検索結果(カテゴリ : その他)

27,810件中12ページ目の検索結果(0.281秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
朝日新聞(書評)『FREE 歴史の終わりで大人になる』 レア・イピ〈著〉
朝日新聞 12日 05:00
『FREE 歴史の終わりで大人になる』 [PR] ■少女の視点から描く急変の時代 社会学者のC・ライト・ミルズはかつて「歴史と個人史とを、さらには社会のなかでの両者の関わりを洞察すること」を可能にする能力を「社会学的想像力」と呼んだ(ミルズ『社会学的想像力』)。本書は、アルバニア出身で現在はロンドンの大学で政治理論を講じている著者の、まさに「社…
朝日新聞(著者に会いたい)『兄 私だけが知るアントニオ猪木』 猪木啓介さん
朝日新聞 12日 05:00
猪木啓介さん [PR] ■「燃える闘魂」愛されて 猪木啓介さん 人はなぜアントニオ猪木と聞くと読みたくなるのか。没後2年半、本書は発売即重版した。5歳下の実弟、啓介さん(77)はいまも話を聞かせてと頼まれる。「兄貴はこんなに愛されていたのか、とあらためて痛感しています」 昭和から平成を疾走したプロレス界の大スター。モ…
朝日新聞パルクールの術! 太秦映画村で忍者イベント
朝日新聞 12日 05:00
忍者ショーのリハーサルで、壁をつかうパルクールの技を見せる忍者に扮したパフォーマー=2025年4月11日午後2時38分、京都市右京区、新井義顕撮影 [PR] 東映太秦映画村(京都市右京区)で12日から、臨場体験型の忍者イベント「NINJA EXTREME PARTY」が始まる。ライブ忍者ショーでは、フランス発祥のパルクールのパフォーマーらが忍者に扮し、これまでにない本格的な忍者ショーを行う。パルク ...
朝日新聞子ども転落防止、窓に補助錠を NPOが家庭訪問、設置を支援
朝日新聞 12日 05:00
窓に設置する補助錠=Safe Kids Japan提供 [PR] 春らしい陽気が続き、窓を開けて過ごす日が増えるこの季節に注意を――。窓やベランダなどから幼い子どもが転落する事故が後を絶たない中、家庭を巡って窓用の補助錠の取り付けを手伝う活動を始めるNPO法人がある。新年度、新しい場所で生活を始める人も多い。親任せにせず、社会全体で子どもを守るために何ができるの…
朝日新聞(ひと)大江崚太さん 小中学校で「心のバリアフリー」を広める活動に取り組む
朝日新聞 12日 05:00
大江崚太さん [PR] 東京都練馬区立の小学校体育館に合成音声が響いた。「障害の有無や生まれた国に関係なく一緒に遊んだり、勉強したりできるといいなと活動しています」 四肢にまひがある。話すことも難しく、タブレット型の会話補助装置にキーボードで入力すると、合成音声が流れる。 「軽くない脳性まひ」と、1歳のときに診断され…
朝日新聞対米交渉、急ごしらえ コメ・車の認証、取引材料か
朝日新聞 12日 05:00
赤沢亮正経済再生相はこんな人 [PR] 関税をめぐるトランプ米大統領のディール(取引)に、うまく立ち回れるか――。赤沢亮正経済再生相を中心とする対策チームが11日、本格始動した。最大のミッションは、輸出の柱である自動車にかけられた高関税の回避だ。政府は米側が指摘する「非関税障壁」の解消を交渉のカードにしたい考えだが、一筋縄にはいかなそう…
朝日新聞感染症リスク深刻 ミャンマー地震から2週間
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ミャンマーでマグニチュード7・7の地震が起きてから11日で2週間が経った。同国で実権を握る国軍の発表によると、死者は3649人、負傷者は5018人に上り、約6万棟の住宅や2366校の学校が損壊した。被災地は猛暑が続き、感染症や心理的負担の増大など、被災者の健康面の悪化が懸念されている。 国連人道…
朝日新聞周斌さん死去
朝日新聞 12日 05:00
周斌さん(元中国外務省の日本語通訳)3日、中国・上海市の病院で死去、90歳。 江蘇省生まれ。北京大を卒業後、中国外務省で20年超にわたり日中外交の最前線で通訳を担当。周恩来首相ら歴代幹部の通訳を務めた。1972年の日中国交正常化交渉でも現場に立ち会った。(北京)
朝日新聞万博、きょう開会式 前売り券900万枚突破 パビリオン建設半ば
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は12日午後、万博会場となる大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開会式を開く。天皇、皇后両陛下や石破茂首相、参加国・地域の代表者らが出席する予定。万博は13日に開幕し、10月13日までの半年間の会期がスタートする。▼経済面=未来体験、オピニオン面=社説 開…
朝日新聞離島見守る医師、もう会えぬ 事故ヘリに搭乗、亡くなった荒川渓さん
朝日新聞 12日 05:00
荒川渓さんが担当医だったという梅野昌宏さん=9日、長崎県対馬市、山本達洋撮影 [PR] 離島医療に向き合ってきた34歳の医師が、患者を搬送中のヘリコプターの事故で命を落とした。長崎県壱岐島沖で転覆したヘリに搭乗していた福岡和白病院(福岡市東区)の荒川渓さん。患者や同級生らは荒川さんの早すぎる死を悼む。 長崎県対馬市の会社員、梅野昌宏さん(63)は2年前の6月、激しい頭痛に襲われ、く…
朝日新聞(ひもとく)新たな一歩 制約の中でも動き続けた先に 羽田圭介
朝日新聞 12日 05:00
期待を胸に大学の入学式に臨む=長崎市 [PR] なにか新たな一歩を踏み出そうとしている人たちに向けての本を紹介する。まずは不朽の名作たる旅小説、沢木耕太郎『深夜特急』(新潮文庫・1〜5巻各693円、6巻737円)。26歳の〈私〉は東京での仕事を投げ出し、旅に出る。インドのデリーからイギリスのロンドンまで、ユーラシア大陸を乗り合いバスで行ってみた…
朝日新聞(コロナ5年 今考える:9)営業自粛要請 ギリギリでも、止めなかった成長 松村厚久さん
朝日新聞 12日 05:00
インタビューでは、身体の自由が利かないなか質問に答え、歯を食いしばりながら言葉を書き記した=いずれも東京都港区、関田航撮影 [PR] 「3密」を回避する新型コロナ対策で、やり玉に挙がったのは飲酒を伴う会食でした。営業自粛の要請により、飲食店は甚大な影響を受けました。さまざまな業態の飲食店を展開し、「カリスマ経営者」と呼ばれる松村厚久・DDグループ社長(58)は、若年性パーキンソン病を抱えながらコロ ...
