検索結果(大分 | カテゴリ : 地方・地域)

1,219件中13ページ目の検索結果(0.010秒) 2025-11-05から2025-11-19の記事を検索
福井新聞静岡県浜松市の上場企業、平均年収ランキングTOP10を発表 2025年民間調査、1位はヤマハ
福井新聞 5日 07:00
... 和歌山県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 島根県 / 鳥取県 山口県 【四国地方】 香川県 / 高知県 / 愛媛県 / 徳島県 【九州・沖縄地方】 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 各都道府県の従業員数増加率トップ20社 【東海地方】 愛知県 / 静岡県 / 三重県 / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉 ...
西日本新聞大分・日田市 第50回消費生活展
西日本新聞 5日 06:00
6日まで大分県日田市役所1階ロビー。市消費者団体連絡協議会(今村真奈美会長)の主催で、テーマは「『食品ロスってな〜に?』 買いすぎない、作りすぎない、残さない」。まだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」について理解を深めてもらおうと企画。家庭で捨てられやすい野菜を使った「ニンジンの黒ごま炒め」「タマネギの甘酢炒め」などの簡単メニューの紹介や、生ごみを堆肥化する段ボールコンポストを展示。アンケート回 ...
西日本新聞大分・玖珠町の洞窟に竹灯籠 石仏照らす かまどケ岩で秋祭り
西日本新聞 5日 06:00
大分県玖珠町古後の洞窟「かまどケ岩」で2日、恒例の秋祭りがあった。洞窟内部を竹灯籠の明かりが照らす中、祭式が執り行われたほか、周辺はステージイベントでにぎわった。 ? 大分・日田の藪不動尊で秋の大祭 28日、磨崖仏開帳も かまどケ岩には江戸時代、大坂夏の陣に敗れた武将の後藤又兵衛が生き延びて身を潜めていたという伝説が残る。かまどケ岩整備委員会(横山弘康会長)が春と秋の年2回、祭りを開催している。 ...
西日本新聞大分・日田市の天領まつりでポリオデー実施 募金呼びかけやバザー...
西日本新聞 5日 06:00
日田ロータリークラブ(小ヶ内聡行会長)は9日に大分県日田市で催される日田天領まつりに合わせ、ポリオ(小児まひ)撲滅を目指す「ロータリーポリオデー」を実施する。同市豆田町のクンチョウ酒造裏手駐車場を会場に、募金の呼びかけやチャリティーバザー、音楽イベントを開催する。 ? 大分・日田市隈町の魅力を祭りで再発見 日田JCが初めて開催 国際ロータリーは1985年から「ポリオのない世界をつくる」を目標にポリ ...
西日本新聞大分・日田市のNORIKOさん 24日から東京・銀座で個展 想...
西日本新聞 5日 06:00
大分県日田市小迫町でアトリエを主宰する画家、NORIKO(小野紀子)さん(62)が11月24〜29日、東京・銀座の長谷川画廊で個展を開く。銀座での開催は3回目で「跳べイカロス」など、白黒で描いた独特のペン画約30点を展示する。 ? [大分県]柔らかな筆遣い 山水花鳥画 パトリア日田 九州南画院展19日まで 市内の学校で絵画講師も担うNORIKOさんは、宇宙の果ての惑星に生息するような独自の生物を想 ...
西日本新聞大分・日田商議所会頭に瀬戸氏 「会館建て替えなど課題に」
西日本新聞 5日 06:00
日田商工会議所は4日、大分県日田市内で臨時議員総会を開き、新会頭に副会頭の瀬戸亨一郎氏(65)=日田木材協同組合理事長=を選任した。任期は3年間。 ? 大牟田商議所の板床会頭が8期目 瀬戸氏は日田市出身。福岡県の商社に勤務後、1989年に帰郷し、瀬戸製材に入社。2004年から社長を務める。日田石油販売、チップ製造の日田十条の社長も兼任する。08年には社会人特別枠として東大大学院農学生命科学研究科の ...
