検索結果(高市 | カテゴリ : 政治)

2,117件中12ページ目の検索結果(0.292秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
日本テレビ議員定数削減「どうして1割?」公明党議員、高市首相を厳しく追及
日本テレビ 13日 23:40
13日、参議院の予算委員会に出席した高市首相ですが、連立を解消した公明党の議員から厳しい追及を受ける場面もみられました。 ※詳しくは動画をご覧ください(11月13日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年11月13日 23:40
日本経済新聞石破茂前首相、議員定数「少なければいいのか」 削減に疑問呈す
日本経済新聞 13日 22:47
... ことがそんなに素晴らしいことか」と述べた。 同時に「日本の国会議員の数は諸外国と比べて決して多くない」と指摘した。〔共同〕 【関連記事】 ・自民・維新5協議体が始動、政治資金や憲法急がず 定数削減は最優先・高市早苗首相、議員定数の1割削減は「納得感ある規模」 参院予算委・維新・吉村代表、定数削減のプログラム法案「やらないほうがいい」・高市首相、議員定数削減の結論は越年も視野 合意の解釈で維新とズレ
産経新聞高市首相「睡眠時間は大体2時間。長くて4時間」 周囲は体調懸念
産経新聞 13日 22:45
参院予算委員会で答弁する高市早苗首相=13日(春名中撮影)「今、睡眠時間は大体2時間。長くて4時間だ。肌にも悪い」。高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、労働時間の規制緩和に関する質疑に絡めて、自身の睡眠事情を吐露した。周囲からは体調を懸念する声が出ている。 共産党の小池晃書記局長は質疑で、労働者が自由に使える時間を持てるようにすべきだとして規制緩和に反対した。終了後には「首相が短い睡眠時間で仕 ...
テレビ朝日高市総理 来月上旬にも福島県を訪問 福島第一原発の視察などを調整
テレビ朝日 13日 22:43
1 高市総理大臣が12月上旬にも福島県を訪れ、福島第一原発や帰還困難区域を視察する方向で調整していることが分かりました。 高市総理が福島県を訪れるのは就任後初めてで、内堀知事との面会や除染土を保管する中間貯蔵施設の視察などが調整されています。 総理周辺は、「12月上旬にも訪問したい」と話していて国会日程などを踏まえて最終判断する考えです。 高市総理は、所信表明演説で「福島の復興なくして東北の復興な ...
NHK高市首相 フィジー首相と会談 経済など幅広い分野で協力強化
NHK 13日 22:28
高市総理大臣は、日本を訪れているフィジーのランブカ首相と会談し、経済や安全保障など幅広い分野で協力を強化し、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて連携していくことを確認しました。 高市総理大臣とフィジーのランブカ首相との会談は、13日夕方、総理大臣官邸で、およそ30分間行われました。 冒頭、高市総理大臣は「フィジーは、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持する上で重要なパートナーだ。複雑さ ...
日本経済新聞高市首相、スパイ防止法の制定意欲 「外国から日本守る」
日本経済新聞 13日 22:23
参院予算委で答弁する高市首相(13日)高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、国の重要情報を守るための「スパイ防止法」制定に意欲を示した。自身が自民党総裁選で必要性を訴えていたとした上で「外国勢力から日本を守っていく対応を検討したい」と述べた。 北朝鮮による日本人拉致問題解決に向け、金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談を目指すと強調。「今、実施するためのルート、方法を探っている最中だ。あらゆる手段を ...
FNN : フジテレビ政治資金めぐり自民・維新の協議体が初会合 意見に隔たりある企業団体献金について議論が進むかが焦点
FNN : フジテレビ 13日 22:04
... 協議体の1つ。 企業・団体献金の規制などについて議論するが、自民が「禁止よりも公開」を主張する一方、維新は「完全廃止」を訴えていて、連立合意書では「高市総裁の任期中に結論を得る」としていた。 会合の冒頭、維新の浦野靖人選対委員長代理は、「丁寧に議論して、高市総裁の任期中に結論が出せるように進めていきたい」と強調。 会合後、自民党の古川禎久元法相は記者団に対し、「政党によって政党の成り立ちも違えば、 ...
FNN : フジテレビ参院予算委 高市首相 議員定数1割削減は「納得感の得られる規模」 参政党・神谷氏「スパイ防止法の制定急務」
FNN : フジテレビ 13日 22:02
... まう問題もある。 高市首相は、「合意に従って与党の考え方を整理した上で、各党と真摯(しんし)に議論させてもらう」と述べました。 一方、参政党の神谷代表は、高市首相の持論でもある「スパイ防止法」の早期制定を求めました。 参政党・神谷代表: 外国からの工作をはねのけるためにも「スパイ防止法」の制定、急務だと思いますが、「スパイ防止法」の制定に向けて高市総理の考えをお聞かせください。 高市首相: 「スパ ...
産経新聞維新と政府・自民、電気・ガス代の支援額巡り綱引き 高市首相も「深掘りする」
産経新聞 13日 21:34
連立政権合意書に署名した自民党の高市早苗総裁(右)と日本維新の会の吉村洋文代表(春名中撮影)政府の総合経済対策に盛り込まれる電気・ガス料金の支援を巡り、政府・自民党と日本維新の会が綱引きを繰り広げている。支援は両党の連立政権合意書にも明記されていたが、維新側は水面下で打診された補助額では不十分と反発する。維新にとっては、与党として初めて臨む経済対策となるだけに、「連立の果実」を示せるか試金石となる ...
産経新聞野党になったけど…立ち位置定まらぬ公明 「政治とカネ」追及も与党時代の実績強調
産経新聞 13日 21:29
参院予算委で質問する公明党の石川博崇氏自民党との連立政権から離脱し、野党に転じた公明党の立ち位置が定まらない。13日の参院予算委員会では、公明議員が高市早苗首相との質疑に臨んだが、自民と歩んだ与党時代の実績をアピールする一方、「政治とカネ」の問題を巡っては首相を追及した。 公明の石川博崇氏は予算委で、自公政権時代の経済対策や国土強靱(きょうじん)化への取り組みを挙げ、「連立の枠組みの中、多くの成果 ...
毎日新聞石破前首相、高市首相に苦言 「台湾問題の断言これまで避けてきた」
毎日新聞 13日 21:27
... なり得ると高市早苗首相が国会で答弁したことについて、「台湾問題で『この場合はこう』と政府が断定することは、歴代政権が避けてきたことだ」と苦言を呈した。 石破氏は高市氏の発言を「台湾有事は日本有事だ、と言っているのにかなり近い話だ」とした上で、「個々のケースを想定して歴代政権は限定してこなかった」と指摘。「こういう事態はこうだ、と決めつけることは、あまり抑止力の向上につながらない」と述べ、高市氏の答 ...
日本経済新聞高市首相「価値および原則を日本と共有」 フィジー首相と会談
日本経済新聞 13日 21:18
... る高市首相(13日、首相官邸)高市早苗首相は13日、首相官邸でフィジーのランブカ首相と会談した。高市首相は「フィジーと価値および原則を共有している」と述べた。両首脳は自由で開かれたインド太平洋(FOIP)の実現に向けて連携することで一致した。 ランブカ首相は「世界規模の課題にも一緒に取り組みたい」と語った。安全保障や経済面での協力などついても意見を交わした。 会談後、両首脳は共同声明に署名した。高 ...
産経新聞「フィジーは価値や原則を共有」首脳会談で高市首相 対中念頭、FOIP実現へ連携強化
産経新聞 13日 20:48
ロマヴァタ・キズナ・パートナーシップの共同声明に署名し握手する高市早苗首相(右)とフィジーのランブカ首相=13日午後、首相官邸(春名中撮影)高市早苗首相は13日、南太平洋地域の島嶼(とうしょ)国フィジーのランブカ首相と官邸で会談した。両首脳は「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の実現や、気候変動、安全保障などの分野での協力強化を盛り込んだ共同声明を発表した。南太平洋地域は近年、中国が経済援助 ...
