検索結果(カテゴリ : 政治)

2,945件中12ページ目の検索結果(0.378秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
日本テレビ石破首相、トランプ大統領と電話会談 関税措置の見直し求める 日米双方の担当閣僚協議で一致
日本テレビ 8日 00:45
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、石破首相は7日夜、トランプ大統領と電話で会談し、措置の見直しを求めました。 石破首相 「アメリカの関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念しているとこのように申し述べました」 石破首相はまた、日米双方で担当閣僚を指名し、協議を続けていくことで一致したと明らかにしました。その上で「協議を通じてアメリカに対し措置の見直しを強く求めていく」 ...
FNN : フジテレビミャンマー地震 自衛隊機で医療物資など被災地へ 「空自C-130輸送機8日に出発」中谷防衛相が発表
FNN : フジテレビ 8日 00:42
ミャンマーの大地震に関して、中谷防衛相は7日、自衛隊機で医療物資などを被災地に輸送すると発表した。 中谷防衛相は記者団に対し、「国際緊急援助活動に必要な医療機器材等を輸送することを統合作戦司令部に命じた」と明らかにした。 被害が大きかった中部の都市マンダレーで活動する日本の医療チームに薬品などを届けるもので、航空自衛隊のC-130輸送機が8日午後、愛知県の小牧基地を出発し、現地に向かう。 事前に調 ...
日本テレビ台湾有事想定の日米指揮所演習、本州の米軍基地も攻撃想定
日本テレビ 8日 00:26
昨年2月に行われた日米合同の指揮所演習「キーン・エッジ」が台湾有事を想定したシナリオのもとで行われていたことがわかりました。演習では中国軍艦艇に対し、自衛隊の戦闘機がミサイル攻撃を行う判断も下されていたということです。 「キーン・エッジ」は、実際に部隊を動かさずに指揮系統などを図上で確認する日米共同の統合演習で、毎年、実動演習と交互に行われています。 関係者によりますと、昨年2月に行われたこの演習 ...
デイリースポーツ首相、相互関税見直し要求
デイリースポーツ 8日 00:02
石破茂首相は7日、米政権の相互関税導入を巡り、トランプ大統領と電話会談し、関税措置の見直しを求めた。日本は5年連続で最大の対米投資国だとし、米国の関税措置により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していると伝達した。双方が担当閣僚を指名し、協議を続けていく方針を確認した。トランプ氏は、国際経済で米国が置かれている状況について率直な認識を示した。会談後、首相が記者団に明らかにした。 首相はトラ ...
読売新聞トランプ氏との電話会談で「ディール」材料示さず…石破首相、8日の対策本部会議で対応協議
読売新聞 7日 23:50
石破首相は米国の関税措置を巡るトランプ大統領との7日夜の電話会談で、批判を抑えて双方の利益を模索することを重視した。トランプ氏と対立しても得るものはないとの判断からで、具体的な「ディール(取引)」材料も極力示さなかった。首相は8日に全閣僚出席の総合対策本部を開き、今後の対応を協議する。 トランプ米大統領との電話会談後、記者団の取材に応じる石破首相(7日午後10時3分、首相公邸で)=後藤嘉信撮影 「 ...
テレビ朝日石破総理 トランプ大統領と電話会談 「相互関税」担当閣僚を指名し協議
テレビ朝日 7日 23:48
石破総理大臣はアメリカのトランプ大統領と電話で会談しました。 会談は7日午後9時すぎから25分間にわたって行われました。 石破総理は「関税により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」とし、「一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだ」と伝えました。 トランプ大統領からは国際経済でアメリカが置かれている状況について率直な認識が示されたとい ...
毎日新聞石破首相「世界最大の対米投資国」アピール トランプ氏の反応は
毎日新聞 7日 23:37
トランプ米大統領との電話協議を終え、報道陣の取材に臨む石破茂首相=首相公邸で2025年4月7日午後9時59分、滝川大貴撮影 石破茂首相は7日夜、トランプ米政権が発表した大規模な関税措置を巡り、トランプ大統領と電話で協議した。協議後に首相が首相公邸で記者団に説明したやりとりは以下の通り。 「日米の利益になる協力を追求すべきだ」 首相 先ほどトランプ大統領との電話協議を行った。今般の米国の関税措置は極 ...
FNN : フジテレビ石破首相がトランプ大統領と25分間の電話会談「日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」 両国で担当閣僚指名して協議継続へ
FNN : フジテレビ 7日 23:35
石破首相は7日夜、アメリカのトランプ大統領と電話会談し、関税措置を巡る「強い懸念」を伝え、今後は両国で担当閣僚を指名して協議を続けることとしました。 石破首相: アメリカの関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していると申し述べた。 電話会談は午後9時過ぎから25分間行われ、石破首相は「一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだ」 ...
産経新聞石破首相、米相互関税巡りトランプ氏と電話会談 担当閣僚による協議継続で一致
産経新聞 7日 23:34
トランプ米大統領との電話会談を終え、記者団の取材に応じる石破茂首相=7日午後、首相公邸(相川直輝撮影)石破茂首相は7日夜、トランプ米大統領と電話で25分間会談し、トランプ政権が9日に発動する「相互関税」について見直しを求めた。首相は、会談後、記者団の取材に応じ、日本は5年連続で最大の対米投資国だと説明し、「米国の関税措置により日本企業の対米投資余力が減退することを強く懸念している」と伝えたと明らか ...
時事通信担当閣僚指名し協議へ 日米首脳、関税巡り電話会談
時事通信 7日 23:30
トランプ米大統領との電話会談終了後、取材に応じる石破茂首相=7日午後、首相公邸 石破茂首相は7日夜、相互関税などトランプ米政権による一連の関税措置を受け、トランプ大統領と約25分間、電話で会談した。双方が担当閣僚を指名して協議することで一致。会談後、首相は記者団に「協議を通じて米国に措置の見直しを強く求めていく」と述べた。 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 首相は会談で、日本が世界 ...
テレビ朝日石破総理「担当閣僚指名し協議」トランプ大統領と電話会談の成果は
テレビ朝日 7日 23:30
石破総理は、アメリカのトランプ大統領と電話で会談しました。 会談は7日午後9時過ぎから、25分間にわたって行われました。 石破総理は「関税により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」とし、「一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め、日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだ」と伝えました。 トランプ大統領からは、国際経済でアメリカが置かれている状況について率直な認識が示された ...
朝日新聞避けたい関税「倍返し」 日本政府、米との交渉の打開見通せず
朝日新聞 7日 23:14
記者の取材に応じた石破茂首相=2025年4月7日午後10時4分、首相公邸、内田光撮影 [PR] トランプ米大統領の高関税政策を受けて株価が急落する中、石破茂首相は7日夜、トランプ氏との電話協議に臨んだ。国会でも早急な対応を求める声が強まっているが、政府は局面の打開を見通せていない。 石破首相、トランプ氏と関税措置で電話協議 両国担当閣僚が交渉へ 「国益をかけて交渉に臨んで参りたい」。首相は日中にあ ...
