検索結果(参院選)

14,769件中120ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
上毛新聞《参議院選挙2025》投票日は3連休中日 投票率向上へ群馬選挙区の各陣営が躍起 選挙管理委員会は期日前投票所を増設
上毛新聞 12日 06:00
参院選群馬選挙区は改選数1となった2007年以降で最多の7人が出馬し、舌戦を繰り広げている。各陣営の気がかりは投票率の行方だ。前回22年は48.49%だったが、今回は投開票の20日が3連休の中日と補欠選挙を除く現行憲法下の国政選挙で初めての日取りだけに「間違いなく下がる」との見方が強い。特に低迷する若年層の関心を高めようと、各陣営は...
西日本新聞参院選佐賀選挙区 核ごみ問題、無関心に強まる危機感
西日本新聞 12日 06:00
... ベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の選定方法を巡り、脇山伸太郎町長が語気を強めた。議場で国の姿勢に異議を唱える姿には、国民の無関心に対する強い危機感がにじんだ。 ? 立候補者アンケート【2025参院選・佐賀】 昨年6月、国の選定プロセスの第1段階「文献調査」が始まった同町。もともとは慎重な立場だった脇山町長だが、町議会で調査受け入れを求める請願が採択され、容認した。そこには、九州電力玄海原発 ...
河北新報「憲法改正と安全保障」あなたの考えは? 国際情勢緊迫の中で<参院選・読者アンケート>
河北新報 12日 06:00
戦後80年の夏に行われる参院選では、各党が憲法改正や安全保障などに関して公約や考え方を示す。国際情勢が変化する中で、有権者は憲法や自衛隊などについてどう考えているのかを聞いた。 [調査の方法]6月30…
東京スポーツ新聞【参院選】石丸伸二氏「再生の道」候補は苦戦 選挙カーの?速度?に改善余地アリ
東京スポーツ新聞 12日 06:00
参院選(20日投開票)東京選挙区に石丸伸二氏が代表を務める地域政党「再生の道」から立候補した吉田あや氏が11日、都内のJR四ツ谷駅前で街頭演説を行った。 この日は前日まで愛知、滋賀、大阪、京都を回っていた石丸氏が応援に駆け付けた。マイクを握った石丸氏は「昨日まで関西を巡っていました。夜はABEMA(Prime)に出てました。テレ朝が作っているネットメディアなので、もう2度と呼ばれることはないだろう ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川選挙区の参政党候補またデマ 「外国人優遇」主張、高まる市民の批判
カナロコ : 神奈川新聞 12日 06:00
選挙演説でヘイトスピーチを連発している参院選神奈川選挙区の参政党候補者、初鹿野裕樹氏が11日、「外国人は生活保護で優遇されている」というデマをまた繰り返した。公的機関から…
デイリー新潮持論の反ワクで須藤元気は苦しい弁明、維新をクビになった鈴木宗男を拾った大物議員の名前は… 参院選比例区の注目候補たち
デイリー新潮 12日 05:57
... 感を募らせています」 これには少々、解説が必要だろう。立民は前回2022年の参院選では比例当選は7議席だった。今回は6名の産別の組織内候補と立正佼成会の組織内候補1名で計7名を擁立している。参院の比例当選が今回も7議席にとどまり、蓮舫氏がその比例枠で通ると産別の候補者が当選圏外にはじき出されるというのである。 「特に19年の参院選で10万票余りしか獲得できなかった、私鉄総連の森屋隆参議院議員(58 ...
デイリー新潮「田母神ガールズだった」 参政党「謎の新人」さや氏の正体 参院選注目候補らの当落予測
デイリー新潮 12日 05:56
... える参院選。7月3日の公示が差し迫る中、自民党は6月28日、東京・永田町の党本部に各都道府県連の幹事長を集めて全国幹事長会議を開催した。 冒頭のあいさつでマイクを握った石破茂首相(68)の表情は、いつにもまして険しかった。都議選で自民党が過去最低の議席数となった一方、新興勢力の参政党などが議席を増やしたのを念頭に、 「厳しい結果を頂戴した。新しい政党が支持を集めているのはなぜかを党として分析し、参 ...
デイリースポーツ政党「くら替え」次々
デイリースポーツ 12日 05:54
20日投開票の参院選では、国会議員経験者らが所属政党を変えて立候補する「くら替え」が目立っている。政党側は比例代表に擁立し、知名度や即戦力をアピールして票の積み上げに期待する。候補者側には、これまでの言動とくら替え先の党方針が矛盾するケースもあり、移籍の理由を説明できるかどうかがポイントになりそうだ。 国民民主党は、足立康史元衆院議員、須藤元気元参院議員、薬師寺道代元参院議員を比例に立てた。それぞ ...
中日新聞政党「くら替え」次々 知名度や即戦力期待
中日新聞 12日 05:53
20日投開票の参院選では、国会議員経験者らが所属政党を変えて立候補する「くら替え」が目立っている。政党側は比例代表に擁立し、知名度や即戦力をアピールして票の積み上げに期待する。候補者側には、これまでの言動とくら替え先の党方針が矛盾するケースもあり、移籍の理由を説明できるかどうかがポイントになりそうだ。 国民民主党は、足立康史元衆院議員、須藤元気元参院議員、薬師寺道代元参院議員を比例に立てた。それぞ ...
47NEWS : 共同通信政党「くら替え」次々 知名度や即戦力期待
47NEWS : 共同通信 12日 05:53
... 選した。 自民党の鈴木宗男氏は、2002年以来23年ぶりに復党し、比例代表で立候補した。19年参院選では維新から比例で当選したが、23年に事前に届け出ずロシアを訪問したことが問題視され離党した。 自民は、立民に所属していた元東京都議の斉藤里恵氏も比例に擁立。斉藤氏は聴覚障害があり「筆談ホステス」の著書で知られる。 4月に維新を離党した梅村みずほ氏は、参政党から比例で再選を目指す。 参院選国民民主党
神戸新聞<変調 地域経済 2025参院選>(2)コメ高騰 不安なく生産できる仕組みを
神戸新聞 12日 05:30
フジタ精米人の藤田拓久社長
スポニチ蓮舫氏 夕立ち作戦「聞いてもらいやすい」 再度国政へ午後4時以降に1日2回演説
スポニチ 12日 05:30
日の暮れた蒲田駅前で演説する立憲民主党から比例代表で立候補した蓮舫氏 (撮影・小田切 葉月) Photo By スポニチ 【酷暑の陣!参院選2025】立憲民主党から比例代表で出馬している蓮舫氏が、夕方以降に街頭に立つ“夕立ち"作戦で国政への返り咲きを目指している。 9日は午後5時から東京・大井町ヨーカドー前、同6時半から蒲田駅前で東京選挙区の塩村文夏氏とともに政策を訴えた。この日の最高気温は35・ ...
