松本市などの法人が設立「信州松本ヘルスケアネットワーク」 地域医療推進法人に認定へ
信濃毎日新聞 13日 09:00
県医療審議会は12日、松本地域で医療機関や介護施設を運営する6法人が参画する一般社団法人「信州松本ヘルスケアネットワーク」を「地域医療連携推進法人」に認定する県側の方針を了承した。都道府県が認定・監督する法人認定制度で、複数の医療機関が機能分担や業務連携し、効率化や経営基盤の安定化を目指す。全国で… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
宮古毎日新聞「市の礎、皆さんが築いた」/平良地区敬老会
宮古毎日新聞 13日 09:00
70歳以上の長年の努力たたえる 「ちゃーがんじゅう体操」を一緒に踊る高齢者ら=12日、マティダ市民劇場 市主催の2025年度平良地区敬老会が12日、マティダ市民劇場で開かれた。70歳以上7030人を盛大に祝い、健康長寿に期待を込めた。高齢者らはステージで繰り広げられる多彩なプログラムを楽しみ、会場は笑顔であふれていた。敬老会に仲間入りした新70歳は615人、88歳の米寿を迎えたのは160人、新10 ...
宮古毎日新聞最優秀賞に前田さん/城辺地域づくり協
宮古毎日新聞 13日 09:00
がんずうマラソンTシャツデザイン 入賞した(写真前列左から)前里さん、前田さん、西里さん=12日、城東中学校 城辺地区地域づくり協議会(宮國恵良会長)は12日、同協議会が主催する「東平安名崎がんずうマラソン」の参加記念Tシャツデザイン募集で最優秀賞を受賞した城東中学校の前田いのりさん(2年)ら3人を表彰した。同校で行われた表彰式で宮國会長から3人にそれぞれ賞状と副賞が贈られた。 記事の全文をお読み ...
宮古毎日新聞「文化の違いなど学べた」
宮古毎日新聞 13日 09:00
台湾国際交流の体験報告/下地中 台湾での体験などを紹介した報告会=12日、下地中 下地中学校(〓山用彰校長)は12日、保護者らを招いて台湾国際交流事業の報告会を同校で行った。事業に参加した生徒10人は8月に台湾を訪問し、漢口國民中学校との交流での出来事や日本との違いを感じた体験など、5泊6日の思い出を報告した。 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。 まずは2 ...
宮古毎日新聞「市民をばかにしている」/実動訓練情報公開
宮古毎日新聞 13日 09:00
県のリンクのみ市HP掲載/市民団体、市と面談 市の情報公開の在り方について話し合う市民団体のメンバーと大城課長(右から2人目)と市の職員=12日、市役所 ミサイル基地いらない住民連絡会などの市民団体のメンバーが12日午前、市役所で「陸上自衛隊と米海兵隊との実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)」を巡り、市の情報発信の対応に抗議するとともに、市職員と面談し「市としても情報公開するよう」求めた。市はこ ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】団地の駐車場に寝そべる2頭の“クマ"…自宅の窓から60代の女性が目撃_その後立ち去る〈北海道夕張市〉
FNN : フジテレビ 13日 09:00
12日夜、北海道夕張市の団地でクマのような動物が2頭目撃されました。 目撃されたのは、夕張市清水沢宮前町です。 午後8時30分ごろ60代の女性が自宅の窓から、クマのような動物2頭が団地の敷地内を歩いて駐車場に寝そべるのを目撃しました。 通報を受けた警察官が駆け付けましたが、クマの姿はなくフンや足跡も見つかりませんでした。 現場は山に囲まれた地域で、警察で注意を呼び掛けています。 北海道文化放送 北 ...