朝日新聞高市首相、スパイ防止法に意欲「外国勢力から日本守る」 参政に答弁
朝日新聞 13日 20:40
... 産党の小池晃書記局長の質問に答弁する高市早苗首相=2025年11月13日午後2時16分、岩下毅撮影 [PR] 高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、自民党総裁選で掲げたスパイ防止法について「外国勢力から日本を守っていく対応を検討していきたい」と述べ、制定に意欲を示した。外国の代理人が日本国内で行うロビー活動を登録する制度も検討する考えを示唆した。 参政・神谷氏が高市首相と国会論戦 スパイ防止法「 ...
時事通信中国外務省、高市首相に台湾発言の撤回要求 「武力介入なら痛撃」
時事通信 13日 20:39
... ら痛撃を加える」と表明した。 高市外交、75%が評価 防衛費増前倒し、5割弱が支持―時事世論調査 高市氏は7日の国会答弁で、台湾有事が「存立危機事態」に該当する可能性があると述べた。これに対し、林氏は「(高市氏が)中国側の抗議の後もかたくなに撤回を拒んでいる」と強調。日本側が台湾問題に介入することは「戦後国際秩序への挑戦で、中日関係に重大な損害を与える」と非難した。 #高市早苗 国際 政治 コメン ...
日本経済新聞木原官房長官、人身取引「重大な人権侵害」 関与組織の解明へ取り組み
日本経済新聞 13日 20:35
... 国際的に発生件数が増加している人身取引について「重大な人権侵害であるとともに、深刻な国際問題だ」と話した。根絶を目指し、関わる組織の解明も含め「政府一丸となって取り組みを進めていく」と語った。 対策は高市早苗政権の重要課題の一つだと言明した。2022年に決定した「人身取引対策行動計画2022」に基づいて、厳格な出入国管理や広報などの取り組みを進めると説明した。 人身取引は世界的に急増している。20 ...
時事通信緊急条項、自維が検討加速 改憲起草委の国会設置提案へ
時事通信 13日 20:34
... 急事態条項を創設するため2026年度中の条文案国会提出を目指すと明記した連立政権合意に従い、議論を加速する方針を確認した。両党は国会の憲法審査会に「条文起草委員会」を置くことを月内に提案する構えだ。 高市首相答弁「攻守」鮮明 強気の改憲・積極財政―「政治とカネ」は防戦 協議体は自民の新藤義孝組織運動本部長と維新の馬場伸幸前代表が双方のトップを務める。自維は衆参両院で過半数を占めておらず、改憲は見通 ...
FNN : フジテレビ「総理もたまに極右と」参政・神谷氏VS高市首相“外国人政策"で論戦 首相「睡眠2〜4時間」共産・小池氏と“労働時間"論戦で告白
FNN : フジテレビ 13日 20:33
高市首相は13日、参院予算委員会において、参政・神谷宗幣代表、共産・小池晃書記局長らと論戦を繰り広げた。 参政党・神谷代表との初の本格論戦 参議院の予算委員会、2日目の朝…。 この記事の画像(18枚) あちらこちらにアタマを下げながら現れた、高市首相。 野党議員からの質問には…。 高市首相: 真摯に議論させていただきたいと思います。ご協力、よろしくお願いいたします(委員会室笑い)。 高市首相: 心 ...
日本テレビ公明党“政治とカネ"など何度も首相追及 参政党・神谷氏は褒めたあと…“外国人パー券購入"に「罰則を」
日本テレビ 13日 20:32
... 政権合意では、高市総裁の任期中、再来年の9月でしょうか、(それまでに)結論を得るとされました。2年近くも必要だとご判断された理由をお伺いしたい」 高市首相 「この問題は、直ちに結論が出るようなものではなくて、政党間の考え方の違いというのは粘り強く調整しなきゃいけない。難しい問題だという認識を踏まえております」 公明党 石川議員 「例えば毎月何回ぐらい議論行われる予定なんでしょうか?」 高市首相 「 ...
日本経済新聞れいわ新選組、12月に代表選 山本太郎代表の任期満了で
日本経済新聞 13日 20:16
... の任期満了にともなう代表選挙を12月に実施すると表明した。12月1日の告示し、8日に開票する。 2019年のれいわ新選組の結党以降、代表選挙は2回目となる。22年の前回選挙では党創設者の山本氏が選出された。 【関連記事】 ・野党、高市政権と「政冷経熱」 定数削減に慎重・物価高対策は協調・野党、高市政権との間合い計る 国民民主と参政が増税にクギ・自維連立・衆院選、各党の戦略は 少数与党時代に向き合う
東京新聞高齢者の所得情報を金融機関から収集か…医療費「3割負担拡大」へ高市政権が模索する「金融所得の把握徹底」
東京新聞 13日 20:15
厚生労働省は13日、社会保障審議会の専門部会で、70歳以上の高齢者の医療費窓口負担を巡り、現役世代と同じ3割に引き上げる対象者の拡大について議論した。支払い能力に応じた負担とするため、株式配当などの金融所得を高齢者の負担に反映させる仕組みについても検討を始めた。 ◆「狙い撃ちにするようなやり方」批判も 現在の窓口負担は70〜74歳が原則2割。75歳以上の後期高齢者は原則1割。いずれも一定以上の「現 ...
朝日新聞物価高に交付金で対応、防衛産業で経済推進…政府が経済対策案を提示
朝日新聞 13日 20:09
経済財政諮問会議で発言する高市早苗首相(中央)=2025年11月12日午後6時58分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 政府は13日、近くまとめる総合経済対策の案を自民党と日本維新の会に示した。物価高対策には、地方自治体が「おこめ券」などの支援策に使える「重点支援地方交付金」の拡充を中心に据えた。高市早苗首相が重視する防衛力の強化を柱の一つとし、防衛産業を経済成長の推進役の一つとする姿勢を打ち出した ...
朝日新聞政府の経済対策、予算大幅増求める声相次ぐ 財政再建派からは危惧
朝日新聞 13日 19:49
経済財政諮問会議で発言する高市早苗首相(中央)=2025年11月12日午後7時、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 政府が総合経済対策の案を与党に示した13日、自民党の会議では、国の一般会計歳出で13.9兆円だった前年度を上回る対策が必要だとの声が相次いだ。日本維新の会でも、電気・ガス料金の補助増額を求める声があがった。高市早苗首相が掲げる「責任ある積極財政」に呼応した形だが、国の借金が膨らむ中で財源 ...
テレビ朝日高市総理 フィジーと首脳会談 「力による現状変更に強く反対」中国など念頭
テレビ朝日 13日 19:48
1 高市総理大臣はフィジーのランブカ首相と会談し、中国などを念頭に「力による一方的な現状変更の試みに強く反対する」との共同声明に署名しました。 高市総理大臣 「日本と価値観、原則を共有するフィジーとの協力を強化するということは、両国及び地域の平和と繁栄にとって極めて重要なものでございます」 高市総理にとって太平洋島しょ国の首脳との会談は就任後、初めててです。 共同声明では中国などを念頭に「急速な軍 ...
日本経済新聞13日の参院予算委員会の論戦ポイント
日本経済新聞 13日 19:40
参院予算委で答弁する高市首相(13日)参院予算委員会の論戦のポイントは次の通り。 【スパイ防止法】 神谷宗幣氏(参政)外国からの工作をはねのけるために制定が急務だ。 高市早苗首相 外国勢力からの工作や情報の窃取を含め日本社会の安定を乱し、民主主義を損なうようなさまざまなリスクに対応していく。外国勢力から日本を守っていく対応を検討したい。 【外国人政策】 神谷氏 外国人の国籍取得要件や難民申請制度の ...
