検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 地方・地域)

1,426件中13ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
読売新聞力合わせ丸太で火 青森・浪岡城跡
読売新聞 9日 05:00
... 声が上がった。 祭りは2014年に始まり、今年で10回目。南北朝時代の武将・北畠顕家ら北畠氏ゆかりの浪岡地区の歴史や文化を知り、ふるさとへの愛着を深めるのが目的だ。火おこしは旧浪岡町時代から交流のある鹿児島県屋久島町の「ご神山祭り」を再現したという。 昨年に続いて参加した同市浪岡の中学2年の女子生徒は「なかなか火がつかなかったので去年よりもたくさん引いて疲れたけれど、無事に火がついて良かったです」 ...
日本経済新聞スシロー、能登のスルメイカでラーメン 復興の一助へ限定45万食
日本経済新聞 9日 01:49
... として知られる小木港で水揚げされたスルメイカの煮付けをトッピングするほか、スープもイカのうまみや香りが感じられるよう仕立てた。 同社はこれまでも、ご当地の隠れた名物をテーマにした「ジモメシ」プロジェクトを展開しており、今回は第3弾となる。過去には鹿児島県の名物である「まぐろラーメン」などを販売してきた。今後も地元食材を使ったすしやスイーツの開発を視野に入れながら、同プロジェクトを続けていく予定だ。
日本経済新聞九州・沖縄の有効求人倍率、7月1.15倍 前月から横ばい
日本経済新聞 9日 01:49
... が確保できないことから求人を取り下げる動きもあった。 福岡労働局の千葉登志雄局長は最近の傾向について「フルタイムの求人を出す企業が増えている一方で、求職側はパート職を求める人が多く、ミスマッチが起こっている」と指摘する。また「物価高騰を背景に就業意欲のある高齢者が増加している」とも話した。 九州・沖縄8県の有効求人倍率は佐賀と長崎の2県で前月を上回った。熊本、宮崎、鹿児島の3県では前月を下回った。
タウンニュース思い出の画廊で父娘展
タウンニュース 9日 00:00
... 乗り越える支えになっているという。 「父と娘の二人展」は2021年秋に初めて同所で開催。そんな思い出の画廊が2025年末に閉館することを知った晶子さんが、2回目の開催を提案した。今回の展示に向けては、鹿児島県の「与論島の景色」をテーマにそれぞれ作品を制作。画風の違う二人の作品が並ぶ。「(同展の開催は)気恥ずかしさはあるが、定期的に会う理由にもなるので決めました」と晶子さん。 会期中は晶子さんのマル ...
南日本新聞「身の回りきれいにする習慣を」40年続く雑巾贈呈 谷山校区婦人会、子どもへ思い込め1200枚
南日本新聞 8日 23:00
鹿児島市の谷山校区婦人会は、毎年夏休み時期に地元の小中学校や保育園、福祉館などに雑巾を贈っている。「ひとり1枚ぞうきん運動」として地域を巻き込み1982年から…
南日本新聞パトカーの停止呼びかけに応じないミニバイク…400メートル追跡後、車庫やごみステーションに衝突 運転の高校生がけが 鹿児島市
南日本新聞 8日 22:53
詳しく 8日午後5時20分ごろ、鹿児島市大明丘2丁目の市道で、鹿児島中央署のパトカーに追跡された同市の男子高校生(17)のミニバイクが転倒した。高校生は左肘に擦り傷を負った。 署によると、パトカーはヘルメットのひもを締めずに運転していた高校生を見つけ、停止を呼びかけたが応じなかった。一時停止の標識がある交差点でも停止しなかったため、赤色灯をつけサイレンを鳴らして約400メートル追跡した。 バイクは ...
NHK鹿児島 パトカーが追跡中のバイク転倒 男子高校生が軽いけが
NHK 8日 22:42
8日夕方、鹿児島市で、パトカーの追跡を受けていたバイクが車庫に衝突して転倒し、運転していた17歳の高校生が軽いけがをしました。 8日午後5時すぎ鹿児島市大明丘の市道で、警察が、ヘルメットを適切に着用していないバイクの運転手を見つけ、職務質問をしようとしたところ、一時停止の交差点で停止せず、バイクはそのまま走り去りました。 このため、警察はパトカーのサイレンを鳴らしながら追跡を始めましたが、400メ ...
中日新聞日本4連勝で2次リーグ進出 野球U―18W杯第4日
中日新聞 8日 21:35
... 岡=沖縄セルラー 野球のU―18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)第4日は8日、沖縄セルラースタジアム那覇などで行われ、1次リーグA組で日本は南アフリカに10―0で五回コールドゲーム勝ちした。4連勝で2次リーグへ進む同組3位以内が確定した。三回の今岡(鹿児島・神村学園)の2ランなど、序盤から得点を積み重ねた。 A組ではプエルトリコがキューバに勝って3勝1敗。B組の米国は中国を下し4戦4勝とした。
南日本新聞もはや「既定路線」…日米のオスプレイが鹿児島に続々と集結 基地や民間空港で使い勝手確かめる?日米実動訓練
南日本新聞 8日 20:50
駐機場に相次いで飛来した米海兵隊の輸送機MV22オスプレイ=8日午後0時49分、鹿屋市野里町 詳しく 沖縄県の米軍普天間飛行場に所属する輸送機MV22オスプレイ5機が8日、鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地に飛来した。佐賀駐屯地(佐賀市)のV22オスプレイと共に、11〜25日に計画されている自衛隊との実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」に参加する。 8日午後0時半ごろ、オスプレイ2機が基地の東側 ...
TBSテレビ車が海に転落し死亡した男性 鹿児島市に住む70代男性と判明
TBSテレビ 8日 20:41
鹿児島市で7日夜、車が海に転落し死亡した男性は鹿児島市に住む70代の男性と分かりました。 鹿児島南警察署などによりますと鹿児島市七ツ島1丁目で7日夜、車が海に転落し車内から男性1人が救出されましたが、その後、死亡が確認されました。 警察で身元の確認を進めていましたが、亡くなったのは鹿児島市大明丘の職業不詳・田麥久雄さん(72)と判明しました。 警察は引き続き死因や転落した原因を調べています。
TBSテレビインフルエンザ流行か 薩摩川内市の小学校で鹿児島県内今シーズン初の学級閉鎖
TBSテレビ 8日 20:39
薩摩川内市の小学校に通う児童13人に発熱などインフルエンザとみられる症状があり、鹿児島県内で今シーズン初めて学級閉鎖となりました。 学級閉鎖となったのは薩摩川内市立可愛小学校の1クラスです。 県によりますと8日、同じクラスの児童13人が発熱や頭痛などインフルエンザとみられる症状で欠席したということです。学校は8日とあす9日の2日間、学級閉鎖としました。 インフルエンザによる学級閉鎖は今シーズン、県 ...
南日本新聞地球を通り抜けた「赤」が照らす赤銅の満月――3年ぶり皆既月食 県内でも観測
南日本新聞 8日 20:34
左上から右下へ=8日、鹿児島市与次郎1丁目 詳しく 月が地球の影に隠れて暗くなる皆既月食が8日未明、国内各地で観測された。約3年ぶり。鹿児島県内の夜空にも赤黒く染まった満月が浮かび、愛好家らを楽しませた。 月は午前1時27分ごろに欠け始め、2時半〜3時53分ごろに皆既食となった。写真撮影が趣味という鹿児島市武岡1丁目の無職藤本和子さん(81)は、伊仙町の犬田布岬で観測。「無数の星と、幻想的な赤い月 ...
