検索結果(熊本 | カテゴリ : 地方・地域)

1,980件中13ページ目の検索結果(0.124秒) 2025-08-10から2025-08-24の記事を検索
タウンニュース校舎も全焼、死を覚悟
タウンニュース 14日 00:00
現在92歳の荻須瑠子さん(あざみ野在住)は1932年9月に熊本県で生まれた。太平洋戦争が始まったのは小学3年生のとき。生誕地の熊本から離れ、東京で暮らし始めてしばらく経った頃だった。 戦火が激しくなり、本土にもB29の魔の手が差し迫った頃、父が結核で亡くなった。「戦時中、未亡人になった母は本当に大変だったと思う」 その1年後、学童疎開が決定。小学6年生の荻須さんは10数人の学友と共に群馬県の草津に ...
本庄経済新聞本庄・神川・上里・美里を巡る日帰り観光 工場見学や食体験で魅力発見
本庄経済新聞 13日 23:55
... 「児玉郡市の魅力を発見でき、夏休みの最高の思い出になった」などと話した。 地図を見る 神川・ヤマキ醸造の豆腐作り体験 関連画像 上里カンターレ 関連画像 美里町でブルーベリー狩り体験 関連画像 見る・遊ぶ 赤城乳業マスコットキャラクター「ガリガリ君」、一日児玉警察署長に 熊本でテレビアニメ「夏目友人帳」とコラボした貸し切りバスツアー 熊本経済新聞 彩北めぐり〜児玉郡市の魅力発見!体験!〜バスツアー
琉球新報沖縄尚学、鳴門との2回戦へ最終調整 エース末吉「通算30勝に近づく」 夏の甲子園
琉球新報 13日 23:15
... 縄尚学が初戦突破 関連記事 鳴門(徳島)の特徴 本格派右腕橋本が軸 夏の甲子園・沖縄尚学と2回戦<徳島新聞提供> 【スコアボード】沖縄尚学、甲子園初戦突破 エース末吉が14奪三振の完封 金足農退ける 東海大星翔(熊本)で沖縄県勢活躍 あす北海(南北海道)戦 夏の甲子園 岡山学芸館3―0松商学園 青中が6安打完封 沖縄尚学ってどんな学校? 甲子園の常連、2度のセンバツ優勝 卒業生にはあの有名人たちも
熊本日日新聞熊本県庁出身の「副市町村長」起用広がる 25年度、3分の1の15市町村に 災害対応、TSMC進出…トップの負担軽減狙う
熊本日日新聞 13日 22:30
熊本県の職員や退職者を「ナンバー2」の副市町村長に起用する自治体が増えている。2025年度は7月末時点で15人で、全45市町村の3分の1を占める。熊本地震後に増え、近年は半導体関連企業が集積する地域で起用が相次ぐ。県との政策面の一体感を重...
熊本日日新聞熊本大放送部6人、全国ラジオCMコンテストで優秀賞 熊本県勢で初受賞
熊本日日新聞 13日 22:30
熊本大放送部の1?4年生6人のグループが、全国の大学生や専門学校生が自身の学校をPRするラジオCMコピーを競う「ラジオCMコンテスト」で、優秀賞を受賞した。県勢の受賞は初めて。JFN(全国FM放送協議会、38局)主催で14回目。 作品...
熊本日日新聞記録的大雨 熊本市南区の長田さん、死亡確認 長女「覚悟していた」
熊本日日新聞 13日 22:24
記録的な大雨で安否が分からなくなっていた熊本市南区城南町鰐瀬の長田修さん(74)は13日午前、遺体で発見された。県によると、死因は水死とみられる。長田さんの長女、大平佳代子さん(47)は「あの雨の中、川に流されたのではと覚悟はしていた。と...
西日本新聞大雨の熊本・甲佐町で女性が新たに行方不明 熊本市の河川では男性...
西日本新聞 13日 21:58
? 福岡・宗像沖で女性遺体、大雨の行方不明者か
NHK大雨被害 熊本県内 3人死亡 2人安否不明(19:00)
NHK 13日 21:53
熊本県によりますと、13日午後7時時点で、今回の大雨で、県内では3人が死亡しました。 また2人が「安否不明」となっています。 このうち13日午前、熊本市南区の川で見つかった遺体について、身元の確認を進めた結果、安否が分からなくなっていた、熊本市南区の74歳の男性とわかりました。 県内ではこのほか▼甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれた57歳の男性と、▼八代市で用水路に沈んだ車の中から見つかった ...
熊本日日新聞記録的大雨 被災者に最大5万円の見舞金支給 熊本市が支援制度公表
熊本日日新聞 13日 21:53
熊本市は13日、記録的な大雨の被災者への災害見舞金について、住宅の床上浸水に1世帯当たり1万円、半壊に3万円、全壊に5万円などを支給すると公表した。その他の支援制度とともに市ウェブサイトに掲載している。 災害見舞金は、医師の診断書や罹...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 死者3人、安否不明2人に 集落孤立、避難続く
熊本日日新聞 13日 21:42
10日深夜から11日朝にかけての記録的大雨で熊本県内では13日、熊本市南区城南町で行方不明だった男性の遺体が発見された。甲佐町の60代女性が安否不明になっていることも新たに判明。県災害対策本部によると、身元が確認された死者は3人、安否不明...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 土砂崩れで亡くなった甲佐町の増田さん 葬儀営まれる 妻「仕事への思いつなぐ」
熊本日日新聞 13日 21:36
熊本県甲佐町豊内の土砂崩れで亡くなった塗装業、増田佳明さん(57)の葬儀が13日夜、御船町の斎場で営まれた。妻の安理沙さん(33)が葬儀の前に報道各社の取材に応じ、「大好きだった塗装業への思いと技術をつなぎ、幼い子どもたちにも見せていきた...
熊本日日新聞ローカルeスポーツラボ発足 地方ならではの事業研究 熊本や長崎、岡山など13県加盟
熊本日日新聞 13日 21:34
地方ならではのeスポーツ事業を研究する「ローカルeスポーツラボ」(Lel)が発足した。熊本や岩手、富山、群馬、岡山、長崎など13県のeスポーツ団体の幹部ら約30人が加盟。福祉、教育、観光との連携など、eスポーツの多角的展開を研究する。 ...
NHK熊本 川で発見の遺体は74歳男性 大雨による県内死者3人に
NHK 13日 21:13
熊本県は、13日、熊本市南区の川で遺体で見つかった男性について、熊本市南区城南町の長田修さん(74)と発表しました。 死因は溺死とみられるということです。 熊本県内では甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれた50代の男性と、八代市で用水路に沈んだ車の中から見つかった70代の女性の死亡が確認されていて、今回の大雨による死者は、これで3人となりました。
NHK九州豪雨 人的被害まとめ(13日 21:00)
NHK 13日 21:12
... では、土砂崩れに巻き込まれるなどして、これまでに熊本県で3人、鹿児島県で1人が死亡しました。 前線の影響で、今月8日以降、鹿児島、福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生し、九州では各地で記録的な大雨となって、被害が相次ぎました。 ▼鹿児島県では、姶良市蒲生町で住宅に土砂が流れ込んで倒壊し、11日、この家に住む30代の女性の死亡が確認されました。 ▼熊本県では▽甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込 ...
