検索結果(参院選)

14,314件中122ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
毎日新聞「原発」「税財政」で議論 立候補3氏 公開討論会 新潟 /新潟
毎日新聞 11日 05:05
9日に開かれた参院選新潟選挙区の立候補者による公開討論会。地域経済の活性化策などの議論だけでなく、原発・エネルギーと税制・財政の2テーマについては、候補者同士の質疑も交わされた。
中日新聞「客足途絶えるのが怖い」、物価高でも落とせない品質 老舗飲食店、求める実態に即した支援策
中日新聞 11日 05:05
ルポ 物価高 参院選2025 米などの食料品を中心に、物の値段は10年前と比べても様変わりしている。汗を流して日々の生活を営む人々に目を向けると、物価高がさまざまな場面で影を落としている実情が浮かび上がる。参院選の争点にもなっている物価高の現場を歩いた。 (全5回) (1)時間指定配達なのに不在、不在…睡眠4時間「今の仕事が一番きつい」 疲弊する宅配ドライバー、物価高が追い打ち (2)「結局、コメ ...
毎日新聞投票所減、巡回バスで対策 「移動式期日前」 佐伯市が県内初導入 /大分
毎日新聞 11日 05:04
佐伯市が今回の参院選から導入した「移動期日前投票」が10日始まった。当日の投票所を減らす代わりに、投票者が増えている期日前投票を充実させ、身近な場所での投票機会を確保することが目的で、県内初の試み。13日まで市のマイクロバス2台が20カ所をそれぞれ1〜2回巡回し、計31回の期日前投票を実施する。投票時間はほとんどの場所で1時間。
毎日新聞日本で働き、子を育てたい 仮放免の外国人女性 悲痛な思い 国保無く 経済的困窮続く /神奈川
毎日新聞 11日 05:04
参院選では、外国人の受け入れ制限や対応の厳格化を公約に掲げる政党が相次いでいる。こうした中、在留資格を失った「仮放免」の状態にある横浜市の外国人女性が胸の内を明かした。生活に困窮する女性は「病気の子どもに必要な医療を受けさせたい」と訴え、日本での暮らしの継続を望んだ。【矢野大輝】
毎日新聞主な候補者の横顔 /群馬
毎日新聞 11日 05:03
3日公示された参院選の群馬選挙区(改選数1)には過去最多の7人が立候補し、20日の投開票に向けて論戦を繰り広げる。主な候補者4人の横顔を紹介する。(届け出順)
毎日新聞農政に振り回されるコメ農家 本音はもっと作りたい 下妻の鈴木さん 生産調整、補助金工夫を /茨城
毎日新聞 11日 05:02
... 泉進次郎農相が備蓄米を随意契約で放出した施策が起爆剤になり、コメ農政が大きく動き出した。しかし、下妻市坂井の農業、鈴木秀史さん(42)は「(国の)農政に振り回されている」と語る。鈴木さんは2024年度飼料用米多収日本一コンテストで関東農政局長賞を受賞。「就農5年目での受賞はありがたく光栄」と話すが、今年は様相が異なっている。参院選の争点の一つとなっているコメ農政。米作りの現場を訪ねた。【堀井泰孝】
毎日新聞小山市立中央図書館 政治、選挙 本で学ぼう 親子や若者に紹介コーナー /栃木
毎日新聞 11日 05:02
20日投開票の参院選向けて、小山市城東1の市立中央図書館で、主権者教育をテーマにした展示が行われている。親子や若者に政治や選挙、民主主義について考えてもらおうと、一般開架室と児童サービスデスクの2カ所に関連書籍をまとめて紹介している。大人向けは21日、子ども向けは31日まで。
毎日新聞候補者アンケート/2 中間貯蔵施設計画について /山口
毎日新聞 11日 05:02
参院選山口選挙区(改選数1)の立候補者5人に行ったアンケートの2回目は「上関町の使用済み核燃料中間貯蔵施設計画について」。安全性や地元合意、国の関与などについて議論が続き、周辺自治体には反対意見もある計画について「賛成か反対か」「住民にはどのように説明していくか」を聞いた。【参院選取材班】
毎日新聞オンラインで立ち会い 2度目 南部で期日前投票 /鳥取
毎日新聞 11日 05:01
鳥取県南部町の参院選期日前投票で9日、立会人が遠隔地から投票を監視する「オンライン立ち会い」が行われた。県によると、国政選挙での実施は昨年10月の衆院選の期日前投票に続いて2度目。立会人2人のうち、1人がモニター越しにチェックした。
毎日新聞鶴保議員の発言 社民党首が批判 盛岡・記者会見で /岩手
毎日新聞 11日 05:01
自民党の鶴保庸介参院予算委員長が参院選候補の個人演説会で、2024年1月の能登半島地震について「運のいいことに能登で地震があった」と発言・撤回したことを巡り、社民党の福島瑞穂党首は10日、街頭演説で訪れた盛岡市で記者会見し、「被害に遭ったみなさんに対する侮辱、冒とくだ。強く抗議する」と批判した。
読売新聞<参院選 候補者アンケート>地方活性化・人口減 争点
読売新聞 11日 05:00
現金給付政策意見割れる 20日の参院選投開票に向けて読売新聞社が実施したアンケートには、徳島・高知選挙区(改選定数1)に立候補している全4候補が回答した。物価高対策や消費税、憲法改正などに対する各候補の考え方などを紹介する。 ■争点 争点として取り上げたい問題について、20項目から優先順位の高いものを三つ選んでもらった。自民新人の大石宗候補が最上位に挙げるなど、3候補が「地方活性化・人口減」を選択 ...
読売新聞[ドキュメント25参院選]女性幹部 全国を走る
読売新聞 11日 05:00
自民、立憲民主両党の知名度の高い女性幹部2人が、参院選の応援で全国を駆け巡っている。 「批判やパフォーマンス、できもしない政策。そんな無責任な野党に未来を託すわけにはいきません」 自民の小渕優子組織運動本部長が10日夕、秋田県湯沢市の市役所前で、消費税減税を掲げる野党を厳しく非難すると、聴衆から拍手がわいた。演説を終えると、聴衆に飛び込み、握手して回り、写真撮影にも気さくに応じた。 団体対策を統括 ...
