検索結果(大学 | カテゴリ : 地方・地域)

3,151件中12ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
中日新聞ある時は番台で、ある時はステージ上で… 春日井温泉3代目の「二刀流」
中日新聞 4日 05:10
... ぞれに通ずる物があり、好影響を与え合っている。両立は自分にとって必要なこと」と、番台とバンドで縦横無尽に活動を続けている。 常連客と会話する渡辺さん=春日井市乙輪町の春日井温泉で 渡辺さんは名古屋市の大学在学中の2017年にバンド結成。民間企業に就職した後も活動を続け、24年には音楽フェスティバル「サマーソニック」に出演するなど、活躍の舞台を広げている。ボーカルがない「インストバンド」で、90年代 ...
琉球新報ムヒカ氏しのび上映会 あす名護「世界一貧しい−」
琉球新報 4日 05:00
... 護市立中央図書館で上映する。 ムヒカ氏が5月に死去したことを受けた特別上映会。ムヒカ氏は報酬の大半を寄付して自身は農場で暮らすなど生活ぶりは質素だった。やんばるシネマの中山吉人さんは「心の幸福を追求し、政策と行動で国民に示した。今の日本政府も国民のことを考えた政治をしてほしい」と訴えた。入場料は千円で大学生以下は無料。同伴者は2人目から800円。問い合わせは電話080(1227)8836(中山)。
読売新聞30代半ばの長男、一度も定職に就いたことがなく…佐貫葉子さんの回答は
読売新聞 4日 05:00
... がありません。家族で長男を自立へ向かわせようと苦心しています。 かつては家族で米国に3年ほど住んでおり、長男が幼稚園の頃に帰国。長男はおとなしい性格で、小中学校で多少いじめにあったことがありました。「大学は卒業しないと」と私立大へ進学させたのですが、まじめに単位を取れなかったので無理やり中退させました。 中退後は旅館でアルバイトなどをしたものの、長続きしませんでした。私がプレッシャーをかけて車の運 ...
琉球新報「名曲アルバム」立ち上げ
琉球新報 4日 05:00
三善 清達さん(みよし・きよたつ=音楽評論家、元東京音楽大学長)6月28日、S字結腸がんのため東京都杉並区の自宅で死去、98歳。東京都出身。葬儀は親族で行う。喪主は長女里沙子(りさこ)さん。 慶応大卒業後、NHKに入局。音楽番組「名曲アルバム」の立ち上げに携わった。
FNN : フジテレビ新潟薬科大学 学科新設に向け“新校舎の建設"発表 学生・企業・住民が交流できるスペースも設置予定
FNN : フジテレビ 4日 05:00
新潟薬科大学は7月3日、新校舎の建設を発表しました。 この新校舎は、新潟薬科大学が不足するデジタル人材を育成するため、2027年4月にデータ分析など学べる『グリーン・デジタル学科』を新設することを受け、建設されるものです。 現在ある新潟薬科大学・新津東キャンパスに増設される新校舎。 地上5階建ての校舎内には、学生と地元企業や地域住民が交流できるスペースも設置される予定で、地域と大学の連携拠点となる ...
カナロコ : 神奈川新聞クリーンな海へ、心も体もリセット 観音崎でビーチクリーン&ヨガ
カナロコ : 神奈川新聞 4日 05:00
... ター電話046(843)8316。 民家園で七夕と昔あそび体験 川崎でイベント 文化・科学| 神奈川新聞| 2025年7月4日(金) 05:00 日テレの中継車を間近で体験! 横浜で小学生向け無料イベント 文化・科学| 神奈川新聞| 2025年6月27日(金) 05:00 気候変動×人権×平和 逗子で大学生講師によるトークイベント 文化・科学| 神奈川新聞| 2025年6月27日(金) 05:00
琉球新報県民の声が届く国政を
琉球新報 4日 05:00
赤嶺政賢衆院議員 沖縄大学で憲法を教え、今度は憲法を実践する。沖縄の平和のため、沖縄の心を代表して頑張るのが高良沙哉さんだ。自公過半数割れになったら県民の声が届く国政を実践できる。高良さんを押し上げよう。
北國新聞〈参院選とやま2025〉炎天下の舌戦始まる 危機感あおる自民 刷新を訴える野党
北國新聞 4日 05:00
... 越 ■比例代表の県関係候補者 ●柴田巧(しばたたくみ) 64 維現(2)旧砺中町(現小矢部市)出身。富山維新の会代表(党参院国対委員長)早大大学院政治学研究科修了。小矢部市清水 ●渡邊雅行(わたなべまさゆき) 63 立新 愛知県北名古屋市出身。作業療法士、大阪大大学院人間科学研究科人間科学専攻博士課程修了。富山市豊田本町 ●宮窪大作(みやくぼだいさく) 50 自新 砺波市出身。全国商工政治連盟中小 ...