NHK熊本 川で発見の遺体は74歳男性 大雨による県内死者3人に
NHK 13日 21:07
熊本県は、13日、熊本市南区の川で遺体で見つかった男性について、熊本市南区城南町の長田修さん(74)と発表しました。 死因は溺死とみられるということです。 熊本県内では甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれた50代の男性と、八代市で用水路に沈んだ車の中から見つかった70代の女性の死亡が確認されていて、今回の大雨による死者は、これで3人となりました。
熊本日日新聞JR九州管理地の新幹線高架下で火災 熊本市西区
熊本日日新聞 13日 21:07
FNN : フジテレビ【全掲載】NHK推計世帯支払率 新潟は全国2位も…多くの自治体で公用車カーナビの“受信料未払い"発覚 県が管理する公用車での未納額は約2600万円に
FNN : フジテレビ 13日 21:00
... 島根:92.9% 岡山:81.7% 広島:84.8% 山口:89.3% 徳島:81.1% 香川:83.2% 愛媛:82.6% 高知:82.1% 福岡:72.4% 佐賀:81.5% 長崎:86.7% 熊本:79.8% 大分:78.4% 宮崎:81.1% 鹿児島:83.4% 沖縄:46.6% (NST新潟総合テレビ) この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら ...
KKT : 熊本県民テレビ【防災術】避難所生活「知っとけばよかった」あるもの活用!防災教室
KKT : 熊本県民テレビ 13日 20:52
... 「自分にできることを見つけて動く力」を育んでほしいです。 (永島由菜キャスター) そして、防災について考える熊本県主催のイベントが8月23日(土)24日(日)に南阿蘇村の「熊本地震震災ミュージアムKIOKU」で開催されます。 柳原さんも24日(日)の午後2時から今回ご紹介したプログラムなど避難所が体験できるワークショップを行います。詳しくは「熊本地震震災ミュージアムKIOKU」で検索してください。
TBSテレビ【速報】熊本市南区の川で見つかった遺体は安否不明の長田修さん(74)と判明
TBSテレビ 13日 20:41
一連の大雨で、熊本市南区の川で見つかった高齢男性の遺体について、熊本県警は、安否が分からなくなっていた南区城南町鰐瀬の長田修さん(74)だと発表しました。 今日(13日)午前10時20分ごろ、城南町を流れる浜戸川で高齢男性とみられる遺体が見つかり、約30分後に川から引き上げられました。 遺体が見つかった場所から約2キロ上流の橋付近で、長田さんのバイクが見つかっていました。 長田さんは、おととい(1 ...
熊本日日新聞<2025年夏の甲子園2回戦>東海大星翔×県岐阜商、両監督が前哨戦 キーマン、勝敗のポイントは?
熊本日日新聞 13日 20:41
全国高校野球選手権大会第10日の15日、第4試合の2回戦で対戦する東海大星翔の野仲義高監督(44)と、県岐阜商の藤井潤作監督(53)にそれぞれのキーマンや勝敗のポイントなどを聞いた。(熊本日日新聞・小田喜一、岐阜新聞・篠田真穂) ■「...
熊本日日新聞【速報】熊本市の男性死亡 大雨の死者3人に
熊本日日新聞 13日 20:40
熊本県は13日、新たに熊本市南区城南町の男性(74)の死亡を発表した。記録的大雨による死者は3人、安否不明者は2人となった。
熊本日日新聞記録的大雨 浸水相次いだ熊本市の坪井川・井芹川周辺 炎天下「片付けいつまで」 住宅街にごみの山
熊本日日新聞 13日 20:39
10?11日の記録的な大雨で、熊本市を流れる坪井川と井芹川の周辺で浸水被害が相次いだ。住民らは13日、「いつになったら終わるのか」と不安を抱え、炎天下で後片付けに追われた。住宅街には災害ごみの山が積み上がった。 坪井川沿いにある熊本市...
KKT : 熊本県民テレビ空き地に大量の「災害廃棄物」ルール違反も 熊本市長が避難所・罹災証明書受付視察
KKT : 熊本県民テレビ 13日 20:34
13日、熊本市西区小島の避難所を視察した大西市長。 ■熊本市・大西一史市長 「命からがら?」 ■男性 「消防署のゴムボートで助けてもらって…」 ■大西市長 「それは怖かったですね」 その後、西区役所で、り災証明書発行受け付けの様子を視察しました。り災証明書は、住宅が被災した際、保険の請求などに必要な被害の程度を証明する書類で自治体への申請が必要です。熊本市では、12日から専用の窓口を設けていて、西 ...
NHK九州豪雨 熊本と鹿児島であわせて3人死亡(13日)
NHK 13日 20:34
... でに熊本県で2人、鹿児島県で1人のあわせて3人が死亡しました。 一方、熊本市では川で男性1人が遺体で見つかり、警察が関連を調べています。 前線の影響で、今月8日以降、鹿児島、福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生し、九州では各地で記録的な大雨となって、被害が相次ぎました。 ▼鹿児島県では、姶良市蒲生町で住宅に土砂が流れ込んで倒壊し、11日、この家に住む30代の女性の死亡が確認されました。 ▼熊本 ...
熊本日日新聞記録的大雨で破損や紛失 運転免許再交付手数料を免除 14日申請から 熊本県警
熊本日日新聞 13日 20:23
熊本県警本部 熊本県警は13日、運転免許証の再交付について、記録的大雨で破損したり紛失したりした場合は手数料を免除すると発表した。14日の申請分から適用する。 免除する再交付手数料は運転免許証2600円、仮運転免許証1050円、運転経歴証明書1150円。水没などで自動車を買い替えて申請された自動車保管場所証明の2200円も免除する。 期間は12月26日まで。手続きに必要な書類について県警は「最寄り ...
KKT : 熊本県民テレビ【記録的大雨】全国から支援部隊も 車の浸水被害でJAFに連絡殺到
KKT : 熊本県民テレビ 13日 20:21
今回の大雨では車の浸水被害が相次ぎました。ロードサービスにあたるJAFに連絡が殺到し、全国から支援部隊が熊本入りしています。 12日、熊本市内のマンションで、JAFのスタッフが車の点検などの対応に追われていました。 ■JAF特別支援隊(岡山支部)岡部 秀平さん 「印象的にはご依頼が多く、範囲が広い」 ここでは8月10日から11日にかけて駐車場一帯が水浸しに。多くの車がドアを開けて換気をする中、ドア ...
