検索結果(カテゴリ : その他)

31,120件中124ページ目の検索結果(0.487秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
日経クロステックADIのマイコン応用開発環境がDSPに対応、AI処理の扱いが容易に
日経クロステック 17日 05:00
米Analog Devices(アナログ・デバイセズ、以下ADI)は、マイコン応用開発環境(ソフトウエア)の最新版「CodeFusion Studio 2.0」を発表した。同社は2024年10月に初版の「CodeFusion Studio 1.0」の提供を始めた。2025年3月にマイナーアップデートした「CodeFusion Studio 1.1」に続き、今回メジャーアップデートの最新版を発表した ...
日経BP生成AIなど新技術を使いこなす、DX投資効果を最大化する決断ポイント
日経BP 17日 05:00
日本企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)投資が増えている。新しい技術を導入し、業務効率化や売上拡大につなげようとする試みが続くが、成果を上げるのは簡単ではない。この点は、DX投資の意思決定に関わる経営・リーダー層にとっても大きな課題だ。
朝日新聞性的虐待起訴の資産家と「親友」像 トランプ氏に言及メール公開、注目再燃の中
朝日新聞 17日 05:00
繁華街に再び登場した「永遠の親友」像=13日、ワシントン、下司佳代子撮影 [PR] 性加害事件で起訴された米資産家の故ジェフリー・エプスタイン氏とトランプ米大統領の「友情」をテーマにした像が13日、ワシントンの街中に設置された。片足をあげて手をつなぐ2人のユーモラスな像は9月に初登場して物議を醸したが、両者の関係が再び注目される中で再登場した。 地元テレビ局によると、「永遠の親…
日経クロステック電動機械ブレーキ、アドヴィックス・アステモが30年代実用化 NSKはねじで参入
日経クロステック 17日 05:00
クルマに制動力を発生させる新しい方式である電動機械ブレーキ(EMB:Electro Mechanical Brake)。2030年代の実用化に向けてアドヴィックスやAstemo(アステモ)が開発を進める。日本精工(NSK)は、モーターの回転運動を直線運動に変えるボールねじ部での参入を目指す。「Japan Mobility Show 2025」で各社が明かした。 電動機械ブレーキは、車輪にモーターを ...
建設通信新聞12月2日まで参加受付/滝太橋補修工事など4件/岩手県
建設通信新聞 17日 05:00
岩手県は14日、「主要地方道盛岡環状線滝太橋橋梁補修工事」「紫波警察署等庁舎新築(建築)工事」「同(電気設備)工事」「一般県道大ケ生徳田線徳田橋旧橋撤去(上部工その3)工事」の一般競争入札4件を公告した。参加形態は紫波警察署電気が3社JVで、ほか3件は2社JV。いずれも参加申請書は12月2日まで受け付ける。入札書の提出日は同月5日で、6日に開札する。 滝太橋(7径間連結連続鋼合成I桁長さ238.8 ...
朝日新聞(ひと)細井奏志さん 長崎原爆の被爆者の体験を引き継いだ小学生の語り部
朝日新聞 17日 05:00
細井奏志さん [PR] 長崎原爆の日の8月9日。東京都から被爆者団体を通じて平和祈念式典に列席した。核兵器の恐ろしさを訴えてきた被爆者たちの姿があった。「これ以上被爆者をつくらないようにしたい」。語り部としての役割を再認識した。 将来の夢はゲームクリエーターという世田谷区の小学5年生。週3回塾に通い、習い事も多いが、長…
日経クロステックグーグル、次世代型地熱で大手電力と連携、脱炭素電源を確保
日経クロステック 17日 05:00
リーディングIT企業である米グーグル(Google)は、より多くのクリーン電力を促進するため、米国の電力会社と積極的に連携している。昨年グーグルは、ネバダ州の大手電力会社であるNVエネルギー(NV Energy)との間で、業界初となる「クリーンエネルギー・パートナーシップ」を立ち上げた。これは、グーグルをはじめとする大口電力需要家が、データセンターの稼働などに伴う今後の電力需要の増加に対して、クリ ...
朝日新聞(自民党 保守のゆくえ:2)シカ発言、周囲は「よかった」 思想共に連帯、首相を後押し
朝日新聞 17日 05:00
高市政権を支える「保守」の人脈 [PR] 「英語圏の方だが、行為に及んだ方に、注意したことがある」「撤回するわけにはいかない」 自民党総裁選で、外国人観光客の中に奈良公園のシカを「足で蹴り上げるとんでもない人がいる」と発言した高市早苗首相。今月、国会で外国人の差別を助長しかねないとの指摘にこう反論したやりとりを目にして、当時の取材を思い…
日本経済新聞AI時代、減った求人・増えた求人は? ビッグデータ4000万件分析
日本経済新聞 17日 05:00
日経 xTECH Active1行1件のデータからクロス集計表へ簡単変換! ピボットテーブルの底力
日経 xTECH Active 17日 05:00
* Excel 2016 以降のバージョンについて解説しています。画面はMicrosoft 365 Apps for businessのExcelです 今回は、「ピボットテーブル」を使った自動集計の方法を紹介する。複数の条件に基づく集計結果を、ドラッグ操作で簡単に切り替えることも可能だ。 Excelの「ピボットテーブル」は、表のデータを自動で集計する機能。1行1件のデータを入力した「リスト」形式の ...
朝日新聞(語る 人生の贈りもの)松山猛:1 古都の異国のにおい、作詞の原点に
朝日新聞 17日 05:00
「子供の頃は貸本屋に行くことや、紙芝居屋が来るのを楽しみにしていた」=岡原功祐撮影 [PR] ■作詞家・作家 松山猛 《作詞家、作家、編集者、時計ジャーナリスト、音楽家……様々な顔を持つ》 一番しっくりくる肩書は、「趣味を仕事にする人」かな(笑)。フォークル(バンドのザ・フォーク・クルセダーズ)やサディスティック・ミカ・バンドでは作詞を担当。編集者としては、雑誌「ブルータス」「ポパイ」…
朝日新聞カジノサイト接続遮断 「通信の秘密」を犠牲に、何を守る? 編集委員・若江雅子
朝日新聞 17日 05:00
警察庁はサイトでオンラインカジノを利用した賭博は犯罪だと呼びかけている [PR] ・ブロッキングはカジノ利用者だけでなく全ネットユーザーの通信の秘密を侵害する ・オンラインカジノ対策は急務だが、まずは国民の権利を侵害しない手法で対応を ・目的は依存症患者の救済なのか、国内ギャンブル産業の保護なのか明確にすべきだ ◇ オンラインカジノのブロッキング(接続遮断)をめ…
朝日新聞「環境に配慮」宣伝差し止め
朝日新聞 17日 05:00
[PR] パリの裁判所は10月23日、仏エネルギー大手トタルエナジーズに対して、「2050年までにカーボンニュートラルを達成する」といった宣伝が、消費者の誤解を招く行為に当たるとして、そのような宣伝をやめるよう命じる判決を言い渡した。 原告の環境団体の一つ「レザミ・ドゥ・ラ・テール」は、「企業が環境に配慮…
日本農業新聞[新規就農への一歩]窓口・ネットで情報収集
日本農業新聞 17日 05:00
農業を職業・仕事にする場合、自分が考える就農スタイルやどこでどんな農業をするのか、イメージを固めていく必要があります。そのため、インターネットなどで情報を集めることが大切です。同時に、新規就農の相談...
