検索結果(新型コロナ)

1,315件中12ページ目の検索結果(0.185秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
愛媛新聞県内コロナ患者減少 6月9〜15日
愛媛新聞 6月20日 20:30
県は20日、第24週(9〜15日)の新型コロナウイルス流行状況を公表した。1定点の平均人数は1・1……
日本テレビ21日から“一般公開"、コロナの影響で閉園したゆり園…再開に向けた試験栽培のユリ (宮城・栗原市)
日本テレビ 6月20日 20:30
5年前に新型コロナなどの影響で閉園した宮城・栗原市のゆり園が、再開に向けて試験栽培を始めこのほど新たなユリの花が咲き始めました。 21日から、その様子が一般に公開されます。 園内には、18品種約5000株のユリが植えられていて、この所の気温の上昇で花が咲き始めました。 しかし、これは園内のごく一部での再開に向けた試験栽培です。 21日から、復活途上のゆり園の様子を見てもらおうと一般に公開することに ...
FNN : フジテレビ日本で力士目指すイスラエル男性、ヤルデン・ヤトコブスキーさん(27) イランのミサイル攻撃で家族を案じる 特例で入門認めてもらうためのサイトに1万人以上が署名
FNN : フジテレビ 6月20日 20:03
... ています」と話します。 3年前、ヤルデンさんをFNNがテルアビブ近郊の自宅で取材した際の様子。 独学で日本語を覚え、自作のちゃんこ鍋で体を作り力士になることを目指していたヤルデンさん。 ところが兵役や新型コロナの影響でなかなか来日することができないまま、新弟子検査を受けられる年齢を超えてしまいました。 それでも、ヤルデンさんは力士になる夢を諦めてはいません。 ヤルデン・ヤトコブスキーさん: お相撲 ...
TBSテレビ各政党へのアンケート・全文掲載 「小池都政への評価」「最大の争点」「選挙とSNS」を聞いた 【東京都議会議員選挙2025】投開票日は6月22日
TBSテレビ 6月20日 20:00
... きのデジタル化率90.4%を実現するなど、効率的な都政運営を進めています。 【公明党】 高校授業料の実質無償化や、公立小中学校の給食無償化、保育料の無償化、高校3年生世代までの医療費無償化、前例のない新型コロナへの対応など、都議会公明党が提案する政策について、小池都知事の決断で実現することができました。更なる教育負担の軽減や、現役世帯の所得向上、物価高騰対策、防災対策、防犯対策など、都議会公明党は ...
産経新聞茨城空港の旅客数、最多78万人 6年度旅客数、コロナ禍前上回る札幌や中国・上海便好調
産経新聞 6月20日 19:17
茨城空港茨城県は、茨城空港(小美玉市)の令和6年度の旅客数が前年度比3・7%増の77万6063人で、過去最多になったと発表した。新型コロナウイルス禍前の元年度をわずかに上回った。国内線の堅調な旅客需要と国際線の大幅な伸びが要因。国土交通省東京航空局が公表した速報値で明らかになった。 県空港対策課によると、6年度の旅客数は国内線は70万9928人、国際線が6万6135人。国際線を含めた全体の旅客数で ...
信濃毎日新聞EXILEのMAKIDAIさんと踊りを体験 長野市の夏祭り長野びんずる、21日に「プロローグ」イベント
信濃毎日新聞 6月20日 18:45
... びんずる委員会は、一足早く長野びんずるの雰囲気を楽しんでほしい―と来場を呼びかけている。 長野びんずるは、真夏の夜を盛り上げる風物詩として市民に親しまれ、ピーク時は踊り連で2万人超が参加した。一方で、新型コロナ禍での2020、21年の開催中止を経て踊り連の参加者が減少。23年は約3600人、24年は約5600人にとどまり、19年の約1万4千人を最後に1万人を割る状態が続いている。 同委員会は、今年 ...
CBnewsコロナワクチン接種の死亡事例含む9件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
CBnews 6月20日 18:40
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会(19日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した27件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議し、9件を認定、18件を否認した。 請求内容は「医療費・医療手当」が18件(認定6件)で最多、次いで「障害年金」が5件(認定なし)、「死亡一時金・葬祭料」が4件(認 ...
ITmediaポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く
ITmedia 6月20日 18:40
... の新機能も搭載しています。今回、Go Festを実施するにあたり、吹田市でもそうした機能(スタンプラリーやルート)をローンチできました」(エド氏) 開発は全てが順風満帆だったわけではない。2020年に新型コロナウイルスのパンデミックが発生し、外出に制限がかかった。外で遊んでもらうことが基本コンセプトのポケモンGOにとって、外出できないことは、ゲームを楽しむ上で致命的だ。 このパンデミックの間、「世 ...
中国新聞【決算】備後信用組合、2年ぶりの減益
中国新聞 6月20日 18:31
備後信用組合(広島県福山市)は20日、2024年度の単独決算を発表した。売上高に当たる経常収益は15億7500万円と前年から5・3%減った。6年連続の減収。新型コロナウイルス対策融資の中小企業からの返済や代位弁済が増え、貸出金の利息収入が減った。純利益は8200万円で33・9%減。取引先の業績悪化に備えた与信費用が増えて2年ぶりの減益だった。
北海道新聞岩見沢市テレワークセンター ワーケーション利用を促進 1部屋料金設定
北海道新聞 6月20日 18:29
【岩見沢】市の滞在型サテライトオフィス「市テレワークセンター」(上志文町)は6月から、従来の一棟貸しに加え、要望の多かった1部屋ごとの個人向けの貸し出しを始めた。仕事と休暇を兼ねて滞在する「ワーケーション」など新型コロナウイルス禍以降の新たなニーズをくみ取り、利用促進を図る狙いだ。...
NHK宮城 富谷市の病院誘致公募 仙台医療圏2事業者が申請書提出
NHK 6月20日 18:26
... します。 先月9日、東北労災病院を運営する労働者健康安全機構の大西洋英理事長が県庁を訪れ、富谷市への移転を断念する考えを村井知事と富谷市の若生市長に伝えたのです。 大西理事長は断念に至った理由として、新型コロナ以降に患者が減少したことに加え、このところの物価高などの影響で、グループ全体の経営が厳しくなっていることをあげました。 そのうえで、病院の移転に伴う建設工事などの資金を確保できないとして、県 ...
GIGAZINE2025年6月20日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 6月20日 18:14
... 粉管ガイダンスを向上する??- 東京大学 大学院理学系研究科・理学部 光合成をやめた植物が葉を維持している理由を解明 ─ 花を作るため、花の各器官に比例したサイズに葉が成長していた ─|東京都市大学 新型コロナウイルスの翻訳阻害に耐性をもつ修飾mRNAの合成と排他的セレクタ遺伝子回路の構築|ニュース|ニュース・イベント|CiRA(サイラ) | 京都大学 iPS細胞研究所 潮汐破壊現象の最高精度の偏 ...
産経新聞「万年野党第一党がおいしいと判断」れいわ・山本氏 内閣不信任案提出見送りの立民を批判
産経新聞 6月20日 18:07
れいわ新選組の山本太郎代表(春名中撮影)れいわ新選組の山本太郎代表は20日の記者会見で、22日に閉会する通常国会について「最初から最後まで安定した茶番国会だった」と感想を述べた。30年間の不況や新型コロナウイルス禍、物価高騰を挙げ、「国民の6割が生活が苦しい中、減税すらしないという国会だった」と述べた。 山本氏は、今年度予算成立までが野党側が大きな力を持って与党に政策を形にさせる期間だとの認識を示 ...
