検索結果(カテゴリ : 経済)

11,283件中12ページ目の検索結果(1.738秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
読売新聞関税交渉でトランプ氏、日本と合意「おそらくできない」…「日本はあまりにも甘やかされてきた」
読売新聞 2日 05:35
田中宏幸 【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は1日、関税措置を巡る日本との交渉を巡り「合意できるかどうかは分からない。おそらくできないだろう」と述べた。日本からの輸入品に対する関税について「我々が決定する30%か35%を支払うよう求める」と表明した。大統領専用機内で記者団に語った。 トランプ氏=ロイター トランプ氏は「日本はとても強硬だ。あまりにも甘やかされてきており、合意に達することは ...
日本経済新聞NYダウ続伸し400ドル高 製薬や保険が押し上げ、ハイテクは軟調
日本経済新聞 2日 05:35
【NQNニューヨーク=川上純平】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸し、前日比400ドル17セント高の4万4494ドル94セント(速報値)で終えた。製薬や保険株などこのところ株価の動きがさえなかった銘柄に買いが入り、相場を押し上げた。半面、ハイテク株には利益確定の売りが出やすかった。 ダウ平均の構成銘柄ではアムジェンやユナイテッドヘルス・グループ、シャーウィン・ウィリアムズなど、指数へ ...
47NEWS : 共同通信日本への関税「30、35%」 トランプ氏、交渉に強い不満
47NEWS : 共同通信 2日 05:34
【ワシントン共同】トランプ米大統領は1日、大統領専用機内で記者団の取材に応じ、日本との関税交渉に関して「合意できるかどうか疑わしい」と強い不満を表明した。日本に手紙を送って「30%か35%、もしくはわれわれが決めた数字」の関税を課すことを伝えるとも述べた。関税の対象範囲などには言及しなかった。 トランプ氏は関税交渉を巡り「日本は非常に強硬だ」と説明、米国のコメや自動車を受け入れないことを非難し、輸 ...
FNN : フジテレビマンション開発で14.3%↑…今年の路線価の愛知県内伸び率トップは「今池」上昇が東山線沿線に広がる可能性も
FNN : フジテレビ 2日 05:30
2025年7月1日、相続税などの算定基準となる路線価が発表され、東海3県はいずれも回復傾向が鮮明となりました。インバウンド需要が回復した岐阜県高山市では「全国4位」の上昇率となったほか、愛知では高層マンション建設が進む場所が上昇率トップとなっています。 名古屋市千種区今池1丁目「広小路通り」この記事の画像(4枚) ■インバウンド復活の高山市が28.3%アップ 7月1日に発表された「路線価」で、東海 ...
東洋経済オンライン注目作がゾクゾク公開「令和ホラー」ブームの背景 | ゲーム・エンタメ
東洋経済オンライン 2日 05:30
長澤まさみ主演『ドールハウス』が口コミでじわじわ広まっている(出所:東宝MOVIEチャンネル) 長澤まさみ主演のホラーミステリー映画『ドールハウス』が、いま映画ファンをざわつかせている。『国宝』『リロ&スティッチ』『フロントライン』といった大スケール作品がランキング上位を占める中、口コミで評価を伸ばし続け、大健闘中だ。 原案・脚本・監督を手がけたのは『ウォーターボーイズ』(2001年)、『スウィン ...
47NEWS : 共同通信【速報】NY株4日続伸、400ドル高
47NEWS : 共同通信 2日 05:24
【ニューヨーク共同】1日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は4営業日続伸し、前日比400.17ドル高の4万4494.94ドルで取引を終えた。
ロイター米ISM製造業景気指数、6月は49.0 関税背景に低調傾向続く
ロイター 2日 05:24
米供給管理協会(ISM)が1日発表した6月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.0と、前月付けた6カ月ぶり低水準となる48.5から小幅上昇した。写真はインディアナ州ラファイエットにあるゼネラル・エレクトリックの工場で2017年3月撮影(2025年 ロイター/Alwyn Scott)[ワシントン 1日 ロイター] - 米供給管理協会(ISM)が1日発表した6月の製造業購買担当者景気指数(PMI ...
日本経済新聞日銀植田総裁、ECB会議でジョーク 「エスプレッソで昨晩眠れず」
日本経済新聞 2日 05:18
【シントラ=南毅郎】「エスプレッソを飲んで昨晩よく眠れなかったので」――。日銀の植田和男総裁が欧州中央銀行(ECB)主催の討論会に2年ぶりに登壇し、ジョークを飛ばして会場を沸かせた。トランプ米政権の高関税政策が日本に与える影響も「担当大臣が交渉中だ」とかわし、笑いを誘う場面があった。 植田氏は2024年10月に訪問先のワシントンで、金融正常化の進め方などを寝る間を惜しんで考えていると発言したこと. ...