時事通信包括パートナーシップで合意 日フィジー首脳
時事通信 13日 19:31
高市早苗首相は13日、フィジーのランブカ首相と首相官邸で会談し、両国関係を「包括的パートナーシップ」に格上げし、2国間関係を強化していくことで合意した。「自由で開かれたインド太平洋」実現へ連携強化をうたった共同声明も発表した。 #高市早苗 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月13日19時31分
産経新聞「無理筋のわがまま坊や」れいわ高井氏、衆院定数削減唱える維新に 自民は「連立破棄を」
産経新聞 13日 19:22
... 明党や、非常にかみつくれいわなど少数政党の数が減ることを見越している」と指摘した。 議員定数削減が自民党との連立政権合意書に盛り込まれたことについて「すでに党派を超えて衆院議長のもとで議論が行われている。最も筋が悪い政権合意だ。高市早苗首相も抑制的な答弁になっている」と指摘した。(奥原慎平) 政策 政局 外交 防衛 領土 地方自治 社会保障 選挙 世論調査 自維連立は「悪魔合体の象徴」れいわ高井氏
NHK自民と維新 企業・団体献金の規制など検討へ 実務者協議開始
NHK 13日 19:11
... 検討するため、実務者による協議を開始し、献金の受け皿や上限額の規制などについて検討を進めていくことを確認しました。 自民と維新の連立合意では、企業・団体献金の扱いなど、政党の資金調達のあり方を議論し、高市総理大臣の自民党総裁としての任期中に結論を得るとしていて、13日に両党の実務者による協議体の初会合が開かれました。 自民党側の会長を務める古川元法務大臣は「政治資金は政治改革の重要なテーマで、今後 ...
Abema TIMES高市総理「睡眠時間2〜4時間」に心配の声広がる 共産・小池氏「高市さんも心配ですけど日本が心配」
Abema TIMES 13日 19:08
... 】高市総理が「驚愕の睡眠事情」を明かした瞬間(実際の様子) この記事の写真をみる(2枚) 13日の参議院予算委員会で、高市早苗総理が「睡眠時間2〜4時間」と明かしたことに心配の声が広がっている。 【映像】高市総理が「驚愕の睡眠事情」を明かした瞬間(実際の様子) 質問した共産党の小池晃書記局長は、質問終了後の会見で「高市さん、2時間とか4時間とか言っているんですかあれ、睡眠時間、心配ですよね。別に高 ...
Abema TIMES高市総理の“国会論戦" 識者は「明快にお話しされる方」と一定程度評価も…「政治とカネ問題は従来の自民党と変わらない」と指摘
Abema TIMES 13日 19:01
【映像】高市総理、国会での立ち振る舞い(実際の様子) この記事の写真をみる(4枚) 国会では参議院の予算委員会で議員定数の削減などを巡って論戦が行われている。ニュース番組『わたしとニュース』のハレバレンサーを務める選挙ドットコム副編集長の伊藤由佳莉氏が高市早苗総理の国会論戦について分析した。 【映像】高市総理、国会での立ち振る舞い(実際の様子) 伊藤氏は「就任当初から高市氏の話し方は、きっぱり明快 ...
テレビ朝日高市総理の“国会論戦" 識者は「明快にお話しされる方」と一定程度評価も…「政治とカネ問題は従来の自民党と変わらない」と指摘
テレビ朝日 13日 19:00
... 佳莉氏が高市早苗総理の国会論戦について分析した。 【映像】高市総理、国会での立ち振る舞い(実際の様子) 伊藤氏は「就任当初から高市氏の話し方は、きっぱり明快にお話をされる方という印象が強いと思うが、国会論戦でもその辺りが非常に明快に見えた。また、ネット上でも国会論戦は注目が高いトピックの1つで、非常に国民的な関心も集めていると見ている」と述べた。 また、国民の関心が高いことに関して「元々、高市氏が ...
FNN : フジテレビ「総理もたまに極右」「巻き込まないで」高市首相が参政・神谷代表と本格論戦 「睡眠は2時間から4時間」「お肌に悪い」も明かす
FNN : フジテレビ 13日 18:53
... げながら現れた高市首相。 野党議員からの質問には低姿勢で答弁に臨む“早苗スタイル"が定着しつつある中、高市首相は「日本人ファースト」を政策の中心に掲げている参政党・神谷代表との初の本格論戦に臨みました。 参政党・神谷代表: トランプ大統領が訴えているのがアメリカファーストですね、日本のことは日本で決めてください、それぞれの国が国益を追求していく。我が国も政策転換をすべきではないのか。 高市首相: ...
テレビ朝日労働時間の規制緩和めぐり論戦 高市総理「睡眠時間は2時間」
テレビ朝日 13日 18:45
... 」 高市総理大臣 「これが5割とか言われたら受け入れておりません」 公明党 石川博崇議員 「2割だったらどうでしたでしょうか?」 高市総理大臣 「1割というご提案は確かに日本維新の会からいただいたものでございます。これ持って帰ったら自民党の中でボコボコになるかと思いながら色々、思いを巡らせましたが、割と納得感の得られる規模じゃないかなと」 ■高市総理「睡眠時間は2時間」 身を切る改革を進めたい高市 ...
NHK高市首相「スパイ防止法」制定に意欲 外国勢力の工作に対処で
NHK 13日 18:40
... 活動を行う人物に登録を義務づける制度があり、高市総理大臣はこうした制度も含めて検討する考えを示しました。 《労働時間規制の緩和》 共産党の小池書記局長は、高市総理大臣が検討を指示した労働時間規制の緩和について「労働者の要求ではなく、財界側の要求だ。高市総理大臣は、企業側の論理だけではないと言ったが、まさに企業側の論理ではないか」とただしました。 これに対し高市総理大臣は「企業側の論理で言っているの ...
毎日新聞主張貫く「ペン入れ」、手堅い分野も 見えてきた高市流答弁スタイル
毎日新聞 13日 18:31
参院予算委員会で共産党・小池晃書記局長の質問に答弁する高市早苗首相=国会内で2025年11月13日午後2時36分、平田明浩撮影 7日から土日を除き連日開かれる予算委は、高市早苗首相にとって一問一答形式での論戦デビューで、発する言葉の一つ一つに注目が集まった。日本維新の会との新たな連立政権樹立や、日米首脳会談などの外交日程を立て続けにこなし、ドタバタで臨んだ予算委だったが、論戦を重ねるなかで首相流の ...
Abema TIMES“台湾発言"めぐり 中国「日本介入すれば撃退」
Abema TIMES 13日 18:29
【映像】中国「日本介入すれば撃退」 この記事の写真をみる(2枚) 中国外務省が高市総理大臣の発言の撤回を求めました。 【映像】中国「日本介入すれば撃退」 高市総理が国会で「台湾有事は存立危機事態になりうる」と発言したことについて報道官がさきほど、「直ちに撤回しなければ、日本は全ての責任を負うことになる」などと改めて強い不満を示しました。 「日本が台湾海峡に武力介入すれば、侵略行為とみなし、断固とし ...
朝日新聞高市首相の「存立危機事態」答弁を疑問視 公明・斉藤代表
朝日新聞 13日 18:18
公明党の会合であいさつする斉藤鉄夫代表(中央)=2025年11月13日、東京都新宿区の党本部、国吉美香撮影 [PR] 公明党の斉藤鉄夫代表は13日の党会合で、高市早苗首相の「存立危機事態」と「非核三原則」をめぐる国会答弁について、「安全保障に関わる政府の基本姿勢が堅持されているのか、大変疑問に感じる」と述べた。政府としての見解を確認するため、質問主意書を提出した。 首相は7日の衆院予算委員会で、台 ...