朝日新聞(オススメ)『絵本とは何か 起源から表現の可能性まで』 松本猛〈著〉
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 絵本の表現手法や歴史、可能性という観点から魅力を書き尽くした。200超の作品も登場し、脚注にある書影や見開きが懐かしさを誘う。 とりわけ絵本が戦後の日本でどう発展を遂げたのかを記した部分は読みごたえがある。福音館書店の設立に加わり、欧米の絵本を研究しながら物語絵本を追求した松居直(ただし)や、至…
朝日新聞(書評)『ものごころ』 小山田浩子〈著〉
朝日新聞 12日 05:00
『ものごころ』 [PR] ■異質な存在、同居する他者世界 小説のページをめくることは、他者と出会うことでもある。 それは自明のことに思えるかもしれない。だが、人物も舞台も、物語のなかで何らかの「役割」を与えられて登場してくれば、それは読書する者にとって容易になじみの記号に変わり、読書は鏡のなかの自分を見つめる行為になっ…
朝日新聞(書評)『音盤の来歴 針を落とす日々』 榎本空〈著〉
朝日新聞 12日 05:00
『音盤の来歴 針を落とす日々』 [PR] ■抑圧された人々の自由を叫ぶ声 アメリカの神学校に通い、教会で働き、大学院で学び、いまは沖縄の伊江島に暮らす著者。その音盤とともにある日々を綴(つづ)った本書には、何人もの印象的な人たちが登場する。寮で同居していたドクターQは、辛辣(しんらつ)な音楽批評をぶつ一方で、長い路上生活の名残か、いつも…
朝日新聞日本は開幕2連勝 アイスホッケー女子
朝日新聞 12日 05:00
[PR] アイスホッケー女子の世界選手権は11日、チェコのチェスケー・ブジェヨビツェで行われ、1次リーグB組で世界ランキング7位の日本は、第2戦で同10位のハンガリーに2―0で勝ち、開幕2連勝で勝ち点6とした。ハンガリーは2連敗。(共同)
朝日新聞生源寺、首位に ゴルフの東建ホームメイト・カップ 11日
朝日新聞 12日 05:00
[PR] (三重・東建多度CC名古屋 7069ヤード・パー71) 生源寺龍憲が1イーグル、6バーディー、1ボギーの64をマークし、通算12アンダーで単独首位に立った。1打差の2位に片岡尚之、さらに1打差の3位に石坂友宏。 トップで出た石川遼は5位に後退した。通算2アンダーまでの68人が決勝ラウンドに進み…
朝日新聞ラグビー・リーグワン 11日
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 埼玉(勝点60) 53―33 三重(勝点18) (19―19、34―14)
朝日新聞バスケット・りそなグループB2 11日
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 福岡(40勝17敗)76―67静岡(33勝24敗)
朝日新聞11日の記録 スポーツ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ◇ハンドボール リーグH ▽男子 トヨタ自動車東日本宮城(24)36―35安芸高田わくなが(15) (カッコ内数字は勝ち点)
朝日新聞(声)有事の沖縄住民避難計画に疑問
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 無職 吉野典子(東京都 68) 有事の際、沖縄県の先島諸島の住民ら12万人を九州と山口の8県に避難させる計画が公表された。政府は来年度中に避難訓練を行うという。だが、先島が危険な時も本土は安全という前提は疑問で、不安が募る。 人間は貨物と違い、人数と輸送能力を基に算出した数字通りには動けない…
朝日新聞卒業アルバムデータ、17万件分漏洩可能性 サイバー攻撃受け 印刷会社
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 卒業アルバムを手がける「斎藤コロタイプ印刷」(本社・仙台市)は11日、2023年度に制作した卒業アルバムのデータ(氏名・写真)最大17万3千件分が漏洩(ろうえい)した可能性があると発表した。2024年7月に工場のシステムがランサムウェアの攻撃を受けた。現時点で、二次被害の報告はないとしている。 …
朝日新聞両陛下、「大屋根リング」視察 皇室、1970年からかかわり 大阪・関西万博
朝日新聞 12日 05:00
大屋根リングを視察する天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻=11日午後、代表撮影 天皇、皇后両陛下が11日、大阪・関西万博の会場を訪れ、シンボルの「大屋根リング」や日本館などを視察した。12日の開会式には名誉総裁の秋篠宮さま、紀子さまとともに出席し、天皇陛下が開会のおことばを述べる。 皇室と万博とのかかわりは長く、1970年の大阪万博を皮切りに、つくば科学万博、愛知万博などを…
朝日新聞(オトナになった女子たちへ)治るなら…なに我慢? 益田ミリ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 中年に差し掛かる頃、 「これってもしや?」 花粉症がゆるゆるやってきて今ではどっぷり。 同じくひどい花粉症の人と食事をしていたときのこと。自分の好きな食べ物を、この先、一生我慢すれば花粉症が治るとしたら何を我慢する? という話題になった。 わたしの一番好きな食べ物はチョコレートだと思う。チ…
日本経済新聞クラウン開発陣 16代目に込めた思い
日本経済新聞 12日 05:00
トヨタ自動車は3月13日、16代目クラウン4車種のうち最後の車種「エステート」を発売した。それに合わせて開かれた記者発表会で、開発陣がクラウンの開発に込めた思いを語った。 清水竜太郎 クラウンチーフエンジニア 16代目クラウンの開発主査として車両全体の開発を取りまとめる――クラウン開発のコンセプトを教えてください。 「クラウンは1955年1月7日に発売され、誕生から70年の節目の年だ。16代目を開 ...
