検索結果(高市 | カテゴリ : 政治)

1,562件中13ページ目の検索結果(0.777秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
時事通信高市氏、靖国参拝「手は合わせたい」 林氏はA級戦犯分祀に前向き―自民総裁選
時事通信 9月28日 15:37
... 候補している高市早苗前経済安全保障担当相は28日のフジテレビの番組で、首相に就任した場合に靖国神社を参拝するかどうか問われ、「(戦犯は)刑を執行された段階でもう罪人ではない。私はやはり手は合わせたい。どこからでも手を合わせたい」と述べた。同神社を訪れるかどうかの明言は避けつつ、慰霊は続ける立場を強調した発言とみられる。 高市氏、カラー抑制で現実路線演出 自民総裁選、野党親和性アピール 高市氏と同様 ...
朝日新聞高市氏「すぐ動く」、小泉氏「信頼関係が先」 連立めぐり総裁選で
朝日新聞 9月28日 15:23
... 林水産相(右端)=2025年9月24日午後1時18分、東京都千代田区、竹花徹朗撮影 [PR] 自民党総裁選(10月4日投開票)5人の候補者は28日午前、テレビ番組にそろって出演した。野党連携について、高市早苗前経済安全保障相(64)はNHKの討論番組で「すぐ動いてチャレンジする。最初の組閣から(連立政権に)加わってもらう」と改めて連立拡大に前向きな姿勢を強調した。 一方で、小泉進次郎農林水産相(4 ...
時事通信連立拡大スピード感で温度差 給付付き控除、3人検討―自民総裁選に向けテレビ討論
時事通信 9月28日 15:09
... 給付付き税額控除の制度設計に向けて協議を進めることで合意している。小泉、小林両氏はこの協議を「引き継ぐ」と言明。高市氏は「いい制度だ」と前向きに取り組む考えを示した。 政府・与党が開始時期決定を先送りしている防衛力強化のための所得税増税について、高市、小林、茂木各氏は不要との認識を示した。高市氏は日米関税交渉で合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投融資について「不平等なものが出てきた場合は再 ...
産経新聞小泉陣営の誹謗中傷「ステマ要請」は立候補辞退もの、勝っても「正当性」に疑問 有元隆志
産経新聞 9月28日 15:00
... ると、「今のままではいけないと思います。だからこそ、小泉陣営は今のままではいけないと思っています」ということになるだろう。 小泉陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が、インターネット上の配信動画に、「ようやく真打ち登場!」「去年より渋みが増したか」などと小泉氏を持ち上げるコメントを投稿するよう要請するメールを陣営関係者に送っていたことが週刊文春の報道で発覚した。 高市早苗氏を念頭か
NHK自民党総裁選 安全保障政策などめぐり5候補が論戦 日曜討論
NHK 9月28日 13:51
... く厳しく複雑な安全保障環境に取り囲まれているという現状認識をまとめたが、方向性はそれ以上に強まっている。 ウクライナやイスラエルで起きていることも含めてもう一度議論していくのが順番だ」と述べました。 高市前経済安全保障担当大臣は「宇宙やサイバー、電磁波など新しい戦い方になっており、必要な防衛力を増強するために防衛費を積み上げていく。最高指揮官が正しい判断をするためには情報力が大事であり、国家情報局 ...
産経新聞自民総裁選の5候補、企業・団体献金の規制に全員慎重 政治資金の公開や透明性確保を重視
産経新聞 9月28日 12:21
... 小林鷹之元経済安全保障担当相は「公開の方向で野党と協議を進めるのが肝要だ」と指摘した。茂木敏充前幹事長は「企業献金を完全に廃止するのが良いと思っていない」と言明。林芳正官房長官も公開強化を訴えた。 高市早苗前経済安保相は「企業にも政治参加の権利が当然ある」との政府見解を紹介した上で、改善点として政治資金の口座取引徹底を挙げた。小泉進次郎農相は、他党が求める献金の受け皿を限定して規制を強める案に関 ...
47NEWS : 共同通信高市氏、A級戦犯分祀を否定 「どこからでも手を合わせたい」
47NEWS : 共同通信 9月28日 12:19
... 民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯の扱いを巡り「分祀は考えていない」と東京都内で記者団に述べた。フジテレビ番組では、首相に就任した場合に靖国神社参拝を続けるかどうかを問われ「裁かれた戦犯は刑が執行された段階で、もう罪人ではない。どこからでも手を合わせたい」と語った。 A級戦犯が合祀されている現状について高市氏は「靖国 ...
デイリースポーツ高市氏、A級戦犯分祀を否定
デイリースポーツ 9月28日 12:18
... 民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯の扱いを巡り「分祀は考えていない」と東京都内で記者団に述べた。フジテレビ番組では、首相に就任した場合に靖国神社参拝を続けるかどうかを問われ「裁かれた戦犯は刑が執行された段階で、もう罪人ではない。どこからでも手を合わせたい」と語った。 A級戦犯が合祀されている現状について高市氏は「靖国 ...
テレビ朝日自民「総裁選」投開票まで6日 国会議員票で小泉氏がリード
テレビ朝日 9月28日 12:15
... が分かりました。 中盤の情勢についてANNが国会議員の動向を独自に調べました。 小泉氏は80人を上回るなど幅広い支持を集め、リードを続けています。 林氏が2位で、旧岸田派やベテランを中心に60人近く、高市氏は旧安倍派を中心に50人近くの支持を集めています。 小林氏は30人半ば、茂木氏は30人程度にとどまっています。 ただ、態度が明らかになっていない議員も40人程度いるほか、小泉陣営による動画サイト ...
産経新聞自民総裁選で高市早苗氏、日米の関税再交渉に言及 他の4候補は合意に一定の評価
産経新聞 9月28日 12:07
左から小林鷹之、茂木敏充、林芳正官、高市早苗、小泉進次郎の5氏 =9月22日、自民党本部(春名中撮影)自民党総裁選の5候補は28日のフジテレビ番組で、日米関税交渉合意を巡り討論した。高市早苗前経済安全保障担当相は、合意に盛り込まれた5500億ドル(約82兆円)の対米投資について「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」と言及した。他の4候補は合意を一定程度、評価する考えを示 ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選5候補が防衛費や財源めぐり論戦 アメリカとの関税合意で温度差も
FNN : フジテレビ 9月28日 12:06
... れは基本的な考え方。 林芳正官房長官: (対GDP費)2.0%まで引き上げるし、反撃能力も必要です。多分(以前より)厳しくなっている。その認識を我々が供与した上で、アメリカと最終的には調整していく。 高市早苗前経済安保相: GDPそのものが大きくなっていけば、総額も大きくなっていくので。必要な防衛力をきちっと整備していくために必要なお金を積み上げていく。特に増税の必要はないと私は今、考えております ...
産経新聞自民・高市早苗氏、A級戦犯の分祀に否定的見解 「立法府の手続きを経て祀られている」
産経新聞 9月28日 12:00
自民党の高市早苗前経済安保相=9月25日、国会内(春名中撮影)自民党総裁選(10月4日投開票)に出馬した高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀(ごうし)されている「A級戦犯」の分祀(ぶんし)に否定的な見解を示した。東京都内で記者団の取材に答えた。「国会の意向を受け、立法府の手続きを経て、厚生労働省から送られた名簿に基づいて祀られている。分祀ということは考えていない」と述べた。
産経新聞「結党以来の危機」に盛り上がらぬ自民党総裁選、小泉氏「持論封印」は覚悟なし 松井一郎
産経新聞 9月28日 12:00
(左から)小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏=24日午後、東京都千代田区自民党総裁選は投開票(10月4日)まで1週間を切った。衆参両院での過半数割れという「結党以来の危機」を前に、小林鷹之元経済安保相と茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相の5人が争っているが、あまり盛り上がっていない。 これは、大きな流れが「小泉氏有利」になっているからで ...