朝日新聞参政・神谷氏が高市首相と国会論戦 スパイ防止法「目的意識は一緒」
朝日新聞 13日 18:18
参院予算委で質問する参政党の神谷宗幣代表=2025年11月13日午後1時27分、岩下毅撮影 [PR] 参政党の神谷宗幣代表が13日の参院予算委員会で、高市早苗首相との一問一答形式の論戦に立った。「行きすぎたグローバリズム」への反対や、インターネット上での党への批判への反論に大半の時間を充て、党のアピールに専念。「スパイ防止法」の制定を目指す姿勢では首相と意気投合した。 参政党「反グローバリズム」で ...
産経新聞「入れないとか…国民の利益か」参政・神谷氏、一部野党の佐藤啓副長官の出席拒否に違和感
産経新聞 13日 18:17
... 部野党の姿勢に苦言を呈した。「いつまでも問題を引っ張って、入れないとか入れるとか、国会の運営を遅らせたり止めたりするのは、国民利益にかなわない」と、国会内で記者団に語った。 神谷氏は、佐藤氏について「高市早苗首相もいろいろな思いで任命しているのだから、そこは受け入れて、国会運営を迅速に進めることに注力した方がいいのではないか」と指摘した。 不記載事件に関与した自民議員らについて「罰せられる人は刑事 ...
産経新聞「悪辣な言論を直ちに撤回せよ」 中国外務省、高市首相に発言撤回を要求
産経新聞 13日 18:16
... 三塚聖平】中国外務省の林剣(りん・けん)報道官は13日の記者会見で、高市早苗首相が台湾有事は「存立危機事態」になり得ると国会答弁したことについて、「中国の内政への粗暴な干渉だ」と改めて批判した。その上で「悪辣(あくらつ)な言論を直ちに撤回しなければならない。さもないと一切の責任は日本側が負うことになる」と述べて撤回を求めた。 林氏は高市首相の国会答弁について、「『一つの中国』原則に深刻に背く」もの ...
毎日新聞高市首相、定数削減1割は「納得の規模」 スパイ防止法にも意欲
毎日新聞 13日 18:10
参院予算委員会で公明党・石川博崇氏の質問に答弁する高市早苗首相=国会内で2025年11月13日午前10時22分、平田明浩撮影 高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、衆院議員の定数削減を巡り、日本維新の会との連立合意で「1割を目標」としたことについて「納得感の得られる規模ではないか」との見解を示した。その上で「定数削減はそれほど多くの国民が反対しているわけではなく、むしろ賛同の意見の方が多いと承知 ...
毎日新聞自民と財界の「蜜月」に裏金事件で変化 「透明性」求める経団連
毎日新聞 13日 18:02
... 0年。政官財の関係は転換期を迎えている。 Advertisement 自民党と財界の関係は伝統的に「蜜月」と表現される。 原典之経団連審議員会副議長(左から2人目)から提言書を受け取り写真撮影に応じる高市早苗首相(同3人目)。同4人目は赤沢亮正経産相=首相官邸で2025年10月24日、渡部直樹撮影 しかし、近年は財界側から一定の距離を置く動きが増え、政治資金の透明性の向上を求める声が出ている。 自 ...
毎日新聞高市首相の睡眠時間は2〜4時間 「お肌にも悪い」 国会で答弁
毎日新聞 13日 17:53
参院予算委員会で共産党・小池晃書記局長の質問に答弁する高市早苗首相=国会内で2025年11月13日午後2時36分、平田明浩撮影 高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、労働時間規制の緩和を検討する政府方針を巡る質疑の中で、自らの最近の睡眠時間について「大体2時間から、長い日で4時間」と明らかにした。 共産党の小池晃書記局長は、首相が就任直後、上野賢一郎厚生労働相に現行の労働時間規制の緩和を検討する ...
時事通信物価連動、ルール基づき調整を 「年収の壁」で恣意性警戒―政府税調
時事通信 13日 17:50
... 関)は13日の専門家会合で、所得税が課される最低ライン「年収の壁」を物価の上昇に連動させる仕組みについて議論した。出席した委員からは恣意(しい)性を排除し、ルールに基づいた調整を求める意見が相次いだ。高市政権は年内の制度設計に意欲を示しており、2026年度税制改正に向けた与党税調の議論で焦点の一つとなっている。 所得税の非課税枠は、現状は所得からの控除額が固定されている。このため物価上昇に伴って年 ...
時事通信高市首相の安保答弁を疑問視 斉藤公明代表、「存立危機」挙げ
時事通信 13日 17:50
公明党の斉藤鉄夫代表は13日の中央幹事会で、安全保障に関する高市早苗首相の姿勢を疑問視した。集団的自衛権を限定行使できる「存立危機事態」や非核三原則を巡る答弁を挙げ、「政府見解がしっかり堅持されているかどうか、大変疑問に感じる」と述べた。斉藤氏は同日、この点について質問主意書を提出した。 #公明党 #斉藤鉄夫 #高市早苗 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月13日17時50分
テレビ朝日高市総理掲げる「労働規制の緩和」で論戦 共産党小池氏「労働時間の短縮を」
テレビ朝日 13日 17:46
1 高市総理大臣が掲げる労働規制の緩和を巡り、共産党の小池書記局長は「労働時間の短縮こそ必要だ」として撤回するよう迫りました。 共産党 小池書記局長 「総理は過労死に至るような残業をよしとはしないと。当たり前じゃないですか。問題はどうしたら過労死を生まないような労働環境を作るかですよ。そういうなかで規制緩和するなんて私は論外だと」 高市総理大臣 「様々なお声があるなかで、やはり働き方の実態とかニー ...
Abema TIMES賃上げめぐり城内大臣がしどろもどろに…「答弁しくじった」高市総理からもツッコミ
Abema TIMES 13日 17:43
【映像】高市総理「しくじった」発言 議場内には笑いも この記事の写真をみる(2枚) 13日の参院予算委員会で、賃上げをめぐる議論が交わされた。共産党の小池晃書記局長が総理を指名したものの、答弁に出てきたのは城内実賃上げ担当大臣。ところがその答弁がしどろもどろになり、総理からツッコミも入るなど、何度も笑いが起きる展開となった。 【映像】高市総理「しくじった」発言 議場内には笑いも 小池議員が「失われ ...
朝日新聞高市首相「いま睡眠時間はだいたい2時間。肌にも悪い」国会で答弁
朝日新聞 13日 17:40
参院予算委で、共産党の小池晃書記局長の質問に答弁する高市早苗首相=2025年11月13日午後2時27分、岩下毅撮影 [PR] 「いま、睡眠時間はだいたい2時間から長い日で4時間だ」。高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、就任後の自らの「働き方」の一端を明かした。共産党の小池晃氏が日本で働く女性の睡眠時間の短さを問題視したのに対し、答えた。 少数与党国会の行方 首相は「男女がともに、希望に応じて育 ...
時事通信高市首相、睡眠は2〜4時間 「お肌に悪い」とぼやく
時事通信 13日 17:39
参院予算委員会で質問を聞く高市早苗首相=13日午後、国会内 高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、最近の睡眠は「大体2時間から長い日で4時間だ」と明かした。「お肌にも悪いと思っている」とぼやいた。就任後初の衆院予算委員会に臨んだ7日は午前3時すぎから答弁準備に当たっており、改めて首相の働き方が議論を呼びそうだ。 共産党の小池晃書記局長は首相が意欲を示す労働時間規制の緩和に関し、睡眠や家事、育児の ...