南日本新聞県民におなじみ「ヨーグルッペ」誕生40周年――ファミマが限定商品 クリームサンドやプリンなど5種
南日本新聞 8日 20:30
... 販売する5商品 詳しく 南九州ファミリーマート(鹿児島市)は南日本酪農協同(都城市)とコラボし、「ヨーグルッペ」誕生40周年の限定商品を9日発売する。 甘酸っぱい味わいと懐かしさを感じられるクリームが特徴の「ヨーグルッペクリームサンド」(140円)や、ヨーグルッペをふんだんに使い濃厚で爽やかな「ヨーグルッペプリン」(240円)など5商品。10月6日まで鹿児島・宮崎両県のファミリーマート392店舗で ...
奄美新聞連続離着陸訓練を展開
奄美新聞 8日 20:11
... 際に自衛隊や海上保安庁が利用できる鹿児島県内7か所の「特定利用空港・港湾」の一つに位置付けられている。 この日は、正午過ぎに那覇基地から飛来したT4練習機がまず離発着を行い、続いて午後3時過ぎにはF15戦闘機も4機編隊で飛来。空港沖合の上空旋回やロールを経て次々と着陸・再離陸を繰り返し、滑走路周辺に轟音を響かせた。 同空港では同日、日本エアコミューター(JAC)の鹿児島や奄美発など計5便が欠航した ...
日本テレビ【グルメ特集】途中下車ラーメンの旅・越後線?すべて塩味のラーメン あご出汁の塩ラーメンと豚骨出汁のラーメンが人気《新潟》
日本テレビ 8日 20:01
... が入るビルの一角にお店を構える「なかむら」。 鹿児島県出身のご主人が、故郷の食材と新潟の食材を駆使した料理を提供するお店で、ラーメンは全てが塩味です。 ということで、塩タレが、お店の命です。最高級の昆布や貝柱などを使い、和食の職人だったご主人ならではの数多くの工夫が施されています。 トビウオを使った出汁スープこだわりのタレの力を最大限に引き出す出汁は、鹿児島から直送される「トビウオ」です。 頭や腹 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・薩摩川内市の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖 今季鹿児島県内初
KTS : 鹿児島テレビ 8日 19:44
鹿児島・薩摩川内市の小学校で今シーズン県内で初めてインフルエンザによる学級閉鎖の措置がとられたことが分かりました。 学級閉鎖となったのは薩摩川内市立可愛小学校の1クラスです。 鹿児島県によりますと1クラス、約30人のうち13人の児童に発熱や頭痛、喉の痛みなどインフルエンザとみられる症状があり、8日から9日まで学級閉鎖とすることを決めたということです。 鹿児島県内でインフルエンザによる学級閉鎖が行わ ...
TBSテレビ「島の元気な姿を」悪石島の奇祭・ボゼ祭り 群発地震乗り越え、島に笑い声戻る 鹿児島・十島村
TBSテレビ 8日 19:39
今年6月から地震が相次ぐ鹿児島県十島村・悪石島からです。 珍しい祭り・奇祭ともよばれる悪石島の伝統行事「ボゼ祭り」。一時、開催が危ぶまれたましたが、きのう7日無事に行われました。現地で取材した小野アナウンサーと中継です。 (記者)「はい、きのうボゼ祭りが開かれた十島村の悪石島です。陽が少しずつ傾いてきました」 地震が落ち着きつつある中、無病息災などを願って7日、行われた伝統行事「ボゼ祭り」。ツアー ...
日本テレビ県議会 議員定数について大学教授や学生などから意見聴取 9日も開かれる
日本テレビ 8日 19:39
... という定数は2011年の選挙から変更されていません。 8日の議会運営委員会で大学の教授や学生など4人の参考人からは、鹿児島市・鹿児島郡区の選挙区と島を基盤とする選挙区を比べると島は選択肢が少ないなどの意見が出されました。 (広島大学大学院人間社会科学研究科・新井誠教授) 「鹿児島市・鹿児島郡選挙区の島群選挙人は17人から選べる。島を基盤とする独自選挙区の場合は一人ないし二人で選ぶことになると投票の ...
日本テレビサッカーJ3 鹿児島ユナイテッドFC 高知ユナイテッドSCに4対1で勝利
日本テレビ 8日 19:34
サッカーJ3鹿児島ユナイテッドFCは、ホームで高知ユナイテッドSCと戦い、4対1で勝利しました。後半戦、いまだ負けなしです。 秋のホームゲーム3試合限定の赤のユニフォームで戦った鹿児島ユナイテッドFC。試合は、鹿児島ユナイテッドが先制します。前半28分、ゴール前に高く浮いたボールを13番近藤が上手く落として、ボランチの山口!高知のディフェンダーに当たってコースが変わり、ゴールネットを揺らします。 ...
日本テレビ体育館の空調設備 2033年まで毎年10校ずつ整備へ 鹿児島市議会で答弁
日本テレビ 8日 19:33
... しても活用される小中学校の体育館に空調設備がない問題です。鹿児島市は2033年度まで毎年10校程度ずつ空調を整備する方針を明らかにしました。 鹿児島市は今議会に提出した補正予算案に、中郡小や谷山小など10校の体育館に空調を整備する費用を計上しています。国の交付金を活用して2分の1の補助を受け、今年度中に設計し来年度 整備される予定です。 (鹿児島市 原之園哲哉教育長) 「交付金の対象期間である(令 ...
TBSテレビ石破総理 突然の辞任 自民党県連は続投求めるも【記者解説】
TBSテレビ 8日 19:28
... 辞任表明をめぐって、県民や県関係の国会議員からは「やむを得ない」という声もあれば、「国民不在」との厳しい声もありましたね。 (記者)そうですね。辞任表明までは、総裁選の是非が焦点となっていた中、自民党鹿児島県連は今月6日、前倒しを求めない方針を全会一致で決めたばかりでした。 県連に所属する4人の国会議員も、足並みをそろえて総裁選の前倒しは求めない考えでした。 しかし、「以前、所属していた派閥では前 ...
TBSテレビ石破総理の辞任表明 鹿児島県関係の国会議員は?
TBSテレビ 8日 19:23
就任から1年足らずで辞任を表明した石破総理。鹿児島県関係の国会議員はどう受け止めたのでしょうか。 石破総理を支えてきた衆議院鹿児島4区選出の自民党・森山裕幹事長は… (自民党・森山裕幹事長)「重要な政策課題に果敢に挑戦し、いろいろな実績を残してこられたことを思う時、非常に申し訳ない気持ち」 今年1月に自民党入りした三反園訓議員は、党が結束し、国民の期待に応えたいと話します。 (自民党・三反園訓衆議 ...
TBSテレビ石破総理が辞任表明 突然の会見から一夜明け 鹿児島県内の反応
TBSテレビ 8日 19:22
... い考えを示しました。突然の辞任会見から一夜明けて、鹿児島県内の反応を取材しました。 (自民党・石破茂総理)「私は自由民主党総裁の職を辞することとした」 7日夕方、辞任する考えを表明した石破総理。「アメリカとの関税交渉がひと区切りついた」ことを辞任の理由に挙げました。 (記者)「石破総理の辞任表明から一夜。まちのみなさんはどう感じたのでしょうか」 【鹿児島市】 (30代・派遣会社/営業職)「(辞任に ...
日本テレビ高校生の就職試験16日に解禁 鹿児島高校で激励会
日本テレビ 8日 19:22
高校生の就職試験が16日に解禁されます。鹿児島市の鹿児島高校では就職試験に臨む生徒の激励会が行われました。 鹿児島高校では、3年生519人のうち、47人が就職を希望しています。激励会には全校生徒1592人が参加し、就職試験を受ける生徒たちにエールを送りました。激励会では就職試験の受験者を代表して中〓 海音さんが決意を述べました。 (中〓海音さん決意表明) 「試験までわずかな時間しかありませんが、最 ...