日本経済新聞NY商品、原油反発 米経済減速への懸念が後退 金続伸
日本経済新聞 2日 05:13
【NQNニューヨーク=森川サリー】1日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は反発した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の8月物は前日比0.34ドル(0.5%)高の1バレル65.45ドルで取引を終えた。この日発表の米経済指標を受けて、米経済に対する過度な警戒が後退した。半面、主要産油国による増産観測を背景に売りも出て、上値は限られた。 米サプライマ ...
ロイター米5月求人件数、37.4万件増 関税の先行き不透明感から採用は減
ロイター 2日 05:07
米労働省が1日発表した5月の雇用動態調査(JOLTS)によると、求人件数は37万4000件増の776万9000件だった。写真は2021年12月、マサチューセッツ州ボストンで撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder)[ワシントン 1日 ロイター] - 米労働省が1日発表した5月の雇用動態調査(JOLTS)によると、求人件数は37万4000件増の776万9000件だった。予想外に増加したも ...
日本経済新聞米国株、ダウ続伸 製薬や保険が押し上げ ハイテクは軟調
日本経済新聞 2日 05:06
【NQNニューヨーク=川上純平】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸し、前日比400ドル29セント高の4万4495ドル06セント(速報値)で終えた。製薬や保険株などこのところ株価の動きがさえなかった銘柄に買いが入り、相場を押し上げた。半面、ハイテク株には利益確定の売りが出やすかった。 ダウ平均の構成銘柄ではアムジェンやユナイテッドヘルス・グループ、シャーウィン・ウィリアムズなど、指数へ ...
読売新聞関税交渉で日本と合意「おそらくできない」…トランプ大統領が記者団に語る「30%か35%求める」
読売新聞 2日 05:04
田中宏幸 【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は1日、関税措置を巡る日本との交渉を巡り「合意できるかどうかは分からない。おそらくできないだろう」と述べ、日本からの輸入品に対する関税について「我々が決定する30%か35%を支払うよう求める」と表明した。大統領専用機内で記者団に語った。 トランプ大統領=ロイター トランプ政権は、7月9日を期限に相互関税の上乗せ分を停止して貿易相手の各国・地域と ...
日刊工業新聞戸田建など、山岳トンネル用プレキャスト覆工で実大施工
日刊工業新聞 2日 05:00
戸田建設は西松建設、ジオスターと共同開発した山岳トンネル用プレキャスト覆工コンクリートによる2車線規...
日刊工業新聞インタビュー/JALデジタル社長・鈴木啓介氏 運航・整備と直接対話
日刊工業新聞 2日 05:00
日本航空(JAL)はデジタル部門の改組を進めている。4月にJALのデジタルテクノロジー本部と子会社の...
日刊工業新聞ハードロック工業、高強度の樹脂製ネジ 軽量・緩まない
日刊工業新聞 2日 05:00
【東大阪】ハードロック工業(大阪府東大阪市、若林雅彦社長)は、重量が鉄の5分の1―6分の1程度ながら...
日刊工業新聞NEDO未来展望 イノベーションを社会へ(30)アンモニア・水素で発電、燃焼安定性を追求
日刊工業新聞 2日 05:00
カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現に向け、利用時に二酸化炭素(CO2)を発...
日刊工業新聞経済透視図(134)建設向け3Dプリンター
日刊工業新聞 2日 05:00
3Dプリンターの技術進化が建設業界に大きな変革をもたらしつつある。3Dプリンターは、3D設計データを...
日刊工業新聞いすゞ、小型トラック「エルフミオ」に4WDモデル追加
日刊工業新聞 2日 05:00
いすゞ自動車は1日、普通免許で運転可能な小型トラック「エルフミオ」に4輪駆動(4WD)モデルを追加し...
日刊工業新聞MF-TOKYO2025/紙上プレビュー(3)
日刊工業新聞 2日 05:00
【Eプラン/金属加工洗浄でゼロエミ実現】 Eプラン(千葉県船橋市)は、金属加工の洗浄工程でゼロエミッ...
読売新聞CO2排出量取引、クレジット購入は「10%」まで…来年度の本格導入で経産省方針
読売新聞 2日 05:00
政府は2026年度に本格導入する排出量取引制度で、二酸化炭素(CO2)の排出削減量を売買する「カーボン・クレジット」について、購入できる上限を排出量の10%に制限する方針を決めた。金銭による取引を制限し、企業の削減努力を促す。将来的には上限の引き下げも検討する。 排出量取引制度のイメージ 経済産業省が2日に初会合を開く有識者会議で公表する。購入することで排出量を削減したとみなされるクレジットは、脱 ...