中国新聞福山市中心部の「毎土夜店」で臨時便 中国バスが6年ぶりに再開
中国新聞 6月20日 18:06
中国バス(広島県福山市多治米町)は21日からの毎週土曜日、福山市中心部で開かれる「福山毎土夜店」に合わせて臨時便を運行する。運行は新型コロナウイルス禍で中断していた。その間、路線バスの便数が減少したこともあり、市民に参加してもらいやすいよう6年ぶりに再開する。
ナタリー「山人音楽祭」で今年もMCバトル開催
ナタリー 6月20日 18:00
... 見る(全3件) 「山人音楽祭」はG-FREAK FACTORYが主催を務めるロックフェス。2016年に前身となるイベント「GUNMA ROCK FESTIVAL」から改名する形で実施され、2020年の新型コロナウイルス感染拡大による中止を挟みつつ、2021年以降は毎年行われてきた。 「山人MCバトル」はフリースタイルラップを競うイベント。参加者は後日明らかになる。「山人音楽祭」のチケットは明日6月 ...
FNN : フジテレビ工業用オイルの卸やLEDライトの販売など手掛ける会社が自己破産申請 新型コロナ禍で業績不振が続く 負債額は約1600万円 新潟市
FNN : フジテレビ 6月20日 17:50
... 国データバンク新潟支店によると、1996年4月に設立したジュコーは、工業用オイル、グリースの卸を主力とし、焼却炉やLEDライトの販売も行い、2020年3月期には年売上高約8000万円を計上。 しかし、新型コロナ禍による営業エリア縮小などで慢性的な業績不振が続き、その後も回復せず、2024年3月期の年売上高は約7000万円にとどまっていたが、事業の継続を断念、今回の措置となった。 負債額は約1600 ...
熊野新聞6年ぶり「柱松」復活へ 実行委が準備進める -(太地町 )
熊野新聞 6月20日 17:30
... を予定している。 柱松は、火の付いたたいまつを花火の入った柱の上部にある籠へ投げ入れる行事。8月14日は迎え火、15日は送り火の意味を持ち、お盆の先祖供養として盆踊りや花火大会とともに開かれていた。 新型コロナウイルスの感染拡大により2019年を最後に中止が続き、昨年も南海トラフ地震の臨時情報発令の影響で実施できなかった。町民からの再開を望む声を受け、有志が集まり実行委員会を結成した。 本柱は長さ ...
FNN : フジテレビレジオネラ菌基準値の最大1250倍検出…邑南町「いわみ温泉 霧の湯」18日から浴室利用中止(島根)
FNN : フジテレビ 6月20日 17:30
... らレジオネラ菌が基準値の35倍から最大1500倍も検出されたということです。 これまでに利用者から体調不良を訴える連絡が1件ありましたが、因果関係は現段階ではわからないとしています。 この温泉施設は、新型コロナウイルスなどの影響で一時休業していましたが、2025年4月に3年ぶりに営業を再開したばかりでした。 町は必要な対策を取った上で再検査し、検出されなければ再開に向けた協議を行うとしています。 ...
日刊スポーツソフトバンク20日にも6年ぶり9度目交流戦V 阪…
日刊スポーツ 6月20日 17:14
... その他の試合 巨人−西武 ヤクルト−オリックス DeNA−ロッテ 中日−日本ハム 広島−楽天 【交流戦の歴代優勝チーム】 24年 楽天 23年 DeNA 22年 ヤクルト 21年 オリックス 20年 新型コロナウイルスの影響で開催中止 19年ソフトバンク 18年 ヤクルト 17年 ソフトバンク 16年 ソフトバンク 15年 ソフトバンク 14年 巨人 13年 ソフトバンク 12年 巨人 11年 ソ ...
日経ビジネスLINEヤフー、社員の孤立防ぐ「ともカフェ」「ともパ」
日経ビジネス 6月20日 17:00
... ニー部門の社員は原則週1回、それ以外の開発やコーポレート部門などは原則月1回出社となる。23年10月にZホールディングスとLINE、ヤフーが合併し、さらなる成長に向けて働き方を見直した形だ。 ヤフーは新型コロナウイルス禍の20年と22年に「どこでもオフィス」制度を拡充。全国のどこからでもフルリモートできるようにし、飛行機や新幹線での通勤が認められるようになったことが大きな話題を呼んだ。 コロナ禍の ...
福島民報楽天野球団が福島市庭坂小で「未来塾」 塩見貴洋さん、夢を持つ大切さ伝える
福島民報 6月20日 16:36
... 9日、「未来塾」を福島市の庭坂小で開いた。元楽天の投手でアカデミーコーチの塩見貴洋さんが6年生の約40人に夢や目標を持つ大切さを伝えた。 地域密着活動として2009(平成21)年度から取り組んでいる。新型コロナ禍以降に県内で開催するのは初めて。 塩見さんは自身がプロ野球選手になるまでの経歴を紹介した上で、「夢を叶えるために目標を決めて努力しよう」と話した。塩見さん直筆の色紙やステッカーなどを贈った ...
朝日新聞ドラマチックさ、足さず 「フロントライン」に主演、小栗旬
朝日新聞 6月20日 16:30
小栗旬さん=東京都世田谷区、倉田貴志撮影 [PR] 5年前に新型コロナの集団感染が起きた大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号内で、救命活動にあたった医療チームを描く。「台本を読んだとき、当時の自分は医療従事者にどこまで思いをはせられていただろうか、と考えました」と振り返る。 演じる主人公の結城は、災害時に派遣される医療チームの指揮官だ。結城た…
太平洋新聞社説「市長選 現職不出馬で不透明に」
太平洋新聞 6月20日 16:00
... ていた。「市長職は体力・精神ともに健康でなくてはならない。今後の4年間、このことについて自信が持てない」として、不出馬を決断。「悔しいし残念」と肩を落とした。 田岡氏は、紀伊半島大水害(2011年)や新型コロナウイルス(2020年〜)への対応、ハード事業では市内で賛否を二分した文化複合施設(丹鶴ホール)を建設した。さまざまな事業で国や県とのパイプを生かして補助金を獲得し、市の負担を抑えた。一方で、 ...
47NEWS : 共同通信MERS予防の製剤を開発 パンデミックに対応も
47NEWS : 共同通信 6月20日 15:55
... きるのではないか」としている。 12年に初めて感染者が確認されたMERSは、致死率が約30〜40%とされる重症呼吸器感染症。新型コロナと同じくコロナウイルスによって引き起こされる。ウイルス表面の突起「スパイクタンパク質」と人の細胞表面の受容体が結合することで感染する。 チームは新型コロナ治療薬の開発で確立した手法を応用し、通常の受容体よりもスパイクタンパク質と結合する力が30倍以上強い変異受容体の ...
朝日新聞アベノマスクの契約過程、文書の開示を再検討へ 国の敗訴判決が確定
朝日新聞 6月20日 15:53
「勝訴」と掲げる上脇博之(ひろし)・神戸学院大教授(中央)。「(提訴から)4年もかかったことが問題だ」=2025年6月5日午後1時24分、大阪市北区、遠藤美波撮影 [PR] 新型コロナ対策で2020年に安倍晋三首相(当時)が各戸配布を主導した通称「アベノマスク」について上脇博之(ひろし)・神戸学院大教授(憲法)が契約過程を示す文書の開示を求めた訴訟で、国の不開示決定を取り消して国家賠償を命じた大阪 ...
