検索結果(カテゴリ : 社会)

9,715件中13ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
読売新聞「日本一危険」なノースサファリ、静岡・富士宮市への動物移転断念か…土地の契約解消を申し出る
読売新聞 11日 08:04
札幌市南区の民間動物園「ノースサファリサッポロ」の無許可開発問題を巡り、運営会社のサクセス観光が静岡県富士宮市内のテーマパーク「富士花鳥園」(休園中)に動物を移転させる計画を進めていた問題で、富士宮市は10日、移転の前提となる土地賃貸借契約を解消したいと同社から申し出があったと発表した。市は移転を断念したとみている。 敷地入り口にはロープが張られ、人影がない富士花鳥園(10日、静岡県富士宮市で) ...
テレビ朝日教師の自己満足? 学校の“集団行動"に賛否 パックン「最初は気持ち悪いなと」「社会を見るとけっこう成功しているのでは」
テレビ朝日 11日 08:02
1 春を迎え、新たな生活がスタート。一方、日本の小学校教育をめぐっては、かねてより「集団行動」に疑問の声が出ている。授業前の「起立、礼、着席」や、朝礼での「整列」、子どもたちが役割分担する「掃除の時間」など、確かに集団行動を求められる場面は多い。 【映像】子どもたちの実際に“集団行動"を行う様子 集団行動は、学習指導要領で「特別活動」として、教育に取り入れることになっている。しかし、ネットでは「軍 ...
朝日新聞違反理解8割、でも見てしまうスマホ 減らない自転車「ながら運転」
朝日新聞 11日 08:00
自転車の「ながら運転」への注意やヘルメット着用を呼びかける茨城県警の交通機動隊員=2025年4月9日午前7時24分、茨城県土浦市、古庄暢撮影 [PR] 自転車の走行中に携帯電話を使う「ながら運転」や飲酒運転。運転中の相次ぐ事故を受けて昨年11月に罰則が強化され、茨城県内でも違反への指導警告件数は増加しているが、自転車利用者の意識に変化はあるのか。9日朝、警察官による取り締まりの現場を記者が取材した ...
産経新聞グラウンドでの落雷「8割命落とす」 文科省が危機管理の手引きで、すみやかな避難求める
産経新聞 11日 08:00
10代の男女6人が搬送された帝塚山学園のグラウンド=10日午後7時53分、奈良市(彦野公太朗撮影)文部科学省は令和6年4月、同月3日に発生した宮崎市でのグラウンドへの落雷事故を受け、各都道府県の教育委員会や私立学校を主管する担当課に対して、「指導者は落雷の危険性を認識し、天候の急変などの場合にはためらうことなく適切な措置を講ずること」と注意喚起していた。 文科省は平成30年2月に「学校の危機管理マ ...
FNN : フジテレビ「チェーンソーの技術を身に着けたい」林業を専門に学ぶ単科の専門学校で入学式…“担い手不足"の中18人に期待―北海道旭川市
FNN : フジテレビ 11日 08:00
森づくりの人材を育てる専門学校「道立北の森づくり専門学院」(北海道旭川市)で4月10日、入学式が行われました。 この学校は林業を専門に学ぶ単科の専門学校で、唯一の道立校です。 就学期間は2年間で、森林を守り育てるための実践的な知識や技術を学びます。 第6期生となる2025年度は10代が12人、20代が5人、そして30代が1人の計18人が入学。学校全体の学生数は44人となりました。 ただ、今年度の入 ...
Abema TIMES教師の自己満足? 学校の“集団行動"に賛否 パックン「最初は気持ち悪いなと」「社会を見るとけっこう成功しているのでは」
Abema TIMES 11日 08:00
【映像】子どもたちの実際に“集団行動"を行う様子 この記事の写真をみる(4枚) 春を迎え、新たな生活がスタート。一方、日本の小学校教育をめぐっては、かねてより「集団行動」に疑問の声が出ている。授業前の「起立、礼、着席」や、朝礼での「整列」、子どもたちが役割分担する「掃除の時間」など、確かに集団行動を求められる場面は多い。 【映像】子どもたちの実際に“集団行動"を行う様子 集団行動は、学習指導要領で ...
デイリースポーツトランプ氏、ガザ停戦交渉は進展
デイリースポーツ 11日 07:59
【ワシントン、エルサレム共同】トランプ米大統領は10日、パレスチナ自治区ガザの停戦交渉が「進展しつつある」と述べた。ホワイトハウスでの閣議中、記者団の質問に答えた。イスラエルメディアによると、ウィットコフ米中東担当特使は、イスラム組織ハマスが人質解放に「近く合意する」との見方を示した。 具体的な協議内容など詳細は明らかになっていないが、膠着する停戦交渉が前進した可能性がある。イスラエルやハマス、交 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】「批判メディア排除」で火種作る万博…
日刊スポーツ 11日 07:56
★13日に始まる大阪・関西万博。いろいろ問題点がメディアから指摘されているが、開催前から「失敗」とか「赤字補填(ほてん)に府民の税金が使われる」などいい話も聞かない。10日付の日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」に「万博協会『赤旗』を排除 批判的メディア締め出しの異常」の見出しが躍る。「4、5両日の一般市民参加のテスト開催や、9日のメディア対象のテスト開催もすべて取材拒否」「本紙は記者会見やイベントな ...
Abema TIMES時期的にだまされる危険…確定申告後の「還付金の処理状況通知」装う偽メール 国税庁が注意呼びかけ
Abema TIMES 11日 07:50
【映像】要注意!“偽メール"と“本物の文面"の見分け方 この記事の写真をみる(2枚) 面倒な確定申告が終わり、しばらくすると届く「還付金の処理状況に関するお知らせ」。 ところが、偽メールも確認されており、国税庁が注意を呼びかけている。 【映像】要注意!“偽メール"と“本物の文面"の見分け方 番組で確認した偽メールも、送信元は「e-Tax」と表示されており、指示通りにメールに記載されたURLにアクセ ...
読売新聞大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替…価格急騰で予算不足見通し
読売新聞 11日 07:49
コメ価格の高騰を受け、大阪府交野市は10日、市内全12小中学校で2学期から、米飯給食を週1回分減らし、パン食で代替すると発表した。コメの価格が市の想定から約1・4倍になり、予算が不足する見通しになったためという。 大阪府 市内には8小学校と3中学校に加え、小中一貫校が1校あり、児童・生徒は計約5900人。主食として米飯を週3回、パンを週2回提供している。 1学期(4〜7月)分のコメの契約時の価格は ...
デイリースポーツ米NY、遊覧ヘリ墜落で6人死亡
デイリースポーツ 11日 07:43
【ニューヨーク共同】米ニューヨーク市マンハッタンの西側を流れるハドソン川に10日、ヘリコプターが墜落し、搭乗していた6人全員が死亡した。アダムズ市長らによると、ヘリは遊覧用で、操縦士のほか、スペインからの観光客で3人の子どもを含む家族5人が乗っていた。連邦航空局(FAA)や運輸安全委員会(NTSB)が事故原因を調査する。 AP通信は目撃者の証言として、ヘリのプロペラや尾翼が空中で破損して機体から外 ...
日本テレビ【天気】四国〜東北南部、局地的な雨や雷雨 関東や東海は激しく降る所も
日本テレビ 11日 07:37
◎全国の天気 西から次第に晴れてきますが、所々で雨が降りそうです。四国から東北南部では局地的な雨や雷雨にご注意ください。特に関東や東海では激しく降る所もありそうです。落雷や突風、ひょう、局地的な大雨による道路の冠水などに、お気をつけください。 ◎予想最高気温 太平洋側を中心に、平年より高い状態が続くでしょう。関東から西は広く20℃以上で、高知は23℃、鹿児島は24℃まで上がる予想です。北日本も気温 ...