47NEWS : 共同通信首相、スパイ防止法の制定意欲 「外国勢力から日本守る」
47NEWS : 共同通信 13日 17:30
高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、国の重要情報を守るための「スパイ防止法」制定に意欲を示した。自身が自民党総裁選で必要性を訴えていたとした上で「外国勢力から日本を守っていく対応を検討したい」と述べた。北朝鮮による日本人拉致問題解決に向け、金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談を目指すと強調。「今、実施するためのルート、方法を探っている最中だ。あらゆる手段を尽くす」と語った。 スパイ防止法に関し「 ...
時事通信高市外交、75%が評価 防衛費増前倒し、5割弱が支持―時事世論調査
時事通信 13日 17:15
時事通信が7〜10日に実施した世論調査で、高市早苗首相が米中韓3カ国と個別に行った首脳外交について尋ねたところ、75.1%が「評価する」と答えた。「評価しない」は7.5%。外交手腕に対する期待の高さがうかがえる。 首相は就任直後に米国のトランプ大統領、中国の習近平国家主席、韓国の李在明大統領と相次ぎ会談した。 防衛費の国内総生産(GDP)比2%への引き上げを今年度中に前倒しで実現する方針については ...
47NEWS : 共同通信人口減少対応で政府に司令塔組織 月内にも新設、政策統括
47NEWS : 共同通信 13日 17:13
政府は人口減少問題に対応するため、司令塔となる組織を月内にも新設する方針を固めた。政府関係者が13日明らかにした。高市早苗首相をトップとし、関係閣僚らで構成する。人口減少問題では少子化対策や子育て支援、地域活性化など必要な政策が多岐にわたり、関係する省庁も複数にまたがるため、新組織が政策を統括する役割を担う。 名称は「人口戦略本部」とする案が浮上している。首相指示の下、こども家庭庁や総務省などが具 ...
デイリースポーツ高市首相「睡眠長くて4時間」
デイリースポーツ 13日 17:08
「今、睡眠時間は大体2時間。長くて4時間だ。肌にも悪い」。高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、労働時間の規制緩和に関する質疑に絡めて、自身の睡眠事情を吐露した。周囲からは体調を懸念する声が出ている。 共産党の小池晃書記局長は質疑で、労働者が自由に使える時間を持てるようにすべきだとして規制緩和に反対した。終了後には「首相が短い睡眠時間で仕事をしているのは良くない。心配だ」と記者団に述べた。首相周 ...
47NEWS : 共同通信高市首相「睡眠長くて4時間」 周囲からは体調懸念の声
47NEWS : 共同通信 13日 17:05
「今、睡眠時間は大体2時間。長くて4時間だ。肌にも悪い」。高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、労働時間の規制緩和に関する質疑に絡めて、自身の睡眠事情を吐露した。周囲からは体調を懸念する声が出ている。 共産党の小池晃書記局長は質疑で、労働者が自由に使える時間を持てるようにすべきだとして規制緩和に反対した。終了後には「首相が短い睡眠時間で仕事をしているのは良くない。心配だ」と記者団に述べた。首相周 ...
時事通信衆院定数削減、6割支持 食品消費税ゼロも賛成多数―時事世論調査
時事通信 13日 17:05
... を期間限定でゼロにすることについては、賛成60.2%、反対23.8%だった。維新は食料品の税率を2年限定でゼロにするよう求めているが、自民は慎重な姿勢を崩していない。 石破内閣が掲げたコメの増産方針を高市内閣も引き継ぐべきだと「思う」は56.9%、「思わない」が18.7%だった。農林漁業従事者に限れば、64.3%が増産を支持し、不支持は14.3%だった。 調査は全国の18歳以上の2000人を対象に ...
Abema TIMES【高市総理】国会論戦“攻め"の姿勢「プライマリーバランス」「存立危機事態」で持論
Abema TIMES 13日 17:00
... の記事の写真をみる(6枚) 外交日程に区切りをつけた高市総理は“国会論戦デビュー"。「責任ある積極財政」を唱える高市総理は、財政健全化の目標とされるプライマリーバランスの黒字化について、自身の見解を打ち出した。集団的自衛権の行使に結び付く「存立危機事態」も台湾有事に絡めて言及。従来の方針からの大転換となるのか。 【画像】プライマリーバランスめぐり 高市総理の発言は? 1)財政健全化の目標で方針転換 ...
テレビ朝日【高市総理】国会論戦“攻め"の姿勢「プライマリーバランス」「存立危機事態」で持論
テレビ朝日 13日 17:00
1 外交日程に区切りをつけた高市総理は“国会論戦デビュー"。「責任ある積極財政」を唱える高市総理は、財政健全化の目標とされるプライマリーバランスの黒字化について、自身の見解を打ち出した。集団的自衛権の行使に結び付く「存立危機事態」も台湾有事に絡めて言及。従来の方針からの大転換となるのか。 1)財政健全化の目標で方針転換「単年度から複数年に」 11月7日の衆議院予算委員会で高市総理は「単年度ごとのプ ...
毎日新聞高市首相、参政・神谷代表にグローバル化の意義説く 参院予算委
毎日新聞 13日 16:51
高市早苗首相 高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、「反グローバリズム」を掲げる参政党の神谷宗幣代表の質問に対し、「グローバル化は世界経済の発展に寄与してきた」と意義を説いた。日本の平和と安全、経済的繁栄を確保するため「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持と強化」に努める考えを示した。 神谷氏は「我々は行き過ぎたグローバリズムによる政策推進は問題だと訴えている。この点の考え方を聞かせても ...
47NEWS : 共同通信【速報】人口減で政府に司令塔組織、月内にも新設
47NEWS : 共同通信 13日 16:50
人口減少問題に対応するため、政府が司令塔となる組織を月内にも新設する方針を固めたことが13日分かった。高市早苗首相をトップとし、関係閣僚らで構成する。複数省庁にまたがる政策を統括する。 高市早苗
NHK高市首相 政権の滑り出しの評価は?
NHK 13日 16:48
高市政権が発足して3週間が経ちました。 政権の滑り出しを国民はどう見ているのか、最新のNHKの世論調査から見ていきたいと思います。 (2025年11月11日「みみより!解説」で放送) (高市内閣の支持率は?) Q高市総理大臣のここまでの政権運営の評価はどうなっているのでしょうか。 A 内閣支持率をみてみますと、「支持する」は、石破前総理大臣が退陣を表明する前の9月から24ポイント上がって66%、「 ...
Abema TIMES高市総理「私も睡眠時間は大体2時間から長い日で4時間です。だからお肌にも悪いと思っております」 労働時間の規制緩和について議論
Abema TIMES 13日 16:42
【映像】高市総理が「驚愕の睡眠事情」を明かした瞬間(実際の様子) この記事の写真をみる(3枚) 13日の参議院予算委員会で、日本共産党の小池晃書記局長による「労働時間の規制緩和」の質疑において、高市早苗総理の驚愕の睡眠時間が明らかになった。 【映像】高市総理が「驚愕の睡眠事情」を明かした瞬間(実際の様子) 小池書記局長は高市総理が打ち出した労働時間の規制緩和の検討について「労働時間を短くするのが世 ...
朝日新聞高市首相「お答え差し控える」 維新・藤田氏の赤旗記者の名刺公開
朝日新聞 13日 16:30
... 算委で、共産党の小池晃書記局長の質問に答弁する高市早苗首相=2025年11月13日午後2時27分、岩下毅撮影 [PR] 高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、日本維新の会の藤田文武共同代表が自身の政治資金の疑惑を報じた共産党の機関紙「しんぶん赤旗日曜版」の記者の名刺の画像をX(旧ツイッター)で公開したことについて、「お答えを控える」と評価を避けた。 高市首相「政治とカネ」で防戦 議員定数削減で維 ...