Abema TIMES自民党総裁選のインターネット討論会 「ステマ投稿問題どう思う?」 全候補者に質問
Abema TIMES 9月28日 11:46
... 放っといてもそういうコメントは出ていたなと思って、ちょっともったいない」 他の候補への“誹謗(ひぼう)中傷"ともとられかねない書き込みを呼びかけたことも分かっています。 拡大する 前経済安保担当大臣 高市早苗氏(64) 「自民党内のことについては、左に同じと、同じ意見でございます」 拡大する 農林水産大臣 小泉進次郎氏(44) 「ひろゆきさんは、私に聞きたかったと思うんですが、他の候補の皆さんには ...
テレビ朝日自民党総裁選のインターネット討論会 「ステマ投稿問題どう思う?」 全候補者に質問
テレビ朝日 9月28日 11:42
... いてもそういうコメントは出ていたなと思って、ちょっともったいない」 他の候補への“誹謗(ひぼう)中傷"ともとられかねない書き込みを呼びかけたことも分かっています。 前経済安保担当大臣 高市早苗氏 前経済安保担当大臣 高市早苗氏(64) 「自民党内のことについては、左に同じと、同じ意見でございます」 農林水産大臣 小泉進次郎氏 農林水産大臣 小泉進次郎氏(44) 「ひろゆきさんは、私に聞きたかったと ...
47NEWS : 共同通信【速報】靖国神社のA級戦犯分祀考えずと高市氏
47NEWS : 共同通信 9月28日 11:33
自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判のA級戦犯に関し「分祀は考えていない」と東京都内で記者団に述べた。 自民党高市早苗
FNN : フジテレビ総裁選5候補生出演“首相としてトランプ氏に最初にかける言葉"は?小泉氏は“投稿要請"の検証問われ「適切に説明責任果たす」【日曜報道】
FNN : フジテレビ 9月28日 11:26
... と問われ、5人の候補がそれぞれ自身の考えを示した。 小林鷹之元経済安保相「真に自立した日本を目指す」 茂木敏充前幹事長「日本が最も頼りになる」 林芳正官房長官「石破首相同様、日米同盟を堅持していく」 高市早苗前経済安保相「日本は米国の対中戦略やインド太平洋戦略に不可欠の存在だ」 小泉進次郎農水相「日本は最高のパートナー」 また、小泉陣営の牧島かれん広報班長の事務所が、ネット配信動画に小泉氏の応援投 ...
朝日新聞防衛力強化、総裁選で財源論なき増額論戦 「スパイ防止法」も浮上
朝日新聞 9月28日 11:00
... すトランプ米大統領=ロイター [PR] 日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増し、トランプ米政権のもとで米国が「内向き志向」を強める中、自民党総裁選の候補者たちは日本の防衛力の抜本的な強化を主張する。高市早苗前経済安全保障相(64)と小林鷹之元経済安全保障相(50)は、外国勢力によるスパイ行為を取り締まる「スパイ防止法」制定の必要性も訴える。 「ホワイトハウスの関税の次のターゲットは、防衛費ではな ...
EconomicNews70年談話の問題提起に考えを述べたいと総理
EconomicNews 9月28日 10:59
... れば、政策を更に発展させてくださる方、思いを共有し発展させてくださる方、この1年間本当に共に汗し、共に涙してきた方、そういう方々が多くの御支持を得られるということを個人的には望む」と事実上、林芳正官房長官、小泉進次郎農水相をあげた。 総裁選にはほかに小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相が立候補している。10月4日に総裁選投開票が行われ、新総裁が決まる。(編集担当:森高龍二)
47NEWS : 共同通信企業献金の規制強化に全員慎重 総裁選5候補、公開重視を主張
47NEWS : 共同通信 9月28日 10:55
... 小林鷹之元経済安全保障担当相は「公開の方向で野党と協議を進めるのが肝要だ」と指摘した。茂木敏充前幹事長は「企業献金を完全に廃止するのが良いと思っていない」と言明。林芳正官房長官も公開強化を訴えた。 高市早苗前経済安保相は「企業にも政治参加の権利が当然ある」との政府見解を紹介した上で、改善点として政治資金の口座取引徹底を挙げた。小泉進次郎農相は、他党が求める献金の受け皿を限定して規制を強める案に関 ...
デイリースポーツ高市氏、日米関税再交渉に言及
デイリースポーツ 9月28日 10:35
自民党総裁選の5候補は28日のフジテレビ番組で、日米関税交渉合意を巡り討論した。高市早苗前経済安全保障担当相は、合意に盛り込まれた5500億ドル(約82兆円)の対米投資について「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」と言及した。他の4候補は合意を一定程度、評価する考えを示した。 小林鷹之元経済安保相は、能動的に日本側が投資案件を提案すべきだと主張し、半導体やエネルギーを例 ...
47NEWS : 共同通信高市氏、日米関税再交渉に言及 4候補、合意に一定程度の評価
47NEWS : 共同通信 9月28日 10:34
自民党総裁選の5候補は28日のフジテレビ番組で、日米関税交渉合意を巡り討論した。高市早苗前経済安全保障担当相は、合意に盛り込まれた5500億ドル(約82兆円)の対米投資について「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」と言及した。他の4候補は合意を一定程度、評価する考えを示した。 小林鷹之元経済安保相は、能動的に日本側が投資案件を提案すべきだと主張し、半導体やエネルギーを例 ...
FNN : フジテレビ自民総裁選“首相としてトランプ氏に最初にかける言葉"5人の候補が考え披露 日米関税合意など議論
FNN : フジテレビ 9月28日 10:21
... 敏充前幹事長「日本が最も頼りになる」 林官房長官「石破首相同様、日米同盟を堅持していく」 高市前経済安保相「日本は米国の対中戦略やインド太平洋戦略に不可欠の存在だ」 小泉農水相「日本は最高のパートナー」 一方、アメリカの関税措置を巡る日米合意について議論した際には、高市氏が“合意に不平等な部分がある"と指摘。 高市氏は、日本円で約80兆円の対米投資の決め方を巡り、「運用の過程でもし日本の国益を損な ...
47NEWS : 共同通信【速報】高市氏、日米関税合意の再交渉に言及
47NEWS : 共同通信 9月28日 10:11
自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日のフジテレビ番組で、日米関税交渉合意に盛り込まれた80兆円規模の対米投資について「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」と言及した。 自民党高市早苗フジテレビ
毎日新聞林芳正氏、靖国神社のA級戦犯分祀論に言及 自民総裁選
毎日新聞 9月28日 09:41
... 敏充前幹事長も靖国神社参拝について「天皇陛下が手を合わせることができない、こういう状況を変えていかなければいけない」と同調した。 Advertisement 一方、これまで靖国神社への参拝を続けてきた高市早苗前経済安全保障担当相は「靖国神社は戦没者慰霊の中心的な施設であり、平和を祈るお社だ」と強調。B・C級戦犯を含めて「刑が執行された段階で日本国内ではもう罪人ではない」とした。小林鷹之元経済安保担 ...
しんぶん赤旗韓国でトップ逮捕の統一協会/自民総裁選推薦人3割が接点/問われる癒着 再調査は必須
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
... の氏名が公表されました。 総裁選に立候補した5人が提出した各20人の推薦人名簿を点検すると、茂木敏充前幹事長陣営が最多の9人、候補者本人も関連団体の会合に出席していた小林鷹之元経済安保相の陣営が7人、高市早苗前経済安保相の陣営も7人、林官房長官陣営は4人、小泉進次郎農水相陣営は推薦人代表の加藤勝信財務相はじめ3人の計30人が統一協会との接点がありました。 この調査は、あくまでも自己申告にもとづくも ...