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】「給付と減税で生活守る」 公明・竹谷代表代行が徳島駅前で演説
徳島新聞 11日 05:00
公明党の竹谷とし子代表代行が10日、徳島駅前で街頭演説し、「多くの皆さまが政治に求めていることの一つは物価高対策。今の生活を守っていくため、給付と減税でしっかりやっていく」と訴えた。 竹谷氏は、自民党と共通政策に掲げる現金給付に関して…
北日本新聞<現場を行く 25参院選>復興・防災終わり見えぬ、被災支援 初期対応、事前に仕組みを
北日本新聞 11日 05:00
屋根が傾く築50年の木造家屋から、家財道具が次々運び出される。今月4日、氷見市沿岸部にある幸町の住宅地。能登半島地震で大きな被害が出た地域の一つで、公費解体を...
山梨日日新聞【一票に託す '25参院選山梨】子育て世代「負担減らして」
山梨日日新聞 11日 05:00
子どもと一緒に遊ぶ30代の女性(奥)。経済的な不安などから「今は2人目を育てるイメージが持てない」と語る=南アルプス市
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】私の一票 樫谷将志さん(45)林業 次代につなげるために
徳島新聞 11日 05:00
林業における最大の課題は後継者の確保と技術の継承だろう。林業アカデミーの開講などで門戸は広がっているが、蓄積されてきたノウハウの継承に向けた取り組みは不十分だと感じている。 先輩… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り226文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない ...
朝日新聞首相、強気と焦りと 米関税「国益かけた戦い、なめられてたまるか」 「書簡」以降、積極発言
朝日新聞 11日 05:00
街頭演説をする石破茂首相=9日、千葉県船橋市 [PR] 石破茂首相が参院選の遊説で、日米関税交渉でトランプ米政権に強い姿勢で交渉に臨む決意を強調し始めている。首相の言葉には、与党にとって厳しい選挙情勢が伝わる中、難航する交渉が選挙戦で与党にさらなる打撃を与えかねないとの焦りも透けて見える。 「これは国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか」。9日、千葉…
朝日新聞おすすめ動画「染まる」スマホ ユーチューブ、検索語変え視聴実験 参院選
朝日新聞 11日 05:00
キャンプ関連の動画に交じって、「財務省解体」をキーワードとした動画が表示された=8日、友永翔大撮影 [PR] SNSや動画サイトなどソーシャルメディアを見ていると、いつの間にか似たようなジャンルの投稿や動画ばかりになっていることがある。「レコメンド(おすすめ)」という機能で、見る人ごとに情報をカスタマイズしてくれて便利な半面、弊害も指摘される。 インターネットで、ユーザーの思想や行動に合わせた情報 ...
徳島新聞参院選連載「思い託して」 ?物価高騰 長期的視点の施策を
徳島新聞 11日 05:00
「生活はぎりぎり。食べ盛りの子どもがいるのに、以前のようにお米や野菜を買えない。厳しい時は買い物に行くのをやめるしかない」。阿南市のパート女性(58)はそう言ってため息をついた…
琉球新報沖縄戦で「日本軍は県民守った」「戦ってくれたから本土復帰できた」 参政・神谷代表、那覇で持論
琉球新報 11日 05:00
... 応援 那覇・沖縄で演説 20日投開票の参院選に向け、参政党の神谷宗幣代表は10日、沖縄市内と那覇市内で演説し、沖縄選挙区から立候補する参政新人で琉球大名誉教授の和田知久氏(65)を応 … もっと見る 参院選2025 一覧へ 比例代表の無効票、沖縄6回連続で全国一多く 目立つ白票 選挙区は少ないのに… 参院選 2025/07/11 #参院選2025 <政策点検 参院選2025>8 基地問題・安全保障 ...
朝日新聞(社説)参院選 若者の一票 迷っているあなたへ
朝日新聞 11日 05:00
参院選で投票する有権者=2019年7月、東京都中央区 [PR] SNSに選挙の投稿がぐっと増えましたね。この社説は、今回はじめて投票するあなたに向けて書いています。読み終わるまでの時間を確認すると、3分半ほどでした。少しの間お付き合いいただければ、うれしいです。 生徒会長を投票で選んだことはありますか。「勉強や部活を頑張っているあの人なら」「公約通りになれば楽しくなりそう」――。そんな思いで一票を ...
朝日新聞(ファクトチェック)参院選直前、中国人高齢者へのビザ要件を緩和?
朝日新聞 11日 05:00
[PR] ■インターネット上の言説 (1)日本政府、参院選直前に75歳以上の中国人高齢者へのビザ要件を緩和(4日、「Share News Japan」がXに投稿した内容) (2)75歳以上の中国人が90日滞在ビザを持って日本に来れば、国民健康保険に加入できる可能性が出てきます(4日、世界日報オンライン版の寄稿文) 【誤り】<1>外務省によると、75歳以上の中国人高齢者へのビザ要件を緩和したという事 ...
読売新聞「消費税」最重要視3人、「現金給付」意見分かれる…参院選群馬選挙区候補者アンケート
読売新聞 11日 05:00
... は「どちらかといえば」を含み「多党制」と回答し、1人が「どちらともいえず」だった。 企業・団体献金については自民候補が「どちらかといえば存続させた上で透明性を高める」。5人は「どちらかといえば」を含め「禁止する」、1人は「どちらともいえず」だった。 関連記事 大学でもバスでも一票、一日限定の期日前投票所…群馬県 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・群馬 群馬の選挙速報・最新ニュース
朝日新聞(最前線 2025参院選:1)風はどちらへ、東京サバイバル 都議選大敗の自民、支持者離れ深刻
朝日新聞 11日 05:00
参院選の候補者のポスターが貼られた掲示場=9日、東京都内、友永翔大撮影 [PR] 参院選が中盤にさしかかろうとする7日夜。東京都内のホテルで開かれた自民党の新顔、鈴木大地氏(58)の決起大会に約1千人の支持者が詰めかけた。 党所属の国会議員がずらりと並ぶなか、森山裕幹事長に続いて壇上に立ったのが、小池百合子知事だった。ソウル五輪競泳金メダリストや初代スポーツ庁長官といった鈴木氏の経歴に触れ、「スポ ...
徳島新聞【25参院選徳島・高知 中盤の情勢】? 大石陣営 「徳島で挽回」戦略立てる
徳島新聞 11日 05:00
参院選は中盤に入り、徳島・高知選挙区では自民党新人の大石宗(44)=公明党推薦=、無所属現職の広田一(56)、参政党新人の金城幹泰(43)、政治団体「NHK党」新人の中島康治(46)の4氏の攻防が激しさを増している。20日の投開票に向けた激戦の情勢を追った… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り1313文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会 ...