FNN : フジテレビ参政党・神谷代表がスパイ防止法の早期制定・SNS虚偽情報の権利侵害対策求める 高市首相と参院予算委で論戦
FNN : フジテレビ 13日 16:17
... 党の神谷代表が高市首相との論戦に臨みました。 国会記者会館からフジテレビ政治部・若田部遥記者が中継でお伝えします。 ともに保守層の支持を受ける2人の対決で、神谷代表は海外からの不当な工作を避けるため、高市首相の持論でもあるスパイ防止法の早期制定を求めました。 参政党・神谷宗幣代表: 外国からの工作をはねのけるためにも、スパイ防止法の制定、急務だと思いますが、スパイ防止法の制定に向けて高市総理のお考 ...
日本テレビ高市首相、スパイ防止法制定に意欲 参政・神谷氏の質問に対し
日本テレビ 13日 16:11
参議院予算委員会で参政党の神谷代表がスパイ防止法について質問したのに対して高市首相は制定に意欲を示しました。 参政党 神谷代表 「外国からの工作をはねのけるためにも、スパイ防止法の制定、急務だと思いますが、スパイ防止法の制定に向けて高市総理のお考えをお聞かせください」 高市首相 「日本の社会の安定を乱すような、また民主主義を損なうような、そういったさまざまなリスクに対して対応していくと。外国勢力か ...
Abema TIMES神谷代表「総理『も』たまに極右って書かれてますけども」に高市総理「巻き込まないでください」笑顔でカットイン&拒否
Abema TIMES 13日 16:05
【映像】高市総理、笑顔でカットイン&拒否の瞬間(実際の様子) この記事の写真をみる(3枚) 13日の参議院予算委員会で、参政党の神谷宗幣代表の主張に高市早苗総理が「巻き込まないでください」と笑顔で拒否する場面が見られた。 【映像】高市総理、笑顔でカットイン&拒否の瞬間(実際の様子) 神谷代表はトランプ大統領による「アメリカファースト」という政治姿勢について議論を進める中、「世界の潮流がだいぶグロー ...
テレビ朝日補正予算案 自民党内から去年を上回る規模求める声
テレビ朝日 13日 16:04
... にとらわれることなく、ちゅうちょなく断行していくということだと思います」 政府が近く策定する経済対策の原案では、冬の電気・ガス代の支援や地方交付金の拡充、クマ対策の支援などを盛り込んでいます。 また、高市総理大臣が掲げる「責任ある積極財政」でAI(人工知能)・半導体など重点分野への「危機管理投資」を強化するとしています。 13日に行われた自民党の会議では、財源の裏付けとなる補正予算案について「例年 ...
Abema TIMES「取材活動に対する重大な威嚇」維新・藤田氏の“赤旗記者"名刺公開を国会で追及 高市総理はコメント控える
Abema TIMES 13日 16:03
... 全く答えなかった。取材活動に対する重大な威嚇だと報道の自由に対する挑戦だというふうに言わざるをえません。厳しく指摘して質問を終わります」(小池議員) (『ABEMA NEWS』より) この記事の画像一覧 【映像】高市総理「私も難病患者」国会で告白 【画像】当時45歳、財務省時代の片山さつき氏 「高市総裁が公明党を蔑ろにする動き」自公連立“崩壊"の理由 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
テレビ朝日自民税調幹部が議論開始 来年度税制改正 年収の壁、減税代替財源が焦点
テレビ朝日 13日 16:01
... ルや検討する項目などを確認しました。 今後、焦点となるのが、いわゆる「年収の壁」のさらなる引き上げです。 国民民主党は「(去年合意した)178万円に近付けるよう努力してほしい」と強く要請しています。 高市総理も12日、「お互いに関所を乗り越えていかないといけない」と前向きな姿勢で、経済対策の原案にも160万円から「さらに引き上げる税制措置について来年度の税制改正で検討し、結論を得る」としています。 ...
Abema TIMES「ワクチンと言うだけで動画削除の事例把握してない」「参政党は反ワク」…ネット上のデマ規制めぐり神谷代表vs高市総理
Abema TIMES 13日 15:58
【映像】ネット上のデマ規制めぐり神谷代表vs高市総理 この記事の写真をみる(2枚) 13日の参議院予算委員会で、ネット上に虚偽の情報やデマに対する規制について論戦が交わされた。 【映像】ネット上のデマ規制めぐり神谷代表vs高市総理 参政党の神谷宗幣代表が「コロナワクチンの時、アメリカでグーグルやメタ社に対して一定の削除や制限を政府が求めていて、日本でもワクチンというだけで動画が消されるということが ...
時事通信企業献金改革、予定の明示困難 高市首相、定数1割減「納得得られる規模」―参院予算委
時事通信 13日 15:53
... 、国民民主党の浜野喜史総務会長の質問に答弁する高市早苗首相=13日午前、国会内 参院予算委員会は13日、高市早苗首相らが出席して2日目の総括質疑を行った。首相は、自民党と日本維新の会が合意した企業・団体献金の見直しについて「スケジュールを現時点で明確にすることは困難だ」と述べた。公明党の石川博崇氏への答弁。 自維のずれ、立民揺さぶり 定数削減・企業献金で高市首相防戦―予算委 首相は「(企業・団体の ...
Abema TIMESマイナンバーあるのになぜ把握できない? 金融所得ある高齢者の医療費負担めぐり猪瀬議員vs厚生労働大臣
Abema TIMES 13日 15:42
... にしっかりと情報提供できるように務めさせていただきたいと思います」と答え、マイナンバーがあっても医療費負担への反映には時間がかかるという見方を示した。(『ABEMA NEWS』より) この記事の画像一覧 【映像】高市総理「私も難病患者」国会で告白 【画像】当時45歳、財務省時代の片山さつき氏 「高市総裁が公明党を蔑ろにする動き」自公連立“崩壊"の理由 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
Abema TIMES空港にクマ居座り遅延、猟友会の80代けが 政府は元自衛官、警察OBをハンター育成へ
Abema TIMES 13日 15:30
... 。12日、参議院予算委員会でも取り上げられました。 拡大する 立憲民主党 田名部匡代参院議員 「予算・人員ともに限界にきている。国からの財政支援が必要だという声がきわめて強く上がっている」 拡大する 高市早苗総理大臣 「補正予算も活用して必要な施策を順次実行に移してまいります。猟友会のクマの捕獲に要する費用など、自治体が必要とする経費に対する支援も拡充してまいります」 政府はクマ被害の対策支援につ ...
テレビ朝日空港にクマ居座り遅延、猟友会の80代けが 政府は元自衛官、警察OBをハンター育成へ
テレビ朝日 13日 15:20
... 委員会でも取り上げられた 立憲民主党 田名部匡代参院議員 「予算・人員ともに限界にきている。国からの財政支援が必要だという声がきわめて強く上がっている」 対策支援について、14日にもとりまとめる予定 高市早苗総理大臣 「補正予算も活用して必要な施策を順次実行に移してまいります。猟友会のクマの捕獲に要する費用など、自治体が必要とする経費に対する支援も拡充してまいります」 政府はクマ被害の対策支援につ ...
47NEWS : 共同通信【速報】日朝首脳会談実現へ手段尽くすと首相
47NEWS : 共同通信 13日 15:13
高市首相は参院予算委で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談実現に意欲を示した。「今、首脳会談を実施するためのルート、方法を探っている最中だ。あらゆる手段を尽くす」と述べた。 金正恩
FNN : フジテレビ高市首相の睡眠時間は2〜4時間「お肌に悪いと…」国会で共産・小池氏の質問で判明
FNN : フジテレビ 13日 15:13
高市首相は13日、参院予算委員会において、労働時間の規制緩和を巡ってやり取りする中で「私も今、睡眠時間はだいたい2時間から、長い日で4時間だ。だから、お肌にも悪いと思っている」と、首相就任後初めて臨んだ予算委員会への対応で、十分な睡眠が取れていないことを明かす一幕があった。 共産党の小池晃書記局長は、予算委の質問で、高市首相が検討を指示した労働時間の規制緩和を巡って、「労働時間を短縮して、十分な睡 ...