Smart FLASHSnow Man タイ音楽フェス参戦で“5年前の雪辱"期す…“キーマン"…
Smart FLASH 6月20日 15:40
... は、当初から世界展開の計画を立てていた。 「デビューした年に東京、大阪、横浜など国内の主要都市でライブをおこなった後、タイやシンガポール、ジャカルタなどのアジア公演を開催する予定だったのです。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で中止になり、10月に無観客配信ライブをおこなう形になりました。その後も、アジア公演は実現しないままだったので、今回のタイの音楽フェスで5年前の雪辱を果たしたと見る向きもあ ...
中日新聞MERS予防の製剤を開発 パンデミックに対応も
中日新聞 6月20日 15:38
... イルスにも有効だったとし、星野温講師は将来的に懸念されるパンデミック(世界的大流行)にも「迅速に対応できるのではないか」としている。 12年に初めて感染者が確認されたMERSは、致死率が約30〜40%とされる重症呼吸器感染症。新型コロナと同じくコロナウイルスによって引き起こされる。ウイルス表面の突起「スパイクタンパク質」と人の細胞表面の受容体が結合することで感染する。 チームは新型コロナ治療...
毎日新聞現金給付「否定」が一転「消費減税より効果的」 どう見る首相の変節
毎日新聞 6月20日 15:30
... 民党本部で2009年8月30日午後11時13分、梅村直承撮影 この時もバラマキ批判はありましたが、世論調査を見ると(支給後に)支持率が上向いています。そういう例が、あることはあります。 ただ、その後も新型コロナウイルス禍での一律10万円給付など、何度か国民への現金給付は実施されてきましたが、必ずしも支持率の向上にはつながっていません。 少しでも懐が温かくなるのならありがたいと考える人も、もちろんい ...
NNA ASIA今年初のコロナ関連死を確認=保健省
NNA ASIA 6月20日 15:17
マレーシア保健省は19日、今月上旬に同国では今年初となる新型コロナウイルス関連死を確認したと発表した。国営ベルナマ通信が伝えた。 保健省によると、6月8…
産経新聞コロナ定点当たり0・90人、前週から横ばい 1医療機関当たり感染者は沖縄、京都で多く
産経新聞 6月20日 15:14
厚生労働省は20日、全国約3000の定点医療機関から9〜15日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が3455人で、1医療機関当たり0・90人だったと発表した。前週比は0・98倍で、ほぼ横ばい。 1医療機関当たりの感染者数が多かったのは、沖縄3・89人、京都1・39人、熊本1・25人。少なかったのは高知0・32人、青森0・35人、福島0・42人などだった。
ブルームバーグ【コラム】日本の「たたき売り」防げ、M&A活況時代−リーディー
ブルームバーグ 6月20日 15:09
... 促すことだと述べていた。 このうち、株主還元は進んでいる。しかし、他の2つはどうだろうか。確かに企業に眠っている資金は多く存在する。しかし、こうした潤沢な内部留保があったからこそ、日本は11年の震災や新型コロナといった危機を乗り越えられた面もある。 だからこそ日本では、マレリホールディングスのような例は珍しい。同社はPE投資会社の米KKRがカルソニックカンセイとイタリアのマニエッティ・マレリを19 ...
47NEWS : 共同通信コロナ、定点当たり0.90人 前週から横ばい
47NEWS : 共同通信 6月20日 15:06
厚生労働省は20日、全国約3千の定点医療機関から9〜15日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が3455人で、1医療機関当たり0.90人だったと発表した。前週比は0.98倍で、ほぼ横ばい。 1医療機関当たりの感染者数が多かったのは、沖縄3.89人、京都1.39人、熊本1.25人。少なかったのは高知0.32人、青森0.35人、福島0.42人などだった。 厚生労働省
中日新聞コロナ、定点当たり0・90人 前週から横ばい
中日新聞 6月20日 14:57
厚生労働省は20日、全国約3千の定点医療機関から9〜15日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が3455人で、1医療機関当たり0・90人だったと発表した。前週比は0・98倍で、ほぼ横ばい。 1医療機関当たりの感染者数が多かったのは、沖縄3・89人、京都1・39人、熊本1・25人。少なかったのは高知0・32人、青森0・35人、福島0・42人などだった。
日本経済新聞ロイヤルHDが家庭用食品ブランド ドリアやカレーなど
日本経済新聞 6月20日 14:54
... の3カ年の中期経営計画で冷凍食品など「食品物販」を戦略事業と位置付けている。今回の新ブランドも食品物販事業拡大に向けた取り組みの一環になる。 同社は19年から家庭向け冷凍食品「ロイヤルデリ」を展開し、新型コロナウイルス禍で売上高を伸ばした経緯がある。ただ、足元ではロイヤルデリの売上高は伸び悩んでいる。今回、主力ブランドの「ロイヤルホスト」の名前を冠した新たな食品ブランドを打ち出すことで食品事業の今 ...
CBnewsコロナ感染とワクチン接種、再感染もほぼ無症状-JIHSと千葉大大学院の研究グループ
CBnews 6月20日 14:20
... なし」が94%を占めた。ワクチン接種か新型コロナ感染のどちらかのみを経験している「非ハイブリッド免疫保有者」で、初回検査後に感染した353人を調べたところ、「症状あり」が47%、「症状なし」が53%と分かれた。 JIHS国立感染症研究所感染病理部部長で千葉大大学院教授でもある鈴木忠樹氏らのグループは、ハイブリッド免疫と同等の免疫を付与できる次世代ワクチン開発が、新型コロナのような呼吸器ウイルスの感 ...
毎日新聞「アベノマスク」巡る文書不開示、国の敗訴確定 契約過程開示へ
毎日新聞 6月20日 14:14
「アベノマスク」の契約文書を巡る判決で、「勝訴」と書かれた紙を掲げる神戸学院大の上脇博之教授=大阪市北区で5日 安倍晋三政権が新型コロナウイルス禍対策で全国の世帯に配布した布マスク「アベノマスク」を巡り、業者との契約過程を記した文書の不開示決定の大半を取り消し、国に11万円の賠償を命じた大阪地裁判決が20日、確定した。国が期限の19日までに控訴しなかった。 5日の地裁判決は、調達業者との交渉を記録 ...
NHK布マスクの文書不開示訴訟 国控訴せず 決定取り消す判決確定
NHK 6月20日 13:50
5年前(2020年)、当時の安倍政権が新型コロナ対策として配布した布マスクをめぐって、大学教授が納入業者とのやりとりを記録した文書の開示を求めた裁判で、不開示とした国の決定の一部を取り消した判決について国が控訴せず、判決が確定しました。 5年前、当時の安倍政権が新型コロナ対策として、440億円余りをかけておよそ3億1800万枚を調達し、全国すべての世帯などに配布した布マスクについて、神戸学院大学の ...
NHK布マスクめぐる文書 不開示取り消した判決確定 国が控訴せず
NHK 6月20日 13:46
5年前の2020年、当時の安倍政権が、新型コロナ対策として配布した布マスクをめぐって、大学教授が、納入業者とのやり取りを記録した文書の開示を求めた裁判で、不開示とした国の決定の一部を取り消した判決について、国が控訴せず判決が確定しました。 5年前の2020年、当時の安倍政権が新型コロナ対策として、440億円余りをかけて、およそ3億1800万枚を調達し、全国すべての世帯などに配布した布マスクについて ...