京都新聞【参院選】京都選挙区の立候補者に聞く 「コメ増産へ農政転換すべきか」
京都新聞 12日 05:30
昨年からコメの価格が高騰し、国民生活に打撃を与えている。食生活の欧米化に伴うコメ離れもあり、政府は米価維持のための減反政策を2018年まで…
スポニチ石破首相「なめられてたまるか」発言に波紋 SNSでは「中国にも言って」
スポニチ 12日 05:30
... 相 Photo By 共同 石破茂首相がトランプ米政権との関税交渉を巡り「なめられてたまるか」と述べた発言が波紋を呼んでいる。 交渉への影響の懸念や、SNSでは「中国にも言ってくれ」との声も上がった。参院選比例代表で立候補している自民党の長尾敬元衆院議員は11日、SNSで東シナ海の上空で中国軍機が航空自衛隊機に接近した事案に触れ、首相に対し「なめられてたまるか、これを中国に言ってください」と訴えた ...
京都新聞【参院選】滋賀選挙区の立候補者に聞く 「今後コメは増産するべきか」
京都新聞 12日 05:30
米価の維持や消費者のコメ離れを背景に、政府は長年にわたってコメの生産調整(減反)を進めてきた。しかし需給バランスが崩れ、昨年夏には店頭からコメが消える「令和の米騒動」が発生。価格高騰が続く中、農林水産省は有事や災害に備えた備蓄米を割安で放出し、価格抑制に躍起になっている。政府は供給安定に向け、コメの増産にかじを切る構えを示す。
神戸新聞参院選、外国人巡る「誤った」言説拡散 「治安の悪化招く」「土地買っても相続税なし」
神戸新聞 12日 05:30
神戸新聞NEXT
産経新聞YouTubeの政党検索数で参政党が急伸 各党の割合や都道府県別の傾向を可視化
産経新聞 12日 05:30
参院選(7月20日投票)で選挙運動を繰り広げる各政党や候補者は、年々影響力を増すインターネット動画での情報発信にも力を入れている。動画投稿サイト「YouTube」で政党名の検索傾向を分析すると、各党への関心の高さやネット上での盛り上がり方が浮かび上がってきた。また、地域ごとに検索のされ方の傾向があることも明らかになった。 米Googleの分析ツール「Googleトレンド」を用いて、4月11日から7 ...
信濃毎日新聞参院選長野県区 12日の演説や集会のスケジュール 候補・陣営の動き
信濃毎日新聞 12日 05:30
... 園祭を巡る。 【山田雄司派】(諸派) 午前10時ごろ軽井沢町の軽井沢駅前で街頭演説。午後1時以降に佐久市、小諸市、東御市、上田市、御代田町を遊説。4時に上田駅前で演説する。 【加藤英明派】(諸派) 午後3時から長野駅前で初めての街頭演説をする。ユーチューブやX(旧ツイッター)を使ったNHK党や自身の情報、主張などの発信も並行して行う。 参院選長野県区 立候補者の経歴参院選 長野県関係の記事はこちら
神戸新聞「耳当たりよい」外国人否定に警鐘 参院選で争点化 大阪大・五十嵐准教授に聞く
神戸新聞 12日 05:30
移民や差別について研究する大阪大の五十嵐彰准教授=大阪府吹田市、大阪大学
デーリー東北新聞【参院選岩手】コメ増産にかじ切る考え 石破首相が演説
デーリー東北新聞 12日 05:22
コメの増産にかじを切る考えを強調する石破茂首相=11日、岩手県奥州市 石破茂首相(自民党総裁)は11日、岩手県奥州市で街頭演説を行った。コメの価格高騰を巡り、ぎりぎりの生産体制が一因と考えられるとした上で「日本の食料自給率は38%しかない。いろいろな物が外国頼みで、自立した国家と言えるのか。もっと農業を見直し.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方 ...
佐賀新聞参院選・人口減少と地方 地域維持の戦略をつくれ
佐賀新聞 12日 05:15
「地方創生」は安倍政権が2014年に打ち出した。年末に行われた衆院選の自民党の公約は「景気回復、この道しかない」とある。公約の柱の一つに「地方が主役の『地方創生』」を明示し、「人口減少に歯止めをかける」と訴えた。 自民は選挙のたびに「地方創生」を掲げ、地域の活性化という夢を軸に支持を集めてきた。
毎日新聞若者の投票率向上へ 長崎純心大に移動期日前投票所 /長崎
毎日新聞 12日 05:11
長崎市選挙管理委員会は11日、参院選の移動期日前投票所を長崎市三ツ山町の長崎純心大に設置した。若者の投票率アップが目的で市内での設置は初。2時間で学生や職員ら120人が投票した。
日刊スポーツヒカル、決意の呼び掛け「生意気なことをすみません…
日刊スポーツ 12日 05:10
ヒカル(2022年5月撮影) ユーチューバーのヒカルが12日までにX(旧ツイッター)を更新。20日に投開票を迎える参院選を前に、選挙について思いを長文でつづった。 ヒカルは「包み隠さず言いますと、僕は選挙に行ったことがありません。投票の権利を持ちながらそれを一切使わずに生きてきました」と書き出した。 そして「どうせ意味ないだろう どうせ変わらないだろう どうせ俺の一票に価値はないだろう と無関係を ...
中日新聞現金給付と減税、どちらが家計の助けに? 参議院選挙の公約を子育て家庭で考えてみると…
中日新聞 12日 05:10
20日投開票の参院選で、各党は食料品などの物価高を受けた家計支援策を公約に掲げる。与党は1人2万〜4万円の現金給付、野党は主に消費税の減税や廃止を訴えている。実現には多額の財源が必要で国家財政への悪影響が懸念されるが、私たち一般の市民には、どちらが家計の助けになるのか―。何かと負担の多い子育て家庭で考えてみた。 食卓を囲む家族。現金給付と消費税の減税、どちらが家計の助けになるか=三重県内で 「ママ ...
