検索結果(鹿児島)

2,275件中13ページ目の検索結果(0.178秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
南日本新聞県境近くに豚熱感染イノシシ――霧島と曽於で経口ワクチンを緊急散布 県「立ち入りは控えて」
南日本新聞 13日 07:30
県境近くの都城市御池町で死んだ野生イノシシから豚熱(CSF)が確認されたことを受け、鹿児島県は12日、霧島、曽於両市の計31地点に、豚熱経口ワクチン計760個…
南日本新聞〈詳報〉西之表市が提供した自衛隊宿舎建設地から大量のごみ… 他の用地求める国、現在地で継続望む市 工事再開へ協議難航
南日本新聞 13日 07:00
基礎や足場が置かれている隊員宿舎予定地=4日、西之表市 詳しく 鹿児島県西之表市の馬毛島基地(仮称)関連の自衛隊員宿舎建設で、下西校区の予定地から大量のごみが出土して工事が中断し、再開に向けた協議が難航している。市は12日、周辺のボーリング調査結果を明らかにしたが先行きは不透明だ。関係者によると、他の用地を求める防衛省側に対し、土地を提供した市側は現予定地での建設継続を要望。工事には既に9億円が投 ...
南日本新聞鹿屋基地に飛来する米軍のP8哨戒機やオスプレイ――「住民は慣れてしまった」と危機感抱く市民団体 基地前で反対集会
南日本新聞 13日 06:30
... する陸上自衛隊のオスプレイと米海軍のP8哨戒機(下)=12日、鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地 詳しく 九州・沖縄など全国各地で11日に始まった陸上自衛隊と米海兵隊の実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」で鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地には12日、米海軍所属のP8哨戒機が飛来した。鹿屋市などの市民団体約30人は同日、鹿屋基地前で反対集会を開いた。 九州防衛局や陸上幕僚監部によると、P8は鹿屋基地 ...
南日本新聞地方のIT産業を元気に――オフィス開設で鹿児島市と立地協定 企業のDXを支援するアルサーガパートナーズ(東京)
南日本新聞 13日 06:30
自治体や大手企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)事業を手がけるアルサーガパートナーズ(東京、小俣泰明社長)は、鹿児島オフィス開設に向けて鹿児島市と立…
TBSテレビ三連休は大雨と猛暑 あすにかけて北海道や日本海側を中心に荒天 連休最終日は都心でも猛暑日復活か
TBSテレビ 13日 06:09
... 7℃ 盛岡:24℃ 仙台 :25℃ 新潟:29℃ 長野 :29℃ 金沢:33℃ 名古屋:30℃ 東京:29℃ 大阪 :33℃ 岡山:35℃ 広島 :31℃ 松江:31℃ 高知 :32℃ 福岡:34℃ 鹿児島:33℃ 那覇:33℃ この三連休で一番広い範囲で晴れるのは連休最終日の月曜日になりそうです。ただ、関東から西を中心に35℃以上の猛暑日が続出し、東京でも復活する予想です。関東の内陸では37℃と ...
西日本新聞福岡市・六本松交差点に「謎の空間」 交通の?難所?に変化? あ...
西日本新聞 13日 06:00
... 。新しい車線にも見えるけれど一体何?」。西日本新聞「あなたの特命取材班」に調査依頼が寄せられた。国道202号と城南線(市道)が斜めに交差し、さらに別の2本の道も入り込む六本松交差点。朝夕は通勤通学の自転車や人も多く、交通事故も少なくない“難所"に何らかの変化があるのだろうか。 ? 鹿児島銘菓「ボンタンアメ」が尿意抑制? 「国宝」「鬼滅」で"必須アイテム" 長崎大の学生ら10人と検証 交差点は...
西日本新聞福岡・久留米大生の「絣藍ドル・あいくる」、初のオリジナル曲 久...
西日本新聞 13日 06:00
... 年3月下旬、市内の芸能事務所と営業連携の覚書を結んだことをきっかけに、作曲家の紹介を受けた。メンバーは歌詞に盛り込みたい言葉や思いを考え、指導を受けてレコーディングやダンスにも挑戦した。 今年加入した鹿児島県出身の文学部1年、森遥佳さん(18)は「久留米に来て初めて、久留米絣を知った。良さを肌で感じたので、福岡だけでなく全国に広まってほしい」と話す。 MVはユーチューブで視聴できる。楽曲はアップル ...
南日本新聞自衛隊宿舎の建設予定地から大量のごみ、工事が中断――再開望む西之表市がボーリングと汚染調査 環境基準をクリア
南日本新聞 13日 06:00
〈資料写真〉自衛隊宿舎の建設地と周囲で行われるボーリング調査=8月18日、西之表市西之表 詳しく 鹿児島県西之表市馬毛島の自衛隊基地整備に絡み、同市下西校区での自衛隊宿舎建設が大量のごみの出土により中断している問題で、同市は12日、現地でのボーリング調査の結果を明らかにした。埋め立て前に谷だったとみられる地点を中心に地中のごみが確認された一方、建設地中央付近などではごみが出ない場所もあった。土壌や ...
毎日新聞パレスチナの惨状知って 難民キャンプ医師講演 名古屋学院大で19日 /愛知
毎日新聞 13日 05:04
... ト難民キャンプで生まれ育ち、ルーマニアの大学を卒業後、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の医師などとして難民の健康管理に取り組んできた。 パレスチナ自治区で支援活動を続ける「北海道パレスチナ医療奉仕団」の招へいで来日。名古屋のほか東京や札幌、仙台、鹿児島、沖縄の計6都市で講演を行い、イスラエル軍の激しい攻撃や占領が続くパレスチナ自治区ガザ地区やヨルダン川西岸、東エルサレムの現状を伝える。
毎日新聞ねばならない 志布志市 藤森利一(76) /鹿児島
毎日新聞 13日 05:04
30代の頃、仲の良い友人とよく居酒屋で酒を飲んだ。私は職場や上司に対する不平不満をいつも愚痴っていた。ある時、彼から「おまえは『ねばならない』が強すぎる。もう少し柔軟な考え方をしないと人生が寂しくなるぞ」と言われた。 確かに彼の言うとおりだった。子供のころから「真面目な良い子」を演じているうちに、…
毎日新聞アルバム作り 薩摩川内市 馬場園征子(84) /鹿児島
毎日新聞 13日 05:04
毎日新聞黒酢のつぼ 5万個ずらり 秋の仕込み始まる 霧島 /鹿児島
毎日新聞 13日 05:04
黒酢の名産地として知られる鹿児島県霧島市福山町で、秋の仕込みが始まった。屋外に熟成用のつぼを並べ、職人らが手作業で原料を流し込む伝統製法が特徴だ。地元で最大規模の老舗「坂元醸造」では、計約5万2000個のつぼが並ぶ「つぼ畑」をテラスから一望できる。 黒酢の仕込みは毎年、春と秋の2回。同社の場合、秋は今月はじめから10月末までの予定で、…
毎日新聞出会い 姶良市 堀美代子(80) /鹿児島
毎日新聞 13日 05:04
日本農業新聞喜界島にバッタ大量発生、サトウキビ畑など被害
日本農業新聞 13日 05:00
【鹿児島・あまみ】喜界町農業振興課によると、サトウキビや牧草の葉を食い荒らすバッタ類が大量発生した。被害が出たサトウキビ畑ではJAあまみが協力し、ドローンによる駆除作業を行った。 町によると被害が大きかったのは、サトウキビ畑の約1%に当たる11・62ヘクタール。幼虫や6、7センチの大型のバッタが、サトウキビの葉を食い荒らした。
琉球新報【琉球新報にJCJ賞】「加害責任」への姿勢に評価 沖縄戦80年「新しい戦前にしない」報道
琉球新報 13日 05:00
... あらがう格闘の物語として伝えようとした」とたたえた。「核戦争の危機が叫ばれる今、これからも被爆の実相を伝え、核なき世界を現実のものとするために」とエールを送った。 そのほかJCJ賞は、鹿児島テレビ放送取材班の「一連の鹿児島県警情報漏洩事件の報道 ドキュメンタリー『警察官の告白』」、調査報道グループ・フロントラインプレスおよびスローニュース「選挙運動費用・政治資金をめぐる一連の報道と、『選挙運動費用 ...