テレビ朝日「恐ろしいものを見た」藤井聡太七冠、名人戦開幕局から魅せた!“異次元"の収束に「こういうのを見せつけられると…」解説棋士もあ然
テレビ朝日 11日 07:32
1 絶対王者が見せたあまりにも美しく恐ろしいほどの強さに、解説棋士も圧倒されるばかりだった。 【映像】「すごいもの…」終局直後の解説者のリアクション 将棋の第83期名人戦七番勝負が4月9日に開幕。防衛3連覇を目指す藤井聡太名人(竜王、王位、王座、棋王、王将、棋聖、22)に、タイトル戦で5度目の激突となる永瀬拓矢九段(32)が挑戦するシリーズに、初戦から大注目が集まった。 振り駒で挑戦者の先手と決ま ...
読売新聞米国から拳銃を隠し持って関空へ、無職男を容疑で逮捕「万博のタイミングで日本行きを決めた」
読売新聞 11日 07:32
米国から関西空港に拳銃を隠して持ち込んだとして、大阪府警は10日、同国籍の無職男(35)を銃刀法違反(拳銃輸入)容疑で緊急逮捕したと発表した。男は容疑を認め、「万博が開催されるタイミングで日本に行くことを決めた」と供述しているといい、府警は経緯を調べる。 関西国際空港 発表では、男は8日、米国内の空港から関西空港に向けた飛行機に搭乗し、手荷物とは別に機内に預け入れるバッグの中に自動拳銃1丁を隠して ...
Abema TIMESユニクロの柳井氏 米関税政策「多分続かない」
Abema TIMES 11日 07:32
【映像】柳井会長のコメント この記事の写真をみる(2枚) 「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は、アメリカの関税政策について「多分続かない」と述べ、「かえって自国にとってまずいことになる」と指摘しました。 【映像】柳井会長のコメント 「今の関税に関しては、今の国際情勢から考えて無理があるんで、多分続かないという風に思います。アメリカが孤立するもとになると思うので、そう ...
産経新聞「性欲を満たすため」 女性職員に使用済み避妊具入り封筒送る 郵便局の43歳男を逮捕
産経新聞 11日 07:30
大阪府警本部=大阪市中央区郵便局勤務の女性職員に宛てて、封筒に入れた使用済み避妊具などを送ったとして、大阪府警刑事特別捜査隊は10日、威力業務妨害の疑いで、寝屋川郵便局(大阪府寝屋川市)の職員、中嶋泰浩容疑者(43)=京都市伏見区銀座町=を逮捕した。複数の郵便局から同様の相談が十数件寄せられているといい、府警が関連を調べている。 逮捕容疑は昨年12月、府内の郵便局に対し、体液が付着した使用済み避妊 ...
朝日新聞端午の節句に「一生に一度の贈り物」 信楽焼のかぶと作り大詰め
朝日新聞 11日 07:30
前立には金粉を塗り、仕上げられたかぶとの置物=2025年4月10日、滋賀県甲賀市、米田怜央撮影 [PR] 端午の節句を前に、滋賀県甲賀市の信楽焼窯元「明山(めいざん)陶業」で、かぶとの置物作りが大詰めを迎えている。 粘土を成形して窯で焼き、くわの形の前立に金粉を塗る。粘土を厚くして落ち着いた色合いに仕上げ、重厚感を出す。 子や孫の初節句を祝い購入する人が多いといい、石野伸也社長(46)は「一生に一 ...
Abema TIMESGWの新幹線予約 ピークは5月3日と6日
Abema TIMES 11日 07:30
【映像】今年のGWの予約状況 この記事の写真をみる(2枚) 2025年のゴールデンウイーク期間中の新幹線の予約状況が発表されました。ピークは5月3日と6日で新幹線などの指定席の予約数は2024年とほぼ同じになっています。 【映像】今年のGWの予約状況 JR各社は10日、ゴールデンウィーク期間中の新幹線の予約数を発表しました。下りの混雑のピークは5月3日で、上りのピークは5月6日になると見込まれてい ...
デイリースポーツ大気不安定、雷や突風注意
デイリースポーツ 11日 07:28
上空の寒気などの影響で、西日本では11日、東日本では12日にかけて、大気の状態が非常に不安定になるとして、気象庁は11日、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するよう呼びかけた。 気象庁によると、上空約5500メートルで氷点下21度以下の寒気の流れ込みや、低気圧に向かって高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大気の状態が非常に不安定となり、積乱雲が発達する所がある。 気象庁は、発達 ...
47NEWS : 共同通信大気不安定、雷や突風注意 西―東日本で、気象庁
47NEWS : 共同通信 11日 07:28
上空の寒気などの影響で、西日本では11日、東日本では12日にかけて、大気の状態が非常に不安定になるとして、気象庁は11日、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するよう呼びかけた。 気象庁によると、上空約5500メートルで氷点下21度以下の寒気の流れ込みや、低気圧に向かって高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大気の状態が非常に不安定となり、積乱雲が発達する所がある。 気象庁は、発達 ...
日刊スポーツ与党の現金給付案に「配るくらいなら最初から取るな…
日刊スポーツ 11日 07:26
三崎優太氏(2023年7月撮影) 元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が11日までにX(旧ツイッター)を更新。与党内で浮上している全国民に対する現金給付案について、私見をつづった。 トランプ大統領の高関税政策や物価高などの状況を受け、与党内ではそれらへの経済対策として、全国民を対象として一律3万〜5万円程度の現金を給付する案が浮上している。 三崎氏はこれを受け、Xに「『1人5万円』現金給付案が浮上 ...
日刊スポーツニューヨークのハドソン川に遊覧用ヘリが墜落 搭乗…
日刊スポーツ 11日 07:26
ニューヨーク・マンハッタン南部のハドソン川で発生したヘリコプター墜落事故の現場で救急隊員らが救助活動を行っている(ロイター) 米ニューヨーク市マンハッタンの西側を流れるハドソン川に10日、ヘリコプターが墜落し、搭乗していた6人全員が死亡した。アダムズ市長らによると、ヘリは遊覧用で、操縦士のほか、スペインからの観光客で3人の子どもを含む家族5人が乗っていた。連邦航空局(FAA)や運輸安全委員会(NT ...
テレビ朝日新型コロナワクチン定期接種 今年度からの助成金終了
テレビ朝日 11日 07:17
厚生労働省は10日、65歳以上の高齢者などを対象とした新型コロナウイルスワクチンの定期接種について、今年度からの助成金を終了する方針を決めました。 新型コロナウイルスワクチンの定期接種は2024年度から始まり、65歳以上の高齢者と重症化リスクの高い60歳以上の人が対象となっています。 国は自治体に対して1回あたり8300円の助成金を出していましたが、秋から始まる予定の2025年度の定期接種からは助 ...
FNN : フジテレビ闇バイト?「還付金詐欺の“出し子」職業不詳の男(19)逮捕…コンビニATMから“計120万円引き出す"―キャッシュカード5枚だましとった容疑も『警察の調べには黙秘』北海道札幌市
FNN : フジテレビ 11日 07:15
不正に入手したキャッシュカードでATMから合計120万円を引き出したとして、札幌市豊平区に住む職業不詳の男(19)が窃盗の疑いで逮捕されました。 男はいわゆる「還付金詐欺の“出し子"」の容疑。3月5日、氏名不詳の者と共謀し、北海道空知地方に住む女性のキャッシュカードを不正に入手、コンビニのATMから数回に分け、合計120万円を引き出した疑いがもたれています。 警察によりますと、何者かから還付金が返 ...