共同通信オンライン診療について実態調査 受診した診療科で最も多いのは?
共同通信 6月20日 13:40
新型コロナウイルスの感染拡大を背景に急速に普及したオンライン診療だが、現在に至っても日常的な診療手段の一つとして定着しつつあるようだ。そこでITSUKI(東京)は、20代〜50代の男女2994人を対象に「オンライン診療」に関する調査を実施。調査は5月28日〜6月2日に行った。 まず、オンライン診療の利用度を調べてみると、20代〜50代の男女の1割弱にあたる8.7%が、オンライン診療を利用したことが ...
時事通信アベノマスク文書、不開示取り消し確定 国が控訴見送り―大阪地裁
時事通信 6月20日 12:49
新型コロナウイルス対策で配布された布マスク「アベノマスク」の購入契約に関する文書公開を巡る訴訟で、国の不開示決定を取り消した大阪地裁判決が20日、確定した。国が期限の19日までに控訴しなかった。今後、国は開示を検討する。 アベノマスク文書不開示は違法 購入契約巡り、決定取り消し―国に11万円賠償命令も・大阪地裁 大阪地裁は5日、国が業者との契約の経緯を記録した電子メールや報告書について「全て削除し ...
ORICON STYLEジャングルポケット、2人体制で初舞台 コント封印で挑んだ漫才も公開
ORICON STYLE 6月20日 12:39
... のツッコミとして活躍し、M-1グランプリの決勝にも2度出場した経験のある実力者だ。その笑いに対する独特な感覚に、特におたけが憧れを抱いたことがきっかけで、ジャンポケと深い親交を築いてきた。2020年に新型コロナが重症化して、8日間も意識を失い、九死に一生を得たハチミツ二郎。後遺症のため残念ながら昨年、漫才活動も休止せざるを得ず、現在も車椅子生活を余儀なくされているが、今回、後輩の晴れ舞台に駆けつけ ...
産経新聞アベノマスク文書開示訴訟、国の敗訴確定 業者との契約過程記す文書開示へ
産経新聞 6月20日 12:30
政府が配布した布マスク「アベノマスク」安倍晋三政権が新型コロナウイルス禍対策で全国の世帯に配布し、「アベノマスク」とも呼ばれた布マスクを巡り、業者との契約過程を記した文書の不開示決定の大半を取り消し、国に11万円の賠償を命じた大阪地裁判決が20日、確定した。国が期限の19日までに控訴しなかった。 5日の地裁判決は、調達業者との交渉を記録した電子メールや報告書が1通も作成されなかったとは考え難いとし ...
デイリースポーツアベノマスク、国の敗訴確定
デイリースポーツ 6月20日 12:28
安倍晋三政権が新型コロナウイルス禍対策で全国の世帯に配布した布マスク「アベノマスク」を巡り、業者との契約過程を記した文書の不開示決定の大半を取り消し、国に11万円の賠償を命じた大阪地裁判決が20日、確定した。国が期限の19日までに控訴しなかった。 5日の地裁判決は、調達業者との交渉を記録した電子メールや報告書が1通も作成されなかったとは考え難いとし、保存期間1年未満の文書の作成や存在を認定。不開示 ...
47NEWS : 共同通信アベノマスク、国の敗訴確定 契約過程記す文書開示へ
47NEWS : 共同通信 6月20日 12:27
安倍晋三政権が新型コロナウイルス禍対策で全国の世帯に配布した布マスク「アベノマスク」を巡り、業者との契約過程を記した文書の不開示決定の大半を取り消し、国に11万円の賠償を命じた大阪地裁判決が20日、確定した。国が期限の19日までに控訴しなかった。 5日の地裁判決は、調達業者との交渉を記録した電子メールや報告書が1通も作成されなかったとは考え難いとし、保存期間1年未満の文書の作成や存在を認定。不開示 ...
中日新聞アベノマスク、国の敗訴確定 契約過程記す文書開示へ
中日新聞 6月20日 12:27
「アベノマスク」の契約文書を巡る判決で、「勝訴」と書かれた紙を掲げる神戸学院大の上脇博之教授=5日、大阪市北区 安倍晋三政権が新型コロナウイルス禍対策で全国の世帯に配布した布マスク「アベノマスク」を巡り、業者との契約過程を記した文書の不開示決定の大半を取り消し、国に11万円の賠償を命じた大阪地裁判決が20日、確定した。国が期限の19日までに控訴しなかった。 5日の地裁判決は、調達業者との交渉を記録 ...
CNET Japanなぜ、あなたはChatGPTに「ハマってしまう」のか--気持ちよくなる仕組みを専門家が解明
CNET Japan 6月20日 12:15
... 要になっている。 では、どうすれば最適な回答を得られるだろうか。 質問の仕方が間違っている 研究チームは、ほぼ1万人を対象に21件の調査を実施し、カフェインによる健康への影響、ガソリンの価格、犯罪率、新型コロナウイルス、原子力発電など、あらかじめ選定したテーマで検索してもらった。使用したツールはGoogle、ChatGPT、そしてカスタム設計の検索エンジンやAIチャットボットだ。 その結果、人々の ...
47NEWS : 共同通信【速報】アベノマスク文書開示訴訟、国の敗訴確定
47NEWS : 共同通信 6月20日 12:05
安倍晋三政権が新型コロナウイルス禍対策で全国に配布した布マスク「アベノマスク」を巡り、業者との契約過程を記した文書の不開示決定を取り消した大阪地裁判決が20日、確定した。国が期限までに控訴しなかった。
こどもとIT千葉工業大学、全学生約10,500名に学食券5,000円分を配布
こどもとIT 6月20日 12:03
... なので、朝・昼・夕食を学食で利用している。もともと安いのに、さらに食券をもらえるのがうれしい」といった声が寄せられているという。 学食券を窓口に提出して注文する学生昼食を楽しむ学生の様子 同大学では、新型コロナウイルス感染症の流行により、学生生活が制限された2020年度以降に学食券の無償配布を実施してきた。例えば、2020年度には2万円分、2021・2022年度には新入生および全学生に1万円分の学 ...
河北新報石巻市議会 市、火災発生時の防災無線放送9月末終了 電話・メールで代替
河北新報 6月20日 12:00
... 人もいる。廃止せず、無線との二段構えにすべきでは」との指摘が出た。市危機管理部は「防災無線は聞こえにくい場合もある。電話やメールの利点を生かして情報収集してもらえるよう団員に周知したい」と説明した。 新型コロナウイルス禍後の経済状況に関する質問もあった。市側は、21年の市内事業所数が6721件で、19年より0.9%減少したと説明した。コロナ禍後、市内の倒産件数は年度平均10件前後で推移しているとい ...
紀伊民報6週連続1人以下に 和歌山県の新型コロナ平均患者数
紀伊民報 6月20日 11:55
和歌山県は20日、今年第24週(6月9日〜6月15日)に定点医療機関で報告された新型コロナウイルスの新規感染者数を発表した。1医療機関当たりの平均患者数は6週連続で1人を下回り、0・73人(前週0・93人)だった。全国の患者数も0・90人(前週0・92人)で減少した。 県内45カ所の医療機関から報告を受けた患者数を基にまとめた。新規感染者数は33人(前週42人)だった。 保健所別では前週に引き続き ...