日刊工業新聞コマツ、カナダ社から鉱山機械受注 中近東プロ向け
日刊工業新聞 2日 05:00
コマツはカナダのバリック(トロント市)と、パキスタンでバリックが同国政府などと進めるレコディク銅・金...
日刊工業新聞川重、医薬・医療用6軸ロボ 可搬重量・動作速度を向上
日刊工業新聞 2日 05:00
川崎重工業は1日、医薬・医療向けの6軸垂直多関節ロボット「MC006V=写真」を発売したと発表した。...
日刊工業新聞山梨大など、色素分散症候群を解明 線維構造を可視化
日刊工業新聞 2日 05:00
山梨大学の小田賢幸教授らは東京大学と共同で、眼の中に色素がたまり、進行すると緑内障の原因となる「色素...
日刊工業新聞文科省、海外若手研究者受け入れ 3年で33億円助成
日刊工業新聞 2日 05:00
文部科学省は1日、海外の若手研究者を受け入れるために10兆円規模の大学ファンドから3年間で33億円を...
日刊工業新聞6月日銀短観、大企業製造業の景況感2期ぶり改善 関税で車先行き懸念
日刊工業新聞 2日 05:00
日銀が1日発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)は大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(D...
日刊工業新聞野村不、東京・芝浦に「フェアモント東京」開業 日本初進出ホテル
日刊工業新聞 2日 05:00
日本初進出となるラグジュアリーホテル「フェアモント東京」が1日、東京・芝浦で開業式典を開いた。同ホテ...
日刊工業新聞豪雨に強い新幹線へ JR東海、試験盛り土で影響評価
日刊工業新聞 2日 05:00
近年、大雨による社会活動への影響が拡大する中、JR東海が豪雨対策を強化している。小牧研究施設(愛知県...
日刊工業新聞産業TREND/レジリエンス経営の未来(5)次のパンデミックに備える
日刊工業新聞 2日 05:00
新型コロナウイルス感染症(COVID―19)で露呈した社会や組織の課題を振り返る。パンデミック(世界...
日刊工業新聞TDK、車載電源回路用インダクター量産 定格電流16%向上
日刊工業新聞 2日 05:00
TDKは1日、車載用のインダクターを開発し量産を始めたと発表した。電力を供給する電源回路に搭載するも...
日刊工業新聞NECプラットフォームズ、POS端末4種投入 流通・外食向け
日刊工業新聞 2日 05:00
NECプラットフォームズ(東京都港区、河村厚男社長)は、流通・外食業向け販売時点情報管理(POS)端...
日刊工業新聞使用済み燃料の乾式貯蔵施設、伊方原発で始動 四国電
日刊工業新聞 2日 05:00
【高松】四国電力は1日、伊方発電所(愛媛県伊方町)の敷地内に建設した使用済み燃料の「乾式貯蔵施設」の...
日刊工業新聞東洋アルミ、インド工場を来年1月稼働 医薬包装材の売上高2倍
日刊工業新聞 2日 05:00
東洋アルミニウム(大阪市中央区、楠本薫社長)は、インドで医薬品用包装材の生産能力を増強する。数十億円...
日刊工業新聞多様性を育む/ViXion 暗所支援眼鏡で「見る」拡張
日刊工業新聞 2日 05:00
テクノロジーで人生の選択肢を広げる―。ViXion(東京都中央区、南部誠一郎社長)は、視覚をサポート...
日刊工業新聞ピオニエとして 女性リーダーの気持ち/内田洋行 広報室担当課長・深澤琴絵氏
日刊工業新聞 2日 05:00
就職活動時、内田洋行のITを用いた博物館や美術館の展示に興味を持ったことが入社のきっかけです。また千...
日刊工業新聞材料相場表/銘柄掲載の見直しについて(おことわり)
日刊工業新聞 2日 05:00
平素よりご愛読いただき、誠にありがとうございます。このたび9月1日付より、紙面に掲載する材料・製品の銘柄を一部見直します。伸銅品や軽合金をはじめとする非鉄金属製品を中心に掲載銘柄の構成を再編いたします。これは新聞輸送体制の変更および、弊社編集局における取材体制の見直しに伴う措置です。今後も報道品質を一層高めて参ります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 材料相場は下部の【紙面イメージで見る ...
日刊工業新聞エンジョイワークス、ファンドで地方不動産に活力 「株主人口」増狙う
日刊工業新聞 2日 05:00
人口減少・少子高齢化に伴い、地方経済を支える中小企業の事業停滞や資金難が課題視されている。エンジョイ...