TBSテレビ新加入選手活躍も開幕に向けて課題 鹿児島レブナイズプレシーズンゲーム
TBSテレビ 8日 19:19
バスケットボールです。B2・鹿児島レブナイズは、おととい6日、新チームとなって最初の試合に臨みました。新チームの状態は…? B2開幕までおよそ1か月。レブナイズは、新たに6人の選手を迎えました。 (観客)「昨年から在籍する選手と新しい選手たちがどこまでかみ合うのか気になる」 (観客)「頑張れ!レブナイズ!」 レブナイズ10周年を記念した金のユニホームで試合に臨みます。 新制レブナイズ初陣の相手は、 ...
日本テレビ鹿児島レブナイズ 開幕前のプレシーズンゲーム 昨季B2西地区優勝の福岡戦
日本テレビ 8日 19:19
... 合となりましたが、勝利にはあと一歩届きませんでした。 (ブースター) 「新しい選手がたくさん見られて楽しかった。新シーズンが楽しみ」 (鹿児島レブナイズ・多田武史選手) 「オフェンスの流れの中でプレーすることがまだ全然できていなくて、そこがこれからの課題だと思う。(鹿児島のホームは)気持ちいいですね。プレーしていて。シュート決めるたびに声出して応援してくれているのがすごく伝わっているし、本当にあと ...
TBSテレビ苦しい時間も終盤に連続ゴール 河村は今季10点目! 鹿児島ユナイテッドFC
TBSテレビ 8日 19:18
後半戦無敗と好調で、3位につける鹿児島ユナイテッドFCは、おととい6日、ホームで高知と対戦。 終盤のゴールラッシュで勝ち点3を積み上げました。 秋恒例・赤のリミテッドユニホームに身を包んだ選手たち。ホーム戦5連勝へ、高知と対戦しました。 ユナイテッドは前半28分、左サイド・杉井のクロスを近藤が折り返し、山口がシュート。山口の今シーズン4ゴール目で幸先よく先制します。 しかし、その後は、主導権を握り ...
FNN : フジテレビ猛スピードでレクサスに激突「外からすごい音が…」高齢ドライバーがアクセルとブレーキ踏み間違え 鹿児島市
FNN : フジテレビ 8日 19:17
鹿児島市で見るも無残な姿となった愛車が目撃されました。 アクセルとブレーキの踏み間違えか。 事故の瞬間です。 9月3日午前5時ごろ、駐車場をヘッドライトの明かりが照らした次の瞬間。 画面右から現れた車が止めてあった被害者の車を目掛け、猛スピードで激突したのです。 被害者: 就寝中だったが、外からすごい音がして、外に出たら(車が)ぶつかっていた。 被害者によりますと、運転していたのは70代くらいの男 ...
TBSテレビ米海兵隊MV22オスプレイ5機が鹿屋航空基地に飛来 11日からの日米共同訓練に向けた動き 鹿児島
TBSテレビ 8日 19:17
日米共同訓練に向け海上自衛隊鹿屋航空基地に8日、アメリカ海兵隊のオスプレイが飛来しました。 (記者)「オスプレイ来ましたね。今、オスプレイが2機見えます」 海上自衛隊鹿屋航空基地に8日昼すぎ、アメリカ海兵隊のMV22オスプレイが5機飛来して駐機しました。オスプレイの飛来は今月11日から25日まで実施される日米共同訓練に伴うもので、あす9日は陸上自衛隊のV22オスプレイ4機も飛来する予定です。 オス ...
日本テレビ石破総理が突然の辞任 鹿児島の街からは「このまま頑張って」「声を聞いていない」…県民の胸中はさまざま
日本テレビ 8日 19:11
石破総理は、7日、緊急の記者会見を開き、首相を辞任する考えを表明しました。総裁選に向け、早くも動きが加速し始めています。石破首相の辞任について、県民や野党からは、冷ややかな声も聞かれました。 7日夕方、緊急の記者会見を開いた石破首相。 (石破首相) 「この度、私は、自由民主党総裁の職を辞することと致しました」 「アメリカとの関税措置の交渉に一つの区切りが付いた。進退を決断するしかるべきタイミングだ ...
KTS : 鹿児島テレビ石破首相が退陣表明 鹿児島県民、各政党の反応は
KTS : 鹿児島テレビ 8日 18:52
鹿児島県霧島市や姶良市で多くの市民の生活を一変させた大雨災害から8日で1カ月です。 被災地では復旧が進む一方で、道半ばの作業もいまだに多く残されています。 霧島市隼人町の姶良中央家畜市場では、生後12カ月までの子牛を対象にしたせり市が開かれました。 この場所は8月8日の大雨で最大で120cmほどが浸水し、体重計や事務所などに被害がでました。 月に一度行われる子牛のせり市は、牛の成長などで価格が左右 ...
KTS : 鹿児島テレビ大雨災害から1カ月 被災地は今 復旧が進む一方、道半ばの作業も 鹿児島・霧島市
KTS : 鹿児島テレビ 8日 18:52
鹿児島県霧島市や姶良市で多くの市民の生活を一変させた大雨災害から8日で1カ月です。 被災地では復旧が進む一方で、道半ばの作業もいまだに多く残されています。 霧島市隼人町の姶良中央家畜市場では、生後12カ月までの子牛を対象にしたせり市が開かれました。 この場所は8月8日の大雨で最大で120cmほどが浸水し、体重計や事務所などに被害がでました。 月に一度行われる子牛のせり市は、牛の成長などで価格が左右 ...
KTS : 鹿児島テレビ【中継】浸水被害があった霧島市は今 坪内キャスターが現場から報告 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 8日 18:50
... 器がまだ残されたままの状態となっています。8日、私は霧島市内を取材したんですが、この1カ月で変わらないもの、変わったもの、様々なものがありました。まずはVTRからご覧ください」 鹿児島県内で線状降水帯が2度発生した8月8日、鹿児島県霧島市では街中まで浸水。 市街地は道路が川の様に泥水であふれていました。 それから1カ月、街にはいつも通りの風景が戻ってきているように見えました。 通り沿いにあるタタミ ...
KTS : 鹿児島テレビ住民1人死亡・400戸以上が浸水被害 鹿児島県姶良市で続く住宅復旧 増えるボランティアのニーズ
KTS : 鹿児島テレビ 8日 18:48
... 害を受けた鹿児島県姶良市を井上キャスターが取材しました。 1カ月が立った今もボランティアのニーズが増え続けているということです。 姶良市蒲生町の住宅倒壊現場です。 記録的な大雨で住宅の裏山が崩れ、30代女性が亡くなりました。 1カ月がたった現場では住宅部分は撤去されていましたが、現在も片付け作業が行われています。 家にある思い出の品や必要なものを手作業で分ける作業が続いているといいます。 鹿児島県 ...
KTS : 鹿児島テレビ【鹿児島ユナイテッドFC】快勝で3位キープ! リーグ戦8戦負けなし
KTS : 鹿児島テレビ 8日 18:43
サッカーJ3の鹿児島ユナイテッドFCが好調です。 6日ホームで高知ユナイテッドSCと対戦し、4対1で快勝!8戦負けなしで3位をキープしました。 この日からホーム戦3試合は秋限定の赤いユニホームで臨む鹿児島ユナイテッド。スタジアムには7000人近いファン・サポーターが集まりました。 ここまでリーグトップの得点数を誇るユナイテッドは、前半28分、左サイドから杉井のクロス、近藤が落としたボールを山口がシ ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿屋航空基地に米軍オスプレイ飛来 9月11日からの日米共同訓練に参加 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 8日 18:40
... 5日まで九州を中心とした各地の自衛隊施設で行われ、鹿屋航空基地は、訓練に参加するアメリカ海兵隊や陸上自衛隊のオスプレイが、燃料補給や整備を行う拠点となります。 このため、アメリカ軍の関係者約150人が鹿児島県鹿屋市内のホテルに滞在する予定で、中西茂市長は九州防衛局に訓練中の安全確保に関する要望書を提出した上で、次のように述べました。 鹿屋市・中西茂市長 「(オスプレイについて)多くの皆さんが懸念さ ...