東京新聞村井祐児さん死去 クラリネット奏者、東京芸術大名誉教授
東京新聞 11日 07:14
村井祐児さん(むらい・ゆうじ=クラリネット奏者、東京芸術大名誉教授)7日、敗血症のため死去、85歳。東京都出身。告別式は近親者で行う。喪主は長女児山真紀(こやま・まき)さん、次女川島美紀(かわしま・みき)さん。...
東京新聞横須賀薫さん死去 元宮城教育大学長、元十文字学園女子大学長、教育学
東京新聞 11日 07:13
横須賀薫さん(よこすか・かおる=元宮城教育大学長、元十文字学園女子大学長、教育学)7日、肺炎のため...
スポニチ紀藤正樹弁護士 3万円超の全国民給付案に「給付は中間搾取が大きくなる。減税はそのまま本人のものに…」
スポニチ 11日 07:10
紀藤正樹弁護士 Photo By スポニチ 弁護士・紀藤正樹氏が11日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。トランプ米政権の高関税や物価高対策の一環として、与党内では一律3〜5万円程度の現金給付案が浮上していることに言及した。 給付措置に踏み切る場合、財源をどう手当てするかが焦点になるとみられる。 ただ、与党内には、給付を巡り慎重論も少なくない。給付額やその対象についてもさまざまな意見が出ており、 ...
朝日新聞ジャーナリズム危機の時代に必要なものは 故外岡秀俊さんの言葉から
朝日新聞 11日 07:05
講演する法政大学非常勤講師の及川智洋さん(オンライン画像) [PR] 元朝日新聞編集委員で、ジャーナリスト・作家の故・外岡秀俊さん(享年68)が亡くなってはや3年。生きていたら、SNSの普及やポピュリズムの隆盛で危機的なジャーナリズムの現状をどう打開したのか。オーラル・ヒストリーをまとめた朝日新聞の後輩の及川智洋・法政大学非常勤講師が、生前のやりとりから探った。 「戦後民主主義が始まり、インターネ ...
NHKコロナワクチン定期接種 国助成取りやめへ 自己負担増の可能性
NHK 11日 07:05
新型コロナワクチンの定期接種について、厚生労働省は自己負担額を抑えるために自治体に行っていた助成を今年度から取りやめることになりました。これによって今後、定期接種の自己負担が高くなる可能性があります。 新型コロナワクチンは、去年10月から先月まで65歳以上の高齢者と60歳から64歳までの重症化リスクの高い人を対象に、原則、費用の一部が自己負担となる定期接種が行われました。 ワクチンの接種費用はおお ...
東京新聞きょうは何の日 4月11日 中央線開業記念日
東京新聞 11日 07:05
1889年に甲武鉄道として新宿−立川間、同年8月11日に立川−八王子間...
ポストセブン《代々木公園花見“トイレ男女比問題"》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
ポストセブン 11日 07:00
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト) 写真一覧 日本の風物詩である花見。平安時代の貴族が桜を見ながら詩を詠んだり、蹴鞠に興じたりした風習から、江戸時代にはその慣習が庶民まで広がり一大レジャーとなった。季節を愛でる日本特有の文化である。 現代において桜の魅力は海外にも知られ、いまや英語圏では「Hanami(花見)」という単語が一般的に使われるようになった ...
ポストセブン悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
ポストセブン 11日 07:00
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA) 写真一覧 皇族として異例の進路を歩まれてきた悠仁さまにとって、「ご学友問題」は常につきまとう問題であった。筑波大学の入学式の日、リラックスされた表情の悠仁さまの周りを囲んだのは、すでに顔なじみの面々で──。 秋篠宮家の長男・悠仁さまが4月5日、筑波大学の入学式に出席された。悠仁さまは式に先立って取材に臨まれ、「授業の合間は自転車に乗って移動し ...
朝日新聞事故の医療用ヘリ、右に傾いて着水か 運航会社「機長は背骨を骨折」
朝日新聞 11日 07:00
ブルーシートに包まれ陸揚げされた医療搬送用ヘリコプター=2025年4月10日午前8時43分、佐賀県唐津市の唐津港東港岸壁、小宮路勝撮影 [PR] 長崎県壱岐島沖で医療搬送用ヘリコプターが転覆して見つかり、搭乗していた患者ら3人が死亡した事故で、事故機は右に傾いた状態で着水した可能性があることが、国の運輸安全委員会の航空事故調査官への取材で分かった。 事故機は10日、佐賀県唐津市の唐津港東港岸壁に陸 ...
朝日新聞機関車や、昭和は遠くなりにけり 貨物線で環境にやさしい新型導入
朝日新聞 11日 07:00
【動画】愛知県半田市の衣浦臨海鉄道が新型機関車KD58を導入=臼井昭仁撮影赤色の新型のKD58(右)と朱色をした旧型のKE65=2025年3月26日午前9時46分、愛知県半田市の半田埠頭駅、臼井昭仁撮影 [PR] ディーゼル機関車も環境にやさしく――。愛知県の衣浦港を挟んで走る3セクの貨物線の衣浦臨海鉄道(本社・半田市)が新型の電気式ディーゼル機関車を導入し、3月から運行を始めた。一方、半世紀以上 ...
日本テレビ【1か月予報】北日本では高温傾向が続く
日本テレビ 11日 07:00
北日本では5月上旬頃にかけて、高温傾向が続きそうです。4月19日から25日頃にかけての期間は、北日本に加え、東日本や西日本でも高温傾向となりそうです。 ■北日本(北海道・東北) 【天候の傾向】 北日本の天気は数日の周期で変わるでしょう。低気圧や前線、湿った空気の影響を受けやすい時期がありそうです。北日本の日本海側では、4月12日から25日頃にかけての期間に、例年よりも晴れる日が少ないでしょう。桜前 ...
FNN : フジテレビ車内を物色する不審な男「ドロボウ!」と叫ぶと、その場に"おとしなく"とどまるー自称45歳の男「金目の物がないか探していた」〈北海道札幌市〉
FNN : フジテレビ 11日 06:50
駐車中の車を物色して物を盗もうとした自称・札幌市清田区に住む45歳の職業不詳の男が窃盗未遂の現行犯で逮捕されました。 男は4月10日午後7時40分ごろ、札幌市清田区の会社に停めてあった車を物色し何かを盗もうとしました。 仕事を終えて帰宅しようとした男性が自身の車を物色する男を発見。「泥棒!」と叫ぶと男は逃げることなくその場にとどまったということです。その後、110番通報を受けた警察が男を逮捕しまし ...
FNN : フジテレビ警視庁が新社会人向けに警鐘「オンラインカジノは犯罪です」
FNN : フジテレビ 11日 06:39
警察の捜査幹部が、新社会人にオンラインカジノの危険性を訴えました。 警視庁保安課・半田正浩課長: オンラインカジノは犯罪です。依存症になれば借金漬けになって将来の人生も棒に振ることになります。 警視庁の捜査幹部は、西松建設の新入社員にオンラインカジノで検挙された人の半数が若い世代だとして、依存症に陥りやすいオンラインカジノの危険性を訴えました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュー ...