日刊工業新聞経産省、排出量取引の詳細設計着手 炭素クレジット上限10%
日刊工業新聞 2日 05:00
経済産業省は一定規模以上の二酸化炭素(CO2)を排出する事業者に対して2026年度から参加を義務付け...
日本農業新聞イオン双葉店8月1日開店 福島県双葉町
日本農業新聞 2日 05:00
東京電力福島第1原子力発電所事故で約11年半全町避難が続いた福島県双葉町で建設中の「イオン双葉店」について、双葉町とイオン東北(秋田市)は1日、同店を8月1日午前10時半に開店すると発表した。原発事...
日本農業新聞[netアグリ市況 注目の値動き]ハウスミカン堅調
日本農業新聞 2日 05:00
ハウスミカンの1日の日農平均価格は平年比13%高の1キロ1105円だった。コスト高などを受けて直近の価格は平年を上回って推移している。百貨店や果専店の他、量販店も品ぞろえに加えており、7月盆の供え物...
日本農業新聞【表付き】24年産大豆の収穫後入札 在庫潤沢、軟調続く
日本農業新聞 2日 05:00
2024年産国産大豆の収穫後入札は軟調が続く。第7回取引(6月18日実施)では、普通大豆の平均落札価格は前回(5月21日実施)から60キロ当たり57円安の8038円。24年産入札は23年産と比べ平均...
日本農業新聞サクランボ品薄高 果菜類は堅調 日農平均価格6月
日本農業新聞 2日 05:00
6月の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)は、野菜ではキュウリやピーマンなど果菜類が堅調だった一方、結球類は軟調推移が続いた。果実はサクランボが開花期の天候不順で着果が少なく、顕著な品薄とな...
日刊工業新聞広角/東京商工会議所特別顧問・東京の将来を考える懇談会座長(セコム特別顧問)・中山泰男(下)
日刊工業新聞 2日 05:00
先日、印象的な出来事があった。大手企業の幹部の一人が、とある場所で私の話を聞いたと言う。彼は東京都立...
日刊工業新聞新車販売、上期10%増 認証不正の反動増寄与
日刊工業新聞 2日 05:00
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した2025年上期(...
日刊工業新聞住生、米で事業買収 団体保険に1000億円規模
日刊工業新聞 2日 05:00
住友生命保険は1日、米子会社のシメトラ・ファイナンシャルを通じ、米生保のディアボーンライフインシュア...
日刊工業新聞SOMPOリスクマネ、熱中症リスクを地図表示 ウェブに2機能追加
日刊工業新聞 2日 05:00
SOMPOホールディングス(HD)傘下のSOMPOリスクマネジメント(東京都新宿区)は、リスク影響を...
日刊工業新聞「改革進め納税環境整備」 国税庁長官が就任会見
日刊工業新聞 2日 05:00
国税庁の江島一彦長官(写真)は1日、就任会見を開き、「グローバル化やデジタル化の急速な進展で経済社会...
日刊工業新聞MF-TOKYO2025/インタビュー(6)三明製作所・阪村機械製作所
日刊工業新聞 2日 05:00
三明製作所社長・谷口正樹氏 ネジ転造機の稼働率可視化 ―前回初披露した、ネジ転造機のピッチ合わせや段...
日刊工業新聞国立4大で未来共創 共同教育プログラム、社会課題に挑戦
日刊工業新聞 2日 05:00
東京外国語大学と東京科学大学、一橋大学、お茶の水女子大学は1日、4大学で未来共創連合を立ち上げると発...
日刊工業新聞おことわり/「にっぽんプラスX/新時代を読む」は休みました
日刊工業新聞 2日 05:00
「にっぽんプラスX/新時代を読む」は休みました。
日刊工業新聞大阪市街地活性化の起爆剤 南海電鉄・京阪HD、複合ビルを相次ぎ開業
日刊工業新聞 2日 05:00
南海電気鉄道と京阪ホールディングス(HD)が大阪市街地で複合ビルを相次いで開業した。南海電鉄は「AN...
日刊工業新聞日米関税交渉、政府発言微妙に変化 妥協の可能性も
日刊工業新聞 2日 05:00
米国が掲げた関税政策に関する交渉で、日本政府の発言が微妙に変化している。赤沢亮正経済再生担当相は1日...
日刊工業新聞日銀短観、私はこう見る/ニッセイ基礎研究所経済研究部上席エコノミスト・上野剛志氏
日刊工業新聞 2日 05:00
日銀が発表した6月の短観はトランプ米政権の関税政策による目立った影響が出ず、市場予想から上振れた。ニ...