QAB : 琉球朝日放送日清U18ブロックリーグ 初参戦の沖縄水産が勝利
QAB : 琉球朝日放送 8日 18:38
... #2 マクミラン・アレックス選手「県外のチームは、シュートのアベレージが高くて、3ポイントとか結構決めてくるので、そこが沖縄と違いますね。全勝してトップリーグにいけるようにします」 沖水は、今回を含めてリーグ戦を7試合戦う予定です。キングスU18は、初戦・大分で鳥取代表の米子松蔭(よなごしょういん)と対戦します。また、女子の石川高校はきのう鹿児島高校と戦って89対59で勝利しています。 関連記事
JRT : 四国放送高学年を倒し剣道の全国大会へ 小3剣士の強さと素顔に迫る【徳島】
JRT : 四国放送 8日 18:07
... 人になっても」 「ずっと剣道して、日本一になれるように頑張ります」 チームメイトから、全国大会に向けてのエールも。 (徳島剣清塾・〓野里絆さん(小4)) 「全国大会でも自分の剣道に自信を持って、上位を目指してほしいです」 また、晴くんは2025年5月、西日本規模の剣道大会でも3・4年生の部で優勝しています。 ■全国大会は10月19日 全国大会は10月19日、鹿児島県で開かれます。 活躍に期待です。
南日本新聞「級友の勇気と努力伝えたい」――先天性難聴の桃佳は夢を追った…ろう学校から決意の高校進学 不安が笑顔に変わる―ドキュメント番組は全国5位に輝いた 国分中央高放送部
南日本新聞 8日 18:03
... 島市国分中央1丁目の同校 詳しく 国分中央高校(鹿児島県霧島市)放送部が制作したテレビドキュメント番組「夢に向かって」が、7月のNHK杯全国高校放送コンテストで5位相当の優良賞に輝いた。同校3年で先天性難聴の岩田桃佳さんを紹介する内容で、制作チーフの3年、榎園奈桜さんは「彼女の勇気や努力を伝えたかった」と話す。 岩田さんは幼稚園から中学校まで鹿児島市の鹿児島ろう学校に通っていたが、美容師になる夢を ...
NHK石破首相 辞任意向表明 各党県組織 拉致被害者家族は
NHK 8日 17:54
... ついて、自民党鹿児島県連の藤崎剛幹事長は、「おととい鹿児島県連は『総裁選の前倒しは必要ない』と意思確認をしたばかりで、まったく予期していなかった事態だ。石破政権が短くなってしまったことは何とも言い難い事態だが、次の総裁選を通じて自民党の意義と役割などを伝えていくことができればと考えている」と話していました。 石破総理大臣が総理大臣を辞任する意向を7日、表明したことについて、立憲民主党鹿児島県連の柳 ...
NHK鹿児島県の火山解説情報(8日)
NHK 8日 17:54
県内の火山に関する情報です。 【桜島】。 桜島では、今月5日から8日の午後3時までの間に、噴火は観測されていません。 南岳山頂火口では夜間に高温の火山ガスなどが雲や噴煙に映って赤く見える火映が観測されましたが、昭和火口では噴火や火映は観測されていません。 島内の傾斜計と伸縮計による観測では、引き続き、山体が膨張した状態が維持されていますが、さらなる膨張を示す変化は認められていません。 期間中、火山 ...
加古川経済新聞東加古川の「やきとり こけけ」が開店半年 明石の焼き鳥店が姉妹店
加古川経済新聞 8日 17:15
... となる同店。「気軽に寄れる焼き鳥の店」をコンセプトに、3月10日にオープンした。 酒場の雰囲気を感じさせる店内には、カウンター10席、2人がけテーブル4卓を用意。店名の「こけけ」は、「ここへおいで」の鹿児島弁と、「コケコッコー」をかけて名付けた。 両店の店主、清水愛子さんは加古川市出身。食を通じた健康づくりに関心を持ち、これまで、野菜ソムリエのほか、栄養学やアレルギーなどについて学んできたという。 ...
南日本新聞進路の選択肢にいかが? 通信制15校が天文館に大集合、学費やカリキュラムを直接相談――在校生による体験談発表も 13日、センテラス
南日本新聞 8日 17:00
通信制高校や連携するサポート施設15校が集う相談会が13日午後1〜5時、鹿児島市のセンテラス天文館である。学校紹介や個別相談会のほか、船井総合研究所の中谷文哉…
天神経済新聞ザ・リッツ・カールトン福岡、九州の食材など使ったアフタヌーンティー
天神経済新聞 8日 16:33
... ッカと福岡の能古島産の蜂蜜を合わせたタルトレット、鹿児島県産のパッションフルーツを使ったココナツのムースなど6種類。 セイボリーでは、福岡県産のトマトやアワビとキャビアをあしらったパプリカのムースや薩摩甘エビのトルティーヤロールなど4種類と、ダイダイのクリームやあまおうジャムを添えたスコーン2種類も提供する。ドリンクは、コーヒーや、八女産のほうじ茶、鹿児島産のマンゴー和紅茶などのほか、追加料金でシ ...
NHK熊本県 最低賃金の引き上げ額 全国最高
NHK 8日 16:04
... 福岡県が1057円▼大分県が1035円▼熊本県が1034円▼長崎県が1031円▼佐賀県が1030円▼鹿児島県が1026円▼宮崎県と沖縄県が1023円となり、すべての県で1000円を超える見通しになりました。 また引き上げの額は高い順に▼熊本県が82円▼大分県が81円▼長崎県が78円▼佐賀県が74円▼鹿児島県が73円▼宮崎県と沖縄県が71円▼福岡県が65円となっていて、引き上げ額は、現在の方法で最低 ...
TBSテレビ厳しい残暑も秋は少しずつ…朝日に輝く朝露、田んぼにヒガンバナ 鹿児島
TBSテレビ 8日 15:55
きょう8日も鹿児島県内は厳しい暑さとなりました。残暑が厳しい一方で、いちき串木野市では秋の訪れを感じさせる光景が見られました。 田園風景が広がるいちき串木野市生福地区では、草木についた朝露が朝日に照らされ輝いていました。 また、隣の冠嶽地区では、田んぼの脇でヒガンバナが赤い花を咲かせていました。 8日の県内の最高気温は、肝付町前田で35.3度と猛暑日となったほか、鹿屋市で34.1度、鹿児島市で33 ...
TBSテレビ霧島・姶良集中豪雨から1か月 被災した家畜市場で競り再開 まちのお好み焼き店にも賑やかな客の声 鹿児島
TBSテレビ 8日 15:52
霧島・姶良集中豪雨からきょう8日で1か月です。被災した霧島市の家畜市場では復旧作業が終わり、8日、競りが再開しました。 (記者)「霧島市の家畜市場では競りが再開しました」 霧島市隼人町にある姶良中央家畜市場は、先月8日の集中豪雨でおよそ1メートルの高さまで浸水し土砂も流れ込みました。競りが行われる設備などが水没。被害額は1億円以上にのぼり、先月24日と今月4日に予定していた牛の競りは中止となりまし ...
