検索結果(中国 | カテゴリ : 地方・地域)

1,405件中13ページ目の検索結果(0.182秒) 2025-04-07から2025-04-21の記事を検索
毎日新聞米関税受け相談窓口 北陸3県 商議所、銀行など対応 /富山
毎日新聞 9日 05:02
... 応に苦慮しており、石川県は8日、国の出先機関や業界団体に呼びかけ、対策会議を開いた。 会議には、馳浩知事をはじめ県幹部のほか、日銀金沢支店や北陸財務局、県商工会議所連合会、JAなどの代表者が出席した。 県商工労働部は、2024年の県内企業の海外輸出先国で、米国はトップの中国と僅差の2位、輸出額は年間約274億円に上ると説明。そのうち県の基幹産業である機械産業が約255億円と、93%を占めるという。
毎日新聞米関税受け相談窓口 北陸3県 商議所、銀行など対応 /石川
毎日新聞 9日 05:02
... 応に苦慮しており、石川県は8日、国の出先機関や業界団体に呼びかけ、対策会議を開いた。 会議には、馳浩知事をはじめ県幹部のほか、日銀金沢支店や北陸財務局、県商工会議所連合会、JAなどの代表者が出席した。 県商工労働部は、2024年の県内企業の海外輸出先国で、米国はトップの中国と僅差の2位、輸出額は年間約274億円に上ると説明。そのうち県の基幹産業である機械産業が約255億円と、93%を占めるという。
毎日新聞国災害備蓄拠点、中部は長久手に 全7地域決定 /愛知
毎日新聞 9日 05:01
政府は全国7地域に新設する国の災害備蓄拠点のうち、未定だった4地域の整備箇所を公表した。東北は仙台市、中部は愛知県長久手市、近畿・中国は兵庫県三木市、沖縄は糸満市。全7地域で拠点が決まった。段ボールベッドや簡易トイレなどを備蓄する。 災害備蓄拠点から、被災地の要請を待たずに送る「プッシュ型」での迅…
琉球新報海外客の沖縄旅をワンストップ支援 シンバHDが観光DXで連携協定
琉球新報 9日 05:00
中国や台湾などのインバウンドプロモーションを手がけるインタセクトコミュニケーションズ(東京)、子会社の「New Quest(ニュークエスト)」(那覇市)、シンバホールディングス(浦添市)は8日、沖縄観光のDX推進を目的とした包括連携協定を締結した。海外客の訪沖前、訪沖中、訪沖後での各種サービスをワンストップで提供し、行政や観光、小売りなどの事業者のデジタルシフトを支援する。 インタセクトはプロモー ...
読売新聞トランプ関税 県、対策急ぐ
読売新聞 9日 05:00
... はなかなかないと思う。引き続き自治体とも協力しながら、県産品のブランド力の向上を目指したい」と語った。 米国などに製品を輸出している和歌山市のあるニット製造販売会社の担当者は「今回高い関税が設定された中国やベトナムとも取引しており、どう影響するか読めない。海外で販路を開拓している同業者も多く、今回の措置が業界全体の衰退につながらないか心配だ」と漏らす。 同市の大手スーパー「オークワ」は、対米輸出は ...
読売新聞米相互関税 県が相談窓口
読売新聞 9日 05:00
... したことを受け、県は影響が懸念される中小企業や農家向けの相談窓口を開設した。 県の調査によると、2023年の県からの海外輸出額は1兆427億円で、うち14%超の1499億円が対米だった。1728億円の中国に続く2番目の規模になっている。 県は資金繰りに悩む中小企業や農家などを対象に、当面の資金を確保するための融資相談窓口を県庁や各地域の県事務所、農林事務所に設置した。平日に受け付け、国や県の融資制 ...
カナロコ : 神奈川新聞万博控え注目…神奈川県警の「白タク」摘発が増加 独自の捜査手法で成果
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:00
... プレートを付けた不審な車の運転手と乗客5人から話を聞いたところ、乗客は中国籍の訪日客で、代金を支払って乗車したと説明した。 捜査員は、その場で関係機関に問い合わせて営業許可の有無を確認。裏付け作業を進めたところ、乗客と運転手の所持品から代金約2千人民元(約4万円)を支払った痕跡が見つかり、白タク行為をした疑いがあるとして運転手の中国籍の男(38)=埼玉県川口市=を道路運送法違反(有償運送)の疑いで ...
琉球新報習主席に首相親書調整 公明代表が 22日訪中へ
琉球新報 9日 05:00
公明党の斉藤鉄夫代表は22日からの日程で中国を訪問する方針を固めた。中国共産党幹部や政府要人と会談する見通しで、石破茂首相は習近平国家主席宛ての親書を託す方向で調整している。関係者が8日明らかにした。日中の経済交流促進を呼びかけるとみられる。 公明代表の訪中は2023年11月以来となる。東京電力福島第1原発を巡り、処理水海洋放出を受けた中国による日本産水産物の輸入規制解除も重ねて求める方向。 トラ ...
琉球新報中国新車販売数 トヨタ2カ月増 3月、ホンダ・日産は減
琉球新報 9日 05:00
【上海共同】日系自動車大手3社の中国市場における3月の新車販売台数が8日出そろった。ハイブリッド車(HV)の販売が好調だったトヨタ自動車が前年同月の水準を2カ月連続で上回った一方、ホンダ、日産自動車はマイナスとなった。 中国市場では電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)といった「新エネルギー車」に注力する中国勢が販売を伸ばしており、純粋なガソリン車の割合が多い日系各社は苦戦が続いて ...
北國新聞株価反発「安心できない」 北陸の地場証券会社 関税政策、不透明感強く
北國新聞 9日 05:00
... 「関税の問題が決着したわけではない。中国の動きも今後の値動きの焦点となる」と強調。中国が米国の相互関税に対する報復措置を打ち出していることから、両国の貿易戦争の行方次第で株価が大きく変動すると予想する。 ●「上げ下げ続く」 「まだ下げのリスクがある。お客さんは様子を見ようという雰囲気だ」。こう話すのは、しん証券さかもと(金沢市)の山崎仁志社長だ。 山崎社長も米国と中国の貿易戦争への懸念が強いとみて ...
琉球新報米強気一辺倒、譲歩の国も 政府、担当設置も道筋見えず トランプ関税発動
琉球新報 9日 05:00
... ハウスで「迅速に米国の貿易赤字を解消する。不必要に設けられた貿易障壁も撤廃する」と表明。欧州連合(EU)も報復措置の準備を進めつつ、工業製品の関税を互いにゼロにすることを提案し、打開を目指す。 一方、中国は4日、米国からの全輸入品に34%の報復関税を課すと発表。トランプ氏はさらなる関税措置で応じる可能性に言及し、対立激化の様相を呈する。 ただ米国に譲歩する国も交渉が進展するかどうかは見通せない。ナ ...
琉球新報東証急反発 1876円高 過去4番目、関税で乱高下
琉球新報 9日 05:00
... 米大統領が7日夜に電話会談し、米関税政策を巡って双方が担当閣僚を指名し協議を続けていく方針を確認したことも、相場を下支えする材料になった。ただ、日米の協議の行方や日本企業への影響は見通しにくい。米国と中国との貿易摩擦が激化しかねないとの懸念も根強く、不安定な株価の動きが続く可能性がある。 東証株価指数(TOPIX)は143・36ポイント高の2432・02。出来高は26億3771万株だった。 7日の ...
