検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 地方・地域)

2,141件中12ページ目の検索結果(0.081秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
福島民友新聞【ふくしま国体30年】「5人乗り」再び成果を ローイング・古川陽子さん
福島民友新聞 2日 08:25
... 元で選手を育てようと県も必死だった。国体漬けの毎日だった」と県ローイング協会強化部長の古川陽子さん(47)=喜多方高教=はふくしま国体を振り返る。高校2年生で出場し、5人乗り舵手(だしゅ)付き少年女子で優勝した。 当時の指導者が現在も競技の指導に携わっており、定期的に強豪選手を輩出しているが、競技人口の減少は避けられない。2023年の鹿児島国体では1人乗りや2人乗りで入賞するなど選手の実力は...
NHK鹿児島 トカラ列島近海で地震相次ぐ 悪石島で震度5弱
NHK 2日 08:20
鹿児島県の十島村の島々があるトカラ列島近海では2日も地震が相次ぎ、午前5時前に悪石島で震度5弱の揺れを観測しました。 先月21日以降、震度1以上を観測したのは2日午前5時の時点で846回にのぼり、引き続き強い揺れを伴う地震に注意してください。 トカラ列島近海の小宝島付近では先月21日から地震活動が活発になり、2日午前4時32分ごろにマグニチュード5点1の地震が起きて、悪石島で震度5弱の揺れを観測し ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 2日 08:04
2日午前8時01分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 2日 08:04
2025年7月2日8時01分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビ鹿児島市と鹿屋市で35度の猛暑日予想 薩摩、大隅、種子島・屋久島地方に熱中症警戒アラート発表
TBSテレビ 2日 07:56
環境省と気象庁は、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方で熱中症の危険性が極めて高くなるおそれがあるとして、熱中症警戒アラートを発表しました。 きょう2日の鹿児島県内は高気圧に覆われてよく晴れ、気温が上がる見込みです。 各地の最高気温は、鹿児島市と鹿屋市で35度の猛暑日が予想されているほか、枕崎市、奄美市などで33度、阿久根市で32度と予想されています。 奄美地方を除く県内ほとんどの地点で熱中症に関する4 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 2日 07:47
2025年7月2日7時43分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 2日 07:47
2日午前7時44分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
南日本新聞露店にワクワク、かき氷にヨーヨー釣り 鹿児島・夏の風物詩・六月灯始まる、8月まで県内各地 鹿児島市・八坂神社
南日本新聞 2日 07:03
浴衣姿でスーパーボールすくいを楽しむ子供=1日午後8時、鹿児島市清水町の八坂神社 詳しく 鹿児島の夏の風物詩・六月灯が1日、鹿児島市清水町の八坂神社を皮切りに始まった。梅雨が明け、蒸し暑い日が続く中、境内は涼しげな甚平や浴衣姿の家族連れらでにぎわった。 境内には綿あめやヨーヨー釣りなどの露店が17店並んだ。同市の坂元台小1年の溜琥珀さんと母あすかさん(40)はかき氷を手に、「六月灯のにぎやかな雰囲 ...
南日本新聞黒酢、黒豚、黒毛和牛…城山ホテル鹿児島で?黒食?フェア始まる 8月31日まで
南日本新聞 2日 07:00
城山ホテル鹿児島(鹿児島市)は1日、「“黒"の鹿児島食フェア」と銘打ち、「城山ガーデンズ水簾」や「鉄板焼楠」などのレストランで特別料理の提供を始めた。黒毛和牛…
福井新聞沖縄県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、4位は琉球銀行で609万円
福井新聞 2日 07:00
... 地方】 広島県 / 岡山県 / 島根県 / 鳥取県 山口県 【四国地方】 香川県 / 高知県 / 愛媛県 / 徳島県 【九州地方】 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 各都道府県の従業員数増加率トップ20社 【東海地方】 愛知県 / 静岡県 / 三重県 / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 【北陸地方】 福井県 / 石川県 ...
TBSテレビ【中継】悪石島の今 島民の声 鹿児島
TBSテレビ 2日 06:45
震度5弱を観測した十島村・悪石島から伝えてもらいます。 (記者)「私は地震発生時、村の施設で寝ていたのですが突然の揺れに全員が飛び起きました。島の住宅には次々に灯りがつき、恐怖で外に出てくる人の姿が見られました。」 (島民)「ドキドキした。横揺れ。前と全然違う揺れが来るので怖い」 (悪石島学園 當房芳朗校長)「安全を確認したり報告をしたりしている。今まで一番強い(揺れ)と感じた。体育館の黒板とチョ ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 2日 06:36
2日午前6時31分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
TBSテレビトカラ列島近海で地震 悪石島で震度5弱 鹿児島・十島村 鹿児島
TBSテレビ 2日 06:35
きょう2日午前4時32分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度5弱を観測しました。 気象台によりますと、2日午前4時32分ごろ、トカラ列島近海で地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。津波の発生はありません。 震度5弱を悪石島、震度3を小宝島、それに奄美市、震度2を諏訪之瀬島など(瀬戸内町、喜界町)、震度1を中之島と平島など(大和村、宇検村 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 2日 06:35
2025年7月2日6時31分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島 震度1:鹿児島十島村小宝島、奄美市笠利町里
NHKトカラ列島近海の地震続く 再び悪石島で震度5弱を観測
NHK 2日 06:34
鹿児島県の十島村の島々があるトカラ列島近海では、きょう(2日)も地震が相次ぎ、午前5時前に悪石島で震度5弱の揺れを観測しました。 先月(6月)21日以降、震度1以上を観測したのはきょう午前5時の時点で846回にのぼり、引き続き強い揺れを伴う地震に注意してください。 トカラ列島近海の小宝島付近では6月21日から地震活動が活発になり、7月2日午前4時32分ごろにマグニチュード5点1の地震が起きて、悪石 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度3の地震
KTS : 鹿児島テレビ 2日 06:33
2025年7月2日6時31分頃、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度3:十島村
南日本新聞路線価公表、県内で一番高いのは33年連続変わらず…天文館電車通り! さて、1?当たりいくら?