南日本新聞礼拝やラマダンが理解されない…級友は、無知や偏見で追い込まれた――「外国人差別のない社会を」。高2の弁論、文部科学大臣賞に輝く
南日本新聞 8日 15:03
高校生英語弁論大会で文部科学大臣賞に輝いた前田美羽さん=鹿児島市の鹿児島中央高校 詳しく 鹿児島市の前田美羽さん(鹿児島中央高校2年)が、高校生英語弁論大会で全国2位にあたる文部科学大臣賞に輝いた。国際交流の経験を基に、外国人差別のない社会の実現を訴えたことが評価された。 大会は全国国際教育研究協議会が主催し、8月上旬に栃木県であった。都道府県予選を勝ち抜き、九州などのブロック予選で入賞した生徒9 ...
中国新聞空手の全国大会 東広島の折出さん初優勝、古屋さんは3連覇
中国新聞 8日 14:10
高垣市長?に優勝の喜びを伝える折出さん?と古屋さん 鹿児島市で8月上旬に開かれた全日本少林寺流空手道連盟錬心舘の全国空手道選手権大会で、いずれも広島県東広島市の武田中3年折出ののかさん(14)と会社員古屋佑莉奈さん(36)が優勝した。市役所を訪ね、高垣広徳市長に結果を報告した。
朝日新聞アカヒゲのさえずり、飛び回るルリカケス…飛行機搭乗前30分の散策
朝日新聞 8日 14:00
... くれました。 ルリカケスは、奄美大島、加計呂麻島、請島のみに生息する奄美群島の固有種で、鹿児島の県鳥でもあります。現在、鹿児島市の平川動物公園や東京の上野動物園で公開展示されています。 時間に追われながらの散策となったものの、奄美群島固有の鳥類のさまざまな生態がみられました。今度はたっぷりと時間が取れる日に、心置きなく鳥類の観察・撮影に訪れようと思います。 (初出 2024年4月11日付鹿児島版)
南日本新聞米海兵隊オスプレイ 鹿屋航空基地に5機飛来――11日から日米実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」[速報]
南日本新聞 8日 13:29
海上自衛隊鹿屋航空基地に降り立つ米海兵隊の輸送機MV22オスプレイ=8日午後0時33分、鹿屋市野里町 詳しく 米海兵隊の輸送機MV22オスプレイ2機が8日午後0時半ごろ、鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地に飛来した。 11〜15日に予定されている陸上自衛隊との実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」に参加するため。午後0時45分ごろにはさらに3機飛来した。
読売新聞「農村民泊」実りの秋に田舎暮らし体験いかが?…取れたてピーマンに児童「シャリシャリして果物みたい」
読売新聞 8日 12:34
... 外国人客)の受け入れを後押しする。もうすぐ実りの秋。家族や友人と出かけてみませんか?(南佳子) 7月下旬、宮崎県えびの市にある「春ちゃんの菜園畑」。霧島連山を望む広さ約660平方メートルの畑で、県内と鹿児島県から訪れた小学4、6年生の3人が、大きく育ったピーマンの茎をハサミで切り、収穫していた。 取れたてのピーマンを味わった同県霧島市の小学6年の男子児童(11)は「シャリシャリしていて果物みたい」 ...
TBSテレビ「辞任表明遅かった」「残念」「誰がなっても同じ」石破総理辞任表明から一夜 鹿児島県民の声は様々
TBSテレビ 8日 12:10
石破総理は7日、会見を開き辞任する考えを示しました。突然の辞任表明に街の人からはさまざまな声が聞かれました。 (石破茂総理)「私は自由民主党総裁の職を辞することとした」 7日夕方、辞任する意向を表明した石破総理。 会見から一夜明けて街の人は… (30代 派遣会社(営業職))「(辞任には)賛成。リーダーに適している議員がいるかは別問題だが、早急に立て直さないと。遅かったなと感じる。(Q.タイミングは ...
NHK霧島 記録的大雨から1か月 浸水被害の家畜市場 競りを再開
NHK 8日 12:04
先月8日に鹿児島県霧島市で大雨の特別警報が出されるなど、県内各地で記録的な大雨となってから8日で1か月です。 霧島市にある家畜市場は浸水被害を受けてこれまで牛の競りが中止となっていましたが、市場を運営するJAは、8日から競りを再開しました。 競りを再開したのは、霧島市隼人町にある姶良中央家畜市場です。 8日はまず、JAあいらの中條秀二組合長が「農家や購買者の皆さまから温かい励ましのことばをもらい勇 ...
読売新聞サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州元選手の池元友樹さんが語る子どもと接する上で「大人に求められること」
読売新聞 8日 12:02
... っている。 サッカー教室などで子どもたちと接してきた池元さんは、大人に求められていることとして「チャレンジするきっかけを提供し、変化に対して評価すること。それが子どもたちの自信につながる」と語り、「自分の経験を交えて伝え、信頼関係を作ることが大切だ」と訴えた。 関連記事 サッカーJ3・鹿児島ユナイテッドが8戦連続で負けなし、高知に4―1で勝利…順位は3位のまま 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
TBSテレビ「ドライブレコーダーに車が海に落ちる映像が」鹿児島市で車が海に転落 車内の男性1人死亡
TBSテレビ 8日 12:02
鹿児島市で7日夜、車が海に転落しました。 車内から男性1人が救助されましたが、その後、死亡が確認されました。 鹿児島南警察署などによりますと、7日午後10時半ごろ、鹿児島市七ツ島1丁目で「ドライブレコーダーで車が海に転落した映像を確認した」と緊急通報システムを管理する民間会社から消防に通報がありました。 駆け付けた警察や消防がおよそ4時間半後に現場の海で車を発見し、車内から男性1人が救出されました ...
新潟日報水俣病被害者の救済へ「重要な年」法案成立と政治解決へ期待 新潟、熊本・鹿児島の関係者ら連携深め
新潟日報 8日 12:00
... た新潟水俣病第5次訴訟原告の菅原ハルさん(前列右から4人目)=熊本県水俣市 水俣病の症状に苦しむ人をどのように救済するのか、政府や国会の動きに注目が集まっている。新潟水俣病の公式確認から60年、熊本・鹿児島両県の水俣病が公式確認から来年70年となるが、訴訟は各地で今も続く。節目を迎え、患者ら関係者は立憲民主党など野党が6月に提出した新たな水俣病被害者の救済法案成立と政治解決に期待し、連携を深め「今 ...
NHKJ3奈良クラブ 讃岐に4対3で勝利 5位浮上
NHK 8日 11:57
... 転した奈良クラブは後半34分、岡田選手がこの日2点目となるヘディングシュートを決め、3対1とリードを広げます。 そのあと両チームが1点ずつをあげ、相手チームにはさらに1点を追加されますがそのあとの攻撃をしのぎ、4対3で勝ちました。 奈良クラブの通算成績は12勝6敗8引き分けで、順位は1つ上がって5位になりました。 次の試合は今月(9月)13日の第27節、ホームで鹿児島ユナイテッドFCと対戦します。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市七ツ島1丁目で車が海に転落 運転席の男性死亡 緊急通報システムの会社がドライブレコーダーの映像を確認・通報
KTS : 鹿児島テレビ 8日 11:55
7日夜、鹿児島市で軽自動車が海中に転落し、運転席にいた男性が救助されましたが、まもなく死亡が確認されました。 警察と消防によりますと、7日午後10時半ごろ、緊急通報システムの会社がドライブレコーダーの映像を通じて、鹿児島市七ツ島1丁目で車が海に落ちるのを確認し、消防に通報しました。 警察や消防などが現場に駆けつけ、岸壁から約30メートルの海中で軽自動車を発見。 運転席にいたシートベルトをしていない ...