朝日新聞(料理メモ)カブのレモン漬け
朝日新聞 12日 05:00
カブのレモン漬け [PR] 【主な材料・2人前】 カブ2個(200g)、カブの葉50g、レモン1/2個 【作り方】 カブは葉を切り離して皮を薄くむき、縦八つのくし形に切ります。葉はよく洗い、長さ3cmに切ります。 鍋に湯を煮立て、カブと葉をそれぞれ20秒ほどゆでます。一度にゆでようとせず、数回に分けて、煮立った湯に入れます。ざるにあげ、水気を切って冷まします。 レモンは、苦みがある皮の白いところが ...
朝日新聞(枠順と予想)桜花賞 競馬
朝日新聞 12日 05:00
[PR] (13日・阪神11R・1600メートル) 枠番 馬番 太田 内田 馬名 重量 騎手 1 (1) ☆ ヴーレヴー 55 浜中 (2) ○ ◎ エリカエクスプレス 55 戸崎 2 (3) マピュース 55 田辺 (4) △ ☆ ショウナ…
朝日新聞(縦横無尽)熱中症予防へ、言いやすい環境を 中小路徹
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 春本番だ。熱中症へ留意が必要な季節が、瞬く間にやってくる。 昨年10月のシンポジウム「これで防げる! 学校体育・スポーツ事故」で、示唆に富む発表をした竹内和正弁護士の分析から、スポーツ活動での熱中症対策を改めて考えたい。 スポーツ法に詳しい竹内氏は、1977年から2015年にかけて中高の運動部…
朝日新聞「夜ふかし」BPO審議入り
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は11日、日本テレビのバラエティー番組「月曜から夜ふかし」で、中国出身女性の発言が趣旨と異なる形で編集されていた問題について、放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りしたと明らかにした。 対象は3月24日の放送。街頭インタビューに応じた女性が「中…
朝日新聞コロナ定期接種、国助成終了へ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 65歳以上の高齢者らが対象の新型コロナウイルスワクチンの定期接種に対する国の助成が、今秋からなくなる。厚生労働省の担当者は「感染状況が落ち着いていたことや、ワクチン接種が低調だったため」としている。 厚労省が10日、自治体に伝えた。1万5千円ほどの接種費用を7千円ほどに抑えるため、1回あたり83…
朝日新聞東大入学式で聞きました――物価高や大学への思い 「家賃補助あるが生活は不安」「男子が多い」
朝日新聞 12日 05:00
入学式の開始を待つ新入生たち=11日午前、東京・日本武道館 [PR] 東京大の入学式が11日、東京都の日本武道館であった。東大をはじめ多くの大学が授業料を値上げした今春、学生には物価高や家賃高騰ものしかかる。また東大は、地方出身者や女子学生の少なさも課題。新入生や保護者は何を思うのか。 名古屋市出身で理科2類に入った山田桜里(さり)さん(18)は「全国からきた学生…
朝日新聞首相動静 11日
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 石破首相 午前7時33分、公邸発。同34分、官邸着。同7時46分から同51分まで、赤沢亮正経済再生担当相、内閣府の大串正樹副大臣、国定勇人政務官。林芳正、橘慶一郎、青木一彦、佐藤文俊正副官房長官同席。同8時3分から同11分まで、閣議。同8時15分から同26分まで、米国の関税措置に関する総合対策本部。同8時43分、官邸発。同8時46分、参院第2別館着。歯科診療所で歯のクリーニング。同9時2 ...
日本経済新聞米関税停止、背景に米国債売り 伊藤さゆりさんらとThink!
日本経済新聞 12日 05:00
日経電子版「Think!」は、各界のエキスパートが注目ニュースにひとこと解説を投稿する機能です。4月4〜11日の記事では、ニッセイ基礎研究所経済研究部常務理事の伊藤さゆりさんが「米関税停止、背景に米国債売り」を読み解きました。このほか「トランプ氏『絶好の買い時だ』」「車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討」といったテーマの記事に投稿が寄せられました。振り返ってみましょう。(投稿の引用部分はエキスパート ...
朝日新聞協定違反、問わぬ日本 安倍政権「将来的な撤廃、確約」 自動車関税
朝日新聞 12日 05:00
日米貿易協定に合意する共同声明の署名式を終え、握手を交わす安倍晋三首相(当時、左)とトランプ米大統領=2019年9月25日、米ニューヨーク [PR] 米国が輸入する日本車への関税はゼロになる――。政府が2019年9月に第1次トランプ政権と結んだ日米貿易協定=キーワード=で、当時の安倍晋三政権はそんな説明を繰り返していた。だが、その「約束」は第2次トランプ政権で反故(ほご)にされ、今月3日から日本車 ...