FNN : フジテレビ「前島密賞」を岡山放送が受賞 民間放送では初 伝わりやすい手話検討やスポーツ分野で手話実況ができる人材育成など評価
FNN : フジテレビ 11日 06:36
通信や放送などの分野で功績があった人に贈られる「前島密賞」を、民間放送で初めて、岡山放送が受賞しました。 70回目を迎えた「前島密賞」は今回30の個人と団体が受賞し、岡山放送の中静敬一郎社長に賞状などが贈られました。 岡山放送では30年以上、手話放送を続けているほか、テレビ画面で伝わりやすい手話の検討、スポーツ分野で手話実況ができる人材の育成などに取り組んでいることが評価されました。 岡山放送は「 ...
日本テレビ住宅にクマ 襲われた女性語る“一部始終" 男女3人ケガ 室内は散乱 長野
日本テレビ 11日 06:33
9日、長野県に出没したクマが侵入した住宅内の様子が、映像に捉えられていました。男女3人がケガをしていて、襲われた女性が当時の状況を明かしました。 ◇ 物が散乱し、たたみのいたる所に血痕がのこる部屋。“侵入"したのは…。 クマに襲われた女性 「変な音がするから玄関の方へ出てきた。そしたらそこ(玄関)に黒い物体があった。何だろうと思ってそばまで来たら、クマだった」 長野県飯山市で9日に出没した体長1メ ...
デイリースポーツNY株反落、1014ドル安
デイリースポーツ 11日 06:32
【ニューヨーク共同】10日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は大幅反落し、前日比1014・79ドル安の3万9593・66ドルと節目の4万ドルを割り込んで取引を終えた。トランプ米政権の関税政策に伴う米中の貿易摩擦激化への警戒感から売り注文が膨らんだ。前日は過去最大の上げ幅を記録したものの、関税を巡る市場の動揺がなお続いている。 前日はトランプ米大統領が「相互関税」として発動した措置のうち、 ...
朝日新聞皇宮警察学校で入校式 女性割合、令和で最高 熊本地震被災地からも
朝日新聞 11日 06:30
皇宮警察学校入校式で、訓示する直江利克皇宮警察本部長=2025年4月10日午前、皇居・済寧館、中田絢子撮影 皇室の護衛を担う皇宮警察本部(東京都千代田区)で10日、研修機関である皇宮警察学校の入校式があった。今春採用された男女27人が一人前の皇宮護衛官になるための一歩を踏み出した。 新たに採用されたのは18〜28歳の男女。女性は10人で、女性が占める割合は令和に入って以降最も高くなった。今後、半年 ...
朝日新聞子の結婚式、母の姿なく 70年前に飲んだ「ヒ素ミルク」の責任問う
朝日新聞 11日 06:30
脳性まひの影響で開かなくなった右手を押さえながら取材に応じる女性=1月9日、大阪市内、大滝哲彰撮影 [PR] 車いすに乗った女性(70)が証言台の前についた。 昨年12月3日、大阪地裁の法廷。 「なぜ今、この裁判をしようと思ったのですか」。自身の代理人弁護士から問われ、途切れ途切れに答えた。 「森永に、賠償をしてもらわないと気が済みません」 「ミルクを飲んだせいで、ここまでの、被害者になってしまい ...
FNN : フジテレビ【不同意ワイセツ男が逃走中】「後ろから抱き着かれた」帰宅中の20代女性の体を触る_20〜30代ぐらいのヤセ型「紺のフード付きジャンパー」姿_警察が行方を追う〈北海道札幌市〉
FNN : フジテレビ 11日 06:28
札幌市東区の路上で、20代女性が男に抱きつかれ、体を触られました。男は逃走していて、警察が不同意わいせつ事件として行方を追っています。 事件があったのは、札幌市東区北12条東2丁目の路上です。 4月10日午後11時ごろ、1人で帰宅していた20代の女性が、後ろから近づいてきた男に抱きつかれました。さらに男は体を触るわいせつな行為をしてきたということです。 2人に面識はなく、男はその後、逃走しました。 ...
FNN : フジテレビ落雷で部活動中の中高生6人搬送1人心肺停止「急に雨が強くなってズドンと大きな雷が落ちた」 奈良市
FNN : フジテレビ 11日 06:24
10日夕方、奈良市にある学校のグラウンドで雷が落ち、部活動中の中高生6人が病院に搬送され、1人は心肺停止の状態です。 警察などによると、10日午後5時50分すぎ、奈良市にある帝塚山学園のグラウンドで、サッカー部員20人ほどが練習中に落雷があり、14歳の男子中学生3人が倒れ、病院に搬送されました。 そのうち1人は心肺停止、2人は意識がもうろうとした状態だということです。 また、14歳の男子中学生2人 ...
FNN : フジテレビ【詐欺防止へ】道警と銀行が情報連携協定―モニタリングで不正利用された口座など情報共有…特殊詐欺の被害額はすでに2億円超
FNN : フジテレビ 11日 06:20
相次ぐ詐欺被害の防止に向け道内の銀行と道警が不正が疑われる口座などの情報共有に向けた協定を結びました。 北洋銀行・北海道銀行と道警の間で4月10日に結ばれた情報連携協定。 銀行のモニタリングで、詐欺被害に遭ったり不正利用されたりした可能性が高い口座が発見された際に、道警と情報共有することになりました。 「迅速な捜査や被害拡大防止に生かしていきたいと考えている」(伊藤泰充 道警本部長 ) 3月末時点 ...
テレビ朝日“だまされたふり作戦"特殊詐欺の受け子を逮捕
テレビ朝日 11日 06:20
熊本県美里町で特殊詐欺事件の受け子とみられる男が逮捕されました。狙われた男性は、だまされたふりをして待ち構えていました。 捜査員 「逃げるな、逃げるな」 「逃げるんじゃねーぞ、降りようか」 「受け子やな、受け子やな」 福岡市の尾崎泰杜容疑者(20)は氏名不詳の者と共謀し、今月8日、美里町の男性(82)に息子を装って電話を掛け、「口座を国税に差し押さえられた。200万円を支払えば逮捕されずに済む」な ...
FNN : フジテレビ広末涼子容疑者の勾留認められる 事故現場にブレーキ痕なし…傷害事件と合わせて危険運転致傷の疑いで捜査
FNN : フジテレビ 11日 06:16
静岡県内で事故を起こし、その後、傷害の現行犯で逮捕された広末涼子容疑者(44)について、事件前に起こした事故の現場には目立ったブレーキ痕がなかったことが分かりました。 広末容疑者は4月7日、新東名高速道路のトンネルで大型トレーラーに追突する事故を起こし、その後、島田市の病院で看護師に暴行を加えた現行犯で逮捕・送検されました。 捜査関係者によりますと、広末容疑者の運転する車は走行車線で事故を起こし、 ...
テレビ朝日拳銃密輸の疑い 米国籍の男逮捕
テレビ朝日 11日 06:15
拳銃1丁を手荷物の中に隠して輸入したとして、関西空港から入国したアメリカ人の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、アメリカ国籍のオカムラ・アレクサンダー・ケイ(35)容疑者です。 オカムラ容疑者は8日、関西空港で、拳銃1丁を預けたかばんの中に隠してアメリカから輸入した疑いが持たれています。 警察の調べに対し、オカムラ容疑者は「万博が開催されるタイミングで日本に行くことを決めた」と話し、容疑を認めて ...