琉球新報先島有事「空路全便運休し2万人輸送」 政府見解 九州・山口の空港に
琉球新報 9日 05:00
... 【深掘り】南西諸島は「最前線」中国を名指し 日米防衛相会談 沖縄の負担、考慮の跡なし 沖縄の先島諸島12万人、6日で九州・山口8県へ 政府が住民避難「初期計画」 【記者解説】沖縄・先島の避難計画、具体性欠く「モデルケース」 人口集中の本島は考慮されず 台湾有事 一覧へ 先島有事「空路全便運休し2万人輸送」 政府見解 九州・山口の空港に 2025/04/09 #南西有事 中国からの訪問団、沖縄の軍事 ...
八重山日報尖閣周辺に中国船4隻 141日連続航行
八重山日報 9日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では8日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは141日連続。 4隻は「海警2303」「海警2301」「海警2501」「海警2204」で、いずれも機関砲を搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。
中日新聞中国への関税は計104%に 対日24%午後発動、相互第2弾
中日新聞 9日 04:36
... 衡だと見なす約60カ国・地域に税率を上乗せし、日本は計24%となる。景気後退を懸念する金融市場の混乱にも強硬姿勢を崩さず、米国が主導した自由貿易を中心とする戦後秩序は岐路に立つ。高関税の減免に向けた交渉が焦点となる。 ホワイトハウスは8日、中国が米国への報復措置を撤回しなかったことから、50%の関税をさらに上乗せすると発表した。第2次政権以降で課す中国からの全輸入品に対する関税は公表済みの相...
中日新聞米上院、国防次官人事承認 日本に防衛費引き上げ要求
中日新聞 9日 04:08
... の公聴会での証言で日本は防衛費をGDP比3%に引き上げるべきだと主張した。 ヘグセス国防長官やファインバーグ国防副長官は国防分野の経験が浅くコルビー氏が政策決定で影響力を握るとみられている。第1次トランプ政権で国防副次官補を務め2018年の国家防衛戦略策定に従事した。 コルビー氏は公聴会で米国と中国の軍事バランスが「急激に悪化した」との認識を示し、中国が台湾を武力統一すれば「大惨事」になると懸念。
沖縄タイムス[社説]嘉手納にMQ4配備 基地負担軽減はどこに
沖縄タイムス 9日 04:01
... も大きいクラスAの事故が発生している。他の無人偵察機でも墜落事故などが起きている。 事件や事故が増える危険性は否定できない。配備は明らかな負担増だ。 ■ ■ MQ4を常駐配備する狙いについて、防衛省は中国や北朝鮮などの活動を念頭に、情報収集、警戒監視、偵察の強化を挙げる。 嘉手納を選定した理由を、日本周辺の海洋監視能力を確保する目的を最も達成し得ると説明する。 日本の安全を守るための機能強化で、「 ...
山陰中央新聞関税協議、担当に赤沢氏 適用除外求め米と交渉 「相互」第2弾きょう発動
山陰中央新聞 9日 04:00
... 担当閣僚に赤沢亮正経済再生担当相(衆院鳥取2区)を指名したと発表した。関税や非関税障壁の削減のほか、為替を巡っても協議するとみられる。米政府は9日(日本時間9日午後)、「相互関税」の第2弾を発動する。日本は計24%となる。 トランプ氏は7日、中国が相互関税への報復措置を8日までに撤回しない限り「9日からさらに50%の追加関税を課す」と表明。その場合、公表済みの相互関税34%などと合わせ「10...
山陰中央新聞本社(8日分)
山陰中央新聞 9日 04:00
<本社>杉山勇樹氏(農林水産省中国四国農政局地方参事官・島根県...
山陰中央新聞中ロ軍事連携「頻度増加」 外交青書 米政権との信頼構築へ
山陰中央新聞 9日 04:00
岩屋毅外相は8日の閣議で、主に2024年の外交、国際情勢をまとめた25年版外交青書を報告した。日本周辺での中国、ロシア両軍の爆撃機や艦船による共同航行に関し「軍事連携の頻度が増加している」と分析。重大な懸念を持って注視する必要があるとした。今年2月の石破茂...
山陰中央新聞帰国しても元気で 国際交流員の金燕さん離任 境港
山陰中央新聞 9日 04:00
中国吉林省の琿春(フンチュン)市出身で境港市の国際交流員、金燕さん(32)が任期満了になりこのほど、境港市役所で送別セレモニーがあった。花束を贈って感謝の気持ちを伝え、別れを惜しんだ。 境港、琿春両市は...
山陰中央新聞公明代表が22日訪中 習氏に首相親書で調整
山陰中央新聞 9日 04:00
公明党の斉藤鉄夫代表は22日からの日程で中国を訪問する方針を固めた。中国共産党幹部や政府要人と会談する見通しで、石破茂首相は習近平国...
沖縄タイムス[社説]嘉手納にMQ4配備 基地負担軽減はどこに
沖縄タイムス 9日 03:58
... も大きいクラスAの事故が発生している。他の無人偵察機でも墜落事故などが起きている。 事件や事故が増える危険性は否定できない。配備は明らかな負担増だ。 ■ ■ MQ4を常駐配備する狙いについて、防衛省は中国や北朝鮮などの活動を念頭に、情報収集、警戒監視、偵察の強化を挙げる。 嘉手納を選定した理由を、日本周辺の海洋監視能力を確保する目的を最も達成し得ると説明する。 日本の安全を守るための機能強化で、「 ...
沖縄タイムス[社告]沖縄金魚ミュージアム 世界一や沖縄発の2千匹
沖縄タイムス 9日 03:57
豊見城市豊崎に新たなエンターテインメント施設が誕生します。沖縄タイムス社らが運営する、常設アクアリウム「沖縄金魚ミュージアム」では、世界一大きな金魚「ジャンボオランダ」や、中国から琉球王国に伝わり日本各地に広がった「琉金」など、55種類2千匹を展示します。UWS代表でアクアリウムクリエイターの宮澤雅教氏が、ここでしか体感できない金魚とアートを融合させた空間を演出。光と反射の空間を作り出すアート集団 ...
毎日新聞静岡・島田 「茶の都ミュージアム」 「聖地」で魅力に浸る 香り楽しみ、抹茶ひき体験も /東京
毎日新聞 9日 02:01
... 石川さんに案内されて館内へ。3階の博物館の入り口から外に目をやると、街の風景とともに、大井川、富士山を一望できる。ウエルカムドリンクの温かい緑茶をゆっくりと飲み干して展示場へ向かう。まずは世界中で飲まれている茶葉の香りを楽しめるコーナーに立ち寄る。緑茶や紅茶など6種類のお茶の製法や、それぞれの銘柄を紹介している。木箱から中国産の「プーアル茶」や日本の「蒸し煎茶」などの茶葉を取り出してみた。プーア…
日本経済新聞石川県、米トランプ関税の対策会議 業界団体と情報共有
日本経済新聞 9日 01:49
... 日、米トランプ政権が発表した自動車追加関税や相互関税といった措置を受け、国の機関や県内の業界団体などが参加する対策会議を開いた。石川県企業の2024年の米国への輸出総額は約274億円で、輸出先としては中国に次ぐ2番手。会議では業界団体が会員企業にヒアリングした結果などを報告した。 石川県は米トランプ関税への対策会議を開いた(8日、石川県庁)米国への輸出額のうち機械が93%と最も高く、繊維(4%)、 ...