朝日新聞政労会見、14日に開催
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 政府は11日、石破茂首相と労働組合の中央組織・連合の芳野友子会長が労働政策について話し合う「政労会見」を14日に開くと発表した。麻生太郎政権下で開かれた2009年以来、16年ぶりの開催。中小企業の賃上げに向けた環境整備などが議題となる。 政労会見は、賃金や労働政策などをテーマに首相と連合会長が直…
朝日新聞食料品の消費税、2年間ゼロ要請 維新
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 日本維新の会の前原誠司共同代表は11日、首相官邸で林芳正官房長官と面会し、トランプ米政権の関税措置と物価高を受け、食料品の消費税を「2年間ゼロ」にする対策の実施を要請した。ほかにガソリンの旧暫定税率の廃止▽現役世代の社会保険料引き下げ▽コメの価格の引き下げ▽中小企業の事業主負担分の社会保険料の減免…
朝日新聞11日の結果と順位表 プロ野球パ・リーグ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ◇エスコンフィールド北海道 29,686人 4回戦 日4勝 西武 000 000 000 000|0 日本ハム 000 000 000 002|2(延長12回) <勝>杉浦1勝 <敗>甲斐野1敗 <本>郡司1号<2>(甲斐野) * 日本ハムは今季初のサヨナラ勝ちで4連勝。十二回2死二…
朝日新聞米国監督にデローサ氏 野球
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 米国野球連盟は10日、来年3月に行われるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の代表監督をマーク・デローサ氏(50)が務めると発表した。2023年の前回大会でも指揮を執り、決勝で日本に敗れた。(時事)
朝日新聞ソフトバンク5―4ロッテ プロ野球
朝日新聞 12日 05:00
[PR] <山川(ソ)> 2本塁打を含む3安打。「いい感覚で振り抜くことができている。これからもチームの勝ちにつながる打撃をしたい」
朝日新聞戸郷、10失点KO 広島12―3巨人 プロ野球
朝日新聞 12日 05:00
四回裏、10失点の戸郷は交代を告げられる [PR] 巨人の戸郷が自己ワーストの10失点と炎上した。二回に3点を失うと、四回は7失点。いずれも味方が得点した直後で、いい流れを打ち消した。 特に四回は、被安打6に2四球となかなかアウトを取れなかった。10点目を失い、さらに1死一、二塁になったところでマウンドに歩み寄った阿部監督にポンと肩をたたかれて…
朝日新聞ハム劇的、郡司が決めた 日本ハム2―0西武 プロ野球
朝日新聞 12日 05:00
十二回裏日本ハム2死二塁、右越えにサヨナラ本塁打を放った郡司(中央)を迎える選手たち=日刊スポーツ [PR] ■(セーフアウト)待っていた代打、12回サヨナラ弾 仲間からの手荒い祝福が心地いい。日本ハムは今季初のサヨナラ勝ちで4連勝。土壇場での勝利を導いたのは郡司の一振りだった。 延長十二回2死一塁で代打を告げられた。2球目。一塁走者の松本剛が二盗に成功。西武の外野陣は前進守備にシフトした。「セン ...
日本農業新聞[人事][新青年組織代表]秋田県農協青年部協議会
日本農業新聞 12日 05:00
秋田県農協青年部協議会 ▽委員長=虻川修士(あぶかわ・しゅうし)JAあきた北青年部所属。37歳。4月11日就任。(秋田)
朝日新聞週間ベスト10
朝日新聞 12日 05:00
[PR] (1)亡霊の烏(からす)=阿部智里著 文芸春秋 (2)謎の香りはパン屋から=土屋うさぎ著 宝島社 (3)高宮麻綾(まあや)の引継(ひきつぎ)書=城戸川りょう著 文芸春秋 (4)ユビキタス=鈴木光司著 KADOKAWA (5)世界99 上=村田沙耶香著 集英社 (6)月とコーヒー デミタス…
朝日新聞(声)少数与党の今こそ活発な議論を
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 無職 宮澤秀治(千葉県 60) えっ、国の予算案が衆参両院で修正されて、参議院から衆議院に戻されて成立したのが、現行憲法下で初めてとは。新年度予算成立の報道に驚いた。あれだけ国会議員がいて、参議院では1947年からずっと、衆議院を通った予算を修正せず、そのまま通してきたという。 戦後、政府の当…
朝日新聞朝日川柳 柴門蔵人選
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ☆夢洲(ゆめしま)に漆黒地球儀 能登の覇気(愛知県 島谷春枝) 兵戈(へいか)無用「米国債を売るぞ」と言い(大阪府 角田宏) 関税と移民排除にある相似(東京都 後藤克好) トランプの署名のような株相場(栃木県 小口哲朗) ご先祖がデニソワ人と過去に遇(あ)い(北海道 土屋正人) ロシア軍響…
朝日新聞(声)著作権の申請、電話に驚いた
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 主婦 高徳えりこ(神奈川県 58) 「楽曲使用の申請はしましたか」。日本音楽著作権協会(JASRAC)からの突然の電話に面食らった。 特攻隊員だったおじについての語り部活動をする私は昨夏、市のコンサートホールで平和イベントを行った。連絡が来たのはその3カ月後。イベントのチラシには市民コーラスに…
朝日新聞(声)回り道して薬剤師に、得た気づき
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 無職 下元妃俊(愛知県 68) 娘は今春、国立大学に進み、念願の医学生になった。ドクターヘリに乗る救急医のテレビドラマを見て、小学校卒業時から抱いてきた夢だった。中高時代は時間さえあれば勉強していた。 自らを省みると、高校時代になりたい職業はなかった。模試の偏差値を勘案して三つの大学の異なる学…
スポニチ【福岡・G1福岡チャンピオンカップ】あす開幕 次世代担う新開航 地元で3つめのG1タイトル奪取へ
スポニチ 12日 05:00
20代ラストイヤー、地元周年での飛躍を期す新開航 Photo By スポニチ 全国のトップレーサーが春の博多に集結!ボートレース福岡の「G1福岡チャンピオンカップ開設72周年記念競走(優勝賞金1200万円)」が13日に開幕する。昨年グランプリを制した毒島誠を筆頭に馬場貴也、茅原悠紀ら強力な遠征勢を篠崎元志、篠崎仁志、西山貴浩ら地元勢が迎え撃つ構図だ。本紙注目は昨年10月桐生周年で2度目のG1タイト ...
朝日新聞(社説)万博あす開幕 成熟国で催す意義は
朝日新聞 12日 05:00
大屋根リングの上からは、様々な形をしたパビリオンや湾岸エリアが見渡せる=2025年4月9日、大阪市此花区、河原田慎一撮影 [PR] 大阪・関西万博があす、始まる。会場建設費が当初の2倍近くに膨らみ、外国パビリオンの一部が撤退するなど、多くの問題を抱えながらも開幕にこぎつけた。 万博は1851年、産業革命を経た英ロンドンで始まった。国威発揚を狙った産業見本市という性格は第2次大戦後も変わらず、都市開 ...