読売新聞妊婦の事故死 「胎児も被害者」の訴えは重い
読売新聞 13日 05:00
... 影響したとして、加害者が有罪となったケースはある。 熊本水俣病を巡る1988年の最高裁決定は、母親の胎内で発症し、12歳で死亡した男児について、有害物質を排出した企業の元トップらの刑事責任を認めた。 鹿児島地裁は2003年、車同士の衝突事故を巡り、胎児だった女児のけがについて、業務上過失傷害罪が成立すると判断した。 ただ、こうした判断が広く定着しているわけではない。刑法では、胎児を「人」とみなさな ...
読売新聞焼酎輸出2年ぶり増 24酒造年度統計 出荷量は12年連続減 中国、東南アに売り込み強化
読売新聞 13日 05:00
... アピールし、東南アジアの市場を狙う」と力を込める。 生産量は10万9298キロ・リットルで、4年ぶりに減少した。食用米の高騰に合わせ、 麹(こうじ) 用米の価格も上昇。同組合によると、昨年度に比べ価格が倍になり、計画通りに確保することが難しかったという。 浜田会長は「原材料費に加え人件費も上がっている。各社が判断して適切に価格に転嫁していく必要がある」との認識を示した。 鹿児島の最新ニュースと話題
釧路新聞きょう特産品販売JA摩周湖フェスで 日置市物産交流団が到着【弟子屈町】
釧路新聞 13日 04:02
【弟子屈】町の姉妹都市、鹿児島県日置市の物産交流団11人が12日、弟子屈に到着した。2年ぶりの来町となる交流団は、15日まで滞在。摩周湖や屈斜路湖、川湯温泉などを見学するほか、13日にAコープてしか...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・日置市
TBSテレビ 13日 03:15
13日午前3時9分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は薩摩半島西方沖で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の日置市です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 日置市 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。 ...
日本経済新聞鹿児島サンロイヤルホテル移転へ 湾岸と繁華街・天文館の回遊性期待
日本経済新聞 13日 01:49
鹿児島市を代表するホテルの一つ、鹿児島サンロイヤルホテルが、鹿児島港本港区エリアの県有地へ移転する見通しとなった。鹿児島県が正式に決定して実現すれば、移転先候補地を含む鹿児島湾のベイエリアと、繁華街の天文館地区との回遊性が高まりそうだ。 サンロイヤルは、鹿児島市中心部を流れる甲突川南側の与次郎地区にある。地上13階・地下1階建てで客室数は265。1000人超で使える宴会場・会議室も備える大型ホテ. ...
西日本新聞JR鹿児島線門司港〜博多で乗客混雑によるダイヤ乱れ(9月12日...
西日本新聞 12日 23:28
JR九州によると、12日午後11時20分ごろ、鹿児島線門司港〜博多で乗客混雑によるダイヤ乱れが発生した。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検 ?JR九州・運行情報
南日本新聞諏訪瀬島で噴火が1回 噴煙の高さは最大1700メートル
南日本新聞 12日 23:17
詳しく 鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で12日、噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最大1700メートル。噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)を維持。
FNN : フジテレビ鹿児島市で普通乗用車が道路脇のブロックに衝突 運転の81歳男性重体
FNN : フジテレビ 12日 23:04
12日夕方、鹿児島市の県道で普通乗用車が道路左側の空き地のブロックに衝突する事故があり、運転していた80代の男性が意識不明の重体です。 警察によりますと、12日午後6時45分ごろ、鹿児島市犬迫町の県道で、普通乗用車が左カーブを曲がる際、道路左側の空き地にあるブロックに衝突しました。 この事故で普通乗用車を運転していた鹿児島市上谷口町の無職・篠原孝さん(81)が病院に搬送されましたが、意識不明の重体 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市で普通乗用車が道路脇のブロックに衝突 運転の81歳男性重体
KTS : 鹿児島テレビ 12日 23:04
12日夕方、鹿児島市の県道で普通乗用車が道路左側の空き地のブロックに衝突する事故があり、運転していた80代の男性が意識不明の重体です。 警察によりますと、12日午後6時45分ごろ、鹿児島市犬迫町の県道で、普通乗用車が左カーブを曲がる際、道路左側の空き地にあるブロックに衝突しました。 この事故で普通乗用車を運転していた鹿児島市上谷口町の無職・篠原孝さん(81)が病院に搬送されましたが、意識不明の重体 ...
テレビ東京41.8℃の酷暑…日本を変える「国産バイオ燃料」不屈の研究者20年目の逆襲:ガイアの夜明け
テレビ東京 12日 22:55
... どが参画。プロジェクトの軸はサトウキビで、多くの仲間が知恵と技術を持ち寄り、新しいエネルギー事業に結びつけようとしている。 舞台は、鹿児島・種子島。小原さんが頼りにするのが、サポートしてくれるプロジェクトのメンバーたちで、その一つが、種子島唯一の製糖工場「新光糖業」(鹿児島・中種子町)。 小原さんが企業の研究者だった時代から、実験などに協力してくれている。 工場内には、アサヒ時代に使っていたバイオ ...
南日本新聞JR日豊線の霧島神宮−国分が20日から復旧 おれんじ鉄道八代−日奈久温泉は9月末ごろから再開
南日本新聞 12日 22:00
... JR九州によると、8月8日の大雨による日豊線の鹿児島県内被害件数は、線路への土砂流入などの30件。中でも霧島神宮−国分では線路を支える土台が2カ所崩壊し、復旧に時間を要していた。開通に伴い同区間の代替バスは19日まで。 同じく大雨の影響で土台が崩壊し不通が続く肥薩線の吉松−隼人は、復旧方法を現在も検討中として、年内再開は困難としている。 熊本県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ肥薩おれんじ鉄道も12 ...
TBSテレビ鹿児島市で乗用車が空き地のブロックに衝突 運転していた81歳男性が重体
TBSテレビ 12日 21:56
鹿児島市で12日夕方、乗用車が道路わきの空き地のブロックに衝突し、運転していた81歳の男性が意識不明の重体です。 鹿児島西警察署によりますと、12日午後6時半すぎ、鹿児島市犬迫町の県道で、普通乗用車が道路わきの空き地の入り口のブロックに衝突しました。 この事故で、乗用車を運転していた鹿児島市上谷口町の無職・篠原孝さん81歳が病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。 現場は鹿児島市小野から小山田町 ...
朝日新聞熊本・済々黌、必由館、日向学院、鹿児島が九州代表に 九州合唱コン
朝日新聞 12日 21:30
... 宮崎学園 【銀賞】熊本信愛女学院中高、宮崎大宮、鶴丸(鹿児島)、致遠館(佐賀)、玉名高・中(熊本)、鹿児島女子、首里(沖縄)、清峰(長崎)、大分上野丘 【銅賞】東筑(福岡)、尚絅中高(熊本)、佐賀西、純心中・女子高(長崎)、大分舞鶴、大分東明、福岡雙葉中・高、松陽(鹿児島)、白石(佐賀)、開邦(沖縄) 高校B 【金賞】久留米信愛中・高(福岡)、◎鹿児島=大分県教育委員会賞 【銀賞】八代高・中・水俣 ...