読売新聞日本産牛肉、24年ぶりに中国輸出再開へ…近く日中間の協定発効
読売新聞 11日 05:00
... 立する中国は、日本の引き寄せに動いている。6月には、東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出を受けて23年8月に禁止した日本産水産物の輸入を再開すると発表した。 森山氏は10日、鹿児島市で開かれた参院選の自民候補の集会で、「一日も早く和牛を中国に輸出できる道筋をつけたい」と意欲を見せた。森山氏は何氏との会談でジャイアントパンダの貸与も要請する。日本で飼育するパンダは、和歌山県の4頭が中国に返還 ...
下野新聞立民・野田代表が小山で訴え 1人区で「栃木が伸びしろ一番」 関税交渉や失言を巡り、石破政権を批判
下野新聞 11日 05:00
拡大する 立憲民主党候補の応援で演説する野田代表=10日夕、小山市神鳥谷 拡大する 立憲民主党候補の応援で演説する野田代表=10日夕、小山市神鳥谷 立憲民主党の野田佳彦(のだよしひこ)代表が10日、参院選栃木選挙区の新人候補の応援で来県し、小山市内の集会で演説した。 残り:約 376文字/全文:442文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単 ...
朝日新聞検索翌日、ホーム画面一変 動画サイト、興味の変化逃さず 参院選
朝日新聞 11日 05:00
ユーチューブでキャンプ動画を見てきたスマホ(左)は、「財務省解体」と検索して1日で上位10本の半分が入れ替わった=浅野哲司撮影 [PR] (1面から続く) ソーシャルメディアの「レコメンド」機能で、おすすめ動画はどう変わるのか、記者5人で実験した。 ユーチューブでキャンプ動画を見てきたスマホは、「財務省解体」を調べ始めると1日で上位10本の半分が入れ替わった。 編み物動画を見ていたスマホ(30代女 ...
読売新聞共産と社民の2党首が埼玉県来訪…支持訴え
読売新聞 11日 05:00
マイクを握る共産党の田村委員長(所沢駅西口で) 参院選公示から1週間がたった10日、2党首が県内入りし、公認候補への支持を訴えた。 演説する社民党の福島党首(大宮駅西口で) 共産党の田村委員長は午後3時過ぎ、所沢駅西口でマイクを握り、「一緒に新しい政治の道を切り開いていこう」と力を込めた。党が公約に掲げる消費税減税に関して「背を向け続けている」と与党を批判。他の野党についても、「ジェンダー平等を敵 ...
山梨日日新聞各党に聞く '25参院選山梨〈7〉参政党県連 赤坂潤二会長
山梨日日新聞 11日 05:00
参政党県連 赤坂潤二会長
北國新聞〈参院選とやま2025〉金属探知機物々しく 小泉農相来県 大物弁士に大規模警備
北國新聞 11日 05:00
金属探知機をくぐり、会場に入る聴衆=富山市内のホテル ガンバロー三唱で気勢を上げる小泉農相 ●会場変更の陣営も 参院選富山県選挙区(改選数1)で、各党の主要幹部が続々と県入りし、各陣営が警備に神経をとがらせている。10日は抜群の知名度がある小泉進次郎農相が富山入りし、会場のホテルには多数の警察官が配置され、金属探知機が設置されるなど物々しい雰囲気に。不特定多数の聴衆が集まる場所から会場を変更した陣 ...
日経ビジネス参院選、我々はタタリ神を鎮められるだろうか
日経ビジネス 11日 05:00
... 判断基準であって、今回に限ったことではない。カルトとヤクザに投票してはいけない――35年前にオウム真理教の真理党に投票しなかったのと同じことである。 加えて私は、今回の参院選は、大きな転回点になるのではないかと感じている。どうもこの参院選が、今後数十年の日本のありようを決めるような気がしているのだ。 良きほうに向かう、と判断できる基準は「自由民主党をきちんと折り目正しく終わらせることができるか」だ ...
朝日新聞(2025参院選 針路を問う:7)れいわ新選組・山本太郎代表、参政党・神谷宗幣代表
朝日新聞 11日 05:00
れいわ新選組・山本太郎代表 [PR] ■立て直すには、消費税廃止 れいわ新選組・山本太郎代表 ――参院選の位置づけは。 30年間、経済不況が続く日本。コロナ禍、物価高の三重苦の国民や事業者。この国の屋台骨の人たちを立て直すための選挙だ。日本の供給能力を取り戻し、「失われた30年」を40年にしないための戦い。そのためには消費税の廃止…
読売新聞[医療ルネサンス]参院選2025 政策に期待する<2>地域医療の担い手支援
読売新聞 11日 05:00
北日本新聞<選択の視点 25参院選とやま>3診療報酬/コスト高踏まえ増額を
北日本新聞 11日 05:00
赤字額は約17億円−。県立中央病院(富山市西長江)の2024年度決算だ。23年度の3倍以上に膨らみ、最悪だった1995年度(19億8千万円の赤字)に次ぐ規模の...
高知新聞小社会 ラストの地から
高知新聞 11日 05:00
... は減り、高齢者の割合は高まる。介護に限らず、どの産業もサービスも日本人だけで乗り切れそうにない。 厳しい現実が迫る中、「○○ファースト」という言葉をよく耳にする。米国の指導者しかり、都議会しかり。今の参院選でもちらほらと。政治の潮流なのだろう。勇ましげに発せられることが多いのも特徴だが、ともすれば共通する属性を持たない人らを外へ追いやりがちな思想にも映る。福祉、共助といった言葉が染みる身には遠く響 ...
千葉日報候補者アンケート Q3選択的夫婦別姓 【参院選ちば2025】
千葉日報 11日 05:00
参院選ちば候補者アンケート 7月20日投開票の参院選で、千葉日報社は16人の立候補者に消費税の在り方や選択的夫婦別姓、高校授業料の無償化など六つの質問をしました。(敬称略、上から届け出順) Q3 夫婦が望めばそれぞれ結婚前の姓を使える選択的夫婦別姓についての賛否と、その理由は。 Q3.選択的夫婦別姓 山本なつみ(36)れ新 賛成。個人の尊厳と平等を実現する制度であり、選択的に姓を選べる自由が社会の ...
読売新聞<福井の課題 参院選2025>中・新幹線 小浜・京都ルート
読売新聞 11日 05:00
「北陸新幹線小浜・京都ルート建設促進同盟会」の決起集会でガンバロー三唱する関係者(6月14日、小浜市で) 延伸計画 停滞に焦り 「(北陸新幹線敦賀以西の延伸について)小浜・京都ルートで決定していると、石破総理も明言している。ルートは決して揺るがない。認可着工まであと一歩だ」 6月14日、小浜市の杉本和範市長は、市内で開かれた、嶺南6市町や商工団体などによる「北陸新幹線小浜・京都ルート建設促進同盟会 ...