中日新聞止まらない人口流出、インフラの維持管理困難に 地方の衰退、国の支援だけでは歯止めかからず
中日新聞 12日 05:10
課題を問う 参院選2025 20日の投開票を前に、信州の現場から記者が課題を追った。 <1>農業 長野県で販売の備蓄米価格がネットニュースで思わぬ騒動に…政争の具と化した主食、参議院選挙に農家が願うことは <2>介護 3年前から若い世代の求職者がいなくなった…長野県上松町の養護老人ホーム、低い賃金は上がるのか <3>社会保障 「もし消費税がなくなったら…」高額療養費制度に助けられがん治療中の女性の ...
中日新聞増える分娩空白自治体、三重県内に19市町 「地域のために頑張りたいが…」、お産するほど赤字に
中日新聞 12日 05:10
争点の現場から 参院選2025 物価高、医療危機、人口減少…。暮らしに直結する課題が山積する中で迎えた参院選。争点の現場を巡り、有権者らの声を聞く。 <1>令和の米騒動にため息…「農家の手取りは安すぎる」 増産するなら中長期的計画が必要 <2>物価高に円安、トランプ関税…体力が奪われていく中小製造業 「末端に目を向けて」悲痛な叫び <3>増える分娩空白自治体、三重県内に19市町 「地域のために頑張 ...
中日新聞自民新人の若井敦子さん、寄付受けた団体名の記載ミス 2022年分の政治資金収支報告書
中日新聞 12日 05:10
参院選岐阜選挙区(改選数1)に立候補している自民新人の元県議若井敦子さん(53)の資金管理団体は11日、2022年分の政治資金収支報告書で、寄付を受けた団体名の記載ミスがあったとして報告書を訂正した。 若井さんの事務所によると、資金管理団体「若井あつこを育てる会」の収支報告書には、同年12月に「自由民主党岐阜県岐阜市第7支部」から3回の寄付を受けた記載があるが、うち2回は党岐阜県連と自身の後援会か ...
中日新聞「全国の縮図」参議院選挙・愛知選挙区で参政党が台頭 トップ当選続ける自民党「向かい風強い」
中日新聞 12日 05:10
参院選の愛知選挙区で、新興の参政党が台頭し、過去2回、4議席を分け合ってきた自民、公明、立民、国民による盤石の体制が揺らいでいる。トップ当選を続ける自民候補は裏金問題と党内分裂騒動を抱え、他党も危機感を強めている。主要政党が候補をそろえ、全国の縮図と言われる愛知の勢力図は塗り替わるのか。 「自民党に対する向かい風は強い。(情勢調査で)私が1番とか2番という報道があるけども、そんなのはうそだ」。9日 ...
毎日新聞候補者アンケート/3 米軍岩国基地について /山口
毎日新聞 12日 05:09
参院選山口選挙区(改選数1)の立候補者5人に行ったアンケートの3回目は「米軍岩国基地について」。艦載機部隊の移転など機能強化が続き、米軍に特権的地位を認めた日米地位協定の改定を求める意見、騒音や事故への不安を訴える声がある。「基地の存在についての見解」「更なる機能強化が求められた場合、住民や県民にどう説明するか」を聞いた。【参院選取材班】(届け出順)
毎日新聞石川で抗議、謝罪相次ぐ 鶴保氏発言 自民に危機感も /石川
毎日新聞 12日 05:06
自民党の鶴保庸介参院予算委員長が参院選和歌山選挙区の応援演説で「運のいいことに能登で地震があった」と発言したことを巡り、石川県内では謝罪や抗議が相次いでいる。参院選の情勢に影響を与える恐れもあり、自民関係者は危機感を募らせている。
毎日新聞赤裸々な声「受け止める」 小泉農相来県 生産者26人と意見交換 「双方納得いく米価」に理解求め /三重
毎日新聞 12日 05:05
政府備蓄米の流通のスピードアップを実現し、参院選の「キーマン」の一人となった小泉進次郎農林水産相が11日、鈴鹿市のJA鈴鹿本店を訪れ、米農家ら県内の生産者計26人との意見交換会に臨んだ。政府の備蓄米放出によって新米の価格下落を懸念する声も上がり、小泉農相は「生産者と消費者双方が納得いく価格を目指して取り組んでいる」と理解を求めた。【渋谷雅也】
中日新聞<参院選2025>候補者7人 政策アンケート(6)リニア整備
中日新聞 12日 05:05
本紙は20日投開票の参院選静岡選挙区(改選数2)の候補者7人に物価高対策やコメ政策などへの賛否を尋ねるアンケートを実施した。10回に分けて紹介する。6回目は「リニア整備」について聞いた。
毎日新聞お子様連れて一票を 選管 若い世代、投票率向上期待 /兵庫
毎日新聞 12日 05:05
子どもと一緒に投票所へ――。20日投開票の参院選で、県内市町の選挙管理委員会が「親子連れ投票」を呼びかけている。親と投票に行った子どもは大人になって投票する割合が高いという総務省のデータもある。各選管は若い世代の投票率向上につながることを期待する。
毎日新聞大阪市議補選告示 東成区4人出馬 住之江区は3人 /大阪
毎日新聞 12日 05:05
参院選に立候補した市議の辞職に伴う大阪市議補選が11日、告示された。東成区選挙区(改選数2)は元職1人と新人3人、住之江区選挙区(改選数1)は新人3人が立候補を届け出た。投開票は参院選と同日の20日。
毎日新聞利用者意見、AIで可視化 「JAPAN CHOICE」 サイト機能拡充 /京都
毎日新聞 12日 05:04
舌戦が繰り広げられている参院選に合わせ、京都の大学生らでつくるNPO法人「Mielka(ミエルカ)」(京都市上京区)は、選挙情報可視化サイト「JAPAN CHOICE」の機能を拡充し、公開した。利用者と政党などの考え方の一致度を測る「投票ナビ」や政策比較に加え、利用者の意見をAIが分析して可視化されるコンテンツもある。
毎日新聞SNSで情報入手 静大生調査、偏りを懸念 /静岡
毎日新聞 12日 05:04