南日本新聞県警「殺人の可能性は低い」 拳銃のようなものを手に死亡の70代男性 死因は銃創による脳障害 鹿児島市
南日本新聞 12日 21:30
〈資料写真〉現場を調べる捜査員ら=10日午前9時44分、鹿児島市桜島 詳しく 鹿児島市の住宅で9日午後、住人の70代男性が頭から血を流し、手に拳銃のようなものを持ったまま死亡しているのが見つかった事件で、鹿児島中央署と県警捜査1課、組織犯罪対策課は12日、死因は銃創による脳障害と発表した。県警は現場の状況から殺人事件の可能性は低いとみている。 同署によると、11日の司法解剖で死因を特定した。弾丸が ...
南日本新聞大雨被害の霧島・姶良で車が足りない――JU鹿児島がカーシェア協会に車5台寄贈 無料で貸し出し
南日本新聞 12日 21:30
8月の記録的大雨の被災者支援に役立ててほしいと、鹿児島県中古自動車販売商工組合(JU鹿児島、新園康男理事長)は12日、車の無料貸し出しをしている日本カーシェア…
毎日新聞米軍の陸上空母離着陸訓練 岩国基地で25年ぶり実施へ 市長ら反対
毎日新聞 12日 21:10
... に実施。滑走路を空母の甲板に見立てて降下し、急上昇するタッチアンドゴーを繰り返すため激しい騒音が生じる。 深和局長はFCLPの硫黄島での訓練再開については「自然環境に応じて、その都度検討する。馬毛島(鹿児島県)の訓練施設を早期に完成させることに尽きる」と述べた。 山口県も激しい騒音被害をもたらす離着陸訓練の実施は認められないとしており、村岡嗣政知事は「国や米側に岩国基地でFCLPを実施しないよう強 ...
南日本新聞トカラ列島・小宝島付近の海底からガスや熱水湧き出す――群発地震との関連は不明 専門家「火山活動を示唆」 海保の調査で判明
南日本新聞 12日 21:00
小宝島を紹介する十島村役場のホームページ 詳しく 6月下旬から群発地震が続く鹿児島県十島村のトカラ列島近海(小宝島付近)で、火山活動を示すガスや熱水が海底から湧き出していることが海上保安庁の海底地形調査で分かった。群発地震の震源域とは一致しない。調査では、地震活動の痕跡を示すような、顕著な地形の変化はみられなかった。 同庁によると、調査は7月31日〜8月5日に実施。測量船でソナーから音波を発して調 ...
TBSテレビ「100歳以上」が10万人に迫る!“人生100年時代"何歳から高齢者?おじさん・おばさんは?【Nスタ解説】
TBSテレビ 12日 20:56
... 、当時の男性の平均寿命は68.35歳。 59年経ち、100歳以上の高齢者は10万人近くになっています。 ■長寿の秘訣は…?「起きて、晩に一杯やる」 機敏な動きで球を打ち返すのは隈田原イウさん(94)。鹿児島市で開かれた卓球大会で、最年長の参加者として、その腕を振るっていました。 隈田原イウさん(94) 「楽しいですね。楽しいしかないですね」 ーー何歳まで続けようと思っていますか? 「100歳まで。 ...
グルメ WatchDEAN & DELUCAのおせち「OSECHI 2026」700セット限定で予約受付。数の子の祝い肴/キャビアのオードブル/黒毛和牛のステーキなど
グルメ Watch 12日 20:39
... ゲンのピスタチオジェノバソース ・ライムケイジャンシュリンプ 「弐の重」「参の重」 ・ヒラメとズワイカニのパイ包み焼き ・野菜のスチーム&グリル ディルマヨネーズ添え ・オマール海老のテルミドール ・鹿児島平松牧場黒毛和牛のステーキ トリュフバター添え 「参の重」サントリー山崎12年サントリー山崎18年サントリー白州12年【サントリープレミアムセレクション】白州12年・サントリーフロムファーム登美 ...
FNN : フジテレビJR日豊本線 バス輸送の国分〜霧島神宮 20日始発から鉄道での運行再開 鹿児島
FNN : フジテレビ 12日 20:38
... 。このうち鹿児島〜国分間、国分〜西都城間は8月26日までに運転を再開しましたが、国分〜霧島神宮間はバスによる代行輸送が続いていました。 JR九州によりますとバス輸送は19日で終了し、20日の始発から鉄道による運行を再開するということです。 また、土砂の流入などの影響で速度を落として運転していた竜ヶ水〜重富間についても20日の始発から通常の速度での運行に戻すということです。 鹿児島テレビ 鹿児島の最 ...
KTS : 鹿児島テレビJR日豊本線 バス輸送の国分〜霧島神宮 20日始発から鉄道での運行再開 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 12日 20:38
... 響でバスによる代行輸送が続いているJR日豊本線の国分〜霧島神宮間について、JR九州は、20日の始発から鉄道による運行を再開すると発表しました。 8月初めの大雨でJR日豊本線は鹿児島〜西都城間で一時運転を見合わせました。このうち鹿児島〜国分間、国分〜西都城間は8月26日までに運転を再開しましたが、国分〜霧島神宮間はバスによる代行輸送が続いていました。 JR九州によりますとバス輸送は19日で終了し、2 ...
TBSテレビ南日本新聞「紙齢3万号」の節目「郷土のために」配達員の手で家庭へ 鹿児島
TBSテレビ 12日 20:33
... 2年2月11日創刊の「鹿児島日報」です。終戦翌年の1946年2月、「南日本新聞」に名前を変え、今に至ります。 (平川順一朗編集局長)「今年は戦後80年の区切り。紙齢1号が昭和17年の戦争真っただ中に創刊された背景を特集面で振り返る」 鹿児島市の本社編集局です。およそ100人の記者が取材しています。 (新人記者 河端美緒さん)「周りの先輩がアドバイスをくれるので何とかできている。鹿児島の歴史を築く1 ...
南日本新聞知人を通じて知り合った男。海外旅行の手配を頼むと、現金52万円をだまし取られる――逮捕の容疑者「解釈が違う」 鹿児島
南日本新聞 12日 20:29
詳しく 鹿児島中央署は11日、詐欺の疑いで、東京都世田谷区南烏山3丁目、職業不詳の男(26)を逮捕した。逮捕容疑は、鹿児島市内の50代女性から海外旅行のチケットなどの手配を依頼された際、航空券とホテルの手配費用名目で現金をだまし取ろうと考え、2023年10月28日、LINE(ライン)で「総額52万円とパスポート写真の提供を」などとうそのメッセージを送信。数日後に現金52万円を振り込ませだまし取った ...
TBSテレビ毎日登山続ける100歳男性「1日1日の積み重ね」 鹿児島【きばっちょいもす】
TBSテレビ 12日 20:14
今月15日の「敬老の日」を前に、元気なお年寄りを紹介する「きばっちょいもす」です。今回は、毎日、山登りを続ける伊佐市の100歳の男性です。 伊佐市の大久保利成さん。今年2月、100歳の誕生日を迎えました。 100歳を機に運転免許を返納。子どもたちから贈られた三輪車に乗って、朝、家を出ます。朝日を浴びながら走ること4キロ… その形から「伊佐富士」とも呼ばれる標高404メートルの鳥神岡。 お手製の杖を ...