南日本新聞 2日 06:30
熊本国税局は1日、2025年分の路線価を公表した。鹿児島県内は、鹿児島市東千石町の天文館電車通りが1平方メートル当たり93万円で最も高かった。同地点の県内最高…
南日本新聞参院選あす3日公示、鹿児島選挙区は4人が立候補予定
南日本新聞 2日 06:18
詳しく 3日公示の参院選鹿児島選挙区(改選数1)には、自民党公認で国政復帰を目指す元参院議員園田修光氏(68)=公明推薦、立憲民主党が推薦する無所属新人の元参院議員秘書尾辻朋実氏(44)、参政党新人の医師牧野俊一氏(39)ら4人が立候補を予定している。 最大の争点は物価高対策だ。給付を掲げる与党に対し、野党は消費税減税を主張。ガソリン減税やコメ価格も焦点となる。石破茂首相の政治姿勢や地方創生、少子 ...
南日本新聞初代王者として2年目に臨むフラーゴラッド鹿児島――来季Vリーグ男子は10月25日開幕
南日本新聞 2日 06:15
ジャパンバレーボールリーグは1日、フラーゴラッド鹿児島(F鹿児島)が所属する「Vリーグ」の2025−26シーズンの概要を発表した。男子は10月25日に開幕する…
南日本新聞ブルーサクヤ鹿児島 来季リーグH開幕戦は敵地・熊本BP戦 ホーム初戦は9月20日
南日本新聞 2日 06:15
ハンドボールのリーグH2025−26シーズンは9月6日に開幕する。女子のブルーサクヤ鹿児島は同15日の第2節が初戦で、熊本BPと敵地で戦う。レギュラーシーズン…
南日本新聞B2鹿児島レブナイズ 来季開幕カードはホーム愛媛戦 10月4、5日・西原商会アリーナ
南日本新聞 2日 06:15
バスケットボールのBリーグは1日、10季目となる2025〜26年シーズンの開幕カードなどを発表した。2部(B2)の鹿児島レブナイズは10月4、5日、西原商会ア…
西日本新聞暑さで線路ゆがむ? JR指宿枕崎線で一時運転見合わせ 高温が原因か
西日本新聞 2日 06:00
... ごろ、鹿児島県南九州市のJR指宿枕崎線御領−石垣間で、列車の運転士が不自然な揺れを感じて急停車したところ、レールがゆがんでいるのを発見した。けが人はなかった。その後、ゆがみを調整する作業が完了するまで、西頴え娃い−枕崎間で同9時まで約4時間半にわたり運転を見合わせた。JR九州は、暑さでレールが高温になったことが原因とみている。 ? 【2日熱中症警戒アラート】福岡、佐賀など九州7県 この影響で、鹿児 ...
東京新聞戦後80年の夏「実際に足を運んで」 戦争体験を伝える全国13施設 展示内容と活動パネルが新宿に集結
東京新聞 2日 06:00
... (鹿児島県南九州市)に行き、戦時中に何があったのか確かめたい」と話していた。 企画展は13日まで(7日は休館)。入館無料。問い合わせは同ミュージアム=電03(5323)8709=へ。(服部展和) ◇ ◇ ◆企画展に参加する全国13施設 ・筑前町立大刀洗平和記念館(福岡県筑前町) ・山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム(錦町立人吉海軍航空基地資料館=熊本県錦町) ・万世特攻平和祈念館(鹿 ...
CBC : 中部日本放送誕生から100年!「ボンタンアメ」が愛され続ける理由とは
CBC : 中部日本放送 2日 06:00
... 品質を保つため、製造工程や管理基準は常にアップデートしているそうです。 戦時中の工場全焼を乗り越え 100年の歴史の中で最も大変だったのは戦時中でした。 終戦直前の昭和20年6月に堀江町の工場が全焼。鹿児島市内もほとんどが焼けてしまう中、幸いにもひとりの負傷者もなく、海岸に逃れることができたそうです。 終戦後は焼け跡に2坪半の掘立小屋のような事務所を作り、10月頃から工場の再建に取り掛かりました。 ...
西日本新聞鹿児島・トカラ列島近海の地震、観測最多 11日間で750回超、...
西日本新聞 2日 06:00
鹿児島県のトカラ列島近海で、6月21日〜7月1日(午後4時現在)に起きた震度1以上の地震が750回を超えた。この海域では、過去にも短期間にまとまって起きる地震が繰り返し観測されており、今回の観測回数...
南日本新聞〈2025鹿児島ユナイテッドFC新戦力紹介?〉MFジョアオ(22) 6月末に初のベンチ入り、鋭い洞察力で「1対1」の守備に自信
南日本新聞 2日 06:00
6月末に初めてベンチ入りしたMFジョアオ(22)が1日のトレーニングで、状態のよさをアピールした。対人守備の練習では、しなやかなボールさばきを披露するなど、リ…
南日本新聞運転士が本当に足りない、JR支援者4人も定年退職――肥薩おれんじ鉄道 平日さらに13本運休へ「迷惑かけ大変心苦しい」
南日本新聞 2日 05:45
〈資料写真〉肥薩おれんじ鉄道 詳しく 鹿児島県薩摩川内市と熊本県八代市を結ぶ肥薩おれんじ鉄道(熊本県八代市)は30日、運転士不足に伴う一部列車の運休を8月から拡大すると発表した。今後、さらなる運転士離職が見込まれるため。平日51本のうち、新たに13本を運休し約3割に当たる計18本となる。解消の見込みはなく、時期は当面の間としている。 土日祝は46本のうち、上り8本、下り7本の計15本を運休する。 ...