静岡大人文社会科学部(静岡市駿河区)の学生が同大生を対象に、20日投開票の参院選に合わせて政治意識に関するアンケート調査を実施した。交流サイト(SNS)が選挙に大きな影響を与えると認識される一方、偏った知識や誤った情報が拡散されるリスクも指摘した。調査結果は22日まで大学付属図書館入り口フリースペースで展示している。
毎日新聞候補者アンケート/下 外国人雇用、見方割れる /滋賀
毎日新聞 12日 05:04
... 否が分かれた。また、選挙期間中にSNS(交流サイト)で偽の情報を拡散させるなどの問題に対する規制や大学の授業料無償化についての見方が割れ、「企業・団体献金を廃止すべきだと思うか」という質問も見解に違いが出た。毎日新聞デジタルの参院選特集ページ(https://mainichi.jp/senkyo/27san/)では、回答に付け加えることなど各候補者の自由記述も合わせて紹介している。【参院選取材班】
毎日新聞各党幹部、県内に /群馬
毎日新聞 12日 05:03
20日投開票の参院選で、群馬選挙区(改選数1)に候補を擁立している各党の幹部が続々と県内に入り、応援弁士としてそれぞれの政策を訴えた。
毎日新聞立憲支援呼びかけ 共産・田村委員長が来県 /新潟
毎日新聞 12日 05:03
共産党の田村智子委員長が11日来県し、新潟市中央区での街頭演説で、参院選新潟選挙区では立憲現職を支援するよう呼びかけた。
毎日新聞17歳で期日前投票 かすみがうら市職員がミス 投票日が誕生日の女性 /茨城
毎日新聞 12日 05:02
かすみがうら市選挙管理委員会は11日、参院選の期日前投票で、選挙権がない17歳の女性に投票させるミスがあったと発表した。
毎日新聞茨城選挙区 候補者アンケート 「減反」与野党で賛否 消費税率、6氏「減税か廃止すべき」 /茨城
毎日新聞 12日 05:02
20日投開票の参院選で、毎日新聞は候補者へのアンケートを実施し、茨城選挙区(改選数2)に立候補した8人全員から回答が寄せられた。コメ不足や米価高騰を背景に、農業政策への関心が高まる中、「減反」をめぐって与党現職と、野党候補7人の間で意見が割れた。一大争点である「経済対策」のうち、消費税率を尋ねた設問では各候補の考えが分かれた。注目の争点を中心に、各候補の考えを紹介する。【鈴木美穂】
読売新聞【参院選 候補者ルポ】新勢力 SNS積極的に
読売新聞 12日 05:00
竹下博善(42) 参政 新 学生と握手する竹下(8日、佐久市で) 「日本の国益を守り、私たちの生活を豊かにしよう」。上田市内の交差点で6日昼、参政党新人の竹下博善が、日本人ファーストの政策の実現を訴えると、スマートフォンで演説風景を撮影する聴衆からは「そうだ」と力強い声が上がった。竹下が有権者と握手をする様子をカメラに収めた陣営関係者は、「ユーチューブに動画をあげているので見てください」と呼びかけ ...
日本農業新聞[参院選2025][注目の選挙区]?比例代表 持続可能な農業訴え
日本農業新聞 12日 05:00
172人が改選50議席を争う比例代表は、業界団体が擁立した候補の得票数や党内順位で影響力を競い合う性格も持つ。農林系ではJAグループや、土地改良団体の組織内候補が自民党から出馬。米の価格上昇などをき...
室蘭民報「候補に聞く 参院選道選挙区?」 勝部賢志氏(立民現)
室蘭民報 12日 05:00
物価高から暮らし守る −現職を6年務め、再び出馬する。...
室蘭民報投票事務作業、注意点を確認 室蘭市選管打ち合わせ
室蘭民報 12日 05:00
20日投開票の参院選に向けた投票事務打ち合わせ会が11...
読売新聞教育デジタル化推進懸念 紙と端末双方に利点
読売新聞 12日 05:00
... った。弊害も指摘される中、国はデジタル教科書のさらなる利用拡大を進める方針を示す。紙とデジタルのそれぞれの利点を生かして併用してきた教育現場からは不安の声が上がっているが、教育の質に関する論戦は今回の参院選でも低調に推移している。(橋爪悦子、木村彩乃) 「タブレットを開いて、アンケートに答えよう」 小山市立豊田小で4日に行われた1年生の道徳の授業。担任の関口有人教諭(32)が呼びかけると、児童が1 ...
河北新報実績を強調・岸田氏VS政活費追及・泉氏 自・立前党首、青森で火花
河北新報 12日 05:00
20日投開票の参院選で、自民党の岸田文雄前首相と立憲民主党の泉健太前代表が11日、それぞれ青森選挙区(改選数1)の党公認候補の応援のため、同県入りした。昨年まで党首討論などで火花を散らした両者が、接…
日本農業新聞[参院選2025]一票に込めて?女性農業者の孤立を防げ
日本農業新聞 12日 05:00
新海智子さん(46)レタスなど10ヘクタール(長野・川上村) 農村での女性の孤独・孤立を防ぐ対策を進めてほしい。日本の農業の96%を家族経営体が占める。家族が「上司」という関係性で仕事をしており、...
日本農業新聞[党首脳に聞く 参院選2025]共産委員長・田村智子氏
日本農業新聞 12日 05:00
所得補償と価格保障を両輪で ――農政での争点は。米問題を大きく位置付ける。米価の高騰は、農家と農地の激減によって引き起こされた。自民党農政からの抜本的な転換を求める。自民党は、水田政策として転作助...
読売新聞県議補選に5新人 金沢市区 3党参院選と連動狙う 20日投開票
読売新聞 12日 05:00
... 開票は参院選と同じ20日で、候補者を擁立した3政党は両選挙の連動による相乗効果を狙う。 立候補したのは、共産党新人で党金沢地区委員長の亀田良典氏(76)、政治団体「環境にやさしい政党を作る会」新人で元こども園園長の藤原徳英氏(72)、参政党新人で前市議の荒木博文氏(52)、自民党新人で前市議会議長の喜多浩一氏(55)、無所属新人で元看護師の窪田直司氏(58)。 亀田氏は金沢駅東口での第一声で参院選 ...