TBSテレビ地震相次いだ悪石島「島が好きだから」災害乗り越え再起、島で生きる「覚悟」 鹿児島・十島村
TBSテレビ 12日 20:09
今年6月からの群発地震で島民が一時、島外に避難した十島村・悪石島。 「島が好きだから」。相次ぐ地震を乗り越え、故郷で生きる人たちを取材しました。 トカラ列島7つの有人島の1つ、悪石島。人口90人の小さな島です。 (記者)「港近くのがけ崩れ、今もそのままとなっています」 トカラ列島近海では今年6月以降、地震が2300回以上起きています。7月3日には悪石島で一連の地震で最大の震度6弱を観測しました。 ...
南日本新聞#鹿児島ユナイテッドFC 敵地で?天敵?にリベンジを――あす13日、6戦負けなしの5位奈良と上位対決
南日本新聞 12日 20:00
J3の3位鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島U)は13日午後6時、奈良県のロートフィールド奈良で5位奈良と対戦する。負けられない上位対決。5月のホーム戦で敗れた相…
FNN : フジテレビ「思わず二度見」気づかず?右折レーンを逆走して止まらない車、渋滞の列を200メートル路肩走行しながらゴボウ抜き
FNN : フジテレビ 12日 19:58
鹿児島・鹿屋市で目撃されたのは、思わず二度見してしまう瞬間です。 目撃者: 実際見たことがなかったので衝撃を受けました。 この日、ツーリングをしていたライダー。 交差点に差しかかろうとしたその時、突然、前の車のブレーキランプが光ります。 目撃者: 右折レーンの手前で停車したので、右折待ちが多かったのかなと…。 近づくと、その車が止まった理由が明らかに。 右折レーンにいたのは、右折車ではなく“逆走車 ...
日本テレビ全編鹿児島で撮影された映画「エイタロウ」主演俳優が映画に込めた思いは 鹿児島愛が詰まったヒューマンコメディー
日本テレビ 12日 19:54
... んですよね」 ロケ地となったのはノスタルジックな雰囲気の鹿児島市の名山堀や桜島自然恐竜公園など。鹿児島の魅力が詰まっています。 クライマックスの劇中劇が撮影された鹿児島市の中央公民館には、なんと500人ものエキストラが集まったといいます。 (〓田英太郎さん) 「今回の映画エイタロウの最大の魅力であり最大の欠点が全員無名というところ。その無名の鹿児島の表現者たちの作品に500名の人たちが集まってくだ ...
日本テレビJ3・鹿児島ユナイテッドFC 12日にアウェー奈良と対戦 自動昇格圏2位内が目前に 選手・監督の意気込みは?
日本テレビ 12日 19:47
サッカーJ3鹿児島ユナイテッドFCの最新情報をお届けするフライデーユナイテッドです。7月以降、8戦負けなしで現在3位のユナイテッドは12日、アウェーで奈良と戦います。 鹿児島ユナイテッドは前節、高知ユナイテッドSC相手に4対1で勝ち、ホーム戦は5連勝。7月以降、8戦負けなしです。 (鹿児島ユナイテッドFC 杉井颯選手) 「(8戦)負けなしはいいかもしれないが、目指しているのがまだまだ上なので満足で ...
TBSテレビ厳しい残暑続く「暑すぎて秋服着るタイミングない」“秋物商戦本格化"の衣料品店の工夫とは? 鹿児島
TBSテレビ 12日 19:46
... 町で33.7、度鹿児島市喜入で33.3度など、平年を上回る真夏の暑さとなりました。 残暑が厳しい中、洋服選びに困っている人も…。 (女性)「暑い、9月なのに暑い」 (夫婦) 「1年ぶりくらいに(この服を)出して、秋を意識した。暑いです」 「(秋服を買っても)着る期間が短かったり、急に寒くなったり、着る機会がないと感じる」 (男性)「半袖がいい。汗が止まらないくらい暑い」 婦人服を扱う鹿児島市のセレ ...
TBSテレビ豪雨被災地「車が足りない」九州豪雨の被災地へ支援車両5台を寄贈 鹿児島
TBSテレビ 12日 19:42
... 不足したままです。こうした中、被災者を支援する団体に12日、軽乗用車5台が贈られました。 軽乗用車5台を贈ったのは、県内の中古車販売店でつくる「JU鹿児島」です。姶良市で開かれた贈呈式では、被災者に車を無償で貸し出している日本カーシェアリング協会に、JU鹿児島の新園康男理事長が車の鍵を渡しました。 日本カーシェアリング協会によりますと、集中豪雨に見舞われた霧島市や姶良市では、車の水没が相次ぎ、生活 ...
日本テレビ鹿児島商業高校で就職試験出陣式 初の女子応援団長が力強いエール送る 就職試験は9月16日に解禁
日本テレビ 12日 19:41
高校生の就職試験が9月16日に解禁されます。鹿児島商業高校では2026年春の就職を希望する3年生の出陣式が行われました。 男女共学となって2年目を迎えた鹿児島商業高校。初の女子応援団長が力強いエールを送りました。 鹿児島市の鹿児島商業高校で行われた出陣式には就職試験や公務員採用試験を控える3年生48人を含む全校生徒が参加しました。 (3年生代表国際経済科・藏ノ下裕輔さん) 「鹿商の代表として自信と ...
TBSテレビJR日豊本線 国分〜霧島神宮 9月20日から再開 全線再開へ
TBSテレビ 12日 19:38
... 豊本線は国分と霧島神宮との間で運転を取り止めていましたが、今月20日に再開することになりました。 JR日豊本線は、先月上旬の集中豪雨で線路を支える土台が崩れ、県内の全線で一時、運転を見合わせました。 鹿児島と国分の間と、霧島神宮と西都城の間は運転を順次、再開しましたが、国分と霧島神宮の間は運転を取りやめたままで臨時バスを運行しています。 JR九州によりますと、国分と霧島神宮の間の復旧工事が完了する ...
日本テレビ15日は「敬老の日」健康グッズにご長寿ロール おすすめギフトを紹介
日本テレビ 12日 19:35
... 長) 「お孫さんと一緒にみんなで仲良くご家庭で食べていただきたい」 ご長寿ロールは15日の敬老の日まで販売されています。 また、県や鹿児島市は年間を通して70歳以上を対象に様々なサービスを行っていて、鹿児島市の黎明館や指宿市のフラワーパークかごしまなどは入場料が無料に。鹿児島市に住む人は仙巌園や映画館、トレーニングジムなど市内の40を超える施設で割引などのサービスを受けることができます。 敬老の日 ...
TBSテレビ野生イノシシへの豚熱経口ワクチン緊急散布・説明会 鹿児島県
TBSテレビ 12日 19:35
今月、宮崎県で豚熱に感染した野生のイノシシが見つかった中、12日、鹿児島県は宮崎に隣接する霧島市と曽於市で野生のイノシシにワクチンを緊急散布しました。県内の畜産農家では消毒を強化し、警戒を強めています。 (農研機構・平田滋樹上級研究員)「この上に餌を撒く、隠れるようなかたちで…」 霧島市では12日、野生イノシシに緊急散布するワクチンについて、県や市の職員らを対象とした説明会が開かれました。 「豚熱 ...
日本テレビ【新燃岳】最先端のドローンで上空から撮影 火山の専門家が分析「火山ガスの影響か枯れた木が多く…」
日本テレビ 12日 19:28
... ーンは現地に人が行かなくても撮影できます。映像はリアルタイムで鹿児島市内のKYTに送られました。鹿児島大学の井村 隆介准教授に分析してもらいました。 新燃岳は先月28日の噴火で火口から5500mの高さまで噴煙が上がりました。また、今月3日の噴火では鹿児島空港を発着する便が欠航するなど影響も出ました。火口の状況に変化はあるでしょうか? (鹿児島大学・井村隆介准教授) 「コーンができている。穴のまわり ...