日本経済新聞ちゅうぎんFG、若手社員が広告企画、働きがい向上へ
日本経済新聞 9日 01:49
中国銀行を傘下に持つちゅうぎんフィナンシャルグループ(FG)が入社10年目までを中心とした若手社員のエンゲージメント(働きがい)向上に動いている。若手社員自身が登場する広告を企画したり、社長との直接対話の場を設けたりし、働きがいを考える機会として活用してもらう。 3月、地元紙に大きく載ったのはちゅうぎんFGの社員54人が登場する全面広告だ。「行動型」と「計画型」、「客観型」と「主観型」の2軸で分. ...
日本経済新聞三重の医療製品6社、海外開拓へ新部会 4月に中国視察も
日本経済新聞 9日 01:49
三重県松阪市に本社や拠点を置き、医療関連の製品開発で協力する6社組織「松阪メディカルメンバーズ(MMM)」は海外市場の開拓に本腰を入れる。海外戦略を準備する部会をこのほど新設した。 4月には中国・上海で開かれる医療機器の国際展覧会を視察する。中国では生活習慣病の患者が増え、医療機器の潜在的な需要が大...
日本経済新聞米関税で鳥取知事「中小支援を強化」、広島県も相談窓口
日本経済新聞 9日 01:49
... 広島県の輸出の2割程度は米国向けで、そのうち約70%は自動車だ。影響はかなり大きい」と指摘した。「各事業者がサプライチェーン(供給網)や販売先を変更していくかは不明瞭だが、各社を後押しする支援をしていきたい」と述べた。 岡山県のほか、三菱自動車の主力工場がある同県倉敷市も7日に相談窓口を設けている。中国銀行も8日に窓口を設置した。 【関連記事】中国地方の金融機関、特別融資や相談窓口 トランプ関税で
日本経済新聞中国5県の3月街角景気、3カ月連続低下 米関税に警戒も
日本経済新聞 9日 01:49
内閣府が8日発表した3月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると中国5県の景況感を示す現状判断指数(DI、季節調整値)は40.2で前月から3.3ポイント低下した。悪化は3カ月連続で、下落した全国8地域でマイナス幅が最も大きかった。 訪日客の需要や官民の工事受注は好調だが、物価高による消費減退や米国の関税政策への懸念などが影を落とす。2〜3カ月後の景況感である先行き判断DIも前月から3.2ポイント ...
八重山日報尖閣出漁の鶴丸帰港 仲間氏「中国船、公然と操業妨害」
八重山日報 8日 23:59
尖閣周辺海域で鶴丸に接近しようとする中国艦船「海警2303」(左)と、中国艦船の進行を阻止する海保の巡視船(仲間均石垣市議提供) 5〜6日に石垣市の尖閣諸島周辺で操業し、中国海警局の艦船に追尾された八重山漁協所属の漁船「鶴丸」に乗船していた石垣市議の仲間均氏らが6日、石垣港で八重山日報の取材に応じた。中国艦船は5日夜、漁船のすぐ近くまで接近したというが、海保の巡視船に阻止され、乗組員は無事だった。 ...
奄美新聞伊仙町で第58回戦艦大和慰霊祭
奄美新聞 8日 22:31
... きたい」との決意も報告。 続いて海上自衛隊第1航空群(鹿屋)の大西哲司令(海将補)が、現在の日本の平和と繁栄がその尊い犠牲の上に成り立ち、徳之島の人々が慰霊塔を建立して慰霊祭を継続していることに感謝。中国の軍事活動、北朝鮮のミサイル開発やロシアのウクライナ侵攻、極東における中露の活動にも触れ、「日本の平和と独立を守る」との決意も示した。 来賓らの玉串拝礼に続き、参列者全員で白菊を献花して合掌し同艦 ...
中国新聞廃校舎でビジネスチャンス 広島でペットの病気の研究所、島根...
中国新聞 8日 22:30
旧津浪小の一室。フォレマは、ペットのふんなどに含まれる菌を調べている(広島県安芸太田町) (写真 全8枚) 地域の廃校舎を事業に活用するスタートアップ(新興企業)が中国地方で増えている。研究所や魚の養殖場、シェアオフィスと用途は多彩。都市部に事務所を構えるよりもコストを抑えられる利点がある。かつての学び舎が、雇用や活気を生む施設に生まれ変わりつつある。
中日新聞ウクライナ、中国人兵士2人拘束 ロシア軍に参加、義勇兵か
中日新聞 8日 22:18
... た中国人兵士2人を拘束したと明らかにした。義勇兵かどうかなど、当局が参戦の経緯を調べている。 戦闘には中国人兵士6人が参加していたという。ゼレンスキー氏は、パスポートやクレジットカードなど身元を示す書類を押収したと説明。「彼らは中国国民だ」と述べた。シビハ外相に対し、早急に中国政府に連絡するよう対応を指示した。 ロシア軍関係者によると、ウクライナ軍が越境攻撃するロシア西部クルスク州では、ロシア軍に ...
中国新聞庄原市長選、候補者2人にアンケート 目指すまちづくりは、産...
中国新聞 8日 22:06
庄原市役所 13日投開票の広島県庄原市長選で中国新聞社は、政策に関するアンケートをした。いずれも無所属新人で、備北森林組合長の八谷(やたがい)恭介氏(54)と元市議の政野(まさの)太氏(57)に、産業活性化や地域交通、人口減対策など8項目を尋ね、答えてもらった。結果を2回に分けて紹介する。
デーリー東北新聞日米、関税閣僚協議へ 「相互」第2弾9日発動 譲らぬ中国、摩擦懸念
デーリー東北新聞 8日 21:12
トランプ米政権の高関税政策への対応を協議する総合対策本部の初会合に参加した赤沢経済再生相(右端)。米側と協議する担当閣僚に指名された=8日午前、首相官邸 【ワシントン共同】トランプ米政権の関税措置を巡り、日米両政府の交渉窓口が決まり、早期の適用除外を求める協議が本格化する。トランプ大統領は7日、ベセント財務長官に交渉開始を指示。日本政府は8日、協議の担当閣僚に赤沢亮正経済再生担当相を指名した... ...
FNN : フジテレビ<福島第一原発>処理水・2025年度1回目放出は4月10日から
FNN : フジテレビ 8日 20:25
... ラメやアワビ、海藻などの飼育試験を行ってきたが「生体内でトリチウムは濃縮されない」などの結論が得られたとして、2025年3月31日で試験を終了した。 一方、処理水放出以降、中国による日本産海産物の禁輸措置など、影響は続いている。 中国は2025年4月7日、2月にIAEA・国際原子力機関の枠組みで実施した海水や魚の分析結果を明らかにし「異常は認められない」としながらも「今後の検査でも問題がないとは保 ...
品川経済新聞旗の台に中国茶カフェ「クウクウ」 店主夫婦が自ら内装設計
品川経済新聞 8日 20:22
... 的に気軽にお茶を飲む中国文化を大切にするため、カフェ業態でカジュアルな店にしたいと考えた」とも。二瓶さん、王さんは会社員のため、普段はアルバイトスタッフが店に立つ。 店名は漢字で「空空」と書き、「頭の中を空っぽにして、空を見上げてゆっくり過ごす時間を提供したい」という思いを込める。ロゴは、中国のイメージから2頭の竜をデザインし、空を自由に飛び回る様子を表現した。 中国茶の茶葉は中国からサンプルを取 ...