朝日新聞新語・流行語から探る中国 ツァン媽
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 「(米国が)999%の追加関税をかけても構わない。ツァン媽(ツァンマー)は遊びにつきあわない」 4〜5月、中国版X(旧ツイッター)「微博」に、そんな投稿がみられた。「ツァン媽」は「私たちのお母さん」という意味で、本来は家族間の近しい間柄で母親を呼ぶ時に使う言葉だ。 しかし米中の関税競争が激化し…
朝日新聞奈良岡が優勝 バドミントン
朝日新聞 17日 05:00
[PR] バドミントンの熊本マスターズ・ジャパンは16日、熊本県立総合体育館で各種目の決勝が行われ、男子シングルスは奈良岡功大(NTT東日本)が優勝した。西本拳太(ジェイテクト)との日本勢対決を2―1で制した。 ダブルス男子の緑川大輝、山下恭平組(NTT東日本)は韓国ペアに1―2で屈し、女子の岩永鈴、中西…
日本経済新聞HPVワクチン無料接種まだ間に合う 10〜20代、接種完了3割
日本経済新聞 17日 05:00
子宮頸(けい)がんの原因となる、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期接種を逃した人向けの助成期限が2026年3月に迫っている。おおむね10代後半から20代後半の女性が対象だが、必要となる3回の接種が終わった人は3割ほどにとどまる。海外では減少傾向にある子宮頸がんだが、日本は後れをとる。 接種機会逃した人向けに「キャッチアップ」 「時間のつくれる学生のうちに3回接種しておいて本当によか.. ...
朝日新聞(ひらく 日本の大学)修学支援に打ち切り要件――「成績次第」分かれる賛否 朝日新聞・河合塾共同調査
朝日新聞 17日 05:00
大学の規模別の評価 [PR] 返済不要の給付型奨学金と授業料減免を柱とする修学支援新制度。2020年度から始まったこの制度は、年度ごとの審査で学業成績の平均(GPA)が所属学部の下位4分の1に入ると「警告」を受け、連続すると支給が停止されてしまう「成績(GPA)要件」がある。朝日新聞と河合塾の共同調査で尋ねたところ、規模が大き…
日経 xTECH ActiveNTTドコモとマネックス証券が本格連携、「かんたん資産運用」の狙いを探る
日経 xTECH Active 17日 05:00
NTTドコモは、スマートフォン決済「d払い」アプリでマネックス証券の口座開設や投資信託の積み立てなどができる「かんたん資産運用」の提供を開始した。傘下にしたマネックス証券と本格的に連携する初の事例だ。狙いはどこにあるのか。関係者への取材から探った。 「d払い」アプリから最短3分で口座開設 競合と比べ金融サービスの出遅れ感が目立っていたNTTドコモだが、急速に金融事業の強化を図っている。2024年に ...
産経新聞<産経抄>操られた警部補、トクリュウに捜査情報
産経新聞 17日 05:00
送検のため警視庁原宿署を出る警視庁の警部補、神保大輔容疑者カマキリは泳げない。にもかかわらず、自ら水に飛び込み命を落とすことがある。入水は自分の意思ではなく、実は寄生虫のしわざであることが研究で分かっている。特殊なタンパク質を宿主の脳に送り、意のままに操るらしい。 ▼ハリガネムシという線虫の仲間である。彼らは水中で繁殖し、宿主をころころ変えては陸上へ足を延ばす。カマキリの体内で大きくなると脳を乗っ ...
産経新聞<主張>日本人の入国禁止 露は理不尽な措置やめよ
産経新聞 17日 05:00
最新兵器の開発者に対する国家勲章授与式典で演説するロシアのプーチン大統領=モスクワ・クレムリン(ロシア大統領府提供・タス=共同)ウクライナ侵略を続けるロシアが、新たに日本人30人の入国を無期限で禁止する対日制裁を発表した。 今回は慶応大の細谷雄一教授や東京大の小泉悠准教授ら大学関係者と、日経新聞やフジテレビなどのメディア関係者が中心だ。 露外務省は「日本政府による対露制裁への報復措置」だとしている ...
日経クロステックアクセンチュアなど開発の「国税総合管理システム」、国税庁が段階稼働検討
日経クロステック 17日 05:00
国税庁は2026年9月24日の稼働を予定している次世代「国税総合管理システム」(KSK2)について、一部機能のリリースを2026年10月以降に遅らせて段階的に稼働させる検討を始めた。KSK2はアクセンチュアなど主に5社が開発を担う巨大システムだ。国税庁は「円滑なリリースや安定稼働の観点」からリリース時期を調整するという。 国税庁は2025年9月に全国国税局長会議で、稼働を1年後に控えたKSK2の導 ...
朝日新聞暫定政権下、バングラ少数民族の今 政変後1年、2442の暴力事件 消えゆく独自言語
朝日新聞 17日 05:00
なだらかな丘と緑豊かな農村が広がる、バングラデシュの少数民族トリプラの村=8月22日、南東部チッタゴン県 [PR] 反政府デモの末、15年間の長期政権が昨年8月に倒れたバングラデシュ。暫定政権は「全ての人への権利の保障」を掲げ、弾圧や腐敗が横行した国を立て直そうとしている。だが1年が経っても抑圧されたままの人々がいる。少数民族だ。 ■165万人、各地に50の民族 今年8月、南東部チッタゴン県。都市 ...