FNN : フジテレビ落雷で生徒6人搬送1人が心肺停止 サッカー部顧問「急に雨が強くなってズドンと大きな雷」
FNN : フジテレビ 11日 06:13
10日夕方、奈良市にある学校のグラウンドで雷が落ち、部活動中の中高生6人が病院に搬送され、1人は心肺停止の状態です。 警察などによると、10日午後5時50分すぎ、奈良市にある帝塚山学園のグラウンドでサッカー部員20人ほどが練習中に落雷があり、14歳の男子中学生3人が倒れ、病院に搬送されました。 そのうち1人は心肺停止、2人は意識がもうろうとした状態だということです。 また、14歳の男子中学生2人と ...
日本テレビ“万博ならでは"のパビリオン 津川恵理さん、建築家視点で取材した「楽しみと課題」
日本テレビ 11日 06:11
「大阪・関西万博」まで、いよいよあと3日となりました。建築家の津川恵理さんが9日に現地に行き、建築家の視点で実際に“万博ならでは"のパビリオンを体験しました。 ※詳しくは動画をご覧ください(4月10日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年4月11日 6:11
FNN : フジテレビ80代男性運転の乗用車が千葉徳洲会病院正面玄関に突っ込む…本人と院内の5人が足など負傷 車はエレベーターに衝突し停車 船橋市
FNN : フジテレビ 11日 06:10
10日午前、千葉・船橋市にある病院の正面玄関に80代男性が運転する乗用車が突っ込む事故があった。車は病院内のエレベーターに衝突して停車。事故の原因はアクセルとブレーキの踏み間違いとみられる。この事故で運転手と院内にいた男女5人が事故に巻き込まれて足などに負傷したが、命に別条はないという。 千葉徳洲会病院に乗用車が突っ込む 事故後に撮影された現場の映像。 この記事の画像(12枚) 建物の出入り口のガ ...
テレビ朝日医療搬送ヘリ事故 機長が意図的に不時着水試みたか
テレビ朝日 11日 06:10
長崎県対馬沖で患者や医師ら3人が死亡した医療搬送用のへリの事故で、運輸安全委員会は機長が意図的に不時着水を試みたとの見解を示しました。 運輸安全委員会 奥山克也調査官 「機長が意図をもって不時着水を試みて、安全に着水できなかったというか、着水した後、横転したんだろう」 6日、対馬空港から福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリが対馬沖で着水・転覆し、乗っていた患者や医師ら3人が死亡しました。 運 ...
デイリー新潮「初対面の相手」との会話をスムーズに進めるために有効な入口とは? 相手の心を開く質問は3種類ある
デイリー新潮 11日 06:09
初対面時に会話の糸口となる質問とは―― (※写真と記事本文は直接関係ありません)(他の写真を見る) 誰だって初対面の相手とは、何を話したらいいか迷うもの。沈黙が続けば、焦りも募る。焦りが募れば思考力がまひし、相手はだんだんけげんな顔に――。 そんなバッドシナリオに引き寄せられないためにはどうすればいいか。 緊張した雰囲気を和らげるアイスブレイクに必要なのは「ほんの少しのリサーチとシンプルな質問です ...
デイリー新潮東大なんか入らなきゃよかった…地方公務員で味わった学歴“逆"差別 関大上司の嫉妬を煽ったフジの「悪趣味バラエティ」
デイリー新潮 11日 06:01
ある地方の市役所で起きた「壮絶な東大いじめ」(他の写真を見る) 東京大学の入学者数は昨年3072名。総務省統計局の発表によれば、2024年の新成人は106万人とあり、仮にこれを一学年の総数とすると、単純計算で東大生は「345人に1人」、人口の上位およそ0.3%の成績優秀者ということになる。しかし、卒業生の中には「東大なんか入らなきゃよかった」と言う人が一定数いるのだそう。自身も東大の文学部出身のラ ...
毎日新聞なんで知ってるの? 入学前の来訪者 PTAに流用される個人情報
毎日新聞 11日 06:00
長女の小学校入学前にPTA委員の訪問を受け、住所や電話番号まで入った名簿を渡された靖さん(仮名) 長女の小学校入学を間近に控えた頃だった。自宅に突然、見知らぬ女性が訪ねてきた。 PTAの委員だという女性が持ってきたのは、登校班の名簿。長女や他の児童の名前や性別、住所、電話番号まで記されている。「PTAに個人情報を渡した覚えはないのに、なぜ?」 各地で同様のトラブルが散見され、個人情報の取り扱いを巡 ...
毎日新聞PTA全国組織の会員数減少 「加入率100%は3割」の調査結果も
毎日新聞 11日 06:00
小学校の教室=斎藤文太郎撮影 共働き世帯が増え、ライフスタイルが変化する中、活動を強制されることなどに保護者から疑問の声が上がるPTA。2024年度までの過去5年で全国組織の会員数は73万人減少しており、ある調査では加入率100%のPTAは3割との結果もあった。 公立小中学校などのPTAの全国組織「日本PTA全国協議会」(日P)によると、24年度の会員数は699万人で、都道府県と政令指定都市の61 ...
朝日新聞インスタに目がとまり美容手術 眼球の筋肉「切断」、医師はミス否定
朝日新聞 11日 06:00
東京都内に住む30代の女性。目の周りの美容医療を受けた後、「ものが二重に見えるようになった」という [PR] きれいになりたい。東京都内に住む30代の女性がそう思ったきっかけは、夫の不倫だった。 不倫相手は女性よりもひと回り以上年上。女性として「負けた」気がした。自己肯定感がぼろぼろに傷つけられた。 「夫を見返してやりたい。自信をもちたい」 すがるように選んだのが、美容医療だった。 情報はSNSで ...
FNN : フジテレビ【乗客がカスハラ】“通路行ったり来たりして不審"自称無職の女(41)近づいた男性車掌の胸を両手で押す暴行…現場は札幌発函館行き特急北斗10号→JR北海道の駅で停車「この影響で最大46分の遅れ」
FNN : フジテレビ 11日 06:00
4月10日、特急列車で車掌の胸を押した自称・札幌市豊平区に住む無職の女(41)が、暴行の現行犯で逮捕されました。 女はJR函館線の午前10時56分札幌発、函館行き特急北斗10号に乗車。長万部?八雲駅間を走行していた午後1時30分ごろ、30代の男性車掌の胸を両手で押しました。 警察によりますと、女は列車の通路を何度も行ったり来たりし、不審な行動をとっていました。この様子をみた車掌が女に近づくと、暴行 ...
デイリー新潮なぜ「使えない東大生」が職場で生まれるのか 上位0.3%の成績優秀者より “明大の飲食経験者"が求められる現実
デイリー新潮 11日 06:00
東京大学(他の写真を見る) 4月11日、今年も日本武道館で東京大学の入学式が執り行われる。東京大学の入学者数は昨年3072名。総務省統計局の発表によれば、2024年の新成人は106万人とあり、仮にこれを一学年の総数とすると、単純計算で東大生は「345人に1人」、人口の上位およそ0.3%の成績優秀者ということになる。ただ、その一方でしばしば指摘されるのが「東大生は仕事では使えない」という“定説"であ ...
東京スポーツ新聞iPhone価格が55万円に!? 米中貿易戦争で死活問題
東京スポーツ新聞 11日 06:00
iPhoneの価格はいったいいくらになってしまうのか? トランプ米大統領の関税政策で世界中が大混乱に陥っている。相互関税の上乗せ部分を90日間停止するとしたが、中国は対象外どころか145%に引き上げた。注目されているのは中国でほとんどが生産されているiPhoneの価格高騰で、青天井の様相となってきた。 トランプ氏は9日に日本を含む相互関税上乗せ対象国への引き上げ措置の一時停止を発表し、9日のNYダ ...