NHK“北朝鮮産シジミ不正輸入"懲役1年6か月求刑 山口地検
NHK 8日 20:11
... シジミおよそ18トン、申告価格で340万円余り相当を不正に輸入したなどとして外国為替法違反などの罪に問われています。 山口地方裁判所で開かれた8日の裁判で、検察は「日本に輸入できない北朝鮮産のシジミを中国をう回させるなどしたのは巧妙で組織的な犯行だ」と指摘した上で、「輸入したシジミは多量で、北朝鮮への経済制裁で日本や国際社会の平和と安全の維持を目指す目的を害した程度は大きい」として懲役1年6か月を ...
中日新聞日本、ウクライナ支援組織参加へ 中谷防衛相がNATOに伝達
中日新聞 8日 20:08
... て参加する意向を伝達した。今後、参加に向けた調整を進める。 会談の冒頭、中谷氏は支援組織参加について「ロシアのウクライナ侵略の教訓を収集する点でも大変意味がある」と語った。同時に「われわれを取り囲む安全保障環境は厳しさを増している」と強調した。 ルッテ氏は中国や北朝鮮、ロシアの軍事行動に触れ「世界の安定を損なう状況になっている」と指摘。欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分だとして、日...
中日新聞アジア株、台湾4%安 中国・上海市場は反発
中日新聞 8日 19:55
... 場は、米政権による関税発動への懸念で、台湾の加権指数の終値は前日比4%超下げた。台湾の半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)などの下げが影響した。 中国の上海株式市場では代表的指標である上海総合指数が反発した。前日の急落を受け、公的資金による中国株の買い増しなどで買いに安心感が広がった。 香港のハンセン指数は1・5%高だった。シンガポールのストレーツ・タイムズ指数は2%超下げた。
NHKiPS心筋細胞シートを承認申請 阪大発ベンチャー
NHK 8日 19:23
... 用などは起きていないということで、企業は厚生労働省に製造・販売の承認申請を行いました。 京都大学の山中伸弥 教授がiPS細胞を作り出したと発表してから19年となり、人に移植する臨床研究などはアメリカや中国などでも行われていますが、企業によりますと、国に承認されればiPS細胞を使う治療としては世界初とみられるということです。 今後、国の審査で企業が提出した治験のデータなどをもとに安全性や有効性が評価 ...
TBSテレビ9日はカラッとした晴れで過ごしやすい陽気 お花見日和となる見込み 衣替えのチャンスも含め 米津龍一気象予報士が解説 山梨
TBSテレビ 8日 19:18
米津龍一気象予報士: あすのお天気ポイントはこちらです。 晴れて過ごしやす い陽気となる見込みです。 あすの天気図です。まず高気圧が西の中国大陸の方からやってくるんです。 このパターンは、乾いた空気を運んでくる晴れとなるんです。 ですから、あすはカラッとした晴れで最小湿度も20%を切ってくる可能性もありますので、空気乾燥状況となる見込みです。 さらに南の方にも高気圧があります。風は気圧の高いところ ...
TBSテレビトランプ関税 石川県が電話相談窓口設置へ 関係機関と共同で企業支援も実施
TBSテレビ 8日 19:11
... どの国への要望が出されました。 県鉄工機電協会「相互関税の影響につきましては発動前から影響が出ている。これから影響が出る見込みという回答が多く具体的な影響については買い控えや値下げ要請、あと設備投資を延期するという回答があった。」 県繊維協会「脱中国依存の戦略により中国からベトナムなど東南アジアへ縫製工場をシフトしている・こうした戦略も実は大変むなしく大きな影響が出てくるのではと懸念している状況」
山陽新聞総社 桃太郎線で枕木から煙 列車2本が運休 600人に影響
山陽新聞 8日 19:10
JR西日本中国統括本部 8日午後4時20分ごろ、総社市北溝手、JR桃太郎線服部―東総社間の服部西踏切付近で、枕木から煙が出ているのを走行中の列車の運転士が発見し、消火した。 JR西日本中国統括本部によると、線路の安全確認のため運転を一時見合わせた。上下の2本が運休、2本が最大約30分遅れ、約600人に影響した。
中日新聞盗品の金属ケーブル買い取り疑い 中国籍の業者逮捕、茨城
中日新聞 8日 19:03
... 収品を運ぶ茨城県警の捜査員ら=8日午前9時14分、茨城県土浦市 茨城県警は8日、県内の営業所から盗まれた金属ケーブルを買い取ったとして、盗品等有償譲り受けや組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)の疑いで、中国籍で金属買い取り会社「万達」の役員張ギャング容疑者(31)=同県土浦市=を逮捕した。同社を家宅捜索し、帳簿などを押収した。 逮捕容疑は2024年8月6日、盗まれた金属ケーブル1本を2万100円で買 ...
まいどなニューストランプ相互関税がASEANを直撃 カンボジア49%、ラオス48%、ベトナム46% 中国による対米迂回輸出の遮断が狙いか
まいどなニュース 8日 19:00
... 要な狙いは、中国製品の米国流入を阻止するための迂回路封鎖にある。政権は、ASEAN諸国を経由した迂回輸出が、中国に対する関税政策の実効性を損なうと認識している。ホワイトハウスの発表によれば、今回の関税率は「相手国の関税率や非関税障壁を反映した相互性」を基に設定されており、ASEAN諸国への高関税は、中国との経済的結びつきの強さを反映したものと言えるだろう。例えば、ベトナムやカンボジアは、中国からの ...
TBSテレビ「相互関税」導入 "トランプショック"で株価が大きく変動 宮崎県内への影響は
TBSテレビ 8日 19:00
アメリカのトランプ大統領が発表した「相互関税」をめぐり、世界中で株価が変動しています。 「トランプショック」の宮崎県内への影響を取材しました。 アメリカのトランプ政権が発表した「相互関税」の導入。 中国が報復関税の考えを示したことから、貿易戦争に発展する懸念が強まり、世界中で株価が変動しています。 この「トランプショック」に県内の投資家は・・・ (NISAをしている人) 「(損したのは)ギョッとす ...
KRY : 山口放送北朝鮮から不正にシジミを輸入したなどの罪に問われている男 検察側は懲役1年6か月を求刑
KRY : 山口放送 8日 18:57
北朝鮮から不正にシジミを輸入したなどの罪に問われている男に検察側は懲役1年6か月を求刑しました。 外為法違反などの罪に問われているのはさいたま市南区に住む中国籍の元会社役員(37)です。 起訴内容などによりますと元会社役員は2020年1月韓国の釜山港で、本来国内に輸入が禁止されている北朝鮮産シジミ、約1万7960キログラム(約343万円分)を下関港から不正に輸入したなどとされています。 8日の裁判 ...
TBSテレビ『坂の上の雲』見上げる足元は血塗られていた 世界史のワード"植民地戦争"で日本近代史を見る
TBSテレビ 8日 18:55
... ってゆくであろう」 (文春文庫『坂の上の雲』8巻、298ページ) とても美しい文章ですが、幕末の19世紀後半に開国した日本が直面した世界は、植民地を獲得して覇権を争う帝国主義の時代でした。アジアでは、中国はすでに列強に侵略されていました。日本は、幕末に不平等条約を押し付けられながらも、辛くも植民地化を免れ、遅れて帝国主義世界に加わりました。 日本がターゲットとしたのは、琉球と台湾、朝鮮でした。18 ...
