検索結果(カテゴリ : 社会)

11,909件中120ページ目の検索結果(0.974秒) 2025-07-03から2025-07-17の記事を検索
デイリースポーツ熱海土石流4年、原因はどこに?
デイリースポーツ 3日 00:44
静岡県熱海市の大規模土石流は、3日で発生から4年となった。不適切な盛り土が崩れて土砂が約2キロ下まで流れ、「人災」と指摘されるが、原因に関する法的判断に決着がつかない。県警の捜査は続き、遺族らが起こした訴訟は被告の会社と行政が責任をなすり付け合う事態に。裁判は来年度中の判決言い渡しが見込まれるが、審理は平行線。遺族らは取り残されている。 遺族らは21年8月以降、旧土地所有者の不動産管理会社と現所有 ...
日本テレビ伊東市長、会見で謝罪も学歴詐称疑惑は否定 大学除籍も「公職選挙法上は問題ない」
日本テレビ 3日 00:42
学歴詐称の疑惑が出ている静岡県の伊東市長が2日、会見を開き、大学は卒業ではなく「除籍」だったことを明らかにしました。ただ、「公職選挙法上は問題ない」と強調しています。 ◇ 静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)は、“東洋大学を卒業した"という経歴がウソなのではないか、との疑惑がもたれています。2日、疑惑について説明を求められ、会見を開きました。 田久保市長 「この度は私の経歴にまつわることで、市民の ...
FNN : フジテレビ「教室でスマートフォンを見つけ確認したら盗撮映像があった」と校長から110番通報…盗撮目的で侵入の疑いで小学校教師・斉藤維人容疑者(48)逮捕 埼玉・所沢市
FNN : フジテレビ 3日 00:24
埼玉・所沢市の小学校教師が盗撮目的で勤務する小学校に侵入した疑いで逮捕されました。 1日、所沢市の小学校の校長から「教室でスマートフォンを見つけ、確認したら盗撮映像があった」と110番通報があり、この小学校教師の斉藤維人容疑者(48)が盗撮目的で教室に侵入した疑いで逮捕されました。 スマートフォンは斉藤容疑者のもので筆箱に入れられ棚に置かれ、筆箱には穴が空いていました。 斉藤容疑者は「スマホを教室 ...
NHK北九州空港 離陸直後の小型機のエンジン出力が突然低下
NHK 3日 00:12
2日、北九州空港を離陸した直後の小型機のエンジン出力が突然低下し、すぐに空港に折り返して滑走路に横から入って着陸しました。国の運輸安全委員会は事故につながりかねない重大インシデントとして調査する方針です。 国土交通省によりますと2日午前8時ごろ、小型プロペラ機が北九州空港から成田空港に向けて離陸した直後にエンジンから「ドン」という大きな音がして出力が低下したということです。 当時、およそ210メー ...
NHK大津 マンションで夫婦死傷 指名手配の息子を遺体で発見
NHK 3日 00:09
ことし2月、大津市のマンションで70代の夫婦が血を流して倒れているのが見つかり、夫が死亡した事件で、殺人未遂の疑いで指名手配されていた50歳の息子が山梨県内の樹海で遺体で見つかったことがわかりました。警察は死亡したいきさつなどを捜査しています。 ことし2月、大津市にあるマンションの11階の部屋で住人の岩崎安三さん(78)が死亡しているのが見つかり、同じ階のエレベーターの前で74歳の妻が血を流して倒 ...
時事通信最期の過ごし方、5割が相談 コロナ禍のがん患者、医師に―遺族1万人調査・研究センター
時事通信 3日 00:08
【図解】国立がん研究センターの遺族調査 新型コロナウイルスが感染拡大した2021年にがんで亡くなった患者のうち、2人に1人が最期の療養場所について医師と話し合っていたとする推計を国立がん研究センターがまとめ、3日に公表した。「望んだ場所で過ごせた」と回答した割合も約6割に上り、いずれも17〜18年の前回調査から増加していた。 同センターは「コロナ禍の面会制限もあり、患者と医師の間で積極的な話し合い ...
TBSテレビ参院選がきょう公示 「物価高対策」などが争点に 20日投開票
TBSテレビ 3日 00:05
第27回参議院選挙がきょう、公示されます。投開票は20日、高止まりが続く「物価高対策」などが主な争点です。 今回の参院選は、248議席のうち改選と非改選の欠員補充、あわせて125議席をめぐって争われます。 最大の争点は「物価高対策」で、主に自民・公明両党が「給付」を主張するのに対し、野党は「消費税の減税や廃止」を訴えています。 また、与党は過半数の議席獲得を勝敗ラインに設定しており、与党側が非改選 ...
47NEWS : 共同通信コロナで「会えず」6割超 がんセンター遺族調査
47NEWS : 共同通信 3日 00:01
新型コロナウイルス禍の2021年に病気で亡くなった人の遺族の6割超が「思うように面会できなかった」と感じているとの調査結果を、国立がん研究センターが3日、公表した。人生の最終段階にあった患者と家族に与えた新型コロナの影響が浮き彫りになった。がんでは面会制限を避けて自宅療養を選んだ割合が他の疾患より高く、望んだ場所で過ごせたとの声も多かった。 調査を担当した同センターの中沢葉宇子指標モニタリング評価 ...
日刊スポーツ大阪・新世界にエッフェル塔のような通天…/今日は?
日刊スポーツ 3日 00:00
板野友美(2023年12月撮影) 7月3日=今日はどんな日 通天閣の日 ◆出来事 ▼大阪市浪速区の新世界にエッフェル塔のような鉄塔、通天閣が完成。高さ64メートルは当時東洋一で、現在は2代目(1912)▼FM東海が旅と音楽をテーマとする深夜番組「ジェットストリーム」の放送開始。城達也のナレーションが人気に(1967)▼アントニオ猪木のものまねで人気となったお笑いタレント春一番が死去。47歳(201 ...