熊本日日新聞熊本県が記録的大雨で義援金募る 県庁に募金箱、振込口座も
熊本日日新聞 13日 20:03
熊本県は13日、記録的な大雨による被災者を支援するため、義援金の募集を始めた。県庁本館1階情報プラザに募金箱を設置した。各地域振興局や東京、大阪、福岡の各事務所にも設置する。受け付けは平日午前8時半?午後5時。10月31日までを予定する。 振込口座も開設した。「令和7年8月豪雨義援金(熊本県)熊本県知事 木村敬」の名義で、肥後銀行県庁支店(普)1695232。ほかの金融機関でも口座を開設する予定。 ...
TBSテレビ軍事機密だった「天気予報」 8月15日の天気を80年経った今、読み解く #戦争の記憶
TBSテレビ 13日 20:00
... ンターネットもない時代に天気を伝えていたのは新聞です。 【写真を見る】軍事機密とされた気象観測資料や当時の新聞紙面 気象予報士「昭和16年12月の新聞です。夕刊の一面に小さく天気予報が載っています」 熊本日日新聞に昭和初期の新聞が保管されています。 熊日の前身、九州日日新聞の1941年12月7日、つまり太平洋戦争開戦前日の夕刊です。 「今日の天気」と「明日の天気」どちらも「北の風、晴れたり曇ったり ...
KKT : 熊本県民テレビ記録的大雨はなぜ起きた?「戻り梅雨と海面温度」専門家が解説
KKT : 熊本県民テレビ 13日 19:58
大雨から一転し、復旧作業は厳しい暑さとの戦いになっています。今回の記録的な大雨はなぜ起きたのか?専門家に話を聞きました。 10日の夜から11日にかけて線状降水帯が5回も発生した熊本。気象学に詳しい九州大学大学院の川村隆一教授は大雨の要因についてこのように指摘しています。 ■九州大学大学院・川村隆一教授(気象学が専門) 「東西の気圧勾配が強まって多量の水蒸気が九州へ流入してきたということが主な要因と ...
熊本日日新聞記録的大雨の安否情報、熊本県と熊本市で食い違い 木村知事「発表方法検証する」
熊本日日新聞 13日 19:56
熊本県内を襲った記録的大雨で、県と熊本市がそれぞれ発表する被害者の安否情報に一時、食い違いが起きた。木村敬知事は13日の知事定例会見で報道陣から「混乱しかねない」と指摘を受け、「発表方法を検証する」と釈明した。 県は人的被害や住宅被害、避難者数、孤立集落などの情報を各市町村から集約し、11日から1日3回発表している。 熊本市は11日、南区元三町で60代男性が心肺停止の状態で搬送されたと発表したが、 ...
熊本日日新聞<2025年夏の甲子園>東海大星翔、本格派右腕想定し打撃練習 15日、県岐阜商と2回戦
熊本日日新聞 13日 19:48
第107回全国高校野球選手権大会の熊本県代表で出場している東海大星翔は13日、兵庫県西宮市の津門中央公園野球場で、15日の2回戦で対戦する県岐阜商の本格派右腕を想定し、打撃練習を中心に約1時間半汗を流した。 投球マシンや打撃投手を打者...
朝日新聞3年生が躍動 粘りの強さは気持ちの強さ、下級生に引き継いだ 北海
朝日新聞 13日 19:45
東海大熊本星翔―北海 試合に敗れ、アルプススタンドへあいさつする北海の選手たち=関田航撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権大会に出場した北海の全国最多の41回目の夏は、1回戦で終わった。しかし、劣勢を強いられた甲子園での戦いの中で、3年生たちは確かな足跡を残した。準優勝した2016年夏の、その先への挑戦は新チームに引き継がれる。 北海の現チームは「下級生主体」と言われてきた。しかし、7―1 ...
山陽新聞九州大雨被害 倉敷市が職員派遣 熊本、鹿児島に支援物資届ける
山陽新聞 13日 19:40
被災地への出発を前にあいさつする三好課長 九州を中心とした記録的な大雨で、倉敷市は13日、被災した熊本市と鹿児島県霧島市に支援物資を届けるため、職員4人を現地に派遣した。 熊本市社会福祉協議会に土のう袋2万枚、スコップ100本、鋤簾(じょ...
KKT : 熊本県民テレビボクシング元王者・重岡優大が引退発表 弟・銀次朗の開頭手術後の転院も言及
KKT : 熊本県民テレビ 13日 19:40
熊本市出身のプロボクサー重岡優大選手が13日、SNSで引退を表明しました。優大選手はWBCの元世界ミニマム級王者で、ことし3月、タイトルマッチに敗れていました。 この投稿では、5月の試合後に救急搬送され治療を続けていた弟の銀次朗選手が、大阪から熊本県内の病院に転院したことも伝えています。 銀次朗選手は試合後に緊急の開頭手術を受けていました。 優大選手は「『諦めるなよ、頑張れよ』と毎日声をかけ、あい ...
TBSテレビ断水の熊本県美里町?洗えない、汚い、大嫌い? 被災の温泉施設が再開「疲れ取れます…作業した後だから」
TBSテレビ 13日 19:32
記録的な大雨から2日、熊本県内は8日ぶりに「猛暑日」となる中、断水が続く場所があります。 今日(13日)の熊本県内は気温が午前9時の時点で30℃を超えました。 大雨で濁った水が貯水タンクに入るのを防ぐため、美里町では一部の浄水場で取水を止め、8地区670戸で断水が続いています。 町は昨日(12日)から町内4か所に給水所を設置していて、今日(13日)も朝から水を求める住民が集まりました。 美里町民「 ...
TBSテレビ熊本・井芹川に車と流された男性は安否不明のまま 22歳長女「どんな形でも早く戻ってきて」
TBSテレビ 13日 19:30
熊本県熊本市北区貢町で、車ごと井芹川に流されたとみられる男性は、いまだ見つかっていません。 記者「熊本市の井芹川です。今日も捜索活動が行われていて、消防が川の周辺を目視で確認しています」 安否がわからなくなっているのは、熊本市東区に住む森下尚治(もりした・しょうじ)さん(63)です。 関係者などによりますと、森下さんは、おととい(11日)午前1時ごろ、仕事を終えて帰宅中だったとみられています。 井 ...
KKT : 熊本県民テレビ記録的大雨「激甚災害指定」知事が国に求める考え
KKT : 熊本県民テレビ 13日 19:27
今回の記録的な大雨について熊本県・木村敬知事は、復旧にかかる費用を国が支援する「激甚災害」の指定を国に求める考えを強調しました。 ■木村敬知事 「必ず激甚災害は取れるようにがんばっていきたいと思っています」 激甚災害に指定されると河川や道路、農地のほか、学校や公共施設などの復旧工事にかかる費用について、国からの補助率が引き上げられます。 一方、木村知事は、お盆休みに入り大量の災害ゴミが出ることが想 ...