琉球新報県内の開票終了は21日午前5時 参院選、総務省見通し 沖縄
琉球新報 11日 05:00
... 午前1時、比例代表が21日午前5時となっている。 全国に設ける投票日当日の投票所数は4万4758カ所で、前回2022年から1267カ所減。沖縄県は同数だった。 参院選2025 一覧へ <政策点検 参院選2025>8 基地問題・安全保障、南西シフトで違い鮮明 2025/07/11 #参院選2025 徹底して現場の声拾う 奥間亮氏<駆ける・参院選2025沖縄>上 2025/07/11 #参院選2025
カナロコ : 神奈川新聞神奈川選挙区の全16人、政治姿勢や政策のスタンスは? 候補者アンケート
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
... 日公示、20日投開票で行われる第27回参議院選挙。神奈川新聞社では、神奈川選挙区に立候補した16人を対象に、政策や政治姿勢に関するアンケートを実施しました。4回に分けて紹介します。 参議院選挙2025参院選争点、石破政権の評価、政治とカネ…神奈川選挙区の候補者アンケート 選挙| 神奈川新聞| 2025年7月11日(金) 05:00 参議院選挙2025憲法改正、外交・安全保障、エネルギー…神奈川選挙 ...
朝日新聞仮放免の外国人「犯罪者でない」 生活困窮者支援団体
朝日新聞 11日 05:00
会見する一般社団法人「反貧困ネットワーク」の理事ら=山本知佳撮影 [PR] 参院選で「違法外国人ゼロ」などと複数の党が外国人への規制強化を訴える中、生活困窮者らを支援する一般社団法人「反貧困ネットワーク」が10日に東京都内で会見を開き、「ルールを守らない外国人として仮放免の外国人が標的にされている」と訴えた。 仮放免とは、在留資格を失った外国人が、入管施設への収容を一時…
北日本新聞社説25参院選 緊迫する安全保障環境/防衛費大幅増どこまで
北日本新聞 11日 05:00
厳しさを増すアジアの安全保障環境下で、日本の防衛力の在り方が問われている。 6年前の参院選当時、ウクライナとロシアは全面戦争状態ではなかった。この6年で、中国...
琉球新報<政策点検 参院選2025>8 基地問題・安全保障、南西シフトで違い鮮明
琉球新報 11日 05:00
... した。インフラ整備は民生利用の観点から進めるべきとした。 ('25参院選取材班) あなたの1票、誰に? 注目の沖縄選挙区 参院選2025座談会 【動画で見る】 参院選2025 一覧へ <政策点検 参院選2025>8 基地問題・安全保障、南西シフトで違い鮮明 2025/07/11 #参院選2025 徹底して現場の声拾う 奥間亮氏<駆ける・参院選2025沖縄>上 2025/07/11 #参院選2025
山陰中央新聞針路2025参院選 公約特集 (2)地域再生 一極集中打開、関係人口注目
山陰中央新聞 11日 05:00
地方から若者が流出し、東京一極集中に歯止めがかからない中、仕事や趣味などで居住地以外と継続的に関わる人の数を示す「関係人口」に注目が集まっている。政府は、都市部の住民が地域社会の維持に貢献することを期待し、関係人口の拡大を掲げる。担い手不足など地域の課題解決に向けた打開の一手となるかどうかが...
山梨日日新聞候補者走る'25参院選山梨〈上〉
山梨日日新聞 11日 05:00
読売新聞備蓄米巡り来県2氏応酬 参院選 長野選挙区
読売新聞 11日 05:00
小泉農相と、立憲民主党の小川幹事長が10日、参院選(20日投開票)長野選挙区(改選定数1)の自民党、立民の候補者応援のためにそれぞれ県内入りした。政府による備蓄米放出について、小泉農相が「生産者のためにもなった」と自賛した一方、小川幹事長は「形を変えた国民負担だ」と批判した。 小泉農相は千曲市内で開かれた集会で、備蓄米放出について、価格高騰による消費者の「コメ離れ」を防止するのみならず、安価な海外 ...
河北新報「景気がさらに悪くなったら消費税全面廃止もあり得る」 社民・福島党首が、盛岡と仙台で演説
河北新報 11日 05:00
社民党の福島瑞穂党首は10日、盛岡市での街頭演説で、消費税の廃止も視野に入れた減税の実現を訴え、参院選比例代表での支持を呼びかけた。 福島氏は「守るべきは消費税ではなく暮らし。食料品の消費税をゼロに…
室蘭民報私の一票2025参院選 農業の課題解決して
室蘭民報 11日 05:00
?金田光弘さん(71)=伊達市舟岡町、自営業 農家が行...
朝日新聞(2025参院選 ニッポンの現在地:5)教育 高校無償化、公立の意義は
朝日新聞 11日 05:00
自公維が合意した高校授業料無償化 [PR] ■自治体…私立に流れる懸念。「公立へ支援の拡充を」 政府…所得に関わらず「誰もが高校を選びやすく」 「トイレや外壁もぴかぴかにして、夢のある学校に発展させたい」と担当者は力を込めた。 6月24日夜、千葉県船橋市で、県教育委員会が県民向け説明会を開いた。主なテーマは県立高校の統廃合。人口約65万…
読売新聞争点「消費税」に3人 改憲や政治献金意見割れる 候補者アンケート
読売新聞 11日 05:00
読売新聞社が、参院選(20日投開票)の青森選挙区(改選定数1)の立候補者5人に行ったアンケートの結果がまとまった。20個の選択肢から争点として取り上げたい課題を選んでもらったところ、3人が「消費税」「地方活性化・人口減」「農林水産業」を挙げ、最多で並んだ。憲法改正や政治献金に関する設問では、与野党候補で意見が明確に分かれた。 争点は、優先度が高い順に三つまで選択可能とした。「景気・雇用」を選んだ候 ...
琉球新報選択別姓の姿勢を可視化 スマホをかざして指標に
琉球新報 11日 05:00
選択的夫婦別姓と同性婚の実現を目指す当事者団体が、参院選の選挙ポスターにスマートフォンのカメラをかざすと法制化に賛成の候補かどうかが分かるシステムを開発した。担当者は「二つの制度に対する姿勢は、人権意識がある政治家かどうかの指標になる」と、活用を呼びかけている。 システムは「MARRIAGE VISION(マリッジビジョン)」。同志社大(京都市)での体験会などを経て、10日から利用できるようになっ ...