朝日新聞原発・石炭火力、各党割れる 再エネ「活用」は一致 気候変動アンケート 参院選
朝日新聞 12日 05:00
各発電方法の活用に対する各党の回答 [PR] 気候変動への対策や、それと密接に関わるエネルギー政策について、各党はどう考え、何を主張しているのか。20日投開票の参院選を前に、朝日新聞は主要政党を対象に気候変動対策についてのアンケートを実施した。▼1面参照 6月末、政党助成法の要件を満たす10政党(自民▽立憲民主▽公明▽日本維新の会▽共産▽国…
琉球新報目覚めた愛国心を力に 和田知久氏<駆ける・参院選2025沖縄>中
琉球新報 12日 05:00
... 。「正しいことを頼まれたら断らない」との信念だった。「政治家のバッジは武士の刀。力は弱い人たちのために使う」と「日本人ファースト」を掲げる。 ('25参院選取材班) 参院選2025 一覧へ 目覚めた愛国心を力に 和田知久氏<駆ける・参院選2025沖縄>中 2025/07/12 #参院選2025 <政策点検 参院選2025>9 社会保障、年金改革で見解分かれる 2025/07/12 #参院選2025
日本農業新聞石破首相、岩手で演説 「努力した農家に手当て」
日本農業新聞 12日 05:00
石破茂首相は11日、参院選の応援演説で岩手県奥州市を訪れ、米の増産で米価が下落した際の対応を巡り、「努力した人にふさわしい手当てがされなければいけない」と述べ、生産コスト低減の取り組みが安全網対策の...
読売新聞スイカおいしいゾウ 徳山動物園にライオンズク届ける PR動物の「代表選」も 投票受け付け
読売新聞 12日 05:00
... 夏を過ごしてほしい」と話していた。 ◇ 徳山動物園は、飼育員推薦のムササビやフンボルトペンギンなど園内で飼育する5種類から、来場者らが園のPR代表を選ぶ「どうぶつ代表総選挙2025」を実施している。 参院選(20日投開票)に合わせ、子どもたちにも選挙の投票を体験してもらおうと企画。期日前投票を含め、投票日の13日まで候補者ポスター掲示板と投票箱を園内2か所に設置している。同日はホームページなどのオ ...
河北新報参院選候補者アンケート・リストアップ政策 選択的夫婦別姓 子の姓の在り方、主要な論点に
河北新報 12日 05:00
夫婦が望めば結婚前の姓を使える「選択的夫婦別姓」について、河北新報は参院選(20日投開票)の宮城選挙区(改選数1)の候補者7人に尋ねた。「賛成」「どちらかといえば賛成」と答えた候補者が計3人、「反対…
徳島新聞【25参院選とくしま経済界の声】? 花咲かねーさん企業組合代表理事・松坂智美さん(40) 女性リーダー育成 働きやすい環境の実現を
徳島新聞 12日 05:00
県内企業の女性社長の比率は全国一と、徳島には女性リーダーが育ちやすい環境が整っている。にもかかわらず、徳島・高知選挙区の候補者に女性がいないのは、とても残念だ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り325文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金を ...
読売新聞参院選 偽アカウント相次ぐ 候補者かたる 投資詐欺可能性
読売新聞 12日 05:00
... 25社に対し、適切な対応を要請。各社の利用規約に基づく対応をとるよう求めたほか、米グーグルやX(旧ツイッター)など4月施行の「情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)」の対象企業には、削除申請の窓口の設置などを要請した。 関連記事 選管が誤った投票用紙を交付…職員3人で準備して管理者が確認するもミスに気づかず 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・広島 広島の選挙速報・最新ニュース
北日本新聞<2025参院選とやまルポ>4 共産新人・坂本洋史氏(54)支持拡大へ対話重視 SNS駆使、印象がらり
北日本新聞 12日 05:00
「今まで日本共産党は真面目だとか、地味だとか言われてきた。今回は思い切って新しい挑戦をする」。3日、富山市荒川の交差点で行われた共産党新人、坂本洋史(54)の...
朝日新聞(社説)参院選 政治資金改革 裏金問題もう風化か
朝日新聞 12日 05:00
企業・団体献金に関する各会派の意見表明が行われた衆院政治改革特別委員会=2025年6月19日 [PR] 投開票日まで折り返し点を過ぎた参院選で、自民党の裏金問題や政治資金のあり方をめぐる論戦が低調のままだ。 昨年秋の衆院選で自民、公明両党を過半数割れさせ、先の東京都議選でも自民の大敗につながった国民の根深い不信を軽視してはいけない。各党は積み残しとなった企業・団体献金の見直しを含め、さらなる改革に ...
琉球新報選挙カー「箱乗り」許される 誤情報 警察「法律で禁止」
琉球新報 12日 05:00
... 選挙カーから大きく身をせり出し両手を突き出すポーズを繰り返す「箱乗り」であり、「選挙のときは違反ではない」とは言えない。 ◇ ◇ ◇ ファクトチェックの詳細はQRコードから。 琉球新報は20日投開票の参院選で、ファクトチェック(真偽検証)に取り組む独立系メディア「インファクト(InFact)」や、NPO法人「ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)」と提携し、選挙に関するデマやうそなどの検証に取 ...
読売新聞[ドキュメント 25参院選]新旧の「顔」フル稼働 雪辱戦
読売新聞 12日 05:00
... 持に向け、石破首相も公明の求めに応じて各選挙区の公明候補の応援に入り、「力を貸してほしい」と訴えている。12日には名古屋市で首相と山口氏がそろい踏みする予定だ。与党の「顔」を総動員し、公明が雪辱戦に臨んでいる。 関連記事 トランプ関税通告、自民幹部「最悪のタイミング」…参院選で野党攻勢「ゴール遠のいている」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・公明党 公明党の選挙速報・最新ニュース
朝日新聞中国、対米にらみ協調姿勢 日本産牛肉・水産物輸入再開へ前進
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 中国の何立峰(ホーリーフォン)副首相は11日の森山裕・自民党幹事長との会談で、牛肉の輸入再開に向けて手続きを前進させることを明らかにした。米国をにらんで日本を引き寄せる思惑があるとみられる。ただ、与党の苦戦が予想される参院選や抗日戦争勝利80年の関連行事が控えており、日中関係はなお不安定な状態が続…
高知新聞【2025参院選 影響力増すSNS】情報の真偽見極めを
高知新聞 12日 05:00
選挙に対する交流サイト(SNS)の影響力が高まる中、参院選でも活用方法が問われている。 SNSは、候補者や政党の情報を得る有効な手段となり、政治への関心喚起につながる。一方で、根拠のない情報や誹謗(ひぼう)中傷の拡散によって選挙の公平性を損なう危険性もある。発信する側、受け取る側ともに功罪両面ある特徴を自覚しながら向き合う必要がある。 インターネットを使った選挙運動は2013年から解禁されており、 ...