労働新聞40周年シンポを開催 新時代の政策議題に議論 LRC
労働新聞 17日 05:00
労働問題リサーチセンター(LRC)は創立40年を記念したシンポジウムを開催した。明治大学の山川隆一教授をコーディネーターに迎え、早稲田大学の水町勇一郎教授、法政大学の坂爪洋美教授、東京大学の川口大司教授、立教大学の首藤若菜教授の4人が「新時代の労働法・労働政策」をテーマに議論を交わした(写真)。 坂爪教授は、この間進んできた女性の管理職比率や男性の育児休業取得率の向上を挙げ…
産経新聞<主張>首相の台湾発言 国民守る抑止力を高めた
産経新聞 17日 05:00
衆院予算委員会で答弁する高市早苗首相=7日、国会内(春名中撮影)高市早苗首相が国会で、中国が武力侵攻する台湾有事をめぐり、集団的自衛権の行使ができる「存立危機事態」に該当する可能性があると表明した。 首相は、中国が軍艦などで台湾を海上封鎖し、これを解こうと来援する米軍への武力行使があった場合を取り上げた。「戦艦を使って、それが武力の行使も伴うものであれば、存立危機事態になり得るケースだと考える」と ...
産経新聞<朝の詩>おしゃべり仲間
産経新聞 17日 05:00
おしゃべり仲間 わたしのお友達は この小さな庭の 小さな生き物たち マルハナバチ カタツムリ テントウムシ ヒミズもお友達 お外からは チョーチョ ひらひら トンボ すーいすーい ヘビ くねくね いつも突然やってきて 一瞬のおしゃべりを楽 しむといってしまうの 神奈川県湯河原町 小沼弘子(79) (選者 八木幹夫) >「朝の詩」応募のきまり ※応募は、はがきでお願いします
朝日新聞まなび場天声人語
朝日新聞 17日 05:00
1951年11月18日付朝日新聞朝刊1面 [PR] かつて紙面に掲載された天声人語を当日の1面とともに再掲し、当時の時代背景や歴史を学びながら今日の問題を考える「あの日探訪」の50回目は、74年前の1951年11月18日を取り上げます。荒垣秀雄が執筆を担当していた時代です。(紙面は東京本社版) ■天声人語(1951・11・18) 天野文相の国民…
日経ビジネス三菱ケミカル、攻めの社長指名が混乱招く ギルソン体制が残した教訓
日経ビジネス 17日 05:00
「この会社には規律がない」「サボってきた」「多くの人材が流出した」──。 こんな危機感をためらいなくあらわにするのが、2024年4月に三菱ケミカルグループの社長に就いた筑本学氏。過去の経営の否定に聞こえるこうした発言。その背景にあるのは異例の外国人社長の起用と、その突然の交代劇だ。 筑本氏の前任の社長は、ベルギー出身のジョンマーク・ギルソン氏。21年に就任し、わずか3年で会社を去ることになった。収 ...
日経クロステック三菱ケミカルやホンダなど、材料開発を量子で加速 計算時間100分の1も
日経クロステック 17日 05:00
ホンダはEVに搭載する次世代電池の開発に向けて量子技術を研究する(出所:ホンダ、Quantinuum)[画像のクリックで拡大表示] 新材料の開発は量子技術の活用が最も期待されている分野の1つだ。通常のコンピューターでは難しい、精密な分子構造の解析や物性予測を高速・高精度に計算できる強みがある。三菱ケミカルグループが半導体露光用のレジスト材料を開発したり、ホンダが電池材料の探索に使ったりと、半導体や ...
産経新聞<朝晴れエッセー>大谷選手が…
産経新聞 17日 05:00
11月2日。マンシー選手のホームランでドジャースが1点差まで追い上げたところで、テレビ中継を録画モードに変え、「帰ってから生中継の気分で録画を見るので、結果を言わないように」と家族に伝えおき、車で小一時間の施設で開催されるセミナーに参加するため家を出た。 情報が入らないように、ラジオはつけず、会場に入っても、ワールドシリーズ(WS)最終戦の話題で持ち切りであろう人々の会話を聞かないように、受付で配 ...
日本農業新聞[読者の声]
日本農業新聞 17日 05:00
■統計数量を掲載する場合は、小数点以下の数字がゼロでも、他の小数点以下の桁数に合わせて見やすくしてほしい(群馬県の60歳男性)▼最近では、11月1日(土)付総合1面の1等米比率の一覧表が読み取りづら...
日本経済新聞架空の街で生きる「ストグラ」 シナリオなき日常に運命のドラマ
日本経済新聞 17日 05:00
仮想都市「ロスサントス」に夜な夜なゲーム実況者たちが集まり、リアルタイムで物語を紡ぎ出す――。10年以上前に発売されたゲームを基にした実況配信「ストリートグラフィティ ロールプレイ」(ストグラ)の人気が広がっている。メタバース上でギャングや警官、救急隊などさまざまなキャラクターになりきって演じるドラマ性の高さが魅力だ。 「誰も意図していないのになぜか物語がつながっていく『運命力』がストグラにはあ. ...
労働新聞スキル標準整備へ 新人事戦略の一環として YKK AP
労働新聞 17日 05:00
建築用工業製品メーカーのYKK AP?(東京都千代田区、魚津彰社長)は、人材育成強化や評価の透明性向上を柱とする新人事戦略を策定し、今年度中にスキル標準を整備すると明かした。等級制度は役職や報酬とスキルがより明確に結び付く形に改定するとしている。 スキル標準は、全社員に広く求められる共通スキルと、職種や専門分野別に求められる専門スキルに分けて定義する予定。同社は現在、役割等級と実力等級の2軸で処遇 ...
朝日新聞福島市長に33歳馬場氏 初当選
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 福島市長選は16日投開票され、無所属新顔で前衆院議員の馬場雄基氏(33)が、3選を目指した現職の木幡浩氏(65)と、無所属新顔で宇宙関連会社長の高橋翔氏(37)を破り、初当選した。投票率は47・34%(前回34・79%)。 * 当 馬場雄基 (1)無新 58,453 木…
日経ビジネスサステナの推進に部門間連携が不可欠に 経営層の説得には「ヒヤリ」が効く
日経ビジネス 17日 05:00
ESGの取り組みは規制への対応にとどまらない。企業の評価や資金調達にも大きく関わる。野村資本市場研究所の江夏あかね氏、PwC Japan有限責任監査法人のパトリック・アルブレヒト氏、オウルズコンサルティンググループの大久保明日奈氏と矢守亜夕美氏に聞いた。 市場への影響は限定的 時代に即した課題設定を 江夏あかね氏 野村資本市場研究所 野村サステナビリティ研究センター長(写真=野村資本市場研究所提供 ...
日経ビジネス[クイズ]「透明ジャケット」をつくった住友金属鉱山、その理由は?