日本テレビ拳銃のようなもの手に70代男性が死亡 死因は弾丸による脳障害 争った跡や着衣乱れなし 鹿児島市
日本テレビ 12日 19:27
鹿児島市の自宅で拳銃のようなものを手に、頭から血を流して死亡しているのが見つかった70代の男性についてです。男性の死因は弾丸が脳に損傷を与えたことによる脳障害だと分かりました。男性は頭の左側から弾丸が貫通していて、現場からは発射されたと思われる弾丸のようなものも見つかったということです。 警察によりますと9月9日の午後4時ごろ、鹿児島市の70代の男性が自宅で頭から血を流しているのが見つかりました。 ...
日本経済新聞九経連、インスタグラムで情報発信 活動や九州の名所紹介
日本経済新聞 12日 19:23
... 経済連合会は12日、インスタグラムで九州に関する情報発信を始めたと発表した。九経連の活動やイベント情報のほか九州の魅力を紹介する。まず「1・2・3・KAZさんぽ」と題して池辺和弘会長(九州電力会長)が鹿児島県の霧島神宮(霧島市)を訪れる動画を公開した。 同日記者会見した池辺会長は「インスタグラムに九経連のホームページのリンクを張るだけでなく、ホームページもわかりやすく見て楽しいものに見直したい」と ...
日本テレビ樟南高校の体育祭 熱中症対策で今年は初めて西原商会アリーナでの屋内開催
日本テレビ 12日 19:15
運動会のシーズンですが、鹿児島市の樟南高校は12日、体育祭を行いました。熱中症対策で初の屋内開催。冷房の効いた鹿児島市の西原商会アリーナで開かれました。 73回目を迎える樟南高校の体育祭。2024年までは、学校の校庭で行われていましたが、2025年の会場は、鹿児島市の西原商会アリーナ。熱中症対策で初めて屋内で開きました。段ボールリレーや障害物競走など、生徒が楽しめる種目を増やしました。また、生徒や ...
TBSテレビあす(13日)からの3連休 初日は全国的に雨 14日(日)は日本海側を中心に雨が降りやすい予想 15日(月)は広い範囲で晴れる見込み 14日以降は猛烈な暑さが戻る予想
TBSテレビ 12日 19:09
... まる予定の方もいらっしゃるかと思いますが、熱中症や食べ物の管理にもお気をつけください。 あすの各地の予想最高気温 札幌 :24℃ 釧路 :21℃ 青森 :27℃ 盛岡 :25℃ 仙台 :25℃ 新潟 :29℃ 長野 :29℃ 金沢 :33℃ 名古屋:31℃ 東京 :29℃ 大阪 :33℃ 岡山 :34℃ 広島 :31℃ 松江 :30℃ 高知 :32℃ 福岡 :33℃ 鹿児島:33℃ 那覇 :33℃
ザテレビジョン佐野勇斗&中条あやみ、敬礼ポーズのオフショットに「このツーショずっっと待ってました!」の声<TOKYO MER>
ザテレビジョン 12日 19:05
... 〜」(TBS系)の劇場版第2弾。オペ室を搭載した大型車両「ERカー」で事故や災害現場に駆け付け、患者の命を救うため自らの危険を顧みずに戦う、都知事直轄の救命医療チームの活躍を描く。 今作の舞台は沖縄と鹿児島。離島地域に対応できるMERの誘致活動が活発化し、オペ室を搭載した特殊車両「NK1」を乗せたフェリーで、南の海の島々を巡る「南海MER」の試験運用が開始された。「TOKYO MER」チーフドクタ ...
TBSテレビ【速報】奈良市の小学校で18人がインフルエンザ 今季初の集団発生事例で学級閉鎖 沖縄や京都、福岡などで9月すでに流行期
TBSテレビ 12日 18:56
... したということです。 いっぽう厚生労働省はきょう、インフルエンザ定点当たりの報告数を都道府県別に発表しました。 定点当たり患者報告数が1を超えると流行期に入ったとされますが、全国では0.5で、沖縄県や鹿児島県、京都府や福岡県、長野県はすでに1を超え、流行期に入ったとみられます。 第36週(9月1日〜7日) 北海道0.46 青森県0.73 岩手県0.02 宮城県0.18 秋田県0.20 山形県− 福 ...
MBS : 毎日放送【速報】奈良市の小学校で18人がインフルエンザ 今季初の集団発生事例で学級閉鎖 沖縄や京都、福岡などで9月すでに流行期
MBS : 毎日放送 12日 18:55
... したということです。 いっぽう厚生労働省はきょう、インフルエンザ定点当たりの報告数を都道府県別に発表しました。 定点当たり患者報告数が1を超えると流行期に入ったとされますが、全国では0.5で、沖縄県や鹿児島県、京都府や福岡県、長野県はすでに1を超え、流行期に入ったとみられます。 第36週(9月1日〜7日) 北海道0.46 青森県0.73 岩手県0.02 宮城県0.18 秋田県0.20 山形県− 福 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市の死亡男性(70代) 死因は銃創による脳障害 自作拳銃で自殺か
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:55
9月9日、鹿児島市に住む70代の男性が自宅で頭から血を流し死亡していた事案で、警察は男性の死因が銃でできた傷による脳障害だったと明らかにしました。 警察は、男性が拳銃のようなものを自作し、自殺を図った可能性が高いとみて捜査を進めています。 警察によりますと、9月9日午後4時ごろ、鹿児島市の住宅でこの家に住む70代の男性が頭から血を流して倒れているのを同居する親族が発見し、その後死亡が確認されました ...
FNN : フジテレビ鹿児島市の死亡男性(70代) 死因は銃創による脳障害 自作拳銃で自殺か
FNN : フジテレビ 12日 18:55
9月9日、鹿児島市に住む70代の男性が自宅で頭から血を流し死亡していた事案で、警察は男性の死因が銃でできた傷による脳障害だったと明らかにしました。 警察は、男性が拳銃のようなものを自作し、自殺を図った可能性が高いとみて捜査を進めています。 警察によりますと、9月9日午後4時ごろ、鹿児島市の住宅でこの家に住む70代の男性が頭から血を流して倒れているのを同居する親族が発見し、その後死亡が確認されました ...
KTS : 鹿児島テレビJU鹿児島が自動車5台寄贈 8月の豪雨被災者に無料で貸し出し 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:53
... 00件を越える申し込みがあるのに対し、貸し出しできる車の数が大きく不足する状況が続いています。 そんななか、鹿児島で中古車販売を行うJU鹿児島が5台の自動車を協会へ寄贈することになり、12日はJU鹿児島の新園理事長から日本カーシェアリング協会の西條総務部長に、寄贈車両の鍵が贈られました。 JU鹿児島・新園康男理事長 「8月8日に発生した九州豪雨により多くの被災者の移動が困難となり、なるべく早い復興 ...
FNN : フジテレビJU鹿児島が自動車5台寄贈 8月の豪雨被災者に無料で貸し出し 鹿児島
FNN : フジテレビ 12日 18:53
... 00件を越える申し込みがあるのに対し、貸し出しできる車の数が大きく不足する状況が続いています。 そんななか、鹿児島で中古車販売を行うJU鹿児島が5台の自動車を協会へ寄贈することになり、12日はJU鹿児島の新園理事長から日本カーシェアリング協会の西條総務部長に、寄贈車両の鍵が贈られました。 JU鹿児島・新園康男理事長 「8月8日に発生した九州豪雨により多くの被災者の移動が困難となり、なるべく早い復興 ...