TBSテレビ家族を避難させ、自らは「近所の迷惑にならないよう片付け」その後、土砂崩れに巻き込まれ亡くなる「愛された人だった」 熊本
TBSテレビ 13日 19:27
記録的な大雨の被害が徐々に明らかになってきています。 熊本市南区 浜戸川で高齢男性の遺体 熊本市南区で高齢の男性とみられる遺体が見つかりました。警察は安否不明の男性とみて、身元の特定を進めています。 今日(13日)午前10時20分ごろ、熊本市南区城南町を流れる浜戸川で高齢男性とみられる遺体が見つかり、約30分後に川から引き上げられました。 この辺りではおととい(11日)から近くに住む長田修(ながた ...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 嘉島町、熊本市で大豆畑冠水 生産減懸念「自然には勝たれん」
熊本日日新聞 13日 19:25
10?11日の記録的な大雨で、熊本県内の大豆の主力産地、嘉島町や熊本市で畑の冠水被害が相次いだ。大豆は湿害に弱く、生産者らからは「収穫量が大幅に減る恐れがある」と不安の声が上がっている。 「数日前まで雨が足りんと言っていたのに、まさか...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 被災店舗「月内の再開目指す」 ローソン社長が熊本県内視察
熊本日日新聞 13日 19:24
コンビニ大手のローソン(東京)の竹増貞信社長は13日、記録的な大雨で被災して休業している熊本県内の店舗を視察し、8月中の営業再開を目指して人員派遣などの支援を強化する方針を明らかにした。 県内のローソン166店舗のうち、熊本市と上天草...
TBSテレビ“地域のインフラ" 熊本のコンビニ店舗が大雨で水没 ローソン社長「住人にとってはここが全て 本社もサポートして対応」
TBSテレビ 13日 19:23
今や地域のインフラでもあるコンビニエンスストアも、今回の記録的大雨で被害を受けています。 熊本市西区小島の「ローソン熊本小島5丁目店」では一時、50センチほどの高さまで浸水し、ほとんどの商品や備品が被害を受けました。 ローソンは熊本県内で166店舗を展開していますが、このうち熊本市や玉東町など4店舗が休業しています。 こうした状況を受け、8月13日に竹増貞信社長が現場を訪れました。 被災した4つの ...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 大西熊本市長「仮住まいに市営住宅検討」 西区の避難所視察
熊本日日新聞 13日 19:22
熊本市の大西一史市長は13日、記録的な大雨で避難所となっている西区の西部公民館を視察した。仮住まい先として市営住宅の活用を検討する考えを示した。 避難生活3日目という西区池之上町の男性(78)は自宅1階が浸水し、目覚めた時には「布団ご...
熊本日日新聞熊本代表の対戦相手に知事がエール 県岐阜商・障害の球児 「どれだけの努力があったか」 夏の甲子園
熊本日日新聞 13日 19:19
15日の全国高校野球選手権大会2回戦で、熊本県代表の東海大星翔と対戦する県立岐阜商の横山温大選手に、木村敬知事が13日の定例記者会見でエールを送った。 横山選手は左手の指が欠損している。生まれつき左手首から先がない木村知事は「どれだけの努力があったか」と心を寄せた。右手首から先がない米大リーグのジム・アボット投手に少年時代に憧れていたと話し、「僕にもできるかもと衝撃を受けた。運動神経がない自分には ...
KKT : 熊本県民テレビ「住宅街が陥没」熊本市の川では男性の遺体発見 記録的大雨の被害各地で明らかに
KKT : 熊本県民テレビ 13日 19:17
... 救出活動が行われたということです」 11日までに八代市と甲佐町で2人の死亡が確認された今回の大雨。12日午前10時すぎには、熊本市南区城南町の浜戸川で男性1人が遺体で発見されました。警察は、安否がわからなくなっていた熊本市の長田修さん(74)とみて、身元の特定を進めています。 熊本市北区の井芹川でも、安否不明となっている男性の捜索が続いています。男性が乗っていたとみられる車が12日、川から引き上げ ...
熊本日日新聞【速報】美里町で震度1
熊本日日新聞 13日 19:01
13日午後6時52分ごろ、美里町で震度1の地震があった。熊本地方気象台によると、震源地は日向灘で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード4.2と推定される。
FNN : フジテレビ記録的大雨 熊本県内の死者2人不明3人 甲佐町で新たに女性1人が行方不明に
FNN : フジテレビ 13日 19:00
... 井芹川では車の引き上げ作業や男性の捜索が行われました。 そして、午後1時ごろクレーンで車が川の中から引き上げられましたが、男性は見つかっていないということです。 また、熊本市は南区元三町で冠水した道路に倒れ、心肺停止だった60代の男性が死亡したと明らかにした一方で、病死と判明したことから、大雨との関連を取り下げました。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ土石流の被害が明らかに…八代市で土砂の撤去始まる【記録的大雨 熊本】
FNN : フジテレビ 13日 19:00
... 路に流入したことで水の流れが止まり、近くにある住宅の敷地に泥が流れこむ被害が発生。八代市の許可を得て駆け付けたボランティア約10人が土砂の撤去と水路の確保を行っていました。 【くまもと友救の会 松岡 亮太 代表】 「タイミングで必要な支援が変わる。今はとにかく生活に必要な道路の啓開や家屋の中の片付けも手伝っていきたい」 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ厳しい暑さの中…各地で片付けに追われる【記録的大雨 熊本】
FNN : フジテレビ 13日 19:00
... が今日は暑いので暑さ対策しながらボランティアや職員一緒に復旧につとめたい」 小天保育園は13日まで休園し14日以降、預かり時間を短縮して再開するということです。 一方、玉名市社会福祉協議会は13日災害ボランティアセンターを開設、被災者からの依頼やボランティア登録の受け付けを始めました。 活動は来週18日(月)からです。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
熊本日日新聞【くまもと橋巡り?】山鹿市・山鹿大橋 街の玄関口、?灯籠娘?が出迎え
熊本日日新聞 13日 19:00
山鹿市の菊池川に架かる山鹿大橋(176メートル)は、熊本市方面から市中心部への玄関口だ。 市史によると、旧豊前街道と菊池川との交差地点に木製の橋が架けられたのは1829年。山鹿の街は古くから物流の要所として栄え、100年ほど前の古い写...