ブルームバーグロエベなど高級ブランドが手頃なアクセサリー投入、客足の回復狙う
ブルームバーグ 6月20日 11:45
... ロの規模を誇る世界の個人向け高級品市場は23−24年に約5000万人の顧客を失ったとされる。 ベインが最新リポートで示した最も可能性が高いシナリオでは、25年の市場規模は前年比2−5%縮小する見通し。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期を除けば金融危機の打撃を受けた09年以降で最悪になる。 ダルピツィオ氏は、当時は中国市場が成長していたが、今はもはやそうではないと指摘している。 厳し ...
ブルームバーグ中国、鉄鉱石輸入価格の変動抑制に成功−巨大企業設立から3年
ブルームバーグ 6月20日 11:34
... にしようとしてきたが、鉄鉱石はその中でも特に対応が難しかった。というのも、中国の年間鉄鋼生産量は10億トン規模に達しており、価格急騰が国内でインフレを引き起こす恐れがあるためだ。 実際、2021年には新型コロナウイルス禍で鉄鉱石価格が急上昇した。当局は業界レポートの検閲や在庫放出の要請、過剰な投機の抑制などの介入策を講じた。22年に習近平政権はCMRGを設立。中国の鉄鉱石供給体系における仲介役とし ...
CDJournal.com180度カメラやクリアな音声で充実した会議が実現! 高性能ビデオバー「PanaCast 40 VBS」今夏発売
CDJournal.com 6月20日 11:34
... 統合したビデオ会議用のオールインワンデバイス。会議室やハドルルーム(少人数の会議スペース)で、オンライン会議を簡単かつ効率的に行うために設計されています。 安藤靖代表取締役社長は2020年にはじまった新型コロナウイルスの蔓延によりリモートワークが急増したものの、「90%の企業が2024年末までに“return to the office"を義務化すると言われていました。さらに、各企業の代表者の64 ...
毎日新聞飲み会より「サシトーク」 社員の親睦、社内ラジオで親近感アップ
毎日新聞 6月20日 11:15
... イデアが生まれたという。 Advertisement パソコンで番組「サシトーク」を編集するサカワの柴田光一さん。「リズムを大切にしています」という=愛媛県東温市で2025年6月17日、松倉展人撮影 新型コロナウイルスの流行を機に、オンラインでのやりとりが当たり前になり、相談や打ち合わせは実際に顔を合わせなくても効率よく進むようになった。でも同じ職場で働く人同士、たわいない話で互いを理解し、親近感 ...
南日本新聞韓国・中国に次ぐ“お得意様"香港線の断絶…根拠なき「7月日本で大地震」のデマに観光業界悲鳴
南日本新聞 6月20日 11:00
新型コロナウイルス禍後の香港航空の再開第1便で、歓迎を受ける香港の観光客=2024年3月31日、霧島市の鹿児島空港国際線ターミナル 詳しく 香港で広まる「7月に日本で大地震が起きる」という根拠のないうわさは、鹿児島との空路が一時途絶える事態に発展した。香港航空の4カ月間の運休が明らかになった19日、県内の観光関係者らは「影響は避けられない」と頭を抱えた。新型コロナウイルス禍での長期運休を終えインバ ...
朝日新聞TX40万人突破 人口増で昨年度平均輸送 来年3月運賃値上げへ
朝日新聞 6月20日 10:45
... 千人だったと公表した。沿線の人口の増加に伴い、05年の開業以降、最多となった。 1日平均輸送人員は、開業年度の05年度が15万人で、ほぼ右肩上がりに伸びて19年度には39万5400人を記録。ところが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で20年度は20万人台後半に落ち込んだ。しだいに回復し、今回初めて40万人を突破した。 24年度の年間輸送人員は同5.3%増の1億4598万人だった。 輸送人員がコロ ...
Logistics Todayヤマト モビリティ、連結子会社の株式譲渡
Logistics Today 6月20日 10:41
... 和工貿を設立し、中国国内向け射出成形製品の販売を手掛け、2011年には大和高精密工業、12年には亜〓特貿易を連結子会社化して金型製造・射出成形や物流機器関連商品の販売を展開してきた。しかし20年以降の新型コロナウイルス感染症拡大や米国関税政策の影響懸念により、当該地域事業の収益性が想定を下回っているため、経営資源最適化と企業価値向上を目的に株式譲渡を決定した。 譲渡後の所有持分は40%となり、譲渡 ...
ロイターロ政府系ファンド総裁、米・サウジと協調行動も 石油市場安定化で
ロイター 6月20日 10:39
... 上で、「(ロシアの)プーチン大統領、(米国の)トランプ大統領、(サウジの)ムハンマド皇太子は、石油市場安定のために重要な役割を担った」と説明。「協調行動の具体的な内容に言及するのは時期尚早だが、前例に基づくと、こうした行動を取ることは可能だ」との見解を示した。トランプ氏は20年春、新型コロナウイルスの感染拡大で原油価格が大幅に下落したのを受け、減産と市場安定化に向け、ロシアとサウジの間を仲介した。
THE ANSWERボクシング未経験の会長が11年目で掴んだ夢 亡き“弟分"とともに…ついに輩出した初の世界王者
THE ANSWER 6月20日 10:33
... た歓喜の瞬間だった。 2020年11月。大阪市内のホテルでシムシーは泣き崩れた。当時のWBA同級スーパー王者・京口紘人(ワタナベ)への挑戦前日。計量を終え、食事をしている最中に悲報が舞い込んだ。京口の新型コロナ感染が発覚。初の世界戦が直前で幻となった。不可抗力だとわかっていても、簡単には受け止めきれない。「もう立っていられないぐらい、彼はすごくショックを受けていた」と本石会長は回顧する。 直後に進 ...
産経新聞光で七変化 存在感増すミナト神戸の貴婦人 神戸ポートタワー
産経新聞 6月20日 10:30
... から?赤い貴婦人?などと称される、ミナト神戸のランドマーク、神戸ポートタワー(神戸市中央区)。約2年半の工事を経て再オープンしたタワーは今年4月、リニューアル1周年を迎え、年間入場者は64万人を突破。新型コロナウイルス禍前(平成31年度)の約30万2千人から倍増し、神戸の観光拠点としての存在感を高めている。 「LED照明の採用で?光の演出?という魅力が加わったと思います」。タワーを管理・運営する神 ...
サンケイスポーツ【ボクシング】グリーンツダジム契約選手のタノンサック、アラネタに判定勝ちして世界王者に 2日前に他界した祖母にささげる涙の勝利
サンケイスポーツ 6月20日 10:29
... ウンを奪われたが、ひるむことなく前進し手数で上回った。ジャッジ1人は114−113でアラネタとしたが、2人が116−111、115−112でタノンサックを支持した。2020年11月の世界初挑戦は王者の新型コロナ感染で中止に。4年7カ月越しの挑戦で栄冠をつかみ「とても誇りに思う」と充実感に浸った。自身の25歳の誕生日だった2日前には母国で祖母が亡くなったといい、祖母にささげる涙の勝利だった。 興行は ...
福島民報福島県内移住2700世帯3799人 過去最多 世帯主40代以下72% 2024年度
福島民報 6月20日 10:15
... む。継続的な居住意思を持った人を想定しており、転勤や進学は算入しない。 ■情報発信と定着支援が課題 県内への移住者数は右肩上がりが続くが、2023年度に比べて増え幅は縮小した。県ふくしまぐらし推進課は新型コロナ禍で高まった、テレワークなどを用いた二地域居住が落ち着いたのが一因と分析。移住後に県外に再び転出する人もいるため、情報発信と合わせて定着支援を進める。 県推計人口によると、福島県の2024年 ...