琉球新報岸田前首相が来県、奥間氏を応援 自民、那覇で演説
琉球新報 11日 05:00
... 年務め、結果を出してきた。即戦力として期待される人だ」と話した。 岸田氏は「最大の物価対策は賃金を構造的に上げていくことだ」と訴えた。 ('25参院選取材班) 参院選2025 一覧へ <政策点検 参院選2025>8 基地問題・安全保障、南西シフトで違い鮮明 2025/07/11 #参院選2025 徹底して現場の声拾う 奥間亮氏<駆ける・参院選2025沖縄>上 2025/07/11 #参院選2025
カナロコ : 神奈川新聞参院選 横浜の支援学校で模擬投票 生徒「緊張したけど、関心が高まった」
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
20日の参院選投開票に向け、県立保土ケ谷支援学校(横浜市保土ケ谷区)で10日、模擬投票が行われた。高等部に通う生徒約100人が立候補者の公約を比較するなどして投票先を決め、1票の重みを感じていた。 市選挙管理委員会事務局の担当者から…
琉球新報SNSが排外感情の火種に 外国人との共生 「真偽精査し投票を」
琉球新報 11日 05:00
外国人との共生の在り方が参院選の一大争点に浮上した背景には、国民の不安感の高まりがある。身近でトラブルは起きていなくても「インターネット上で外国人の問題行為を見た」と話す有権者は多く、交流サイト(SNS)が排外感情の火種となっている現状が浮かび上がる。専門家は、投稿にはデマも紛れているとして「投票の前に情報の真偽を精査すべきだ」と警鐘を鳴らす。 「X(旧ツイッター)には証拠がたくさんある」。7日、 ...
FNN : フジテレビ【参院選】討論会で論戦!地域経済・働く環境・人口減少…“新潟が抱える課題"に候補者の考えは?
FNN : フジテレビ 11日 05:00
参議院議員選挙・新潟選挙区の1議席をめぐる争いは日に日に激しさを増していますが、7月9日は候補者たちが討論会に参加。経済の活性化策などについて議論を交わしました。 9日、新潟市中央区では幅広い世代に参院選候補者の訴えを聞いてもらおうと、インターネット討論会が開かれました。 候補者はエネルギー政策など5つのテーマで議論を展開。 地域経済の活性化について、参政党の平井恵里子さんは税金と社会保険料の国民 ...
読売新聞[くらしの現場 25参院選]氷河期世代 募る焦り…非正規・無職80万人 家や年金は
読売新聞 11日 05:00
... 金の引き上げを加速させて正規・非正規雇用の格差是正を促進。将来不安に応えるため基礎年金受給額の底上げも図る。日本維新の会は能力開発などを支援する。リスキリング(学び直し)の機会を提供して正規雇用化を進めることを目指す。れいわ新選組は、氷河期世代の公務員採用を掲げる。正社員として雇用した企業に補助金も出す方針。家賃補助や給付金付き職業訓練も実施するという。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
下野新聞宇都宮市選管、参院選で"助っ人"導入 投票用紙の文字を素早く識別 開票時間の短縮なるか
下野新聞 11日 05:00
... 党名を自動的に読み取って分類する自書式投票用紙読取分類機 20日投開票の参院選で宇都宮市選挙管理委員会は、投票用紙の候補者名と政党名を自動的に読み取って分類する「自書式投票用紙読取分類機」を9台導入する。参院選での活用は初めて。市選管は「少しでも早く、市民に正確な選挙結果を提供したい」としている。 市選管によると、活用により前回参院選と同じ投票率(47・58%、投票者数約20万人)と想定した場合、 ...
読売新聞参院選争点は「景気・雇用」最多、候補者アンケート…消費税と社会保障が続く
読売新聞 11日 05:00
... マが上位に入る一方で、「外交・安全保障」を挙げた候補は17%にとどまった。設問が異なるため単純には比較できないものの、ロシアによるウクライナ侵略が始まった2022年の参院選候補者アンケート調査(45%)と比べて28ポイント減と大幅に低下した。 今回の調査は公示前の6月13日から行い、522人の立候補者のうち、496人から回答を得た。回収率は95%だった。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
日刊工業新聞社説/4‐6月期GDP 関税・物価高で好循環に危うさ
日刊工業新聞 11日 05:00
... 造業全体では1ポイント上昇と2期ぶりに改善したものの、25%と通告された相互関税や自動車関税の行方次第では業況悪化の業種がさらに拡大するのは必至だ。 参院選は事実上の政権選択選挙とされる。与党が衆院に続いて参院でも過半数を割れば政権運営は行き詰まる。有権者は与野党がそれぞれ掲げる経済財政運営や外交方針を慎重に見極めることが求められる。参院選の結果は、日本経済の行方を左右すると留意し投票に臨みたい。
カナロコ : 神奈川新聞参院選争点、石破政権の評価、政治とカネ…神奈川選挙区の候補者アンケート
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
... 20日投開票で行われる第27回参議院選挙。神奈川新聞社では、神奈川選挙区に立候補した16人を対象に、政策や政治姿勢に関するアンケートを実施しました。各候補者の回答を紹介します。(敬称略) 参院選の争点 Q:今回の参院選の最大の争点は、次のうちどれだと考えますか? 3つまでお答えください。 全ての選択肢を見る コメ問題 消費税減税・給付金 トランプ関税 石破政権の評価 政治とカネ問題 外交・安全保障 ...
産経新聞石破日誌10日(木)
産経新聞 11日 05:00
... 産業局長。10時22分、東京・九段南の千代田区役所。参院選の不在者投票。39分、JR東京駅。 【午後】0時39分、のぞみ235号でJR名古屋駅。1時11分、こだま715号でJR米原駅。53分、滋賀県東近江市の能登川コミュニティセンター。自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。3時22分、同県草津市のクサツエストピアホテル。宴会場「瑞祥の間」で同党参院選候補者の演説会に出席。演説。4時51分、JR京 ...