毎日新聞あす公示 3県で計12人準備 物価高対策など課題争点に /宮崎
毎日新聞 2日 05:04
参院選は3日公示される。熊本、宮崎、鹿児島の3選挙区(各改選数1)には、4人ずつ計12人が立候補を表明している。熊本、宮崎は自民の現職に野党の新人らが挑む構図になる見通し。鹿児島は自民の重鎮の引退に伴い、元職と新人で議席を争うことになりそうだ。投開票日は20日で、同日夜に大勢が判明する見込み。
毎日新聞各県の路線価 標準宅地、いずれも上昇 前年比 観光客増や再開発などで 少子化進む地域は下落 /鹿児島
毎日新聞 2日 05:04
熊本国税局は1日、相続税や贈与税の税額算定の指標となる路線価(1月1日時点)を発表した。熊本、宮崎、鹿児島の標準宅地平均変動率は前年比いずれもプラス(0・1〜2・8%)だった。観光客の増加や再開発を背景に中心商業地で地価は上昇傾向だが、住宅地では少子化の進む地域で下落傾向が続いた。【下薗和仁、石井尚、中里顕】
毎日新聞あす公示 3県で計12人準備 物価高対策など課題争点に /鹿児島
毎日新聞 2日 05:04
参院選は3日公示される。熊本、宮崎、鹿児島の3選挙区(各改選数1)には、4人ずつ計12人が立候補を表明している。熊本、宮崎は自民の現職に野党の新人らが挑む構図になる見通し。鹿児島は自民の重鎮の引退に伴い、元職と新人で議席を争うことになりそうだ。投開票日は20日で、同日夜に大勢が判明する見込み。
毎日新聞「日本一」4人、清新な調べ 6日 鹿児島・霧島市 /福岡
毎日新聞 2日 05:04
昨年開催された第93回日本音楽コンクール(毎日新聞社など主催)の各部門で1位に輝いた受賞者4人による記念演奏会が、6日午後1時半から鹿児島県霧島市の「みやまコンセール」である。 同コンクールは1932年に創設、クラシック音楽家の登竜門として多くのソリストを輩出している。出演者と主な演奏曲は次の通り…
毎日新聞各県の路線価 標準宅地、いずれも上昇 前年比 観光客増や再開発などで 少子化進む地域は下落 /熊本
毎日新聞 2日 05:04
熊本国税局は1日、相続税や贈与税の税額算定の指標となる路線価(1月1日時点)を発表した。熊本、宮崎、鹿児島の標準宅地平均変動率は前年比いずれもプラス(0・1〜2・8%)だった。観光客の増加や再開発を背景に中心商業地で地価は上昇傾向だが、住宅地では少子化の進む地域で下落傾向が続いた。【下薗和仁、石井尚、中里顕】
毎日新聞各県の路線価 標準宅地、いずれも上昇 前年比 観光客増や再開発などで 少子化進む地域は下落 /宮崎
毎日新聞 2日 05:04
熊本国税局は1日、相続税や贈与税の税額算定の指標となる路線価(1月1日時点)を発表した。熊本、宮崎、鹿児島の標準宅地平均変動率は前年比いずれもプラス(0・1〜2・8%)だった。観光客の増加や再開発を背景に中心商業地で地価は上昇傾向だが、住宅地では少子化の進む地域で下落傾向が続いた。【下薗和仁、石井尚、中里顕】
毎日新聞あす公示 3県で計12人準備 物価高対策など課題争点に /熊本
毎日新聞 2日 05:04
参院選は3日公示される。熊本、宮崎、鹿児島の3選挙区(各改選数1)には、4人ずつ計12人が立候補を表明している。熊本、宮崎は自民の現職に野党の新人らが挑む構図になる見通し。鹿児島は自民の重鎮の引退に伴い、元職と新人で議席を争うことになりそうだ。投開票日は20日で、同日夜に大勢が判明する見込み。
毎日新聞はがき随筆 募集します 戦後80年 あなたの思いを /鹿児島
毎日新聞 2日 05:04
戦後80年の夏が巡ってきます。地域面の読者投稿欄「はがき随筆」で、戦前、戦中、戦後の体験や思いなどをつづった作品を募集します。忘れられない出来事、これまで言えなかった話、家族から伝え聞いたことなど、80年の節目に残しておきたい思いを随筆としてお寄せください。一部の作品については記者による取材を予定しています。 応募先はお住まいの地域面のはがき随筆係へ。「はがき随筆・戦後80年に思う」と明記してくだ ...
琉球新報歴史から学ぶこと重要 戦争展示13施設、共同声明
琉球新報 2日 05:00
東京都新宿区の「平和祈念展示資料館」や鹿児島県南九州市の「知覧特攻平和会館」など、戦争や平和に関連する資料を展示する全国の13施設は1日、戦争の歴史から学ぶことが重要だとする共同声明を出した。 13施設でつくる「全国関連施設ネットワーク会議」名の声明は、戦争体験者の証言を直接聞く機会が減る中、各施設が戦争の記憶を次世代に引き継ぐための取り組みを続けていることを紹介。戦争への危機感が強まっている今こ ...