福島民友新聞道の駅いわき・ら・ら・ミュウ「船出」 グランドオープン、品ぞろえ充実
福島民友新聞 13日 09:00
グランドオープンした「道の駅いわき・ら・ら・ミュウ」。農産物などを扱う「いわきの物産 銘品プラザ」は多くの買い物客でにぎわった=12日午前、いわき市 看板の除幕とテープカットで再出発を祝った関係者 福島県いわき市小名浜のいわき・ら・ら・ミュウが12日、県内36カ所目の道の駅としてグランドオープンした。直営店「いわきの物産 銘品プラザ」で取り扱う地場産の新鮮な農産物や銘菓、酒類など土産物の品ぞろえを ...
福井新聞会員制旅行プラン「OVERMAPS」始動…大谷翔平選手所属のドジャース試合観戦、飛鳥?クルーズも 9月17日まで会員募集
福井新聞 13日 09:00
拡大する 郵船クルーズの新造客船「飛鳥?」(同社提供) 福井新聞社などは2026年度、会員制のプレミアム旅行プラン「OVERMAPS(オーバーマップス)」をスタートさせる。会員は、県内旅行会社が厳選したツアーに参加できるほか、福井新聞社の主催イベントへの招待などの特典がある。初年度の会員を17日まで募集している。 福井新聞社と県内旅行会社4社が企画した。毎年度複数のツアープランを用意し、年会費2万 ...
沖縄タイムス「イスラエルは即時停戦を」東京の大使館前で有志ら抗議 人道支援物資を運ぶグレタさん船団到着の9月15日まで
沖縄タイムス 13日 09:00
東京千代田区の在日イスラエル大使館近くで、十数人の市民がパレスチナ・ガザ地区での爆撃や封鎖に抗議している。スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさんらの船団が支援物資をガザに届ける予定の15日まで続けるという。 参加する片山浩子さん(73)は「イスラエルは爆撃だけでなく、封鎖で人々を意図的に飢えさせている」と非難し、即時停戦と支援物資の搬入許可を求める。 抗議行動は8月28日に開始。午前5時 ...
FNN : フジテレビ【初の新潟訪問まとめ】愛子さま 防災大会や中越地震の被災地を視察 沿道には多くの県民の姿も「丁寧な人柄伝わってきた」
FNN : フジテレビ 13日 09:00
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは9月6日、防災に関する大会に出席するため新潟県を訪問された。3日間の日程で、防災推進国体に出席されたほか、中越地震の被災地などを訪問された。愛子さまが訪ねた3日間を振り返る。 “爽やかなブルー"の装いでご来県 6日夕方、皇居を出発した愛子さまは6日午後7時ごろ、新幹線で新潟駅に到着された。 愛子さま この記事の画像(141枚) 秋篠宮家の長男・悠仁さまの「加冠の儀」 ...
中国新聞呉のますやみそ、欧州市場に活路 高級レストランやラーメン店に需要
中国新聞 13日 09:00
FSSC22000認証を取得した東広島工場 食品メーカーのますやみそ(広島県呉市)は、国内のみそ需要が減る中で、海外輸出に活路を見いだしている。2022年設立の子会社のMASUYAトレーディングを通して、競合の大手メーカーの商品が行き渡っていない英国などの欧州市場にアプローチしている。(小林旦地)
中国新聞三次で「棟方志功展」開幕 青森の記念館のコレクション75点
中国新聞 13日 09:00
鳥や獣、花などに囲まれ、武器を持たない狩人を描いた「華狩頌」(左端) 民芸調に飾られた平仮名が並ぶ「いろは板画柵」 ゴッホへの敬愛を込め、ヒマワリの中に自画像を描いた作品? 作品解説を聞く開会式の参加者 初期の版画作品 祭りのかけ声も書き入れてあり、躍動感にあふれる「青森ねぶた図」(右端) (写真 全6枚) 白と黒のコントラストや大胆な線による構図で世界的に知られる版画家棟方志功(1903〜75年 ...