TBSテレビ介護福祉士養成の専門学校で入学式 ミャンマーと中国からの8人含む24人が入学 山梨・優和福祉専門学校
TBSテレビ 8日 18:51
... 学校です。 式では伊藤祐寛校長が「包括的な支援ができる人材となることを期待しています」と激励し、新入生代表の渡邊夢華さんが積極的な学びと将来の活躍を誓いました。 優和福祉専門学校の新入生はミャンマーと中国から入学した8人を含む24人で、学生たちは2年間の学びで介護福祉士の資格取得を目指します。 新入生は: 「人手不足ですごく大変な仕事だと思うが、それを補えるように頑張っていきたい」 学校は外国人を ...
北海道新聞旭川市職員岡田さん、路面電車研究の書籍に島秀雄賞 中国に渡った車両紹介
北海道新聞 8日 18:46
旭川市職員の岡田健太郎さん(50)が趣味の鉄道研究の成果をまとめた書籍「大陸浪人路面電車―中国大陸を駆けた日本の電車のものがたり―」(日本鉄道研究団体連合会)が、鉄道関係の優れた著作物をたたえる島秀雄記念優秀著作賞に輝いた。戦前・戦中に日本各地から中国に渡って活躍を続けた路面電車の軌跡をたどった。...
テレビ愛知「50になってちょっと勉強しようと」名古屋市に夜間中学“なごやか中学校"開校 生徒35人が新たな一歩
テレビ愛知 8日 18:37
... 義務教育を受けられなかった人や外国籍の人などが学ぶ場所です。授業料は無償ですべての課程を修了すると中学卒業の資格が得られます。この学校には2025年、15歳から88歳までの生徒35人が入学しました。 中国出身の40代: 「日本の文化とか歴史があまりわからないので、勉強してもっとマナーのいい外国人 になりたい」 50代: 「50になって労働も無理で…ちょっと勉強しようと。勉強していれば何か生きてく ...
NHK米国の関税政策受け 福岡県や商工団体が協議会“緊密に連携"
NHK 8日 18:15
... あるものの、不安に思っている企業が多いことなどが報告されたということです。 その上で、協議会は、県内経済への影響を見極めながら緊密に連携していくことを確認しました。 福岡県によりますと、去年、県内の港からアメリカへの自動車の輸出額はおよそ5814億円で、中国に次いで多くなっているほか、自動車以外の品目を含めたアメリカへの輸出額は総額およそ1兆815億円で中国、韓国に次いで3番目に多くなっています。
十勝毎日新聞【WSJ】iPhone米国価格、トランプ関税でどうなる?
十勝毎日新聞 8日 18:00
アップルがスマホ部品に支払う金額は対中国関税で大幅に上がる可能性がある トランプ関税の夢は、ハイテク製造業を米国に連れてくることだ。現実には、ばかげたほど値段の高いiPhone(アイフォー...
NHK茨城 盗まれた金属と知りながら買い取った疑い 会社役員逮捕
NHK 8日 17:47
... 金属ケーブルと知りながら買い取った疑いで土浦市の買い取り会社の役員が逮捕されました。 警察の調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、土浦市にある金属の買い取り会社「万達」の役員で中国籍の張※コウ容疑者(31)です。 警察によりますと、去年8月、業者の敷地内に持ち込まれた6万5000円相当の金属ケーブルを、盗まれたものと知りながら2万円余りで買い取ったとして、盗品等有償譲受けと ...
中日新聞中国販売、トヨタ2カ月増 3月、ホンダ・日産は減
中日新聞 8日 17:45
【上海共同】日系自動車大手3社の中国市場における3月の新車販売台数が8日出そろった。ハイブリッド車(HV)の販売が好調だったトヨタ自動車が前年同月の水準を2カ月連続で上回った一方、ホンダ、日産自動車はマイナスとなった。 中国市場では電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)といった「新エネルギー車」に注力する中国勢が販売を伸ばしており、純粋なガソリン車の割合が多い日系各社は苦戦が続いて ...
中国新聞山口市の2農事組合法人が中国四国農政局長賞 川西とファームあまだ
中国新聞 8日 17:26
賞状を持ち、記念写真に納まる松永代表理事?と福井代表理事 飼料用米の生産技術を競うコンテスト(農林水産省など主催)で、単位収量の部で農事組合法人川西(山口市深溝)が、地域の平均単位収量からの増収の部で農事組合法人ファームあまだ(同市秋穂西)がそれぞれ中国四国農政局長賞を受賞した。
中国新聞呉線広―海田市間で運転見合わせ 矢野駅で信号トラブル
中国新聞 8日 17:26
JR西日本中国統括本部によると、8日午後4時半ごろ、広島市安芸区矢野西のJR呉線矢野駅の信号が赤のまま変わらなくなった。復旧作業のため、広―海田市間の上下線で運転を見合わせている。 <関連記事> JR呉線で運休や遅れ、大雨の影響で徐行運転 バス路線先細り、財政負担重く【点検 呉新原市政 2期目折り返し】... JR呉線と芸備線、大雨影響で運休や遅れ この記事のキーワード JR呉線
NHK「勝手踏切」 島根県内は約400か所 国土交通省の最新調査
NHK 8日 17:20
... こうしたなか、国土交通省は、全国の鉄道会社を対象に住民が線路を横断した形跡や、その情報を把握しているかなど「勝手踏切」の実態を去年12月時点で調査しました。 その結果、島根県内は399か所にのぼり、中国地方では広島県の544か所に次いで多くなっています。 「勝手踏切」は、権利関係が複雑に絡み合っているケースもあり、フェンスでふさぐなど抜本的な対策が難しく、安全確保が課題となっています。 一畑電車 ...
中日新聞公明・斉藤代表、22日訪中へ 習主席宛ての首相親書託す調整
中日新聞 8日 17:20
公明党の斉藤鉄夫代表は22日からの日程で中国を訪問する方針を固めた。中国共産党幹部や政府要人と会談する見通しで、石破茂首相は習近平国家主席宛ての親書を託す方向で調整している。関係者が8日明らかにした。日中の経済交流促進を呼びかけるとみられる。 公明代表の訪中は2023年11月以来となる。東京電力福島第1原発を巡り、処理水海洋放出を受けた中国による日本産水産物の輸入規制解除も重ねて求める方向。トラン ...
NHK滋賀県内初の公立夜間中学が開校 湖南市
NHK 8日 17:12
... だまだ成長するための糧となるようがんばります」と決意を述べました。 夜間中学は不登校や戦後の混乱などさまざまな事情で義務教育を十分に受けられなかった人や、外国籍の人が対象で、新入生21人のうち10人は中国やパキスタンなどの外国籍だということです。 授業は平日の午後5時半から午後8時45分まで行われ、面談と本人の希望の結果、1年生が14人、2年生が4人、3年生が3人となり、今月16日から授業を始める ...
NHKトランプ関税 新潟県内の市場関係者“不透明な状態続く"
NHK 8日 16:54
... 面高の展開となりました。 こうした市場の動揺について、長岡市に本店がある「岡三にいがた証券」で、市場の分析などを担当する橋本貢浩取締役は、各国への上乗せ関税の大きさが市場の予想よりも厳しかったことや、中国などの国や地域が報復関税を打ち出す姿勢を示していることなどがあると分析しました。 そのうえで、「アメリカの経済そのものが悪くなっているわけではなく、コロナショックや、リーマンショックとは状況が異な ...