琉球新報悪石島震度4 地震相次ぐ 震源地、トカラ列島近海
琉球新報 2日 05:00
1日、鹿児島県十島村の悪石島で震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、震源地はいずれもトカラ列島近海で震源の深さは約20キロ。地震の規模はそれぞれマグニチュード(M)4・3〜4・7と推定される。付近では6月21日以降地震が頻発している。 同30日には震度5弱を観測し、気象庁は1日、この地震を精査した結果として、規模をM5・1から5・3に、震源の深さを約30キロから22キロに更新した。 1日午後5時 ...
名古屋テレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生 津波の心配なし
名古屋テレビ 2日 04:40
... 島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。 岐阜県、愛知県、三重県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは30km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.0と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5弱】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ
陸奥新報鹿児島・十島村で震度5弱
陸奥新報 2日 04:40
室蘭民報鹿児島県で震度5弱
室蘭民報 2日 04:40
2日4時32分ごろ、鹿児島県で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.4度)で、震源の深さは約30キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5.0と推定される。この地震による津波の心配はない。 震度3以上が観測された地域は次の通り。 ?震度5弱 鹿児島県十島村 ?震度3 鹿児島県奄美市
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 2日 04:37
... しました。 福島県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは30km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.0と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5弱】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ 福島テレビ 福島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度5弱 津波の心配なし 十島村役場に被害の情報なし
TBSテレビ 2日 04:37
2日午前4時32分ごろ最大震度5弱の地震がありました。 鹿児島県内では、最大震度5弱を奄美地方で観測しています 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されています。 各地の震度は、 震度5弱が鹿児島十島村、 震度3が奄美市、 震度2が瀬戸内町、喜界町、 震度1が大和村、宇検村、龍郷町、天城町、 です。 この地震による津波の心配はありませ ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度5弱の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 2日 04:37
... 0km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度5弱:鹿児島十島村悪石島 震度3:鹿児島十島村小宝島、奄美市笠利町里 震度2:鹿児島十島村諏訪之瀬島、奄美市名瀬矢之脇町、瀬戸内町請島、喜界町滝川 震度1:鹿児島十島村中之島徳之尾、鹿児島十島村平島、奄美市住用町西仲間、奄美市名瀬幸町、瀬戸内町西古見、瀬戸内町加計呂麻島、瀬戸内町与路島、大和村 ...
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 2日 04:37
... しました。 宮崎県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは30km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.0と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5弱】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
UMK : テレビ宮崎【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生 津波の心配なし
UMK : テレビ宮崎 2日 04:37
... 分ごろ、トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。 宮崎県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは30km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.0と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5弱】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 2日 04:37
... しました。 静岡県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは30km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.0と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5弱】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ テレビ静岡 静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 2日 04:37
... しました。 富山県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは30km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.0と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5弱】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度5弱の地震
KTS : 鹿児島テレビ 2日 04:33
2025年7月2日4時32分頃、鹿児島県で最大震度5弱を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度5弱:十島村 震度3:奄美北部
日本経済新聞鹿児島市の川べりに屋台街 繁華街・天文館とつなぎ回遊性向上へ
日本経済新聞 2日 01:49
鹿児島市中心部を流れる甲突川(こうつきがわ)の川べりに屋台街が登場し、市民や観光客の人気を集めている。飲食店有志の発案で、JR鹿児島中央駅と繁華街の天文館をつなぐエリアに位置する。市は街の回遊性向上を期待するとともに、県庁も水辺を活用する提案の募集を開始。官民で川を活用した地域おこしに力を入れている。 九州南部が梅雨明けの好天に恵まれた6月27〜29日の週末、甲突川左岸緑地に6軒の屋台・トレーラ. ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 2日 00:29
2日午前0時24分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 2日 00:28
2025年7月2日0時24分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 2日 00:28
2日午前0時22分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 2日 00:26
2025年7月2日0時22分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島 震度1:鹿児島十島村小宝島、奄美市笠利町里
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度3の地震
KTS : 鹿児島テレビ 2日 00:24
2025年7月2日0時22分頃、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度3:十島村
愛媛新聞バイクスは10月4日にアウェー鹿児島で開幕 バスケBリーグが来季日程発表
愛媛新聞 1日 23:35
バスケットボール男子のBリーグは1日、2025〜26年シーズンの開幕カードを発表した。2部(B2)……
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 1日 23:08
1日午後11時03分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 1日 23:07
2025年7月1日23時03分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島 震度1:鹿児島十島村諏訪之瀬島、鹿児島十島村小宝島、奄美市笠利町里
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度3の地震
KTS : 鹿児島テレビ 1日 23:05
2025年7月1日23時03分頃、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度3:十島村
南日本新聞〈更新〉新燃岳 連続噴火収まらず――火山性地震は累計2700回超 十島村・諏訪之瀬島では御岳が2回爆発〈1日午後10時現在〉
南日本新聞 1日 22:52
... の駅「都城NiQLL(ニクル)」駐車場に配備されたロードスイーパーや散水車=1日、都城市都北町 詳しく 鹿児島、宮崎両県にまたがる新燃岳(1421メートル)は1日午後10時現在、6月27日午前に始まった連続噴火が4日以上続いている。火山性地震は多い状態で増減を繰り返し、火山性微動も時々発生した。鹿児島地方気象台によると、周辺の傾斜計で地下の膨張を示すような変化は確認されていない。 気象台などによる ...