朝日新聞(社説)トランプ関税 世界を翻弄する無分別
朝日新聞 12日 05:00
トランプ米大統領(左)とベッセント財務長官(中央)、ラトニック商務長官=9日、ワシントン、AFP時事 [PR] 国際経済を大混乱に陥れ、その半日後に脈絡もなく方針を転じる。この無責任極まりない大国のふるまいを最大限に非難する。中国や日本、欧州など各国は、今後も続くとみられる米国の迷走の余波をできる限り抑えるよう冷静な対応を練る必要がある。 トランプ大統領が「相互関税」の一部を一時停止した。発動した ...
朝日新聞(かたえくぼ)大後悔時代
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 2025年 貿易風止まる (東京・マグマ)
朝日新聞(声)鎮魂の桜に、被爆者の悲しみ思う
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 無職 中村洋子(福岡県 72) 街が桜色に染まった朝、夫と公園に向かった。橋を渡ると桜並木が続き、「嘉代子桜・親子桜」と名前と由来を書いたプレートが立っている。 長崎への原爆投下で、爆心地から約500メートル離れた城山国民学校(現在は小学校)にいて15歳で亡くなった林嘉代子さんと多くの女学生の…
朝日新聞ツルハとの統合12月に
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ドラッグストア首位でイオン子会社のウエルシアホールディングス(HD、東京都)は11日、2位のツルハHD(札幌市)との経営統合を当初予定より約2年前倒しし、2025年12月1日に実施する、と発表した。人口減やネット通販の普及で、ドラッグストア業界の国内での出店は限界を迎えており、「強者」が連合してア…
朝日新聞AI法案質疑、規制求める声 衆院内閣委審議入り
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 人工知能(AI)の利活用推進とリスク対応の両立をめざすAI法案が11日、衆院内閣委員会で実質的な審議に入った。議員からは、AIによる不利益から国民を守るための規制の必要性を指摘する質疑が相次いだ。 法案では、AIが国民の権利や利益を侵害する重大事案が起きた際に、国が開発事業者らを調査できるように…
朝日新聞暗号資産「金融商品に」検討 利用者保護、規制強化も 金融庁
朝日新聞 12日 05:00
暗号資産をめぐる出来事と、ビットコインの価格の推移 [PR] 投資目的での売買が増えた暗号資産について金融庁は、金融商品に位置づけるため、金融商品取引法を念頭に法改正の検討に入る。暗号資産は値動きが激しく、資産流出も相次いでおり、利用者保護と成長を両立させる制度改正が焦点となる。 暗号資産の口座開設数は1月時点で延べ1200万を超え、預託金の残高は5兆円に…
朝日新聞ガザ「停戦・人質解放を」訴え イスラエル空軍、予備役・退役1000人
朝日新聞 12日 05:00
[PR] パレスチナ自治区ガザの戦闘が長期化するなか、イスラエル空軍の予備役と退役軍人の計約1千人が10日、イスラム組織ハマスとの停戦合意による人質の解放を政府に求める公開書簡を複数の地元紙で発表した。イスラエル軍は同日、書簡に署名した予備役を解雇する方針を明らかにした。 地元メディアによると、書簡は「ガ…
朝日新聞米ロ、拘束者を交換
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ロシア連邦保安局(FSB)は10日、同国が拘束していた米国人女性と米国で拘束されていたロシア人男性を「交換」したと発表した。ロシアメディアによると、女性はロシア国籍も有するバレリーナのクセニア・カレリナ氏。ウクライナの団体に寄付し、その資金がウクライナ軍の物資購入に使用されたとして12年の禁錮刑を…
朝日新聞「米国第一」の実業家、希望して日本へ グラス米駐日大使
朝日新聞 12日 05:00
米上院外交委員会の公聴会に出席する駐日大使候補(当時)のジョージ・グラス氏=3月13日 [PR] トランプ米大統領が駐日大使に指名した実業家のジョージ・グラス氏が近く日本に赴任する。大口献金者としてトランプ氏を支えてきたが、人物像は日米関係者にもあまり知られてこなかった。どんな人物なのか。 グラス氏は3月13日の公聴会で、トランプ政権の方針に沿って「米国を第一に考える」と宣言し、日本側と「関…
朝日新聞公共の関心に応える、動機解明を 江川紹子さんの「コメントプラス」
朝日新聞 12日 05:00
江川紹子さん [PR] 「刑事裁判において、動機の解明は大事だ。とりわけ、公共の関心が高い事件の場合は、そうである。それは、なぜ事件が起きたのかを知ることで、社会は教訓を学び、原因となる問題の解消に取り組み、同じような被害をなくすための努力をできるからだ」 3月27日配信の記事「山上被告が宗教学者と複数回面会 教団や境…
朝日新聞(書評)『カフカ俳句』 フランツ・カフカ〈著〉
朝日新聞 12日 05:00
『カフカ俳句』 [PR] フランツ・カフカ(1883〜1924)は未完小説や断片を多く遺(のこ)した。そこからさらに短文を抜粋し、自由律俳句としてより深く味わおうというのが編者の趣旨だ。 見開きの右頁(ページ)には大きな活字で、手紙や日記、小説、創作ノートなどから選ばれた「カフカ俳句」。多くは1行、長くて3行。左頁には当…
朝日新聞立憲、勢いづく消費減税派 慎重派の野田代表、枝野氏が火消しに加勢 「ぶれなければ支え続けます」
朝日新聞 12日 05:00
消費税をめぐる立憲民主党内の対立 [PR] 立憲民主党は11日、夏の参院選の公約づくりに向け、消費税の扱いを含めた議論に着手した。野田佳彦代表は消費減税に慎重だが、党内の減税派が勢いづき、検討課題に挙げざるを得なくなった。党内政局に発展する懸念も出る中、枝野幸男・元代表も野田氏側について減税論の火消しに加わる構図となっている。 減税派、財…
朝日新聞コメ輸出8倍、閣議決定
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 政府は11日、今後5年間の農業政策の方針を示す「食料・農業・農村基本計画」を閣議決定した。コメの全世界への輸出量を2030年に現状の8倍近い35万トンに増やす目標を予定どおり盛りこんだ。
朝日新聞(インタビュー)極北の地に生きる グリーンランドの犬ぞり猟師・大島育雄さん