東京スポーツ新聞米中関税戦争 中国メーカーに米国からクリスマス装飾品の発注ゼロ
東京スポーツ新聞 11日 06:00
米中が壮絶な関税戦争を繰り広げている。トランプ大統領が9日、相互関税に報復措置を取らない国と地域に対し90日間の措置の停止を発表した一方、米国は中国に対し125%→145%、中国は米国に対し84%の?報復関税?を課し合っている。 影響はすでに出ているようで、中国のメーカーに米国からクリスマス装飾品の発注がゼロだという。ロイター通信が10日、報じた。 米国の小売業者はクリスマス装飾品の供給をほぼ中国 ...
日刊スポーツ米ハドソン川にヘリ墜落 死者も、観光客ら6人搭乗
日刊スポーツ 11日 05:58
米ニューヨーク・マンハッタンの西側を流れるハドソン川に10日、ヘリコプターが墜落した。複数の死者が出ているもようだ。ABCテレビなどによると、ヘリは遊覧用で6人が搭乗。操縦士のほかはスペイン出身の観光客で、3人の子どもが含まれているとみられる。 警察と消防の船舶が出動し、搭乗者の捜索や救助活動に当たっている。米メディアが放送した事故後の映像では、ヘリが上下逆さの状態で水没し、スキッドと呼ばれる脚の ...
テレ東BIZプラダがヴェルサーチェ買収へ 12億5000万ユーロで
テレ東BIZ 11日 05:45
カナダのコンビニ大手・クシュタールから買収提案を受けている、セブン&アイHDは9日、3兆2000億円に上る新たな成長投資計画を発表しました。買収提案に対抗するために必要な、株価の向上につながるのでしょうか。
テレ東BIZ貿易摩擦が激化 米対中関税 計145%に
テレ東BIZ 11日 05:45
9日の日経平均株価は8日の大幅な上昇から一転して一時1700円以上、値下がりする荒れ相場となりました。日経平均株価は午前中から3万2000円を割り込むなどほぼ全面安の展開でした。アメリカが中国に対して104%の追加関税を発動するなど貿易戦争をきっかけに世界経済が急速に悪化するとの懸念が広がりました。また、ドル円相場が一時1ドル=144円台を付けるなど円高が進んだことで、輸出関連株の重しとなり、午後 ...
テレ東BIZ米露が外交正常化を協議 収監者交換も
テレ東BIZ 11日 05:45
ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、東部ドネツク州での戦闘で、ロシア軍に参加していた中国人兵士2人を拘束したと明らかにしました。義勇兵かどうかなど、当局が参戦の経緯を調べています。シビハ外相は、中国臨時大使を呼び出し、中国人の戦闘参加について説明を求めたとしています。こうした中、アメリカとロシアは8日両国の代表による協議が10日にトルコ・イスタンブールで開催されると明らかにしました。外交関係正常 ...
テレ東BIZ“トランプ減税" 決議案可決 米議会下院
テレ東BIZ 11日 05:45
トランプ次期政権の閣僚候補の承認に向けたアメリカ議会上院の公聴会で、財務長官に指名されている投資家のベッセント氏は16日、年末に期限切れを迎える個人所得減税、いわゆる「トランプ減税」を延長することが現在、最も重要な経済的課題であると強調しました。また、ベッセント氏は日本製鉄によるUSスチールの買収計画がCFIUS=対米外国投資委員会に差し戻され再審査となった場合、「通常通り審査を実施する」との認識 ...
テレ東BIZ米消費者物価 予想下回る 伸びの鈍化続く
テレ東BIZ 11日 05:45
アメリカの1月の消費者物価指数は、1年前から3.0%上昇しました。伸びは4カ月連続で加速し、市場予想も上回っています。項目別では食品が2.5%上昇したほか、住居費も4.4%のプラスと高い伸びが続いています。また、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は3.3%のプラスと、こちらも市場予想を上回りました。物価の瞬間風速を示す前月比の消費者物価指数は0.5%上昇し、2023年8月以来、およそ1年 ...
デイリー新潮「ある自民党幹部との関係がネックに」 古巣復帰説がささやかれる「鈴木宗男氏」の足かせとなる“大物議員"の名前
デイリー新潮 11日 05:40
鈴木宗男氏(他の写真を見る) 複数の汚職事件がもとで自民党を離党してから23年。逮捕から1年の収監を経て、令和元年に国政に復帰した鈴木宗男参院議員が、近く“古巣"に戻ると専らだ。 *** 水面下で自民党に猛プッシュ 政治部デスクも苦笑い。 「一昨年10月、日本維新の会に所属していた宗男氏はウクライナに侵攻中のロシアを訪問。その際、党に届け出をしないまま渡航したことが問題視され、離党に追い込まれまし ...
サンケイスポーツ大阪・関西万博開幕あと2日 一足お先に体験取材!サンスポ記者必見スポット
サンケイスポーツ 11日 05:01
パビリオンの前で膝をついた等身大のガンダムがお出迎え。4Dでガンダムの世界観を体験できる(撮影・恵守乾)〓創通・サンライズ 1/101/101/101/101/101/101/101/101/101/10ギャラリーページで見る 大阪・関西万博が13日に開幕するのを前に、サンケイスポーツ記者の笹井弘順、柏村翔の2人が一足先に万博を体験取材した。今回の万博テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。各記 ...
デイリースポーツNY金急騰、最高値更新
デイリースポーツ 11日 05:00
【ニューヨーク共同】10日のニューヨーク商品取引所の金先物相場は急騰し、取引の中心となる6月渡しが前日比98・10ドル高の1オンス=3177・50ドルで取引を終えた。中心限月の終値として6営業日ぶりに最高値を更新した。 米中の貿易摩擦激化への懸念が強まり、安全資産とされる金を逃避的に買う動きが前日に続いて膨らんだ。外国為替市場でドルが主要通貨に対して下落したため、ドルの代替資産としての需要も増した ...
読売新聞輪島塗復興 海外展開が軸 人材養成初会合 新商品開発や市場開拓
読売新聞 11日 05:00
読売新聞最高裁人事(11日)
読売新聞 11日 05:00
FNN : フジテレビ『快速エアポート』列車内で蛍光灯割れ“破片散乱"→運転所で清掃必要に…JR北海道が2本運休「乗客が荷物取りだそうとした際に接触」札幌市
FNN : フジテレビ 11日 05:00
4月10日、JRの列車内で蛍光灯が割れ、清掃作業の影響で、列車2本が運休しました。 JR北海道によりますと、列車は札幌市のJR札幌駅に停車していた新千歳空港発小樽駅行きの「快速エアポート」。4月10日午後1時ごろ、乗客が荷棚から荷物を取り出そうとした際、蛍光灯に荷物が接触しました。 蛍光灯が割れ、破片が周辺に散乱しました。乗客や乗務員にケガはありません。 列車内が清掃され、周辺の座席を「使用禁止」 ...
毎日新聞過密ダイヤの地下鉄、負担増おそれのシャトルバス どうなる万博の足
毎日新聞 11日 05:00
大阪メトロ中央線の夢洲駅を出発する車両=大阪市此花区で2025年1月18日午後3時31分、小関勉撮影 大阪・関西万博の会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に直結する地下鉄の大阪メトロ中央線は2日から、最短で2分30秒に1本の間隔で運行している。万博の繁忙期には来場者の5割超を運ぶ大動脈だが、ダイヤ改正後、朝に生じた遅延が昼過ぎまで解消せず、過密ダイヤの課題が明らかになった。一方、地下 ...