産経新聞自民党総裁選、多くが「財務省の緊縮財政」 高市氏以外なら国民生活軽視の恐れ 田中秀臣
産経新聞 9月28日 09:00
高市早苗前経済安保相=24日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)インフレ目標政策唱えていた伊藤隆敏氏伊藤隆敏・米コロンビア大教授が逝去した。伊藤氏の死亡を伝える記事の多くは、アベノミクスで黒田東彦日銀総裁時代に導入された「インフレ目標政策(インフレターゲティング)」を、日本の経済学者でいち早く唱えたことが特記されていた。対前年比2%を安定的に目指すインフレ目標政策は、今日も日銀が採用している重要な ...
週刊プレイボーイ麻生太郎の不気味な動き、したたかに立ち回る林芳正陣営...。自民党総裁選の隠れたキーマンたちのサバイバル暗躍に注目!
週刊プレイボーイ 9月28日 07:45
... 女性首相の期待がかかる高市氏は? 「高市さんを支援するのは旧安倍派所属の議員や当選5回以下の若手が中心。経済財政的には国の赤字を恐れずにまずは政府支出を増やして民間経済を刺激し、成長しようというリフレ派のポジションです。また、外交では中国に警戒的。家族を重視するなど保守性向も強く、夫婦別姓やLGBT支援には反対の議員が多い。高市さんも同様です。 こう見ると、小泉推しのグループと高市推しのグループは ...
時事通信連立拡大、改憲・安保を重視 高市早苗前経済安保相―自民総裁選・候補者インタビュー
時事通信 9月28日 07:11
インタビューに答える高市早苗前経済安全保障担当相=25日、国会内 自民党総裁選に立候補した高市早苗前経済安全保障担当相はインタビューに応じ、連立政権の枠組み拡大に関し、憲法改正や外交・安保政策で一致できるかを重視する考えを示した。 ―物価高対策は。 給付付き税額控除は中・低所得者層の負担軽減を狙ったものだ。ガソリン税暫定税率の廃止を議論する。所得税の基礎控除の引き上げは年内に決着させたい。自治体向 ...
時事通信小林・高市氏、防衛費増を主張 自民総裁選、財源論乏しく
時事通信 9月28日 07:04
... 強くしたたかな外交を展開する」と呼び掛ける。 高市氏は昨年の総裁選で打ち出した靖国神社参拝について今回は明言せず、「いかに戦没者を慰霊し平和を祈るか適切に判断する」。中国に対し、安保上の懸念があるとしながら「率直に対話を重ねていく」と語り、韓国とも「関係を深化させる」と述べて現実路線をアピールしている。 北朝鮮による日本人拉致問題については、小林、茂木、高市各氏は金正恩朝鮮労働党総書記とのトップ会 ...
産経新聞総裁候補は信念に基づき国防政策を語れ 自衛隊総司令官としての覚悟を問う
産経新聞 9月28日 07:00
自民党総裁選の共同記者会見を前に写真に納まる(左から)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=23日午前、東京・永田町の党本部 野党が示した現実的な防衛政策「21世紀の国防構想と憲法改正」。日本維新の会が9月18日付で発表した提言の骨子は?憲法第9条第2項を削除し、国防軍保持を明記する?集団的自衛権行使を全面的に容認し、日米安保条約を日本も西太平洋地域においては米国 ...
FNN : フジテレビ“不法滞在"外国人問題など議論 自民総裁選5候補
FNN : フジテレビ 9月28日 06:05
... い人については極めて厳格な措置を取っていく」と述べました。 林芳正官房長官は「外国人が入ってくる時に、地域的に集中しない。じっくり時間をかけて理解を進めながら、そういう方を受け入れる」と述べました。 高市早苗前経済安保相は「留学生とか研究者を装って、装ってじゃないですが、実際にそれで入ってきて、日本の機微情報・重要情報を持って帰ってしまう人もいますので、このあたりも徹底する」と述べました。 小泉進 ...
現代ビジネス《自民党総裁選》「ステマ指示」だけではない。「無能」「売国」「マスカット」…わずか数日で小泉進次郎を急失速させる国民的批判を全て解説してみた
現代ビジネス 9月28日 06:00
... 、支持率は進次郎が32%で、二位28%の高市早苗氏を上回る堂々の一位だったのだが、告示直後の23、24日の同調査では、その順位が入れ替わり二位に凋落してしまっている(一位の高市氏が34%に対し、二位の進次郎は28%)。 わずか4日間で、これだけの変化があったということは、所信演説や僅か一度や二度の討論会を目にした多くの党員・党友が、「進次郎はやっぱダメだな」「高市さんの方がいいや」と判断してしまっ ...
NHK自民総裁選 候補者が就任直後に取り組む課題について主張展開
NHK 9月28日 05:31
... ぐにできないにしても『この政策を一緒にやろう』と話をしたい。給付やガソリン税の暫定税率の廃止で大まかな方向性の一致を見た上で、経済対策の策定を指示し、補正予算案を編成して成立させたい」と述べました。 高市・前経済安全保障担当大臣は「経済対策の策定を指示し補正予算案を組む。ガソリンと軽油の暫定税率を廃止するための法改正もする。自治体向けの重点支援交付金の拡充、診療報酬や介護報酬の前倒しの改定を行い、 ...
読売新聞[自民総裁選 候補者に聞く]分厚い中間層つくる…高市早苗氏 64
読売新聞 9月28日 05:00
日本経済新聞裏金議員要職容認20人 自民党総裁選、共同通信の47都道府県幹部調査
日本経済新聞 9月28日 02:00
... で「強化する必要はない」を選んだ人はいなかった。 総裁選では多くの候補が外国人政策の厳格化を主張する一方、政治改革の議論は低調となっている。小林鷹之元経済安全保障相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相が立候補し、いずれも裏金事件に関係した旧安倍派議員らの要職起用を否定していない。 外国人による土地買収を巡っては、投資目的の購入が都心部の不動産価格高騰につながって ...
日本経済新聞自民総裁選の党員投票、各候補の伸びしろは 野党協力にらみ発信変化
日本経済新聞 9月28日 02:00
自民党総裁選の各候補が党員票の獲得に追い込みをかける。高市早苗前経済安全保障相らは保守色を抑えて支持層の拡大をねらう。小泉進次郎農相は安倍晋三元首相の功績に言及し保守票の取り込みをめざす。総裁選後の野党との政策協議もにらみ主張の独自色は薄まっている。 「人工知能(AI)サナエを温かく見守ってもらい、楽しんで使ってもらえれば」。高市氏は26日、X(旧ツイッター)でチャット形式で自身の政策や人柄を答. ...
産経新聞「自分以外で総理になってほしい人は?」手が止まる4候補 林芳正氏だけは…総裁選討論会
産経新聞 9月28日 00:19
... 党総裁選に立候補した小林鷹之氏、茂木敏充氏、1人置いて、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏=26日午後、名古屋市(泰道光司撮影)自民党総裁選(10月4日投開票)の5候補が27日夜、東京都内で臨んだ討論会「ひろゆきと語る夜」で自分以外に首相になってほしい候補を挙げるよう求められた際、林芳正官房長官以外の4候補が応じなかった場面があった。高市早苗前経済安全保障担当相は「難しい」と漏らし、小泉進次郎農林 ...
NHK自民総裁選 小泉陣営の好意的コメント投稿要請に各候補者言及
NHK 9月28日 00:02
... 。 茂木前幹事長は「小泉氏はきちんと責任を感じて話しているのでみんなでフェアにやっていきたい」と述べました。 林官房長官は「小泉氏が責任をとって謝罪したのはリーダーとしてあるべき姿だ」と述べました。 高市・前経済安全保障担当大臣は「同じ意見だ」と述べました。 また、小泉氏は、事案について改めて説明した上で「ほかの候補の皆さんにこの問いに答えなくてはいけない環境をつくってしまい、申し訳ない」と述べま ...