読売新聞日常奪った原爆の脅威
読売新聞 4日 05:00
... を、自己表現や劇的な構図を排して撮影してきた。今回、熱でゆがんだ弁当箱や染みがついた少女のワンピース、「8時15分」で止まった懐中時計などの写真を並べる。 9月17日まで。7月6日午後2時から、広島大大学院の留学生や外国籍の教職員ら7人による「夏のトークセッション 文化交流が生み出すもの」がある。同13日午後2時には、土田さんのギャラリートークも開かれる。いずれも聴講自由で入館料が必要。問い合わせ ...
琉球新報和田知久氏の出発式・初日訴え「基地管理し同盟発展」 応援弁士の演説内容は<参院選2025沖縄>
琉球新報 4日 05:00
... でも交渉できると私は思う。 和田知久氏の当選に向け、ガンバロー三唱で気勢を上げる和田陣営=3日、那覇市おもろまち 和田知久氏(わだ・ともひさ) 1959年12月2日生まれ、大阪府出身。スタンフォード大大学院修士課程修了。1983年に三菱電機に就職し、開発リーダーとしてパソコンの半導体メモリーなどを開発した。99年に琉球大工学部情報工学科の助教授、2001〜25年に同大教授を務め、名誉教授となった。 ...
琉球新報和田さん、「日本人第一に」訴え 期待背に熱戦開始<参院選2025沖縄>
琉球新報 4日 05:00
... )は3日午前10時、那覇市おもろまちで出陣式をした。党シンボルカラーのオレンジのシャツなどを身につけた約30人の支持者が集まる中、党が掲げる「日本人ファースト」を訴えた。 和田さんは26年間務めた琉球大学工学部教授としての実績をアピール。「沖縄でいくら頑張ってやっても、日本全体がずっと沈没してきた。なぜ国会議員に名乗り上げたのか。あまりにも政府の政策がひどすぎるからだ」と力を込めた。その後、那覇市 ...
琉球新報<訃報>「草刈り十字軍」創設 足立原貫さん
琉球新報 4日 05:00
足立原 貫さん(あだちはら・とおる=草刈り十字軍運動の提唱者、元富山県立大短期大学部教授)6月30日午前2時45分ごろ、急性心筋梗塞のため富山市小羽の自宅で死去、94歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。後日お別れの会を開く。環境破壊の懸念から、造林地への除草剤の空中散布に反対。74年に「草刈り十字軍」と称しボランティアによる草刈り運動を始めた。 (共同通信)
カナロコ : 神奈川新聞星と手ぬぐいに包まれる夏の市 関内駅チカアート市開催
カナロコ : 神奈川新聞 4日 05:00
... ャラリー、電話080(3454)4773。 日テレの中継車を間近で体験! 横浜で小学生向け無料イベント 文化・科学| 神奈川新聞| 2025年6月27日(金) 05:00 気候変動×人権×平和 逗子で大学生講師によるトークイベント 文化・科学| 神奈川新聞| 2025年6月27日(金) 05:00 川崎市で夏休み親子イベント 模擬裁判・切り絵・和菓子体験も 文化・科学| 神奈川新聞| 2025年6 ...