読売新聞悪天候の中、妊婦の急患用血液を運んだが…墜落した自衛隊機の搭乗員らを悼む慰霊式「風化させない」
読売新聞 8日 11:49
祭壇に献花する大西海将補(奄美市立名瀬小で) 輸血用の血液を輸送中に鹿児島県奄美市の山中に墜落した自衛隊機事故の犠牲者を悼む慰霊式典が7日、事故現場に近い市立名瀬小で行われた。主催の奄美大島青年会議所(JC)や自衛隊、自治体関係者ら約50人が参列し、鎮魂の祈りをささげた。 事故は1962年9月3日に起きた。災害派遣要請を受け、妊婦の急患用血液を輸送していた海上自衛隊鹿屋航空基地所属の対潜哨戒機「P ...
TBSテレビ【秋雨前線 対馬海峡で停滞へ】九州地方 雨の日多い「雨はいつ 晴れる日は?」【雨のシミュレーション8日(月)〜13日(土)/九州各地の週間予報】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
TBSテレビ 8日 11:44
秋雨前線 対馬海峡で停滞へ 日本海から朝鮮半島にのびる前線が対馬海峡に南下し、対馬海峡付近で停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。 《雨シミュレーション8日(土)〜13日(土)》、《九州地方各地の週間予報》を画像で掲載しています。 秋雨前線だけでなく東シナ海には「低気圧」も発生する見込み
南日本新聞石破首相?電撃退陣?…「会見の3時間前、電話で伝えられた」――自民・森山幹事長が語った舞台裏「支えきれず大変申し訳ない」
南日本新聞 8日 11:33
... 院鹿児島4区)は7日、石破茂首相の退陣表明を受け党本部で会見を開き、「幹事長として総裁を支えきれなかったことを大変申し訳なく思う」と述べた。党の今後については「議論はしても方向が決まったら皆で一緒に前進する政党であり続けなければならない」とした。 森山氏は米国のトランプ関税や地方創生、コメ価格高騰への取り組みを例に、石破氏を「1年間にわたり重要な政策課題に果敢に挑戦し、実績を残してきた」と評価。鹿 ...
NHK霧島 記録的大雨から1か月 自宅失った住民 市提供住宅に
NHK 8日 11:33
先月8日に鹿児島県霧島市で大雨の特別警報が発表され、記録的な大雨となってから8日で1か月です。 水や土砂が流れ込んだため、自宅を取り壊すことを決めた住民は、市から提供された住宅に入居し、新たな生活の一歩を歩み始めています。 1か月前の先月8日、霧島市では大雨の特別警報が発表され、12時間に降った雨の量が、霧島市福山で495ミリと統計を取り始めてから最も多くなり、平年8月の1か月分の1.5倍を超える ...
読売新聞石破首相が辞任表明、自民党鹿児島県連幹事長「予想外だった」…立民県連代表「政治不信払拭できていない」
読売新聞 8日 11:31
辞任を表明し、記者会見室を後にする石破首相(7日、首相官邸で)=上甲鉄撮影 石破首相が7日、辞任を突如表明したことを受け、鹿児島県内の政界関係者からは驚きや批判の声が上がった。 自民党県連の藤崎剛幹事長は「予想外だった」と驚いた様子で語り、石破氏について「米国との関税交渉や米不足など、国益を守るために的確な対応をされた」と評価した。そのうえで「少数与党という出発点からの政権運営は困難が予想されるが ...
南日本新聞深夜の岸壁。「車が海に落ちた」――海中に沈んだ軽乗用車を発見、身元不明の男性見つかる 鹿児島市七ツ島
南日本新聞 8日 11:27
イメージ 詳しく 8日午前2時55分ごろ、鹿児島市七ツ島1丁目の岸壁から約30メートル離れた海中に沈んだ軽乗用車から身元不明の男性が見つかり搬送先の病院で死亡が確認された。 鹿児島南署などによると、7日午後10時半ごろ、民間の安全管理会社から「ドライブレコーダーで車が海に落ちる様子を確認した」と消防に通報があった。 同署や消防、鹿児島海上保安部が捜索し発見した。死因は捜査中。男性は身長165センチ ...
読売新聞サッカーJ3・鹿児島ユナイテッドが8戦連続で負けなし、高知に4―1で勝利…順位は3位のまま
読売新聞 8日 11:07
サッカーJ3・鹿児島ユナイテッドFCは6日、鹿児島市の白波スタジアムで高知ユナイテッドSCと対戦し、4―1で勝利した。通算成績は13勝9分け4敗(勝ち点48)、順位は3位のまま。8戦連続で負けなしと好調が続く。 ユナイテッドは28分、DF杉井颯選手のクロスをFW近藤慶一選手が折り返すと、最後はMF山口卓己選手が押し込み先制。76分には相手のオウンゴールで追加点を奪った。82分にコーナーキックから失 ...
南日本新聞貝採りに行ったまま帰ってこない――家族から役場に通報、消防団員が海岸近くに男性のバイク発見 十島村平島
南日本新聞 8日 11:07
イメージ 詳しく 6日午後7時ごろ、鹿児島県十島村平島の男性(76)が島東側の東之浜へ貝採りに行ったまま帰ってこないと、家族から村役場に通報があった。村は同午後10時35分ごろ、鹿児島海上保安部に情報共有した。 海保によると、男性は紫色の長袖シャツと灰色の短パンを身に着けていた。捜索に当たった消防団員らが、海岸近くで男性のバイクを見つけた。
南日本新聞地域の魅力や課題、企業と生徒が考える――かごしま探究プロジェクト(かごたん)始動 総合的な学習の時間を活用、活性化策を共同発表
南日本新聞 8日 10:30
鹿児島県内の企業と中学校が協働して、地域の魅力や課題を考える「かごたん(かごしま探究プロジェクト)」の合同研修会が8月27日、鹿児島市であった。民間20社と公…
南日本新聞震源はトカラ列島近海――悪石島で有感地震3回観測、累計は2322回に
南日本新聞 8日 10:15
悪石島 詳しく トカラ列島近海を震源とする地震は6日深夜から7日午後9時までに3回あり、鹿児島県十島村悪石島で震度2を1回、震度1を2回観測した。 気象庁によると、震源の深さは約10〜20キロで、地震の規模はマグニチュード2.5〜2.2と推定される。6月21日以降の有感地震は累計2322回となった。
NHK悪石島で震度2(01:32)
NHK 8日 10:13
8日午前1時32分ごろ、鹿児島県で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 県内各地の震度は、震度2が、悪石島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは1.4と推定されています。
NHK鹿児島県に熱中症警戒アラート
NHK 8日 10:13
鹿児島県では、8日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 鹿児島地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、鹿児島市で34度、鹿屋市で34度 ...
南日本新聞〈石破首相退陣へ〉県内政党関係者はどう受け止めた?――続投を支持した自民県連も「やむを得ない」、野党幹部は「いま一度国民の声を聞き、何をすべきか道筋を」
南日本新聞 8日 10:00
石破茂首相の退陣表明を受け7日、鹿児島県内の政党関係者からはさまざまな声が上がった。与党幹部は驚きと同時に「党の分断を避けるには賢明な判断」と理解を示した。野…
伊勢新聞20年撮りためた四季の風景 四日市の塩海さん、名古屋で写真展 三重
伊勢新聞 8日 10:00
... トサロン名古屋で開いている。11日まで。時間は午前10時―午後6時(最終日は午後2時まで)。 北海道美瑛町の観光名所「青い池」、御在所岳の樹氷、池の水面にも映るカキツバタの群生など、北は北海道から南は鹿児島県屋久島まで、各地の風景写真が並ぶ。初めての個展で、8月には富士フイルムフォトサロン大阪(大阪市)でも開催した。大阪の会場のときより二点増やし、26点を展示している。 塩海さんの写真歴は長く高校 ...
