検索結果(自衛隊)

1,195件中12ページ目の検索結果(0.129秒) 2025-06-27から2025-07-11の記事を検索
日本経済新聞P1哨戒機の稼働低調、エンジン不具合や部品不足 装備品輸出に影
日本経済新聞 6月28日 02:00
航空自衛隊岐阜基地を離陸する海上自衛隊のP1哨戒機(岐阜県各務原市)国内開発された海上自衛隊のP1哨戒機の稼働状況が低調なことが27日、会計検査院の調べで分かった。慢性的なエンジンの不具合や部品不足が原因だった。1兆7000億円の国費が投入された状況も踏まえ、検査院は「防衛省が一体となって改善に取り組む必要がある」と指摘した。 P1は川崎重工業など国内メーカーが手掛けた国産機。長時間の飛行が可能で ...
毎日新聞P1哨戒機「可動低調」 検査院、防衛省に改善要求
毎日新聞 6月28日 02:00
日本周辺の海域で潜水艦の警戒監視などを担う海上自衛隊のP1哨戒機について、2019年度から23年度にかけてどのくらい使われたのか「可動状況」を会計検査院が調べたところ、一定数が不具合などで飛行できず、制約なく任務を行える機体が限られていたことが判明した。検査院は27日公表の報告書で、P1の可動状況を「低調」と指摘。防衛省に改善を求めた。 P1は、1970年代に導入された米国製哨戒機P3Cの後継機と ...
テレビ東京「コメ騒動」で揺れる農家の“組織票"の行方 組合、離島…有権者の選択と一票の重み:ガイアの夜明け
テレビ東京 6月27日 22:55
... とを思い知らされる事態に。 なぜ、厳しい戦いに挑むのか。 「僕らの子どもや孫がこの島で頑張ろうと思ったとき、“島だからこそ"のものを持ってないと、戦いづらくなる。何もない島になった場合、リゾート開発、自衛隊の基地になるとか、そういうことが起こる。僕は島っ子なので、あらがいたい」(伊藤候補)。 そこで、苦戦する伊藤候補に助け船を出したのが、人気YouTuberで、島の魅力を発信している佐々木加絵さん ...
奄美新聞鉄人699人、猛暑に挑む
奄美新聞 6月27日 22:45
... 12人(76チーム)の計699人。前回大会から約100人増加し、過去最大規模に迫る勢いだ。 スイム2?、バイク75?、ラン20?という構成の中で、約3千人のボランティアたちが運営を支援。昨年からは陸上自衛隊奄美警備隊も加わり、今年はバイク隊を含む計44人が警備・運営に協力する。 大会会長の森田弘光天城町長は開会あいさつで、「猛暑が予想されるなか、体調管理と勇気あるリタイアも重要。スイム、バイク、ラ ...
佐賀新聞<オスプレイ>佐賀県有明海漁協、基金の使途は「全支所幹部で協議」 6月27日の総代会
佐賀新聞 6月27日 22:28
佐賀県有明海漁協は27日の総代会で、自衛隊輸送機オスプレイ配備に伴う佐賀空港の着陸料を原資とした漁業振興基金の使途や、防衛省による支援事業について、全15支所の幹部らでつくる検討委員会で「必要に応じて報告、協議する」ことを確認した。 漁協と県、佐賀市、防衛省の4者は今月、佐賀駐屯地開設に伴う環境保全や事故時の補償を話し合う協議会を設置した。西久保敏組合長は「さまざまな課題に関して国や県、市町などに ...
カナロコ : 神奈川新聞「お守りのつもり」 海上自衛隊、試験でカンニングした隊員を懲戒処分
カナロコ : 神奈川新聞 6月27日 22:10
海上自衛隊・横須賀基地 試験中にカンニング行為をしたとして、海上自衛隊は27日、横須賀基地(横須賀市)を母港とする護衛艦「てるづき」の海士長(23)を減給15分の1(1カ月)の懲戒処分とした。 横須賀地方総監部によると、海士長は昨年3月4日、教育課程入校中の筆記試験で試験内容を書き込んだメモ用紙を持ち込んで不正に受験した。試験監督が海士長の様子を不審に思い、背後から確認したところ、座っている海士長 ...
毎日新聞北九州空港で初の戦闘機訓練 空自がタッチ・アンド・ゴー実施
毎日新聞 6月27日 22:00
... 路への進入方法や周辺の地形を把握する狙い。北九州空港は24年4月、自衛隊と海上保安庁の航空機や艦船が平時から使用可能な「特定利用空港・港湾」の一つに指定された。 北九州空港では初となる離着陸訓練をする空自築城基地のF2戦闘機=北九州市小倉南区などで2025年6月27日午後2時21分、上入来尚撮影 民間空港の訓練実績では、23年11月の自衛隊統合演習でF2が岡山、大分両空港を使用。24年10月の日米 ...
デーリー東北新聞機密情報扱いで2人を減給処分 陸自弘前
デーリー東北新聞 6月27日 21:09
陸上自衛隊弘前駐屯地は27日、許可されていないパソコンで機密情報を取り扱ったとして、第39普通科連隊に所属する30代の3等陸曹を減給15分の1(1カ月)、40代の1等陸曹を減給30分の1(1カ月)の懲戒処分とした。情報流出は確認されていない.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
産経新聞中国軍幹部の来日見送りへ 海自台湾海峡通過に反発か「都合がつかない」
産経新聞 6月27日 20:38
... ことが分かった。今月に入り、中国戦闘機による太平洋での自衛隊機への異常接近や、海上自衛隊護衛艦の台湾海峡通過など安全保障を巡るさや当てが激しさを増しており、中国側の判断に影響した可能性がある。複数の関係者が27日、明らかにした。 中国軍代表団は防衛省幹部への表敬や陸海空3自衛隊の施設での研修などを行う方向で調整が進んでいた。昨年11〜12月には、自衛隊の代表団が訪中し、軍の関連施設などを視察してい ...
東京新聞「住民に被ばく強いるのか」…柏崎刈羽原発の避難計画を政府が了承 なし崩し的な再稼働手続きに怒る住民たち
東京新聞 6月27日 20:31
... ら4日、住民の不安や疑問を反映せず決定 「政府は地元の理解を得ながらというが、県民の疑問や質問はそっちのけ」 住民団体代表の桑原三恵さん(77)=新潟市=はそう憤る。住民説明会では、参加者から「大雪で自衛隊は避難の支援に来てくれるのか」「渋滞で車が動かなくなるのでは」などの意見が出された。避難計画の内容や、原発5〜30キロ圏で被ばくを低減するために求められる屋内退避の方法は説明されたが、不安や不満 ...
朝日新聞「日米同盟は変革の時代」 在日米軍司令官が朝日新聞に寄稿【全文】
朝日新聞 6月27日 20:20
... 在日米軍と自衛隊がインド太平洋安全保障の未来を変える」という題名の論文を朝日新聞に寄稿し、在日米軍内に自衛隊に新設された統合作戦司令部との仲介・連絡役を担当する新組織「自衛隊統合作戦司令部協力チーム(JCT, Japan Self-Defense Force Joint Operations Command Cooperation Team)」を立ち上げたことを明らかにした。 在日米軍、自衛隊統合 ...
朝日新聞在日米軍、自衛隊統合司令部との連携チーム創設 寄稿文で明らかに
朝日新聞 6月27日 20:20
... ティーブン・ジョスト空軍中将=在日米軍のウェブサイトから [PR] 在日米軍のスティーブン・ジョスト司令官(空軍中将)は朝日新聞に寄稿し、自衛隊の統合作戦司令部の新設を「歴史的な進展」と歓迎したうえで、在日米軍内に、統合作戦司令部との仲介・連絡役を担当する新組織「自衛隊統合作戦司令部協力チーム(JCT、Japan Self-Defense Force Joint Operations Comman ...