日刊工業新聞大阪府、舟運の周遊性向上 定期航路事業化を検証
日刊工業新聞 2日 05:00
大阪府は舟運での大阪市内の周遊性向上を図るための社会実験を行う。大阪城や大阪ドーム、大阪市中央卸売市...
日刊工業新聞ニュース拡大鏡/オーナーズ、社内承継 株引き受け
日刊工業新聞 2日 05:00
オーナーズ(東京都港区、作田隆吉社長)は1日、中小企業の社内承継に特化した投資子会社「社内承継支援機...
日刊工業新聞社内交流をマッチング 大和総研がシステム、生成AIでプロフ
日刊工業新聞 2日 05:00
大和総研は社内コミュニケーションを促進するシステム「BeMate(ビーメイト)」を開発し、社内利用を...
日刊工業新聞インタビュー/UBE社長・西田祐樹氏 35年度売上高1兆円
日刊工業新聞 2日 05:00
UBEは2035―40年度に向けて売上高1兆円(24年度比2・1倍)の夢を見る。18年度に過去最高の...
日刊工業新聞SDAT、鹿児島に倉庫開設 アルミ圧延品の販売強化
日刊工業新聞 2日 05:00
SDAT(大阪市阿倍野区、御所名健司社長)は、南九州地区のアルミニウム圧延品販売強化戦略の一環として...
日刊工業新聞あおぞら銀・政投銀、カケハシに出資 新興ファンド1号案件
日刊工業新聞 2日 05:00
あおぞら銀行と日本政策投資銀行は、医療向けプラットフォーム(基盤)を手がけるカケハシ(東京都港区)に...
日刊工業新聞リッジアイとオプト、AIでマーケ支援 戦略・改善策を立案
日刊工業新聞 2日 05:00
Ridge―i(リッジアイ)はマーケティング支援事業のオプト(東京都千代田区)と共同で、自律的に任務...
日本経済新聞起業家イベントIVS、予定管理の「しおり」 大学院生が生成AIで開発
日本経済新聞 2日 05:00
7月2日から4日まで、京都市で日本最大級のスタートアップイベント「IVS(アイブイエス)」が開催される。多くの会場で同時多発的に起業家や投資家が登壇するイベントが開催されるため、予定管理のしにくさが課題だった。今回イベント一覧から自分だけの「しおり」を作成できるツールを初めて公開。エンジニアではない大学院生が生成AI(人工知能)を活用しながら独力で開発した。 IVSは京都市勧業館「みやこめっせ」. ...
FNN : フジテレビ「大阪第三の拠点“ヒガシ"構想」注目の“森ノ宮エリア" 大学新キャンパスや地下鉄新駅誕生で新たな街に
FNN : フジテレビ 2日 05:00
土地の価値を表す大阪の路線価が発表され、前年から順位を大きく上昇させたのが「森之宮」。 その背景には「キタ・ミナミ」に続く大阪発展のための新たな構想がありました。 1日、発表された土地の価値を表す指標、「路線価」。 大阪で最も高かった場所は梅田周辺の「キタ」、そして、心斎橋周辺の「ミナミ」と続きますが、中でも大きく順位を上げたのが…去年から路線価が大きく上昇した大阪の「ヒガシ」森之宮。 今、がぜん ...
FNN : フジテレビ「大阪第三の拠点“ヒガシ"構想」注目の“森ノ宮エリア" 大学新キャンパスや地下鉄新駅誕生で新たな街に
FNN : フジテレビ 2日 05:00
土地の価値を表す大阪の路線価が発表され、前年から順位を大きく上昇させたのが「森之宮」。 その背景には「キタ・ミナミ」に続く大阪発展のための新たな構想があった。 1日に発表された土地の価値を表す指標、「路線価」。 大阪で最も高かった場所は梅田周辺の「キタ」、そして、心斎橋周辺の「ミナミ」と続きますが、中でも大きく順位を上げたのが…去年から路線価が大きく上昇した大阪の「ヒガシ」森之宮。 今、がぜん注目 ...
日刊工業新聞カメイと五興商事が協業へ 排水処理設備レンタル事業
日刊工業新聞 2日 05:00
カメイは五興商事(大阪市中央区、堀秀夫社長)と、工業用水処理設備のレンタル提供を軸とした新規事業に関...
日刊工業新聞茨城県、東ガス本社で販売会
日刊工業新聞 2日 05:00
茨城県は東京都港区の東京ガス本社で、県産品の販売会を開いた。名物の干し芋やメロン、地酒が並び、訪れた...