琉球新報<訃報>「名曲アルバム」立ち上げ
琉球新報 4日 05:00
三善 清達さん(みよし・きよたつ=音楽評論家、元東京音楽大学長)6月28日、S字結腸がんのため東京都杉並区の自宅で死去、98歳。東京都出身。葬儀は親族で行う。喪主は長女里沙子(りさこ)さん。 慶応大卒業後、NHKに入局。音楽番組「名曲アルバム」の立ち上げに携わった。 (共同通信)
カナロコ : 神奈川新聞民家園で七夕と昔あそび体験 川崎でイベント
カナロコ : 神奈川新聞 4日 05:00
... 詳細はホームページ)も行う。同じ生田緑地内にある「かわさき宙(そら)と緑の科学館」の正午の回のプラネタリウムでは、同園職員が七夕ミニトークを行う。 午前11時〜午後4時(6日同3時)。550円、高校・大学生と65歳以上330円、市内在住の65歳以上と中学生以下無料。川崎市立日本民家園は小田急線向ケ丘遊園駅徒歩13分。問い合わせは同園、電話044(922)2181。 横浜山下公園で「七夕祭り2025 ...
徳島新聞【県上海事務所発アジア通信】124 6年ぶり「四国県人会」 異業種集い活発に交流
徳島新聞 4日 05:00
先日、上海市内で「四国県人会」が6年ぶりに開かれました。四国各県幹事のご尽力によりトントン拍子で話が進み、発案から1カ月ほどで実現しました。当日は、滞在歴が長い方や来訪したばかりの方、現役の方や退職された方など、さまざまな県人に加え、各県企業や大学に関係が深い中国の方も含め40人以上が集いました。 冒頭、上海徳島県人会の東俊二会長(阿波製紙上海代表処首席代表)をはじめ、香川、愛媛…
北國新聞石川、5氏争う 参院選公示 20日投開票
北國新聞 4日 05:00
... 。自民党財務金融部会長(参院財政金融委員長)東京経済大経済学部卒、能美市松が岡5。 ★浜辺健太(はまべけんた)31 国新(連推薦、立支援) 羽咋市出身。国民民主党石川県総支部連合会幹事(小学校教諭)金大学校教育学類卒、羽咋市千路町。 ★小澤正人(おざわまさと)49 N新 静岡県焼津市出身。NHK党石川支部長(会社員)島田工高卒、東京都東久留米市。 ★牧野緑(まきのみどり)40 参新 青森県八戸市出 ...
琉球新報「草刈り十字軍」創設
琉球新報 4日 05:00
足立原 貫さん(あだちはら・とおる=草刈り十字軍運動の提唱者、元富山県立大短期大学部教授)6月30日午前2時45分ごろ、急性心筋梗塞のため富山市小羽の自宅で死去、94歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。後日お別れの会を開く。環境破壊の懸念から、造林地への除草剤の空中散布に反対。74年に「草刈り十字軍」と称しボランティアによる草刈り運動を始めた。
琉球新報候補者へ「県民の生活守って」 物価高、負担減策を求める声<参院選2025沖縄>
琉球新報 4日 05:00
3日に公示された参院選。物価高騰が続く中で始まった選挙戦に、県民からは生活苦を嘆く声や負担軽減につながる政策を求める声が上がった。 名護市で1人暮らしをする大学生(18)は「食材の値段は高く、消費税の負担も大きいので大変だ。減税を掲げる政党を選びたい」と語った。宜野湾市の会社員の男性(38)も「物価は上がってるのに、給料はあまり上がらない。減税で民間消費を喚起して、可処分所得を増やしてほしい」と求 ...
琉球新報■あす、沖国大で国連活動報告会
琉球新報 4日 05:00
琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)は5日午後3時から、沖縄国際大学3号館2階の教室で国連活動報告会を実施する。同会共同代表の親川志奈子さんと、アレクシス大城(うふぐしく)マクラレンさんが3日、那覇市泉崎の琉球新報社を訪れ、来場を呼びかけた=写真。 同研究学会は、国連本部で開催される先住民族問題に関する常設フォーラムや、スイス・ジュネーブでの先住民族の権利に関する専門家機構(EMRIP)会合な ...
八重山日報暮らし、基地、振興で論戦 5氏出馬 選挙戦スタート 20日投開票、知事選の前哨戦 参院選
八重山日報 4日 05:00
... いち)1991年、北谷町出身。北谷高卒。NHK党沖縄支部長。 和田知久(わだ・ともひさ)1959年、広島県で生まれ、大阪府で育つ。英国スタンフォード大大学院電気工学修士。元琉球大工学部教授。 高良沙哉(たから・さちか)1979年、那覇市出身。北九市立大学院社会システム研究科博士後期課程修了。専門はジェンダー、憲法学。 比嘉隆(ひが・たかし)1977年、宜野湾市出身。沖縄国際大卒。株式会社リュウタン ...