東京新聞国産自衛隊機「Pー1」コスパ悪いのでは? 会計検査院が改善要求 1.8兆円かけた一方で「使用不能」多すぎ
東京新聞 6月27日 20:12
... れ、順次導入が進む海上自衛隊の固定翼哨戒機(Pー1)について会計検査院が調べたところ、開発運用経費が1兆7700億円余に上っていることが27日、分かった。多額の国費が投じられていながら、継続的に一定数のエンジンに不具合が起きるなどして、機体の可動状況が低調にあることも判明した。 ◆エンジンや情報収集機器が腐食や損傷、交換部品も入手難 Pー1は、警戒監視活動などに用いられる海上自衛隊の航空機で、国内 ...
NHK佐賀 防衛局が市民団体に回答 「訓練は情報の出し方を検討」
NHK 6月27日 20:11
陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀空港への配備計画に反対している市民グループが九州防衛局に対し、飛行訓練の内容などに関する質問への回答を求めていたことについて、防衛局側が27日、訓練については住民の関心が高いことを念頭に情報の出し方を検討するなどと回答しました。 オスプレイの配備計画に反対している市民グループのメンバーは、27日佐賀市の南川副公民館で、訪れた九州防衛局の小川清美企画部次長など3人に ...
日本テレビ原子力災害の「緊急時対応」を政府が了承 再稼働めぐる焦点“地元同意"のみに 《新潟》
日本テレビ 6月27日 20:00
... 対応」は柏崎刈羽原発で原子力災害が起きた際の住民避難の方針などをまとめたもので、その策定は再稼働の事実上の条件となっていました。 「緊急時対応」には、冬の大雪時に事故が起きる「複合災害」となった場合、自衛隊が除雪作業をして避難路を確保することなどが明記され、政府が了承しました。 〈石破首相〉 「関係自治体・事業者と緊密に連携し訓練などを通じてこの計画を継続的に検証・改善していくことが重要」 今回の ...
日本テレビ「特定利用空港」の北九州空港で初めて戦闘機が訓練 民間空港での離着陸の手順や地形を確認
日本テレビ 6月27日 19:54
北九州空港では初めてとなる航空自衛隊の戦闘機を使った離着陸訓練が27日、行われました。 ■児玉悠一朗記者 「北九州空港にF2戦闘機が現れました。」 北九州空港では、航空自衛隊築城基地のF2戦闘機2機が、着陸後すぐに離陸する訓練を行いました。 民間空港を利用した際の離着陸の手順や地形などを確認し、緊急時の対応を円滑に行うことが目的です。 北九州空港は、自衛隊や海上保安庁が有事の際に円滑に利用できるよ ...
産経新聞「テクノロジーで政治変える」 「チームみらい」の安野貴博代表、憲法9条「改めるべき」
産経新聞 6月27日 19:47
... 、自分で裁量を持って進められる新党を立ち上げることだ」と説明した。 憲法改正については「一言一句変えるべきではないという立場は取っていない」と述べた。特に憲法9条に関して、個人の考えと前置きした上で「自衛隊が戦力でないと言い切るのは、相当に解釈を重ねないと難しい。現実に即した表現に改めるべきだ」と主張した。 成長戦略として、国によるAIへの重点投資を掲げる。人口減少が続く日本は欧米よりも、AIの活 ...
KKT : 熊本県民テレビビール4杯とハイボール3杯飲みバイク運転し転倒「安易な考えで」自衛官を停職処分
KKT : 熊本県民テレビ 6月27日 19:36
陸上自衛隊西部方面隊は、去年9月、酒気帯び運転の疑いで検挙された1等陸曹(55)を27日付けで停職処分にしました。 西部方面隊によりますと、1等陸曹は去年9月、熊本市内の飲食店でビール4杯とハイボール3杯を飲んだ後、合志市内まで電車で移動し、駅に停めていたバイクを運転したということです。1等陸曹はバイクを運転中に転倒し、翌日、警察がバイクの部品を発見。付近からバイクが見つかり警察が1等陸曹の呼気を ...
FNN : フジテレビ猛暑の中 重装備で約30キロを踏破 新人消防士89人の訓練に密着 「強く優しい消防士に」〈宮城〉
FNN : フジテレビ 6月27日 19:35
... 新人消防士たちは全員、消防学校に隣接する寮で共同生活を送っています。多賀城出身の小島晃太さんは4歳の時、津波に遭いました。 石巻消防本部 小島晃太さん 「アパートの2階に住んでいた。1階は浸水して、自衛隊に救助してもらった」 今度は人を助ける立場として不安な思いをする人を少しでも減らしたいと話します。 塩釜消防本部に採用された山田広信さん。大崎市内の保育園で震災を経験しました。 塩釜消防本部 山 ...
産経新聞地対艦誘導弾の2発目の発射は見送り 陸自、北海道での対空射撃場「十分な知見得られた」
産経新聞 6月27日 19:29
陸上自衛隊は27日、北海道新ひだか町の静内対空射撃場で実施している「88式地対艦誘導弾」の実射訓練に関し、計画していた2発目の発射を見送ったと明らかにした。24日の1発目の発射で「十分な知見を得られたため」としている。 陸自によると、北部方面隊第1特科団などが24日、演習弾1発を洋上に向け発射した。29日までに再度実施する予定だった。
読売新聞「共食い」も起きているP1哨戒機、会計検査院が「運用低調」と指摘…26機追加予定
読売新聞 6月27日 19:25
日本周辺海域で潜水艦の探索や不審船監視にあたる海上自衛隊の「P1」哨戒機を巡り、会計検査院は27日、機体の運用状況を「低調」とする調査結果を公表した。エンジンの不具合が相次いでいるほか、慢性的な部品不足などもあり、「任務に使える機体数が限られている」と指摘。検査院は防衛省に改善を求めた。 P1哨戒機(海上自衛隊提供) P1は2023年度までに、約1兆7766億円をかけて35機が導入された。運用終了 ...
TBSテレビ【懲戒】「仮眠して酔いがさめたかと…」飲食店で飲酒した後に車内で仮眠⇒帰宅のために運転⇒警察に検挙される 27歳の3等陸曹が停職3か月 陸上自衛隊
TBSテレビ 6月27日 19:08
陸上自衛隊東千歳駐屯地に所属する27歳の3等陸曹が飲酒運転をしたとして、停職3か月の懲戒処分を受けました。 6月27日付で懲戒処分を受けたのは、東千歳駐屯地の第7特科連隊に所属する27歳の3等陸曹です。 懲戒処分を発表した東千歳駐屯地 陸上自衛隊によりますと、この3等陸曹は、2023年10月6日、千歳市内の飲食店で酒を飲んだ後、酒気を帯びた状態で車を運転しました。 この日、3等陸曹は非番で、飲食店 ...
GIGAZINE2025年6月27日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 6月27日 18:55
... らい捕まえてみせろよ。 ? Yohei Abiko / お天道農園 (@Otento_farm) 2025年6月25日 海自のP1哨戒機 多くが任務に使えない状態 会計検査院 | NHK | 防衛省・自衛隊 米の平均販売価格 5キロ3835円 前週より132円値下がり 農林水産省 | NHK | コメ JUST IN!! 新着記事 ? // ?プール授業で児童25人が"手に湿疹としびれ" 原因はプ ...