朝日新聞 12日 05:00
犬ぞり猟に出かける大島さん=2015年4月、グリーンランド北西部、いずれも中山由美撮影 [PR] グリーンランドで半世紀以上にわたって伝統的な狩猟生活を送る団塊世代の日本人男性がいる。気候変動にさらされる極北の島で、先住民と暮らす大島育雄さんの目にはどんな景色が映っているのだろう。これで最後かもしれないという日本への帰国を機に、現地で取材をしたことのある2人の記者が聞いた。 ――世界最北の村…
朝日新聞菅井A級陥落 第83期将棋名人戦A級順位戦9回戦 第44局第5譜
朝日新聞 12日 05:00
本図 [PR] 第44局第5譜(91―99) 先▲ 九段 渡辺明(5勝4敗) △ 八段 菅井竜也(3勝6敗) * (図は△5六竜まで) ▲7一竜25 △同銀 ▲8三角 △9六竜11 ▲9二角成1 △同玉 ▲8四桂 △8三玉 ▲9四金 まで、渡辺九段の勝ち * 夕食休憩後に対局が…
朝日新聞(しつもん!ドラえもん:5404)こくりつこうえん編 こたえ
朝日新聞 12日 05:00
(C)Fujiko−Pro [PR] マリモ 太陽(たいよう)の光(ひかり)を浴(あ)びて育(そだ)った小(ちい)さな糸状(いとじょう)の藻(も)がたくさん集(あつ)まってできるんだ。阿寒湖(あかんこ)のマリモは特(とく)に大(おお)きくて美(うつく)しい球状(きゅうじょう)だといわれているよ。
読売新聞リスクに強い 金取引に脚光…多様な投資 使い分け可能
読売新聞 12日 05:00
米国の高関税政策や中東などの地政学リスクへの懸念を背景に、金価格の高騰が続いています。金はそれ自体に価値のある「実物資産」です。国や企業など発行元の信用力などで価値が決まる現金や株式といった「金融資産」とは、資産の分散という観点で相性が良いとされ、注目度が高まっています。 資産分散の効果 国内の代表的な指標となる田中貴金属工業の金の店頭小売価格(1グラムあたり、税込み)は、2023年8月に初めて1 ...
読売新聞[知りたい!年金]まとめて前払い 保険料割引
読売新聞 12日 05:00
日経クロストレンドBtoBマーケティング大賞2025 審査員インタビュー
日経クロストレンド 12日 05:00
2025年、2回目を迎える「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞」。BtoBマーケティング分野の発展に貢献することを目的に、BtoBマーケティングならではの知見や取り組みに焦点を当て、国内の優れた企業事例を表彰する。審査員の5人に、自身の経験を基に考える、BtoBマーケティングの課題、成功事例、今後の展望を聞く。 関連特集・連載 BtoBマーケティング大賞2025 審査員インタビュー 予 ...
朝日新聞ケーブル損傷罪、起訴
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 海底ケーブルを損傷させたとしてトーゴ船籍の貨物船の中国人乗組員8人が台湾当局に拘束された事件で、台南地検は11日、このうち船長を電信管理法違反の罪で起訴したと発表した。ほか7人は嫌疑不十分で不起訴処分とした。船長は犯行を否認しているという。 発表によると、船長は2月25日未明、台南市の西方約9キ…
産経新聞<主張>米中の報復合戦 際限なき対立を憂慮する
産経新聞 12日 05:00
トランプ氏(左)と習近平氏=2019年6月(ロイター=共同) 米中両国による報復関税の応酬が激化の一途をたどっている。 トランプ米大統領が中国に課した相互関税は2度の報復分を含めて125%だ。別の追加関税も加えると計145%である。中国も相互関税への報復措置を125%まで引き上げる。尋常ではない高さだ。 トランプ氏は米国に報復する国を徹底的に叩(たた)こうとする。中国の習近平国家主席は弱腰外交で求 ...
読売新聞[あの人の投資術]好調企業発掘の喜び基に…ファイナンシャルプランナー・藤川里絵さん
読売新聞 12日 05:00
ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)の藤川里絵さん(55)は、身近な商品やサービスに注目して投資先を探すスタイルで、2011年からの5年間で資産を10倍に増やした。きっかけは子育てにかかる経済面の不安だったが、現在では「一生続けられる趣味」と楽しむ株式投資の魅力について聞いた。 ――株式投資を始めた経緯は。 藤川里絵さん 「将来の備えへの不安から、妊娠を機に、お金に関する知識を身につけて家計 ...
読売新聞米のAI開発「加速派」優勢…「安全派」と思想対立 反規制 トランプ政権に影響力
読売新聞 12日 05:00
産経新聞<主張>北対協を反露指定 非人道的挑発は許されぬ
産経新聞 12日 05:00
北海道・根室半島の納沙布岬(左下)沖に広がる北方領土 ロシア最高検察庁が7日、日本の内閣府所管の独立行政法人「北方領土問題対策協会」(北対協)を「好ましくない団体」に指定したと発表した。 露最高検は「(北対協が)ロシア領の択捉、国後、色丹、歯舞群島へのロシアの管轄権を認めないと公言し、領土返還運動の後援者となっている」点を指定理由に挙げた。 北対協の活動は正当なものであり、ロシアに論難する資格はな ...
朝日新聞東証反落、1023円安 円は急騰、142円台
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 11日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日より1023円42銭(2・96%)安い3万3585円58銭で取引を終えた。前日は史上2位の上げ幅を記録したが、再び落ち込み、下げ幅は2000円に迫る場面もあった。市場では、米国と中国の貿易摩擦が激しさを増し、世界的な景気悪化を招くとの懸念が強まってい…
朝日新聞未来、ちょっと体験 万博、先端技術ずらり ライブの揺れまで「空間伝送」・支払い「顔パス」
朝日新聞 12日 05:00
NTTパビリオンの3Dメガネをかけてホログラムを鑑賞するブース。2日に万博記念公園でスキャンされたPerfumeのパフォーマンスが表示された=9日、大阪市此花区の夢洲、大山貴世撮影 [PR] 13日開幕の大阪・関西万博では、多くの日本企業が先端技術をアピールする。「未来社会の実験場」というコンセプトを掲げる万博。1970年の大阪万博で展示された「ワイヤレステレホン(携帯無線電話機)」「電気自動車」 ...