河北新報「吹き流し」「短冊」七夕飾りといえばどちらを選ぶ? 宮城県選管が模擬投票イベント開催 12、13日、JR仙台駅で 若者の投票率アップを狙う
河北新報 11日 05:00
七夕といえば、風に揺れる「吹き流し」、それとも願いを託した「短冊」? 県選管は参院選(20日投開票)の投票率アップにつなげようと、七夕飾りをテーマにした投票イベント「宮城のどっち」を12、13日、J…
北國新聞官民で熱中症対策 「冷水のみ場」開放 シェルターで避暑
北國新聞 11日 05:00
... ればうれしい」と話した。 ●市役所に学生ら集う 金沢市役所第1本庁舎1階のクーリングシェルター「涼みどころ」は、うちわやウオーターサーバーが設置され、涼感を醸すため床は青色になっている。自転車で訪れた学生グループは参院選の期日前投票を終えた後、涼みどころで水を飲みながら談笑した。 市民や観光客らが利用できるクーリングシェルターは、県によると1日時点で市内50カ所、県内で326カ所が指定されている。
朝日新聞多党化・一本化低調… 522人立候補 参院選
朝日新聞 11日 05:00
[PR] 20日投開票の参院選には、主要10政党や諸派などから522人が立候補した。2022年の前回に続いて500人を超えた。新興勢力の登場による「多党化」や、野党の候補者一本化が低調だったことが背景にある。 主要10政党では、自民が79人で最も多く、参政55人、立憲民主51人、共産47人、国民民主41人…
琉球新報参政・神谷代表が来県、和田氏を応援 那覇・沖縄で演説
琉球新報 11日 05:00
... 話した。安全保障について「話し合いで(対応するのが)オール沖縄、米国に付いていくのが自民で、二択だった。参政党は自主防衛だ」と訴えた。 ('25参院選取材班) 参院選2025 一覧へ <政策点検 参院選2025>8 基地問題・安全保障、南西シフトで違い鮮明 2025/07/11 #参院選2025 徹底して現場の声拾う 奥間亮氏<駆ける・参院選2025沖縄>上 2025/07/11 #参院選2025
朝日新聞(声)大学生の皆さん、投票に行って
朝日新聞 11日 05:00
[PR] 高校非常勤講師 手島祐喜(石川県 61) 参院選の投票日が迫ってきた。前回の参院選(2022年)の投票率は52・05%で、前回の衆院選・小選挙区(24年)の53・85%よりも低い。若い人が投票に行かないことが原因の一つだろう。大学生のほとんどが有権者だが、どれほどの大学生が投票しているのだろう…
読売新聞日本産牛肉、24年ぶりに中国輸出再開へ…近く日中間の協定発効
読売新聞 11日 05:00
... 立する中国は、日本の引き寄せに動いている。6月には、東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出を受けて23年8月に禁止した日本産水産物の輸入を再開すると発表した。 森山氏は10日、鹿児島市で開かれた参院選の自民候補の集会で、「一日も早く和牛を中国に輸出できる道筋をつけたい」と意欲を見せた。森山氏は何氏との会談でジャイアントパンダの貸与も要請する。日本で飼育するパンダは、和歌山県の4頭が中国に返還 ...
北日本新聞<参院選私の1票 高校生・大学生に聞く>国際交流、機会増やして 柳清未音さん(18)高岡南高3年・高岡市
北日本新聞 11日 05:00
6月に高岡市長選がありました。その時は17歳で選挙権はありませんでしたが、投票した友人らと候補者の考えや印象について話し、有権者になる実感が湧きました。 市長...
徳島新聞【25参院選とくしま経済界の声】? ねっこ農園(吉野川市)金子克浩代表取締役(43) 農業活性化へ価格転嫁の仕組みづくり望む
徳島新聞 11日 05:00
参院選が20日に投開票される。県内経済はトランプ関税への対策や農業活性化、中小企業振興など課題が山積している。経営者らに政治への要望などを聞いた… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り417文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
サンケイスポーツ【甘口辛口】誰もが「たまるか〜!」と歓喜する 石破首相の日米関税交渉?秘策?が見たい
サンケイスポーツ 11日 05:00
... の原作者、やなせたかしさんをモデルにした男性との恋模様も再び動き出してきた。折しも、かつて「笑顔がアンパンマンそっくり」といわれた石破茂首相が、「なめられてたまるか!」と久々にほえ存在感を発揮した。 参院選の街頭演説をした9日で、野党に対してではない。「日本からの全ての輸入品に8月1日から25%の関税を課す」と発表したトランプ米大統領に対してである。日米関税交渉に触れて「国益をかけた闘いです」とし ...
山陰中央新聞針路2025参院選 公約特集 (2)地域再生 識者談話 都市と補い合う関係に 雨風太陽 高橋博之社長
山陰中央新聞 11日 05:00
河北新報「テクノロジーを用いて金の流れを『見える化』するツール開発する」 みらい・安野代表が、仙台で演説
河北新報 11日 05:00
政治団体「チームみらい」の安野貴博代表は10日、参院選宮城選挙区(改選数1)の党新人候補を応援するため仙台市を訪れ、青葉区のアエル前などで演説した。「国政政党を目指す。私たちの声が届く政治を一緒に始…
朝日新聞首相動静 10日
朝日新聞 11日 05:00
... 11分、官邸発。同10時22分、東京・九段南の千代田区役所着。参院選の不在者投票。同29分、同所発。同39分、JR東京駅着。同11時3分、のぞみ235号で同駅発。午後0時39分、JR名古屋駅着。同44分、こだま715号で同駅発。同1時11分、JR米原駅着。同14分、同駅発。同1時53分、滋賀県東近江市の能登川コミュニティセンター着。自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。同2時23分、同所発。同3 ...
朝日新聞排外的主張に知事ら懸念 参院選、外国人政策が争点化
朝日新聞 11日 05:00
[PR] 参院選で外国人政策が争点化するなか、全国知事会長でもある宮城県の村井嘉浩知事は、9日の定例会見で「国際社会で、先進国の日本が外国人の受け入れを拒むことはあってはならない」と述べた。また、治安に関しては「日本人にも悪いことをする人はいっぱいいる。外国人だけではなく、治安はしっかりやっていく必要がある…
カナロコ : 神奈川新聞公明党・佐々木さやか氏 議席死守へ募る危機感、実績訴え支持固め
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
7月20日の投開票に向け、改選4議席を争う参院選神奈川選挙区では激戦が続く。政党公認9候補の疾走の現場を追う。 グータッチで聴衆に支持を呼びかける公明党の佐々木さやか氏(中央)。自民党の石破茂総裁(左)、公明党の斉藤鉄夫代表(右)も応援に駆け付けた=6日夕、桜木町駅前 「皆さんの声を力に制度や社会、政治を変える。言うだけでなく、実行力があるのが佐々木さやかだ」 炎天下の8日昼過ぎ、厚木市内の駅頭。 ...