読売新聞石破首相、相互関税見直し求めトランプ米大統領と電話会談…「担当閣僚指名して協議」で一致
読売新聞 7日 23:10
記者団の取材に応じ、首相公邸をあとにする石破首相(中央)(7日午後10時4分、首相公邸で)=後藤嘉信撮影 石破首相は7日夜、米国のトランプ大統領と電話で約25分間、会談した。首相はトランプ政権が打ち出した「相互関税」に関して「強い懸念」を伝え、措置の見直しを求めた。両首脳は、担当閣僚をそれぞれ指名して協議を続けていくことで一致した。 会談後、首相が首相公邸内で記者団に明らかにした。首相は会談で、「 ...
毎日新聞石破首相「直接会談、当然考える」 関税巡り、トランプ氏と電話協議
毎日新聞 7日 23:03
トランプ米大統領との電話協議を終え、記者の質問に答える石破茂首相=首相公邸で2025年4月7日午後10時3分、滝川大貴撮影 石破茂首相は7日夜、トランプ米大統領と約25分間電話で協議した。トランプ政権が日本を含む各国に発動すると発表した大規模な関税措置を巡り、日本が5年連続で最大の対米投資国であることに触れ「米国の措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」と伝えた。その上で「 ...
Abema TIMES「トランプ大統領とは今後も率直かつ建設的な協議を続けていく」石破総理が電話会談 元官僚・門ひろこ氏「言い合いになっていた可能性もある」
Abema TIMES 7日 23:01
【映像】「先ほど電話会談を行った」石破総理が深夜に会見 7日、アメリカによる「相互関税」の導入などの一連の動きを受けて石破総理はトランプ大統領と電話会談を行なった。同日22時頃、電話会談を終えた石破総理は記者団の取材に応じた。 【映像】「先ほど電話会談を行った」石破総理が深夜に会見 石破総理は「私から大統領に対し、日本が5年連続で世界最大の対米投資国であると旨を述べつつ、『アメリカの関税措置により ...
日本経済新聞石破茂首相の発言全文 トランプ氏との電話協議巡り
日本経済新聞 7日 22:51
石破茂首相は7日夜、米政権による関税措置を巡ってトランプ米大統領と電話協議した。終了後の記者団とのやりとり全文は以下の通り。 【冒頭】 先ほどトランプ米大統領との電話会談を行った。今般の米国の関税措置は極めて遺憾だが、私から大統領に対し日本が5年連続で世界最大の対米投資国である旨を述べつつ、米国の関税措置により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していると申し述べた。 その上で一方的な関税. ...
時事通信日本は「米国にひどい扱い」 トランプ米大統領
時事通信 7日 22:49
【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日、SNSで「日本は米国にひどい扱いをした」と述べ、自動車や農産物貿易に不満を示した。 #ドナルド・トランプ氏 国際 政治 トランプ米新政権 コメントをする 最終更新:2025年04月07日22時49分
デイリースポーツ日米、関税巡り協議継続
デイリースポーツ 7日 22:46
石破茂首相は7日、米政権の相互関税導入を巡り、トランプ大統領と電話で会談し、双方が担当閣僚を指名し協議を続けていく方針を確認した。首相は米国の関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していると伝達。トランプ氏は、国際経済で米国が置かれている状況について率直な認識を示した。会談後、首相が記者団に明らかにした。 首相は記者団に、担当閣僚間の協議などを通じて米国に関税措置の見直しを強く ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、トランプ氏に関税措置の見直し要求
47NEWS : 共同通信 7日 22:44
石破首相はトランプ米大統領との電話会談で、日本が5年連続で最大の対米投資国だと述べ、関税措置の見直しを求めた。
東京新聞石破茂首相、トランプ大統領と関税めぐり電話会談 「一方的な関税ではなく双方の利益になる協力」を求める
東京新聞 7日 22:34
石破茂首相は7日夜、トランプ米大統領と関税を巡り電話会談を行った。会談後、首相は記者団に、日米双方が担当閣僚を指名し、協議を続けていくことを確認したと述べた。 首相は担当閣僚間の協議などを通じ、米国に関税措置の見直しを強く求めていく考えを示した。その上で「最も適切な時期に訪米する」と表明した。 首相は会談で「一方的な関税ではなく投資の拡大を含め、双方の利益になる幅広い協力の在り方を追求するべきだ」 ...
産経新聞石破首相とトランプ米大統領の電話会談終了 25分協議「日本企業の投資余力減退を懸念」
産経新聞 7日 22:30
石破茂首相、トランプ米大統領(ロイター=共同)石破茂首相とトランプ米大統領の電話会談が7日夜、終了した。会談は午後9時頃から25分間行われた。首相はトランプ政権が9日に発動する「相互関税」を巡り、日本が5年連続で世界最大の対米投資国であることを伝えた上で「関税措置により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」と述べたという。会談後、首相が記者団に明らかにした。 首相は記者団に「最も適切 ...
日本テレビ【速報】“トランプ関税"で日米首脳が電話会談…石破首相「見直しを強く求めていく」
日本テレビ 7日 22:27
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、石破首相は7日夜、トランプ大統領と電話で会談しました。 会談終了後、石破首相は記者団の取材に応じ、今後、日米双方で担当閣僚を指名し、協議を続けることで一致したと明らかにしました。その上で、「協議を通じてアメリカに対し措置の見直しを強く求めていく」と述べました。 会談ではまた、石破首相から、アメリカの関税措置により日本企業の投資余力が減退することへの強い ...
日本テレビ【動画】関税措置めぐりトランプ大統領と電話会談 石破首相がコメント
日本テレビ 7日 22:15
関税措置をめぐりトランプ大統領と電話会談したことを受け、 石破首相が記者団にコメントしました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年4月7日 22:15
FNN : フジテレビ【速報】トランプ大統領と電話会談「担当閣僚を指名し協議を続ける」石破首相 関税措置巡り「強い懸念」伝達
FNN : フジテレビ 7日 22:12
アメリカの関税措置を巡り、石破首相は7日夜、トランプ大統領と電話会談を行い、「日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」と伝えた上で、両国が担当閣僚を指名し協議を続けることで合意した。 石破首相は、午後9時頃からトランプ大統領と電話で約20分間、会談し、その後、記者団に対して会談の内容について説明した。 石破首相によると、トランプ大統領に対し、「日本が5年連続で世界最大の対米投資国である ...
47NEWS : 共同通信【速報】今後も建設的な協議の継続を確認と首相
47NEWS : 共同通信 7日 22:06
石破首相は、トランプ米大統領との間で今後も率直かつ建設的な協議を続けていくと確認したと記者団に述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】日米双方が閣僚を指名し協議継続と首相
47NEWS : 共同通信 7日 22:05
石破首相はトランプ氏との会談で、日米双方が担当閣僚を指名し、協議を続けていくことを確認したと述べた。 トランプ氏
47NEWS : 共同通信【速報】双方の利益になる協力を追求すべきだと首相
47NEWS : 共同通信 7日 22:05
石破首相はトランプ米大統領との電話会談で「一方的な関税ではなく投資の拡大を含め、双方の利益になる幅広い協力の在り方を追求すべきだ」と伝えた。
47NEWS : 共同通信【速報】トランプ氏と関税巡り電話会談したと首相
47NEWS : 共同通信 7日 22:02
石破茂首相は7日夜、トランプ米大統領と関税を巡り電話会談したと記者団に明らかにした。 石破茂
FNN : フジテレビ石破首相がトランプ大統領と電話会談 “トランプ関税"巡り日米の交渉の進め方など確認か 8日午前に関税措置に関する総合対策本部を開催へ
FNN : フジテレビ 7日 22:00
アメリカの関税措置による影響の拡大が懸念される中、石破首相は7日午後からトランプ大統領との電話会談に臨んでいるものとみられます。 石破首相: 必要であれば、私自身がトランプ大統領と会談するということ、これについては何らちゅうちょするものではない。 7日の国会で、石破首相は「なるべく早く訪米したい」との意向も示すとともに、トランプ大統領との早期の電話会談に強い意欲を示しました。 石破首相: 電話会談 ...