FNN : フジテレビ営業所も車両も被災 八代の路線バス 再開のめど立たず【記録的大雨 熊本】
FNN : フジテレビ 13日 19:00
... 運転しているものの、八代市と宇城、水俣方面を結ぶ路線バスは全て運転見合わせとなっていて、再開の見込みも立っていません。 【産交バス 堺 哲郎 八代営業所長】 「お盆の時期にも入り、利用客、帰省客、夏休みの子供たちにも迷惑をかけてしまい、申し訳ない」「安全を最優先にさせていただきたいと思うのでしばらくお待ちいただければ」 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ熊本市中央区の繁華街 雨漏りした地下の飲食店で片付け開始【記録的大雨 熊本】
FNN : フジテレビ 13日 19:00
... 「(雨水の)線が付いとる。ここまで(雨水が)来とる。だいたいマックス(最大)でここまで来とる。だいだいそろっとる。水没がどのくらいか分かる」 (瓶を片付けながら) 【星原 克也さん】 「(球磨焼酎の)蔵元さんとか支援してくれると。『フタの開いていない物は無償交換しますよ』と。そういうのを言ってくれるのでありがたいです」 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ木村知事「早期の『激甚災害』指定目指す」14日は天草の被災状況視察【記録的大雨 熊本】
FNN : フジテレビ 13日 19:00
... って取り組んでいきたい」 13日の定例会見で、記録的な大雨からの復旧についてこのように述べた木村知事。 12日は玉名市や八代市など5つの市と町を視察し14日は天草地域を回る予定で、被災状況を把握し支援策などに反映させる考えを示しました。 また、今回の大雨について「国の『激甚災害』の指定を早期に目指したい」と述べました。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【地震】宮崎県内で震度1 日向灘を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 13日 18:55
2025年08月13日午後6時52分ごろ、日向灘を震源とする最大震度1の地震が発生しました。 宮崎県内では最大震度1の揺れが観測されています。 最大震度1を観測したのは熊本県、大分県、宮崎県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM4.2と推定されます。 宮崎県 【震度1】 延岡市 日向市 西都市 高鍋町 川南町 宮崎都農町 門川 ...
UMK : テレビ宮崎【地震】宮崎県内で震度1 日向灘を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
UMK : テレビ宮崎 13日 18:55
2025年08月13日午後6時52分ごろ、日向灘を震源とする最大震度1の地震が発生しました。 宮崎県内では最大震度1の揺れが観測されています。 最大震度1を観測したのは熊本県、大分県、宮崎県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM4.2と推定されます。 宮崎県 【震度1】 延岡市 日向市 西都市 高鍋町 川南町 宮崎都農町 門川 ...
熊本日日新聞日米学生と高校生ら、災害復興など議論 熊本市で国際交流プログラム
熊本日日新聞 13日 18:53
若者たちが社会課題を議論する国際交流プログラム「第77回日米学生会議」に参加する両国の大学生約70人が13日、熊本市西区のくまもと森都心プラザで、県内の高校生らと災害復興などについて議論した。 この日は、学生会議の参加者と、一般応募の...
熊本日日新聞熊本市南区で男性遺体 大雨の不明者捜索現場 娘「父でないと信じる」
熊本日日新聞 13日 18:51
熊本南署は13日、熊本市南区城南町鰐瀬の浜戸川付近で行方が分からなくなった近くの長田修さん(74)を捜索し、男性1人の遺体を発見した。身元の特定を急いでいる。 署によると、遺体が見つかったのは南区城南町陳内の浜戸川に架かる陳内橋付近。...
NHK甲佐町の土砂崩れ 死亡した男性の妻「父ちゃん守ってくれた」
NHK 13日 18:44
記録的な大雨により熊本県甲佐町で発生した土砂崩れに巻き込まれて犠牲になった57歳の男性の妻が取材に応じ、「私と子どもが助かったのも父ちゃんが守ってくれたおかげだと思います」と語りました。 11日午前4時ごろ甲佐町豊内の増田佳明さん(57)は、自宅の裏山で発生した土砂崩れに巻き込まれ、犠牲になりました。 増田さんの妻、安理沙さん(33)が13日夜の葬儀を前に報道各社の取材に応じ、当時の状況を語りまし ...
日本テレビ倉敷市 豪雨被害の霧島市と熊本市を支援
日本テレビ 13日 18:43
... な被害を受けた鹿児島県と熊本県を支援しようと、倉敷市の職員が今日(13日)午後、現地へ支援物資を届けるために出発しました。 倉敷市が支援物資を届けるのは、鹿児島県霧島市と熊本県熊本市社会福祉協議会です。霧島市には被災家屋の片付けに使うタオル3000枚を、社会福祉協議会にはボランティア活動の資材として土のう袋2万枚やスコップ100本などを送ります。 この大雨の影響で、これまでに熊本で2人、鹿児島で1 ...
日本テレビ【お盆休み】県内外から多くの人が涼求め 唐船峡のそうめん流しには行列が 指宿市
日本テレビ 13日 18:43
長い列ができていたのは指宿市の観光名所、唐船峡です。名物のそうめん流しを楽しもうと県の内外から多くの人が訪れていました。 (訪れた人) 「熊本からです。Q.どれくらい並びました?1時間くらい。Q.こんなに混んでると思わなかったですか?びっくりした」 気持ちよさそうに流れるそうめん。訪れた人たちは全身で涼を感じていました。 (訪れた人) 「静岡から鹿児島にきました。おいしいです。涼しい」 (訪れた人 ...
熊本日日新聞優しい父「見つかって」 熊本市北区 不明男性、捜索続く
熊本日日新聞 13日 18:38
お父さん、どこにいるの?。熊本市北区貢町で行方不明になった男性の捜索で、熊本県警と市消防局は13日、北区釜尾町の井芹川で男性の軽乗用車を引き揚げたが、車内に男性はいなかった。「早く見つかって」。家族は祈るように捜索を見守った。 男性は...
NHK大雨による土砂崩れ 美里町の“孤立地区"に町職員が支援物資
NHK 13日 18:37
熊本県美里町では記録的な大雨による土砂崩れで車の行き来ができない孤立状態となっている地区があることから、13日町の職員が車と徒歩で支援物資を届けに向かいました。 美里町の甲佐平地区と川越地区の2つの地域ではあわせて14世帯が、地区に通じる道路が土砂崩れなどで通行できない状態が続いています。 これを受け、町では住民からの要請を受け、13日甲佐平地区に、大雨のあと初めて物資の運び入れを行い、職員9人が ...
毎日新聞熊本、福岡で相次ぎ遺体発見 1人は大雨で不明の74歳男性と判明
毎日新聞 13日 18:37
激しく水しぶきを上げて走る車両=熊本市中央区で2025年8月11日午前7時33分、中村敦茂撮影 10、11日に記録的な大雨が降った熊本、福岡両県で13日、相次いで遺体が見つかった。 熊本県警熊本南署によると、熊本市南区城南町陳内の浜戸川で13日午前、男性の遺体が浮いているのを捜索中の消防団員が見つけた。男性は、約2・5キロ上流で11日からバイクを残して安否不明となっていた同区城南町鰐瀬の長田修さん ...
熊本日日新聞被爆体験伝える紙芝居初上演 熊本被爆二世・三世の会 会長の青木さん
熊本日日新聞 13日 18:31
熊本被爆二世・三世の会は13日、熊本市中央区の県教育会館で「被爆体験を継承するつどい」を開き、会長の青木栄さん(64)=熊本市東区=が、長崎市で被爆した父辰次さん(享年73)の体験を基に制作した紙芝居を初めて上演した。 辰次さんは爆心...