NHK二十世紀梨 露地物の授粉作業が盛ん 倉吉
NHK 8日 16:48
... て大きく成長させる「摘果」や害虫から実を守る「袋かけ」の作業が行われるということです。 福井さんは「去年は、カメムシの大発生で品質が低下したが、今年はそうした被害もなく、みなさんに喜んでもらえる梨を作れると思っています。きれいなおいしい梨になってたくさん食べてもらえるよう授粉を進めていきたい」と話していました。 露地物の二十世紀梨は8月下旬に収穫され、関西や関東、それに中国地方などに出荷されます。
TBSテレビトランプ関税のアメリカが最大の輸出先で2579億円 県内の製造業実態調査 3位は「自動車部分品・附属品」2位は「その他の電子部品・デバイス・電子回路」対米輸出品で最も多いのは ?
TBSテレビ 8日 16:00
... 上の製造業3348事業所を対象に調査した輸出生産実態調査(速報)によりますと、2023年の輸出出荷額は1兆1624億円で、国別ではアメリカが2年連続で最も多く、2579億円でした。 次いで、香港を含む中国が2385億円、マレーシアが923億円でした。 トランプ関税で注目されるアメリカへの輸出品目は、詳細が明らかになっている2022年の同じ調査によりますと、「建設機械・鉱山機械」が790億円で30. ...
中国新聞広電電車内の「走る美術館」で中国新聞写真クラブが写真展 4...
中国新聞 8日 15:41
市内を走る「走る美術館」電車 中国新聞写真クラブ会員が撮影した写真展「ひろしまの風景」が、アートを車内で鑑賞できる広島電鉄の路面電車「走る美術館」で開かれている。広島市内4路線で運行しており、通勤や通学の合間に鑑賞できる。30日正午まで。
NHK那覇 琉球王国時代の国王肖像画「御後絵」の企画展が始まる
NHK 8日 15:02
... 、本物だと確認されたことが紹介されています。 このほか、当時の最高の技法を駆使して御後絵の製作に携わるなどした琉球王府の絵師12人が、馬や人物を描いた作品も年代順に展示されています。 絵師たちが当時の中国や日本の技法を取り入れつつ琉球絵画として豊かに発展させていったことを知ることができます。 岩手県から訪れた67歳の男性は「高精細写真を見るときれいに残っている印象だ。ほかの肖像画も含めて出てくるこ ...
日本テレビサンフレッチェ広島レジーナの近賀ゆかり選手が今季限りで現役引退
日本テレビ 8日 15:02
... INAC神戸レオネッサ ⇒ アーセナル・レディース(イングランド) ⇒ INAC神戸レオネッサ ⇒ キャンベラ・ユナイテッド(オーストラリア) ⇒ 杭州女子倶楽部(中国) ⇒ メルボルン・シティ(オーストラリア) ⇒ 杭州女子倶楽部(中国) ⇒ メルボルン・シティ(オーストラリア) ⇒ オルカ鴨川FC ⇒ メルボルン・シティ(オーストラリア) ⇒ オルカ鴨川FC ⇒ サンフレッチェ広島レジーナ ...
TBSテレビ『月曜から夜ふかし』インタビュー“ねつ造"…異文化理解の欠如とメディアの責任
TBSテレビ 8日 14:37
... 国々とは別に、我々が抱く中国に対する認識が関係していないだろうか。「中国だけの」という背景だ。 中国はずっと貧しい国だった。マラソンに例えると、中国という選手は、日本のずっと後ろを走っていて、姿さえ見えなかった。その中国を、日本の政府や企業が支援したこともあって、中国は成長を続けた。一方、日本の成長は頭打ち。日本と中国というマラソンランナーの差はどんどん縮まった。 そして、中国という選手に、日本と ...
TBSテレビ「一時的にパニック状態に陥った」俳優・広末涼子容疑者(44) 看護師への傷害容疑で逮捕 所属事務所がお詫びのコメント発表
TBSテレビ 8日 14:06
... 方にけがを負わせてしまいました。心より深くお詫び申し上げます」とコメントを発表しました。 当面の間、すべての芸能活動を自粛するということです。 【関連記事】 ▼広末涼子容疑者 公式サイトが 謝罪文を公表 「心より深くお詫び」「当面の間すべての芸能活動を自粛」 ▼広末涼子容疑者逮捕 中国のSNSでも関心集める「信じられない…」 ▼広末涼子容疑者 出演予定の朗読劇 開催中止 「関係各所との協議のうえ」
松戸経済新聞松戸・五香駅前に紅茶専門店 40種類のお茶をティラミスやパウンドケーキと
松戸経済新聞 8日 14:04
... 間でリラックスしたいなど、自分が客の立場で『あったらいいな』と思うことを詰め込んだ店にした」と話す。 インド(ダージリン、アッサム、ニルギリ)、スリランカ(ウバ、ディンブラなど)、日本(掛川、猿島)、中国(キームン)の紅茶19種類をはじめ、紅茶ベースのフレーバーティー(アールグレイ、マスカット、キャラメルなど)、ハーブティー(ルイボス、エルダーフラワー&カモミールなど)など40種類以上のお茶を提供 ...
NHK来年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」 藤堂高虎役に佳久創さん
NHK 8日 13:39
... て日本選抜メンバーに選出されるなど活躍したあと、俳優に転向し、2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では武蔵坊弁慶役を務めました。 今度、佳久さんが演じる高虎は、主君を変えて転々とし、秀吉のもとでは中国攻めや賤ヶ岳の戦いなどに参戦しました。 築城の名人としても知られ、江戸時代には津藩の初代藩主を務めた人物です。 佳久さんは、「高虎は戦に出陣すれば、必ず成果をあげるといってよいほど、屈強な武将であ ...
広島ホームテレビ安芸太田町で山火事 野焼きの火が燃え移ったか けが人情報なし
広島ホームテレビ 8日 13:15
... 時55分ごろ、安芸太田町松原で「野焼きの火が山に燃え移った」と通報がありました。 消防車13台、ヘリ1機が出動し、現在も消火活動が続けられています。 消防によりますと今のところけが人の情報は入っておらず、建物への延焼はないということです。 現場は中国自動車道の戸河内ICから約8kmの場所で、近くにはスキー場だった施設がありますが住宅はないということです。 消防や警察は詳しい出火原因を調べています。
TBSテレビ福島第一原発周辺の海水分析 中国「異常なし」去年に続き2回目 水産物輸入再開につながるか 福島
TBSテレビ 8日 12:27
中国の国家原子力機構は、福島第一原発の周辺で採取した海水などを分析した結果、異常はなかったと発表しました。 中国国家原子力機構は、7日、今年2月に福島第一原発の周辺海域で採取した海水と水産物のサンプルを分析した結果、放射性物質の濃度に異常はみられなかったと発表しました。中国による検査は去年10月に続き2回目で、前回の調査結果でも「異常なし」でした。 中国政府は、おととしの福島第一原発の処理水の放出 ...
TBSテレビ中国国籍の男女2人逮捕 マネーロンダリングか 詐欺事件の被害金50万円を引き出した疑い
TBSテレビ 8日 12:19
口座に振り込まれた詐欺事件の被害金50万円を、犯罪収益と知りながら引き出したとして、中国国籍の男女2人が「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反」容疑で逮捕されました。 逮捕されたのは、いずれも中国国籍で大阪市内に住む35歳の会社員の男と、35歳のアルバイトの女です。 警察の調べによりますと、2人は去年7月、共謀の上大阪市内の金融機関のATMから、男名義の口座に入金された詐欺事件の ...