日本農業新聞[党首脳に聞く 参院選2025]日本維新の会共同代表・前原誠司氏
日本農業新聞 11日 05:00
米生産1・5倍輸出を後押し ――農政で何を訴えるか。米の流通改革、農家の赤字解消、安全保障としての食料自給率向上だ。食料自給率を50%程度まで伸ばしていく。今は米が話題の中心だが、国内の農業総産出...
読売新聞消費税4氏「減税すべき」 候補者アンケート
読売新聞 11日 05:00
現金給付は3氏反対 20日投開票の参院選に合わせて読売新聞社が実施した候補者アンケートで、鳥取・島根選挙区(改選定数1)に立候補した5人の最優先課題は、それぞれ異なった。物価高対策の現金給付や消費税、「年収の壁」についても意見が分かれた。 立候補者は届け出順に、国民民主党の中山集氏(31)、自民党の出川桃子氏(47)(公明党推薦)、共産党の亀谷優子氏(39)、参政党の倉井克幸氏(42)、諸派で政治 ...
読売新聞期日前投票4万1378人 6日間で
読売新聞 11日 05:00
... 続いた。延岡市は2969人と22年より1893人減っており、13日に告示される同市長選(20日投開票)と一緒に期日前投票をしようと、現時点では控えている人がいるとみられる。参院選は20日に投開票される。 関連記事 自民党総裁・石破首相が参議院選挙宮崎選挙区で応援演説…JR宮崎駅前では「私たちは強い経済をつくる」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・宮崎 宮崎の選挙速報・最新ニュース
日本農業新聞就任50日小泉農相語録 消費者目線、米価抑制へ「聖域なく」
日本農業新聞 11日 05:00
消費者重視の姿勢で米価抑制に力を注いできた小泉進次郎農相は10日、就任から50日を迎えた。歯に衣(きぬ)着せぬ発言で耳目を集め、参院選でも言動が注目される小泉氏。これまでのフレーズから、&ldquo...
日本農業新聞[参院選2025]一票に込めて?片っ端から現場を見よ
日本農業新聞 11日 05:00
椿大和さん(20)千葉県立農大校2年(神崎町) まず候補者に望むのは、「もっと農業現場に足を運んでもらいたい」ということだ。高齢者だけで農業を営む地域を含めて、片っ端から見て、話を聞き、新しい政策...
千葉日報低迷の投票率どうなる? 異例、3連休中日の投開票 【参院選ちば2025】
千葉日報 11日 05:00
新たに制作した扇子(県選管提供) 20日投開票の参院選千葉選挙区(改選数3)には、過去最多の16人が立候補しており、戦後一度も全国平均を上回ったことがない千葉県の投票率にも注目が集まる。前回2022年は50・01%で、年代別では20代が30%台にとどまった。今回は投開票日が異例の3連休の中日にあたることから、県選挙管理委員会は、期日前投票の積極活用などを呼びかけ、投票率向上を目指している。 県選管 ...
室蘭民報「候補に聞く 参院選道選挙区?」 鈴木雅貴氏(国民新)
室蘭民報 11日 05:00
一人一人の生活豊かに −参院選の出馬動機は。 「金融...
河北新報消費税減税、「所得の再配分」4人が前向き<リストアップ政策 候補者アンケート>
河北新報 11日 05:00
参院選(20日投開票)で、河北新報社は宮城選挙区(改選数1)に立候補した7人に政策アンケートを行い、無所属新人の中村高志氏を除く6人が回答を寄せた。大きな争点の一つ、消費税減税の賛否を尋ねると、4人…
山陰中央新聞針路2025参院選 公約特集 (2)地域再生 識者談話
山陰中央新聞 11日 05:00
成功例学び、人材育成も 地域活性化センター 林崎理理事長 政府が地方創生に本腰を入れたこの約10年、当初掲げた東京一極集中や人口減少に歯止めがかかったとは言えない。一方、生活環境の維持が難しくなりそうな地域が立ち上がり、活力が出てきた例はたくさんある。 ドローンによる配送や、オンライン診療な...
朝日新聞<お知らせ>投稿を募集中のテーマ
朝日新聞 11日 05:00
#Youth川柳、投句フォームQRコード [PR] ◆政治に望むこと 参院選まっただ中。街頭演説、政見放送などに接して、政治や政治家のあり方について改めて感じたことをお寄せください。いま必要な政治家とは? 選挙の仕組みへの注文もぜひ。 ◆山を楽しむには 外国人登山者が増え、富士山では入山料導入と入山規制が始まりました。整備費用の入山料や、環境保護のための入山規制の動きが山で出ています。一方で、誰で ...
徳島新聞【25参院選徳島・高知 候補者に聞く】?選択的夫婦別姓
徳島新聞 11日 05:00
参院選が公示され、自民党新人の大石宗(44)=公明党推薦=、無所属現職の広田一(56)、参政党新人の金城幹泰(43)、政治団体「NHK党」新人の中島康治(46)の4氏が、政策や主張を戦わせている。徳島新聞は4氏に?政権評価?物価高?合区?少子化対策・地域活性化?防災?選択的夫婦別姓?社会保障?憲法改正?外交・安全保障―についてアンケートで尋ねた。回答を9回に分けて掲載する。(上から届け出順) ―国 ...
山陰中央新聞針路2025参院選 公約特集 (2)地域再生 自民、地方創生を前面に 野党は農業への支援列挙
山陰中央新聞 11日 05:00
人口減少に伴って地域の担い手不足が深刻化し、再生の道筋は見えないままだ。参院選の公約では、自民党が地方創生を前面に押し出したのに対し、野党は、最近の米価高騰を背景に与党の農業政策を批判。地方の主要産業である農業への支援などを並べ、与党との違いを出そう...
日本農業新聞[参院選2025]備蓄米体制巡り与野党訴え
日本農業新聞 11日 05:00
米の品薄や値上がりを受け、参院選で備蓄米の在り方が争点となっている。自民、公明の与党は、政府による備蓄だけでなく、「民間備蓄」も含めた体制強化を提起する。野党は、米価下落時の買い入れも視野に入れた法...
読売新聞参院選の候補者で目立つ「防衛増強」積極派、改憲も賛成派が上回る…読売アンケート
読売新聞 11日 05:00
参院選立候補者を対象にした読売新聞社のアンケート調査では、厳しさを増す安全保障環境を反映し、防衛力を増強すべきだと考える候補が多いことが分かった。米国との関税交渉が続く中、自由貿易を進めるべきだとする意見は半数近くに上った。 防衛費「GDP比2%程度」引き上げ賛同43% 防衛費の規模について、「国内総生産(GDP)比2%程度とすべきだ」と回答した候補は43%に上った。政府は2027年度までに、防衛 ...