茨城新聞「お泊まり」でビアフェス楽しもう 醸造所3社出店 20日、飲み比べやステージイベント 茨城・大洗キャンプ場
茨城新聞 13日 09:00
当該記事の表示期間は終了しています。
日本テレビめざすのは“地域を診る"こと、医療の新たな専門分野『総合診療医』とは(宮城・石巻市)
日本テレビ 13日 09:00
『総合診療医』について、お伝えします。 特定の臓器や疾患を超えた多様な問題を抱える患者が増える中誕生した、新しい専門分野です。 宮城・石巻市の過疎地域で患者に寄り添いながら、『総合診療医』を志す若手医師を取材しました。 仙台から車で2時間。リアスの海に面した石巻市雄勝町。 高台にある石巻市雄勝診療所は、町唯一の医療機関です。 開院するのは月水金の週3日で、多い日には50人ほどが訪れます。 医師・勝 ...
神戸新聞走るバイクに「うるさい」 戻ってきた男性2人に暴行 48歳男を容疑で逮捕 姫路
神戸新聞 13日 08:58
姫路市の事件・事故
中日新聞ミラノ五輪でロシア勢を排除 国際ボブスレー・スケルトン連盟
中日新聞 13日 08:58
【ニューヨーク共同】国際ボブスレー・スケルトン連盟は12日、2026年ミラノ・コルティナ冬季五輪へのロシア勢の参加を認めないことを総会で決めた。個人の中立選手としても出場できない。AP通信が伝えた。 6月に国際リュージュ連盟が同様の決定を下していた。両連盟は22年のロシアのウクライナ侵攻を受け、ワールドカップ(W杯)や世界選手権など主要国際大会からロシア勢を除外していた。
埼玉新聞【速報】埼玉で停電
埼玉新聞 13日 08:58
ふじみ野市の位置 東京電力パワーグリッドによると、13日午前8時49分現在、埼玉県で停電が発生している。 停電しているのは、ふじみ野市の約610軒。復旧は午前10時20分ごろを見込んでいる。 =埼玉新聞WEB版=
中国新聞広島市東区の網本工業、九州で工事受注に力
中国新聞 13日 08:53
九州に進出した網本工業の本社(広島市東区) 建設業の網本工業(広島市東区)は、九州地方での受注に力を入れる。福岡市内に8月、九州初の支社を設けた。公共工事のほか、投資が相次ぐ半導体関連など民間の受注を増やし、2030年までに売上高を1・5倍に伸ばす目標を掲げる。
船橋経済新聞船橋・船芳園「秋のほほえみ」、梨の全国選手権で最高金賞受賞
船橋経済新聞 13日 08:53
最高金賞を受賞した「船芳園」園主の加納芳光さん 0 市内梨農家「船芳園」(船橋市二和東2)が9月3日、大阪で開催された「第4回 全国梨選手権」で全国から集まった47の梨から1位となる最高金賞を受賞した。 加納芳光さんの手元に届いた表彰状と「秋のほほえみ」 [広告] 同選手権は一般社団法人「日本野菜ソムリエ協会」(東京都中央区)が主催。今年で4回目を迎え、野菜ソムリエが評価員を務める。野菜ソムリエ有 ...
山形新聞秋田移転「山形で改めて思い話す」 アランマーレ会見、選手の拠点を潟上へ
山形新聞 13日 08:52
アランマーレ山形の本拠地移転を巡り、経緯などを説明する(左から)米田大介事業部長と西尾博樹ゼネラルマネジャー=秋田市 来季(2026〜27年シーズン)から本拠地を本県から秋田県に移すバレーボール・SVリーグ女子のアラ…
名古屋テレビ三重・四日市市で「観測史上最大」の猛烈な雨 中心部など広い範囲で冠水被害
名古屋テレビ 13日 08:52
秋雨前線などの影響で大気の状態が非常に不安定となり、三重県四日市市ではきのう夜、観測史上最大となる猛烈な雨が降りました。 三重県では、12日夕方から活発な雨雲がかかり続け、局地的に雨が強まりました。気象庁は12日夜、菰野町付近と四日市市付近に猛烈な雨が降ったとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。四日市市では12日午後10時すぎまでの1時間に観測史上最大となる123.5mmの雨が降り、近鉄四日 ...