朝日新聞(多事奏論)財務省解体デモ 不満や怒り、ぶつける先は 原真人
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 3月中旬の夕刻、東京・霞が関の財務省前を訪れると、「消費税廃止」などと書かれたプラカードを掲げる人々が数多く集まっていた。全国各地で散発的に開かれる「財務省解体デモ」だ。 近くでは保守系団体や千葉県知事選の候補者まで何かを訴えている。「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が暴漢に襲われると…
読売新聞エルサレムの石 イスラエル陳列 パレスチナ反発
読売新聞 12日 05:00
朝日新聞4連勝 第50期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦 第14局第7譜
朝日新聞 12日 05:00
本譜 [PR] 第14局第7譜(1−237) 黒 七段 福岡航太朗(4勝0敗) 白 七段 広瀬優一(1勝3敗) (先番6目半コミ出し) * 【黒中押し勝ち】237手完 紛れる余地がなくなったあとも、広瀬は打ち続けた。白170(6の六)と左辺をまとめながら188(14の八)と中央も生き、手は尽くし…
産経新聞<朝晴れエッセー>受信したメール
産経新聞 12日 05:00
解約した夫のスマホを今も時々充電している。散歩中に撮影した四季折々の風景やら、草花の写真を見せてもらうためだ。 今の季節なら大島桜、キブシの黄緑色のかわいらしい花房、大好きだったミズキの白い花の写真等々。 ふと思い立って電話の履歴画面から、私の名前を表示して私のスマホにかけてみた。「通知できませんでした」との画面になり、解約したのだから当然と思う。 でもメールが受信されているのを見つけて開けてみた ...
朝日新聞(閉じゆく世界 トランプ関税の衝撃:4)「赤沢?WHO?」険しい対米交渉
朝日新聞 12日 05:00
関税対策を検討する日本政府の態勢 [PR] ▼1面参照 「赤沢? WHO?(だれ?)」――。今月8日、関税をめぐるトランプ米政権との交渉担当に、赤沢亮正経済再生相を起用すると政府が発表すると、米政府の関係者はとまどいを隠さなかった。 石破茂首相と長年政治行動を共にしてきた赤沢氏だが、外交経験は少なく、米政府内でも知名度が高いとは言えない…
読売新聞令和の習い事、「そろばん」が人気復活…計算力や集中力に効果あり中学受験対策にも
読売新聞 12日 05:00
伊藤甲治郎 かつて習い事の定番だった「そろばん」が、令和の時代に再び脚光を浴びている。デジタル機器を使えば、欲しい答えが簡単に手に入る時代。だからこそ、自分の頭や指を使って考える「アナログ学習」の価値が見直されつつある。 デジタル全盛でも…4年連続増 学研教育総合研究所の「小学生白書」によると、2024年にそろばんを習っていた小学生は8.0%。コロナ禍で5.8%に落ち込んだが、21年から4年連続で ...
朝日新聞藤井に新定跡あり、78手目まで周到 第83期将棋名人戦七番勝負第1局
朝日新聞 12日 05:00
藤井聡太名人=10日、東京都文京区、菊池康全撮影 [PR] ■藤井名人1勝、永瀬挑戦者0勝 4月9・10日 ホテル椿山荘東京 藤井聡太名人(22)=竜王・王位・王座・棋王・王将・棋聖と合わせ七冠=に永瀬拓矢九段(32)が挑戦する第83期将棋名人戦七番勝負第1局(朝日新聞社、毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛、藤田観光協力)が9、10の両日に東京都文京区…
朝日新聞11日の結果と順位表 プロ野球セ・リーグ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ◇甲子園 42,600人 1回戦 神1勝 中日 200 010 000|3 阪神 400 110 00×|6 <勝>村上3勝 <S>岩崎5S <敗>高橋宏2敗 <本>上林1号<2>(村上) * 阪神は一回に森下の2点適時打で追いつき、前川の適時二塁打で勝ち越した。村上は5回3失点で3勝目…
朝日新聞3校を善行表彰 高野連
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 日本高校野球連盟が11日、発表した。敬和学園(新潟)の部員は1月22日、助けを求める高齢女性に自身の靴を履かせ、ほかの部員1人と野球部以外の生徒とともに救助した。大府(愛知)の部員5人は2月6日、車道の中央を走る男児に気づいて捜索し、保護した。長野商の部員3人は同14日、煙が上がる民家から女性2人…
朝日新聞「魚雷バット」プロ野球でも
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 大リーグで話題の「トルピード(魚雷)」バットが11日のプロ野球公式戦から使用可能になった。同日、プロ規則委員会があり、公認野球規則に抵触しないことを確認。すぐに12球団へ「使用可」が通達された。 魚雷形バットは芯の部分が太く、先端が細くなっている形状から、その名がついた。 ヤンキースの選手がブ…
朝日新聞バスケ元部員が学校と監督提訴 長崎・島原中央高
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 昨年12月の全国高校選手権に出場した私立島原中央高(長崎)女子バスケットボール部の元部員が男性監督のハラスメントによって精神的苦痛などを受けたとして、転校に伴う費用や慰謝料計361万円の損害賠償を、学校法人と監督に求める訴えを福岡地裁小倉支部に起こしたことがわかった。 提訴は3月24日付。訴状に…
産経新聞<朝の詩>おやじ
産経新聞 12日 05:00
おやじ げんこつのあと おやじは必ず言った ためになることをしろ 殴るのは野蛮な暴力だ もってのほかだと 多くの人たちは言う でもまともに普通に 88歳になれたのは おやじのおかげだと 思ってきた おやじは37年前 齢80の手前で がんに7年間殴られて この世を去った 東京都品川区 朝熊弘道(88) (選者 八木幹夫) >「朝の詩」応募のきまり ※応募は、はがきでお願いします