読売新聞「風を読む小池が来ないのは、こちらに吹いてないからだ」…気をもむ「百合子票」の行方
読売新聞 12日 05:00
... 目指す共産の吉良佳子(42)は消費税減税を訴えている。 日本維新の会は6年前に議席を得た前参院議員の音喜多駿(41)、れいわ新選組は元衆院議員の山本譲司(62)を立てた。躍進が見込まれる参政党は新人のさや(43)を公認し、日本保守党の小坂英二(52)ら多くの新人も立候補している。(敬称略)(谷口京子、薦田大和) 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・東京 東京の選挙速報・最新ニュース
読売新聞[参院選2025]「世代間格差」に若者不満…社会保障費見直し、争点に
読売新聞 12日 05:00
土居宏之 寄り添って歩く高齢の夫婦。参院選では「世代間格差」の解消も争点となっている(10日、東京都豊島区で)=松本祐典撮影 少子高齢化に伴い、社会保障費などの負担が現役世代に重くのしかかる「世代間格差」に、若者らの不公平感が強まっている。各党は参院選で、若者票の取り込みを図るため、現役世代の負担軽減を訴えており、社会保障費の見直しなども争点となっている。(土居宏之) 「もう限界」 「これ以上、給 ...
朝日新聞(声)OTC類似薬、保険見直し慎重に
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 医師 田端志郎(大阪府 61) 現在、せき止めや解熱剤など、市販薬と効果やリスクが似る「OTC類似薬」を保険適用から外すことが、医療費の抑制策として参院選の争点の一つになっています。診療所長である私は、医療機関の受診が遅れ、重症化してしまう患者さんが多くなるのではと恐れています。 当院では、発…
千葉日報自公を少数に追い込む 共産党県委員会 小倉忠平委員長 【参院選ちば2025 各党の戦略】
千葉日報 12日 05:00
−重視する政策は。 「物価高騰対策に最も効果的なのが消費税の一律5%への減 ・・・
徳島新聞高校生ら17人が利用 海陽で移動式期日前投票所
徳島新聞 12日 05:00
18歳の若者や投票所に足を運びづらい高齢者に参院選の投票をしてもらおうと、海陽町選挙管理委員会は11日、町内3カ所に移動式の期日前投票所を設置した。 荷台に投…
朝日新聞略称「民主党」4回連続の競合 300万〜400万票?立憲・国民で案分に 参院選
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 参院選の比例区で、立憲民主党と国民民主党が略称を同じ「民主党」で届け出た。民主党を源流とする両党の略称が国政選挙で競合するのは2021年衆院選から4回連続。「民主党」と記された大量の票が両党間で「案分」されることになる。両党は調整を図ったが、合意できなかった。 総務省によると、21年衆院選の比例…
朝日新聞(2025参院選 ニッポンの現在地:6)物価高 削れぬ支出膨れ、家計直撃
朝日新聞 12日 05:00
高層ビルが林立する東京都内の湾岸エリア。マンションの販売価格や賃料が高騰している=東京都中央区 [PR] ■消費者…「また値上げ」で揺れる暮らしの見通し 政府・日銀…先行きは上昇和らぎ、賃上げも広がる 東京都板橋区にある分譲マンション「板橋仲宿パーク・ホームズ」で管理組合の理事長を務める小松茂実さん(71)は、修繕積立金の見直しで頭を悩ませている。築25年で全108戸。コンサル会社に試算を頼んだと ...
日本経済新聞参議院選挙、北海道で保守・若者奪い合い 山本健太郎さんらとThink!
日本経済新聞 12日 05:00
... した。振り返ってみましょう。(投稿の引用部分はエキスパートの原文のままです) 「北海道で保守・若者奪い合い」をThink!北海道で保守・若者奪い合い 参議院選挙、参政党浮上で3議席目争う(7月9日) 参院選の北海道選挙区(改選定数3)は12人が立候補した。自民党の現職が2人出ているため、与野党のどちらが2議席を取るのかを争う構図になる。参政党が支持を広げ、当落線上で保守層や現役世代の若者票の奪い合 ...
産経新聞石破日誌11日(金)
産経新聞 12日 05:00
... 3時3分、仙台市青葉区の電力ビル。「電力ホール」で自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。5時5分、山形市の複合ビル「霞城セントラル」前。街頭演説。聴衆と握手。58分、同市の「ケンチャンラーメン山形」。「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会の関係者と会食。同党の遠藤利明元総務会長同席。6時59分、山形県南陽市の「シェルターなんようホール」。同党参院選候補者の演説会に出席。演説。7時41分、JR赤湯 ...
読売新聞[参院選 2025]社会保障制度 各党の訴えは
読売新聞 12日 05:00
小沼聖実 山田佳代 三浦ちひろ 20日に投開票される参院選では、私たちの生活を支える社会保障制度を巡って、各党が政策を訴えています。介護や年金、少子化の各テーマについて、どんな課題があるのでしょうか。現場を踏まえて、点検しました。 介護職員不足 賃上げ掲げる…財源議論 避けられず 「また応募はゼロ……」 高齢者宅でケアにあたる「ことぶき」のヘルパー(右)。管理職だが、人手が足りず現場に出ることは多 ...
北日本新聞社説25参院選 投票所の運営/期日前の定着生かして
北日本新聞 12日 05:00
選挙のたびに取り上げられるのが投票率の低迷だ。政治不信、無関心、若年層の低さなど要因はいろいろである。 近年は当日投票所も減少しつつあり、投票率への影響が危惧...