産経新聞高市首相、スパイ防止法制定に意欲 参政・神谷氏は「参院選でロシアが影響工作」に反論
産経新聞 13日 15:10
参院予算委員会で答弁する高市早苗首相=13日(春名中撮影)高市早苗首相は13日の参院予算委員会で「外国勢力から日本を守る対応を検討したい」として、スパイ防止法の制定に意欲を示した。参政党の神谷宗幣代表への答弁。 神谷氏はまず、自民党の平将明前デジタル相が7日の衆院予算委で、7月の参院選で外国による選挙介入が行われ、特定政党に言及したSNS投稿が拡大した、と述べたことに対し反論した。 産経ニュースの ...
朝日新聞高市政権誕生で立憲・野田路線に揺らぎ? 続く、自民の「漁夫の利」
朝日新聞 13日 15:07
会見する立憲民主党の野田佳彦代表=2025年10月31日午前10時33分、国会内、上田幸一撮影 [PR] 立憲民主党のリベラル・中道の三つの議員グループが13日、国会内で異例の合同勉強会を開いた。党所属議員の4割にあたる約80人が参加。野田佳彦代表が進める「中道シフト」や党運営への不満を抱えており、トップ2の野田氏と安住淳幹事長を牽制(けんせい)する狙いがある。 立憲、安保法制「容認」の方向へ 「 ...
毎日新聞茂木外相、ゆる〜い動画相次いで発信 再生回数400万回超も
毎日新聞 13日 15:05
... ている。 会議の休憩時間には、片手にメープルクッキー、片手にコーヒーを持ちながら、「昨夜の議論は夜11時まで続き、若干眠い。本当はカフェオレがいいが、濃いコーヒーで眠気を覚ましたい」と話す動画を撮影。高市早苗首相と訪韓したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の休憩時間にコーヒーを飲む動画に続く第2弾だ。第1弾の「韓国で非常に有名なブランドだそうです。結構おいしい」と語る動画は現時点で約43 ...
時事通信高市内閣支持63.8% 小泉内閣に次ぐ発足時2位―時事世論調査
時事通信 13日 15:02
【図解】最近の政権発足時の内閣支持率 時事通信が7〜10日に実施した11月の世論調査によると、高市内閣の支持率は63.8%だった。調査を始めた1960年以降の各政権発足時と比べると、2001年の小泉内閣の72.8%に次ぐ歴代2位。21年の岸田内閣の40.3%、24年の石破内閣の28.0%を大きく上回った。 憲政史上初の女性首相として期待を集めるとともに、就任直後の一連の首脳外交が評価された。不支持 ...
日本経済新聞茂木外相「極めて不適切」 中国・大阪総領事のX投稿めぐり
日本経済新聞 13日 14:30
... ことなどに触れ、「日中関係の大きな方向性に影響が出ないように引き続き適切な対応をとる」ことを中国側に要求した。 薛氏は8日、台湾が武力攻撃を受けた場合は日本の「存立危機事態」にあたる可能性が高いとした高市早苗首相の発言を紹介する記事を引用し、Xに「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬のちゅうちょもなく斬ってやるしかない。覚悟ができているのか」と投稿した。 【関連記事】 ・中国総領事、与野党から国外 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、スパイ防止法の制定に意欲
47NEWS : 共同通信 13日 14:16
高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、スパイ防止法の制定に意欲を示した。「日本社会の安定を乱すさまざまなリスクに対応していく。経済にも関わるため、外国勢力から日本を守る対応を検討したい」と述べた。 高市早苗
Abema TIMES「役所のお答えと似てる。大臣として一歩踏み込んで」上野大臣の答弁に維新・猪瀬議員が厳しいツッコミ 議場内から笑い 高額療養費制度について議論
Abema TIMES 13日 13:52
... を放置しているのが、やっぱりこれはどういう政治をしてきたのかということで、(上野大臣に)政治家としてお答え願いたいといったわけですよね」(猪瀬議員) (『ABEMA NEWS』より) この記事の画像一覧 【映像】高市総理「私も難病患者」国会で告白 【画像】当時45歳、財務省時代の片山さつき氏 「高市総裁が公明党を蔑ろにする動き」自公連立“崩壊"の理由 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
FNN : フジテレビ参政・神谷代表「行きすぎたグローバリズムの弊害は?」高市首相「経済安全保障上の脅威にもなっている」参院予算委
FNN : フジテレビ 13日 13:51
... く行為や思想のことだと言える」と自らの認識を述べた。 また、郵政民営化や水道民営化、脱炭素ビジネスなどを、自らが問題視する具体的な事例として挙げた上で、高市首相に対して「行きすぎたグローバリズムの弊害についてどう考えるか」と質した。 これに対して、高市首相は「グローバル化については、基本的に自由貿易や投資の拡大を通じて世界経済の発展に寄与してきたと考える。安定的な国際秩序が世界に拡大するという環境 ...
日本テレビ公明・斉藤代表「存立危機事態」「非核三原則」で質問主意書を提出
日本テレビ 13日 13:40
公明党の斉藤代表は13日、高市首相が予算委員会で台湾有事は日本が集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」になりうると答弁したことや、「非核三原則」を堅持すると明言しなかったことなどについて「国民の安心のためにもこれについて質す必要がある」として、質問主意書を提出したことを明らかにしました。 「非核三原則」をめぐっては、11日の衆議院予算員会でれいわ新選組の櫛渕議員が「(首相の)著書の中で非核三原則 ...
NHK公明 斉藤代表 “台湾有事 首相答弁に疑問" ただしていく考え
NHK 13日 13:36
公明党の斉藤代表は高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」に関する国会答弁などについて、これまでの政府の見解や基本姿勢が堅持されているか疑問だとして、みずから政府に質問主意書を出すなど、ただしていく考えを示しました。 高市総理大臣は先に国会で、いわゆる「台湾有事」は、武力の行使を伴うものであれば「存立危機事態」になりうるという認識を示したほか、「国家安全保障戦略」などの3つの文書の改定にあたり、「非核三 ...
日本テレビ野党“議員定数1割削減"めぐり高市首相を追及 参院予算委
日本テレビ 13日 12:29
... 目指す「衆議院の議員定数1割削減」について、野党側は参議院の予算委員会で高市首相を追及しました。 野党となった公明党の石川議員は、高市首相に対して、新たに連立に加わった維新の主張をそのまま受け入れた根拠を何度も詰め寄りました。 公明党 石川博崇議員 「ちょっと素朴な疑問なんですが、なぜ1割なんでしょう。根拠ありますでしょうか」 高市首相 「これ、日本維新の会から1割という提案をいただきました。身を ...
産経新聞衆院憲法審20日に開催へ 与野党で合意 高市政権下で初の実質討議
産経新聞 13日 12:26
高市早苗首相=13日午前、国会内(春名中撮影)与野党は13日の衆院憲法審査会幹事懇談会で、審査会を20日に開く日程で合意した。高市政権下での初の実質討議となる。偽情報やフェイクニュース対策などに関する審査会与野党メンバーの海外調査報告や関連する質疑を行う見通し。船田元・与党筆頭幹事(自民党)は27日に予定する幹事懇で、条文起草委員会の設置を提起したいとの考えを記者団に示した。 自民と日本維新の会は ...