読売新聞ほだ木 タンブラーに変身
読売新聞 13日 08:51
ほだ木を使ったタンブラー=野迫川村提供野迫川村など開発 ビールおいしく 野迫川村は、「アサヒユウアス」(東京)と共同で、シイタケの原木栽培で使った「ほだ木」を活用したカップを開発した。今後、物産展やイベントなどで販売する。 村では1950年代から、コナラの木に菌を植えた「ほだ木」を使う手法でシイタケの原木栽培が行われてきた。廃棄されるほだ木を、新技術でおしゃれなタンブラーに生まれ変わらせることに成 ...
高知新聞方針転換「もうパニック」 高知城歴史博物館「学芸業務」公募除外【県立施設の指定管理者】
高知新聞 13日 08:50
「県の方針がころころ変わって、もう何が何だか分からない。パニックです」。高知城歴史博物館の学芸部門を公募対象から外し、業務委託するという高知県の方針転換に、渡部淳館長は戸惑いをあらわにした。 【関連記事】突然の方針変更…高知城歴史博物館の学芸業務は「公募除外」 県から公募方針を示された5月以降、研究や職員雇用の安定のため、…
読売新聞ミカンと紀州人 歴史に注目
読売新聞 13日 08:50
県立図書館 江戸期の図録など展示 様々なかんきつ類が描かれた「南海包譜稿本」のパネル展示(和歌山市で) 国連の食糧農業機関が定める世界農業遺産に、有田・下津地域の「石積み階段園みかんシステム」が認定されたことを記念し、和歌山市の県立図書館は12日、江戸時代に様々なかんきつ類をカラフルに描いた図録などの展示を始めた。 図録は、1819年頃に描かれた「 南海包譜稿本(なんかいほうふこうほん) 」。元々 ...
高知新聞突然の方針変更…高知城歴史博物館の学芸業務は「公募除外」 知事「財団側の強い意見」【県立施設の指定管理者】
高知新聞 13日 08:50
高知城歴史博物館の学芸部門を公募対象から外す方針について説明する浜田省司知事 (県庁) 県立5施設の指定管理者を直指定から公募に切り替える方針を巡り、浜田省司知事は12日の記者会見で、高知城歴史博物館の資料保存や研究などの学芸業務全般を公募対象から外して、現運営団体の土佐山内記念財団に委託すると明らかにした。県が山内家と交わしていた資料管理に関する合意を踏まえたという。浜田知事は「趣旨は現場にしっ ...
山形新聞新しい「オランダせんべい」は塩レモン味 酒田米菓、学生らと共同開発
山形新聞 13日 08:49
酒田米菓のレギュラー商品となった「オランダせんべい 塩レモン味」をPRする関係者=酒田市・同社 東北公益文科大(酒田市)の学生と芝国際中学・高校(東京)の生徒が、菓子製造販売の酒田米菓(同市)と…
名古屋テレビ原付バイクに追突し逃走か 23歳会社員を逮捕 原付バイクの運転手は重傷 愛知・高浜市
名古屋テレビ 13日 08:47
愛知県高浜市で11日、原付バイクの運転手が車にひき逃げされ大けがをした事件で、23歳の会社員の男が警察に逮捕されました。 過失運転致傷などの疑いで逮捕されたのは、高浜市の会社員、杉浦遼容疑者(23)です。警察によりますと、杉浦容疑者は11日夕方、高浜市小池町で原付バイクに追突したにも関わらず、逃げた疑いが持たれています。原付バイクを運転していた派遣社員の男性(44)は、左肩と右腕を骨折する大けがを ...
読売新聞ソフトバンク上沢直之、オリックス3連戦の初戦に先発「思い切って自信のあるところに投げていくだけ」
読売新聞 13日 08:46
オリックス戦に向けて調整する上沢 ソフトバンクは13日から、京セラドーム大阪でオリックスとの3連戦に臨む。初戦の先発は、自身5連勝中の上沢。好相性のオリックスを相手に好投し、3連敗と足踏みしているチームを再び勢いづけたい。 今季、オリックス戦は4試合に登板して3勝1敗。4日の前回対戦でも、相手打線を8回無失点に封じて白星を手にしたが、「相性は気にせず、思い切って自信のあるところに投げていくだけ」と ...