徳島新聞【25参院選徳島・高知 候補者に聞く】?社会保障
徳島新聞 12日 05:00
参院選が公示され、自民党新人の大石宗(44)=公明党推薦=、無所属現職の広田一(56)、参政党新人の金城幹泰(43)、政治団体「NHK党」新人の中島康治(46)の4氏が、政策や主張を戦わせている。徳島新聞は4氏に?政権評価?物価高?合区?少子化対策・地域活性化?防災?選択的夫婦別姓?社会保障?憲法改正?外交・安全保障―についてアンケートで尋ねた。回答を9回に分けて掲載する。(上から届け出順) ―基 ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜大空襲「民間人にも補償を」訴える被害者 政府は「受忍論」盾に拒否
カナロコ : 神奈川新聞 12日 05:00
参院選が公示された。社会は分断を深め、生活は厳しさを増す。有権者は政治に何を求めているのか。 焼夷弾で猛火に包まれた横浜市南区を中心とする一帯。左下に中村橋が見える=1945年5月29日(同市史資料室所蔵資料) 敗戦から80年。それだけの年月を経てもなお、太平洋戦争時に空襲被害を受けた民間人は救済されていない。原爆を含む犠牲者らの前に立ちはだかるのは「戦争被害受忍論」という理不尽な理屈だ。横浜大空 ...
読売新聞<福井の課題 参院選2025>下・原子力
読売新聞 12日 05:00
リプレースへの期待が高まっている美浜原発(美浜町で) 使用済み核燃料 道筋は 「3基あれば、年中切れ目なく定期検査があるが、1基では年間数か月程度。それではやっていけない」 関西電力美浜原子力発電所が立地する美浜町で旅館を営んでいた梅津良一さん(67)は1年前、休業を余儀なくされた。 同町を含め、県内の原発立地地域には、各原発に13か月に1度義務づけられる定期検査で、数か月間にわたって数千人の作業 ...
毎日新聞荻原博子氏「給付か消費減税か? 参院選公約どちらが効果的」
毎日新聞 12日 05:00
参院選(7月20日投開票)で各党の公約の目玉は、物価対策です。 各党の公約は、大きく「給付金」「限定的に食品の消費税率ゼロ」「消費税を下げる」の三つに分けられます。 「給付金」は、自民党と公明党。公明党は、「消費税減税」を口頭で言っていますが、公約に入れなかったのは自民党に配慮したため。国民一律2万円の給付と、低所得者、子育て世帯などに別途、給付や負担軽減策を打ち出しています。 「給付金」のメリッ ...
琉球新報那覇市議選あす告示 定数40に64人が立候補予定 沖縄
琉球新報 12日 05:00
任期満了に伴う那覇市議選が13日、告示される。定数40に対し、11日時点で64人が立候補を予定しており、参院選と同じ20日に投開票される。 物価高騰対策や知念覚市政への評価などが争点。同日投開票の参院選と合わせて、来年の知事選、那覇市長選の前哨戦ともなる。 現職35人、元職2人、新人27人が立候補を予定。政党の公認は、自民10人、公明7人、共産6人、立憲民主3人、社民1人、社大1人、維新2人、れい ...
読売新聞ILC誘致、勝負の年…巨額建設費に国は慎重姿勢
読売新聞 12日 05:00
... て容易ではない。それでも同協議会の谷村邦久会長(盛岡商工会議所会頭)は「地道な要望活動や地元での啓発、公開講座を通して、県内でILCの機運を醸成していく」と力を込める。(おわり。この連載は、広瀬航太郎、福守鴻人、松本茉莉、堤正喜、小林晴紀が担当しました) 関連記事 人口減、女性転出深刻…性差解消、職場環境改善を 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・岩手 岩手の選挙速報・最新ニュース
朝日新聞首相動静 11日
朝日新聞 12日 05:00
... 力ホール」で自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。同4時7分、同所発。同5時5分、山形市の複合ビル「霞城セントラル」前着。街頭演説。聴衆と握手。同40分、同所発。同5時58分、同市の「ケンチャンラーメン山形」着。「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会の関係者と会食。同党の遠藤利明元総務会長同席。同6時19分、同所発。同6時59分、山形県南陽市の「シェルターなんようホール」着。同党参院選候補者の演 ...
河北新報選挙ポスターまた焼ける 仙台・台原
河北新報 12日 05:00
11日午前6時5分ごろ、仙台市青葉区台原5丁目で、通行人から「ポスターが燃えていた。火は消えている」と119番があった。仙台北署によると、店舗のシャッターに貼られていた参院選比例代表の選挙用ポスター…
室蘭民報私の一票2025参院選 安心して暮らしたい
室蘭民報 12日 05:00
?工藤恵美子さん(71)=登別市登別本町、NPO法人理事...
産経新聞<主張>参院選と社会保障 持続性を具体的に論じよ 「誰かが負担する」では済まぬ
産経新聞 12日 05:00
街頭演説を聞く有権者ら=埼玉県内医療や介護、年金などの社会保障政策は誰にとっても、生活に直結する重要課題だ。 今回の参院選では、多くの政党がこれらを支える社会保険料の引き下げを公約に挙げる。 だが、公費を追加投入せず社会保険料を引き下げるなら、給付(サービス)を削減するしかない。誰のどのサービスを削り、どれほどの原資を確保できるか、各党はもっと具体的に語るべきだ。丁寧に説明し、合意形成を図らなけれ ...
徳島新聞【中盤の情勢 25参院選徳島・高知】? 広田陣営 与党批判鮮明、無党派狙う
徳島新聞 12日 05:00
「自民党という大きな組織が相手の苦しい戦い。頼りになるのはふるさと清水の皆さんです」。4日午前10時ごろ、高知県土佐清水市の中央町商店街に無所属現職の広田一氏(56)の選挙カーが入ると、集まった100人以上の住民が拍手で出迎えた… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り1243文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュ ...
読売新聞[政策分析25参院選]<在留外国人>共生の道、制度に不備
読売新聞 12日 05:00
鶴田瑛子 未曽有の少子化で人口減少が進む傍ら、在留外国人は増え続けている。地域社会でのトラブルや摩擦も目立ち、体感治安の悪化に国民が不安を募らせる中、今回の参院選では外国人問題への対応策が争点の一つに急浮上した。 「違法外国人ゼロ」を掲げる自民党は、外国人による不動産所有の問題などに対処する姿勢を強調する。外国人による投機目的の不動産取得が一因となり、マンション等の価格は高騰しているとされる。居住 ...