日経ビジネス 17日 05:00
質問 「透明なジャケット」を住友金属鉱山がつくったわけは? アパレル業界進出の第1号商品として 太陽光の熱をコントロールする独自材料の訴求 鉱山労働者の安全性を高めるため
朝日新聞バレー・SVリーグ 16日
朝日新聞 17日 05:00
[PR] ▽女子 大阪M(7勝5敗)3―1刈谷(7勝5敗)、群馬(6勝6敗)3―0山形(1勝11敗)、デンソー(5勝7敗)3―0埼玉上尾(6勝4敗)、NEC川崎(11勝1敗)3―0PFU(6勝6敗)、姫路(9勝3敗)3―0岡山(1勝11敗)、SAGA久光(9勝3敗)3―0Astemo(3勝7敗)、KUROB…
日経ビジネスヤマトHD木川元社長、事業改革・人づくりを推進 小倉昌男氏の遺伝子を昇華
日経ビジネス 17日 05:00
売り上げが1兆7000億円を超え、宅配便の取扱数で日本トップのヤマトホールディングス。2024年3月期で、売り上げ構成に占めるリテール(個人向け)が49.9%、法人向けが46.9%であり、現在の法人Eコマースの全盛時代を象徴するように、取扱個数、売り上げをここ20年間、着実に伸ばしてきた。そんなヤマトだが、かつて2000年代の中盤までは法人向けをほぼ切り捨て、個人向けの宅配事業に集中していた歴史が ...
読売新聞大谷MVP 「異次元」を示す4度目の満票
読売新聞 17日 05:00
今後、肩を並べられる野球選手は現れるのだろうか。投打の「二刀流」が復活した今季の活躍は「世界一」「史上最高」という評価を揺るぎないものにしたと言えるだろう。 米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が、3年連続4度目となるリーグ最優秀選手(MVP)に選ばれた。これまでの3回と同様に投票権を持つ記者30人全員が1位票を投じる「満票」だった。 「3年連続」と「4度目」は、4年連続を含む歴代最多の7度の受賞 ...
朝日新聞安藤26位、シフリンV アルペンスキー・W杯
朝日新聞 17日 05:00
[PR] アルペンスキーのワールドカップは15日、フィンランドのレビで女子回転第1戦が行われ、安藤麻(日清医療食品)は合計1分53秒57で26位だった。ミカエラ・シフリン(米)が1分48秒92で通算102勝目。(共同)
朝日新聞神戸マラソンに2万人
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 神戸マラソン2025(兵庫県、神戸市など主催、朝日新聞社など共催)が16日、神戸市と兵庫県明石市であった。阪神・淡路大震災の復興支援への感謝を込めた大会は13回目。震災から30年となった港町を2万913人が駆け抜けた。 秋晴れのもと、ランナーたちは黄色い手袋をつけた両手を高く掲げ、復興を象徴する…
朝日新聞りくりゅう闘志、逆転V フィギュアスケート・スケートアメリカ 15日
朝日新聞 17日 05:00
ペアフリーで演技する三浦璃来(左)と木原龍一組=AFP時事 [PR] グランプリ(GP)シリーズ第2日は、米レークプラシッドでペアのフリーがあり、ショートプログラム(SP)2位だった三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)が141・57点を出して1位。合計215・99点で逆転優勝を果たし、GPファイナル(12月、名古屋)出場を決めた。男子フリーは、SP首位発進の友野一希…
朝日新聞吉田が3位、自己新 女子500 スピードスケート・W杯 15日
朝日新聞 17日 05:00
女子500メートルで3位に入った吉田雪乃 [PR] 第1戦第2日は米ソルトレークシティーで行われ、女子500メートルで吉田雪乃(寿広)が自己記録を塗り替える36秒88で3位に入った。稲川くるみ(光文堂インターナショナル)は37秒92で18位。同1500メートルは、種目別総合4連覇中の高木美帆(TOKIOインカラミ)が1分52秒45で5位に入ったのが…
朝日新聞(いま子どもたちは)AIとどう付き合う?:2 「内気」同士、会話慣れたかな
朝日新聞 17日 05:00
対話型AIアプリ「MIRAIノート」のキャラクター「ベアノン」 [PR] (No.1922) 「なんだか自分に似た弟みたいで」 兵庫県三田市立八景中学校2年の田川昌(しょう)さん(13)がそう評するのが、クマのAIキャラクター「ベアノン」。三田市教育委員会などが開発した対話型AIアプリの中のAIキャラクターの一つだ。 初めての場所や人と会うことが苦手で、内気な性格…
日経ビジネスフィードバックが「効く」3つのツボ 部下が変わる、自分が変わる
日経ビジネス 17日 05:00
部下に行動変容を促すために、フィードバックは欠かせないスキルだ。しかしその重要性を理解しながら、「うまく伝えられない」「相手の反応が怖い」と感じ、苦手意識を抱く管理職は少なくない。アドット・コミュニケーション代表取締役の 戸田久実氏は長年にわたり、アドラー心理学やアサーティブ・コミュニケーションの考え方を土台にした研修を実施し、多くの企業から支持されている。今回はそんな戸田氏のフィードバックメソッ ...
日本農業新聞[こういうときはこの事業]ちくかんリース ふん尿処理設備幅広く
日本農業新聞 17日 05:00
堆肥舎や換気装置など畜産経営の環境整備に必要な設備の導入を支援するのが、畜産環境整備機構の「ちくかんリース」だ。ふん尿処理で使う発酵機や貯留槽、運搬のためのトラクターやトラックなど、ふん尿処理に関わ...
日経ビジネス[新連載]花王、背水のASEANシフト ヒジャブ着用の蒸れ解消に商機
日経ビジネス 17日 05:00
人口2億8000万人、東南アジア諸国連合(ASEAN)最大の人口を抱え、成長市場として注目を集めるインドネシア。国民の9割近くがイスラム教徒で、夜明けの礼拝を呼びかけるアザーンの朗唱で一日は始まる。炎天下、頭にヒジャブをかぶった女性が街を行き交う。 イスラム教発祥の地である中東が乾燥した気候なのとは違って、赤道直下のインドネシアは暑いだけでなく湿度も高い。教えにのっとって、頭髪や肌を覆って暮らすの ...