熊本日日新聞FW橋本が左膝靱帯損傷で離脱 ロアッソ熊本
熊本日日新聞 13日 18:25
熊本日日新聞IBCレイカーズ、初戦で敗退 全日本学童軟式野球大会
熊本日日新聞 13日 18:24
小学生野球の高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント(熊日など全国新聞社事業協議会主催)は13日、新潟市のハードオフ新潟などで1回戦21試合を行い、熊本県代表で初出場のIBCレイカーズ(熊本市)は東16丁目フリッパーズ(北海道南)に4?5で敗れた。 決勝は18日にハードオフ新潟で開催される。
中日新聞6億円詐欺疑い、男を再逮捕 USBメモリー預託商法
中日新聞 13日 18:21
... 欺事件で、広島県警は13日、顧客2人から計約6億円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで東京都新宿区、会社役員内田雄己容疑者(64)を再逮捕した。 再逮捕容疑は2018年4月〜21年4月ごろ、福岡、長崎、熊本の3県で「ライセンスパック」と称するUSBメモリーを購入すれば第三者に貸し出し、購入代金以上のレンタル料を支払うとうそを言い、顧客の男性(77)と女性(70)からそれぞれ現金を詐取した疑い。広島県 ...
NHK大雨 熊本県内は交通への影響続く (17時)
NHK 13日 18:20
記録的な大雨で熊本県内では各地で交通への影響が続いています。 肥薩おれんじ鉄道は八代市にある肥後高田駅の構内に土砂が流れ込んだ影響で、八代と肥後田浦の間で運転できなくなっています。 会社は復旧まで1か月以上かかる見通しだとしています。 また産交バスは営業所や多数のバスが浸水した影響で八代営業所の路線バスのうち、11の路線については、運行再開の見通しは立っていないということです。 また宇城市の松橋イ ...
NHK熊本県内 大雨で安否不明の人が1人増え3人に
NHK 13日 18:18
... どが捜索しています捜索されています。 熊本市北区では車両2台が川に流され、このうち1台に乗っていた男性1人が見つかっていません。 また熊本市南区では「同居人がいない」という通報のあと、バイクだけが発見されたため、捜索が続いていましたが、13日午前、熊本市南区の浜戸川で男性の遺体が見つかり、警察などが身元の確認を進めています。 けが人は重傷が美里町で1人、軽傷が熊本市で5人だということです。 さらに ...
熊本日日新聞熊本市の飲食店で食中毒 2日間の営業停止処分
熊本日日新聞 13日 18:09
熊本市は13日、提供した料理で食中毒が発生したとして、熊本市中央区安政町の飲食店「鶏山」を14日まで2日間の営業停止処分にした。利用した20代の男女3人に発熱や下痢の症状が出た。 市保健所によると、3人は男性1人、女性2人。20?30...
西日本新聞14日は九州で福岡、佐賀など鹿児島県奄美地方除く7県全県に熱中...
西日本新聞 13日 18:03
環境省と気象庁は13日午後5時、九州で福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、奄美地方を除く鹿児島の7県全県に14日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。 ...
TBSテレビ倉敷市が九州の大雨被災地を支援へ 職員が土のう袋などの物資とともに出発【岡山】
TBSテレビ 13日 18:00
大雨により大きな被害が出ている九州へ。倉敷市の職員が土のう袋などの物資とともに支援に出発しました。 倉敷市の有城防災備蓄倉庫では、大雨で被災した鹿児島県霧島市と熊本市に向けたスコップや土のう袋などの支援物資がトラックに積み込まれました。 九州地方では今月(8月)に入り発生した大雨で甚大な被害が出ていて、被災地から倉敷市に支援要請があり、備蓄品から災害復旧に使う物資を届けることになりました。 (伊東 ...
熊本日日新聞【速報】新たに甲佐町の女性1人が安否不明
熊本日日新聞 13日 17:56
熊本県は13日、甲佐町の女性1人が安否不明になっていると発表した。11日朝、御船町方面に出勤途中だったという。10?11日の記録的大雨の影響による死者は2人、安否不明は3人となった。
NHK大雨被害の熊本を支援 東京 銀座のアンテナショップに募金箱
NHK 13日 17:53
記録的な大雨で被害を受けた熊本県を支援しようと、都内にあるアンテナショップでは13日から募金箱が設置されたほか、商品を買って支援しようと多くの客が訪れています。 東京・銀座にある熊本県のアンテナショップ「銀座熊本館」では地元の食品や工芸品およそ1500点を販売し、県の情報発信を行っています。 熊本県が13日から義援金の受け付けを始めたことにあわせて店の入り口に募金箱が設置され、訪れた客は次々に募金 ...
NHK熊本県内 14日も厳しい暑さに 復旧作業は熱中症対策を
NHK 13日 17:39
記録的な大雨からの復旧作業が続くなか、13日は厳しい暑さとなりました。 14日も最高気温が熊本市などで37度と予想されていて厳しい暑さが続く見込みで、片付けなどの復旧作業は熱中症への対策をお願いします。 13日の県内は午前中から気温があがり、最高気温は人吉市で35度の猛暑日となったほか、玉名市で34.9度、熊本市と八代市、あさぎり町で34.7度、宇城市と甲佐町で34.6度など、今回の記録的な大雨で ...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 災害ごみの受け入れ始まる
熊本日日新聞 13日 17:33
災害ごみの仮置き場に家具や生活雑貨などを搬入する来場者=13日、玉名市 記録的大雨で被災した熊本県内の市町村では13日、災害ごみの受け入れが始まった。玉名市は岱明町の岱明B&G海洋センター駐車場に、災害ごみの仮置き場を設置。午前9時の開場前に20台近くの車が並んだことから、急きょ受け入れ開始を30分繰り上げた。 同センターには「燃えるごみ」「木くず」「金属類」など7種類のスペースを用意。来場者は車 ...
熊本日日新聞【速報】熊本県内の停電は全戸で復旧
熊本日日新聞 13日 17:14
九州電力熊本支店と九州電力送配電熊本支社は13日、10日?11日の記録的な大雨で発生した熊本県内の停電が全戸で復旧したと発表した。県内では11日午前、最大で8460戸が停電した。
中日新聞熊本大雨、行方不明者の捜索続く 川で男性遺体、関連を調査
中日新聞 13日 17:13
... 記録的な大雨が降った熊本県では県警や消防による行方不明者の捜索活動が続き、13日午前、熊本市南区の川で男性1人の遺体が見つかった。同区では高齢とみられる男性1人が行方不明との情報があり、県警などが大雨との関連を調べ、身元の特定を進めている。 県警によると、13日午前10時過ぎ、捜索中の消防団が川にうつぶせで浮いている男性を発見した。 雨では、熊本県で2人の死亡が確認されたほか、熊本市で2人が行方不 ...