日本経済新聞林氏と茂木氏、討論会質問に英語で回答 自民総裁選候補の対応割れる
日本経済新聞 9月28日 00:00
自民党総裁選に出馬した各候補は27日夜に出演したネット討論会で、英語で回答を求められる場面があった。林芳正氏、茂木敏充氏はそれぞれ英語で答えた。高市早苗氏や小泉進次郎氏、小林鷹之氏は正確に伝えるためなどとしてほぼ日本語で返答した。 日本をどのような国にしたいかと問われた。林氏は「全ての人、特に若い世代や次世代にとって日本を平和で希望のある国にしたい」と述べた。茂木氏は「トランプ米大統領に米国の諸. ...
産経新聞「英語で説明を」に対応二分 林・茂木氏は語学力アピール 高市・小泉・小林氏は日本語で
産経新聞 9月27日 23:51
... 英語で答え、語学力をアピール。高市早苗氏、小泉進次郎氏、小林鷹之氏はほぼ全て日本語で答えた。 質問者は、総裁選の勝者が首相になれば「トランプ米大統領と話すことになる」として、英語で1分間話すよう提案。林氏は全て英語で「特に若者や次世代にとって平和で希望の持てる国にしたい」と語った。茂木氏も英語で「日本は米国にとって最も重要なパートナーだ」などと強調した。 これに対し、高市氏は「高らかに『ジャパン・ ...
産経新聞スパイ防止法に賛否 小林・高市氏「必要」 茂木・林氏は否定的 小泉氏「丁寧に検討」
産経新聞 9月27日 23:50
... れ、賛否が割れた。小林鷹之元経済安全保障担当相と高市早苗前経済安保相は必要だと主張。茂木敏充前幹事長と林芳正官房長官は「現時点で必要ない」と指摘した。 小泉進次郎農相は「野党からも提案があるので必要性については共有している。どのようなことが必要なのかは丁寧な検討が必要だ」と述べた。 小林氏は「わが国の政治に関与する人はしっかり登録してもらう」と言及。高市氏は先進7カ国(G7)の日本以外の国は取り締 ...
産経新聞竹島の日式典に閣僚出席を 高市氏が自民総裁選候補の討論で主張「顔色うかがう必要ない」
産経新聞 9月27日 23:47
自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相は27日、総裁候補による討論会イベントで、島根県などが毎年2月22日に松江市で開く「竹島の日」式典に閣僚が出席すべきだとの考えを示した。竹島を実効支配している韓国が式典開催に反発しているのを念頭に「顔色をうかがう必要がない。日本の領土としてみんなが知っていかなければならない話だ」と強調した。 「竹島の日」式典は2006年から開催。政府は13年 ...
産経新聞茂木・林氏が消費減税慎重 小林氏は定率減税、小泉氏は基礎控除上げ 高市氏は成長を重視
産経新聞 9月27日 23:46
... を主張した。 高市早苗前経済安保相は「あらゆる選択肢を排除しない。私が目指しているのは経済成長だ」と強調。小泉進次郎農相は「物価と賃金上昇に合わせ基礎控除等を引き上げていく」と述べた。 茂木氏は消費税減税よりも3年で年収を50万円増やした方が効果が大きいと説明。林氏は消費税は社会保障の財源だとした上で、所得税減税も「本当に困っているのは所得税を払っていない層だ」と指摘した。 林、小林、高市、小泉の ...
テレビ朝日“党員票"前回トップの高市氏…今回は?「安倍1強時代」に入党の党員ら人気の支えに
テレビ朝日 9月27日 23:30
... らせコメント"問題の影響が懸念材料です。林氏は60人近く、高市氏は50人近くと、票を積み増していますが、どこまで伸ばせるかが課題。小林氏や茂木氏は、広がりに勢いがみられません。まだ態度を明らかにしていない議員は40人ほどです。 ■“前回トップ"高市氏 党員人気集める背景は 一方の党員票。今回の候補者の中で、去年、ダントツだったのは高市氏。 高市氏の党員人気の理由はどこにあるのでしょうか? 報告・神 ...
デイリースポーツ自民総裁選、初の週末
デイリースポーツ 9月27日 23:22
... 。夜には東京都内で討論イベントに出席し、党再建策や物価高対策などを巡り論戦した。 小林鷹之元経済安全保障担当相は、北海道稚内市で講演し「防衛費はまだまだ足りない」と強調。その後、同市の自衛隊施設を訪問した。林芳正官房長官は若手の中小企業経営者とオンラインで意見交換した。 小泉進次郎農相は都内の郵便局を訪れ、郵便事業の在り方について意見交換。茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相は夜の論戦に備えた。
47NEWS : 共同通信自民総裁選、初の週末 地方票念頭に支持訴え
47NEWS : 共同通信 9月27日 23:21
... イベントに出席し、党再建策や物価高対策などを巡り論戦した。 小林鷹之元経済安全保障担当相は、北海道稚内市で講演し「防衛費はまだまだ足りない」と強調。その後、同市の自衛隊施設を訪問した。林芳正官房長官は若手の中小企業経営者とオンラインで意見交換した。 小泉進次郎農相は都内の郵便局を訪れ、郵便事業の在り方について意見交換。茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相は夜の論戦に備えた。 小林鷹之北海道稚内市
日本テレビ【自民党総裁選】総裁、首相に就任して、すぐに取り組むことは…
日本テレビ 9月27日 23:07
... る事 はできると思う」 林官房長官 「(野党との間で)給付と暫定税率廃止、こういうものの大きな 事について大まかな方向性の一 致を見て、経済対策の指示をして補正予算案を編成して可決・ 成立させたい」 高市前経済安保相 「まず早々に経済対策の策定を指 示して補正予算を通します」「(さらに)危機管理投資。日本 が成長していく稼げる分野でそのフレームワークの策定を指 示します」 小泉農水相 「外国人対応 ...
デイリースポーツ米トランプ氏と英語で話せる?
デイリースポーツ 9月27日 23:07
... 学力をアピール。高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相はほぼ全て日本語で答えた。 質問者は、総裁選の勝者が首相になれば「トランプ米大統領と話すことになる」として、英語で1分間話すよう提案。林氏は全て英語で「特に若者や次世代にとって平和で希望の持てる国にしたい」と語った。茂木氏も英語で「日本は米国にとって最も重要なパートナーだ」などと強調した。 これに対し、高市氏は「高ら ...
47NEWS : 共同通信米トランプ氏と英語で話せる? 自民総裁選候補、対応二分
47NEWS : 共同通信 9月27日 23:06
... 学力をアピール。高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相はほぼ全て日本語で答えた。 質問者は、総裁選の勝者が首相になれば「トランプ米大統領と話すことになる」として、英語で1分間話すよう提案。林氏は全て英語で「特に若者や次世代にとって平和で希望の持てる国にしたい」と語った。茂木氏も英語で「日本は米国にとって最も重要なパートナーだ」などと強調した。 これに対し、高市氏は「高ら ...
読売新聞小泉農相、総裁選のコメント依頼問題を改めて陳謝…ほかの4候補は問題視せず
読売新聞 9月27日 22:21
... 当に申し訳なく思っている」と述べ、再発防止を約束した。 小泉農相(22日) ほかの総裁選候補者から批判は出ず、小林鷹之・元経済安全保障相らは、小泉氏が謝罪していることなどから問題視しない考えを示した。高市早苗・前経済安保相も「同じ意見だ」と語った。 この問題を巡り、牧島かれん元デジタル相は陣営の総務・広報班長を辞任した。小泉氏は27日、牧島氏に「殺害予告などが寄せられている」ため、辞任を受け入れた ...