NHK基地建設で配備「馬毛島先遣隊」 早ければ来月22日から活動
NHK 6月27日 18:45
鹿児島県西之表市の馬毛島で進む自衛隊基地の建設に伴い防衛省が新たに配備する「馬毛島先遣隊」について、早ければ来月22日から現地で活動を始めることが関係者への取材でわかりました。 西之表市の馬毛島では、アメリカ軍の空母艦載機訓練も行える基地の建設がおととしから進められています。 基地建設に伴い防衛省はことし3月、福岡県の航空自衛隊春日基地におよそ90人の「馬毛島先遣隊」を新設していてこのうちおよそ6 ...
熊本日日新聞酒気帯び運転疑いで摘発 1等陸曹を停職処分 陸自健軍駐屯地
熊本日日新聞 6月27日 18:33
陸上自衛隊健軍駐屯地業務隊(熊本市東区)は27日、熊本県警から道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで摘発された隊員の1等陸曹(55)を停職3カ月の懲戒処分にした。 健軍駐屯地司令業務室によると、1曹は昨年9月20日夜、熊本市内の飲食店で酒...
NHKトカラ列島近海 地震相次ぐ1週間 十島村村長「準備しかない」
NHK 6月27日 18:28
... どが入った非常用持ち出し袋を配布しているほか、避難所となっている学校などに住民が3日間過ごすことができる食料や毛布が備蓄されているということです。 また、地震による被害で港が使えなくなった場合には県や自衛隊などに応援を要請し、ヘリコプターで物資を運搬することも検討しているとしています。 久保村長は「地震の発生は予測ができずどこまで準備すればいいのか、判断できないもどかしさもあります。災害がおこりう ...
朝日新聞空自戦闘機・F2が「タッチ・アンド・ゴー」、北九州空港では初めて
朝日新聞 6月27日 18:18
連続離着陸訓練を実施した航空自衛隊のF2戦闘機=2025年6月27日午後2時16分、北九州空港、永岡陽平さん撮影 [PR] 航空自衛隊は27日、北九州空港(北九州市、福岡県苅田町)で戦闘機の連続離着陸訓練(タッチ・アンド・ゴー)を実施した。同空港は有事に備えて自衛隊などが平時から利用を進める「特定利用空港・港湾」に指定されており、戦闘機の訓練で使用されるのは初めて。 特定利用空港・港湾指定、自治体 ...
中日新聞海自P1哨戒機、運用低調続く 会計検査院が可動状況を指摘
中日新聞 6月27日 18:14
海上自衛隊のP1哨戒機 海上自衛隊が保有するP1哨戒機について会計検査院が調べた結果、エンジンの不具合や部品不足のため使用可能な「可動機」が限られ、運用が低調となっていることが27日、分かった。初の純国産哨戒機として開発に多額の国費が投じられており、検査院は「防衛省の各組織が一体となり可動状況の改善に取り組む必要がある」とした。 検査院によると、P1の開発や運用に関する契約額は、調査研究が始まった ...
47NEWS : 共同通信海自P1哨戒機、運用低調続く 会計検査院が可動状況を指摘
47NEWS : 共同通信 6月27日 18:14
海上自衛隊が保有するP1哨戒機について会計検査院が調べた結果、エンジンの不具合や部品不足のため使用可能な「可動機」が限られ、運用が低調となっていることが27日、分かった。初の純国産哨戒機として開発に多額の国費が投じられており、検査院は「防衛省の各組織が一体となり可動状況の改善に取り組む必要がある」とした。 検査院によると、P1の開発や運用に関する契約額は、調査研究が始まった1991年度から2023 ...
デイリースポーツ海自P1哨戒機、運用低調続く
デイリースポーツ 6月27日 18:13
海上自衛隊が保有するP1哨戒機について会計検査院が調べた結果、エンジンの不具合や部品不足のため使用可能な「可動機」が限られ、運用が低調となっていることが27日、分かった。初の純国産哨戒機として開発に多額の国費が投じられており、検査院は「防衛省の各組織が一体となり可動状況の改善に取り組む必要がある」とした。 検査院によると、P1の開発や運用に関する契約額は、調査研究が始まった1991年度から2023 ...
毎日新聞戦後80年と沖縄慰霊の日 埋もれゆく戦争の記憶をどう伝えるか
毎日新聞 6月27日 18:03
... 決によって多くの命が失われました。 Advertisement 毎年6月23日は、犠牲者を悼む「沖縄慰霊の日」です。埋もれゆく戦争の記憶の継承、自民党・西田昌司参院議員のひめゆりの塔を巡る発言、米軍や自衛隊を巡る県民意識の変化――。 歴史に何を学び、どう次世代へ繋いでいくのか、考えます。 audiobook.jp【https://special.audiobook.jp/mainichinews】 ...
NHK鹿児島 トカラ列島近海で地震相次ぐ 28日で1週間
NHK 6月27日 17:45
... れているということです。 普段、住民の多くは週に2回、島に寄港する定期船で食料品や生活物資を調達していて、港が重要なインフラの一つとなっていますが万が一、地震による被害で港が使えなくなった場合には県や自衛隊などに応援を要請し、ヘリコプターで物資を運搬することも検討しているとしています。 現在、村役場では災害対応にあたる総務課の危機管理室の職員は3人と少ないため、大きな地震が発生した場合は県などと連 ...
NHK政府 柏崎刈羽原発の緊急時対応策を了承 残る要件は地元同意
NHK 6月27日 17:39
... 27日の記者会見で、柏崎刈羽原発の緊急時の対応策が了承されたことを受けて、「原子力災害への備えに終わりや完璧はない。今後も関係する自治体と一体となって防災体制の充実強化に取り組む」と述べました。 また、大雪と原発事故が同時に起きた場合の除雪体制については、「基本的には民間事業者などに除雪していただけると思っているが、それが困難な場合は自衛隊などの実働組織による除雪も必要に応じて行う」と述べました。
Gamer「War Thunder」で戦艦大和や航空自衛隊F-2A戦闘機を実装するアップデート「リヴァイアサンズ」が配信!
Gamer 6月27日 17:37
... 画型戦列艦)などアップデートタイトルにふさわしい巨大な海の怪物たちが出現しました。 大怪物は海上だけではありません。世界初の国産アクティブ・フェイズドアレイ・レーダー搭載で優れた対艦攻撃能力を持つ航空自衛隊F-2A戦闘機も緊急発進し、複数の車両で構成した新兵器体系のマルチ兵器:SAMシステムも導入しています。 新兵器の一部紹介 大和型戦艦 まず、ご紹介する日本の大和型戦艦は、世界史上最大の排水量7 ...
毎日新聞海自P1哨戒機の可動「低調」 一定数が運用できず 検査院指摘
毎日新聞 6月27日 17:34
海上自衛隊のP1哨戒機=海自ホームページより 日本周辺の海域で潜水艦の警戒監視などを担う海上自衛隊のP1哨戒機について、会計検査院が2019年度から23年度までの可動状況を調べたところ、一定数が不具合などで運用できず、制約なく任務を行える機体が限られていたことが判明した。検査院は27日公表の報告書で、P1の可動状況を「低調」と指摘。防衛省に改善を求めた。 P1は、1970年代に防衛省が導入した米国 ...
中国 : 人民網中国国防部「日本は南中国海問題でもめ事を起こすのを止めるべき」
中国 : 人民網 6月27日 17:20
日本の海上自衛隊がフィリピン軍と合同訓練を実施した件について、中国国防部(国防省)の張暁剛報道官は26日の定例記者会見で、「南中国海問題でもめ事を引き起こし、地域の平和と安定を破壊するのを止めるよう日本側に促す」と述べた。中国新聞社が伝えた。 【記者】海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いせ」と護衛艦「すずなみ」が先ごろ、フィリピンのマニラ港に寄港し、フィリピン軍と合同訓練を行ったとの日本メディア ...