南日本新聞〈石破首相退陣へ〉県関係国会議員はどう受け止めた?――「自民の分断免れた」「党の論理だけで時間浪費」
南日本新聞 8日 09:30
石破茂首相が退陣表明した7日、鹿児島県関係の与党国会議員は「一致結束へ重い決断だ」「党の分断を免れた」と受け止めた。一方、野党国会議員からは「遅きに失する」「…
南日本新聞【野球県大学秋季リーグ】鹿屋体大の鷲見が鹿児島国際大戦でノーヒットノーラン 第一工大が鹿児島大を破り1勝1敗に
南日本新聞 8日 09:00
野球の南部九州大学選手権鹿児島地区予選を兼ねた県秋季リーグ戦は7日、平和リース球場であった。鹿屋体大は鹿児島国際大を6−0で下した。鹿屋体大の鷲見がノーヒット…
読売新聞石破首相は「発信力も『らしさ』も失われ、牙を抜かれたようだった」…自民党の前参議院議員が振り返る
読売新聞 8日 08:57
... 前に「反対」の方針を決めたばかりだった。県連会館で会見のテレビ中継を見届けた藤木卓一郎県連幹事長は「政局の混乱を不安に思っていたので、本当にびっくり」と戸惑いを隠さない。 党の森山幹事長が会長を務める鹿児島県連は、今月6日に実施を求めない方針を決めた。県連の藤崎剛幹事長は「突然の発表に驚いている。粛々と受け止めるしかない」と理解を示した。一転して実施することになった総裁選については「多様な人材の政 ...
南日本新聞守備でミス、ライバルに突き放される――バスケB2鹿児島レブナイズがB2福岡に70―80 新加入の遠藤、多田が3点シュートで存在感
南日本新聞 8日 08:30
バスケットボールBリーグ2部(B2)の鹿児島レブナイズは7日、鹿児島市の西原商会アリーナでB2福岡とプレシーズンゲームを行い、70−80で敗れた。レブナイズは…
南日本新聞【滋賀国スポ】新体操少年女子 鹿児島は総合9位 入賞及ばずもチーム力を発揮「最後までみんなのために戦えた」
南日本新聞 8日 07:30
第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)は7日、新体操少年女子があり、鹿児島は総合9位だった。8日は水球が始まる。◇鹿児島実高が単独出場した新体操少年女子の鹿児…
NHK鹿児島 悪石島 地震乗り越え伝統の「ボゼ祭り」
NHK 8日 07:23
6月から地震が相次ぎ一時は島外に避難する人もいた十島村の悪石島で、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている島に伝わる仮面神「ボゼ」が厄払いをする伝統の「ボゼ祭り」が行われました。 悪石島では、旧暦で七夕に当たる先月29日からお盆の期間に入っていて、先祖の霊を弔う行事が続けられてきました。 最終日の7日、島の中心部の広場で住民たちが輪になり、打ち鳴らされる鐘と太鼓の音に合わせて踊る伝統の盆踊りが終わ ...
南日本新聞鮮度抜群の伊勢エビ、食べにおいで――「阿久根伊勢えび祭り」は10月31日まで 市内10店舗が特製メニューを準備
南日本新聞 8日 07:00
阿久根市で開かれている「第19回阿久根伊勢えび祭り」の宣伝隊が、鹿児島市の南日本新聞社を訪れた。「港町ならではの食のイベントを楽しんで」とPRした。10月31…
南日本新聞〈詳報〉仮面神「ボゼ」が地震から守ってくれる――祭りは例年以上の盛り上がり 一丸となって開催した島民は復興への思い託す
南日本新聞 8日 07:00
子どもや女性に赤土をつけて回る仮面神「ボゼ」=7日午後5時すぎ、鹿児島県十島村悪石島 詳しく 災厄や穢(けが)れを払うとされる仮面神ボゼが島を暴れ回った。鹿児島県十島村悪石島の「ボゼ祭り」。例年以上に盛り上がり、観光客らも湧いた。「島に活気を呼び込んで」−。島民たちが一丸となり開催した祭りには、復興への思いが託されている。 ボゼ役を務めたのは島の男性3人。子どもや観光客らを約15分間追いかけ回し汗 ...
南日本新聞川の濁りが作業を阻む――大雨被害で通行止めの国道10号網掛橋(鹿児島県姶良市) 堆積物調査が難航し、復旧は数カ月後の見通し
南日本新聞 8日 06:30
(資料写真)大雨の影響で崩れた網掛橋の護岸=8月20日、姶良市加治木の国道10号網掛橋 詳しく 8月8日の大雨の影響で通行止めが続く、鹿児島県姶良市加治木の国道10号網掛橋について、鹿児島国道事務所は通行再開には数カ月かかる見通しを示している。同月下旬より復旧工事を始めたが、川の濁りなどで被害の全容を把握できず、本格工事に着手できていない。 同事務所によると、橋の土台を支える川底のくいが露出してお ...
南日本新聞大切な思い出を描いた作品 13点が最優秀賞に こども絵画コンクールの表彰式
南日本新聞 8日 06:30
第48回こども絵画コンクール(住友生命保険主催)の鹿児島支社表彰式が、鹿児島市であった。「たいせつなおもいで」をテーマに鹿児島、宮崎両県の幼児から中学生まで2…
南日本新聞【石破首相が辞意表明】自民・森山幹事長のお膝元・鹿児島県民の受け止めは…「道半ばで残念」「判断が遅い」「内輪もめ」
南日本新聞 8日 06:00
退陣する意向を表明した石破茂首相の記者会見を視聴する市民ら=7日午後6時すぎ、鹿児島市のエディオン鹿児島山形屋店 詳しく 石破茂首相が退陣の意向を表明した7日、地方創生を軸とした政策に期待していた鹿児島県内の有権者からは「道半ばで残念」と惜しむ声が上がった。判断のタイミングについては「参院選で負けた時点で辞めるべきだった」「関税交渉に取り組む中では難しかっただろう」などと評価は割れた。「石破降ろし ...
毎日新聞戦後80年 あなたの思い 記者が訪ねて つながった命の重み /福岡
毎日新聞 8日 05:04
2000年秋、山口県周防大島町の中野千恵子さん(78)の父河野寿雄さん(旧姓野村)方に手紙が届いた。手紙の主は戦艦大和の元乗組員。1945年4月、沖縄に特攻した鹿児島県沖で米軍の攻撃を受け沈没した時、駆逐艦「雪風」に救助されたといい、河野さんに感謝して「お会いしたい」とあった。 河野さんは雪風の元兵曹長。雪風と共に終戦を迎え、45年秋に復員。結婚して中野さんら3人の子に恵まれた。戦争の話はしない人 ...
琉球新報寝台特急を宿泊施設に ブルートレイン (熊本・多良木町) たらぎ <6>
琉球新報 8日 05:00
... 良木駅近くの線路跡に置かれ、まるで鉄道博物館のようだ。4人部屋の2段ベッドや個室の内装は当時のまま。洗面台、車掌室も残る。 青い車体からブルートレインの愛称で親しまれたはやぶさは、1958年に東京〜西鹿児島間で運行開始。97年11月以降は東京〜熊本間を走り、2009年に引退した。 ブルートレインは全国各地に払い下げられたが、宿泊施設に生まれ変わった車両は少ない。町企画観光課の上田栄次朗さん(23) ...