FNN : フジテレビ鹿児島・霧島市と曽於市で豚熱ワクチンを緊急散布 県境に近い宮崎県都城市で野生のイノシシが豚熱感染
FNN : フジテレビ 12日 18:50
... りのカプセルをビスケットで包み、イノシシをおびき寄せる餌とともに設置し、食べさせるもので、ワクチン入りのビスケット600個がイノシシが通る獣道などに仕掛けられたということです。 農研機構・平田滋樹さん 「農場での対策と野生のイノシシでの対策を合わせることによって、さらに豚熱の発生を両方で抑えらられると期待できます」 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・霧島市と曽於市で豚熱ワクチンを緊急散布 県境に近い宮崎県都城市で野生のイノシシが豚熱感染
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:50
9月2日、県境に近い宮崎県都城市で野生のイノシシの豚熱感染が確認されたことを受け、12日、鹿児島県霧島市と曽於市で野生のイノシシへの豚熱ワクチンの緊急散布が行われました。 ワクチン散布は、野生のイノシシを介した豚熱の感染リスクを低減させるために実施されるもので、県内では初めての取り組みとなります。 12日朝、霧島市の霧島総合支所では、緊急散布を行うため、市の担当者や猟友会のメンバーらが3つのチーム ...
NHK鹿児島県内の火山に関する情報(9/12)
NHK 12日 18:49
県内の火山に関する情報です。 【桜島】 桜島では、今月8日から12日の午後3時までの間に南岳山頂火口でごく小規模な噴火が時々発生し、夜間に高温の火山ガスなどが雲や噴煙に映って赤く見える火映が観測されました。 昭和火口では噴火や火映は観測されていません。 期間中、火山性地震は少ない状態で経過していて、火山性微動は観測されていません。 8日に実施された現地調査では、火山ガスの放出量が、1日当たり280 ...
FNN : フジテレビ南日本新聞 3万号の節目 1942年2月の創刊から80年余り 鹿児島
FNN : フジテレビ 12日 18:48
... 月12日で3万。 なんの数字かわかりますか? 実は12日、鹿児島県を中心に発行している南日本新聞が通算3万号の節目を迎えたんです。 期間にして80年余り。 南日本新聞の歩みを振り返ります。 南日本新聞の前身となる鹿児島新聞は1882年2月に創刊しました。 その後、1県に1紙という国の方針を受けて、鹿児島朝日新聞と合併し、1942年2月11日に鹿児島日報として再スタートを切ります。 それから4年がた ...
KTS : 鹿児島テレビ南日本新聞 3万号の節目 1942年2月の創刊から80年余り 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:48
... 月12日で3万。 なんの数字かわかりますか? 実は12日、鹿児島県を中心に発行している南日本新聞が通算3万号の節目を迎えたんです。 期間にして80年余り。 南日本新聞の歩みを振り返ります。 南日本新聞の前身となる鹿児島新聞は1882年2月に創刊しました。 その後、1県に1紙という国の方針を受けて、鹿児島朝日新聞と合併し、1942年2月11日に鹿児島日報として再スタートを切ります。 それから4年がた ...
FNN : フジテレビ就職試験を控え 鹿児島商業高校で出陣式 鹿商初の女子応援団長が3年生を激励
FNN : フジテレビ 12日 18:46
9月16日から高校生の就職試験が全国的に解禁となるのを前に、鹿児島商業高校で12日、就職試験に臨む生徒らを激励する出陣式が行われました。 音頭を取ったのは鹿児島商業高校初の女子応援団長です。 「3年生の就職試験者の健闘を祈りー、せ?の!エイエイオー!エイエイオー!」 鹿児島商業高校では2025年度、3年生118人の内、48人の生徒が企業や官公庁の就職試験に臨みます。 16日から全国一斉に高校生の就 ...
KTS : 鹿児島テレビ就職試験を控え 鹿児島商業高校で出陣式 鹿商初の女子応援団長が3年生を激励
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:46
9月16日から高校生の就職試験が全国的に解禁となるのを前に、鹿児島商業高校で12日、就職試験に臨む生徒らを激励する出陣式が行われました。 音頭を取ったのは鹿児島商業高校初の女子応援団長です。 「3年生の就職試験者の健闘を祈りー、せ−の!エイエイオー!エイエイオー!」 鹿児島商業高校では2025年度、3年生118人の内、48人の生徒が企業や官公庁の就職試験に臨みます。 16日から全国一斉に高校生の就 ...
NHK鹿児島 記録的大雨で4つの国指定や国登録の文化財に被害
NHK 12日 18:45
... の名勝では、旧薩摩藩主・島津家の別邸で鹿児島県を代表する観光地の鹿児島市の「仙巖園」で、一般公開されていないエリアにある展望台の石垣が高さ3メートル、幅3メートルにわたり崩れていたということです。 また、国指定の史跡では、江戸時代の主要な街道で鹿児島市と姶良市の境にある「白銀坂」で、土砂崩れや路肩の崩壊がみられたほか、石畳も流出していたということです。 霧島市の鹿児島神宮の境内と周辺にある「大隅正 ...
リセマム百日咳の患者数、1週間で全国2,258人…累積初の7万人超
リセマム 12日 18:45
... 、飛沫感染や接触が感染経路とされる。初期は、かぜ症状で始まり、次第に咳の回数が増え、その後、特徴ある発作性けいれん性の咳となる。回復までに、全経過で約2〜3か月かかるとされる。 インフルエンザ、沖縄・鹿児島などで流行…学級・学年閉鎖も | リセマム 厚生労働省は2025年9月12日、第36週(9月1日から9月7日まで)分のインフルエンザの発生状況を取りまとめて発表した。インフルエンザの患者報告数は ...
FNN : フジテレビ全中で2冠の水泳男子・バタフライ竹野伊織選手 記録更新を見据え国スポ出場 「頼りになる存在」中学の同級生もエール 【福井】
FNN : フジテレビ 12日 18:45
8月に鹿児島県で開かれた水泳の全国中学校体育大会では100メートルと200メートルのバタフライで2冠を達成した、注目の中学生スイマー・竹野伊織選手。13日から滋賀で行われる国民スポーツ大会に県代表として出場するのを前に、意気込みを聞きました。 福井市の中学3年生の竹野伊織選手は、2025年3月に東京で開かれたJOCジュニアオリンピックカップ200メートルバタフライで、競泳元日本代表の瀬戸大也選手が ...
KTS : 鹿児島テレビこれから旬 「辺塚だいだい」収穫スタート! 鹿児島県肝付町と南大隅町だけで栽培
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:45
太平洋に面した鹿児島県肝付町と南大隅町に古くから自生するかんきつ類、「辺塚だいだい」が収穫の時期を迎え、12日、はさみ入れ式が行われました。 「辺塚だいだい」は爽やかな酸味とライムに近い香りが楽しめるかんきつ類です。 「辺塚集落」に昔から自生していたのが名前の由来で、地域限定の農産物として守り、育てていくため、町外への苗木の持ち出しを禁止し、肝付町と南大隅町だけで生産されています。 12日は生産者 ...