FNN : フジテレビ【パンダ】「戻すには何か日本が妥協しなきゃかも」ジャーナリスト青山氏指摘「首脳会談でお願い」で戻るか
FNN : フジテレビ 6月27日 17:17
... ードの威力は大きい」 【社会学者 古市憲寿さん】「パンダのために、そんな日本がいろいろ差し出すというのもちょっと何か思うところがあるんですけど」 【政治ジャーナリスト 青山和弘さん】「中国軍の戦闘機が自衛隊機に異常接近したりとか、そういう問題もありますから、なかなか難しい状況ではないですかね」 【青木源太キャスター】「国益かパンダかと聞かれたら、国益のが大事なのは言うまでもないですからね」 【政治 ...
朝日新聞潜水艦探索は世界有数、でも飛べず 「探知機の塊」の謎 海自哨戒機
朝日新聞 6月27日 17:17
... 0月18日、神奈川県沖、福井悠介撮影 [PR] 海上自衛隊の初の純国産哨戒機「P1」について、任務で飛行できる機体の少なさが、会計検査院の調べで明らかになった。潜水艦の探知能力では世界有数とされる機体に何が起きているのか。安保環境の変化や組織の問題を指摘する声がある。 哨戒機は、日本の周辺海域で不審船や艦艇について警戒や情報収集をするほか、主に海上自衛隊の「任務中の任務」とされる、潜水艦を探知・攻 ...
北海道新聞酒気帯び運転で3等陸曹停職 陸自東千歳駐屯地
北海道新聞 6月27日 17:14
【千歳】陸上自衛隊東千歳駐屯地は27日、私有車を酒気帯び運転したとして、第7特科連隊の3等陸曹(27)を停職3カ月の懲戒処分にした。性別は明らかにしていない。...
JRT : 四国放送海自の海士長を懲戒免職 同僚のタブレットを盗んだか【徳島】
JRT : 四国放送 6月27日 17:12
海上自衛隊は、同僚のタブレット端末を盗んだとして、23歳の海士長を、6月27日付けで懲戒免職処分としました。 懲戒免職となったのは、小松島航空基地の海上自衛隊第24航空隊に所属する、23歳の海士長です。 自衛隊によりますと、2022年10月、宿舎内にある海士長の同僚のロッカーから、タブレット端末1台が紛失しました。 この同僚が探したところ、タブレット端末は近くの道の駅で見つかり、その後の調査で、海 ...
NHK海自のP1哨戒機 多くが任務に使えない状態 会計検査院
NHK 6月27日 17:11
... などのため開発され防衛省が巨費を投じて配備してきた海上自衛隊の「P1哨戒機」がどの程度使われているのか会計検査院が調べたところ、設計ミスや部品不足などのため多くの機体が任務に使えない状態になっていることが分かりました。防衛省は「ほかの哨戒機を含め運用上必要な態勢は確保できており、国防に支障はない」としています。 潜水艦や不審船の探索などのため海上自衛隊が運用しているP1哨戒機は、アメリカが開発した ...
TBSテレビ航空自衛隊が北九州空港で訓練 滑走路への進入経路・周辺の地形を確認
TBSテレビ 6月27日 17:10
航空自衛隊・築城基地の戦闘機が初めて北九州空港を使った訓練を実施しました。 RKB 浅上旺太郎 記者 「青色の機体が北九州空港に着陸しました」 27日午後、福岡県の北九州空港で、航空自衛隊・築城基地のF−2戦闘機2機が「タッチ・アンド・ゴー」と呼ばれる連続離着陸訓練に臨みました。 この訓練は、有事や災害に備えて多様な場所で離着陸できるようにしようと、滑走路への進入経路や周辺の地形を確認するもので、 ...
時事通信P1哨戒機、可動「低調」 エンジン腐食など要因―検査院
時事通信 6月27日 17:07
P1哨戒機(海上自衛隊ホームページより) 初の国産哨戒機として配備された海上自衛隊のP1哨戒機について、会計検査院が調べたところ、可動状況が「低調」であることが27日、分かった。エンジンの腐食や電子機器の使用不能などが要因で、検査院はP1の能力向上を図る際は、これまでの不具合を通じて得た知見を最大限活用するとともに、適切な試験実施などを求めた。 検査院は安全保障上の観点から、可動中の機数など低調で ...
中国新聞飲酒運転で事故 海自呉が3等海曹を停職4カ月の懲戒処分
中国新聞 6月27日 17:04
海上自衛隊呉地方総監部 海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は27日、飲酒運転をして事故を起こしたとして、潜水艦はくりゅうの3等海曹(25)を停職4カ月の懲戒処分にしたと発表した。
FNN : フジテレビ警察庁長官銃撃を“自供"した男が語った動機“北朝鮮への反発"と地下鉄サリン事件受けた「警察の怠慢を糾明」
FNN : フジテレビ 6月27日 17:00
... に手段はないと考え、その実行を決断しました。 上九一色村のオウム教団施設の第7サティアン(1995年) 具体的には、深夜、上九一色村のオウム施設を襲撃して化学兵器工場の第7サティアンを爆破して、警察や自衛隊が介入せざるを得ない状態を作り出すことでした。 しかし、現実問題として、未組織で、火器の大部分を既に投棄していた特別義勇隊には、ほとんど戦闘能力らしきものはありませんでした。 取り急ぎ、爆薬や人 ...
朝日新聞国産哨戒機、エンジン不調で一定数飛べず 国費1兆7千億円 検査院
朝日新聞 6月27日 17:00
編隊を組む海上自衛隊のP1哨戒機=2025年1月9日午前、富士山周辺、P1機内から土居貴輝撮影 [PR] 海上自衛隊の初の純国産哨戒機「P1」の運用状況を会計検査院が調べたところ、エンジンの不具合などで、一定数の機体が任務で飛行できない状態だった。2023年度までに生じた国の支出は計1兆7766億円。検査院は「多額の国費が投じられており、防衛省は改善に取り組む必要がある」と指摘した。 哨戒機は周辺 ...
HBC : 北海道放送【懲戒】「仮眠して酔いがさめたかと…」飲食店で飲酒した後に車内で仮眠⇒帰宅のために運転⇒警察に検挙される 27歳の3等陸曹が停職3か月 陸上自衛隊
HBC : 北海道放送 6月27日 16:56
陸上自衛隊東千歳駐屯地に所属する27歳の3等陸曹が飲酒運転をしたとして、停職3か月の懲戒処分を受けました。 6月27日付で懲戒処分を受けたのは、東千歳駐屯地の第7特科連隊に所属する27歳の3等陸曹です。 懲戒処分を発表した東千歳駐屯地 陸上自衛隊によりますと、この3等陸曹は、2023年10月6日、千歳市内の飲食店で酒を飲んだ後、酒気を帯びた状態で車を運転しました。 この日、3等陸曹は非番で、飲食店 ...
FNN : フジテレビ「話さないでほしいと言ったのに…」 同僚隊員の胸ぐらをつかみ肩を殴打 陸自の隊員が停職処分に
FNN : フジテレビ 6月27日 16:15
同僚隊員の肩を殴ったなどとして、陸上自衛隊 駒門駐屯地は機甲教導連隊に所属する陸士長について停職処分としました。 6月27日付けで停職7日の懲戒処分となったのは陸上自衛隊 駒門駐屯地・機甲教導連隊に所属する陸士長(22)で、2023年3月、駐屯地ウチで同僚隊員の胸ぐらをつかんだ上、肩を殴りました。 行為を目撃した別の隊員が上長に報告したことで発覚し、陸士長は聞き取り対して「話さないでほしいと言った ...