北國新聞精鋭剣士80人、円熟の技 全日本東西対抗剣道 石川で初開催
北國新聞 8日 05:00
... し、馳浩石川県知事と村山卓金沢市長の祝辞が代読された。 ▽石川県代表者の成績 岩脇司(石川)=引き分け=岡村康広(兵庫)、藤井勝司(石川)メコ―友弘浩二(山口)、平良祐輔(沖縄)メメ―篠井皓太(石川)、後藤拓真(石川)=引き分け=〓〓翔大(鹿児島)▽石川県関係者の成績 今東哲朗(宮崎)メ―中村充(千葉、白山市出身)、土谷有輝(大阪、金沢市出身)メ―竹ノ内佑也(東京)▽優秀選手賞 藤井勝司、土谷有輝
TBSテレビ「ドラレコに車が海に落ちる映像が…」鹿児島市で車が海に転落 車内で男性1人を発見
TBSテレビ 8日 03:19
鹿児島市で7日夜、車が海に転落し、車内から男性1人が発見されました。男性は心肺停止の状態とみられるということです。 警察と消防によりますと7日午後10時半ごろ、鹿児島市七ツ島で「ドライブレコーダーで車が海に転落した映像を確認した」と緊急通報システムを管理する民間の会社から消防に通報があったということです。 警察や消防が付近の海で捜索を続けていましたが8日午前3時ごろ、車を発見し、車内から男性1人が ...
TBSテレビ「ドラレコに車が海に落ちる映像が…」鹿児島市で車が海に転落か 消防などの捜索続く
TBSテレビ 8日 02:12
鹿児島市で7日夜、車が海に転落したと通報があり、消防などが捜索を続けています。 警察と消防によりますと7日午後10時半ごろ、鹿児島市七ツ島で「ドライブレコーダーで車が海に転落した映像を確認した」と緊急通報システムを管理する民間の会社から消防に通報があったということです。 警察や消防が付近の海を捜索していますが8日午前1時現在、車は見つかっていないということです。 警察と消防で捜索を続けるとともに、 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度2 津波の心配なし
TBSテレビ 8日 01:36
8日午前1時31分ごろ最大震度2の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは1.4と推定されています。 各地の震度は、 震度2が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。
南日本新聞噴煙量は極めて少量――霧島連山・新燃岳で連続噴火 噴煙の高さは最高100メートル
南日本新聞 7日 23:11
〈資料写真〉噴煙を上げる新燃岳=3日午後1時ごろ、霧島市国分中央1丁目 詳しく 鹿児島・宮崎の県境に位置する霧島連山・新燃岳は7日午後8時33分に噴火し、午後10時現在も連続噴火している。 鹿児島地方気象台によると、噴煙量は極めて少量で噴煙の高さは最高100メートル。火山性地震が観測された。午前3時44分にも噴火した。噴火警戒レベルは3(入山規制)。
福井新聞【BIG結果速報】第1566回の当選金額、キャリーオーバー額は メガビッグや100円ビッグ含むスポーツくじ一覧
福井新聞 7日 22:33
... -2 浦和 0 5 金沢 2-1 FC大阪 1 6 栃木C 3-2 松本 1 7 奈良 4-3 讃岐 1 8 八戸 1-0 沼津 1 9 鳥取 1-2 福島 2 10 相模原 2-1 長野 1 11 鹿児島 4-1 高知 1 12 琉球 3-2 群馬 1 13 北九州 0-1 岐阜 2 14 宮崎 2-3 栃木SC 2 第1566回MEGA BIGの当選金額 当せん金 当せん口数 次回への繰越金 ...
南日本新聞仮面神「ボゼ」は復興の起爆剤――群発地震続いた悪石島で祭り 島民や観光客を追い回し邪気払う 「元気な島を見せられた」
南日本新聞 7日 22:00
縦横無尽に駆け回る仮面神「ボゼ」=7日午後5時すぎ、鹿児島県十島村悪石島 詳しく 群発地震が続く鹿児島県十島村悪石島で7日夕方、旧暦の盆行事を締めくくる伝統の「ボゼ祭り」があった。太鼓の音に導かれ、盆踊り広場に現れた仮面神ボゼは、逃げ回る島民や観光客を棒で追い回し邪気を払った。 6月21日以後、2300回を超える地震が発生。多数が島外避難するなど島民は不安な日々を送ってきた。ボゼは2018年、世界 ...
南日本新聞ハンドボールのリーグH初代女王・ブルーサクヤ鹿児島の新監督は讃岐弁を操る子煩悩な50歳 「ゲームストーリー」意識し2連覇目指す
南日本新聞 7日 21:30
■かお・ハンドボール女子ブルーサクヤ鹿児島の監督に就いた岸本健太(きしもと・けんた)さんハンドボールのリーグH女子初代女王に輝いたブルーサクヤ鹿児島の指揮を執…
南日本新聞浸水被害で家は壊れたまま。雨や台風の予報に怯える日々… 記録的大雨被害から1カ月の霧島、姶良市 暮らし再建は道半ば
南日本新聞 7日 21:00
床上浸水した家屋を消毒する作業員=3日、霧島市隼人 詳しく 鹿児島県霧島、姶良両市を中心に県央地域を記録的大雨が襲ってから8日で1カ月。床上・床下浸水した住宅の復旧は徐々に進むものの、消毒作業や工事を待ち、仮住まいでしのぐ住民もいる。暮らしの再建は道半ばだ。 両市では、罹災(りさい)証明書を発行するため4日までに床上879件(霧島610、姶良269)、床下665件(霧島466、姶良199)の申請が ...
南日本新聞誰もがなり得るからこそ、みんなが幸せに生きられる街に――鹿児島市が認知症オレンジシティを宣言 予防や理解促進を進める
南日本新聞 7日 20:30
鹿児島市は3日、「認知症オレンジシティかごしま」を宣言した。行政や市民、事業者などが連携し、認知症の予防や理解促進の取り組みを進める。市によると、同様の宣言は…
デーリー東北新聞【ヴァンラーレ八戸】明治安田J3第26節の順位/サッカー
デーリー東北新聞 7日 20:25
【明治安田J3第26節第1日】(6日・プライフーズスタジアムほか=9試合) 首位八戸は最下位の沼津を1―0で退け、13試合負けなしで勝ち点を54に伸ばした。2位栃木Cも松本に3―2で勝ち、同51。鹿児島は高知を4―1で下し、同48とした。 .....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
毎日新聞被爆者団体「戦争体験に目を向ける首相出て」 石破氏の退陣表明受け
毎日新聞 7日 19:53
... としていたと感じる。JA主体の農政からの転換を期待していたので残念」と語り、「総理が代わっても、日本の食料を賄うにはどうするかを真剣に考え、本当の農家を育成する農政が求められる」と注文した。【下薗和仁】 鹿児島 総裁選の前倒しを求める声が強まる中、自民党鹿児島県連は6日に前倒しを求めないと決めていた。県連関係者は「辞任は苦渋の選択だったろう。参院選の敗北は党全体の責任だと思う」と話した。【中里顕】
日本テレビかごしま障がい者共同受注センター 障がいのある人が作った菓子や雑貨販売 鹿児島市かんまちあ
日本テレビ 7日 19:45
障がいのある人達が作った雑貨やお菓子などを販売するイベントが、鹿児島市で開かれました。 県内は7日も気温が上がり、肝付町前田では35.6度と、観測史上最も遅い猛暑日に。鹿児島市でも34.8度を観測しました。 残暑が続く中、鹿児島市のかんまちあで行われたイベントでは、30をこえるブースが出店し、障がいのある人たちが作ったお菓子やお弁当、雑貨などが販売されました。また、シイタケの無料配布に、不知火を使 ...
西日本新聞8日は九州で福岡、佐賀、長崎など6県に熱中症警戒アラート 大分...
西日本新聞 7日 19:30
... さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。大分県と奄美地方除く鹿児島県も日最高暑さ指数31以上の危険。 ◇ ◇ ? 暑さ指数って何だ! 熱中症に注意する季節 環境省と気象庁は7日午後5時、福岡県熱中症警戒アラート第1号を発表した。福岡県では、明日(8日)は、気温 ...