日刊工業新聞内閣府、特定研究の技術流出防止で方針 職員・学生もリスク評価
日刊工業新聞 2日 05:00
内閣府は経済安全保障に関わる重要技術を開発する「特定研究開発プログラム」をめぐり、参画者に実施するリ...
日刊工業新聞AI技術革新が描く 製造業の未来と日本の現在地(2)マルチモーダル化
日刊工業新聞 2日 05:00
ここ数年、AI(人工知能)は大きく発達したと感じる声が多い。その要因は、自然言語対話と画像生成などマ...
日刊工業新聞デロイト、量子新興の海外進出支援 仏VCと協業
日刊工業新聞 2日 05:00
日本発の量子ユニコーン企業の輩出へ―。デロイトトーマツグループ(東京都千代田区、木村研一グループ最高...
日刊工業新聞日立システムズ、中堅中小にクラウド提供 生産・販売管理基盤
日刊工業新聞 2日 05:00
日立システムズは中堅・中小製造業向けにクラウド型生産・販売管理システム「FutureStage(フュ...
日刊工業新聞プランネットエンジ、福山・本社工場に新棟 半導体装置部品を増産
日刊工業新聞 2日 05:00
【福山】プランネットエンジニアリング(広島県福山市、桑田哲治社長)は、本社工場の敷地内に第2工場を建...
日刊工業新聞深層断面/路線価、4年連続で上昇 円安・インバウンド後押し
日刊工業新聞 2日 05:00
国税庁が1日発表した2025年分(1月1日時点)の路線価(用語参照)によると、標準的な宅地の路線価(...
毎日新聞「銀行の借金奴隷か!」鉄柵のスルガ銀総会で被害者の怒り
毎日新聞 2日 05:00
不正融資問題で揺れるスルガ銀行と、筆頭株主のクレディセゾンが6月25日、同時刻に別の場所で株主総会を開いた。クレディがスルガに出資を決めた2年前から、問題解決を訴える「スルガ銀行不正融資被害者同盟」のメンバーがクレディの総会でも抗議を続けてきた。昨年まで両社の総会は1週間ほど離れていたが、今年はクレディが日程を遅らせスルガ総会にぶつけた。両社の株主総会の模様を報告する。 スルガ銀は総会冒頭「おわび ...
日刊工業新聞パナソニック・ベトナム工場、電設資材の職人育つ
日刊工業新聞 2日 05:00
パナソニックは電設資材を製造するベトナム工場(ビンズオン省)で、技能者の習熟を急速に高めている。組み...
日刊工業新聞インタビュー/タキロンシーアイ社長・福田祐士氏 米で攻勢、関税も追い風
日刊工業新聞 2日 05:00
タキロンシーアイは米国などで販路を開拓し、さらなる成長を目指す。拡大する北米市場や成長が見込まれる中...
日刊工業新聞レジェンドに聞く/JR東日本 永井宗一氏
日刊工業新聞 2日 05:00
JR東日本の永井宗一氏は1982年(昭57)に日本国有鉄道(国鉄)に入社し、大井工場(現東京総合車両...
日刊工業新聞検証 商品市況のスーパーサイクル(59)令和「コメ騒動」と国際作物市場
日刊工業新聞 2日 05:00
世界の穀物市場は潤沢な供給を背景に、大豆、トウモロコシ、小麦ともに相場の足取りは重い。ただ、米中貿易...
日刊工業新聞インタビュー/アルファ社長・塚野哲幸氏 供給網再編の波に乗る
日刊工業新聞 2日 05:00
アルファはグローバルの自動車部品事業でサプライチェーン(SC、供給網)再編の波に乗るための事業体制再...
日刊工業新聞八千代SOL、クラウド設備管理システムに生成AI機能
日刊工業新聞 2日 05:00
八千代ソリューションズ(東京都台東区、水野高志社長)が手がけるクラウド設備管理システム「MENTEN...
日刊工業新聞産業春秋/健康に自信あるも、実際は?
日刊工業新聞 2日 05:00
運動機能に自信を持つのは70代で55%、40代で38%。しかし、立ってズボンや靴下を履く際にバランスを崩すことがあるのは、70代が52%、40代が24・5%。筆者も50代半ばからいすに座って靴下を履くことが増えた。 このように実際の身体機能と自己認識にはギャップがある。体組成計などを展開するタニタの「中高年の体力低下に関する調査」から、そうした姿が浮かび上がる。そのギャップを客観視しないと、事故に ...
日刊工業新聞開発の舞台裏 中小企業優秀新技術・新製品賞(7)優秀賞
日刊工業新聞 2日 05:00
電子デバイスなど各種部品の高性能化が進む中で、接着剤の精密な塗布技術に関心が高まっている。複雑形状の...