毎日新聞高市首相、定数削減1割は「納得感得られる規模」 実現に意欲
毎日新聞 13日 12:23
参院予算委員会で質問に答える高市早苗首相=国会内で12日午前9時17分、平田明浩撮影 高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、衆院議員の定数削減を巡り、日本維新の会との連立合意で「1割を目標」としたことについて「納得感の得られる規模ではないか」との見解を示した。その上で「定数削減はそれほど多くの国民が反対しているわけではなく、むしろ賛同の意見の方が多いと承知している」と実現に意欲を示した。 首相は ...
毎日新聞「揺るぎあっては…」公明代表が疑問視 高市首相の安保巡る国会答弁
毎日新聞 13日 12:12
公明党の斉藤鉄夫代表 公明党の斉藤鉄夫代表は13日の党会合で、高市早苗首相の安全保障に関する国会答弁について「政府の基本姿勢が堅持されているのか疑問を感じた」と指摘し、存立危機事態と非核三原則に関する質問主意書を政府に提出する考えを明らかにした。 首相は10日の衆院予算委員会で、台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な「存立危機事態」になり得るとした自身の答弁について「取り消しをするつもりはない」 ...
テレビ朝日議員定数「1割削減」に根拠は? 総理「割と納得感ある規模」
テレビ朝日 13日 12:10
... ただしました。 公明党 石川参院議員 「なぜ1割なんでしょうか」 高市総理大臣 「日本維新の会から1割という提案をいただきました」 公明党 石川参院議員 「言われたからそのまま、そのまま受け入れた。何か考えがあって1割が適切と思われたとか、そういったことはないんですか」 高市総理大臣 「『5割』とか言われたら受け入れておりません」 高市総理は「割と納得感を得られる規模だと思う」としたうえで、「これ ...
47NEWS : 共同通信公明代表「首相答弁疑問」 台湾有事、非核三原則巡り
47NEWS : 共同通信 13日 12:03
公明党の斉藤鉄夫代表は13日の党会合で、高市早苗首相の安全保障を巡る国会答弁を批判した。台湾有事が存立危機事態になり得るとした発言や、非核三原則の堅持を明言しなかった点に触れ「安保に関する政府見解が堅持されているのかどうか、大変疑問に感じる」と述べた。自ら質問主意書を提出し、政府見解を確認する意向も示した。 存立危機事態に関し「首相の国会答弁に揺らぎがあってはならない。国の根幹と内閣の一体性に関わ ...
産経新聞高市首相、定数削減1割は「納得感得られる規模」 5割なら「受け入れていない」
産経新聞 13日 12:02
参院予算委員会で答弁する高市早苗首相=13日午前、国会内(春名中撮影)高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、自民党と日本維新の会が連立合意に盛り込んだ衆院議員定数削減の目標を1割とした根拠を問われ、維新から提案を受けたと説明し「定数削減は多くの国民が反対しているわけではなく、むしろ賛同の意見の方が多い。割と納得感の得られる規模ではないか」と述べた。公明党の石川博崇氏への答弁。 石川氏が「何か考え ...
FNN : フジテレビトクリュウへの捜査漏えい疑いで警視庁捜査員が逮捕…赤間国家公安委員長「言語道断で極め遺憾」高市首相も被害拡大に「危険性増している」
FNN : フジテレビ 13日 11:59
... 明した事実関係に即して厳正に対処をするとともに、二度とこのような事案を発生しないための再発防止策、これを徹底するよう警察を指導していく」と述べた。 また、被害の拡大防止に向けた取り組みについて問われた高市首相は、「かなり詐欺の手口が早く変わっていっていて危険性も増している」との現状認識を示した上で、「国民への効果的な広報啓発を進めることは、極めて重要だ。さらに今後、幅広く関係機関だでなく、様々な団 ...
テレビ朝日走行距離課税「検討していない」 片山財務大臣が明言 ガソリン暫定税率の代替財源
テレビ朝日 13日 11:56
1 高市政権が意気込む物価高対策の財源として取りざたされていたのが「走行距離課税」です。12日の国会で、片山さつき財務大臣は「検討していない」と強く否定しました。 ■片山財務大臣「あんまりだという声は伺っている」 国民民主党 榛葉賀津也幹事長 「今、高市・片山コンビは『最恐コンビ』と言われている。最強だけじゃなく、最恐」 高市早苗総理大臣 「残念。恐ろしいほうの字だった。強いほうの最強コンビで頑張 ...
デイリースポーツ公明代表「首相答弁疑問」
デイリースポーツ 13日 11:49
公明党の斉藤鉄夫代表は13日の党会合で、高市早苗首相の安全保障を巡る国会答弁を批判した。台湾有事が存立危機事態になり得るとした発言や、非核三原則の堅持を明言しなかった点に触れ「安保に関する政府見解が堅持されているのかどうか、大変疑問に感じる」と述べた。自ら質問主意書を提出し、政府見解を確認する意向も示した。 存立危機事態に関し「首相の国会答弁に揺らぎがあってはならない。国の根幹と内閣の一体性に関わ ...
47NEWS : 共同通信【速報】企業献金巡る議論の予定、明示は困難と首相
47NEWS : 共同通信 13日 11:46
高市首相は参院予算委で、企業・団体献金の在り方に関する議論について「今後のスケジュールを現時点で明確にすることは困難だ」と述べた。
デイリースポーツ定数1割減「納得得られる規模」
デイリースポーツ 13日 11:44
高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、衆院議員定数削減を巡り、自民党と日本維新の会で考え方を整理した上で「各党派と真摯に議論を重ねる」と述べた。維新との連立政権合意書で「1割を目標」としたことに関し「納得感を得られる規模ではないか」と指摘した。 連立政権合意書で、企業・団体献金の在り方について、2027年9月までの自身の自民総裁任期中に結論を得るとしたのは「直ちに結論が出るものではなく、粘り強く ...
47NEWS : 共同通信定数1割減「納得得られる規模」 首相、参院予算委
47NEWS : 共同通信 13日 11:43
高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、衆院議員定数削減を巡り、自民党と日本維新の会で考え方を整理した上で「各党派と真摯に議論を重ねる」と述べた。維新との連立政権合意書で「1割を目標」としたことに関し「納得感を得られる規模ではないか」と指摘した。 連立政権合意書で、企業・団体献金の在り方について、2027年9月までの自身の自民総裁任期中に結論を得るとしたのは「直ちに結論が出るものではなく、粘り強く ...
産経新聞公明・斉藤氏、高市首相の存立危機事態と非核三原則巡る答弁に懸念「政府見解堅持か疑念」
産経新聞 13日 11:22
公明党の斉藤鉄夫代表(春名中撮影)公明党の斉藤鉄夫代表は13日の党会合で、集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」や非核三原則を巡る高市早苗首相の国会答弁について「政府見解がしっかり堅持されているのか、大変疑問に感じる」と懸念を示した。「国民の安心のためにもただしていかなければならない」とも語り、存立危機事態と非核3原則に関して政府に質問主意書を提出する意向を示した。 首相は7日の衆院予算委 ...
FNN : フジテレビ公明・石川氏「なぜ1割か?」議員定数1割削減めぐり高市首相「5割だったら断っていた」「自民党の中でボコボコになるかと思った」
FNN : フジテレビ 13日 11:18
... を呈した。 高市首相が「日本の維新の会から、1割という提案をされた。身を切る改革の第一歩と、一丁目一番地ということだった」と応じると、石川氏は「(維新から)言われたからそのまま受け入れたのか、何か考えがあって1割っていうのは適切だと思ったのか」と更に問いただした。 これに対して高市首相は「5割とか言われたら受け入れていない」と述べた。 さらに石川氏が「2割だったらどうだ」と食い下がると、高市首相は ...