産経新聞「行き過ぎた表現あった」自民総裁選での投稿要請巡り小泉氏が謝罪 茂木氏「フェアに」
産経新聞 9月27日 22:10
... た表現があった。知らなかったとはいえ、本当に申し訳ない」と述べた。 小林鷹之元経済安全保障担当相は「小泉氏が謝罪し、再発防止に努めると言っている。総裁選を建設的な議論を交わす場にしたい」と指摘。茂木敏充前幹事長は「フェアにやっていきたい」と述べた。 林芳正官房長官は「小泉氏が責任を取って謝罪したのは、リーダーとしてあるべき姿だ」と語った。高市早苗前経済安保担当相は、他の候補と「同じ意見だ」とした。
47NEWS : 共同通信【速報】竹島の日式典に閣僚出席をと高市氏
47NEWS : 共同通信 9月27日 21:19
自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相は27日の総裁候補による討論会イベントで、島根県などが毎年2月22日に松江市で開く「竹島の日」式典に閣僚が出席すべきだとの考えを示した。 高市早苗島根県松江市
47NEWS : 共同通信裏金議員の要職容認20人 自民47都道府県幹部アンケート
47NEWS : 共同通信 9月27日 21:01
... んだ人はいなかった。 総裁選では多くの候補が外国人政策の厳格化を主張する一方、政治改革の議論は低調となっている。小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)が立候補し、いずれも裏金事件に関係した旧安倍派議員らの要職起用を否定していない。 外国人による土地買収を巡っては、投資目的の購入が都心部の不動産価格 ...
日本経済新聞自民総裁選各候補、小泉進次郎氏を批判せず 称賛コメント問題めぐり
日本経済新聞 9月27日 21:00
... 再発防止に努めるとしていると言及した。党の結束を意味する「ONE自民」を目指すと話した。 茂木敏充前幹事長は「(小泉氏は)きちんと責任を感じると話している。フェアに『ONE自民』でやりたい」と語った。高市早苗前経済安保相は林氏らの立場を踏まえ「自民党内のことは同じ意見だ」と語った。 小泉氏は「他の候補にいまの問いに答えなくてはいけない環境をつくり大変申し訳ない」と陳謝した。「今回のことはトップであ ...
時事通信5氏、党員票にらみ政策訴え 自民総裁選、唯一の週末
時事通信 9月27日 20:57
... 推進した「働き方改革」に触れ、検証した上で見直しを検討する考えを示した。 高市早苗前経済安保相(64)は衆参両院選で大敗した党の立て直しに向け、「国民の声を伺うキャラバンを再開する。いろいろな産業と接している党員の声を集約するシステムを構築したい」と述べた。 #自民党総裁選 #小泉進次郎 #林芳正 #小林鷹之 #茂木敏充 #高市早苗 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月27日20時57 ...
朝日新聞総裁選候補、郵便局長や企業経営者らと対談 現場の声重視をアピール
朝日新聞 9月27日 20:15
討論会に臨む(左から)小林鷹之・元経済安保相、茂木敏充・前幹事長、林芳正・官房長官、高市早苗・前経済安保相と小泉進次郎・農林水産相=2025年9月24日午後0時56分、東京都千代田区、竹花徹朗撮影 [PR] 自民党総裁選(10月4日投開票)が中盤に入った27日、候補者は郵便局長や企業経営者らと対談するなど精力的に活動した。現場の声を重視する姿勢をアピールし、支持の広がりを狙う。 小泉進次郎農林水産 ...
産経新聞自民総裁選動向調査 小泉氏が議員票の3割固める 林氏は前回から上積み公算、情勢流動的
産経新聞 9月27日 19:41
... ち約3割を固め、選挙戦を優位に進めている。林芳正官房長官(64)は所属していた旧岸田派を中心に2割弱に達し、さらなる上積みを狙う。一方、約2割の議員の対応が明らかになっておらず、情勢はなお流動的だ。 高市早苗前経済安全保障担当相(64)を支持するのは旧安倍派や保守系議員が中心で、議員票は1割強にとどまっている。前回総裁選の1回目投票では72票を獲得したが、今回も同程度まで積み上げられるかどうかは微 ...
NHK自民党総裁選 投開票まで1週間 5人の候補者の活動は
NHK 9月27日 19:11
... 低・中所得世帯に集中的に給付する仕組みをつくりたい。すでにヨーロッパで導入されており、私が総理・総裁になれば着手したい」と述べました。 高市氏「そろそろ初めて女性の総裁が出てきてもいい」 高市 前経済安全保障担当大臣は27日午前、NHKのインタビューに応じました。 高市氏は、党の再生に向けた決意を問われ「総裁になれば、新しい景色を見てもらうことはできる。立党70年のことし、そろそろ初めて女性の総裁 ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選まで1週間…石川県内でも立候補者が支援を呼びかけ
FNN : フジテレビ 9月27日 19:01
... した。 高市氏本人は会場には来られずビデオメッセージでの出演となりましたが、会場には佐々木紀衆院議員や岡山県選出の小野田紀美参院議員が訪れ、高市氏への支援を呼びかけました。また、県議会議員では太郎田真理県議と馬場弘勝県議も出席していました。 佐々木紀衆院議員: 自民党の背骨を入れなおす。その高市さんの言葉に共感した。高市さんなら立て直してくれるだろうと。 来月4日に行われる自民党総裁選には高市氏の ...
産経新聞自民総裁選、はがき投函期限の10月1日迫る 告示後初の週末、地方票念頭に支持を訴え
産経新聞 9月27日 18:45
... 。夜には東京都内で討論イベントに出席し、党再建策や物価高対策などを巡り論戦する。 小林鷹之元経済安全保障担当相は、北海道稚内市で講演し「防衛費はまだまだ足りない」と強調。その後、同市の自衛隊施設を訪問した。林芳正官房長官は若手の中小企業経営者とオンラインで意見交換した。 小泉進次郎農相は都内の郵便局を訪れ、郵便事業の在り方について意見交換。茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相は夜の論戦に備えた。
テレビ朝日自民党総裁選 あと1週間 各候補者は…
テレビ朝日 9月27日 18:40
... 価高対策などについて意見交換しました。 林官房長官 「一番きついところを給付で支援する。これも総理総裁になったら取り組みたい」 ■高市氏“日本のリーダー像"を 女性初の総理総裁を目指す高市早苗氏(64)。周囲からの厳しいアドバイスにめげず、総裁選を戦っていると話します。 高市前経済安保担当大臣 「最近、割と傷付いたのは『化粧が超下手だからなんか改善しろ』『服の趣味も悪い。もうちょっと、ちゃんとした ...
FNN : フジテレビ自民総裁選・高市氏 強みは「信念の強さ」と「日本の底力信じる心」 ストレス解消は「電子ドラムを叩きまくる」
FNN : フジテレビ 9月27日 15:36
自民党の総裁選に立候補している高市前経済安保相は27日、フジテレビの取材に応じ、自身の強みは、「信念の強さ」と「日本の底力を信じてやまないこと」と強調した。 政策では、物価高対策や国土強靱化などの「危機管理投資政策」、そして、「経済成長」が2大柱。「日本の経済は成長できる。成長のボタンを全部私が押してやるというぐらいの気持ちだ」と述べた。 また、立候補表明の会見が5人の候補の中で最後になったことに ...
テレビ朝日ピーク時からは5分の1以下に…党員激減の自民党 支えてきた当事者たちの不満と訴え「国民の声を聞く気がない」「政治が面白くない」総裁選での“解党的出直し"に求めるものは
テレビ朝日 9月27日 15:01
... ことがある。それで『国民が支える政治の力』を実感したし、こんなに議員と距離が近いことがあるんだとも思えた」。 ところが昨年の総裁選では、高市早苗前経済安全保障担当大臣に投票、党員票では1位になったものの、決選投票では議員票の力がそれを上回る形で石破総裁が誕生した。「高市さんの党員票がすごく伸びているのに、最終的には議員票で決めるのか、と思った。距離が遠くなった感じもあるし、もはや党が国民の声を全然 ...