FNN : フジテレビこれから旬を迎える「辺塚だいだい」収穫スタート! 鹿児島県肝付町と南大隅町だけで栽培
FNN : フジテレビ 12日 18:45
... まり、テープカットをして今シーズンの収穫を祝いました。 2025年は暑さなどの影響で全体的に小玉ですが数は多いということで、合わせて約7.5トンの収穫が見込まれています。 鹿児島きもつきベジフル内之浦部会・中野正輝会長 「今年もいい辺塚だいだいになっている。皮を擦って薬味としてそうめんにかけるとさっぱり食べられる」 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ6万人突破「ポケモン化石博物館」 12日開幕の工芸展と“Wポケモン展覧会"で注目に!《長崎》
日本テレビ 12日 18:41
長崎市の「ベネックス恐竜博物館」で好評開催中の企画展「ポケモン化石博物館」の来館者数が、過去最高記録を更新し続けています。 6万人目の来場者となったのは、鹿児島から旅行で来た 永野翔湊くん、希空くん兄弟とその家族です。 感謝状やポケモンのグッズなど記念品が贈られました。 (記者) 「6万人目おめでとうございます」 (永野翔湊くん) 「ありがとうございます。うれしいです。ポケモンと恐竜を見に来た」 ...
FNN : フジテレビ元漁協職員がつくる 地元愛たっぷり絶品バウムクーヘン 鹿児島・南大隅町
FNN : フジテレビ 12日 18:40
... んもいます。 ほかにも店内には、南大隅町の温暖な気候が育んだ特産品を使ったプリンなどのスイーツが並びます。 31℃ LINE花子・山下淳也さん 「南大隅町でご飯を食べさせてもらっているので、この南大隅町の特産品を日本中にもっともっと広める活動をしていきたい」 山下さんのスイーツはオンラインショップでも購入できます。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ元漁協職員がつくる 地元愛たっぷり絶品バウムクーヘン 鹿児島・南大隅町
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:40
これから旬を迎える鹿児島県南大隅町の特産品「辺塚だいだい」を使ったバウムクーヘンの話題です。 手がけるのは、元漁協職員の男性。 敬老の日の贈り物にもぴったりの地元愛が詰まった逸品です。 南大隅町生まれ、南大隅町育ち。 前職は漁協職員という、異色の経歴を持つ山下淳也さんです。 妻の由美子さんと一緒に南大隅の特産品を使ったスイーツのお店を開いています。 この日、作っていたのは辺塚だいだいを使ったバウム ...
KTS : 鹿児島テレビ【かごしまマーチングフェスティバル・9月14日開催】錦江台小学校金管バンド
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:38
9月14日、鹿児島市の西原商会アリーナで開かれる第44回かごしまマーチングフェスティバルの出場チームを紹介するシリーズ、最終日は、錦江台小学校金管バンドです。 3年生から6年生まであわせて24人が所属する鹿児島市立錦江台小学校金管バンド。 「明るく、楽しく、元気よく」をモットーに、運動会や夏祭りでの演奏など、さまざまな行事を通して仲間との絆を深め、表現力を育んできました。 子どもたちは「ただ今、進 ...
KTS : 鹿児島テレビ【動画・かごしまの天気9/12】まだまだ暑い日続く 3連休は変わりやすい天気 夕立や雷にご注意
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:32
12日は鹿児島県内ほぼすべての地点で真夏日となりました。 13日も晴れるところが多いでしょう。 3連休は変わりやすい天気になりそうです。夕立や雷にご注意ください。 ※詳しい気象情報は動画をご覧ください
Security NEXT危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
Security NEXT 12日 18:27
鹿児島県薩摩川内市は、危険物取扱者試験の準備講習会に関する案内でメールの誤送信が発生したことを明らかにした。 同市によれば、2025年8月25日18時過ぎ、薩摩川内市危険物安全協会の事務局を担当する消防局の職員が、同協会に加入している事務所へメールを送信した際、ミスがあったという。 76事業所85件のメールアドレスに講習会の案内メールを送信したが、送信先を誤って宛先に設定したため、受信者間でメール ...
NHK新型コロナ平均患者数 2週連続で前週から減少も高止まり続く
NHK 12日 18:23
... 0.97倍となり、2週連続で前の週から減少したものの、高止まりが続いています。 都道府県別では多い順に ▽宮崎県が17.29人 ▽長崎県が13.9人 ▽大分県が13.88人 ▽山口県が13.79人 ▽鹿児島県が13.75人 などとなっていて、21の道府県で前の週より増加しています。 9月7日までの1週間に、全国およそ500の医療機関から報告された新たに入院した患者の数は1844人で、前の週と比べて ...
デイリースポーツ大賞に安田浩一さん著書
デイリースポーツ 12日 18:19
... CJ賞は、中国新聞社の被爆80年企画「ヒロシマドキュメント」や、琉球新報社のキャンペーン報道「沖縄戦80年 新しい戦前にしない」など計4点を選んだ。 ほかの受賞作は次の通り。 【JCJ賞】鹿児島テレビ放送=一連の鹿児島県警情報漏えい事件の報道▽フロントラインプレスとスローニュース=選挙運動費用・政治資金を巡る一連の報道と「選挙運動費用データベース」の構築 【JCJ特別賞】萩原健さん=著書「ガザ、戦 ...
リセマムインフルエンザ、沖縄・鹿児島などで流行…学級・学年閉鎖も
リセマム 12日 18:15
... 告を取りまとめている。 インフルエンザ定点あたり報告数は、全国で1,949件にのぼり、定点あたり報告数は0.50。昨年同期の0.45を上回っている。都道府県別に見ると、沖縄県が3.16ともっとも高く、鹿児島県2.16、長野県1.47、京都府1.31、福岡県1.20などが続き、流行開始の目安となる1.00人を上回った。 全国の保育所・幼稚園・小中学校・高校では、休校1件・学年閉鎖12件・学級閉鎖32 ...
中日新聞大賞に安田浩一さん著書 日本ジャーナリスト会議
中日新聞 12日 18:15
... CJ賞は、中国新聞社の被爆80年企画「ヒロシマドキュメント」や、琉球新報社のキャンペーン報道「沖縄戦80年 新しい戦前にしない」など計4点を選んだ。 ほかの受賞作は次の通り。 【JCJ賞】鹿児島テレビ放送=一連の鹿児島県警情報漏えい事件の報道▽フロントラインプレスとスローニュース=選挙運動費用・政治資金を巡る一連の報道と「選挙運動費用データベース」の構築 【JCJ特別賞】萩原健さん=著書「ガザ.. ...
時事通信安田浩一氏にJCJ大賞 関東大震災時の虐殺テーマ
時事通信 12日 18:15
... 価された。 JCJ賞には、被爆80年企画「ヒロシマ ドキュメント」(中国新聞社取材班)▽「沖縄戦80年 新しい戦前にしない」キャンペーン報道(琉球新報社取材班)▽一連の鹿児島県警情報漏洩事件の報道 ドキュメンタリー「警察官の告白」(鹿児島テレビ放送取材班)▽選挙運動費用・政治資金をめぐる一連の報道と、「選挙運動費用データベース」の構築(調査報道グループ・フロントラインプレスおよびスローニュース)が ...
47NEWS : 共同通信大賞に安田浩一さん著書 日本ジャーナリスト会議
47NEWS : 共同通信 12日 18:15
... CJ賞は、中国新聞社の被爆80年企画「ヒロシマドキュメント」や、琉球新報社のキャンペーン報道「沖縄戦80年 新しい戦前にしない」など計4点を選んだ。 ほかの受賞作は次の通り。 【JCJ賞】鹿児島テレビ放送=一連の鹿児島県警情報漏えい事件の報道▽フロントラインプレスとスローニュース=選挙運動費用・政治資金を巡る一連の報道と「選挙運動費用データベース」の構築 【JCJ特別賞】萩原健さん=著書「ガザ、戦 ...