読売新聞[参院選 2025]投票 誰もが簡単に 自治体 環境作り…期日前巡回 弱視の人に補助具
読売新聞 12日 05:00
... が担当。声のトーンや速さが違うだけで聞く人に与える印象が変わるといい、録音では全候補者に統一性を持たせるよう意識している。高橋さんは「音声版の選挙公報でみんなが平等に情報を得られるようにしたい」と語る。 社会福祉法人「日本盲人福祉委員会」(東京)などによると、音声版の製作は2007年参院選で全国的に始まり、今回の参院選では全都道府県で作られているという。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
北日本新聞<選択の視点 25参院選とやま>4北陸新幹線/京都問題へ影響注目
北日本新聞 12日 05:00
「新幹線のおかげで近くなったし、富山って本当にいいところだと思います」。7日午前、立山町で開かれた演説会で自民党の小渕優子組織運動本部長が実感を込めて語った。...
朝日新聞ジェンダー政策、市民は問う 参院選
朝日新聞 12日 05:00
参院選候補者へのジェンダー政策アンケートが実施された県 [PR] 今回の参院選で、ジェンダー政策に特化した候補者アンケートをする市民グループの動きが、全国10県に広がっている。 市民団体「ジェンダーを考えるひろしま県民有志」が6月に会見し、広島の立候補予定者全員にアンケートをすると発表した。質問は選択的夫婦別姓の法制化や女性議員比率の向上など6問。団体を立ち上…
河北新報地方創生どう思う? ベンチャー企業社長に聞きました<参院選 声・論 宮城の現場から>
河北新報 12日 05:00
政府が掲げる今後10年の地方創生に関する基本構想では、東京圏から地方に移る若者を倍増させ、地方の関係人口を1000万人にする。
読売新聞投票所暑さ対策強化 自治体
読売新聞 12日 05:00
... 票所を移すことにした。市選管の担当者は「暑い時期の参院選と想定していたので、教育委員会とも打ち合わせをして1年ほど前から準備していた」と明かす。 読売新聞の取材に、県内14市のうち荒尾、山鹿、宇土、合志の4市も熱中症対策として、学校の教室や保育園といった備え付けの空調設備のある施設に投票所を変更する予定と回答した。 荒尾市では、2022年7月の前回参院選で体調を崩す職員がおり、学校体育館から空き教 ...
カナロコ : 神奈川新聞日本維新の会・千葉修平氏 「関東は厳しい」党勢も…師・松沢氏と二人三脚
カナロコ : 神奈川新聞 12日 05:00
7月20日の投開票に向け、改選4議席を争う参院選神奈川選挙区では激戦が続く。政党公認9候補の疾走の現場を追う。 おそろいのユニホームを着て政策ビラを配る日本維新の会の千葉氏(左)と松沢氏=3日、横浜市中区 画面からおなじみのフレーズが飛び出した。「喜んで、ゲッツ!」。陽気な声の主は、横浜DeNAベイスターズ前監督のアレックス・ラミレス。球界が誇る「最強助っ人」を招いてユーチューブ動画を投稿したのは ...
読売新聞地方創生 行政の機能をどう維持するか
読売新聞 12日 05:00
過疎化や大規模な災害への備えなど、地方自治体が抱えている課題は多い。だが、参院選でそうした問題に焦点が当たっているとは言えない。 与野党は、地方の現実を直視した施策を競い合うべきだ。 日本の総人口は、毎年60万人規模で減少している。昨年は民間の有識者会議が、若年女性人口の減少で744の自治体が将来、消滅する可能性があると発表し、波紋を広げた。都市部への人口流出は、地方にとって深刻な問題だ。 若者ら ...
千葉日報確かな改革手法訴える 千葉維新の会 藤巻健太代表 【参院選ちば2025 各党の戦略】
千葉日報 12日 05:00
−訴える政策は。 「教育無償化や『身を切る改革』のほか、現役世代の大きな ・・・
朝日新聞(2025参院選 針路を問う:8)社民党・福島瑞穂党首、日本保守党・百田尚樹代表
朝日新聞 12日 05:00
社民党・福島瑞穂党首 [PR] ■防衛費より、暮らしに予算 社民党・福島瑞穂党首 ――参院選の争点は。 物価高、生活だろう。社民党は食料品の消費税ゼロ%、最低賃金の全国一律1500円、社会保険料負担を半額に、と訴えている。年金の最低保障月10万円も打ち出している。もう一つが平和だ。防衛費が膨張し、医療・介護・福祉・教育などの…
朝日新聞語られない気候変動 猛暑や水害、高まる関心 各党、重要性は認めるが―― 参院選
朝日新聞 12日 05:00
シンポジウムでメッセージボードを掲げる各党の国会議員=6月29日、東京都千代田区 [PR] 全国で史上最も暑い6月となった先月下旬、気候変動と政治を考えるシンポジウムが東京都内であった。集まった約200人の中には若者も目立った。自民、立憲民主、公明、日本維新の会、共産、国民民主、れいわ新選組各党の国会議員が登壇し、口々に「対策をできるだけ強化していくことが重要だ」などと訴えた。 SNS…
徳島新聞参院選連載「思い託して」 ?防災 国が南海トラフ対策を
徳島新聞 12日 05:00
「巨大地震と道路、どちらが先か。急がないと多くの死者が出ることになる」。牟岐町川長で暮らす石本知恵子さん(73)の危機感は強い。 道路とは、阿南市と高知県安芸市を結ぶ高規格道路「阿南安芸自動車道」。約30年前に計画路線に指定されたものの、全線開通にはほど遠く、沿岸部の住民からは早期整備を望む声が上がる。 内閣府が3月に公表した南海トラフ巨大地震の被害想定では、徳島県は最大で死者4万1千人、負傷者5 ...
北日本新聞古里を次代にしっかり残す 参院選自民比例の宮窪氏、砺波で総決起大会
北日本新聞 12日 05:00
参院選比例代表に立候補した自民党新人の宮窪大作氏(50)=砺波市庄川町金屋=の砺波総決起大会は11日、市文化会館であり、当選に向け1100人(主催者発表)が結...
千葉日報ヒョウと票デザイン一新 参院選投票率アップ狙い 市川市 「パンサー?カード」第2弾
千葉日報 12日 05:00
参院選投票率アップを狙い市川市が製作した「パンサー?カード」 20日投開票の参院選に向け期日前投票が始まっているが、市川市選管は投票に来た人に、愛らしいヒョウのイ ・・・
山梨日日新聞候補者走る '25参院選山梨〈下〉
山梨日日新聞 12日 05:00