NHK大雨被害の玉名市 災害で出た廃棄物の仮置き場を設置
NHK 13日 17:04
大雨で住宅などの浸水が相次いだ熊本県玉名市では災害で出た廃棄物の仮置き場が設けられ、住民たちが使えなくなった家具などを次々に運び込んでいました。 記録的な大雨で住宅などの浸水被害が相次いだ玉名市は市内のスポーツ施設の駐車場に災害廃棄物の仮置き場を設け、13日から受け入れを始めました。 仮置き場には家具や電化製品などがトラックや車に載せられて、次々に運び込まれ、訪れた人は決められた種類ごとに分別しな ...
NHK熊本市南区の浜戸川 男性1人の遺体見つかる
NHK 13日 17:03
警察によりますと、13日午前10時すぎ、熊本市南区の浜戸川で男性1人の遺体が浮いているのが見つかりました。 警察には、11日の朝「同居する男性がいなくなった」との通報があり、その後、この男性が所有するバイクが熊本市南区の橋の上で見つかったため、警察や消防などが橋の周辺や下流で捜索を続けていました。 遺体はバイクが見つかった場所から、2.5キロほど下流で、警察が関連を調べるとともに身元の確認を進めて ...
NHK玉東町の特別養護老人ホーム 早めの「垂直避難」で全員無事
NHK 13日 17:00
今回の記録的な大雨で、熊本県玉東町の特別養護老人ホームでは、1階の浸水が始まる前に、入所者と職員を2階に避難させる早めの「垂直避難」によって全員が無事でした。 玉東町の特別養護老人ホーム「葉山苑」は、今月10日時点で、およそ70人の高齢者が入所していて、この日の夜は6人の職員が勤務していたということです。 2階建てのこの施設では過去に大雨で少なくとも2回、1階部分が浸水したことがあり、雨が強まって ...
熊本日日新聞8月14日の休日当番医
熊本日日新聞 13日 17:00
... 44-52-4195 永田整形外科病院<9―18時>(不知火) TEL:0944-53-3879 <歯 科> 永江歯科クリニック(大牟田市宮崎) TEL:0944-58-6474 【診療時間9?13時】 折りたたむ 休日当番薬局 熊本市 熊本市薬剤師会ホームページまたは市薬剤師会当番薬局案内フリーダイヤル0120-833-293をご利用ください。 宇城市 宇城薬剤師会ホームページをご利用ください。
NHK熊本県内の最低賃金改定の審議会 大雨影響で金額提示を見送り
NHK 13日 16:49
... 0月上旬の適用開始は難しい情勢です。 最低賃金は毎年、都道府県ごとに見直しが行われていて、今月4日、国の審議会は熊本県などでは現在の時給952円から64円引き上げる目安を示しています。 県内では、12日、労使の代表が参加する審議会が開かれ、引き上げに向けた本格的な議論が始まる予定でした。 熊本労働局によりますと、労働者側の代表からは現在の時給を178円上回る1130円が掲示された一方、企業など使用 ...
NHK熊本県の記録的大雨 木村知事“激甚災害の早期指定目指す"
NHK 13日 16:47
熊本県内で記録的な大雨による被害が明らかとなる中、木村知事は、自治体が行う災害復旧事業で国の補助率が引き上げられる、「激甚災害」について、「財政力の弱い市町村には手厚い措置が講じられる」と述べ、早期の指定を目指し、国に働きかけを行う考えを示しました。 これは木村知事が13日の定例会見で明らかにしました。 今回の記録的な大雨で県内ではこれまでに2人が死亡し、3人が安否不明となっています。 また県内各 ...
熊本日日新聞「なぜこんなことに…」 熊本・八代市の用水路に車転落、死亡の70代女性に友人絶句 記録的大雨
熊本日日新聞 13日 16:26
女性が心肺停止状態で救助された現場=12日、八代市千丁町太牟田 10日深夜から11日朝にかけて熊本県内を襲った記録的大雨で、八代市千丁町太牟田で用水路に転落した乗用車から心肺停止の状態で救助された70代女性は12日、消防から死亡が発表された。車が残ったままの現場を訪れた友人らは絶句し、「なぜこんなことに」と落胆した。 現場は道路と直角に交差する用水路内。周辺住民が発見した際、車は運転席側を下にして ...
FNN : フジテレビUSBメモリー預託商法めぐる詐欺事件 指示役とみられる男を再逮捕 広島・宮城・岡山県警合同捜査本部
FNN : フジテレビ 13日 16:25
... 田容疑者は、2019年6月から2021年4月までの間、「ライセンスパックと呼ばれるUSBメモリーを購入すれば、第三者にレンタルして、購入代金を上回るレンタル料を支払う」などと嘘を言って金を振り込ませ、熊本県に住む男性(77)から5億8072万4000円をだまし取った疑いがもたれています。 また、2018年4月から2021年3月までの間、同様の手口で福岡県に住む女性(70)から2328万5000円を ...
熊本日日新聞【速報】熊本県天草市内の孤立解消
熊本日日新聞 13日 16:12
熊本県天草市は13日、記録的大雨による土砂崩れで孤立していた同市栖本町の大河内地区の孤立状態が午後3時に解消したことを明らかにした。天草市内での孤立地区はなくなった。
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 夫亡くした妻「最後まで、いい男だった」 甲佐町・増田さん 避難直後、襲った土砂
熊本日日新聞 13日 15:58
重機を使って行方不明者の捜索が続けられた土砂崩れの現場=11日午前11時25分ごろ、甲佐町豊内(魚住有佳) 避難していた家族4人を突然の悲劇が襲った。11日未明の記録的大雨で、熊本県甲佐町豊内で起きた土砂崩れ。近くの塗装業増田佳明さん(57)は土砂にのみ込まれた。「家族を守ってくれた。最後まで、いい男だった」。妻の安理沙さん(33)は12日、亡くなった夫を思い涙を流した。 午前4時前。猛烈な雨で自 ...
TBSテレビ伝統の技と共に夏を乗り切る 「日本の技展」熊本市の鶴屋百貨店で18日まで
TBSテレビ 13日 15:56
全国の職人の伝統の技が光る「日本の技展」が、熊本市の鶴屋百貨店で始まりました。 職人が作っているこれは、麦わら帽子。目が細いため、やわらかく軽さと薄さも兼ね備えていて、夏でも快適に着用できるそうです。 鶴屋百貨店で始まった「日本の技展」には、暮らしの知恵や伝統から生まれた技が一堂に集まっています。 150年以上続く木製品の店が手がける弁当箱は、通気性や調湿性に優れていて、食べ物を入れても蒸れたり変 ...
NHK浸水被害が相次いだ玉名市 災害ボランティアの受け付け開始
NHK 13日 15:24
記録的な大雨で住宅の浸水被害などが相次いだ熊本県玉名市では、13日から災害ボランティアの受け付けを開始しています。 玉名市では13日から市の社会福祉協議会のホームページでボランティアの受け付けを始めました。 浸水被害を受けた住宅の片付けや、住宅の中に流れ込んだ土砂の撤去などを担うことを想定していて、今月18日ごろから活動を始めたいとしています。 また、ボランティアの支援を必要とする市民には、市の災 ...