南日本新聞〈詳報=更新〉トカラ頻発地震 累計800回超す――震度5弱から一夜、悪石島で震度4を3回観測 気象台「当分の間、強い揺れに注意」〈1日午後10時現在〉
南日本新聞 1日 22:39
... の震央分布図(気象庁ホームページより)右上が悪石島、左下が宝島 詳しく 震度5弱の地震が6月30日夜にあった鹿児島県十島村悪石島で7月1日、震度4の地震を3回観測した。トカラ列島近海では1日も震度1以上の有感地震が相次ぎ、午後10時までに110回発生。6月21日からの累計は801回となった。 鹿児島地方気象台などによると、震度4があったのは午前6時49分ごろと午後5時10分ごろ、午後8時22分ごろ ...
奄美新聞第2期策定へ始動
奄美新聞 1日 22:00
第2期奄美市地域福祉計画策定に向け始動した推進委員会(1日、奄美市役所) 地域福祉計画 中間評価報告に意見 奄美市 2025年度第1回第2期奄美市地域福祉計画推進委員会(委員長・藤島法仁鹿児島国際大学教授、委員20人)の初会合が1日、奄美市役所であった。委員は有識者や地域団体代表、福祉・保健・医療関係者、公募による市民などで構成。委員に嘱託状が交付された後、藤島委員長の講話があった。事務局から、第 ...
奄美新聞大島署、引き続き堅調
奄美新聞 1日 22:00
... 年と同じ鹿児島、大島、種子島で、上昇率の最高は種子島の4・9%。昨年最高だった大島が3・8%(昨年4・0%)で続き、引き続き堅調な土地取引となっている。 相続税などの申告の便宜及び課税の公平を図る観点から、国税局(所)では毎年、全国の民有地について、土地等の評価額の基準となる路線価及び評価倍率を定めて公開している。 熊本国税局管内のうち鹿児島県の状況をみると、最高路線価が最も高かったのは、鹿児島市 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 1日 21:58
1日午後9時54分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 1日 21:57
2025年7月1日21時54分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
NHK鹿児島 悪石島で震度4(20:22)
NHK 1日 20:38
1日午後8時22分ごろ鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は震度4が鹿児島県の悪石島、震度1が鹿児島県の奄美市、小宝島でした。 気象庁によりますと震源地はトカラ列島近海、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動が活発になっていて、 ...
西日本新聞鹿児島県十島村で震度4
西日本新聞 1日 20:32
気象庁によると、1日午後8時22分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度4 津波の心配なし
TBSテレビ 1日 20:26
... 4の地震がありました。 鹿児島県内では、最大震度4を奄美地方で観測しています 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。 各地の震度は、 震度4が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」 ...
室蘭民報鹿児島県で震度4
室蘭民報 1日 20:25
1日20時22分ごろ、鹿児島県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.4度)で、震源の深さは約20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)4.3と推定される。この地震による津波の心配はない。 震度3以上が観測された地域は次の通り。 ?震度4 鹿児島県十島村
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度4の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 1日 20:25
2025年7月1日20時22分頃、トカラ列島近海で最大震度4を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度4:鹿児島十島村悪石島 震度1:鹿児島十島村小宝島、奄美市笠利町里
KKT : 熊本県民テレビ5年間 時が止まったまま廃止決定の3駅…JR肥薩線沿線住民の落胆
KKT : 熊本県民テレビ 1日 20:11
... 本豪雨が発生。濁流が街をのみこみ災害関連死を含む67人が犠牲になるなど甚大な被害をもたらしました。肥薩線も鉄橋が流出したほか、駅舎や線路に土砂が流入し、壊滅的な状態に。5年近く経った今でも八代〜吉松(鹿児島県)を結ぶ86.8キロの区間で運休が続いています。 1日も早い復旧を望む声が上がる中、ことし3月に動きが。JR九州と国、県は熊本豪雨で被災した肥薩線の八代・人吉間について、2033年度ごろの運行 ...
日本経済新聞酢を使った料理、便通良い傾向に ミツカン中央研と鹿児島大学が研究
日本経済新聞 1日 20:10
ミツカンホールディングスの中央研究所は1日、酢を使った料理を週1回以上食べる人は、便通が良い傾向があるという研究結果を発表した。鹿児島県垂水市で40歳以上の住民1024人を調査し、酸味のある料理と排便状況にどのような関係があるかを鹿児島大学大学院医歯学総合研究科の大石充教授と共同で分析した。 垂水市では、高齢者を中心とした1024人の生活習慣や食事と健康の関係を調べる「コホート研究」が2017年度 ...
南日本新聞鹿児島県が今年初の食中毒注意報を発令
南日本新聞 1日 20:00
詳しく 鹿児島県は1日、今年初の食中毒注意報を発令した。平年より早く梅雨が明け、今後、最高気温が32度以上となる日が続いて、食中毒の原因となる腸管出血性大腸菌やサルモネラ属菌などが繁殖しやすくなると予想されるため。 県生活衛生課によると、今年は6月30日までに12件の食中毒が発生し、患者は183人に上る。病因はノロウイルス7件、アニサキス3件、不明が2件。昨年度の同時期は5件66人だった。 同課は ...
TBSテレビ「学校でプール」は当たり前でなくなるかも? 老朽化で広がる校外プールの活用…模索する現場 鹿児島
TBSテレビ 1日 19:57
... なく、校外で水泳の授業を行う学校が出始めています。なぜなのか?現場を取材しました。 鹿児島市川田町の南方小学校です。この日は水泳の授業ですが、朝から激しい雨。学校のプールであれば、中止もあり得る悪天候です。しかし、子どもたちは笑顔。 なぜなら、バスで向かった先は、民間のスイミングスクール。校外での水泳の授業です。 鹿児島市では昨年度から水泳の授業を民間に委託するモデル事業を始めています。今年度は南 ...