産経新聞「党員調査逆転」「文春ステマ報道」進次郎氏絶体絶命、勝つのは高市氏か林氏か 平井文夫
産経新聞 9月27日 15:00
... 23日〜24日に行った党員・党友調査で、誰を支持するか尋ねたところ、高市早苗前経済安保相が34%でトップ、2位は小泉氏で28%、3位は林芳正官房長官17%、4位小林鷹之元経済安保相5%、5位茂木敏充元幹事長4%という結果だった。 19〜20日の前回調査では、1位小泉氏32%、2位高市氏28%だったので、高市氏が逆転したのだ。ちなみに、この党員調査はよく当たるので有名だ。 高市氏がトップに高市早苗氏
テレビ朝日自民党総裁選の争点「与野党連立」野党側の戦略 新政権見据え“協議"活発化
テレビ朝日 9月27日 12:31
... 合いに応じて、その先の選択肢は広がっていく」 国民も連立の可能性を否定していませんが、与党と合意した「ガソリン減税」「年収の壁の引き上げ」の実現を最低条件としています。 幹部は、実行力がカギだとして「高市さんは党内基盤が心配だが、小泉さんは改革力で期待できる」と分析しています。 立憲民主党 野田代表 「『給付付き税額控除』は一貫して主張してきた悲願。ぜひ実現をしたい」 一方、立憲は、与野党協議を主 ...
Abema TIMES小泉大臣「責任は私に」陣営の“応援コメント依頼"認め陳謝 西田亮介氏「仲間からの信頼は厚くなる」
Abema TIMES 9月27日 11:50
... るのではないか」 (『ABEMAヒルズ』より) この記事の画像一覧 【映像】小泉大臣が元グラドル議員にタジタジ「すみません。初体験なので」 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 「高市氏vs小泉氏」の一騎打ちか 「つなぎ」のリーダーか ■Pick Up ・キー局全落ち!“下剋上"西澤由夏アナの「意外すぎる人生」 ・現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見 フォトギャラリー ...
朝日新聞小泉氏、同性婚に唯一の賛成 茂木氏は反対 24年朝日・東大調査
朝日新聞 9月27日 11:30
... にやや近い。小林氏と高市氏は「どちらかと言えば反対」と答え、参政党と重なった。茂木氏は「反対」の立場を明確にした。 「国会議員の議席や候補者の一定割合を女性に割り当てるクオータ制を導入すべきだ」との考えに対しても、小泉氏は「どちらかと言えば賛成」で、国民民主や立憲に近かった。小林氏と高市氏は「どちらかと言えば反対」で参政と重なり、茂木氏は「どちらとも言えない」だった。 小林氏と高市氏、外国人労働者 ...
Abema TIMES小泉氏称賛書き込み依頼 陳謝 「エセ保守」と他候補を中傷も 牧島議員は広報担当辞任
Abema TIMES 9月27日 11:16
... いいではない。イコールこの国の総理大臣になる可能性があるんだから。このステマの問題はそう軽くないよ」 26日、名古屋市で行われた総裁選候補の演説会の終了後、他の陣営に受け止めを聞きました。 拡大する 高市氏の推薦人 工藤彰三衆院議員 「やはり自民党は今、立て直しの時なので、また自民党こういうことをやっているのか、というふうに伝わっていくことが一番残念。やっぱり切磋琢磨(せっさたくま)して反省に反省 ...
読売新聞不動産購入規制や「司令塔」強化、外国人政策で論戦…自民党総裁選主張分析
読売新聞 9月27日 10:00
... 張 外国人による不動産の取得規制を打ち出したのは、小林鷹之・元経済安全保障相と、高市早苗・前経済安保相だ。外国の法人・個人による土地やマンションの購入増加は、全国で価格の高騰を招いており、安全保障の観点からも懸念する声が出ている。 小林氏は「安全保障上、重要な土地や、住居用の不動産の取得の規制を強化する」と表明した。 高市氏は2011年に一定の規制をかける法案の制定を目指したが、日本が世界貿易機関 ...
産経新聞「政策不安」「ステマ要請」小泉氏失速で高市氏浮上するか、総裁候補の経済政策 高橋洋一
産経新聞 9月27日 10:00
... は、第1回投票で高市早苗前経済安保相がトップで、石破茂首相が2位だったが、決選投票では岸田文雄前首相周辺から「高市氏に入れるな」と号令があり、石破氏が逆転したともいわれている。今回も同様のことが行われるのだろうか。 今回の総裁選は、小林鷹之元経済安保相、茂木敏充元幹事長、林芳正官房長官、高市氏、小泉進次郎農水相が出馬したが、マスコミの調査では、高市氏と小泉氏が接戦模様だ。 党員調査で高市氏がトップ ...
FNN : フジテレビ国民・玉木代表「自民党への信頼を大きく揺るがす」 総裁選で小泉陣営“称賛投稿"要請問題「国政選挙でもステマを疑わざるを得なくなる」
FNN : フジテレビ 9月27日 09:43
... 中で牧島氏について、「元デジタル相であり、現在の自民党のネットメディア局長である」と指摘し、「国政選挙でも、自民党はステマを行っているのではないかと疑わざるを得なくなる」と強調した。 そして、「自党の高市候補者に対してさえ誹謗めいた書き込みを指示していたのだから、他党や他党の候補者にも同様の工作を行っていても不思議ではない」とした上で、「私や国民民主党だって、その対象だった可能性がある」との見方を ...
しんぶん赤旗自民党総裁選/行き詰まり極まる5人横並び
しんぶん赤旗 9月27日 09:00
... 国内総生産)比2%を着実に進める」といえば、小林鷹之元経済安全保障担当相は「抑止力を高めるためには2%では到底足りない」と述べるなど、軍拡を競い合っています。 物価対策では、消費税減税にみな後ろ向き。高市早苗前経済安保相は食料品の消費税率ゼロを主張していましたが、「党の大勢の意見にはならなかった」とあっさり主張を翻しました。選択的夫婦別姓でも、導入に賛成だった小泉氏が持論を引っ込め、慎重姿勢に転じ ...
読売新聞「解党的出直し訴え石破政権の政策継承に違和感」…萩生田氏、高市氏の支援を表明
読売新聞 9月27日 08:47
... 生田光一・元政調会長は26日、総裁選(10月4日投開票)で高市早苗氏を支援する考えを自身のブログで表明した。 衆院選に無所属で出馬した萩生田光一氏(左)の応援演説で、支持を訴える高市早苗氏(2024年10月17日、東京都八王子市で) ブログでは、「解党的出直しを訴えながら石破政権の政策を継承するというのは、違和感を覚える。初の女性首相を目指す高市早苗さんを支援する」としている。 自民党総裁選:識者 ...
時事通信社会保障、現役世代支援を前面 見えぬ制度の将来像―自民総裁選
時事通信 9月27日 07:03
... う課題もある。茂木敏充前幹事長は、給与水準の低い看護師や保育士らの賃上げに向け、公定価格を物価連動型にすると提案。小泉進次郎農林水産相も物価上昇を上回る公定価格の引き上げで処遇改善を図ると主張した。 高市早苗前経済安保相は共働き世帯の増加で、保護者が不在の時間帯に小学生を預かる学童保育のニーズが高まっている点に着目。企業主導の学童保育事業を創設して子育て世代の支援につなげるという。 林芳正官房長官 ...
時事通信党員票獲得へ動き本格化 自民総裁選、閣僚には制約
時事通信 9月27日 07:02
自民党総裁選に立候補した5候補。(壇上前列左から)小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農林水産相=26日午後、名古屋市北区 自民党総裁選の5候補が、党員票獲得に向けた動きを本格化させている。地方議員のネットワークやSNSを活用して支持開拓に注力。自身が重視する政策を視察でアピールしている。投開票は10月4日だが投票券が手元に届くと ...