山形新聞尊い命、ハトを空へアユは川へ 寒河江で神事「放生会」
山形新聞 13日 08:46
大空にハトを放つ参加者=寒河江市・道の駅寒河江チェリーランド河川敷公園 寒河江市の寒河江八幡宮例大祭神事の一つで、生き物への感謝の思いを表す「放生会(ほうじょうえ)」が1…
埼玉新聞【速報】関越道で33キロの渋滞 通過に2時間
埼玉新聞 13日 08:45
関越道の位置 東松山IC(東松山市)の位置 NEXCO東日本によると、13日午前8時39分現在、関越自動車道(下り)は、東松山インターチェンジ(IC)付近で33キロの渋滞が発生、所沢ICから嵐山小川ICまで、通過に2時間かかっている。 =埼玉新聞WEB版=
高知新聞端緒は牧野植物園 離職相次ぐ―文化で稼ぎますか?高知県施設公募方針を考える(2)
高知新聞 13日 08:45
「らんまん」効果で大にぎわいの牧野植物園。職員の処遇改善が課題になった(2023年5月、高知市五台山) 昨年3月、県議会の質問戦。7期目のベテラン、武石利彦氏(一燈立志の会)が執行部をただした。「牧野植物園の皆さんの処遇を改善しなくちゃならん。こう思うわけです」 この質問が、県庁で県立施設の公募方針が議論される引き金となった。以後、同会派や公明党の県議から質問が出るたび、県幹部はこう答弁している。 ...
高知新聞連日の1等が高知県内売り場で! ロト6、ロト7 億万長者はどなた?
高知新聞 13日 08:43
2日連続で県内に億万長者が―。9月4日に抽選が行われた宝くじ「ロト6」と5日抽選の「ロト7」で、それぞれ1等が県内の売り場から出ていたことが12日、分かった。 売り場はロト6が高知市の四国銀行ATMで、当選金額は1億9418万円。ロト7は…
福島民友新聞福島ユナイテッドに大学生2人加入へ
福島民友新聞 13日 08:40
(左から)MF藤田仁朗、MF田中慶汰 サッカーJ3の福島ユナイテッドFCを運営するAC福島ユナイテッドは12日、神奈川大のMF藤田仁朗(22)と日大のMF田中慶汰(22)の来季加入が内定したと発表した。2人とも大学所属のままJリーグに出場できる特別指定選手として承認された。 藤田は兵庫県出身で身長169センチ、体重60キロ。FCフレスカ神戸を経て神奈川大に入学した。 田中は神奈川県出身で身長175 ...
高知新聞警察犬「リュウ」お手柄、香美市で行方不明男性発見 高知県警が表彰
高知新聞 13日 08:40
県警から生活安全部長賞を受けた警察犬「リュウ」と筒井仁詩巡査長(県警本部) 今年6月に香美市内で渓流釣りの高齢男性が行方不明になった事案で、県警は12日、岩場で動けなくなっていた男性を無事発見した県警の警察犬「リュウ」と、鑑識課警察犬係の筒井仁詩巡査長(35)を表彰した。…
読売新聞石手川「赤橋」 いつ再開?
読売新聞 13日 08:40
半年以上通行止め ケーブル腐食 工期未定 通行止めとなっている石手川のつり橋。左は大野さん(松山市で)内部が腐食しているケーブルの付け根部分(松山市で) 松山市石手のつり橋「 岩堰(いわぜき) 橋」(長さ18・2メートル、幅1・4メートル)が、2月から通行止めとなっている。原因はケーブルなどの腐食。石手川に架かる歩行者用の橋として約100年間、住民の生活を支えてきた。「赤橋」の愛称で親しまれ、住民 ...