FNN : フジテレビ日系アメリカ人リーダーが見たヒロシマ 被爆者の生々しい証言に「日米の懸け橋になりたい」
FNN : フジテレビ 8日 11:55
... のように草の根レベルでも政府レベルでも対話することが大事だと感じた」 【アン・テラニシさん】 「日米関係はとても重要だと思う。私たちが日米の懸け橋になりたい」 《スタジオ》 【コメンテーター:JICA中国・新川美佐絵さん】 「日本にルーツを持っていても、日系アメリカ人独自の立場としてのアイデンティティと歴史を持っていると思う。日系の人たちは戦時中は強制収用されて、戦後は逆に日系人の働きかけで広島は ...
琉球新報空手日本代表・真栄城豪「ライバル島袋と決勝で」 15歳、飛躍の東アジアに 沖縄<ブレークスルー>
琉球新報 8日 11:39
昨夏、空手道の全国中学生選手権大会で男子個人形を制した真栄城豪(浦添高1年)が、カデット(14〜15歳)日本代表に選出され、12日から中国・河南省で開催される東アジア選手権大会に出場する。県内からは、今年3月の全国中学生選抜大会で優勝した島袋琉心(山内中3年)も代表入りを果たした。真栄城は、自分を成長させた存在として師匠や家族、島袋の名を上げる。ライバルと共に臨む国際大会に向けて「決勝で琉心と戦い ...
西日本新聞組織犯罪処罰法違反の疑い、長崎県警が中国籍の夫婦を逮捕・再逮捕
西日本新聞 8日 11:30
西日本新聞「いつ来てもここはすごい」見渡す限りの海と空 九州本土から地続...
西日本新聞 8日 11:30
... かった。不便な暮らしにも思えるが、海藻や魚介類が豊富な瀬戸は住民にとって「自然の蔵」。国立公園は昔から暮らしの一部であり、生活の糧だ。 乗客が多いのは波が穏やかな5〜10月。国内客のほかインドネシアや中国の観光客を案内したこともあり、最近では京都の会社から「海外の旅行者は京都に飽きてきている」とツアーの相談もあったという。 乗船は事前予約制で、食事を提供するプランもある。問い合わせは、遊覧屋形船カ ...
朝日新聞米国の「トランプ関税」で県が相談窓口 不安高まる日本酒蔵元
朝日新聞 8日 11:00
... で飲食店に行くのを控える人が増えていた。そこに加わったトリプルの苦難だ」 日本酒造組合中央会によると、23年度の日本酒輸出総額は410億円。米国は90億円と2位で、1位は124億円の中国だった。だが、原発事故の影響で、中国は福島県からのすべての食品の輸入停止を今も続けている。大市場の一つに出荷できない県内の蔵元にとってはさらに大きな足かせだ。 南会津町の「国権酒造」社長、細井信浩さん(53)は昨年 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞取り組み成果を披露 JA営農指導員の実践発表会
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 10:27
... すために水田などを転用した果樹団地を整備し、販売額の数値目標を設けたことなどを紹介し、知名度向上のため最上級ランク「特秀」のブドウを「万葉のしずく」と命名してブランド化を図っているとした。 JA鳥取西部弓浜中央営農センターの石原由妃加さんは、年間を通して白ネギが出荷できるようにするための新品種導入に向けた取り組みを発表した。 最優秀に選ばれた多田さんは今夏、広島県で開かれる中国地区大会に出場する。
朝日新聞寺田稔氏が広島県内で最多2億2325万円 衆院が資産公開
朝日新聞 8日 10:15
広島県 [PR] 衆院は7日、昨年10月の衆院選で当選した議員の資産を公開した。広島県内の小選挙区で当選した6人と県内から比例中国ブロックで当選した6人について朝日新聞が集計したところ、主な資産額の平均は5143万円で、最多は自民党の寺田稔氏(比例中国)だった。 主な資産額は、土地・建物の固定資産税の課税標準額と定期性の預貯金、有価証券(株式を除く)を合計した。 寺田氏の総額は2億2325万円。東 ...
中国新聞株式会社イズミ M&Aで九州エリアを強化
中国新聞 8日 10:02
... 充実させています。 都市型スーパーマーケット(SM)の拡大が成長戦略の柱の一つであり、双方の長所を合わせ、集客力と収益性を兼ね備えたSMモデルの構築を進めてまいります。 サニー春日店(福岡県春日市) 中国新聞LEADERS倶楽部通信2025のバックナンバー 株式会社あじかん おいしく健康 ゴボウで追求 株式会社アスティ 若手育成 グローバル人材に アシードホールディングス株式会社 海外展開でお茶の ...
中国新聞池田糖化工業株式会社 ニーズに応える食品新工場
中国新聞 8日 10:01
... 率化します。生産性を向上させながら、従業員の負担軽減にもつなげます。これからもチャレンジ精神を持ち続け、課題に取り組んでいきます。 新工場のイメージ図(Aは2025年夏から稼働、Bは27年完成予定) 中国新聞LEADERS倶楽部通信2025のバックナンバー 株式会社あじかん おいしく健康 ゴボウで追求 株式会社アスティ 若手育成 グローバル人材に アシードホールディングス株式会社 海外展開でお茶の ...
中国新聞株式会社アンフィニ広島 対応力高め頼られる店舗へ
中国新聞 8日 10:00
... 々にまずは自動車に興味を持ってほしいと活動を続けています。 今後もお客さまのニーズを捉えた提案を心がけ、困ったことがあれば何でも相談してもらえる、地域で一番頼りになる店舗を目指します。 矢賀店の外観 中国新聞LEADERS倶楽部通信2025のバックナンバー 株式会社あじかん おいしく健康 ゴボウで追求 株式会社アスティ 若手育成 グローバル人材に アシードホールディングス株式会社 海外展開でお茶の ...
信濃毎日新聞〈社説〉関税不況の懸念 世界経済をもてあそぶ愚
信濃毎日新聞 8日 09:31
... となった。 東京市場は昨年8月に米経済の失速懸念で株価急落を経験したものの、その後は企業の堅調な業績を受けて回復傾向にあった。トランプ関税で景色は一変した。 世界最大の経済大国の米国が関税の壁を築き、中国も高関税で対抗する。市場は貿易の停滞による世界不況が近づいたと受けとめている。米国が姿勢を軟化させない限り、投資家のリスク回避の動きは収まらないのではないか。 米政権の相互関税は、すべての国に一律 ...
NHK「勝手踏切」中国地方に1816か所 国土交通省の最新調査
NHK 8日 09:21
正式な踏切ではないのに住民が線路を横断している「勝手踏切」と呼ばれる場所が、中国地方で1800か所以上あることが国の最新の調査で分かりました。 広島県内では相次いで死亡事故も起きていて、早急な対策が求められます。 「勝手踏切」は、法律の規定上、踏切ではないのに地元住民などが生活道路のように日常的に線路を横断している場所で、去年4月と10月に広島県内で横断中の高齢者が電車にはねられて死亡するなど、各 ...
中日新聞世界の死刑執行、1500件超 15カ国、15年以来の高水準
中日新聞 8日 09:08
... ルは8日、2024年の世界の死刑に関する年次報告書を公表した。1500件超の死刑執行が確認され、15年以来の高い水準となった。執行した国はイランなど15カ国で、同団体が集計を開始して以降最少だった。 中国については死刑の執行や言い渡しが23年と同様「数千件に上る」とした。ただデータ公開が不十分として、北朝鮮やベトナムなどと同じく具体的な数字を公表せず執行数には含めなかった。日本は24年の執行はなか ...