NHK佐賀市長 オスプレイ配備めぐり防衛相に十分な安全対策を要請
NHK 7日 21:53
陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備をめぐり、駐屯地が建設されている佐賀市の市長が防衛省を訪れて中谷防衛大臣と面会し、十分な安全対策を講じるとともに漁業や農業に配慮するよう求めました。 防衛省は、ことし6月末までに佐賀市にある佐賀空港の西側に駐屯地を整備し、その後、陸上自衛隊のオスプレイ17機を順次、配備するとしています。 これを前に、佐賀市の坂井市長が7日に防衛省を訪れて中谷防衛大臣と面 ...
時事通信衆院議員資産、平均2669万円 最高額は自民・麻生氏6億円
時事通信 7日 21:52
国会議事堂=東京都千代田区 衆院は7日、国会議員資産公開法に基づき、昨年10月の総選挙で当選した全議員465人の資産を公開した。時事通信の集計によると、1人当たり平均額は2669万円で、過去最少を更新。最多は自民党の麻生太郎元首相(福岡8区)の6億153万円だった。(1万円未満四捨五入) 国会議員所得2530万円 5年ぶり増加、1億円超は7人 これまでの最少は、2017年の衆院選を受けて翌年4月2 ...
テレビ朝日ミャンマー大地震 自衛隊機で薬品などを現地へ
テレビ朝日 7日 21:44
ミャンマーでの大地震を受け、中谷防衛大臣は自衛隊の輸送機で薬品などの支援物資を現地に輸送すると発表しました。 中谷防衛大臣 「引き続き苦難に直面するミャンマー国民を支えるとの一貫した方針のもとで、ミャンマーの人々と共にあるとの観点から対応に全力を尽くして参ります」 輸送機は早ければ8日午後にも愛知県の航空自衛隊小牧基地から出発する予定です。 9日午前にミャンマー第2の都市マンダレーの空港に到着する ...
FNN : フジテレビ【どうなる?中川王国】「自民党は大変な逆風」次期衆院選に向け自民が北海道10区と11区で候補者公募へ―『公明との協力象徴(空知・留萌)』と『中川王国(十勝)』で"新たな担い手"を募集へ
FNN : フジテレビ 7日 21:15
次期衆議院議員選挙に向けて、自民党北海道の10区(空知、留萌)と11区(十勝)の両支部は、候補者を公募によって選出することを決め、選考日程を明らかにしました。 10区ではこれまで公明党元職の稲津久氏が小選挙区から、自民党元職の渡辺孝一氏が比例代表道ブロックから出馬し議席を分け合っていました。しかし、前回の衆院選で2人とも落選し、稲津氏は道10区からの不出馬を表明しています。 一方、11区は「中川王 ...
産経新聞共産、夏の参院選で富山と兵庫に新人を擁立へ
産経新聞 7日 21:11
日本共産党共産党は7日、夏の参院選に関し、富山選挙区(改選数1)に党富山県書記長の坂本洋史氏(54)、兵庫選挙区(改選数3)に党兵庫県常任委員の金田峰生氏(59)をそれぞれ擁立すると発表した。いずれも新人。
FNN : フジテレビ【速報】石破首相がトランプ大統領と電話会談を開始か アメリカの関税措置を巡り協議
FNN : フジテレビ 7日 21:09
アメリカの関税措置を巡り、石破首相は7日夜、トランプ大統領と電話会談に臨んでいるものとみられる。 日米首脳による電話会談について、石破首相は、参院決算委員会で「早ければ早い方がいい。国益を考えて臨みたい」と述べていた。 石破首相は、官邸で外務省・経産省など関係省庁の幹部と協議した上で、午後8時20分頃に公邸入り。 その後、トランプ大統領との電話会談を臨んでいるものとみられる。 終了後に記者団の取材 ...
時事通信ミャンマー地震で自衛隊機派遣 医薬品輸送、8日にも
時事通信 7日 21:04
中谷元防衛相は7日、大規模地震に見舞われたミャンマーに、自衛隊のC130輸送機1機を派遣すると発表した。国際緊急援助活動として、医薬品やテントなど支援物資約2.5トンを、隊員約20人とともに運搬。早ければ8日午後に航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市)を出発し、9日午前に同国中部マンダレーの空港に到着する。 中谷氏は、防衛省で記者団に「自衛隊機の能力を最大限活用し、対応に全力を尽くす」と強調。同省によ ...
FNN : フジテレビ処理水分析 中国「異常なし」もモニタリング継続<福島第一原発>
FNN : フジテレビ 7日 21:00
福島第一原子力発電所での処理水の海洋放出をめぐり、中国は2025年4月7日に、2月に実施した海水や「海洋生物」の分析結果を明らかにした。「異常は認められない」としながらも「今後の検査でも問題がないとは保証できない」とし、モニタリングを続ける姿勢を示している。 中国は2024年10月と2025年2月にIAEA・国際原子力機関の枠組みで海洋調査を実施。1回目については2025年1月に異常がなかったこと ...
朝日新聞ミャンマー地震の被災者支援で自衛隊機派遣 中谷防衛相が表明
朝日新聞 7日 20:54
防衛省=2022年9月、東京都新宿区 [PR] 中谷元・防衛相は7日、ミャンマー地震の被災者支援のため、国際緊急援助隊として、自衛隊の輸送機で医療物資を現地に輸送するよう統合作戦司令部に命じた。陸海空自衛隊を指揮する同司令部の3月24日の発足後、援助隊の活動は初めて。 部隊は計30人。輸送機は8日午後にも小松基地(石川県小松市)を出発し、9日に中部マンダレーに到着予定。医師や看護師ら32人で構成す ...
産経新聞経産相、トランプ関税で「産業機械の供給網への影響」を懸念 中小企業への配慮を要請
産経新聞 7日 20:51
武藤容治経済産業相(春名中撮影)武藤容治経済産業相は7日、日本産業機械工業会の金花芳則会長(川崎重工業会長)と経産省で面会した。トランプ米政権の関税措置について「産業機械のサプライチェーン(供給網)にも影響が懸念される」と指摘し「中小部品メーカーに影響が及ばないよう、目配せをお願いしたい」と述べた。金花会長は影響に配慮しながら「価格転嫁、取引適正化に取り組んでいく」と応じた。 武藤氏は、中小企業の ...
朝日新聞自民・麻生太郎最高顧問 安定した皇位継承「今国会中に法成立を」
朝日新聞 7日 20:50
「安定的皇位継承の法制化を求める国民大会」に出席した自民党の麻生太郎最高顧問(手前)ら=2025年4月7日午後3時1分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 自民党・麻生太郎最高顧問(発言録) 皇族数の確保は喫緊の課題だ。方策として、まず、皇族に禁じられている養子を行えるようにし、皇統に属する男系男子、いわゆる旧11宮家の子孫の方々に皇族になっていただくことは極めて重要だ。 (女性皇族が)婚姻後も皇族の身 ...