サンケイスポーツ広末涼子容疑者宅を家宅捜索 任意の検査で薬物検出されず、勾留は19日までの10日間に
サンケイスポーツ 11日 05:00
広末容疑者の自宅から押収した資料を運び出す捜査員ら=10日午前、東京・世田谷区(撮影・相川直輝)女優、広末涼子容疑者(44)が看護師への傷害容疑で逮捕された事件で、静岡地検浜松支部は10日、身柄拘束の捜査である勾留を請求し、要否を判断する同地裁浜松支部が認めた。勾留は19日までの10日間。一方、静岡県警は逮捕前日の7日に追突事故を起こしたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで東京・世 ...
読売新聞[医療ルネサンス]ギャンブル依存症<1>「ネットでいつでも」泥沼に
読売新聞 11日 05:00
読売新聞[からだの質問箱]孫が微熱 半年続き心配
読売新聞 11日 05:00
読売新聞台湾で発見された化石を分析、古代の謎の旧人「デニソワ人」と判明…日本などの国際研究チーム
読売新聞 11日 05:00
台湾で発見された化石を最新の技術で分析した結果、古代の謎の旧人「デニソワ人」の男性のものと判明したと、総合研究大学院大などの国際研究チームが発表した。デニソワ人の骨はほとんど見つかっておらず、アジア北部以外で化石が見つかったのは初めて。論文が科学誌サイエンスに掲載される。 研究チームによるデニソワ人の想像図(孫正涵氏作画) デニソワ人は、中国に近いシベリア南部のデニソワ洞窟で指の骨の化石が見つかり ...
日本経済新聞部活中の落雷事故、後絶たず 文科省「雷鳴ならすぐ避難」
日本経済新聞 11日 05:00
人命にかかわる雷の直撃は広く開けた場所で起こりやすい。学校の運動部はグラウンドや野球場で活動することが多く、落雷事故が後を絶たない。国は気象情報で雷雲の接近を早めに察知し、雷鳴が聞こえたらすぐに安全な場所に避難するよう教育現場に求めている。 1996年8月、大阪府高槻市でサッカー大会の試合中に落雷があり、当時プレーしていた男子生徒が重い障害を負った。2014年には愛知県扶桑町の高校で野球部の練習. ...
読売新聞[からだの質問箱]口内粘つく ストレス影響?
読売新聞 11日 05:00
読売新聞国立病院機構が懲戒処分の47人を報道発表せず、ホームページのみ掲載…「公表のあり方について検討」と担当者
読売新聞 11日 05:00
全国に140病院を展開する独立行政法人国立病院機構(本部・東京)で、2024年度に公表された計47人の懲戒処分がいずれも報道機関には発表されず、ホームページ(HP)のみの掲載にとどまっていたことがわかった。うち2人は最も重い懲戒解雇で、停職も22人に上った。機構本部は重大事案は報道機関に発表するとしているが、全国の各グループは懲戒解雇でも行っていなかった。 機構は全国を地域ごとに6グループに分けて ...
スポニチ中学サッカー部員 落雷で1人が心肺停止、2人が意識混濁状態
スポニチ 11日 04:44
騒然とする奈良市の帝塚山学園のグラウンド付近 Photo By 共同 奈良市学園中1丁目の帝塚山学園のグラウンドで10日午後5時50分ごろ、落雷によりサッカー中の生徒が倒れたと119番があった。 奈良市消防局や奈良西署によると、いずれも10代の男性5人と女性1人が搬送された。うち男子中学生1人が心肺停止、2人が意識混濁状態、男女の中高生3人は意識があるという。 署によると、意識がある3人は手足や体 ...
スポニチトランプ関税、緊急停止で株価も乱高下 日経平均過去2番目の上げ幅2894円で、3万4609円に
スポニチ 11日 04:35
上げ幅が過去2番目の大きさとなった日経平均株価の終値を示すボード Photo By 共同 10日の東京株式市場は全面高となり、日経平均株価が急反発。終値は前日比2894円高の3万4609円で上げ幅は過去2番目の大きさだった。 トランプ米大統領が高関税政策の一部を留保したことで世界経済の先行きに対する警戒感が和らぎ、幅広い銘柄に買い注文が膨らんだ。平均株価は一時2900円超上昇した。 ただ、みずほ証 ...
スポニチコロコロ変わるトランプ関税 日本への“上乗せ分"90日間停止 中国には強気「125%」
スポニチ 11日 04:35
9日、米ホワイトハウスで発言するトランプ大統領(ロイター) トランプ米大統領は10日、前日発動したばかりの相互関税第2弾を90日間一時停止すると発表した。5日に導入した10%の一律関税は継続する見通しで、日本は24%だった関税が10%となる。7日に各国への関税率を発表した時点では「一時停止は考えていない」と話していたはずが、急転“軟化"した。 一方で報復関税で立ち向かう中国とはバチバチ火花を飛ばす ...
スポニチ千葉・船橋市の病院に車突っ込む またもアクセルとブレーキ踏み間違え 80代男性
スポニチ 11日 04:02
千葉徳洲会病院の正面玄関に突っ込んだ乗用車 Photo By 共同 千葉県船橋市高根台の千葉徳洲会病院の正面玄関に10日午前11時20分ごろ、乗用車が突っ込み、40〜80代の患者や来院者ら計5人がケガをした。打撲や捻挫などでいずれも軽傷。 県警によると運転していたのは80代ぐらいの男性で、駐車場で料金の精算をする際にブレーキから足を離してしまい、慌てて誤ってアクセルを踏んでしまったという趣旨の話を ...
デイリースポーツ報告書記載問題、政治団体に変化
デイリースポーツ 11日 03:59
政治資金収支報告書で実態と異なる個人献金者の住所表記が見つかった政治団体の一部で、献金者に正しい自宅住所の申告を求める動きが出ている。献金者の多くが自宅住所を伝えるべきだと知らず、団体の担当者も強く求めてこなかった。ただ、住所が記載された収支報告書は総務省のHPなどで誰でも閲覧でき、献金者からは「抵抗感がある」との声も。 2023年までの3年間で実態と違う住所表記が49件(計642万円分)見つかっ ...
47NEWS : 共同通信報告書記載問題、政治団体に変化 個人献金「自宅申告を」要望
47NEWS : 共同通信 11日 03:56
政治資金収支報告書で実態と異なる個人献金者の住所表記が見つかった政治団体の一部で、献金者に正しい自宅住所の申告を求める動きが出ている。献金者の多くが自宅住所を伝えるべきだと知らず、団体の担当者も強く求めてこなかった。ただ、住所が記載された収支報告書は総務省のHPなどで誰でも閲覧でき、献金者からは「抵抗感がある」との声も。 2023年までの3年間で実態と違う住所表記が49件(計642万円分)見つかっ ...
デイリースポーツスポーツで被災地に笑顔を
デイリースポーツ 11日 03:38
被災地域に笑顔を届けたい-。長崎市出身の宮崎尚彦さんは、石川県でスポーツ教室の拠点作りを進める最中、能登半島地震に遭った。愛知県に避難していたが「能登への思いが膨らんだ」。今月中旬に金沢市へ転居し、イベントの開催に向けて動き出す。 高校時代、野球部で体罰を目の当たりに。入部を断念。愛知県でスポーツジムの講師となり、今度は親の意向で嫌々競技を続ける子どもの姿を見聞きした。 1998年、名古屋市に複数 ...