日刊工業新聞「NTT」社名・ロゴ開始 島田社長「新たな40年へ第一歩」
日刊工業新聞 2日 05:00
NTTは1日、正式社名を日本電信電話からNTTに変更し、NTTデータグループの字体を用いた新たなロゴ...
日刊工業新聞三菱商事、カナダ産LNG初出荷 アジア向け拡販
日刊工業新聞 2日 05:00
三菱商事は液化天然ガス(LNG)事業に磨きをかける。1日、参画するカナダのLNG生産事業「LNGカナ...
読売新聞日本銀行人事(1日)
読売新聞 2日 05:00
読売新聞人手不足の企業に「生成AIアバター」販売、三井住友FGが新事業…接客や製造現場での活用提案
読売新聞 2日 05:00
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は、従業員の代わりにアバター(分身)が接客などを行うサービスの販売に乗り出す。店舗に置いたモニター上のアバターを通じて、生成AI(人工知能)や人が遠隔操作で来店客と会話できるサービスで、人手不足に悩む企業の需要を取り込む狙いだ。 三井住友フィナンシャルグループ 企業の業種や特性を学習した生成AIをアバターに搭載し、小売店やネット上での接客、製造現場の技術指導で ...
読売新聞法人税収は「バブル期」以来の高水準、税収全体の上振れで「赤字国債」5兆円分取りやめへ
読売新聞 2日 05:00
国の2024年度一般会計決算の概要が1日、判明した。好調な企業業績を背景に、法人税収が34年ぶりの高水準となる17・9兆円に達した。全体の税収は昨年11月の見込み額から約1・8兆円上振れし、75・2兆円となった。 財務省 法人税は前年度比2・0兆円増の17・9兆円で、バブル期の1990年度(18・4兆円)以来の水準となった。消費税は消費や輸入の増加を反映し、1・9兆円増の25・0兆円だった。所得税 ...
読売新聞キーワードからAIで30秒の曲 アマデウスコード 新サービス開始
読売新聞 2日 05:00
読売新聞カナダ産LNG初輸入 分散調達、安定供給に期待…三菱商事
読売新聞 2日 05:00
読売新聞[スキャナー]車業界に米関税が直撃、影響長期化なら国内景気に波及…日銀短観
読売新聞 2日 05:00
日本経済新聞クボタ、農機で世界初の自動運転 撤退事業「遺産」生かす
日本経済新聞 2日 05:00
クボタは2024年、世界初の無人で自動運転するコンバインを発売した。センサーや人工知能(AI)も活用し、最先端の技術を詰め込んだ。成功の陰には、1980年代に参入し、およそ10年で撤退を迫られたコンピュータ事業の「遺産」がある。コンピューターの開発に携わったエンジニアがいま、農業機械の自動化を主導している。 「コンピューターのハードウエアから撤退する。山梨工場は閉鎖になる」。94年8月3日、山梨. ...
日本経済新聞ワコール、EC連動店舗を9月に東京出店 スマホでレビュー見やすく
日本経済新聞 2日 05:00
ワコールは9月、電子商取引(EC)と連動した新業態の2号店を東京に出店する。店頭では商品とともにQRコードを展示し、来店客がスマートフォンで商品レビューなどの情報を閲覧できる。主力の婦人向け下着の販売が低迷するなか、ECとの融合で販売を底上げする。 新業態「ワコールイズ」を商業施設「ニュウマン高輪」(東京・港)に出す。1号店は4月に愛知県安城市に出店した。1号店の広さは90平方メートル弱で、基幹. ...
日本経済新聞Sansan、名刺アプリでも「デジタル名刺」をメール送信
日本経済新聞 2日 05:00
Sansanは1日から、名刺管理アプリ「Eight(エイト)」上で紙の名刺を交換した相手にデジタル名刺を送信する機能を追加する。相手から受け取った名刺をアプリで読み込むと、名刺に記載された相手のメールアドレスに自分の名刺データを送れる。紛失や埋没の可能性といった...
東洋経済オンライン2025年上半期「大型株」株価騰落率トップ200社 | 企業ランキング
東洋経済オンライン 2日 05:00
上昇率トップの銘柄にはビットコイン相場の上昇という追い風が吹いた(写真:塩大福/PIXTA) 上値の重い状態が続いていた日本株市場だが、中東情勢の緊張緩和など外部環境の好転を受けて、日経平均株価は6月下旬に5連騰を記録。6月27日には、ついに節目の4万円を終値で回復した。 では、こうした状況下で株価が大きく上昇、下落した銘柄は何だったのか。東洋経済オンラインでは、時価総額2000億円以上の大型株を ...