FNN : フジテレビ同僚隊員の飲み物に漂白剤 さらに女性用官舎に侵入する先輩隊員を“手助け" 陸自の隊員が停職処分に
FNN : フジテレビ 6月27日 16:12
同僚隊員の飲み物に漂白剤を混ぜ、ケガをさせたなどとして、陸上自衛隊 駒門駐屯地は機甲教導連隊に所属する陸士長について停職処分としました。 6月27日付で停職4カ月の懲戒処分となったのは陸上自衛隊 駒門駐屯地・機甲教導連隊に所属する陸士長(24)で、2020年12月に2回、そして2022年2月に1回、駐屯地から不正に外出したほか、2021年1月には駐屯地内で同僚隊員の飲み物に衣料用の漂白剤を混ぜ、全 ...
日本テレビ【速報】戦闘機2機が「タッチアンドゴー」北九州空港で初めての訓練
日本テレビ 6月27日 16:11
北九州空港で初めてとなる航空自衛隊の戦闘機による訓練が27日午後、行われました。 北九州空港では27日午後2時20分ごろ、航空自衛隊築城基地のF-2戦闘機が2機、離着陸訓練を行いました。 1機ずつ、着陸後に止まらず再び離陸する「タッチアンドゴー」を行いました。 築城基地によりますと、北九州空港ではこれまでに航空自衛隊と海上自衛隊が輸送機や救難機を使って離着陸訓練を行ったことがありますが、戦闘機での ...
NHK空自戦闘機が北九州空港で初の訓練 “タッチアンドゴー"
NHK 6月27日 16:07
航空自衛隊の戦闘機の離着陸訓練が27日、北九州空港で初めて実施され、F2戦闘機が着陸したあとにすぐ離陸する“タッチアンドゴー"を行いました。 航空自衛隊築城基地によりますと、北九州空港では自衛隊の訓練や演習の一環で輸送機などを離着陸させた実績がありますが、戦闘機の訓練は初めてで、27日は築城基地に配備されている2機のF2戦闘機が使用されました。 午後2時すぎに1機目と2機目が相次いで北九州空港に飛 ...
日本テレビ再稼働目指す東電柏崎刈羽原発 政府が避難計画了承 地元同意は
日本テレビ 6月27日 16:05
... 起きた場合、家屋の倒壊や避難路の寸断で、被ばくを避けられないのではないかといった不安の声が上がっています。 「緊急時対応」には、放射性物質の放出で民間事業者による除雪が困難な場合などには、警察・消防・自衛隊が、除雪や避難の支援をすることなどが盛り込まれました。 また国の原子力災害対策指針では、原発から半径約5〜30km圏内(UPZ)の住民は、自宅や近くの避難所にとどまる「屋内退避」をし、避難による ...
FNN : フジテレビ空自築城基地のF-2戦闘機 北九州空港で初のタッチ・アンド・ゴー訓練 昨今の安全保障環境を踏まえた緊急対応などに備え 福岡
FNN : フジテレビ 6月27日 16:00
自衛隊などの円滑な利用のために「特定利用空港」に指定されている福岡県の北九州空港で、初めてとなる戦闘機の離着陸訓練が行われました。 北九州空港には午後2時半ごろ、航空自衛隊のF?2戦闘機2機が飛来しました。 2機の戦闘機は滑走路に車輪を着けた後、すぐに上昇する「タッチ・アンド・ゴー」と呼ばれる連続離着陸訓練を行いました。 北九州空港は、自衛隊などが普段から円滑に訓練などを行える「特定利用空港」に指 ...
TBSテレビ「話さないでほしいこと話し始めたので、かっとなった」同僚隊員の肩を殴打 自衛隊員を停職処分=陸上自衛隊・駒門駐屯地
TBSテレビ 6月27日 15:45
陸上自衛隊駒門駐屯地は6月27日、2023年に駐屯地内で同僚隊員の肩を殴打するなどの暴行を加えた22歳の陸士長を停職7日の懲戒処分としました。 6月27日付で停職7日の懲戒処分を受けたのは、駒門駐屯地の機甲教導連隊の陸士長(22)です。 陸士長は2023年3月21日、駐屯地内で、同僚隊員の肩を殴打するなどの暴行を加えました。陸士長は暴行の理由について「口論になっていて、被害者が話さないでほしいこと ...
TBSテレビ部下を蹴ったり、上司に暴言を吐いたり…1等陸曹に対し停職3日の懲戒処分 監査アンケートで明らかに 陸上自衛隊
TBSテレビ 6月27日 15:44
陸上自衛隊は、北部方面後方支援隊に所属する1等陸曹が部下を蹴るなどしたほか、上司に対して暴言を吐いたとして、停職3日の懲戒処分にしました。 懲戒処分を受けたのは、陸上自衛隊北部方面後方支援隊に所属する40代の1等陸曹です。 陸上自衛隊によりますと、1等陸曹は、2016年10月中旬ごろ、駐屯地内で、部下の隊員を指導する際、業務の不手際に腹を立てて、蹴るなどの暴行を加えたということです。 さらに、20 ...
NHK“同僚のタブレット端末盗む"海上自衛隊員を懲戒免職 徳島
NHK 6月27日 15:41
海上自衛隊の小松島航空基地に所属する23歳の海士長が、同僚のタブレット端末を盗んだとして懲戒免職の処分を受けました。 懲戒免職となったのは、海上自衛隊の小松島航空基地第24航空隊に所属する23歳の海士長です。 海上自衛隊によりますと海士長は3年前の2022年10月、小松島航空基地の中にある、同僚の隊員のロッカーの中からタブレット端末1台を盗んだということです。 このタブレット端末が、基地の近くの道 ...
HBC : 北海道放送部下を蹴ったり、上司に暴言を吐いたり…1等陸曹に対し停職3日の懲戒処分 監査アンケートで明らかに 陸上自衛隊
HBC : 北海道放送 6月27日 15:40
陸上自衛隊は、北部方面後方支援隊に所属する1等陸曹が部下を蹴るなどしたほか、上司に対して暴言を吐いたとして、停職3日の懲戒処分にしました。 懲戒処分を受けたのは、陸上自衛隊北部方面後方支援隊に所属する40代の1等陸曹です。 陸上自衛隊によりますと、1等陸曹は、2016年10月中旬ごろ、駐屯地内で、部下の隊員を指導する際、業務の不手際に腹を立てて、蹴るなどの暴行を加えたということです。 さらに、20 ...
TBSテレビ自衛隊の災害派遣活動の様子や、日露戦争、第二次世界大戦の遺品、写真などの資料を集めた陸上自衛隊岩手駐屯地史料館
TBSテレビ 6月27日 15:23
岩手県滝沢市にある陸上自衛隊岩手駐屯地史料館は昭和41年7月に開設され、岩手駐屯地の日頃の活動の様子や、日露戦争や第二次世界大戦で日本のために戦った岩手出身の隊員たちの遺品などを多く展示しています。 こちらが陸上自衛隊岩手駐屯地史料館です。 館に入ると、まず岩手駐屯地から災害派遣された部隊がシリアやイラクなどで給水支援、道路補修などの活動を行っている様子が写真で紹介されています。 また、活動中の隊 ...
TBSテレビ同僚の飲料物に漂白剤入れる、届け出せず外出や女性隊舎に不正に侵入 陸士長と3等陸曹停職処分=陸上自衛隊・駒門駐屯地
TBSテレビ 6月27日 15:13
陸上自衛隊駒門駐屯地は6月27日、同僚隊員の飲料物に漂白剤を入れてけがをさせたり届けをせずに不正に外出するなどした陸士長と、外出の手助けなどをした3等陸曹を停職の懲戒処分にしたと発表しました。 停職4か月の停職処分を受けたのは駒門駐屯地の機甲教導連隊の陸士長(24)、停職17日の懲戒処分を受けたのは同じく機甲教導連隊の3等陸曹(36)です。 駒門駐屯地によりますと、陸士長は、外出が許されていない2 ...