朝日新聞若い世代の自民党員が求めるものは? 愛知の総裁選演説会場で聞いた
朝日新聞 9月27日 06:06
... と一部保守層の流出、支持離れ」などと総括した党の新しいリーダーに、若い世代の党員は何を求めているのか。演説会で聞いた。 演説会には、届け出順に、小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農林水産相の5人の候補者が出席し、15分ずつ自身の政策や成長戦略などを述べた。愛知会場ということもあり、アジア・アジアパラ競技大会の開催に向けて支援や後押しに言及する候 ...
NHK自民総裁選 投開票まで1週間 各候補 党員票獲得へ働きかけ強化
NHK 9月27日 05:22
... 、日本の工場と言ってもいいくらい製造業が強い。日米の交渉で自動車の関税は15%になったが、今までよりは高くなっている。厳しい中小企業、小規模事業者への支援を強めていかなければならない」と述べました。 高市・前経済安全保障担当大臣は「自動車産業や自動車関連産業を守り抜く。技術革新が生まれる研究開発の拠点の火を決して消さない強い決意だ。自動車を買う時にかかる税の『環境性能割』を2年間限定で停止し、自動 ...
Abema TIMES「一皮むけた」「エセ保守に負けるな」小泉氏“やらせ投稿"依頼を陳謝 自民党総裁選
Abema TIMES 9月27日 03:00
... んでしたが。 拡大する 小泉進次郎農水大臣 「心をひとつに。皆さん、今その言葉を誰よりも重く受け止めなければいけないのが、我々自民党ではないでしょうか」 終了後、他の陣営に話を聞きました。 拡大する 高市氏の推薦人 自民党 工藤彰三衆院議員 「自民党は今、立て直しの時なので『また自民党こういうことやってるのか』と伝わるのが一番残念。やっぱり切磋琢磨(せっさたくま)して、反省に反省して、少数与党の中 ...
日本経済新聞高市早苗氏、議員票積み上げへ「タカ派」抑制 国民民主・玉木氏に秋波
日本経済新聞 9月27日 02:00
「明るくなければ未来じゃない。安全でなければ日本じゃない。日本をもう一度世界のてっぺんへ」。前経済安全保障相の高市早苗は19日、こう出馬を表明した。1週間前に新調した勝負カラー、ロイヤルブルーのセットアップで臨んだ。 前回の総裁選は1回目の投票で党員票の3割を集め1位となりながら、決選投票で石破茂に敗れた。国会議員票が伸びなかったからだ。側近とリベンジを誓ったその日の夜から、3度目の挑戦が始まっ. ...
日本経済新聞価値壊す米中2強にどう対峙 日本外交の「自律」議論を
日本経済新聞 9月27日 02:00
... 党総裁選は国際情勢が激変するなかでのリーダー選びになる。トランプ米大統領は戦後の世界が重視してきた自由貿易体制を壊しにかかる。日本周辺で軍事力を使って現状の秩序を自国優位な形に変えようとする中国、北朝鮮、ロシアが連携を深める。外交のかじ取りを誰に託すかは、世界の秩序や平和の維持を左右する。 「なかなか手ごわい大統領」(高市早苗前経済安全保障相)、「非常に厳しい、タフな大統領だ」(茂木敏充前幹...
朝日新聞自民党総裁選、萩生田元政調会長が高市氏の支持表明
朝日新聞 9月26日 22:35
... 55分、岩下毅撮影 [PR] 自民党旧安倍派の幹部を務めた萩生田光一元政調会長は26日、党総裁選(10月4日投開票)で高市早苗前経済安全保障相(64)を支持すると表明した。自身のブログに「解党的出直しを訴えながら石破政権の政策を継承するというのは違和感を覚える。初の女性総理を目指す高市さんを支援する」と記した。 萩生田氏は派閥裏金問題で2023年12月に政調会長を辞任。計2728万円の収入を政治資 ...
産経新聞小泉氏陣営のコメント投稿要請、高市氏陣営から批判 「解党的出直し」の総裁選しこり残す
産経新聞 9月26日 22:05
... 党総裁選(10月4日投開票)で小泉進次郎農林水産相の陣営が参考文例を示し、インターネット配信動画へコメントを投稿するよう陣営関係者に要請した件は、保守系候補への批判を想起させる文例が含まれていたため、高市早苗前経済安全保障担当相陣営の一部から反発を招いた。7月の参院選大敗を受け、「解党的出直し」の下で行われている総裁選だが、党内にしこりを残しかねない火種がそのさなかに生じた。 「ビジネスエセ保守に ...
47NEWS : 共同通信小泉候補勝利で「党崩壊」 高市氏支持の旧安倍派議員
47NEWS : 共同通信 9月26日 21:57
... 民は壊れ、日本が変な方向に行くのではないかと大変な危機感を持っている」と述べた。佐々木氏は高市早苗前経済安全保障担当相を支持している。同日、金沢市で開かれた高市氏への支援を訴える会合で発言。昨年総裁選では小泉氏を支持していた。 会合後、佐々木氏は記者団に「高市氏であれば立て直すことができるだろうということを申し上げた。小泉氏が駄目だと言ったつもりはない」と釈明した。 自民党小泉進次郎高市早苗金沢市
読売新聞自民党総裁選で名古屋遊説会、党員・党友票狙う5氏が地方活性化策競う
読売新聞 9月26日 21:54
... 出を加速させる考えを示した。 林芳正官房長官は、国民の声を聞く「デジタルプラットフォーム」を作ることを掲げ、「青森、和歌山、鹿児島の漁師さんと一遍に会うことができる。聞く力をもっと強める」と訴えた。 高市早苗・前経済安保相は、経営難に陥っている地方の医療機関や福祉施設が多いと指摘。秋の臨時国会で補正予算を成立させて財源を確保し、診療報酬や介護報酬の前倒し改定で支援するとした。 小泉進次郎農相は、初 ...
日本経済新聞自民党・高市早苗氏、自動車減税を提起 名古屋で総裁選演説会
日本経済新聞 9月26日 21:49
... 一郎総裁選挙管理委員長代理、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=共同自民党は26日、名古屋市で総裁選の演説会を開いた。高市早苗前経済安全保障相は、米トランプ関税への国内支援策として自動車の購入時にかかる自動車税の「環境性能割」を2年間停止し、減税することを提唱した。「日本人が自動車を購入する、自動車産業を国を挙げて応援する仕組みを考えている」と強調した。 高市氏は地域の医療機関の経営状況が厳し ...
デイリースポーツ小泉候補勝利で「党崩壊」
デイリースポーツ 9月26日 21:36
... 小泉進次郎農相が勝利した場合「自民は壊れ、日本が変な方向に行くのではないかと大変な危機感を持っている」と述べた。佐々木氏は高市早苗前経済安全保障担当相を支持している。同日、金沢市で開かれた高市氏への支援を訴える会合で発言。昨年総裁選では小泉氏を支持していた。 会合後、佐々木氏は記者団に「高市氏であれば立て直すことができるだろうということを申し上げた。小泉氏が駄目だと言ったつもりはない」と釈明した。
産経新聞給付付き税額控除、ユニバーサルクレジット…聞きなれない総裁選候補の物価高対策、課題は
産経新聞 9月26日 21:23
... 5万円の人は5万円になる。納税額が5万円の人は控除しきれないため、差額の5万円を受け取れる。 控除のみだと低所得者ほど減税の恩恵を受けにくくなるため、給付と組み合わせることで公平性を保つ。総裁選では、高市早苗前経済安全保障担当相が「対象を手当てすべき人に絞り資源を集中させることが大事だ」と主張している。 導入に向けては、所得や資産の正確な把握がネックとなる。源泉徴収票は年収500万円以下の場合、提 ...