ブルームバーグ仏銀ソシエテG、週4日出社を従業員に要請−在宅勤務の方針見直し
ブルームバーグ 6月20日 10:05
... 認められていたが、一部は既に週4日の出社体制に戻っている。同行は全世界で11万9000人余りの従業員を抱える。 同行はブルームバーグに対し、このメモを従業員に送付したことを認めた。 複数の銀行が現在、新型コロナウイルス禍のさなかに導入した在宅勤務制度を見直し、厳格なオフィス復帰方針を導入しつつある。 英銀HSBCホールディングスは最近、英国のリテールバンキング部門の従業員に対し、出社日数が不十分な ...
朝日新聞インバウンドは素通り 静岡・三島駅がめざす「脱・経由地」
朝日新聞 6月20日 10:00
外国人観光客の誘客を議論した検討会=2025年6月13日午後1時31分、静岡県三島市一番町、南島信也撮影 [PR] 押し寄せるインバウンド(外国人観光客)の大波に乗り遅れ、静岡県内の宿泊者数はいまだに新型コロナ禍以前の水準まで回復していない。県は三島駅に着目し、外国人にとっては経由地で素通りされている現状を変えようと、県内滞在を促進する取り組みを始めた。 13日に三島市で開かれた「三島駅インバウン ...
WIRED.jpデモ制圧の代償──催涙ガスやゴム弾の深刻な健康リスクとは
WIRED.jp 6月20日 09:00
... 性の呼吸器疾患にかかる可能性が著しく高かったという。 こうした調査結果などを受け、米国胸部学会は20年、人種的公正を訴える抗議活動において催涙ガスなどの化学物質の使用を一時的に停止すべきだと勧告した。新型コロナウイルス感染症の拡大を助長する可能性があるとの懸念が、中止を求めた理由のひとつとされている。 時代遅れの科学的根拠 同勧告の策定に関わった、デューク大学医学部の麻酔学・薬理学・がん生物学の准 ...
ASCII.jp警戒心を逆手に取った文面、生成AIの悪用……フィッシング詐欺はいろんな手段であなたを狙う
ASCII.jp 6月20日 09:00
... ンやITの知識がある個人によるいたずらが主でしたが、近年は犯罪グループによる大規模な組織的な犯行が巷で話題になっています。なかでもフィッシング詐欺とランサムウェアによる犯罪数が多く、2019年末からの新型コロナウイルスパンデミック発生後は急速にデジタル化が進んだこともあり、大幅に増え続けています。 長年、フィッシング詐欺に関する様々な情報を収集し、対策を提供しているフィッシング対策協議会が2023 ...
日経サイエンス「次のパンデミック」に備える 新ウイルス調査の最前線
日経サイエンス 6月20日 08:57
... 年)や新型コロナウイルス(SARS-CoV-2,2019年)のみならず,新型インフルエンザウイルス(2009年)やジカウイルス(2012年),エボラウイルス(2015年),エムポックスウイルス(2022年)など,感染症による脅威の頻度は高まっている。 続きは2025年8月号の誌面でどうぞ。 著者佐藤 佳(さとう・けい) 東京大学医科学研究所システムウイルス学分野教授。新興ウイルスの異種間伝播や新型 ...
福島民友新聞福島県内移住…過去最多2700世帯、3799人 40代以下が7割 24年度
福島民友新聞 6月20日 08:57
福島県は19日、2024年度の県内移住者が2700世帯3799人となり、いずれも過去最多を更新したと明らかにした。前年度から263世帯、380人増えた。県は新型コロナウイルス禍以降、地方移住の関心が高まっていることに加え県内市町村と連携した情報発信や首都圏での移住セミナーが効果を上げたとみている。 移住世帯数・移住者数の推移は【グラフ】の通り。各市町村が転入届の受付時に実施したアンケートを基に集計 ...
日経サイエンスコウモリが新興感染症をもたらすわけ 免疫に隠された秘密
日経サイエンス 6月20日 08:56
... 関連していることが報告されている。マールブルグ,エボラ,ヘンドラ,ニパ,SARSウイルス(SARS-CoV),MERSコロナウイルス(MERS-CoV),そして最近では世界で700万人以上の命を奪った新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)がある。コウモリ由来のウイルスは私たちの健康を憂慮すべき頻度で脅かしている。 しかし,なぜコウモリなのか? そしてなぜ今なのか? 研究者は数十年にわたって手が ...
日経サイエンス特集:コウモリが 新興感染症をもたらすわけ
日経サイエンス 6月20日 08:55
新型コロナウイルスをはじめ,ここ数十年間で人間を襲った致死的な新興感染症のウイルスの多くはコウモリが保有もしくは関連していることが報告されている。しかし,なぜコウモリなのか? 飛翔能力を獲得する中で,ウイルスとの共存を可能にする特異な免疫系を進化させたようだ。その働きが気候変動や森林伐採など生息環境の変化によって弱まると,アウトブレイクが起こることもわかってきた。未知のウイルスに備える探索研究の最 ...
読売新聞立民不信任案見送り、衆院解散リスク避ける…対決姿勢示せず反発も
読売新聞 6月20日 07:08
... 対策を「無策だ。内政では信任できる状態ではない」と改めて批判し、昨年の衆院選に続き、夏の参院選でも「過半数割れに追い込む」と訴えた。 立民は、旧国民民主党などと合流前の旧立民時代を含め2018年以降、新型コロナウイルス対策を優先させた20年を除き、通常国会で不信任案を提出してきた。小沢一郎、江田憲司両衆院議員ら立民の議員約30人は19日、国会内で会合を開き、執行部に不信任案の提出を迫る方針を確認し ...
東京新聞中央、台東、品川区で期限切れワクチン接種
東京新聞 6月20日 07:07
東京都・中央、台東、品川区は19日、有効期限切れの新型コロナワクチンを区内の医療機関で接種していたと発表した。いずれも1〜3月の定期接種で使われた。健康被害は確認されていないという。 中央区は3医療機関で計4人に接種。いずれもファイザー社の「コミナティ」で、最大で...
時事通信命ある限り、平和の尊さ伝える 沖縄・伊江島の語り部、謝花さん
時事通信 6月20日 07:02
... の武器は学習。過去を学んで繰り返さないこと」を訪問者に訴える。 近年、謝花さんは、「沖縄戦は過去の話で、人ごとだと感じているのではないか」と危機感を抱く。2009年、年間5000人台だった来館者数が、新型コロナ禍の影響などで2000人前後まで減少した。特に修学旅行生など若者の訪問が少なくなったという。「戦争を知っている世代が当時の状況を語る義務がある。死んでも死にきれない」と焦燥感がのぞく。 今月 ...
上毛新聞入札妨害の疑いで群馬県議ら逮捕 地元の桐生市民ら驚きと落胆 「間違いであって」「裏の顔はうわさだと…」
上毛新聞 6月20日 06:00
... であってほしい」と肩を落とした。 【関連記事】 【詳報】群馬・相沢県議ら4人逮捕 「えっ」山本知事は絶句 関係者が入札公告案を事前漏えいか 相沢容疑者は桐生市議を経て、2015年に市長選に出馬するも落選。19年の県議選で初当選を果たしていた。新型コロナウイルス感染症拡大期には数百社の企業の相談に応じて、自身の政治活動に生かすなどして「地域の番頭さん」を自称していた。 選挙を支援してきた男性は...