日本経済新聞三井化学・橋本修社長「石油化学と成長領域、それぞれ塊で連携へ」
日本経済新聞 2日 05:00
中国の増産影響を受け石油化学産業が苦境にあるなか、三井化学は石化事業を分社化する方針を表明した。競争力を高めるための業界を巻き込んだ再編や統合を先に見据えている。同社の橋本修社長は、事業の方向性やスピード感が異なる石化とその他の成長領域を分けてそれぞれ「塊として連携、再編を目指す」と話す。 ――石化事業を分社化し、業界再編・統合の核とする方針を打ち出しました。 「国内で輸入品にも勝って生き残れる. ...
日本経済新聞中小企業向けBPOのユーティル、記事制作事業を買収
日本経済新聞 2日 05:00
中小企業向けのビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)サービスを手掛けるユーティル(東京・新宿)は、このほど採用支援のVALUE WORKS(東京・新宿)から記事制作事業を買収した。取得額は非公表。子会社を通じて、中小企業向けに記事制作サービスの提供を始めており、集客を支援する。 事業者が集客しやすくなるように検索エンジン最適化(SEO)対策をした記事などを制作する。制作過程で人工知能(A. ...
日本経済新聞不動産新興estieの平井瑛代表「データ活用で市場を適正化」
日本経済新聞 2日 05:00
不動産データベースを手掛けるスタートアップのestie(エスティ、東京・港)は、取り扱うデータの幅をオフィスビルから物流施設や賃貸住宅に広げている。都市部を中心に不動産価格が上昇する中、平井瑛代表は「データベースによる情報の透明化で適正な不動産市場の形成につなげたい」と話す。 ――2024年10月から賃貸マンションのデータベースの運用を始めました。 「自社のデータで4月の東京都心5区(千代田、中. ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
ニッキンONLINE : 日本金融通信 2日 04:50
3メガバンクの女性管理職比率が政府目標の「2030年までに3割」へ近づいている。25年3月期の有価証券報告書によると、25年3月末時点で最も高い三菱UFJ銀行が29.2%となり、前年同月比1.3ポイント上昇した。三井住友銀行も1.3ポイント高まり26.1%となった。みずほ銀行は19.5%で1.2ポイント低下したが、部長相当職に限ると13....
ニッキンONLINE : 日本金融通信地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
ニッキンONLINE : 日本金融通信 2日 04:45
グループで協力して企業の事業DDを行う参加者ら(6月26日、ビジョンセンターグランデ東京浜松町) 地域銀行・信用金庫は、地元中小企業の事業再生を担える人材の育成に力を注ぐ。高度な知見やノウハウの吸収が必要となることから外部研修に行職員を派遣。デューデリジェンス(DD)や再生支援計画の策定手法の習得を後押ししている。 ロングブラックパートナーズ(LBP)が手がける研修「再生CAMP」の2025年4〜 ...
47NEWS : 共同通信【速報】トランプ氏、コメと車に改めて不満表明
47NEWS : 共同通信 2日 04:42
【ワシントン共同】トランプ大統領は1日、日本が米国のコメや自動車を受け入れないとして改めて不満を表明した。「日本に対して巨額の貿易赤字を抱えており、米国の人々にとって非常に不公平だ」と述べた。
ニッキンONLINE : 日本金融通信26年度の純利益100億円へ 持丸・みなと銀社長
ニッキンONLINE : 日本金融通信 2日 04:40
りそなグループのみなと銀行は、2025年度に当期純利益で発足以来最高益の80億円、26年度は100億円を目指している。4月にトップに就任した持丸秀樹社長(57)に今後の施策などを聞いた。 ◇ ――1月にりそなグループの共通システムに統合した効果は。 「店頭事務がペーパーレス・効率化され、相談業務に充てる時間が増えた。法人向けの外為...
47NEWS : 共同通信【速報】トランプ氏、日本との貿易合意「疑わしい」
47NEWS : 共同通信 2日 04:39
【ワシントン共同】トランプ大統領は1日、日本との貿易交渉に関して「合意できるかどうか疑わしい」と述べた。
ロイター欧州市場サマリー(1日)
ロイター 2日 04:38
<ロンドン株式市場> 反発して取引を終えた。米関税措置を巡る不透明感が欧州株式市場では重荷となったものの、ロンドン市場は国内志向の強い中型株で構成するFTSE250種指数(.FTMC), opens new tabが0.54%上昇するなど、堅調だった。 製薬大手アストラゼネカ(AZN.L), opens new tabは2.8%高。パスカル・ソリオ最高経営責任者(CEO)が上場先を米国に移すことを ...