毎日新聞一人二役 大分市 三浦克世(76) /大分
毎日新聞 5日 05:07
台所で過ごすことが多くなった。台所といってもワンルームマンションだから部屋の隅にある小さなシンクの前である。 デイサービスから帰りCDをかけ、シンクとテーブルの間の椅子に腰を下ろし、客の私は缶ビールを飲みながらもう一人の私の大将に肴(さかな)を注文する。大将は味付きカルビをフライパンで焼いてくれる…
毎日新聞大分市の弁護士、懲戒 県弁護士会 依頼人に不利益説明 /大分
毎日新聞 5日 05:07
県弁護士会は10月29日付で、財産管理を巡り依頼人に不利益な説明をしたとして、津島成治弁護士=大分市、津島総合法律事務所=を弁護士法に基づく業務停止2カ月の懲戒処分とした。 県弁護士会によると、津島弁護士は2020年3月ごろまでに、財産保護の依頼を受けた90代の高齢者との間で、自身が代表を務める団体に財産を譲渡…
毎日新聞プロ野球 地元・中津市を伊藤投手訪問 楽天ドラ5位 /大分
毎日新聞 5日 05:07
プロ野球ドラフト会議で楽天から5位指名された、中津市出身の伊藤大晟投手(18)が4日、市役所を表敬訪問して活躍を誓った。 伊藤投手は小学校4年生の時に、地元の軟式野球チーム「緑ボーイズクラブ」で野球を始め、中学時代は硬式の「京築ボーイズ」で活躍した。140キロ台後半の速球と切れのある変化球を武器に…
毎日新聞秋の宵照らす竹あかり 臼杵 /大分
毎日新聞 5日 05:07
竹で作った約2万本の竹ぼんぼりが、臼杵市中心部の城下町を幻想的に彩る「うすき竹宵(たけよひ)」が1、2の両日、開かれた。 市の秋の風物詩で29回目。石畳や白壁をほのかに照らす竹ぼんぼりの他、寺院など26カ所に市内外の26団体が製作したオブジェも展示された。 住宅や店舗など15棟が焼けた2024年1…
毎日新聞不登校中学生、9年ぶり減 2024年度 文科省調査 県教委、支援ルーム拡充など奏功 /大分
毎日新聞 5日 05:07
文部科学省が公表した2024年度の「問題行動・不登校調査」で、県内の国公私立中学校で「不登校」とされた生徒は前年度比172人減の1942人となり、9年ぶりに減少したことが明らかになった。県教育委員会は、不登校の傾向がある生徒への支援体制の強化が奏功したとみている。【山口泰輝】 不登校は、病気や経済的理由以外の要因で年間30日以上登校しない状況を指し、県内の中学校では16年度から増加傾向が続いていた ...
毎日新聞「ふぐ公園」に決まったよ 遊具広場、園児ら投票 臼杵 /大分
毎日新聞 5日 05:07
臼杵市板知屋の臼杵港緑地公園にある遊具広場を対象にした「園児が決めるネーミング総選挙」が実施され、市の名物にちなんだ「ふぐ公園」に愛称が決まった。 緑地公園は県が今春、新しいフェリーターミナルの横に整備。遊具広場にはトランポリン用器具やブランコなど14種類16基の遊具がある。 市が9月から市内の保育所、こども園の園…
毎日新聞国東市議選の日程決まる /大分
毎日新聞 5日 05:07
毎日新聞大分・中津市と上毛町の共同新ごみ処理施設 豊前市、枠組み不参加 市長「コスト面などから」 /福岡
毎日新聞 5日 05:06
豊前市の西元健市長は4日の定例記者会見で、隣接する大分県中津市と上毛町が共同で新たなごみ処理施設を建設する枠組みについて「コスト面などから加わらない」と明らかにした。不参加の意向は既に中津市に伝えたという。【出来祥寿】 豊前市にあるごみ処理施設は、隣接する吉富、上毛両町との1市2町清掃施設組合で共同運営しているが、1983年の稼働から40年以上が経過し老朽化が課題となっている。中津市と上毛町は新た ...
読売新聞不用備品 よみがえるアート 杉乃井パレスにオオカミ出現
読売新聞 5日 05:00
... 感じてもらおうと、新潟県を拠点にする作家・加治聖哉さん(29)に制作を依頼。ホテルを守ってくれるようにと、強いオオカミをモチーフにしてもらった。 運営会社「杉乃井ホテル&リゾート」の奈良竜介さん(34)は「役目を終えた備品たちに新たな命が吹き込まれた。歴史を感じながらアートを楽しんでほしい」と話し、加治さんは「作品が、身の回りのものの再利用につながればうれしい」と語った。 大分の最新ニュースと話題
大分合同新聞ブリック・ブロック11月のお薦め
大分合同新聞 5日 03:00
大分市生石のライブハウス、ブリック・ブロックで11月に開催されるお薦めの公演を紹介する。...
大分合同新聞大分在住の上野真子さんがミス・ティーン・ジャパンでグランプリ 「モデルを中心に演技にも挑戦したい」
大分合同新聞 5日 03:00
13〜19歳の女性を対象にしたコンテスト「ミス・ティーン・ジャパン」で、県内在住の高校3年生、上野真子さん(17)が15代目グランプリに輝いた。3582人の中から選ばれ、「受賞者として名前を呼ばれた瞬間は、頭が真っ白になった。支えてくれた...
大分合同新聞大分市で24日、春風亭一花の落語会 古今亭志ん雀と味わい深い笑いを届ける
大分合同新聞 5日 03:00
春風亭一花の落語会が24日午後2時から、大分市東春日町のアイネスで開かれる。ゲストの古今亭志ん雀と共に味わい深い笑いを届ける。...
大分合同新聞「女性の休日」男女平等求めたストライキに焦点 シネマ5で8日から上映
大分合同新聞 5日 03:00
世界で最もジェンダー平等が進む北欧アイスランド。その大きなきっかけとなった一日を振り返るドキュメンタリー映画「女性の休日」が8日から、大分市のシネマ5で上映される。別府市の別府ブルーバード劇場は12月に上映予定。...