西日本新聞旅館を将来に残すため、訪日客対応を 旅館山城屋(大分県由布市)...
西日本新聞 6月20日 06:00
大分・湯平温泉で創業53年の旅館を営む。2020年7月豪雨では旅館につながる道路が寸断され、新型コロナウイルス禍との「...
中部経済新聞クルーズ船事業拡大にかじ 海運大手 トランプ関税下で安定事業に
中部経済新聞 6月20日 05:10
客室やプールなどを備えたクルーズ船の需要が新型コロナウイルス禍後に急回復し、海運大手が力を入れてい...
毎日新聞夜の観光客増、運転注意 高野町消防本部 SNSで呼び掛け 多くは訪日客/病院遠く /和歌山
毎日新聞 6月20日 05:02
... 者に気をつけて――。聖地・高野山(高野町)を担当する町消防本部は5月から、ドライバー向けに安全運転を呼び掛けるSNS(交流サイト)の発信を始めた。同本部では、夜の歩行者の多くは外国人観光客とみており、新型コロナウイルス禍の落ち込みからインバウンド(訪日外国人客)が回復したことで「夜の人出」も増加したと考えられるという。【藤原弘】 インスタグラムやフェイスブックなどで掲載しており、タイトルは「高野山 ...
毎日新聞金沢温泉 露天復活を 秋田・寄付募る 支援者に入浴券 /秋田
毎日新聞 6月20日 05:01
新型コロナウイルスの感染拡大による影響で客足が減り、閉鎖を余儀なくされた秋田県北秋田市の山あいの温泉露天風呂が、復活を目指してクラウドファンディング(CF)に挑戦している。「またあの湯に浸かりたい」と市内外の常連客らを中心に、リニューアルオープンに期待を寄せている。 この施設は、旧合川町にある金沢温泉。加温なしの源泉かけ流し で、1997年に地元の公衆浴場として創業した。ピーク時は市内外から1日約 ...
産経新聞<主張>学術会議法が成立 変われないなら再改革だ
産経新聞 6月20日 05:00
... いるが、今後も税金が投入される以上、評価の仕組みを設けるのは当然だ。政府に関わりたくないなら、自分たちだけで資金を集めればよい。 ただし、新法には抜本改革から程遠いという問題がある。学術会議は例えば、新型コロナ禍の際、提言などで国民から評価されるような役割を果たさなかった。学術会議の目的として条文に「社会の課題の解決に寄与すること」を新たに掲げたが、この程度で実効性が確保できるとは思えない。 学術 ...
朝日新聞(天声人語)コロナ給付金の最高裁判決
朝日新聞 6月20日 05:00
[PR] 新型コロナ対策の給付金をめぐる最高裁の判決には、がっかりした。支給の対象から性風俗業を除いた国の措置を「合憲」とした件である。関西地方でデリバリーヘルス(無店舗の派遣型風俗店)を営む会社が訴えを起こしていた▼判決をざっくりかみ砕けば、ああいう仕事は「従業者の尊厳を害するおそれがある」から、公費で支…
日経BOOKプラス日本経済に立ちこめる暗雲 経済データから見える不安材料とは?
日経BOOKプラス 6月20日 05:00
... す。また、外国人観光客は、円安などの要因から日本で高額品をたくさん買いますから、外国人観光客が増えるほど百貨店売上高も伸びる傾向にあるのです。 2024年の全国百貨店売上高は総じて大幅に伸びています。新型コロナウイルス禍明けの影響に円安による外国人観光客の増加が重なり、百貨店の売り上げは好調だったのです。ところが2025年に入ると、1月は前年比5.2%、2月マイナス1.5%、3月マイナス2.8%、 ...
毎日新聞新型コロナウイルス 県内感染者 /滋賀
毎日新聞 6月20日 05:00
時事メディカル : 時事通信いまでも怖い「はしか」 〜海外での感染リスクに警戒を〜
時事メディカル : 時事通信 6月20日 05:00
... しか(麻疹)」。時代が進むにつれて弱毒化してきたが、空気感染による高い感染力があり、子どもが発症すれば、1000人に1人は亡くなる怖い病気だ。ワクチンの普及で患者が出なくなった国も多いが、ベトナムなど新型コロナウイルス対策に追われ、はしかの予防接種率が低下した国では大流行となり、現地を訪れた日本人が帰国後に発症した事例が報告されている。 感染が続いている国に訪れる際はどのような予防策をとればいいの ...
スポーツ報知舟木一夫が1か月ぶりステージ復帰 コロナ、肺炎で入院
スポーツ報知 6月20日 04:00
新型コロナウイルスの後遺症から回復し、1か月ぶりにステージ復帰した舟木一夫 軽快にステージを闊歩した舟木一夫 新型コロナウイルスと肺炎のため入院し、コンサートツアー4公演を延期していた歌手の舟木一夫(80)が19日、茨城・水戸市民会館のコンサートからステージ復帰した。 舟木は5月20日の名古屋公演を終え帰京後に発熱し、新型コロナウイルス陽性の診断を受け5日間入院。退院後も熱が下がらず、肺炎の症状が ...
日本経済新聞ゴルフ会員権、3カ月ぶり下落 中価格帯に売り
日本経済新聞 6月20日 02:00
... ゴルフ会員権取引業協同組合(東京・千代田)がまとめた5月の会員権平均価格(主要150コース)は、前月に比べて0.3%安い288万7000円だった。下落は3カ月ぶり。300万円以上500万円未満の中価格帯で売り注文が目立った。 中価格帯の会員権は、新型コロナウイルス禍以降の密を避けながら楽しめる趣味としてのゴルフブームを背景に、個人が予算を上乗せして購入するケースが増えて上昇が続いていたが、5...
日本経済新聞香川・愛媛のアンテナショップ、24年度売上高5.6億円で過去最高
日本経済新聞 6月20日 01:49
... プ(東京・港)香川県と愛媛県の共同アンテナショップ「香川・愛媛せとうち旬彩館」(東京・港)は2024年度の運営実績を公表し、売上高は前年度比9%増の5億6100万円だった。03年の開設以来最高だった。新型コロナウイルスが収束して購入客数が増えた。併設飲食店のメニュー改定のほか情報発信の強化が奏功した。 特産品や工芸品などの物販と、併設の郷土料理店の売り上げを合計した。購入客数は6%増え44万810 ...
日本経済新聞24年の東北インバウンド消費、コロナ前の68%増 秋〜冬の伸び顕著
日本経済新聞 6月20日 01:49
... 北地方のインバウンド消費動向を説明する東北運輸局の川崎局長(17日、仙台市)東北運輸局は17日、2024年の東北地方でのインバウンド(訪日客)の消費動向をまとめた。旅行消費額(全目的)は742億円で、新型コロナウイルス禍前の19年比で68%増と大きく伸びた。旅行者がより質の高い商品やサービスを求めるようになり、1人あたり単価が上昇したことが要因だ。 19年と比べた外国人延べ宿泊者数は24%増であり ...
日経xwoman中学受験と高校受験 それぞれの「後悔」と「想定外」
日経xwoman 6月20日 00:00
... 名) 長男(中3)のママ。それほど中学受験が過熱していない地域に住んでいるため、受験せず公立校に進んだ。 ●村瀬枝里子さん(仮名) 長女(中2)のママ。中学受験のために通塾するかしないかを決める時期が新型コロナウイルス禍と重なった。受験せず公立中学に進んだ。 この記事で読める内容 ・「見事、合格」でも残る中学受験組の後悔 ・私立中高一貫校に入学後、次々に押し寄せてきた「想定外」 ・「こんなことなら ...