NHK熊本市中心部の繁華街 防犯カメラに浸水広がる映像
NHK 13日 15:23
記録的な大雨で広い範囲で浸水被害が起きた熊本市中心部の繁華街の防犯カメラには、急激に雨足が強くなり、浸水が広がっていく様子が写っていました。 熊本市中央区下通1丁目の酒屋に設置された防犯カメラには、午前3時ごろ当初は地面に雨が激しく打ち付けている様子がわかります。 さらに雨足が強まり、わずか20分後、周囲を歩く人のくるぶしほどの高さまで浸水していき、店の前のゴミ置き場のゴミ袋が流されている様子が写 ...
中日新聞ボクシング重岡優大が引退 元世界ミニマム級王者
中日新聞 13日 15:17
... 手術を受けた弟の重岡銀次朗のサポートに努める意向で「新しい道で銀と一緒に花を咲かせます」と記した。 重岡優は23年にWBCミニマム級暫定王座、同10月に正規王座を獲得したが、タイトルを失い、王座復帰を目指した試合も敗れた。戦績は9勝(5KO)2敗。 弟は故郷の熊本県の病院に入院中で、命の危機は脱したものの意識は回復していない。重岡優は「これからの(弟の)人生を彩るのは兄である俺の役目」とつづった。
熊本日日新聞画家や芸能人らの色紙155点 熊日チャリティー知名士色紙展 熊本・鶴屋百貨店で17日まで
熊本日日新聞 13日 14:35
画家や芸能人、漫画家らの色紙や作品などを展示、抽選販売する「熊日チャリティー知名士色紙展」が13日、熊本市中央区の鶴屋百貨店東館8階ふれあいギャラリーで始まった。17日まで。熊日主催。 熊本県在住や出身者を中心に131人・組が155点...
日本経済新聞九州大雨の川氾濫、事実なのに「偽情報」と指摘 福岡市長が謝罪
日本経済新聞 13日 14:30
... 。 ところがその後、市の職員が現地を確認したところ、水没した跡があったため、投稿は偽情報でなかったと判断した。市の担当者は投稿者に直接会って謝罪した。〔共同〕 【関連記事】 ・北日本から西日本で大気不安定 気象庁、土砂災害に警戒呼びかけ・JR鹿児島本線の荒尾―玉名間、大雨で砂利流出 復旧めど未定・九州大雨、熊本で2人死亡 4人行方不明か「日経 社会ニュース」のX(旧ツイッター)アカウントをチェック
NHK熊本県内 各地で30度超える 復旧作業は熱中症対策を
NHK 13日 14:29
13日の県内は午前中から気温があがっていて、各地ですでに30度を超えています。 午前11時半の気温は熊本市で32.7度、八代市で32.5度、天草市牛深で32.3度、甲佐町で31.8度など、記録的な大雨で大きな被害がでた地域でも厳しい暑さとなっています。 日中の最高気温は熊本地方と球磨地方で36度、天草・芦北地方と阿蘇地方で33度と予想されています。 片付けなどの復旧作業では水分や塩分をこまめに補給 ...
KKT : 熊本県民テレビ【豪雨】安否不明の男性か?川沿いで高齢男性が遺体で見つかる
KKT : 熊本県民テレビ 13日 14:06
11日までの大雨で熊本県内では2人の死亡が確認されたほか、13日午前、熊本市南区城南町の川から男性が遺体で見つかりました。 遺体が見つかったのは、熊本市南区城南町の浜戸川(はまとがわ)沿いです。 13日は午前10時から安否不明者の男性の捜索が行われていましたが、10時半頃、川沿いで高齢の男性が遺体で見つかりました。 男性は木に引っかかったような状態で見つかったということです。 11日に「同居人の男 ...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 井芹川から車引き揚げ 県警と消防、不明の男性捜索 熊本市北区
熊本日日新聞 13日 13:59
井芹川で見つかった車両をクレーンで引き上げる準備をする熊本県警の捜索隊=13日午後0時半ごろ、熊本市北区釜尾町(谷川剛) 熊本県警と熊本市消防局は13日午前9時、北区貢町で車ごと川に流されたとみられる男性の捜索を再開した。午後0時半ごろ、井芹川の川底で前日に見つかっていた男性の軽乗用車を引き揚げたが、車内に男性はいなかった。 現場は同区釜尾町のJR鹿児島線の鉄橋下。車両は川底の土砂に埋もれていたが ...
熊本日日新聞【速報】松橋IC−八代IC、14日朝に通行再開見込み 九州自動車道
熊本日日新聞 13日 13:25
西日本高速道路は13日、記録的な大雨の影響で、のり面が崩壊し不通になった九州自動車道の松橋インターチェンジ(IC)─八代IC間の通行止めを14日朝に上下線で解除する見込みと発表した。今回の解除で、大雨の影響で通行止めとなった熊本県内の高速道は全て開通する。
読売新聞九州北部の記録的大雨、家屋浸水が相次いだ福岡県宗像市で罹災証明書受け付けの臨時窓口…行政書士が手助け
読売新聞 13日 13:18
... 59)は自宅が床上浸水したといい、「家の前の道路が冠水し、車が通るたびに海の波のように室内に泥水が入ってきた。まだ家財の後片付けが終わっていない」と疲れた表情で話していた。 熊本市などでも罹災証明書の発行が始まっている。 一方、熊本県内の松橋インターチェンジ(IC)―八代IC間の通行止めが続く九州自動車道では渋滞が起きている。 日本道路交通情報センターによると、13日午前11時30分現在、上り線で ...
読売新聞九州北部襲った記録的な大雨の行方不明者か、熊本市で男性の遺体発見…警察や消防などの捜索活動続く
読売新聞 13日 13:16
... 福岡、熊本両県では13日も警察や消防などによる捜索活動が行われた。今回の大雨ではこれまでに熊本県で2人が死亡し、福岡、熊本両県で計4人の行方が分からなくなっている。 福岡県福津市の本木川では10日夕、高齢の男女が流されたとの通報があり、13日は県警と消防、海上保安庁が約120人態勢で捜索活動にあたった。各1人が行方不明となっている熊本市の北区と南区の現場でも計約90人態勢で捜索が進められた。 熊本 ...
日本経済新聞熊本県、大雨被害で国に激甚災害指定要望へ
日本経済新聞 13日 13:07
熊本県の木村知事は大雨被害に関連して国に対し激甚災害指定を要望する考えを示した(13日、熊本県庁)熊本県の木村敬知事は13日の定例記者会見で、10〜11日の記録的な大雨により県内で大きな被害が出たことに関し、国から財政支援を受けられる激甚災害指定について「いつ要望するかはこれからだが、手厚い措置が出るので指定を目指していく」と述べ、国に要望する考えを示した。行方不明者の捜索や孤立集落の解消へ全力を ...