日経BOOKプラスSHIFTの人事部員は400人 人的資本を超可視化、氷河期世代も戦力に
日経BOOKプラス 17日 05:00
巨人がひしめくIT(情報技術)業界で、SHIFTはのし上がってきた。華やかなサービスがあったわけではない。最先端技術を抱えていたわけでもない。誰にも顧みられることのなかった、テスト業務という「下流の仕事」を磨き上げた。埋もれた人材に光を当て、力を最大限に引き出す人的資本経営で市場を切り開く。異形の組織は「下流」から「上流」へ、業界構造の変革を掲げ駆け上がっている。その様は、さながら革命運動。SHI ...
日経BOOKプラススタートアップ投資の「入り口」から「出口」まで “死の谷"で生き残る確率は?
日経BOOKプラス 17日 05:00
スタートアップがIPOやM&Aなどのエグジットにたどり着くまでには、どのような過程をたどり、どんな障害を突破する必要があるのか。投資家や起業家、法務・ファイナンス担当者の必携ベストセラーとなった初版を増補改訂した『スタートアップ投資ガイドブック 第2版』(小川周哉、竹内信紀編著、林雄亮、田中真人、松永耕明、彈塚寛之、松村英弥、金澤久太、藤森裕介、八尾理菜、永峰太郎著)から一部を抜粋・再構成する。第 ...
日本農業新聞[漫評]
日本農業新聞 17日 05:00
Uragane食った汚名を背負って働くぞーっ!やくみつる...
日経クロステックマスク氏「チップの夢を見る」 テスラ、インテルとAI半導体工場検討
日経クロステック 17日 05:00
テスラCEOのイーロン・マスク氏。2025年11月6日に開いた株主総会でAI半導体の戦略を語った(出所:テスラの配信動画を日経Automotiveがキャプチャー)[画像のクリックで拡大表示] 米Tesla(テスラ)最高経営責任者(CEO)のElon Musk(イーロン・マスク)氏が、AI(人工知能)半導体への執着を強めている。自動運転や人型ロボットに使う次世代SoC(System on a Chi ...
朝日新聞28歳脇元、逆転初V ゴルフ・伊藤園レディース 16日
朝日新聞 17日 05:00
[PR] (千葉・グレートアイランドC 6769ヤード=パー72) 28歳の脇元華が65をマークして通算16アンダーで8位から逆転優勝し、ツアー初勝利を挙げた。メルセデス・ランキング1位の佐久間朱莉は72と伸ばせず、前日の2位から8位に後退し、今大会では自身初の年間女王を決められなかった。 2位は3打差…
朝日新聞(声)今日も新聞開いて誰かと出会う
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 会社員 浜田真紀代(愛知県 44) 短大に通っていた頃、気になる新聞記事と自分の見解を発表する授業があった。当初は面倒臭いなあと思いながら、ネタにしやすそうな記事を仕方なく探していたが、毎日目を通すうちに新聞にハマっていった。 好みの情報だけでなく、何が飛び込んでくるか分からないワクワク感を味…
日経ビジネス上田準二のお悩み相談「“静かな退職"はなぜダメなのでしょうか」
日経ビジネス 17日 05:00
上田準二さんのお悩み相談コラム「元気のレシピ」。今回の相談は、「“静かな退職"はなぜダメなのでしょうか」という32歳男性のお悩みです。上田さんはどのようなアドバイスを送るのでしょうか。 >>悩みの投稿<< 悩み:「静かな退職」はなぜダメなのでしょうか 上田さん、白壁さん、こんにちは。初めて相談を送らせていただきます。最近、インターネットなどでよく見るようになった「静かな退職」という言葉をご存じでし ...
読売新聞[医療ルネサンス]被爆者たちはいま<3>白血病リスク 不安抱え
読売新聞 17日 05:00
… この記事は読者会員限定です。 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読者会員登録 ログイン ヨミドクターの使い方 お問い合わせはこちら
日経BP経営トップを育成する「不識塾」はリベラルアーツ研修の先駆け
日経BP 17日 05:00
企業経営を取り巻く環境は日々激しく変化し、先行きの不透明な時代。経営トップには単なる経営知識だけでなく、幅広い見識や決断力、実践力が求められている。また生成AIが普及する中で、人間らしさとは何かを問われるようになった。いまなぜ、リベラルアーツ(教養教育)なのか。経営幹部向けのリベラルアーツ研修プログラム「不識塾」などを手掛ける不識庵(東京・千代田)の取締役社長、小川尚登氏に聞いた。 不識庵は哲学、 ...
日経クロステックメモリー大量消費の「主犯アプリ」を見つけ出す、常習犯も把握しておこう
日経クロステック 17日 05:00
Q09:メモリーを大食いするアプリは特定できる? メモリー不足による速度低下を防ぐ効果的な方法は、メモリーを大量消費するアプリを特定して終了させることだ。その?主犯アプリ?の特定に役立つのが、起動中のアプリの動作状況を監視する「タスクマネージャー」。各アプリのメモリー使用量をリアルタイムに確認でき、大量消費するアプリを簡単に見つけ出せる。 まずはタスクマネージャーの「プロセス」画面で現在のメモリー ...
日経クロステックローム、半導体レーザー搭載の高精度近接センサー 0.1mm幅の微細線を検出
日経クロステック 17日 05:00
ロームは、民生・産業機器へ向けて反射型の近接センサー(フォトリフレクター)の新製品「RPR-0730」を発売した(図1)。発光素子に一般的なLEDではなく、同社の赤外VCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting LASER:垂直共振器面発光レーザー)を採用したことで、0.1mm幅の微細線を検出できるようになった。アナログ出力の近接センサーであり、複写機や産業用モータ ...
日経BP女性初の製薬協会長・宮柱氏「女性向け研修では、今の私は生まれない」
日経BP 17日 05:00
日本製薬工業協会の、女性初、最年少の会長となった宮柱明日香氏と、彼女を輩出した武田薬品工業に、同社の取り組みと共に「本当に必要な女性活躍推進」について聞いた。(撮影:小野さやか) 武田薬品工業 ジャパン ファーマ ビジネス ユニット プレジデント 宮柱 明日香 氏 2004年に入社。国内のコマーシャルおよびメディカル部門で経験を積み、2017年にインドネシアへ赴任。事業運営責任者として、当社オンコ ...