東愛知新聞「第46回豊橋小市民寄席」は7月5〜6日 初日のトリは六ツ家千艘さん
東愛知新聞 6月20日 00:00
... と声を掛け、仲間になった。その年の小市民寄席は手伝い係だったが2日間の市公会堂の大入りぶりに「これだけ人を集められる団体があることに驚いた」と振り返る。22年は「猫と金魚」をかけて大受けした。23年は新型コロナウイルスに感染し欠席。24年は古典「三年目」を演じた。 仕事中もつい"噺家(はなしか)しぐさ"が出る。会議で部下のプレゼンテーションを聞いても、内容より「声が通ってないぞ」と思ってしまう。ま ...
HON.jpNHK、無料文字ニュースを廃止しNHK ONEへ統合など 日刊出版ニュースまとめ 2025.06.20
HON.jp 6月20日 00:00
... le/DGXZQOGN02CTJ0S5A600C2000000/米国で個人が経営する独立系書店が目立ち始めた。ネット取引が販売市場で大きな割合を占めるにもかかわらず、新規出店が増え続けている。米国では新型コロナウイルス禍に社会の格差や人種問題への関心が高まり、人種的・性的少数派の人が声を上げる場として書店が機能している。ニューヨーク市ブロンクス地区。黒人やヒスパニック系が多く住み、貧困率や一部地域 ...
東愛知新聞7月5、6日に豊橋小市民寄席 トリは豊橋落語天狗連六ツ家千艘さん
東愛知新聞 6月20日 00:00
... と声を掛け、仲間になった。その年の小市民寄席は手伝い係だったが2日間の市公会堂の大入りぶりに「これだけ人を集められる団体があることに驚いた」と振り返る。22年は「猫と金魚」をかけて大受けした。23年は新型コロナウイルスに感染し欠席。24年は古典「三年目」を演じた。 仕事中もつい"噺家(はなしか)しぐさ"が出る。会議で部下のプレゼンテーションを聞いても、内容より「声が通ってないぞ」と思ってしまう。ま ...
タウンニュース日本改革党 佐久間氏を擁立
タウンニュース 6月20日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「日本改革党」は会社員の佐久間吾一氏(59)の擁立を決めた。 佐久間氏は川崎市幸区出身で中央大学卒。2015、19年には川崎市議選に立候補し落選した。 6月12日の本紙の取材に、佐久間氏は「消費税廃止、新型コロナワクチン接種後の超過死亡の責任追及、日本本土空襲を指揮した米軍司令官カーチス・ルメイ氏の勲章剥奪を訴えたい」とした。
タウンニュース福田氏が出馬表明
タウンニュース 6月20日 00:00
... 6日に投開票される川崎市長選挙に、現職の福田紀彦氏(53)が6月11日、4選を目指して立候補する意思を表明した。 第2回市議会定例会で、本間賢次郎市議(自民党)による代表質問で去就を問われた福田氏は、新型コロナ後の政策や都市基盤の整備、脱炭素や教育支援の取り組みなど3期目の市政運営について振り返り、「一定の成果を示せた」と強調。市制100周年後も、県との二重行政の解消や権限・財源を移譲する「特別市 ...
タウンニュース福田氏が出馬表明
タウンニュース 6月20日 00:00
... 6日に投開票される川崎市長選挙に、現職の福田紀彦氏(53)が6月11日、4選を目指して立候補する意思を表明した。 第2回市議会定例会で、本間賢次郎市議(自民党)による代表質問で去就を問われた福田氏は、新型コロナ後の政策や都市基盤の整備、脱炭素や教育支援の取り組みなど3期目の市政運営について振り返り、「一定の成果を示せた」と強調。市制100周年後も、県との二重行政の解消や権限・財源を移譲する「特別市 ...
東海新報「すみチケ」販売開始 プレミアム率50% 22日まで町内各会場で
東海新報 6月20日 00:00
... 住田チケット『すみチケ2025』」は、19日に引き換え販売が始まった。初日は五葉、上有住の各地区公民館で販売され、多くの町民らが訪れた。販売は22日(日)まで、町内各会場で行われる。 「すみチケ」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う町独自の経済対策として、令和2年度から発行。同年度は飲食業の支援を視野に入れたプレミアム率100%の「食べて応援住田チケット『すみチケ』」、対象業種を拡大した同じくプ ...
日経クロストレンド韓国発ミュージカルがトニー賞受賞 快挙に思うこと(井上芳雄)
日経クロストレンド 6月20日 00:00
... いうこと。僕はどちらかというと、オーソドックスなミュージカルがずっと好きなので、この流れを消化しきれない面もありますが、認識を改めることが必要だとも感じています。 ブロードウェイの今シーズンは活況で、新型コロナウイルス禍の以前を上回る42の新作が上演されました。それゆえトニー賞は激戦で、有名なスターが出ていたり、原作の知名度が高かったりしても、ノミネートされなかった作品がたくさんあります。現地のメ ...
ナタリー春ねむりが偏向的な歴史観への怒りを表現、新曲「symposium」配信リリース
ナタリー 6月20日 00:00
... 表する20万人級の巨大フェス「Primavera Sound」に出演。さらに6カ国15公演のヨーロッパツアーを開催し、多数の公演がソールドアウトとなった。2020年に初の北米ツアー開催を予定していたが新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期に。2022年3月に北米ツアーを開催し、すべての公演がフルキャパシティにも関わらずソールドアウトとなる盛況ぶりを見せた。4月に2ndフルアルバム「春火燎原」を ...
日本海事新聞【総会】旅客船協会・加藤会長、安全確保徹底に努める
日本海事新聞 6月20日 00:00
日本旅客船協会は18日、都内で定時総会を開き、事業報告、収支決算案などの議案を承認した。総会後の懇親会で加藤琢二会長(ジャンボフェリー会長、写真)は、2022年4月に発生した知床遊覧船沈没事故に触れ、「安全の確保は当協会の最大かつ最優先の使命だ。会員一同、改めて安全確保の徹底に努める」と誓った。旅客船業界を取り巻く事業環境にも言及。「新型コロナウイルスの打撃から徐々に回復しつつあるが、一方…
タウンニュース福田氏が出馬表明
タウンニュース 6月20日 00:00
... 6日に投開票される川崎市長選挙に、現職の福田紀彦氏(53)が6月11日、4選を目指して立候補する意思を表明した。 第2回市議会定例会で、本間賢次郎市議(自民党)による代表質問で去就を問われた福田氏は、新型コロナ後の政策や都市基盤の整備、脱炭素や教育支援の取り組みなど3期目の市政運営について振り返り、「一定の成果を示せた」と強調。市制100周年後も、県との二重行政の解消や権限・財源を移譲する「特別市 ...
タウンニュース福田氏が出馬表明
タウンニュース 6月20日 00:00
... 6日に投開票される川崎市長選挙に、現職の福田紀彦氏(53)が6月11日、4選を目指して立候補する意思を表明した。 第2回市議会定例会で、本間賢次郎市議(自民党)による代表質問で去就を問われた福田氏は、新型コロナ後の政策や都市基盤の整備、脱炭素や教育支援の取り組みなど3期目の市政運営について振り返り、「一定の成果を示せた」と強調。市制100周年後も、県との二重行政の解消や権限・財源を移譲する「特別市 ...