西日本新聞【2日熱中症警戒アラート】福岡、佐賀など九州7県
西日本新聞 1日 19:54
環境省と気象庁は1日午後、九州で福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島(奄美地方除く)7県の九州全県に2日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけてい ...
TBSテレビトカラ列島近海なぜ地震頻発?「複雑な海底地盤、プレートでひずみ」最大震度5弱 鹿児島
TBSテレビ 1日 19:51
トカラ列島近海で、地震がなぜここまで相次いでいるのか?専門家は、複雑な海底の地盤やプレートのひずみが引き起こしているとみています。 地震学が専門の鹿児島大学・八木原寛准教授です。 今回の一連の地震は、陸側のプレートの中の浅い場所で起きているといいます。 (鹿児島大学・南西島孤地震火山観測所 八木原寛准教授)「陸の下に海洋プレートが沈み込む場所であると同時に、西側には沖縄トラフという海底が開こうとし ...
TBSテレビ【中継】「体がずっと揺れているような感覚」震度5弱の悪石島 住民の緊張感高まる 鹿児島
TBSテレビ 1日 19:49
十島村の悪石島で取材をしている藤田記者に現場から伝えてもらいます。 悪石島の集落の中心部からお伝えしています。私がフェリーで島に到着した午前9時半以降もたびたび下から突き上げるような揺れを感じます。地震は多いときには数分おきに発生し、体がずっと揺れているような錯覚を覚えます。 1時間ほど前には、震度4の地震があり、私は室内にいたのですが、突き上げるような揺れのあと、横揺れが20秒ほど続きました。窓 ...
北海道新聞島牧・田中さん、67歳念願の柔道日本一 マスターズ挑戦4度目 「競技の裾野広げたい」
北海道新聞 1日 19:48
【島牧】村内在住で後志柔道協会理事長の田中勝義さん(67)が、6月に鹿児島市で開かれた「2025年日本ベテランズ国際柔道大会(第19回日本マスターズ柔道大会)」で優勝した。「全国にPRしたい」と、「島牧」と縫い込んだ柔道着を着て試合に臨み、4度目の挑戦で初の頂点。田中さんは「後志で柔道をさらに広めていきたい」と意欲を語る。...
TBSテレビ新燃岳 噴火5日経った現在も続く 火山性地震も多い状態続く 降灰は霧島市・湧水町方面へ 鹿児島
TBSテレビ 1日 19:38
... て噴煙の量が明らかに増えているように見えます」 気象台によりますと、新燃岳は先月27日に噴火し、5日経った現在も連続して噴火が続いています。霧島市のキャンプ場では、うっすらと降灰が確認できました。 (鹿児島市から)「(火山灰が積もりだしたのは)午後2時か3時くらいだったと思う」 このあと噴火が継続した場合、降灰は午後9時までに南西の霧島市や湧水町方面に予想されています。 火山性地震は先月24日の8 ...
TBSテレビトカラ列島近海の地震777回 震度5弱の悪石島「住み慣れているが…」島外避難も覚悟 鹿児島
TBSテレビ 1日 19:37
... 高まっています。島の今を取材しました。 (記者)「悪石島学園です。先生とこどもでしょうか。今朝はいつものように登校してきたそうです」 6月30日午後6時半ごろ、十島村の悪石島で震度5弱を観測した地震。鹿児島市にある十島村役場では災害警戒本部を立ち上げ、村長や職員が住民の安否確認に追われました。 (十島村 久保源一郎村長)「今後が予想つかなくなり、不安は高まってきている。1週間ほどは続くと予想して、 ...
TBSテレビ5キロ4000円台…なぜ?備蓄米販売3か月もコメ価格高止まり「地元のコメが県外に流出」 鹿児島
TBSテレビ 1日 19:34
コメの高値が続く中、鹿児島県内で備蓄米の販売が始まってまもなく3か月です。価格を抑えるための備蓄米ですが、県内のスーパーを取材すると、価格が高止まりしている現状も見えてきました。 (レポーター)「鹿児島市のスーパーです。コメの価格、少しは落ち着いたかと思って見に来ましたが…4000円台、安くても3500円台。これは安くなっているんでしょうか?」 鹿児島市皇徳寺台のスーパー「山形屋ショッピングプラザ ...
TBSテレビ鹿児島の路線価 県全体33年ぶり上昇 再開発ビル開業、インバウンド好調
TBSテレビ 1日 19:29
... 地の価格「路線価」が公表されました。鹿児島県全体の平均は33年ぶりの上昇となりました。 (記者)「県全体の平均が33年ぶりに上昇した要因のひとつとして、再開発ビルの開業で、周辺の飲食店街が上昇傾向になったということです」 路線価は、今年1月1日時点で国税庁が算定した全国の主な道路に面した土地、1平方メートルあたりの評価額です。 県内で最も高かったのは、33年連続で鹿児島市東千石町の天文館電車通り。 ...
日本テレビ命の砦の一室に密着 助けを求める声に耳を傾ける消防局の指令員 通信指令センター
日本テレビ 1日 19:25
火事や救急の現場からの119番通報に対応する消防局の指令員。24時間365日、通報者からのSOSに懸命に応えています。鹿児島市消防局の通信指令センターに密着しました。命の砦とも呼ばれる1室で緊迫の日常と向き合う姿を追いました。(詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年7月1日 19:25
TBSテレビ【中継】六月灯シーズン到来 八坂神社ではシンボル大鳥居が復活 神輿渡御も
TBSテレビ 1日 19:22
きょうから7月です。鹿児島の夏の風物詩・六月灯。その始まりを告げる鹿児島市清水町、八坂神社の六月灯から中継です。今年は神社のシンボルが復活したそうです。 鹿児島市志水町の八坂神社です。この時間も厳しい日差しと暑さが続いていますが、露店も出て賑やかな雰囲気です。 今年の見どころのひとつが、きょう、完成・お披露目された社殿正面の大鳥居です。高さ7.5メートル、幅10メートル。その大きさに圧倒されます。 ...