NHK自民幹事長 ガソリン価格“原油や為替見極め引き下げ幅検討"
NHK 7日 20:48
ことし6月からガソリン価格を引き下げるための対応策をめぐり、自民党の森山幹事長は、今後の原油価格や為替の動向を見極めた上で、引き下げ幅を検討する考えを示しました。 自民・公明両党と国民民主党の3党の幹事長は4日、ガソリン価格の高止まりを受けて、ことし6月から来年3月までガソリン価格を引き下げるため、対応策を実施することで合意しました。 これについて自民党の森山幹事長は7日の記者会見で「6月から一定 ...
産経新聞習近平氏の経済政策批判で廃止か 中国政府系シンクタンクの研究センター
産経新聞 7日 20:42
中国の習近平国家主席(新華社=共同)中国政府系シンクタンク、中国社会科学院は6日、経済研究所傘下の公共政策研究センターを2日付で廃止したと発表した。同センターの主任を務めた朱恒鵬氏が昨年、習近平国家主席の経済政策を批判し拘束されたと報じられており、香港紙は関連を指摘している。 一方、台湾メディアは同センターの研究者がソーシャルメディアで、中国政府が米国からの全ての輸入品に34%の追加関税を課すと発 ...
産経新聞「日本はコメに700%の関税」トランプ氏、根拠不明の主張 政府は関税の適用除外訴えも
産経新聞 7日 20:41
トランプ米政権の関税強化を巡り、日本政府は適用除外の交渉に苦心している。米政権の主張には「日本がコメに700%の関税をかけている」など根拠不明なものも多い。日本政府はこうした誤解をただし、対米投資の貢献を粘り強く訴える。自動車の安全基準など米国が主張する非関税障壁の見直しも視野に入れる。 日本は輸入米を一定量まで無関税で受け入れる仕組みを設け、枠内の米国産米の関税はゼロ。枠を超えると1キロ341円 ...
産経新聞衆院議員の資産平均2669万円に 自民・船田元氏ら訂正で当初集計から16万円減
産経新聞 7日 20:33
船田元・衆院議員(三尾郁恵撮影)自民党の船田元・衆院議員総会長(栃木1区)ら自民と立憲民主党の衆院議員4人は7日夕までに、衆院事務局へ資産報告書の訂正を届け出た。共同通信が集計した資産総額の平均は当初から16万円減少し、2669万円となった。前回2022年4月の公開日から255万円少ない。1993年の初公開以来、過去最低。 船田氏は東京都港区に所有する建物の固定資産税の課税標準額を修正した。立憲民 ...
産経新聞女性議員の平均資産額1460万円、男性の半分 首位は阿部俊子文科相の1億2326万円
産経新聞 7日 20:22
阿部俊子文科相(春名中撮影)昨年の衆院選で当選した女性議員73人の平均資産額は1460万円で、男性議員392人の平均2894万円の半分だった。資産が1億円を超す男性が21人だったのに対し、女性は1人にとどまった。首位は阿部俊子文部科学相(比例九州)の1億2326万円だった。 阿部氏は前回、3532万円で6位だったが、今回は金銭信託が8600万円以上も大幅に増え、唯一1億円を超えた。男性を含めた全体 ...
日本経済新聞衆院資産平均2669万円 過去最低に、ゼロの議員増
日本経済新聞 7日 20:17
昨年10月の衆院選で当選した衆院議員465人の資産報告書が7日、公開された。共同通信の集計で、株式を除く預貯金などの金融資産と不動産を合わせた資産総額の平均は2669万円。前回2022年4月の公開日から255万円少なく、1993年の初公開以来、過去最低となった。 金融資産や不動産を持っていないと報告した「資産ゼロ」議員が増え、前回上位のベテラン引退などで下げた。上位10人中8人を自民党が占めた。資 ...
47NEWS : 共同通信衆院議員資産、平均2669万円 自民・船田氏ら訂正
47NEWS : 共同通信 7日 20:17
自民党の船田元・衆院議員総会長(栃木1区)ら自民と立憲民主党の衆院議員4人は7日夕までに、衆院事務局へ資産報告書の訂正を届け出た。共同通信が集計した資産総額の平均は当初から16万円減少し、2669万円となった。前回2022年4月の公開日から255万円少ない。1993年の初公開以来、過去最低。 船田氏は東京都港区に所有する建物の固定資産税の課税標準額を修正した。立憲民主党の中島克仁氏(山梨1区)は甲 ...
産経新聞トランプ関税に警鐘鳴らす国会決議 立民・野田佳彦代表は前のめりも維新と国民冷ややか
産経新聞 7日 20:12
記者会見する立憲民主党の野田佳彦代表=4日、国会内(春名中撮影)立憲民主党の野田佳彦代表が、トランプ米政権による関税措置を踏まえ、保護主義的な政策に警鐘を鳴らすための国会決議の採択に前のめりだ。日本の自由貿易を尊重するという姿勢を国内外に示すとともに、野党第一党としての存在感を発揮する狙いが透けるが、国会決議の実効性に疑問を抱く日本維新の会や国民民主党は冷ややかな目線を向けており、野田氏の熱意が結 ...
時事通信皇族確保、今国会法改正目指す 「女性」家族は皇族とせず―自民・麻生氏
時事通信 7日 20:10
自民党の麻生太郎最高顧問は7日、国会内で開かれた保守系団体の会合であいさつし、与野党で協議を進めている皇族数の確保策について、今国会中の皇室典範改正を目指す考えを示した。「早期に立法府の総意を取りまとめ、法案を今国会中に政府に提出させ、成立させるべく全力を尽くしていく」と述べた。 麻生氏は政府の有識者会議から示された2案のうち、女性皇族が結婚後も皇族の身分を保持する案に関し「配偶者、子どもは皇族と ...
産経新聞首相、世界日報社長との面会認める 自民党調査に報告済「新たな事実ではない」と強調
産経新聞 7日 20:05
石破茂首相は7日の参院決算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる世界日報の社長と自身が面会していたとの共産党機関紙「しんぶん赤旗」の報道が事実だと認めた。「世界日報に、私に関する記事が掲載されたのは間違いない事実だ」と述べた。2022年の自民党調査に報告済みだとして「新たな事実が明らかになったわけではない」と強調した。 6日付の赤旗日曜版は、12年と15年の世界日報に石破 ...
時事通信石破首相、「世界日報」から取材 地方相在任中、15年掲載
時事通信 7日 20:05
首相官邸に入る石破茂首相=7日、東京・永田町 石破茂首相は7日の参院決算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる新聞「世界日報」から過去に取材を受けていたと明らかにした。その上で「自民党の調査にきちんと報告している。新たな事実が明らかになったわけではない」と釈明した。ただ、自民はこの件を公表していない。 財産移転先に北海道の宗教法人 16年前に指定、解散を想定―被害弁護団が ...
毎日新聞トランプ関税担当閣僚、与野党から求める声 背景に8年前の「教訓」
毎日新聞 7日 20:00
トランプ米大統領の「相互関税」に関する発表を受け、記者の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年4月3日、平田明浩撮影 トランプ米政権が発表した関税強化策について、与野党内で関税の減免などの交渉を行う担当閣僚を任命すべきだという声が相次いでいる。トランプ政権の自動車などの関税引き上げ発動を巡っては、政府はこれまで武藤容治経済産業相と岩屋毅外相がトランプ政権の閣僚と会談し、除外を求めてきたが、働 ...