日本テレビ【自民党総裁選】党員・党友の支持、高市氏アップ・小泉氏ダウンなぜ? 候補者5人の実力を独自分析
日本テレビ 9月26日 20:53
... たずねたところ、高市早苗氏が1位となり、前回トップの小泉進次郎氏を上回りました。この結果などについて、日本テレビ・政治部官邸キャップの平本典昭記者に聞きました。 ■党員の支持、高市氏アップ なぜ?高市氏が支持がアップした理由はどこにあるのか。先週の調査は告示前で、その後、演説会やテレビでの討論会が行われました。 ある高市陣営の幹部は「高市氏のメッセージが伝わったから」「他の候補者より高市氏の訴える ...
朝日新聞高市氏、臨時国会で診療報酬引き上げの意向 自民総裁選演説会で言及
朝日新聞 9月26日 20:51
... [PR] 自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障相(64)は26日、5候補が参加した名古屋市での演説会で、秋の臨時国会で補正予算を組み、診療報酬を引き上げる考えを示した。「過去2年分の人件費や物価高を反映して、早めに改定する」と述べた。 診療報酬は、今年末に厚生労働省などの調整を経て、来年度に改定される予定。年度途中での改定となれば異例となる。 高市氏は演説会で「地域の医療機関はかな ...
日本テレビ自民党総裁選「独自」データ分析…どの「候補者」がどの「野党」と近い?100点満点で採点
日本テレビ 9月26日 20:49
... た。 ■特徴?【日本維新の会】と最も政策が近い候補は 高市早苗氏 日本維新の会と共通点が最も多かったのは高市早苗氏で100点満点中で77点だった。なぜ?高市氏が維新との共通点が高くなったのか。AI分析では「維新の目玉政策である議員定数の削減や、企業・団体献金禁止について高市氏は掲げていない一方で、維新のもう1つの目玉政策『副首都構想』について、高市氏が「首都機能のバックアップ体制を掲げている事が、 ...
読売新聞維新の会・吉村代表、首相指名で「立憲民主党の指名は難しい」…自民新総裁が首相選出の公算大きく
読売新聞 9月26日 20:49
... った場合、「応じるのは当然」と明言した。社会保険料の引き下げや首都機能を代替する「副首都構想」の実現を条件に挙げ、「政策協議が最初だ。その先に連立があるかないかだ」との認識を示した。 関連記事 小泉農相陣営が「総裁まちがいなし」など投稿呼びかけメール…小泉氏陳謝「最終的責任は私にある」 自民党総裁選:識者に聞く 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
時事通信賃上げ波及、地方の成長訴え 自民総裁候補、名古屋で演説会
時事通信 9月26日 20:42
... 。 地方経済の底上げに関し、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)は造船業の再興を目指した1兆円規模の基金創設を打ち出した。高市早苗前経済安保相(64)は製造業の国内生産を強化する必要性を指摘した。茂木氏は成長産業の地方立地を加速させる考えを示した。 自動車関連産業を支えるため、高市氏は自動車購入時に課税される「環境性能割」を期間限定で停止する方針を表明。小泉氏はガソリン税の暫定税率について「速やか ...
産経新聞石破首相の戦後80年「見解」への考え方、総裁選5候補の違い鮮明 新たな争点に
産経新聞 9月26日 20:41
... 。 高市、小林、茂木3氏は否定的首相の方針に反発を強めているのが保守派の高市氏や小林鷹之元経済安保担当相だ。高市氏は25日、産経新聞のインタビューで「戦後70年談話がベストだ。今、新しいメッセージは必要ない」と言い切った。小林氏も同日、都内で記者団に「(見解を)出す必要性は乏しい」と指摘した。茂木敏充前幹事長も同日、報道各社のインタビューで「歴史認識等は70年談話で区切りがついている」と語った。高 ...
時事通信萩生田氏、自民総裁選で高市氏支持
時事通信 9月26日 20:18
... 政調会長は26日、党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相を支持すると、自身のブログに投稿した。「初の女性首相」を目指していることを理由に挙げた。 「高市幹事長にすべきだった」 自民・萩生田氏 同時に「解党的出直しを訴えながら、石破政権の政策を継承するのは違和感を覚える」と指摘。総裁選の5候補では、小泉進次郎農林水産相と林芳正官房長官が継承を掲げている。 #萩生田光一 #高市早苗 #小泉進次郎 #林 ...
FNN : フジテレビ「これは本命候補でしょ!」小泉陣営投稿要請の応援コメントに“行き過ぎた表現"小泉氏陳謝 「ビジネスエセ保守に負けるな」なども…高市陣営は“怒り"
FNN : フジテレビ 9月26日 20:00
... どかったぞ」といった、見た目や行動を褒めるものも。 そして要望メールには、世論調査で小泉氏と上位を争う高市氏を念頭にしたとみられる「ビジネスエセ保守に負けるな」「奇をてらわず、実直に仕事してくれる人がいい」「やっぱり仲間がいないと政策は進まないよ」といった例文まで見られた。 小泉氏は事実認め陳謝…高市陣営は“怒り" 小泉氏は26日、事実関係を認め、自身の関与を否定したうえで陳謝した。 小泉進次郎農 ...
産経新聞岸田前首相「新しい総裁にはドリームチームを」 自民党内が「少し分裂気味」と危機感も
産経新聞 9月26日 19:47
... ドリームチームをつくって、信頼回復に努めてもらわなければならない」と述べた。 岸田氏は昨年8月の退陣表明時にも「オール自民党でドリームチームをつくってほしい」と訴えていたが、後任の石破茂首相が保守派の高市早苗前経済安全保障担当相や小林鷹之元経済安保担当相を起用せず、挙党一致態勢を築かなかったため距離を置いた経緯がある。 岸田氏は「総裁選が終わった後も大事だ。激しく議論を行うことは良いが、今の自民の ...
Abema TIMES「行き過ぎあった」他の候補への誹謗中傷も 小泉氏陣営“ステマ指示"認め謝罪
Abema TIMES 9月26日 19:46
... ネスエセ保守に負けるな」 「やっぱり仲間がいないと政策は進まないよ」 保守系で人付き合いがあまりよくないと認めていると言えば、高市早苗前経済安保担当大臣(64)です。 拡大する 高市前経済安保担当大臣 「(去年と)変わった点は少し人付き合いが良くなったかなと」 小泉氏陣営は「高市さん自身を批判したという意味ではない」としています。 拡大する 小泉農水大臣 「一部行き過ぎた表現があったと報告を受けて ...
毎日新聞自民・萩生田氏、総裁選で高市氏支持を表明 同調議員出る可能性も
毎日新聞 9月26日 19:32
... 党の萩生田光一元政調会長は26日、自身のブログで、党総裁選(10月4日投開票)に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相を支持すると表明した。萩生田氏は安倍晋三元首相の元側近で、保守派として知られる。旧安倍派内に今も影響力があり、同調する議員が出る可能性もある。 萩生田氏はブログで「初の女性総理を目指す、高市早苗さんを支援する」と明記した。一方で、総裁選での論戦について「党内アピールの内向きの議 ...
NHK自民党総裁選 5人の候補者 支持拡大に向けた動き強める
NHK 9月26日 19:23
... かり後押しできるように取り組んでいきたい」などと応じました。 高市氏 特設サイトに導入したAIを体験 高市前経済安全保障担当大臣の陣営は国会内で会合を開き、選挙戦の情勢をめぐって意見を交わしました。 そして「党員票」の獲得に向けて呼びかけを続けるとともに、まだ態度を決めてない国会議員への働きかけを強化していくことを確認しました。 一方、高市氏は25日夜、特設サイトに導入した、AIがこれまでの発信な ...