日本テレビ鹿児島選挙区断念 全国比例で出馬へ 共産党・松崎氏 「自公政権を終わらせる」
日本テレビ 1日 19:21
... と述べました。 (共産・比例代表に出馬へ松崎真琴氏(67)) 「選挙区は自民党を終わらせるその願いを込めた一票を尾辻朋美さんに寄せてほしいという訴えをしていきたい」 松崎さんが出馬を断念した参議院選挙鹿児島選挙区には自民党の公認で元参議院議員の園田修光さんと参政党の公認、牧野俊一さんが立候補を予定しています。またNHK党の山本貴平さんが2日、出馬を表明する見通しです。 参議院選挙は3日公示、20日 ...
池袋経済新聞池経・2025年上半期PV1位は「池袋で『チョコレートアウトレット』」
池袋経済新聞 1日 19:20
... 2/13) 8. 東武池袋で「冬の大北海道展」 海鮮弁当、スイーツ、ラーメンなど販売(1/7) 9. 東武池袋で「お子様・おとな様ランチ」イベント メニュー70種類(4/28) 10. 東武池袋で「大鹿児島展」 80店が出店、イートインコーナーも(2/25) 2位は焼き肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ 南池袋店」のオープンを使えた記事。4位はカニ料理食べ放題店「蟹(カニ)まみれ TOKYO 池袋店」、 ...
日本テレビ相続税や贈与税の算定基準 路線価県全体33年ぶりに上昇
日本テレビ 1日 19:20
... 。平均すると県全体で0.1%上がり、33年ぶりの上昇となりました。不動産鑑定士によりますと、鹿児島中央駅周辺など鹿児島市の地価が去年に続き、上昇していることや、西之表市で馬毛島の自衛隊施設の整備に伴う工事関係者が増えていることで、経済効果の期待感から地価がさらに上昇したことが要因だということです。 最高価格は鹿児島市東千石町の天文館電車通りです。去年より1万円高い1平方メートルあたり93万円で3年 ...
TBSテレビ薩摩焼の伝統×革新で新境地…長太郎焼本窯4代目・有山長佑さん死去
TBSテレビ 1日 19:14
... 窯元の有山長佑さんが亡くなりました。89歳でした。 有山長佑さんは鹿児島市出身で、鹿児島市にある薩摩焼の長太郎焼本窯の第4代窯元です。1970年に日展に初入選し、日本新工芸展で内閣総理大臣賞を受賞。伝統と独創性を融合した作品を作り出し、2012年には県民表彰も受けました。 有山さんの親族によりますと、有山さんは先月25日、肺炎のため、鹿児島市内の病院で亡くなりました。89歳でした。葬儀・告別式は親 ...
FNN : フジテレビ震度5弱から一夜 十島村・悪石島を取材 相次ぐ地震に不安を抱える住民「終わりが見えない」 【鹿児島】
FNN : フジテレビ 1日 19:05
... したが再び増加傾向にあり、悪石島で震度5弱を観測した30日は62回、1日は午後5時までに82回を観測し、一連の地震の回数は合計で773回となっています。 気象台は当分の間、最大震度5弱程度の揺れへの注意を呼びかけているほか、落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている可能性があるとしていて、住民の緊張の日々は続きます。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ震度5弱から一夜 十島村・悪石島を取材 相次ぐ地震に不安を抱える住民「終わりが見えない」 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 1日 19:05
30日夕方、トカラ列島近海を震源とする地震で、震度5弱を観測した鹿児島県十島村の悪石島に、1日KTSのカメラが入りました。 住民たちはいつ起きるか分からない地震に疲れ切った様子で、不安の声が聞かれました。 こちらは1日の悪石島を上空から撮影した映像です。 上空から地震の爪痕は確認できず、十島村役場などによりますと今のところ被害の報告も入っていません。 43世帯89人が住む悪石島。 取材したのは、島 ...
KTS : 鹿児島テレビ「予約を断らない」人気のタクシー会社 独自の無線配車システムでお客様目線のサービス 客「乗らない日はない」 高齢者対象の割引や緊急時の病院の送迎も【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 1日 19:00
コロナ禍以降、運転手不足が続く影響で、タクシーが捕まりにくいと感じる人も多いのではないでしょうか? そんな中、「予約を断らない」タクシー会社が鹿児島市にあります。 リピーターも多いというこの会社の躍進の秘訣を探ってきました。 とある金曜日の夜。 鹿児島中央駅のタクシー乗り場には次々と乗客がやってきます。 午後10時、気づけばタクシープールは空になっていました。 こちらは1999年の天文館の映像です ...
FNN : フジテレビ6月の熱中症搬送 過去最多を更新 適切な熱中症対策を【鹿児島】
FNN : フジテレビ 1日 18:58
... 県内では19人が熱中症の症状で病院に運ばれました。 さらに県消防保安課によりますと、6月、県内で熱中症で搬送された人数は371人でした。これは記録が残る2010年以降で2022年の232人を大きく上回り、 6月としては最多だったということです。 6月、県内では南九州市の80代女性が熱中症の症状で亡くなっています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ6月の熱中症搬送 過去最多を更新 適切な熱中症対策を【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 1日 18:58
1日は県内全ての観測地点で最高気温が平年を上回る厳しい暑さとなりました。 鹿児島市では最高気温が35.2℃と今年初の猛暑日に。伊佐市大口でも35.7℃の猛暑日となりました。 暑い日が続くと気になってくるのが熱中症です。 1日も熱中症警戒アラートが薩摩・大隅地方、種子島・屋久島地方に発表される中、 県内では19人が熱中症の症状で病院に運ばれました。 さらに県消防保安課によりますと、6月、県内で熱中症 ...