読売新聞自衛隊が除雪 避難路確保…柏崎刈羽原発「緊急対応」を了承
読売新聞 6月27日 15:00
産経新聞飲み物に漂白剤混ぜ停職4カ月「同僚に不信感あり、嫌がらせ」 静岡・陸自駒門駐屯地
産経新聞 6月27日 14:43
防衛省=東京都新宿区陸上自衛隊駒門駐屯地(静岡県御殿場市)は27日、同僚のペットボトルの飲み物に洗濯用の漂白剤を混ぜたとして、機甲教導連隊の陸士長(24)を停職4カ月の懲戒処分とした。「同僚に不信感があり、嫌がらせをしたかった」と話している。 駐屯地によると、陸士長は2021年1月26日、同僚隊員の飲みかけのペットボトルに漂白剤を混入させた。同僚は喉の痛みや吐き気を訴えた。 同連隊の3等陸曹(36 ...
ハフィントンポストエアコンで「安く涼しく」する裏ワザ。風向きや風の強さ、オススメはこれだ
ハフィントンポスト 6月27日 14:37
Eakrin Rasadonyindee via Getty Imagesエアコン(イメージ画像) 【あわせて読みたい】自分の傘を一発で見つける方法?「これすごい!」。自衛隊の「可愛い」豆知識が話題、梅雨に活躍 「ダブル高気圧」が発生すると40度に到達するような酷暑が予想されている今年の夏。 空調機器の製造・販売を行うコロナが、6月5日に「エアコンで部屋を効率的に快適にする6つのポイント」を公開。 ...
中国 : 大紀元中国無人機、与那国島・台湾間を飛行 自衛隊が緊急発進で対応
中国 : 大紀元 6月27日 14:04
... 再び与那国島と台湾の間を通過して東シナ海へ戻ったことが確認された。さらに、別の推定中国無人機1機も太平洋から飛来し、同じく与那国島と台湾の間を通過して東シナ海に至ったという。 これらの動きに対し、航空自衛隊南西航空方面隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)し、対応した。防衛省は、領空侵犯の恐れがある外国機が確認された場合、有人機・無人機を問わず戦闘機を緊急発進させて対応しているが、無人機の飛来が増加 ...
朝日新聞中谷防衛相が北海道視察 訓練拡大で広大な大地が自衛隊の「道場」に
朝日新聞 6月27日 13:13
自衛隊員から話を聞く中谷元・防衛相=2025年6月26日午前9時31分、航空自衛隊根室分屯基地、佐藤瑞季撮影 [PR] 中谷元・防衛相が25、26両日、昨秋の就任後初めて北海道を視察した。北海道では、広い土地の存在や過疎化の進行を背景に、近年大規模な訓練の実施が増え、「自衛隊の道場」(防衛省幹部)化が進む。ロシアのウクライナ侵略を機に「北の防衛」の重要性も改めて認識されている。 「北海道の良好な訓 ...
産経新聞同僚のタブレット端末盗み、航空隊海士長を懲戒免職 徳島の海上自衛隊「指導を徹底」
産経新聞 6月27日 13:07
海上自衛隊第24航空隊(徳島県小松島市)は27日、同僚のタブレット端末を盗んだとして、第24航空隊海士長(23)を懲戒免職処分にした。「タブレットを一時的に持ち帰ったのは事実。大変申し訳なく思っている」などと話しているという。 航空隊によると、令和410月14日、部隊の隊舎でロッカーに保管されていたタブレット端末1台を盗んだ。 航空隊司令の黒田純平1等海佐は「事案を重く受け止めている。服務指導を徹 ...
日本テレビ陸上自衛隊駒門駐屯地の隊員3人を懲戒処分 停職7日〜4か月(静岡)
日本テレビ 6月27日 12:51
陸上自衛隊駒門駐屯地は27日、隊員3人を停職7日から4か月の懲戒処分にしたと発表しました。 停職7日の停職処分を受けたのは、機甲教導連隊に所属する22歳の陸士長です。 駒門駐屯地によりますと、この陸士長はおととし3月、駐屯地内で同僚隊員の肩を殴りました。 被害を受けた隊員とトラブルになり殴ったということです。 また、停職17日の停職処分を受けたのは、同じく機甲教導連隊に所属する36歳の3等陸曹で、 ...
乗りものニュース80年以上の歴史ある名前「三井造船」が完全消滅! 親会社が社名変更を実施へ
乗りものニュース 6月27日 12:33
... た。 拡大画像 三井E&S造船玉野事業所で最後に進水した護衛艦「くまの」。進水後の艤装中に艦艇・官公庁船事業は会社分割で三菱重工マリタイムシステムズになったため、竣工は同社名で行われている(画像:海上自衛隊)。 実施日は6月30日。旧社名と新社名は以下の通りです。 ・株式会社三保造船所→常石三保造船株式会社 ・神田ドック株式会社→常石呉ドック株式会社 ・三井E&S造船株式会社→常石ソリューションズ ...
BARKSUru、ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』主題歌「Never ends」ジャケット写真公開
BARKS 6月27日 12:14
... :長谷川康夫 撮影監督:柴主高秀 照明:長田達也 録音:尾崎聡 美術:金田克美 新田隆之 装飾:前屋敷恵介 編集:清野英樹 音楽:岩代太郎 VFX監督:オダイッセイ 監督:山田敏久 協力:防衛省 海上自衛隊 撮影協力:平塚市 茅ヶ崎市 撮影所:角川大映スタジオ リマーテスタジオ DI:東映ラボ・テック 東映デジタルセンター 製作:YUKIKAZE PARTNERS 製作プロダクション:デスティニー ...
アニメイトタイムズ8/15(金)公開 竹野内豊主演『雪風 YUKIKAZE』ムビチケカードがアニメイトにて6/27(金)より販売開始!
アニメイトタイムズ 6月27日 12:00
... 監督:柴主高秀 ■照明:長田達也 ■録音:尾崎聡 ■美術:金田克美 新田隆之 ■装飾:前屋敷恵介 ■編集:清野英樹 ■音楽:岩代太郎 ■VFX監督:オダイッセイ ■監督:山田敏久 ■協力:防衛省 海上自衛隊 ■撮影協力:平塚市 茅ヶ崎市 ■撮影所:角川大映スタジオ リマーテスタジオ ■DI:東映ラボ・テック 東映デジタルセンター ■製作:YUKIKAZE PARTNERS ■製作プロダクション:デ ...
ハフィントンポスト【海に行くなら知っておいて】海水浴場でこの"旗"を見かけたら要注意。覚え方は?
ハフィントンポスト 6月27日 11:38
【合わせて読みたい】自宅「筋トレ」で下半身を鍛える?「いい感じに効く」。自衛隊が動画で発信、「簡単・時短」で誰でも無理なく サインフラッグ(海の標識)HuffPost Japan海水浴場に掲げられている"旗"の意味をご存知ですか? サインフラッグ(海の標識)と呼ばれるもので、遊泳が可能なエリアや条件を示しています。 警視庁災害対策課(@MPD_bousai)は6月27日、このサインフラッグの意味に ...
朝日新聞柏崎刈羽原発の避難計画を了承 再稼働の前提、地元同意は見通せず
朝日新聞 6月27日 10:56
... がそれぞれ避難する場所や交通手段、タイミングなどを設定した。 能登半島地震を受けて複合災害を心配する声が上がり、豪雪の時に原発事故が起きた際には、警察や自衛隊などが人命救助のために除雪作業をすることを盛り込んだ。 柏崎市の除雪車を使って、作業を進める自衛隊員=2025年1月25日午前9時52分、新潟県柏崎市女谷、戸松康雄撮影 内閣府は疑問に答える「QA集」を作り、複合災害のときは、自然災害に対する ...