アニメイトタイムズREADING HIGH『ONE 〜The last of 新選組〜』諏訪部順一さん、中村悠一さん、沢城みゆきさん、梅原裕一郎さん、東地宏樹さんが出演決定! キャストコメントが到着
アニメイトタイムズ 12日 18:05
... 承ください。 ■会場:相模女子大学グリーンホール(大ホール) (神奈川県相模原市南区相模大野4丁目4-1) ストーリー 明治9年…。 日本は欧州列強に追いつくべく近代国家への道を歩んでいた。 しかし、鹿児島の西郷隆盛のもとには、理想とかけ離れた新時代の到来に抗わんと、サムライ達が集結していた。 ちょうど同じ時、蝦夷地(北海道)五稜郭では、土方歳三率いる新選組が集結しているという情報が入る。 死んだ ...
時事メディカル : 時事通信100歳以上は9.9万人=55年連続増、女性が88%―厚労省
時事メディカル : 時事通信 12日 18:02
... 157.16 (2) 福 岡 4295 84.35 (34) 佐 賀 889 112.82 (15) 長 崎 1567 125.16 (8) 熊 本 2254 132.82 (6) 大 分 1323 121.94 (10) 宮 崎 1225 118.59 (13) 鹿児島 2091 136.49 (4) 沖 縄 1137 77.56 (37) 全 国 9万9763 80.58。 (C)時事通信社
熊本日日新聞高専八代が男子団体準優勝 全国高専体育大会バドミントン
熊本日日新聞 12日 17:54
第60回全国高専体育大会は6、7日、八代トヨオカ地建アリーナでバドミントンを行い、1ダブルス・2シングルスで競った団体の男子で熊本県勢の高専八代が準優勝した。 高専八代は決勝で鹿児島に0?2で敗れた。このほか、男子シングルスの〆亮吾(...
NHK海保 トカラ列島近海地震活動の痕跡示す地形変化確認されず
NHK 12日 17:54
... 弱の揺れを観測しました。 これを受けて、海上保安庁は周辺海域の水深や海底地形の変化を把握しようと、先月5日までのおよそ1週間にわたり測量船による調査を行いました。 海上保安庁は12日、調査結果について鹿児島市で報道関係者向けの説明会をオンラインで開きました。 それによりますと、海底の地形について、海底火山の噴火や一連の地震活動の痕跡を示すような顕著な地形の変化は確認されなかったということです。 ま ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信九州FG、AI統括室新設 グループ全体の戦略策定
ニッキンONLINE : 日本金融通信 12日 17:50
九州フィナンシャルグループ(FG)は10月1日、グループ全体のAI(人工知能)戦略統括、ガバナンス整備を担う「AI統括室」を新設する。 AI統括室はデジタルイノベーション部内に新設する。AIに関する基本方針や戦略を策定し、グループ全体のAI活用を推進する。傘下の肥後銀行と鹿児島銀行のAI開発を統括することで、開発の重複を防ぐ狙いもある。...
みなと山口合同新聞餌コスト減へ養殖魚用調味料/塩野香料、鹿大と開発
みなと山口合同新聞 12日 17:50
塩野香料(大阪市、塩野太一社長)が香りと味付けで養殖餌料のコスト低減を目指している。近年の世界的な魚粉需要の逼迫(ひっぱく)を受け、養殖魚が低魚粉の餌料を好んで食べるようにするための調味料「メイックスシリーズ」を鹿児島大と連携して開発。香りだけでなく味の面からも肉食魚が好むよう工夫し、「カンパチとマダイの実験で魚粉使用量を半減以下としつつ、通常餌料と同程度の摂餌量を達成した」(同社)。今後・・・
みなと山口合同新聞養殖ブリ 1400円動きなし/【漁業・養殖】鹿児島産・産地市況
みなと山口合同新聞 12日 17:50
鹿児島県内の養殖ブリ(中心サイズ2〜3キロ)の中心浜値は9月上旬、キロ1400円で3カ月動きなし。前年同期比500円高と高値の半面、例年より小ぶり傾向がいまだ継続する。 1尾サイズが小ぶりなことについて産地筋は「全国的な傾向となっている。適切な水温が継続し、魚の食欲が増進しなければ大幅な成長は望めない」。在池尾数については「いまのところ大規模な赤潮発生はなく安定している。しかし油断はで・・・
CBnewsコロナ感染者数が2週連続で減少-前週比2.7%減の3.1万人
CBnews 12日 17:45
... だったと発表した。第35週(8月25−31日)に続き、2週連続で感染者数が減少した。 都道府県別では、愛知の1,676人が最も多かった。次いで東京(1,664人)、大阪(1,656人)、神奈川(1,483人)など。 全国の定点医療機関当たりの報告数は前週比3.0%減の8.12人。都道府県別の最多は宮崎の17.29人で、長崎(13.90人)、大分(13.88人)、鹿児島(13.75人)などが続いた。
NHK「辺塚だいだい」の収穫開始告げる「はさみ入れ式」 肝付町
NHK 12日 17:42
... およそ50トンを見込んでいるということです。 会場では来場者に辺塚だいだいを使った肉料理などが振る舞われ、試食した人は「香りがいいです。肉と野菜のおいしさが増しますね」と旬の風味を楽しんでいました。 鹿児島きもつきベジフル内之浦部会の中野正輝会長は、「ことしもいい果実ができています。脂っこいものにかけてもらうとさっぱりと食べられるし、焼酎に入れると甘くなります。ドレッシングをはじめ、ぜひ味と香りを ...
西日本新聞13日は九州で4日ぶりに熱中症警戒アラート 福岡、宮崎両県に
西日本新聞 12日 17:31
... 数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島5県も日最高暑さ指数31以上の危険。 ◇ ◇ ? 玄関先で天井がグルグルと…室内でも油断してはいけない熱中症 環境省と気象庁は12日午後5時、福岡県熱中症警戒アラート第1号を発表した。福岡県では ...
日刊スポーツ【ソフトバンク】8月大雨被害の熊本県、鹿児島県に…
日刊スポーツ 12日 17:04
ソフトバンクホークス球団旗 ソフトバンクは8月上旬の大雨で甚大な被害を受けた熊本県、鹿児島県に義援金を寄付すると発表。球団と選手会からそれぞれ100万円ずつを福岡県共同募金会(赤い羽根)を通じて寄付する。 【関連記事】ソフトバンクニュース一覧
南日本新聞自民候補ばかり応援する鹿児島県の塩田知事…「利益相反になりかねない」指摘に、「適任と考える個人を応援。要請あれば今後も」
南日本新聞 12日 17:01
塩田康一知事 詳しく 鹿児島県の塩田康一知事は11日の県議会代表質問で、今後の国政選挙への関わり方について問われ、「党派にかかわらず県勢発展に適任と考える個人を応援してきた。今後も応援の要請があればこうした考えに基づき対応を検討する」と答えた。 7月の参院選で塩田氏は、鹿児島選挙区の自民党公認候補の集会に出席を重ね何度も応援演説した。候補は落選した。 塩田氏は「国政に県の声を反映してもらうことが重 ...
日本経済新聞人事、鹿児島銀行
日本経済新聞 12日 16:47
(10月1日)荒田(財部)松元卓郎▽県庁、吉田浩二▽財部、住吉剛〈地名は支店長〉
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度1 津波の心配なし
TBSテレビ 12日 16:42
12日午後4時37分ごろ最大震度1の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されています。 各地の震度は、 震度1が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。