日本経済新聞配偶者に皇族身分は問題 麻生氏「結婚のハードル」
日本経済新聞 7日 19:47
自民党の麻生太郎最高顧問は7日、皇族数確保策の一つ「女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保持する案」を巡り、その配偶者と子への皇族身分付与に否定的な見解を示した。保守系団体の集会で「配偶者が皇族になるとすれば、結婚のハードル自体が非常に上がるなど問題が多数ある」と述べた。 麻生氏は、皇位継承を議論する党内組織のトップを務める。自民の立場を改めて明確にした形だが、立憲民主党は、長所や短所も含めた比較検討が ...
日本テレビミャンマー地震 医療物資など載せた自衛隊機、あす午後にも派遣 防衛相
日本テレビ 7日 19:46
先月末にミャンマーで発生した地震について、中谷防衛相は、医療物資などを載せた自衛隊機を早ければ8日午後、現地に派遣することを発表しました。 中谷防衛相によりますと、医療資機材など支援物資と隊員およそ20人を載せた航空自衛隊のC130輸送機1機を、早ければ8日午後、愛知・小牧基地からミャンマーのマンダレーに派遣するということです。 具体的には、マンダレーで活動中の医療チームが活動を継続するために必要 ...
デイリースポーツ首相、旧統一教会側と面会認める
デイリースポーツ 7日 19:42
石破茂首相は7日の参院決算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる世界日報の社長と自身が面会していたとの共産党機関紙「しんぶん赤旗」の報道が事実だと認めた。「世界日報に、私に関する記事が掲載されたのは間違いない事実だ」と述べた。2022年の自民党調査に報告済みだとして「新たな事実が明らかになったわけではない」と強調した。 6日付の赤旗日曜版は、12年と15年の世界日報に石破 ...
産経新聞石破首相、トランプ氏に対米投資実績を説明へ 早期訪米に意欲も、交渉見通し立たず
産経新聞 7日 19:41
参院決算委員会で答弁する石破茂首相=7日午後、国会内(春名中撮影)石破茂首相は7日の参院決算委員会で、トランプ米大統領による「相互関税」導入を受け、早期の電話会談に意欲を示した。その上で、訪米による直接対話で、日本からの対米投資と米国内での雇用創出の実績を説明し、関税措置の撤廃や引き下げを求める考えを示した。2月の日米首脳会談でも同様の主張をしたものの強行された経緯があり、交渉は見通しが立たない。 ...
時事通信岸田前首相、能登復興で勉強会立ち上げへ
時事通信 7日 19:41
自民党の岸田文雄前首相は7日、石川県を訪れ、岸田政権時代の昨年1月の能登半島地震などで被害を受けた被災地を視察した。この後、同県輪島市内で記者団に対し、復興に関する勉強会を近く立ち上げ、政府への提言をまとめる考えを明らかにした。 岸田氏は「引き続き被災地の状況をフォローしていく。地元の声を大切にし、政府を後押しすることも大事だ」と述べた。勉強会には震災対応に当たった当時の閣僚らが参加する見通しだ。 ...
時事通信午後以降の来場呼び掛け 万博リハ受け、待ち時間対策―協会事務総長
時事通信 7日 19:40
13日に開幕する大阪・関西万博を前に、日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は7日、4〜6日に行われたリハーサル「テストラン」を受け、会場内で記者会見を開いた。ゲート前で入場を待つ人の列が発生したことへの対策として、午後や夜の時間帯の来場を呼び掛ける考えを示した。 3日間に約9万8000人が来場。2日目の5日には荷物検査などに手間取り、予約した時間帯を過ぎても入れない人が続出した。最終日には予約より ...
47NEWS : 共同通信【速報】日米電話首脳会談、早ければ7日夜にも開催
47NEWS : 共同通信 7日 19:40
政府は石破茂首相とトランプ米大統領との電話会談に関し、早ければ7日夜にも開催する調整に入った。関係者が明らかにした。 石破茂
47NEWS : 共同通信首相、旧統一教会側と面会認める 赤旗報道「新事実でない」
47NEWS : 共同通信 7日 19:36
石破茂首相は7日の参院決算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる世界日報の社長と自身が面会していたとの共産党機関紙「しんぶん赤旗」の報道が事実だと認めた。「世界日報に、私に関する記事が掲載されたのは間違いない事実だ」と述べた。2022年の自民党調査に報告済みだとして「新たな事実が明らかになったわけではない」と強調した。 6日付の赤旗日曜版は、12年と15年の世界日報に石破 ...
デイリースポーツ衆院議員資産、平均2669万円
デイリースポーツ 7日 19:31
自民党の船田元・衆院議員総会長(栃木1区)ら自民と立憲民主党の衆院議員4人は7日夕までに、衆院事務局へ資産報告書の訂正を届け出た。共同通信が集計した資産総額の平均は当初から16万円減少し、2669万円となった。前回2022年4月の公開日から255万円少ない。1993年の初公開以来、過去最低。 船田氏は東京都港区に所有する建物の固定資産税の課税標準額を修正した。立憲民主党の中島克仁氏(山梨1区)は甲 ...
産経新聞ミャンマーに自衛隊部隊派遣へ 救援物資輸送、中露の影響力拡大懸念か
産経新聞 7日 19:31
ミャンマーの大地震の被災者支援のため、自衛隊の部隊派遣を表明する中谷元・防衛相=7日午後、防衛省(竹之内秀介撮影)中谷元・防衛相は7日、ミャンマーの大地震の被災者支援のため、国際緊急援助隊として自衛隊の部隊を現地に派遣すると発表した。航空自衛隊のC130輸送機1機で医療機材や医薬品など救援物資約2・5トンを輸送し、被災者の医療支援につなげる。防衛省で記者団の取材に応じた。 隊員約20人が8日午後に ...
産経新聞中国、「核汚染水」の呼称改めず 2度目の「異常なし」も 福島第1原発周辺の海水分析
産経新聞 7日 19:31
中国外務省の林剣副報道官=北京(共同)【北京=三塚聖平】中国国家原子力機構は7日、東京電力福島第1原発周辺で今年2月に採取した海水や海洋生物を中国の研究機関が分析したところ、トリチウムなどの放射性物質濃度に異常は確認されなかったと発表した。昨年10月に日中両政府が合意した枠組みの下で1回目の採取を行っており、その際も異常が確認されなかったと発表していた。 処理水の海洋放出を機に中国政府が全面停止し ...
FNN : フジテレビ秋田県議補選秋田市選挙区 川邉隼之介氏(42)と福田博之氏(41)が初当選
FNN : フジテレビ 7日 19:30
6日に投開票が行われた秋田県議会議員秋田市選挙区の補欠選挙は、5万2107票を獲得した新人の川邉隼之介さんと、4万8382票を獲得した同じく新人の福田博之さんが当選しました。 川邉隼之介氏(42): 「どの県の人から見ても『秋田いいね』『秋田元気になってるね』と思うような秋田をしっかりつくる、秋田をもっと良くしていく。そのために一生懸命走って仕事をしていきます」 福田博之氏(41): 「現役世代、 ...