KTS : 鹿児島テレビ南種子町・浜田海水浴場で海開き 地元の小学生が初泳ぎ 「気持ちいい!」 観光名所の洞窟「千座の岩屋」に隣接【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 1日 18:56
1日は鹿児島市で2025年初の猛暑日となるなど、暑さの厳しい一日となりました。 そんな中、南種子町の浜田海水浴場で海開きがあり、地元の小学生が初泳ぎを楽しみました。 南種子町平山の浜田海水浴場は観光名所の洞窟「千座の岩屋」に隣接し、沖に見える小島が印象的な遠浅の海水浴場です。 1日は海風の影響で波があり、海面がざわついていましたが、子供たちにはそんなことお構いなし。 海開きに参加した平山小学校の児 ...
KTS : 鹿児島テレビ新燃岳 連続噴火5日目 1日は1300m超の噴煙を確認 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 1日 18:55
... く新燃岳です。 霧島連山の新燃岳では6月27日午前に発生した噴火が現在も継続していて、1日も火口から1300メートルを超える噴煙が確認されています。気象台では大きな噴石などに警戒を呼びかけています。 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、6月27日の午前10時25分に発生した噴火が現在も継続しています。連続噴火が始まって5日目となる1日は、午後5時までに最高で火口から高さ1300メートルを ...
日本テレビ肥薩おれんじ鉄道8月からさらに減便 慢性的な運転士不足 9月から通勤・通学時間帯3両編成
日本テレビ 1日 18:54
運転士不足で一部の列車で運休している肥薩おれんじ鉄道は8月から運休する列車を増やすと発表しました。 鹿児島と熊本の間で運行している第三セクターの肥薩おれんじ鉄道は、慢性的な運転士不足が問題となっています。2025年2月から一部の列車で運休していましたが、8月1日から運休する便を増やすと発表しました。 平日51本のうちの18本、土日祝日46本のうちの15本を運休するということです。夏休みがあけた9月 ...
FNN : フジテレビ路線価 県内変動率の平均値が33年ぶりに上昇 鹿児島市や一部の地方都市がけん引 最高は鹿児島市東千石町「天文館電車通り」
FNN : フジテレビ 1日 18:54
... が背景にあるとみられます。 それに次いで変動率が高かったのは、変動率3.8%の奄美市名瀬入舟町の屋仁川通りで、コロナ禍を脱しインバウンドの効果が表れたとみられています。 県内の変動率の平均が上昇に転じた要因について、鹿児島市の不動産鑑定士は「鹿児島市に加え、一部の地方都市の上昇が全体を引っ張った」と分析しています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ路線価 県内変動率の平均値が33年ぶりに上昇 鹿児島市や一部の地方都市がけん引 最高は鹿児島市東千石町「天文館電車通り」
KTS : 鹿児島テレビ 1日 18:54
... 変動率の平均値は33年ぶりに上昇に転じています。 鹿児島税務署によりますと、路線価の評価のため県内では3615カ所の土地が調査対象となっていて、それらの土地それぞれで前の年と比較した県内の変動率の平均値は、0.1%の上昇でした。 県内では1993年から32年連続で下落が続いていましたが、上昇に転じたのは33年ぶりです。 県内で路線価が最も高かったのは鹿児島市東千石町の「天文館電車通り」で、1平方メ ...
KTS : 鹿児島テレビ九電新社長が薩摩川内市長や知事と面会 使用済み核燃料の「乾式貯蔵」を最終検討中 次世代型原発には触れず【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 1日 18:52
6月、新たに就任した九州電力の西山勝社長らが川内原発の立地する薩摩川内市を訪れ、市長らと面会しました。 面会の場で西山社長は、川内原発で検討されている使用済み核燃料を空気で冷やす乾式貯蔵について、社内での技術的検討が最終段階であることを明らかにしました。 1日、薩摩川内市役所の田中良二市長らと面会したのは、6月就任した九州電力の西山勝社長らです。 面会では、5月に公表されたばかりの新たなグループ経 ...
KTS : 鹿児島テレビ夏の風物詩「六月灯」始まる 鹿児島市・八坂神社 「浴衣を着て楽しい」 境内ではたこ焼きや綿菓子など出店 大鳥居の完成を祝う神事も【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 1日 18:51
鹿児島の夏の風物詩、六月灯が鹿児島市の八坂神社で始まりました。 旧暦の6月にあわせて県内各地で開かれる夏の風物詩・六月灯。2025年も鹿児島市の八坂神社でスタートしました。 境内ではたこ焼きや綿菓子など10店舗余りが出店。近所の子どもや親子連れが訪れ、かき氷や焼き鳥、くじ引きなど、思い思いに夏祭りを楽しんでいました。 子供 「久しぶりに(浴衣を)着て楽しい気持ち」 女性 「今年は前より店が多いと聞 ...
日本テレビ【中継】鹿児島の伝統行事"六月灯"八坂神社で始まる
日本テレビ 1日 18:51
県内で梅雨が明け、猛暑となった7月1日、鹿児島市の八坂神社を皮切りに夏の風物詩「六月灯」が始まった。八坂神社では再建された高さ7.5メートルの赤い大鳥居が披露され、にぎわいを見せた。 六月灯は8月上旬まで県内各地で開催される予定です。 (詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年7月1日 18:52