日経クロステック3位は「三井住友建設、社名変更へ」 20代以下の注目トップ10
日経クロステック 17日 05:00
日経クロステックで2025年10月、20代以下の会員が読んだ記事をランキング形式で紹介します。3位に「三井住友建設、社名変更へ」が入りました。
朝日新聞(声)物価高、どう向き合っていますか
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 年金生活者 多田直彦(千葉県 87) ここ数年、物価高が続いています。原材料費や人件費の高騰などが理由とされますが、止まらぬ物価高に、「便乗値上げでは?」と疑問を感じてしまうことさえあります。 冷蔵庫や洗濯機は値段が上がっても、大切に使い続ければ、買い控えることが可能です。しかし、食料品や日々…
朝日新聞(声)子供たちに物づくりの楽しさを
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 無職 筒井文平(奈良県 85) 地区の子供工作教室で、物づくりの楽しさを教えるボランティア活動をしています。端材を使って、自動車や家など思い思いの作品を楽しそうにつくる姿に心が和みます。 今の世の中、お金さえ出せば、出来上がった品物やゲームが、苦労せずに簡単に手に入ります。ただ、手に入れた時の…
建設通信新聞全社で増益達成/売上は半数が過去最高/大手・準大手ゼネコン第2四半期決算
建設通信新聞 17日 05:00
大手・準大手ゼネコン23社(単体27社)の2026年3月期第2四半期決算が14日に出そろった。連結売上高は飛島ホールディングスを除いた22社のうち、18社が前年同期比で増収となった。半数に当たる11社が過去最高を更新。連結の営業損益は全社が増益で、うち11社が過去最高となった。 =2面に単体一覧 併せて12社が通期の業績予想を修正した。設計変更や追加工事の獲得などによる利益率の改善により、ほとんど ...
読売新聞肥大型心筋症…筋肉に直接働く薬 登場
読売新聞 17日 05:00
肥大型心筋症は、心臓の筋肉が厚くなって、息切れや 動悸(どうき) などを引き起こす病気です。心臓からの血流の出口が狭くなる 閉塞(へいそく) 性の肥大型心筋症に対する薬が5月、登場しました。筋肉に直接働きかけ、症状を改善する効果が期待されています。(松田祐哉) 過度の収縮抑制 心臓は筋肉でできた臓器で、収縮と拡張を繰り返し、酸素や栄養素を含む血液を全身に送るポンプの役割を果たしています。心臓は四つ ...
時事メディカル : 時事通信急な寒気と震え 〜悪寒戦慄(東邦大医療センター大森病院 佐々木陽典教授)〜
時事メディカル : 時事通信 17日 05:00
なんの前触れもなく、急に寒気を感じて体がぶるぶる震えたりする悪寒戦慄(せんりつ)。通常の風邪とは異なり、39度以上の高熱を発するケースが多い。東邦大医療センター大森病院総合診療・急病センター(内科)長の佐々木陽典教授に、その原因や対処法などについて聞いた。 原因の大半は細菌感染に伴う免疫反応 ◇多くは細菌感染 通常の風邪でも寒気を感じることはあるが、悪寒戦慄の場合、「布団をかぶっても震えが止まらな ...
建設通信新聞3Dプリンターで護岸ブロック/省人・省力化、安全性向上/荒川調節池事務所が試行
建設通信新聞 17日 05:00
関東地方整備局荒川調節池工事事務所は、荒川第二調節池の工事現場で池内水路の護岸ブロックの一部を、建設用3Dプリンターで試行的に製作・設置する。BIM/CIM活用の一環として、3Dプリンターを導入することで現場作業の省人化・省力化を目指すとしている。 試行現場は「令和4年度荒川第二調節池排水門及び囲繞堤新設工事」(施工=飛島建設)。護岸ブロック曲線部の施工に当たり、従来は折れ点を複数箇所設けて、施工 ...
朝日新聞カズが出場記録更新 サッカー
朝日新聞 17日 05:00
[PR] JFL鈴鹿のFW三浦知良が16日、三重・上野運動公園競技場で行われたY横浜戦に試合終盤から途中出場し、自身が持つJFL最年長出場記録を58歳263日に更新した。試合は2―3で鈴鹿が敗れた。
日経クロステックNEC、4400億円で米社買収の勝算 海外ソフト事業は特定領域でトップ狙う
日経クロステック 17日 05:00
NECがテレコムとブロードバンドの事業者向けビジネス・サポート・システム(BSS)ソフトウエア事業で世界トップを狙っている。同事業を手掛ける米CSG Systems International(CSGシステムズ・インターナショナル)を2026年中に買収すると発表した。取得価額は約28億8700万ドル(約4417億円)で、同社にとって過去最大となる。 NECが2025年10月29日に開いた決算説明会 ...
ダイヤモンド・オンライン2026年のドル円相場は「1ドル=160円」へ、高市政権への支持が続く限り止まらない“円安"
ダイヤモンド・オンライン 17日 05:00
Photo:Tomohiro Ohsumi/gettyimages 高市トレードによる円安 短命とみていた理由 筆者は10月4日の自民党総裁選での高市氏勝利以降の「高市トレード」による円安進展と、当局による円安黙認姿勢は短期で終了するとみていた。 なぜなら、インフレ加速を通じて家計の実質所得・賃金が押し下げられてしまい、景気全体にもマイナスであることから、高市政権としていずれ容認できなくなると見て ...