FNN : フジテレビ小坂町長選 現職の細越満氏(77)が当選 僅差で新人破り5選決める 秋田
FNN : フジテレビ 7日 19:30
現職と新人の一騎打ちとなった任期満了に伴う秋田県小坂町の町長選挙は、現職の細越満氏が5回目の当選を果たしました。 小坂町長選は、現職の細越満氏(77)が新人の川口良平氏(49)を73票の僅差で破り、5回目の当選を決めました。 細越氏は小坂町出身の77歳。4期16年の実績を強調し、高齢者住宅の建設や町の中心部の再開発などを政策に掲げ、支持を訴えました。 細越氏は「町民の皆さんと小坂町を少しでも良くし ...
FNN : フジテレビ羽後町長選 元町議の佐々木康寛氏(49)が初当選 新人同士の一騎打ち制す 秋田
FNN : フジテレビ 7日 19:30
任期満了に伴う秋田県羽後町の町長選挙は、元町議会議員の佐々木康寛氏が新人同士の一騎打ちを制し初当選です。 元町議会議員の佐々木康寛氏(49)が4264票を獲得し、元副町長の尾久和弘氏(63)に268票の差をつけ初当選を果たしました。 羽後町出身の佐々木氏は、選挙戦で次の世代に向けた町政の実現を訴えました。 佐々木康寛氏: 「人口減少対策、若者支援、子育て支援を行いまして、少しでも人口減少に歯止めを ...
FNN : フジテレビ北秋田市長選 現職の津谷永光氏(73)が当選 新人候補を振り切り5選決める 秋田
FNN : フジテレビ 7日 19:30
任期満了に伴う秋田県北秋田市の市長選挙は、現職の津谷永光氏が5回目の当選を果たしました。 北秋田市長選は、現職の津谷永光氏(73)が新人の虻川敬氏(52)を破り、5回目の当選を決めました。 津谷氏は北秋田市出身の73歳。4期16年の実績を強調しながら森吉山の国立・国定公園化の実現などを訴えました。 津谷氏は「農業にしても林業にしても商工業にしても元気づけていかなくちゃいけない。行政と一緒になって手 ...
産経新聞自民の麻生最高顧問、今国会の成立に意欲 安定的な皇位継承図る法案「旧皇族復帰」へ期待
産経新聞 7日 19:28
安定的皇位継承の法制化を求める国民大会で挨拶する自民党の麻生太郎最高顧問=7日午後、国会内(春名中撮影)「安定的皇位継承の法制化を求める国民大会」が7日、国会内で開かれ、自民党や立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党の代表が出席した。自民の麻生太郎最高顧問は安定的な皇位継承や皇族数確保を図る法案に関して、今国会中の成立に意欲を示した。「早期に立法府の総意を取りまとめ、法案を今国会中に政府に提 ...
47NEWS : 共同通信首相、関税で早期電話会談に意欲 米トランプ大統領と
47NEWS : 共同通信 7日 19:26
石破茂首相は7日の参院決算委員会で、米政権の相互関税導入を巡り、トランプ大統領との電話会談に意欲を示した。「早ければ早い方がいい。国益を懸けて交渉に臨みたい」と述べた。自民党役員会で、全閣僚を構成員とする総合対策本部を設置し、8日午前に初会合を開催する方針を明らかにした。 首相は決算委で自身の訪米について、最適なタイミングを探っているとし「1回で話をつけねばならない」と語った。相互関税導入に対する ...
47NEWS : 共同通信【速報】衆院議員の資産総額平均2669万円に
47NEWS : 共同通信 7日 19:24
自民党の船田元氏ら衆院議員4人が7日夕までに資産報告書の訂正を衆院事務局に届け出た。共同通信が集計した資産総額の平均は2669万円となった。 自民党
NHK衆院議員の資産公開 平均2669万円 公開開始の1993年以降で最少
NHK 7日 19:15
2024年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産が公開されました。1人あたりの資産の平均は2669万円で、公開が始まった1993年以降で最も少なくなりました。 今回の資産公開は、「国会議員の資産公開法」に基づくもので、2024年10月の衆議院選挙で当選した465人が選挙当日の時点で所有していた資産が、本人の届け出によって4月7日に公開されました。 このうち、土地と建物は固定資産税の課税標準額 ...
時事通信石破首相、直接会談で打開目指す 長期戦覚悟、8日に政府対策本部―トランプ関税
時事通信 7日 19:11
参院決算委員会で挙手する石破茂首相=7日午後、国会内 トランプ米政権の関税措置を巡り、石破茂首相はトランプ大統領に見直しを直接働き掛けるため、早期の訪米を目指す方針だ。ただ、日本政府内では長期戦も覚悟せざるを得ないとの見方が強まっており、首相と全閣僚で構成する総合対策本部を8日朝に開き、国内対策の検討を本格化させる。 首相は7日の参院決算委員会で「国難とも言うべき事態だ。必要なら(電話会談に加えて ...
時事通信「米中ディールあり得る」 前駐中国大使が講演
時事通信 7日 19:11
講演する垂秀夫前駐中国大使=7日午後、東京都千代田区 前駐中国大使の垂秀夫氏は7日、東京都内で開かれた読売国際経済懇話会(YIES)で講演し、トランプ米政権の関税措置を受けて米中両国の対立が激化していることに関し「今後厳しい状況になるが、厳しければ厳しいほど(米中間の)ディール(取引)はあり得る」と指摘した。 垂氏は「中国外交の特徴は、中長期では米国への対抗、短期的には米国との安定だ」と説明。「中 ...
産経新聞上海株は20年2月以来の下落率 トランプ関税 中国、政府系資金投入で株安阻止へ
産経新聞 7日 19:08
上海証券取引所が入るビル=中国上海市(三塚聖平撮影)【北京=三塚聖平】7日の中国・上海株式市場で、代表的指標である総合指数の終値は、前営業日に比べて7・34%安の3096・58となった。昨年9月下旬以来の安値水準に落ち込んだ。香港メディアによると下落率は2020年2月以来の大きさを記録した。 トランプ米政権の「相互関税」など関税引き上げの影響により、中国経済の先行きが不安視されたことで落ち込んだ。 ...
FNN : フジテレビ*4/8(火)の山形県内の主な動き*
FNN : フジテレビ 7日 19:02
■春の交通安全県民運動に合わせ、山形市長と山形警察署長が街頭に立ち、通学する児童・生徒や道行くドライバーに交通安全を呼びかける。 ■米沢商業高校と米沢工業高校が統合して誕生した米沢鶴城高校で、初めての入学式が行われる。 さくらんぼテレビ 山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
朝日新聞福島処理水、2回目も海水サンプルに異常なし 中国外務省が明らかに
朝日新聞 7日 19:01
中国 [PR] 東京電力福島第一原発の処理水について、中国外務省は7日、2月に採取した海水サンプルを調べた結果、放射性物質の濃度に異常はなかったと発表した。異常なしとの結果は昨年10月採取のサンプルに続き2回目。 日中韓外相、首脳会談「早期に」 日中は水産物の輸入再開へ進展確認 今回は海洋生物のサンプルも調べたが同様に異常はなかった。日中両政府は3月下旬に東京で開いた「ハイレベル経済対話」で、国際 ...