日本農業新聞[論説]進まぬ女性の政治参画 国政の格差是正が先決
日本農業新聞 11日 05:00
参院選の立候補者に占める女性の割合は29・1%と過去2番目の高さとなった。だが政府目標の35%には届かず、50%までには程遠い。ジェンダー平等は、政治の女性参画を進めることが先決。女性枠を設けて格差を是正する「クオータ制」導入など、実効性ある政策が必要だ。 20日に控えた参院選には女性152人が立候補し、全体に占める割合は前回(2022年)の33・2%に次ぐ高さとなった。だが、政府は20年の「第5 ...
琉球新報徹底して現場の声拾う 奥間亮氏<駆ける・参院選2025沖縄>上
琉球新報 11日 05:00
... を政治の力で形にしていく。 ('25参院選取材班) 参院選沖縄選挙区に立候補している奥間亮氏、和田知久氏、高良沙哉氏の人となりや立候補の背景を担当記者が描く。 参院選2025 一覧へ <政策点検 参院選2025>8 基地問題・安全保障、南西シフトで違い鮮明 2025/07/11 #参院選2025 徹底して現場の声拾う 奥間亮氏<駆ける・参院選2025沖縄>上 2025/07/11 #参院選2025
読売新聞自民幹事長お膝元、保守王国の鹿児島で「重鎮の娘」反乱…野党系が擁立
読売新聞 11日 05:00
... えたこともあった。 野党系陣営の結束を乱しかねない「復帰説」を打ち消すため、朋実はこう宣言している。「片道切符を握った人間だ。帰るところはない覚悟で戦っている」 (敬称略)(阿部雄太、鹿児島支局 小林未南) 関連記事 悪石島の地震は累計1680回超、きょう3回目の島外避難…参院選は17日に繰り上げ投票を実施 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・鹿児島 鹿児島の選挙速報・最新ニュース
読売新聞[医療ルネサンス]参院選2025 政策に期待する<2>地域医療の担い手支援
読売新聞 11日 05:00
… この記事は読者会員限定です。 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読者会員登録 ログイン ヨミドクターの使い方 お問い合わせはこちら
産経新聞<主張>拉致と参院選 最重要課題ではないのか
産経新聞 11日 05:00
... かった=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)20日投開票の参院選は、政権選択選挙の様相を呈している。 衆院で自民、公明両党の少数与党政権となっている今、参院でも過半数を割れば政権交代や連立の枠組みの変更により、多くの党に政権与党となる可能性がある。だからこそ全政党は、重要政策に対する責任を明確にすべきである。 それがどうだ。主要8党の参院選公約をみる限り、北朝鮮による拉致事件を明確に記している ...
FNN : フジテレビ【参院選】激戦の新潟選挙区に連日与野党の“大物議員"が応援!石破総裁・長妻代表代行・神谷代表など…“1議席"めぐる戦いは序盤から白熱
FNN : フジテレビ 11日 05:00
7月3日に公示され、1議席をめぐって4人の候補者が立候補した参院選・新潟選挙区。公示後初めての週末を迎え、与野党ともに続々と大物議員が新潟入りするなど激戦区として熱い訴えが繰り広げられている。 参院選・新潟選挙区には、届け出順に諸派の新人・原田公成候補。参政党の新人・平井恵里子候補。自民党の新人・中村真衣候補。立憲民主党の現職・打越さく良候補の4人が立候補している。 ■【自民】新人バックアップへ石 ...
読売新聞各党首への好感度、国民民主党の玉木代表がトップ…候補者アンケート
読売新聞 11日 05:00
... 対し、8・8と最も低かった。党内基盤の 脆弱(ぜいじゃく) さや、政権運営への不満が数字に表れたようだ。 党首の平均値は、2位が立民の野田代表と参政党の神谷代表で4・0、公明の斉藤代表が3・8で続いた。 関連記事 トランプ関税通告、自民幹部「最悪のタイミング」…参院選で野党攻勢「ゴール遠のいている」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・国民民主党 国民民主党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞[政策分析25参院選]<教育>「無償化」冷静な議論を
読売新聞 11日 05:00
古沢由紀子 今回の参院選で、各党は教育に関わる様々な費用の「無償化」を掲げている。物価高騰に苦しむ子育て世帯にとって負担の重い教育費の軽減は魅力的に映るが、財源の裏付けが不明確なものも少なくない。 教育政策をめぐる各党の公約 大半の党が公約に盛り込むのが、高校教育の無償化だ。自民党、公明党、日本維新の会は、来年度から私立高校生のいる世帯への支給額を年45万7000円(上限)に引き上げ、年収910万 ...
読売新聞[選挙とバリアフリー]投票所への移動手段確保
読売新聞 11日 05:00
... 配布や巡回バス、臨時バスの運行など、投票所への移動支援の取り組みを行ったのは、16年の参院選で215自治体だったが、22年には306自治体に増えた。 移動期日前投票所も、19年参院選の33自治体から、22年は88自治体となった。 ただ、こうした取り組みの背景には、投票所の減少がある。総務省によると、19年と22年の参院選の投票所数を比較すると、全国で1008か所減少した。有権者や投票所を運営する自 ...
ダイヤモンド・オンライン現金給付、食料品消費税ゼロ、消費税5%…参院選の与野党家計支援策の費用対効果
ダイヤモンド・オンライン 11日 04:45
Photo:EPA=JIJI 参院選公示、争点の家計支援は 与党が現金給付、野党は消費減税 7月20日投開票の参議院選挙が3日、公示され選挙戦が始まった。経済問題では、歴史的な物価高やトランプ関税の影響が懸念されるなかで、家計支援策が争点となっている。 自民・公明の与党は1人当たり2万〜4万円の現金給付を公約に掲げる一方、野党は総じて消費減税を主張している。立憲民主や日本維新の会は、食料品の消費税 ...
ダイヤモンド・オンライン参院選後に断行?自民党内に燻る、内閣改造による「陣立て見直し論」
ダイヤモンド・オンライン 11日 04:40
... 50議席が必要ということになる。いつもの参院選なら相当低い設定だが、石破が「必達目標」と語るほど後がない。しかし、いずれの情勢報道も相当厳しい数字が並んだ。勝敗を分ける32ある1人区は「良くて勝率5割に届くかどうか」(自民党幹部)。その「1人区の壁」を越えることができなければ、戦後の憲政史上では例を見ない「衆参同時の与党過半数割れ」という異常事態に突入する。 参院選後の石破の前には二つのハードルが ...