朝日新聞山林火災、予防策へ初会合
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 岩手県大船渡市で大規模な山林火災が発生したことを踏まえ、総務省消防庁と林野庁は11日、延焼拡大の要因を分析し、予防策について検討する有識者会議の初会合を開いた。今夏までに報告書をとりまとめる。 会議は大船渡市消防団長や森林組合関係者、防災の専門家ら22人で構成される。会議では、海外の事例も参考に…
朝日新聞(書評)『ウミガメ博物学 砂浜とウミガメとヒトのはなし』 亀崎直樹〈著〉
朝日新聞 12日 05:00
『ウミガメ博物学 砂浜とウミガメとヒトのはなし』 [PR] ■神業のような条件で産卵可能に 四方を海に囲まれた日本には、海岸線がとてつもなく長く存在する。そんな海岸線を生活の一拠点としているウミガメについて、砂浜に自生する植物からヒトとの関わりまで、30年以上にわたる豊富な経験や知見を元に幅広く紹介している。 都会のコンクリートジャングルで生活している…
朝日新聞30年W杯、64チーム参加要請 サッカー
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 2030年にスペイン、ポルトガル、モロッコが共催するサッカーのワールドカップ(W杯)について、南米連盟のドミンゲス会長は10日、出場チーム数を48から64に増やすよう国際連盟(FIFA)に要請したことを明らかにした。30年大会はウルグアイなど南米3カ国でも3試合が組まれている。(時事)
日本農業新聞[人事][新女性組織代表]JA長野県女性協議会
日本農業新聞 12日 05:00
JA長野県女性協議会 ▽会長=伊原郁(いはら・いく)JAみなみ信州女性部長。63歳。4月11日就任。(長野)
朝日新聞日本、W杯出場権獲得 サッカー・U17アジア杯
朝日新聞 12日 05:00
[PR] サッカーのU17(17歳以下)ワールドカップ(W杯)予選を兼ねたU17アジア・カップは10日、サウジアラビアのタイフなどで1次リーグ最終戦が行われ、B組の日本はオーストラリアに2―3で敗れた。1勝1分け1敗の勝ち点4で3チームが並び、日本は得失点差で首位となり準々決勝に進出。上位8チームに与えられ…
朝日新聞マンU引き分け サッカー・欧州リーグ 10日
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 各地で準々決勝第1戦が行われ、マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)はアウェーでリヨン(フランス)と2―2で引き分けた。ボデグリムト(ノルウェー)はホームでラツィオ(イタリア)に2―0で先勝した。 トットナム(イングランド)とアイントラハト・フランクフルト(ドイツ)は1―1、レンジャーズ(…
朝日新聞(メイク・イン・インディアの実像:中)日系メーカー、「手頃さ×現地化」で風穴
朝日新聞 12日 05:00
ダイキン工業のニムラナ工場で、エアコン製造作業に従事する労働者たち=24年12月、インド北部ラジャスタン州 [PR] アジアの巨象と称される市場に進出したものの、苦戦を強いられる――。多くの日系製造企業が過去に辛酸をなめたインドで、業界首位の座を射止めた関西の家電メーカーがある。14億人市場の厳しい要求をクリアし、さらなる巨大市場の攻略を見据えている。 首都ニューデリーのマーケット。店舗の裏手に設 ...
朝日新聞舗装大手2社を指名停止処分
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 国などが発注した舗装工事で契約と異なるアスファルト合材が使われていた問題で、国土交通省は11日、道路舗装大手の「NIPPO」(東京都)と「鹿島道路」(同)を最長4カ月間の指名停止処分にしたと発表した。 発表によると、国交省が発注した羽田空港滑走路舗装などの工事で、指定された新品のアスファルト材で…
日本農業新聞「物価上がった」96%で過去最高 日銀生活調査
日本農業新聞 12日 05:00
日銀が11日発表した3月の生活意識アンケートによると、現在の物価が1年前と比べて「上がった」と回答した人の割合は96・1%だった。前回の昨年12月調査と比べて1・0ポイント増え、比較可能な2006年...
朝日新聞きょうのスポーツ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ■陸上=日本選手権1万メートル(19時35分、熊本・えがお健康スタジアム)▼金栗記念選抜中長距離大会(8時45分、同)▼吉岡隆徳記念出雲大会(1)(14時、島根県立浜山公園陸上競技場)■野球=東京六大学(11時、東京・神宮)▼関西六大学(10時、ほっともっと神戸)■サッカー=WEリーグ(14時、埼…
読売新聞憲法国民投票 偽情報の拡散をどう防ぐか
読売新聞 12日 05:00
憲法を改正するかどうかを決める国民の重い判断が、SNS上の虚偽情報によって 歪 ( ゆが ) められてしまうような事態は避けねばならない。 その種の情報の拡散をどう防ぐか、与野党は掘り下げて論じていく必要がある。 衆院憲法審査会で、改憲の是非を問う国民投票を行う場合、SNS上の虚偽情報にどう対処すべきかについて自由討議が行われた。情報の真偽を確かめる「ファクトチェック」が重要だ、といった意見が与野 ...
読売新聞万博支える 福島の木 リングの柱や梁 風評被害乗り越え「復興シンボルに」
読売新聞 12日 05:00
読売新聞中国軍の演習 地域の安定を脅かす台湾威嚇
読売新聞 12日 05:00
中国の習近平政権が、台湾への軍事的な威嚇を繰り返している。東アジアの安定を揺るがす危険な行動であり、断じて容認できない。 中国軍が今月初め、台湾周辺で2日間にわたって軍事演習を行った。台湾海峡で「封鎖能力」を検証したほか、東シナ海で長距離実弾射撃訓練を行い、「主要な港湾やエネルギー施設を模擬目標として精密攻撃した」としている。 中国の空母「山東」も台湾東方海域に展開し、制空権確保に向けた訓練を実施 ...