FNN : フジテレビ“54年ぶり"新人が現職を破る 秋田市長選で初当選の沼谷純氏、街頭で有権者に感謝と誓い
FNN : フジテレビ 7日 19:00
6日に投開票が行われた秋田市長選では、約半世紀ぶりに新人が現職を破りました。快挙を成し遂げた沼谷純氏は一夜明けた7日、街頭で有権者に感謝を伝えながら喜びをかみしめていました。 秋田市広面の交差点は、沼谷純氏にとって、9年前に秋田市長を志した際に初めて街頭に立った原点です。 秋田市長選で新人が現職を破るのは実に54年ぶり。選挙戦で着用していた赤いジャンパーを羽織り、笑顔で手を振り続けました。 通りか ...
日本テレビ“トランプ関税"めぐり…早ければ7日夜にも「日米首脳電話会談」調整 石破首相「撤廃・引き下げ強く求める」
日本テレビ 7日 18:59
世界を揺るがす“トランプ関税"に対して石破首相の手腕が問われています。早ければ7日夜にも、日米電話会談が調整されていることが分かりました。 ◇ 7日の国会でも、この話題でもちきりに。 自民党・赤池参院議員 「必要であれば、すぐにでも訪米していただいて、交渉開始の合意はぜひ取り付けていただきたい」 石破首相 「じゃあ一体何をどうするのだということを、きちんとパッケージにした形でもっていかなければなり ...
NHK石破首相 トランプ大統領と電話会談へ調整 早ければ今夜にも
NHK 7日 18:59
アメリカの関税措置をめぐり、石破総理大臣は、早ければ7日夜にもトランプ大統領と電話会談を行う方向で調整を進めています。アメリカに対し、日本が巨額の投資を行い、雇用の創出にも貢献していることなどを説明し、措置の見直しを求めるものとみられます。 トランプ政権は先週、アメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置を発動したのに加え、現地時間の9日には「相互関税」として日本に24%の関税を課す措置 ...
テレビ朝日【速報】石破総理「コロナ対策に匹敵するもの考えないと」トランプ関税受けた経済対策
テレビ朝日 7日 18:48
石破総理大臣はアメリカのトランプ大統領が打ち出した関税の影響を踏まえた経済対策について「コロナ対策に匹敵するもの」を検討する考えを示しました。 石破総理大臣 「ゼロゼロ(無利子・無担保)融資も含めまして、コロナの時に取った対策というものと匹敵するようなものは考えていかねばなりません」 石破総理は参議院の決算委員会で、トランプ関税の発動によって影響を受ける産業界への対応について、新型コロナウイルスの ...
FNN : フジテレビトランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動
FNN : フジテレビ 7日 18:46
アメリカのトランプ大統領が「相互関税」を打ち出すなか、7日の日経平均株価は一時、歴代3位の下げ幅を記録し、関西の取引市場にも大きな影響が出た。 トランプ関税に揺れる経済この記事の画像(4枚) ■取引開始直後から値下がりが加速で 去年8月以来「サーキットブレーカー」が発動 記者リポート:大阪取引所です。関西の企業も、ほとんどが下落しています。 7日の平均株価は、取引開始直後から値下がりが加速し、下げ ...
テレビ朝日ドラマ撮影中に火薬を使った装置が誤って作動し1人がけが NHK
テレビ朝日 7日 18:42
先週2日、NHKのドラマの撮影中に火薬を使った装置が誤って作動する事故が起き、出演者1人がけがをする事故がありました。 NHKによりますと、事故があったのは京都府京丹波町の撮影施設で、NHKスペシャルの終戦80年ドラマ「シミュレーション〜昭和16年夏の敗戦〜」の戦場シーンの撮影前に、音と煙を出す装置が誤って作動しました。 この事故で、周りにいたアクション専門の出演者5人が耳鳴りなどの症状を訴え、病 ...
朝日新聞衆院議員の資産、過去最低に 平均2669万円、「資産ゼロ」党首も
朝日新聞 7日 18:40
国会議事堂=東京都千代田区 [PR] 衆院は7日、国会議員資産公開法に基づき、昨年10月の衆院選で当選した議員全465人の資産報告書を公開した。朝日新聞の集計(千円以下を四捨五入)によると、1人当たりの平均資産額は2669万円で、1993年の公開開始以降で過去最低となった。 朝日新聞は公開された資産報告書のうち、土地と建物の固定資産税の課税標準額▽当座預金、普通預金、普通貯金を除いた預貯金▽株式を ...
産経新聞自民北海道支部が次期衆院選へ公認候補予定者を公募 10区と11区 中川郁子氏ら後継
産経新聞 7日 18:34
自民党北海道10、11区支部は7日、次期衆院選の公認候補予定者となる支部長を公募するとそれぞれ発表した。各区管内にゆかりがあることなどが条件で、5月下旬の決定を目指す。 10区支部は2月に公募を決め、同月末に公募を始める方針だったが、党本部と調整して開始を遅らせた。 昨年衆院選で、10区では自民が推薦した公明党の稲津久氏、11区では自民の中川郁子氏がそれぞれ落選。いずれも次期衆院選に各区から立候補 ...
産経新聞「米側に厳正な申し入れをした」台湾高官の訪米に抗議 中国外務省報道官
産経新聞 7日 18:32
中国外務省の林剣副報道局長(共同)中国外務省の林剣副報道局長は7日の記者会見で、台湾の総統諮問機関、国家安全会議の呉〓燮秘書長らがトランプ米政権高官との極秘会談のためワシントン近郊を訪問したとの報道に関して「米側に既に厳正な申し入れをした」と述べ、抗議したことを明らかにした。 林氏は「台湾問題に手出しし、新たな緊張の要因をつくり出さないよう」米側に要求。中国が敵視する台湾の頼清徳政権に対し「米国に ...
日本経済新聞石破首相、関税交渉へ早期訪米に意欲 物価対策にも言及
日本経済新聞 7日 18:30
参院決算委で答弁する石破首相(7日午前)石破茂首相は7日の参院決算委員会で、トランプ米大統領に関税政策の撤廃を求めるため早期の米国訪問に意欲を示した。「国難とも言うべき事態だ。必要であればなるべく早く訪米したい」と述べた。 日本の対米投資が米国の雇用を創出している点に触れ「『日本は不公正なことはしていない』と言わねばならない」と話した。週内実施を調整中のトランプ氏との電話協議も「早ければ早い方がい ...
デイリースポーツ与野党が政治不信を警戒、秋田
デイリースポーツ 7日 18:30
与野党から7日、秋田県知事選で自民党の一部や立憲民主党などが相乗りした候補が敗れた結果を受け、地方への政治不信拡大を警戒する声が相次いだ。自民ベテランは「既成政党批判がなかったとは言えない。危機感が足りなかった」と指摘。立民の長妻昭代表代行は記者会見で「状況を分析して次の選挙に備えたい」と語った。 自民の福田達夫幹事長代行は会見で、党秋田県連内の支持が勝利した元県議との間で割れた経緯に関し「選挙が ...
47NEWS : 共同通信与野党が政治不信を警戒、秋田 知事選で相乗り候補が敗北
47NEWS : 共同通信 7日 18:29
与野党から7日、秋田県知事選で自民党の一部や立憲民主党などが相乗りした候補が敗れた結果を受け、地方への政治不信拡大を警戒する声が相次いだ。自民ベテランは「既成政党批判がなかったとは言えない。危機感が足りなかった」と指摘。立民の長妻昭代表代行は記者会見で「状況を分析して次の選挙に備えたい」と語った。 自民の福田達夫幹事長代行は会見で、党秋田県連内の支持が勝利した元県議との間で割れた経緯に関し「選挙が ...