時事通信柏崎刈羽原発の避難計画了承 豪雪時の事故想定―政府
時事通信 6月27日 10:44
... 働に向けて残された焦点は地元同意だけとなった。 計画では、豪雪時に事故が起きる複合災害を想定。自然災害に対応する対策本部と原子力災害の対策本部が連絡体制を整え、情報収集や意思決定を一元化することや、放射性物質放出の恐れなどで民間事業者などによる避難経路の除雪が困難になった際には、自衛隊や警察などが実施することなどを明記した。 経済 社会 コメントをする 最終更新:2025年06月27日10時44分
時事通信柏崎刈羽原発の避難計画了承 豪雪時の事故想定―政府
時事通信 6月27日 10:44
... 働に向けて残された焦点は地元同意だけとなった。 計画では、豪雪時に事故が起きる複合災害を想定。自然災害に対応する対策本部と原子力災害の対策本部が連絡体制を整え、情報収集や意思決定を一元化することや、放射性物質放出の恐れなどで民間事業者などによる避難経路の除雪が困難になった際には、自衛隊や警察などが実施することなどを明記した。 経済 社会 コメントをする 最終更新:2025年06月27日10時44分
デイリー新潮「同世代の女優が気の毒になるほど鉄壁」 清純派つらぬく「芳根京子」に“スタッフがメロメロ"のワケ
デイリー新潮 6月27日 10:40
... いで「オマエには応援されたくねえよ」と… 国分太一の知られざるウラの顔 「過酷なロケ現場でスタッフにパワハラ的言動も」 小栗旬、“フジのドラマには二度と出ない"の激怒 【写真4枚】「北川景子」父が海上自衛隊のHPに登場 三菱重工の重役、娘の美形は父譲り? 「創価学会」新年会で「生粋の学会っ子」と紹介された大河主演女優 芳根京子の父親が引き起こした介護トラブル 「彼のせいで母はICUに」 「派手なタ ...
47NEWS : 共同通信柏崎原発の避難計画、政府が了承 残る地元同意が焦点
47NEWS : 共同通信 6月27日 10:39
... 原発の半径30キロ圏内が対象。9市町村の約41万6千人が事故の進展に応じ、避難や屋内退避を実施する。避難先は新潟県内で確保した。能登半島地震の際に志賀原発周辺の道路が寸断された教訓を踏まえ、自然災害と原発事故が重なる複合災害に備え複数の避難経路を設定。豪雪時は天候が回復するまで屋内退避を優先し、自衛隊などに除雪作業や避難支援を要請する。 石破茂柏崎刈羽原発新潟県花角英世福島第1原発原子力規制委員会
デイリースポーツ柏崎原発の避難計画、政府が了承
デイリースポーツ 6月27日 10:38
... 号機を優先して再稼働させると表明している。 避難計画は柏崎刈羽原発の半径30キロ圏内が対象。9市町村の約41万6千人が事故の進展に応じ、避難や屋内退避を実施する。避難先は新潟県内で確保した。能登半島地震の際に志賀原発周辺の道路が寸断された教訓を踏まえ、自然災害と原発事故が重なる複合災害に備え複数の避難経路を設定。豪雪時は天候が回復するまで屋内退避を優先し、自衛隊などに除雪作業や避難支援を要請する。
乗りものニュース「皿回らないやつ」もやめる 米軍の方向転換で自衛隊の早期警戒機どうなる? もう一つの「2035年問題」となる可能性
乗りものニュース 6月27日 09:42
... ん。 航空自衛隊が抱えるもうひとつの「2035年問題」 航空自衛隊が現在運用しているF-2戦闘機は、2035年からの退役開始が見込まれています。 拡大画像 航空自衛隊が運用しているE-767(画像:航空自衛隊) このため防衛省・航空自衛隊はイギリス、イタリアと共同で進めている次期戦闘機の開発プログラム「GCAP」で開発される有人戦闘機の2035年就役を目指しているわけですが、実のところ航空自衛隊は ...
佐賀新聞<駐屯地のまち(2)>「模索する共存のかたち」 人口増に期待、商機を探る
佐賀新聞 6月27日 09:30
... 屋おゆき」。開店時から力を入れてきた弁当で初めて100食以上の注文を受け、統括マネジャーの馬場雄大さん(33)は「地元の店として根付いてきた」と手応えを感じている。 市の中心街で居酒屋を営む馬場さんは、出身の川副町にも店を構えようと、知人が畳んだ店舗を改装して昨年7月から営業を始めた。「これから人が増えるという期待があった」。決め手は、開設を控えた陸上自衛隊佐賀駐屯地から約4キロという立地だった。
八重山毎日新聞奥間氏、高良氏が政策発表
八重山毎日新聞 6月27日 09:28
... の軍事利用をやめ人流・物流・観光を支える基盤整備を進める。 離島振興は定住促進住宅整備、国が責任を負って離島医療や教育などの人財を確保する専門人材派遣制度の創設などを目指す。 基地問題では南西諸島への自衛隊ミサイル基地建設、特定利用空港・港湾の指定、国民保護計画に明確に反対。辺野古新基地建設は阻止する。 「歴史修正主義を許さず、二度と沖縄を戦場にしない」との項目もあり、平和憲法の改悪、「歴史の改ざ ...
ハフィントンポスト自宅「筋トレ」で下半身を鍛える?「いい感じに効く」。自衛隊が動画で発信、「簡単・時短」で誰でも無理なく
ハフィントンポスト 6月27日 09:25
migimigi via Getty Imagesイメージ 【あわせて読みたい】自宅で「“超簡単"筋トレ」、自衛隊が動画で発信?「体幹が鍛えられる」「続けられそう」と話題に 自衛官が教える「筋トレ」について、自衛隊東京地方協力本部の公式Xアカウント(@tokyo_pco)が発信しています。 Advertisement 今回は、自宅で誰でも簡単にできる「脚トレ」です。梅雨の時期、自宅でもトレーニング ...
しんぶん赤旗憲法の心生かす政治へ/参院選沖縄選挙区「オール沖縄」予定候補 タカラさちかさん
しんぶん赤旗 6月27日 09:00
... 債務の減免に取り組みたい。 2人の子どもを育てています。実は沖縄大学で最初に産休・育休を取った教員です。授業中、保育園から急に電話がきて「すぐお迎えに来てください」と。そんなこともたびたびありました。自衛隊問題での石垣島調査の際、幼いわが子と、その子の面倒をみてもらうための実母も伴って行ったこともあります。 私も「女性の働きづらさ」を感じることは多い。だからこそ若い女性が希望を持てる、見本になる背 ...
長野日報2025年6月27日付
長野日報 6月27日 08:00
... 不満を日々抱えることのない世の中になっているからかもしれない▼でも沖縄に目を向けるとどうだろう。沖縄の「慰霊の日」の23日、沖縄タイムス政経部長の福元大輔さんが茅野市で行ったオンライン講演で、沖縄では自衛隊増強や敵基地攻撃能力の保有などが進められているとして「日本は米国が介入する戦争に巻き込まれる危険性が高まっている」と▼80年間続いた平和にも危うさが感じられる。もし日本が戦争に巻き込まれたなら、 ...