47NEWS : 共同通信スポーツで被災地に笑顔を 広域避難男性、能登で再び
47NEWS : 共同通信 11日 03:38
被災地域に笑顔を届けたい―。長崎市出身の宮崎尚彦さんは、石川県でスポーツ教室の拠点作りを進める最中、能登半島地震に遭った。愛知県に避難していたが「能登への思いが膨らんだ」。今月中旬に金沢市へ転居し、イベントの開催に向けて動き出す。 高校時代、野球部で体罰を目の当たりに。入部を断念。愛知県でスポーツジムの講師となり、今度は親の意向で嫌々競技を続ける子どもの姿を見聞きした。 1998年、名古屋市に複数 ...
デイリースポーツ流行最先端からSDGsへ
デイリースポーツ 11日 03:23
半世紀を経て再び大阪で開かれる万博では、来場者を出迎えるスタッフのユニホームが時代を映す「鏡」となっている。1970年大阪万博は最先端の流行を取り入れた、鮮やかな原色とミニスカートが特徴。2025年大阪・関西万博は、再利用可能な素材や多様性を重視したデザインへと一変した。意識するのは「持続可能な開発目標(SDGs)」だ。 大阪・関西万博で来場案内や通訳を担う「サービスアテンダント」は、男女問わず長 ...
47NEWS : 共同通信流行最先端からSDGsへ 万博制服、時代映す「鏡」
47NEWS : 共同通信 11日 03:20
半世紀を経て再び大阪で開かれる万博では、来場者を出迎えるスタッフのユニホームが時代を映す「鏡」となっている。1970年大阪万博は最先端の流行を取り入れた、鮮やかな原色とミニスカートが特徴。2025年大阪・関西万博は、再利用可能な素材や多様性を重視したデザインへと一変した。意識するのは「持続可能な開発目標(SDGs)」だ。 大阪・関西万博で来場案内や通訳を担う「サービスアテンダント」は、男女問わず長 ...
時事通信台湾「澎湖人」はデニソワ人 成人男性の下顎骨化石―頑丈な体格か・総研大や東大など
時事通信 11日 03:03
台湾西部と澎湖(ほうこ)諸島の間の海底から底引き網漁で発見され、2015年に原人の「澎湖人」と分類されていた下顎骨の化石は、旧人のネアンデルタール人と近縁のデニソワ人だと分かった。総合研究大学院大や東京大、台湾の自然科学博物館、デンマーク・コペンハーゲン大などの国際研究チームが化石からたんぱく質を抽出し、アミノ酸の配列を解析した成果として、11日付の米科学誌サイエンスに発表した。 デニソワ人の化石 ...
デイリースポーツ台湾にも「謎の人類」の化石
デイリースポーツ 11日 03:02
台湾沖の海底で見つかった19万年前〜1万年前の人類の下顎化石は、タンパク質の解析により「謎の人類」とされる絶滅した旧人「デニソワ人」の男性と分かったと、総合研究大学院大や東京大などの国際研究チームが10日付の米科学誌サイエンスに発表した。総研大の蔦谷匠助教(自然人類学)は「温暖な台湾で見つかったことでアジア南部まで広範囲に分布していたことが裏付けられた」としている。 これまでデニソワ人の化石が発見 ...
日本経済新聞カンヌ映画祭、早川千絵監督の「ルノワール」がコンペに
日本経済新聞 11日 02:00
映画「ルノワール」の一場面(?2025『RENOIR』製作委員会 /International Partners)=共同フランスで5月に開催される第78回カンヌ国際映画祭で、最高賞「パルムドール」を競うコンペティション部門に早川千絵監督の「ルノワール」が選ばれた。映画祭事務局が10日発表した。 1980年代が舞台で、11歳の少女フキ(鈴木唯さん)が闘病中の父や、夫の死を覚悟する母との日々の中で大人 ...
日本経済新聞広末涼子容疑者宅を捜索、静岡県警 危険運転致傷の疑い
日本経済新聞 11日 02:00
広末涼子容疑者宅の捜索に入る静岡県警の捜査員(10日午前、東京都世田谷区)=共同交通事故後に搬送先の病院で看護師に暴行したなどとして、俳優の広末涼子容疑者(44)が傷害の疑いで逮捕された事件で、静岡県警は10日、東京都世田谷区の広末容疑者の自宅を自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで家宅捜索した。 捜査関係者への取材で分かった。静岡地裁浜松支部は10日、静岡地検浜松支部が請求していた広末容疑 ...
日本経済新聞抱っこひも、すり抜け事故多発 前かがみ・緩めすぎ注意
日本経済新聞 11日 02:00
抱っこひもの誤った使い方による落下事故が後を絶たない。赤ちゃんがすり抜ける事故などは国民生活センターが把握できただけで2019年度以降に138件起きた。骨折や頭部の重いけがにつながる例も多い。メーカーや専門家は落下を避けるため、前かがみになる場合は子どもを手で支え、ひもは緩めすぎないよう注意を呼びかけている。 「腰のベルトはウエストの細い部分につけてください。赤ちゃんのお尻は大人のおへそより高く. ...
日本経済新聞不登校生に個別カリキュラム 学習進度など柔軟に、文科省方針
日本経済新聞 11日 02:00
不登校の小中学生について、文部科学省は一人ひとりの状況に応じて、個別に教育カリキュラムを編成できる特例制度を新設する方針を固めた。不登校は増加を続けている。学習の分量や進度などを柔軟に設定し、学びやすい環境を整える。 不登校生向けの支援拠点「教育支援センター」に通う児童生徒らを対象とする。学校と同センターが連携し、個別の指導計画を策定する。文科省が10日、中央教育審議会の教育課程企画特別部会で提. ...
日本経済新聞「老後の資金が…」 口座乗っ取られ1400万円損失の夫婦
日本経済新聞 11日 02:00
「大切にためてきた老後資金を投資に回さなければよかった」。兵庫県に住む64歳の男性は憤りをあらわにする。妻が老後の資産形成のために運用していた楽天証券の口座で、株式が不正に売買され、たった1日で1400万円の損失が出た。 不正に気づいたのは3月11日。楽天証券からの取引内容を確認するメールがきっかけだった。前日まで口座にあった米国株などが勝手に売却されて、売却資金で中国株が買われていた。その後、. ...
日本経済新聞厚労省、コロナワクチン助成終了へ 高齢者らの定期接種
日本経済新聞 11日 02:00
厚生労働省は10日、65歳以上の高齢者と基礎疾患のある60〜64歳の人を対象とした新型コロナウイルスワクチンの定期接種を巡り、国が自治体に対し1回当たり8300円を出してきた助成を終了し、2025年度の定期接種からなくす方針を決めた。同日、各都道府県に連絡した。 定期接種は24年度に始まった。国の助成は、全額公費による「特例臨時接種」から定期接種への移行によって急な負担増が生じないよう、緩和措置と ...
日本経済新聞奈良の学校で落雷か、男子中学生1人心肺停止 複数搬送
日本経済新聞 11日 02:00
騒然とする奈良市の帝塚山学園のグラウンド付近(10日午後)=共同10日午後5時50分ごろ奈良市学園中1の帝塚山学園のグラウンドで、落雷によりサッカー中の生徒が倒れたと119番があった。奈良市消防局や奈良西署によると、いずれも10代の男性5人と女性1人が搬送された。うち男子中学生1人が心肺停止、2人が意識混濁状態、男女の中高生3人は意識があるという。 署によると、意識がある3人のうち2人は手足や体の ...