茨城新聞中国・陝西省と友好覚書 茨城県、パンダ誘致目指す
茨城新聞 8日 09:00
... 進を狙う。 陝西省は中国の中央部に位置し、人口約3956万人。南部の秦嶺山脈にパンダが生息し、保護基地「秦嶺ジャイアントパンダ研究センター」を備える。省都の西安市は中国西北部最大の都市で、現在は運休中にあるものの、春秋航空が茨城空港との定期路線を設定している。 複数の関係者によると、県や県日中友好協会の関係者らが15日から中国を訪問する計画。中国外交部や国際交流の窓口に当たる「中国人民対外友好協会 ...
中国新聞就活の服、カジュアル化 襟なしシャツやニット上着 スーツ販...
中国新聞 8日 09:00
スカートだけなく、女性向けのパンツの取り扱いを増やしているスーツ販売店(広島市安佐南区) 2026年春卒業予定の学生の就職活動が本格化する中、中国地方のスーツ販売店が、就活用にカジュアルな服の品ぞろえを拡充している。インターンシップ(就業体験)を含めて、学生の自由な服装を認める企業が徐々に増えているためだ。普段着にも使える商品をアピールする店もある。
中日新聞外相、中ロ軍事連携「頻度増加」 外交青書、日米同盟は高みに
中日新聞 8日 08:30
東シナ海で実施された中国とロシアの合同軍事演習=2022年12月(新華社=共同) 岩屋外相は8日の閣議で、主に2024年の外交、国際情勢をまとめた25年版外交青書を報告した。日本周辺での中国、ロシア両軍の爆撃機や艦船による共同航行に関し「軍事連携の頻度が増加している」と分析。重大な懸念を持って注視する必要があるとした。今年2月の石破首相とトランプ米大統領の会談に触れ「日米同盟を新たな高みに引き上げ ...
中日新聞NY株11カ月ぶり安値 3日続落、関税巡り乱高下
中日新聞 8日 07:11
... ランプ米政権が発表した「相互関税」に伴う世界経済の悪化を懸念した売り注文と、関税発動の延期を期待した買いが交錯し、相場は乱高下した。 米関税への懸念から売りが先行し、下げ幅は一時1700ドルを超えた。トランプ大統領が中国を除く全ての国・地域への関税の90日間停止を検討中だと米メディアが報じると、一転して800ドル超値上がりする場面もあった。その後、米政権が報道を否定すると、相場は再び下落した...
まいどなニュース「任天堂」が本気を出してきた!新機種「Switch 2」の転売対策が話題「それほど転売ヤーが害悪ってこと」
まいどなニュース 8日 07:10
... こと」 3,920万回以上表示され、23万以上のいいねがついたエアーマンさんの投稿に対し、賛同の声が殺到した。 「ガチでSwitchを楽しんでいるユーザーに手に入れて欲しいというメーカーの心遣い」 「中国人転売ヤーによる爆買い、集団転売ヤーによる買い占め、ネットによる先行販売で受付した瞬間に自動でカゴに入る…など巧妙な手口の転売ヤーがいるからな」 「転売対策ってほぼ利益ないただの企業努力なのに、こ ...
福井新聞岩手県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年3月までの1年間で民間調査
福井新聞 8日 07:00
... / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 【北陸地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 【関西地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 和歌山県 / 奈良県 / 滋賀県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 山口県 / 島根県 / 鳥取県 【四国地方】 香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県 【九州・沖縄地方】 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 熊本県 / ...
中国新聞世界同時株安 収束へあらゆる手だてを
中国新聞 8日 07:00
... らむのは間違いない。 米国の「相互関税」では全ての国・地域に一律で関税10%を追加。さらに貿易関係に基づいて日本は24%、中国は34%などと独自の上乗せ分が9日から課せられる。関税以外の輸入規制「非関税障壁」を一方的に指摘し、同盟国でさえ高関税を押し付けた。理解し難い暴挙だ。 中国に加えて欧州連合(EU)やカナダなども対抗措置を表明している。懸念は貿易摩擦の激化だけではない。戦後の自由貿易体制をリ ...
滋賀報知新聞県平和祈念館「平和教養講座」2025年度前期
滋賀報知新聞 8日 07:00
... かったが、近年湖南省都・長沙は美食や娯楽で観光都市として脚光を浴びる。同省の暮らしと戦争の記憶を紹介する。 ▽ 9月20日=「中国・湖南省の戦跡をたずねて」(朝倉敏夫同館長、日高昭子学芸員) 中国湖南省は、滋賀県出身者の部隊が日中戦争の終戦を迎えた激戦地である。県出身部隊が中国大陸で残した足跡を追う第37回企画展示(6月28日〜12月)の内容を理解してもらうため、湖南省に残る戦争の記憶を紹介する。
東海テレビ88歳の新入生も…『夜間中学』が名古屋に開校 義務教育を受けられなかった人や外国籍の人など35人が入学
東海テレビ 8日 06:18
... や外国籍の人など、15歳から88歳までの新入生合わせて35人が入学し、新たな一歩を踏み出しました。 50歳の男性: 「障害者なので何の目標もなくて。また勉強していれば何か活きてくるだろうなと」 41歳中国籍の女性: 「真面目に頑張りたい。自分の人生豊かになってほしい」 21歳の女性: 「中学校にほとんど行っていなかったので、中学校の勉強をもう一回したいな。数学と英語を頑張りたい」 学校では、午後5 ...
信濃毎日新聞トランプショック、長野県内も動揺 株価急落…問い合わせ相次ぐ証券会社 企業も戸惑い
信濃毎日新聞 8日 06:03
大幅下落した日経平均株価の動きを示す長野証券本店のモニター=7日午後3時31分、長野市 日経平均株価が大幅下落した7日、県内の上場企業からは景気の先行きを不安がる声が聞かれた。中国政府が報復措置を打ち出すなど、トランプ米政権の関税政策の影響がどこまで広がるか見通せず、個人投資家にも動揺が広がる。一方で、相場の激動に慌てず、世界経済の動向を冷静に見極めるべきだとの声も目立った。 「極端な変動に驚いて ...
NHKミャンマー大地震 支援の募金箱設置 奈良市
NHK 8日 06:03
... 動きが始まっていて、奈良市でも、先月末から市役所など市内10か所に募金箱を設置して被災地への寄付を募っています。 奈良県によりますと、県内に住むミャンマー人は去年12月末時点で1242人で、ベトナム、中国、韓国に次いで4番目に多くなっています。 奈良市では募金箱を当分の間設置し、集まった寄付金は日本赤十字社などを通じて被災地の支援につなげることにしています。 奈良市福祉政策課の藤原一行 課長は、「 ...
西日本新聞【社説】核軍縮賢人会議 政府は提言生かす行動を
西日本新聞 8日 06:00
... らせる核抑止は「安全保障の最終的な形態であってはならない」として、脱却を目指すべきだとの認識を示す内容である。 賢人会議は2022年12月に当時の岸田文雄首相が主導して発足した。米国、英国、フランス、中国、ロシアの核保有五大国と日本やドイツなど計15人の委員で構成し、今年3月まで6回の会合を重ねてきた。 この間に核を巡る状況は一段と厳しさを増した。ロシアによるウクライナ侵攻は長期化し、パレスチナ自 ...