朝日新聞酒米・山田錦の価格、主食用を下回る
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 米価格の高騰が続くなか、2025年産の日本酒向けの酒造好適米(酒米〈さかまい〉)で、代表銘柄の「山田錦(やまだにしき)」(兵庫県産)の販売価格が主食用米に追い越された。酒米は栽培に手間がかかり、収量も少なく、主食用米よりも高値で取引されてきた。酒米から主食用米栽培へと切り替える生産者も想定され、酒…
朝日新聞きょうのスポーツ
朝日新聞 17日 05:00
[PR] ■野球=明治神宮大会(4)(10時、東京・神宮)
朝日新聞(Question)揺れる米国の同盟政策、どう見る? ミラ・ラップフーパー氏
朝日新聞 17日 05:00
ミラ・ラップフーパー氏 [PR] 戦後、米国は同盟を通じて国際秩序を主導した。だが、トランプ大統領は「米国が他国につけこまれた被害者としての歩み」と捉え、同盟政策は激しく動揺している。前政権中枢にいた専門家に現状と今後について聞いた。 ■トランプ氏が変えた世界、新しい指導力の構想を バイデン前政権で国家安全保障会議上級部長、ミラ…
朝日新聞<お知らせ>声・「物価高」投稿募集します
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 「物価高 どう向き合っていますか」という投稿を本日掲載しました。日々の暮らしや、やりくりの様子、政府に求める対策・提言など自由にお書き下さい。
朝日新聞(声)歯科技工士に感謝、環境改善して
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 中学生 石原妃那(神奈川県 15) 私は、歯が生え替わる時期になっても、一部の永久歯が生えてこない「先天性欠如歯」だ。永久歯が生えない部分には、保険適用の部分入れ歯をつけている。 入れ歯をつけることには抵抗があった。なぜなら、「おじいさんやおばあさんがつけるもの」という固定観念があったからだ…
朝日新聞(AIの時代)歌声合成、若い頃そのもの 作詞・作曲は「機械にやらせない」 松任谷正隆さん
朝日新聞 17日 05:00
「荒井由実」としてデビューした1972年ごろ [PR] (1面から続く) AI(人工知能)技術で、音楽制作の可能性はどう広がったのか。 松任谷由実さんは2022年に発表した楽曲「Call me back」でもAIを使い、若い頃の歌声の再現に挑んだ。その後、プロデューサーの松任谷正隆さんは歌声合成ソフト「Synthesizer(シンセサイザー) V」…
朝日新聞戦型は横歩取りに 第84期将棋名人戦A級順位戦4回戦 第20局第1譜
朝日新聞 17日 05:00
近藤誠也八段(左)と豊島将之九段。奥の左側は本局の観戦記担当、船江恒平七段 [PR] 第20局第1譜(1―27) 先▲ 八段 近藤誠也(3勝0敗) △ 九段 豊島将之(2勝1敗) * ▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛1 △8…
朝日新聞日本、ウェールズに惜敗 ラグビー 15日
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 日本代表は、英国・カーディフでウェールズ代表とのテストマッチに臨み、23―24で競り負けた。敵地での初勝利を逃し、通算成績は日本の2勝15敗となった。世界ランキングは日本が13位、ウェールズは12位。 日本は2人がシンビン(一時退場)となりながら防御で粘り、7―7で折り返し。後半はナンバー8のマ…
朝日新聞日本館出品作家に荒川ナッシュ医さん アイデンティティー意識した制作に ベネチア・ビエンナーレ
朝日新聞 17日 05:00
荒川ナッシュ医さんと双子の子供たち=撮影:Ricardo Nagaoka [PR] 来年5月にイタリアで始まる世界最大規模の国際現代美術展、ベネチア・ビエンナーレの日本館の出品作家が、日系米国人のパフォーマンスアーティスト荒川ナッシュ医(えい)さん(1977年生まれ)に決まった。キュレーターは作家の指名で、CHAT香港紡織文化芸術館館長の高橋瑞木さんと、シンガポール国立美術館シニ…
朝日新聞(論壇Bookmark)「寡頭政」巡るせめぎ合い、米で脈々
朝日新聞 17日 05:00
松原宏之さん [PR] なぜトランプ政権が誕生したのか。予測不能に思える行動の理由は何か……。250年の米国史に脈々と息づく、ある「せめぎ合い」に着目すると、目下のトランプ現象は違った景色に映るという。キーワードは「寡頭政」だ。 ■今回の論考 松原宏之「第二次トランプ政権下のアメリカを歴史学で考える」(歴史学研究10…
朝日新聞岸が2冠 女子、平均台とゆか 体操・全日本種目別選手権 16日
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 群馬・高崎アリーナで決勝が行われ、女子でパリ五輪代表の岸里奈(戸田市スポーツセンター)が平均台とゆかで優勝し、2冠に輝いた。宮田笙子(順大)は跳馬を制した。 男子は角皆友晴(順大)が鉄棒で優勝。パリ五輪3冠の岡慎之助(徳洲会)はつり輪で3位。橋本大輝(日本生命・セントラルスポーツ)は平行棒で2位…
朝日新聞英明・九州国際大付が4強 野球・明治神宮大会 16日
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 第56回大会は東京・神宮球場で高校と大学の準々決勝各2試合があった。高校の部は英明(四国・香川)が北照(北海道)を下して初の4強入り、九州国際大付(九州・福岡)は山梨学院(関東・山梨)にサヨナラ勝ちした。 大学の部は立命大(関西)が明大(東京六)との延長戦を制し、青学大(東都)は佛教大(京滋)の…
朝日新聞西村が10位 米女子ゴルフ
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 米女子ゴルフのアニカ・ゲインブリッジ・ペリカンは15日、フロリダ州ベレアのペリカンGC(パー70)で第3ラウンドが行われ、15位で出た西村優菜が6バーディー、3ボギーの67と伸ばして通算7アンダーの203で首位と7打差10位に浮上した。67の西郷真央は6アンダーで15位。リン・グラント(スウェーデ…
読売新聞[人生の道しるべ]女優 柏木由紀子さん<1>亡き夫の歌 後世に伝える…聞き手 フリーアナウンサー 寺田理恵子さん
読売新聞 17日 05:00
朝日新聞「北朝鮮工兵、国旗にほおつけ愛国の歌」 ロシア機関紙、関係強化アピール
朝日新聞 17日 05:00
[PR] ロシア国防省の機関紙「赤い星」などは14日、ロシア南西部クルスク州で地雷除去作業にあたる北朝鮮工兵の様子を伝えた。ロシア軍の特殊装備で作業にあたり、宿舎では祖国の料理を自らつくるという。北朝鮮工兵1千人らのロシア派遣は6月に発表されており、ロ朝関係の強化をアピールする狙いとみられる。 報道による…
朝日新聞球児と楽しい野球体験 NPBと高野連、普及へ連携
朝日新聞 17日 05:00
やわらかいボールとバットで遊ぶ未就学児と高校球児 [PR] 日本野球機構(NPB)と日本高校野球連盟が共催する野球体験会「キッズファーストアクション」が16日、東京ドームで開催された。両者は7月、野球の普及・振興について初めて継続的な連携に合意。未就学児約350人が参加し、東京都内9校の高校野球部員約380人が指導役となってボールやバットを使った運動を楽し…
朝日新聞金子2勝目 賞金トップに ゴルフ・三井住友VISA太平洋マスターズ 16日
朝日新聞 17日 05:00
ティーショットを放つ金子駆大 [PR] (静岡・太平洋C 御殿場7262ヤード=パー70) 首位から出た金子駆大が2バーディー、ノーボギーの68で回り、通算17アンダーで優勝した。ツアー初制覇した5月の関西オープン選手権に続く2勝目で、賞金ランキングトップに浮上した。 李尚熹(韓国)が6打差の2位。さらに1打差の3位にこの日64をマ…
毎日新聞コメ政策「今が一番ひどい」 コロコロ変わる…米店の嘆き【写真】
毎日新聞 17日 05:00
朝日新聞アダルト違法ダウンロード、知らぬ間に著作権侵害 共有ソフト使用時、動画を自動アップされ
朝日新聞 17日 05:00
アダルト動画、違法にダウンロードしたら… [PR] アダルト動画を違法にダウンロードしたら、その動画が知らぬ間に自動でアップロードされてしまい、著作権侵害だとして損害賠償を求められた――。こうした事例がファイル共有ソフトの使用で多発している。総務省は利用者への注意喚起を始めた。 著作権者の許諾を得ずにネット上のコンテンツをダウンロードやアップロー…
朝日新聞(しつもん!ドラえもん:5615)ちょうにんぶんか編
朝日新聞 17日 05:00
(C)Fujiko−Pro [PR] 江戸時代(えどじだい)、町人(ちょうにん)などのこどもたちが読(よ)み書(か)きや算数(さんすう)を学(まな)んだ施設(しせつ)はどこかな?