EconomicNews英空母打撃群 8月に海自横須賀基地などに寄港
EconomicNews 6月27日 07:20
... る空母打撃群の空母について「空母プリンス・オブ・ウェールズ、駆逐艦ドーントレス及びノルウェーのフリゲート艦ロアール・アムンセンの見込み」とている。 また寄港する港について「プリンス・オブ・ウェールズは在日米軍横須賀海軍施設及び東京国際クルーズターミナル、ドーントレスは海上自衛隊横須賀基地、ロアール・アムンセンは海上自衛隊横須賀基地及び東京国際クルーズターミナルの予定」という。(編集担当:森高龍二)
PRESIDENT Onlineなぜ自然災害の死者数は女性のほうが圧倒的に多いのか…「高齢者が多い」だけでは説明できない隠れた理由 - 阪神・淡路大震災も東日本大震災も女性のほうが1000人多かった
PRESIDENT Online 6月27日 07:00
... がありました。 がれき処理は有償労働であるのに対し、食事の世話は無償である上に、避難所によっては性別役割分担が明確で、食事担当には女性被災者が割り当てられました。三度三度の食事の支度に追われ、時間制の自衛隊の入浴時間に間に合わず入浴をあきらめた日もあったとのこと。また、別居中の夫が家も職場も津波で失いやむなく受け入れたが、DVが深刻化した事例も記されています。 注)* 相川康子2006「災害とその ...
週刊プレイボーイ【#佐藤優のシン世界地図探索115】「米中帝国」の間の"小国"も三流国に転落するのか?
週刊プレイボーイ 6月27日 07:00
... 上手くなっています。さらに、ドローンと地上戦を複合させた戦闘のテクニックをウクライナで学び、さらに実体験した事を実戦に採り入れています。この戦法への対応は、韓国軍では無理かと思われます。 佐藤 日本の自衛隊もできないと思いますよ。経験していませんから。あれは実際、身内である友軍兵士が戦死するような状況でやらないとできませんからね。 ――クルスク戦線は最高の実戦リングでしたからね。 佐藤 しかも、戦 ...
PRESIDENT Onlineなぜ自然災害の死者数は女性のほうが圧倒的に多いのか…「高齢者が多い」だけでは説明できない隠れた理由 - 阪神・淡路大震災も東日本大震災も女性のほうが1000人多かった
PRESIDENT Online 6月27日 07:00
... がありました。 がれき処理は有償労働であるのに対し、食事の世話は無償である上に、避難所によっては性別役割分担が明確で、食事担当には女性被災者が割り当てられました。三度三度の食事の支度に追われ、時間制の自衛隊の入浴時間に間に合わず入浴をあきらめた日もあったとのこと。また、別居中の夫が家も職場も津波で失いやむなく受け入れたが、DVが深刻化した事例も記されています。 注)* 相川康子2006「災害とその ...
BUSINESS INSIDER「つながらないドコモ」の声に終止符を。通信改善に「別班」投入する前田社長の秘策
BUSINESS INSIDER 6月27日 06:45
... な時間がかかる。完成するまでに1年以上の期間が必要になることも珍しくない。 そこで、NTTドコモが秘策として投入しているのが「別班」(前田社長)だという。 2年前、大ヒットしたドラマ「VIVANT」は自衛隊の秘密部隊「別班(BEPPAN)」のことであったが、NTTドコモの別班は、スピード重視のネットワーク品質対策チームのことを指す。 別班がいま展開しているのがNTTグループが持つ資産の活用だ。 街 ...
沖縄タイムス教育、医療、福祉に予算配分が必要 立候補予定の高良沙哉氏が訴え 参院選沖縄選挙区
沖縄タイムス 6月27日 06:43
... 基地のない平和な沖縄を目指し、基地問題に取り組む決意も表明。「沖縄戦の実相をゆがめるような歴史修正を許さず、沖縄戦の体験を後世に伝え軍隊は住民を守らないという教訓を政治に生かす」と述べた。南西諸島の自衛隊ミサイル基地建設に反対する。 多様性を認め、ジェンダー平等な社会の構築も政策の柱に据えた。「選択的夫婦別姓や同性婚の実現は、憲法に定める婚姻の自由を保障していくためにも求められている」と主張。政 ...
現代ビジネス日本軍の「軍部極秘マニュアル」が“まさかの復刊"で、話題騒然…! 日本軍の「野戦飛行場建設」、その“ヤバすぎるマニュアル"の中身を明かす
現代ビジネス 6月27日 06:00
... 宏之氏が「日本軍の飛行場設置に関する見識に感心」と推薦している通り、戦時中に日本軍が進攻した地域などで飛行場を建設する際の“実践的な注意事項"や“細かいマニュアル"までが詳細に記載されている。 現代の自衛隊・民間航空にも通用する、有事、災害時の飛行場建設の知恵なども読み取れる本書から、一部抜粋・再構成してお届けする。 選定場所偵察は命懸け、誤ると多大な困難に直面 第十九 飛行場の偵察および選定は飛 ...
デイリー新潮「日本全土をいつでも空襲できる状態になりかねない」 中国の海軍の実力は「侮れない」 現役自衛官が解説
デイリー新潮 6月27日 05:56
... で接近する出来事があった。片や南西諸島に目を向ければ、頻繁に中国製ドローンが飛来しているという。日本近海を飛び回る「招かれざる客」の真意を探る。 *** 日本の上空から不審な船舶や潜水艦を監視する海上自衛隊の哨戒機「P-3C」は、全長35メートル余り、最大時速は約730キロにも達する堂々たる航空機である。その役割から「空飛ぶパトカー」と例えられることもあるだけに、まさか上空で“あおり運転"に遭遇す ...
毎日新聞北九州空港での空自機訓練反対 共産党地区委など 苅田町に申し入れ /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
共産党京築地区委員会と同苅田町委員会は26日、北九州空港(小倉南区、苅田町)で27日に予定されている航空自衛隊築城基地所属のF2戦闘機による訓練を拒否するよう苅田町に申し入れた。 京築地区委の徳永克子委員長=行橋市議=ら3人が町役場を訪れ、遠田孝一町長に代わって対応した本丸尚禎総務課長に申し入れ書…
河北新報宮城・多賀城の多賀城二中で地元企業などを招いて特別授業 仕事の魅力や内容に触れ、生徒の探究心刺激
河北新報 6月27日 05:00
多賀城市多賀城二中(生徒数475人)で23日、さまざまな職種の専門家から話を聞いて自身の探究活動につなげる特別授業が1年生152人を対象に初めて実施された。 地元企業や自衛隊、書道など6団体が講師を…
朝日新聞北海道、自衛隊の「道場」に 過疎地で大規模訓練 防衛相が就任後初視察
朝日新聞 6月27日 05:00
[PR] 中谷元・防衛相が25、26両日、昨秋の就任後初めて北海道を視察した。北海道では、広い土地の存在や過疎化の進行を背景に、近年大規模な訓練の実施が増え、「自衛隊の道場」(防衛省幹部)化が進む。ロシアのウクライナ侵略を機に「北の防衛」の重要性も改めて認識されている。 「北海道の良好な訓練環境のなかで精…
釧路新聞自衛隊北の守り確認 中谷防衛相、駐屯地視察【別海】
釧路新聞 6月27日 04:05
【別海】中谷元防衛相が25日から、道東各地の駐屯地を視察に訪れ、2日間かけ陸上自衛隊、航空自衛隊の各地の駐屯地などを巡った。26日には別海駐屯地を訪れ、北の守りをその目で確かめた。 防衛相が同駐屯...
産経新聞中国が日比連携をけん制、海自艦のマニラ寄港に反発「日本は南シナ海の当事国ではない」
産経新聞 6月27日 00:16
中国国防省の張暁剛報道官は26日の記者会見で、海上自衛隊の護衛艦2隻がフィリピンの首都マニラに寄港したことに反発した。「南シナ海でもめ事を起こし、地域の平和と安定を損なわないよう日本に促す。誤った道を進んではならない」と述べた。フィリピンとの連携を強める日本をけん制した。 張氏は「日本は南シナ海問題の当事国ではない。主権侵害や挑発行為をあおるべきではない」と強調した。(共同)