FNN : フジテレビ衆議院議員の資産公開も…小泉進次郎議員ら“資産ゼロ議員"が94人 専門家「普通預金・株式等は報告義務無し」
FNN : フジテレビ 7日 18:24
7日、衆議院議員の資産報告書が公開されました。 石破首相をはじめ、先生方の財産はどのくらい潤っているのでしょうか。 きょうのテーマは「ホント?衆議院で資産ゼロ議員も…」ソレってどうなの?です。 7日、公開の対象となったのは、2024年11月の衆議院選挙で当選した議員465人。 その資産の平均は2685万円。 前回公開された時より239万円減り、初めて公開された1993年以来過去最低となりました。 ...
Abema TIMES財務省の“数字のカラクリ"を理詰めで追及?「毎年10兆円近くずれている」「全く論外」「つじつまを合わせた?」「財源が足りないという虚像の証左」
Abema TIMES 7日 18:21
【映像】「全く論外」追及の瞬間 7日、参議院決算委員会において、日本維新の会の柳ケ瀬裕史議員が加藤金融担当大臣と税収について議論した。 【映像】「全く論外」追及の瞬間 柳ケ瀬議員は「直近3年間の令和3年度予算策定時における『後年度影響試算時の税収』当該年度『当初予算策定時における税収』『決算の税収』を示す。ここで『後年度影響試算』と『決算』の違いに注目してほしい。毎年10兆円近くずれている。22年 ...
時事通信石破首相、コメ増産「実行に移す」 ガソリン補助金を拡充―参院決算委
時事通信 7日 18:18
参院決算委員会で答弁する石破茂首相=7日午後、国会内 石破茂首相は7日の参院決算委員会で、コメ増産について「政府部内でよく検討し、実行に移したい。もっと積極的に考えてみるべきだ」と意欲を示した。ガソリン価格を引き下げるため、石油元売り会社への補助金を拡充させる方針も明らかにした。 コメの品薄や価格高騰を踏まえ、公明党の高橋光男氏が「50万トン規模の増産」を求めた。首相は「農地を減らして生産を減らし ...
デイリースポーツ女性皇族配偶者に皇族身分は問題
デイリースポーツ 7日 18:14
自民党の麻生太郎最高顧問は7日、皇族数確保策の一つ「女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保持する案」を巡り、その配偶者と子への皇族身分付与に否定的な見解を示した。保守系団体の集会で「配偶者が皇族になるとすれば、結婚のハードル自体が非常に上がるなど問題が多数ある」と述べた。 麻生氏は、皇位継承を議論する党内組織のトップを務める。自民の立場を改めて明確にした形だが、立憲民主党は、長所や短所も含めた比較検討が ...
47NEWS : 共同通信【速報】米関税、対策本部初会合を8日開催と首相
47NEWS : 共同通信 7日 18:13
石破茂首相は7日の自民党役員会で、トランプ米政権の高関税政策に関し、全閣僚を構成員とする総合対策本部を設置し、8日午前に初会合を開催する方針を表明した。 石破茂自民党
FNN : フジテレビ岸和田市長選 "女性問題"で失職 永野前市長敗れる 圧勝の新市長「市政の正常化 信頼回復を一番に」
FNN : フジテレビ 7日 18:12
大阪府・岸和田市の永野前市長が女性問題を巡って失職し、6日、市長選挙の投開票が行われました。 永野前市長は出直し出馬しましたが、新人に大差を付けられて破れました。 【永野耕平前市長】「僕のやってもいないことが表に出た。これがやりにくいところだった」 このように主張した永野耕平前市長。 女性問題を巡って岸和田市議会から2度目の不信任決議を受け失職。 市長選挙は、永野前市長の出直しの是非が争点となりま ...
産経新聞中国、劉鶴元副首相の息子で投資会社の創業者を調査か 金融関連の不正疑い、英紙報道
産経新聞 7日 18:04
中国国旗(共同)英紙フィナンシャル・タイムズは6日、中国の劉鶴・元副首相の息子で中国の投資会社の創業者が中国当局の調査を受けていると報じた。金融関連の不正が疑われているとの情報がある。複数の消息筋の話としている。 劉氏は習近平国家主席の経済ブレーンとして2023年まで副首相や共産党中央財経委員会弁公室主任を務め、第1次トランプ米政権との貿易交渉を担った。 息子への調査は電子商取引大手アリババグルー ...
FNN : フジテレビ国民・玉木氏「トランプ関税に無策」政権を批判「放置すると世界恐慌も」 視察の浜岡原発「早期再稼働を」
FNN : フジテレビ 7日 18:02
国民民主党の玉木代表は7日、アメリカのトランプ政権の関税措置への石破政権の対応について、「やれることはいっぱいある。無策ではないか」と厳しく批判した。 静岡・御前崎市で記者団の取材に対し、玉木氏は、トランプ関税の経済への影響について、「危機的な状況だ。このまま放置すると世界恐慌になる可能性すらある」との認識を示した。 また、政府の対応について「やれることはいっぱいある。無策ではないか」と指摘し、4 ...
産経新聞林官房長官「被害者救済に最大限取り組む」 旧統一教会問題、即時抗告には「適切に対応」
産経新聞 7日 18:02
記者会見を行う林芳正官房長官=7日、首相官邸(春名中撮影)林芳正官房長官は7日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が東京地裁による解散命令を不服とし、東京高裁に即時抗告したことに関し「引き続き文部科学省が適切に対応する」と述べた。献金被害を踏まえ「政府一丸となり、万全かつ厳正な対応と被害者救済に最大限取り組む」と強調した。
47NEWS : 共同通信【速報】世界日報社長との面会記事掲載は事実と首相
47NEWS : 共同通信 7日 18:02
石破首相は参院決算委で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる世界日報の社長と自身が面会したとの一部報道に関し「世界日報に記事が掲載されたのは間違いない事実だ」と述べた。2022年の自民党調査には報告済みだと説明した。 自民党
Abema TIMES石破総理「報復関税」には否定的 7日にもトランプ大統領との電話会談実現したい考え
Abema TIMES 7日 18:02
この記事の写真をみる(2枚) アメリカのトランプ大統領が、ほぼすべての国と地域にかけた相互関税を巡って、日本の対応が注目されている。 【画像】相互関税巡り…近く日米首脳が電話会談か 拡大する 5日、石破茂総理大臣は、トランプ大統領と相互関税について電話会談を行う方針を明らかにした。また、テレビ番組に出演した際、報復関税には否定的な考えを示した。 石破総理は、トランプ大統領との電話会談を早ければ7日 ...
テレビ朝日石破総理「報復関税」には否定的 7日にもトランプ大統領との電話会談実現したい考え
テレビ朝日 7日 18:00
1 アメリカのトランプ大統領が、ほぼすべての国と地域にかけた相互関税を巡って、日本の対応が注目されている。 近く日米首脳が電話会談か この記事の写真 5日、石破茂総理大臣は、トランプ大統領と相互関税について電話会談を行う方針を明らかにした。また、テレビ番組に出演した際、報復関税には否定的な考えを示した。 石破総理は、トランプ大統領との電話会談を早ければ7日の夜にも実現させたいと考えているという。 ...