朝日新聞金谷が66で3位浮上 米男子ゴルフ
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 米男子ゴルフの秋季シリーズ、バミューダ選手権は15日、英領バミューダ、サウサンプトンのポートロイヤルGC(パー71)で第2ラウンドの残りと第3ラウンドが行われ、66をマークした金谷拓実が通算11アンダーの202でトップと1打差の3位に浮上した。 67の星野陸也は通算10アンダーの7位。12アンダ…
朝日新聞関東大学サッカー(16日)
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 国士舘大3―1明大、筑波大1―0桐蔭横浜大 ▽最終順位 (1)筑波大 勝ち点52(2)国士舘大48(3)明大35(4)東海大30(5)日大29(6)日体大29(7)桐蔭横浜大28(8)東洋大26(9)中大24(10)慶大23(11)流通経大19(12)東京国際大19 (筑波大は2年ぶり17度目…
朝日新聞侍J、逃げ切れず 韓国と分ける 野球
朝日新聞 17日 05:00
マウンドで日本先発の金丸(21)と話す捕手の岸田 [PR] 来春開かれる野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に向けた強化試合第2戦が16日、東京ドームであり、日本代表「侍ジャパン(J)」は韓国代表に7―7で引き分けた。 日本は1点を追う五回に石上の右前適時打などで逆転したが、終盤に1点差とされ、九回は大勢が一発を浴びて同…
朝日新聞(社説)大学病院 持続可能な将来描いて
朝日新聞 17日 05:00
大学病院の約半分を占める国立大学病院長会議が開いた会見。42の国立大学病院全体でみると昨年度は286億円の赤字となり、今年度はさらに増える見通しだという=2025年10月3日、東京都千代田区 [PR] 大学病院の経営危機が深刻化している。国立、公立、私立を合わせて全国81ある大学病院のうち昨年度は7割が赤字となり、今年度はさらに悪化するとの見通しもある。 収入は年々伸びても、支出がそれを上回る。医 ...
朝日新聞高市内閣支持69% 物価高対応「評価」44% 朝日新聞社世論調査
朝日新聞 17日 05:00
内閣の支持率の推移 [PR] 朝日新聞社は15、16の両日、全国世論調査(電話)を実施した。高市早苗内閣の支持率は69%(10月の発足直後調査は68%)と、歴代屈指の高さを維持している。内閣不支持率は19%だったのが17%になった。▼3面=質問と回答 内閣支持率は、発足直後の調査から2回目で下がるのが一般的で、「ご祝儀相場」…
朝日新聞(社説)スーダン危機 再び無関心は許されぬ
朝日新聞 17日 05:00
スーダン北部の避難民キャンプで11月13日、「即応支援部隊」(RSF)に制圧された西部ダルフール地方から追われた子どもたち=AFP時事 [PR] 「忘れられた紛争」などあっていいはずがない。悲惨な人権侵害を食い止めるため、国際社会は一致して行動する必要がある。 2年半以上にわたり紛争が続くアフリカ北東部スーダンで、国軍と対立する準軍事組織「即応支援部隊」(RSF)が、西部ダルフール地方の主要都市フ ...
朝日新聞決勝は町田―神戸 サッカー・天皇杯全日本選手権 16日
朝日新聞 17日 05:00
延長後半、呉世勲(左端)がゴールを決め、ゆりかごポーズで喜ぶ相馬(中央)ら町田の選手たち [PR] 第105回大会は16日、準決勝があり、町田と神戸が決勝に進んだ。町田は延長で2点を挙げてFC東京に競り勝ち、初の決勝進出。2連覇を狙う神戸はルヴァン杯を制した広島を2―0で破った。決勝は22日に東京・国立競技場で行われる。 ■(オーレ)町田「らしさ」取り戻す 両チーム無得点で延長戦を迎えても…
朝日新聞バスケット・りそなグループB1 16日
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 宇都宮(14勝4敗) 89―69 千葉J(15勝3敗) (26―26、23―17、23―9、17―17) SR渋谷(8勝10敗) 94―73 佐賀(7勝11敗) (23―18、30―11、14―18、27―26) 滋賀(9勝9敗) 91―68 横浜BC(6勝12敗) (22―16、29―12、22―…
Logistics Today日本のバイオ医薬品物流、33年に1.8兆円市場へ
Logistics Today 17日 04:52
調査・データアステュート・アナリティカ(インド)は14日、日本のバイオ医薬品ロジスティクス市場に関する調査結果を公表した。同市場は2024年に63億4000万ドル(981億1910万円)に達し、33年には122億1000万ドル(1兆8896億円)へ拡大する見通しで、25-33年のCAGR(年平均成長率)は7.77%とされる。 背景としては、高齢化、生物学的製剤の普及、CAR-TワクチンやmRNAワ ...
TBSテレビ【なだれ注意報】北海道・上川町に発表(雪崩注意報) 17日04:52時点
TBSテレビ 17日 04:52
気象台は、午前4時52分に、なだれ注意報を上川町に発表しました。 上川、留萌地方では強風や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、落雷、濃霧による視程障害に、上川地方では大雪やなだれ、電線等への着雪に、留萌地方では高波に注意してください。 【なだれ注意報(発表中)と予報値】 ■上川町 □なだれ注意報【発表】 18日にかけて注意
Logistics Todayオルバヘルスケア、医療機器共同配送の実証開始
Logistics Today 17日 04:47
メディカルオルバヘルスケアホールディングス(HD)は17日、グループ会社で医療機材商社のカワニシ(岡山市北区)が倉敷地区の医療機関を対象に、医療機器の共同配送に関する実証実験を開始したと発表した。 実証は西日本メディカルリンク(南区)と連携して進めるもので、対象施設は大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院(岡山県倉敷市)。医療機器や医療消耗材の一部を扱い、実施期間は11月から2026年1月を予定する ...