河北新報参院選宮城選挙区 7候補の第一声を詳しく
河北新報 4日 05:00
大和町出身。東大大学院修士課程修了。リクルートジョブズ(現リクルート)などを経て、2023年に人工知能(AI)の導入に関するコンサルティング会社を起業。
読売新聞うきは市 有償の就業体験 学生4人募集 最大2か月間
読売新聞 4日 05:00
... から始めた。9〜11月に最大2か月間、選挙啓発や市の情報発信に取り組む予定で、時給は地域手当相当を含む1150円。通勤費は別途支給する。 若者に地方公務員の仕事に魅力を感じてもらうのが目的。対象は大学生と大学院生で、在住は市内外を問わない。「選挙啓発」と「メディア戦略」の2コースで最大各2人を募集し、書類選考と面接試験を経て非常勤の公務員である会計年度任用職員として採用する。勤務は週1〜3日程度で ...
読売新聞PRポスターに松井玲奈さん 参院選
読売新聞 4日 05:00
... 会は、参院選への若者の関心を高めようと、アイドルグループ「SKE48」の1期生として活躍した豊橋市出身の松井玲奈さん(33)をイメージキャラクターに起用したポスターやチラシを作製した。ポスターは県内の大学や道の駅、百貨店などに掲示される。 作製されたのは、ポスター(4種類)とチラシともに約1万8000枚。ポスターは、お気に入りを応援する「推し活」をイメージし、「推せる 明日は、わたしたちの投票から ...
琉球新報参院選きょうから期日前投票 沖縄67カ所、那覇などは商業施設でも
琉球新報 4日 05:00
... 院選の期日前投票が4日から県内41市町村の役所・役場などで始まる。一部地域で増設される投票所を除き、投票時間は19日まで午前8時半〜午後8時。 那覇市など一部地域では、サンエーやイオンなどの商業施設、大学、公民館にも期間限定の増設期日前投票所が設けられる。増設を含めて県内に計67カ所の期日前投票所が設置される。 ('25参院選取材班) 関連記事 <参院選>ファクトチェック 争点など言説の真偽を検証 ...
琉球新報高良沙哉氏の出発式・初日訴え「県民の民意を背負う」 応援弁士の演説内容は<参院選2025沖縄>
琉球新報 4日 05:00
... ちの暮らしだ。共に沖縄の未来を切り開こう。 当選に向け、ガンバロー三唱で気勢を上げる高良沙哉氏陣営=3日、那覇市泉崎 高良沙哉氏(たから・さちか) 1979年1月16日生まれ、那覇市出身。北九州市立大大学院博士後期課程修了。2006年以降、沖縄大や沖縄国際大、琉球大、県立看護大などで非常勤講師となり、11年から沖縄大で講師、19年より同大教授となった。24年12月に開かれた、米兵による少女暴行事件 ...
沖縄タイムス奥間氏・和田氏・高良氏 選挙戦初日の応援弁士の訴えは? 参院選・沖縄選挙区
沖縄タイムス 4日 04:45
... 1年6月6日生まれ。北谷町出身。北谷高卒。2022年の参院選佐賀選挙区で落選。 比嘉隆氏 ワクチン中止 県民の命守る 私が立候補したのは、コロナ、レプリコンワクチンを中止したいから。県民の命、健康を守るため、私の命を懸けて全力で取り組む。 比嘉 隆氏(ひが・たかし)1977年7月24日生まれ。宜野湾市出身、沖縄国際大学卒。24年の県議選、宜野湾市長選、衆院選沖縄2区で落選。 全ての写真を見る 4枚
沖縄タイムス沖縄選挙区・主要3候補の第一声を紹介 物価高や基地問題が争点に 参院選が公示
沖縄タイムス 4日 04:30
... ストがかかるだけだ。参政党が5年かけて与党になり、外交権を持てばアメリカにも交渉できる。 和田 知久氏(わだ・ともひさ)1959年12月2日生まれ、大阪府出身。大阪大学工学部卒、スタンフォード大学電気工学科修了。三菱電機勤務を経て、琉球大学名誉教授。2024年の衆院選沖縄1区で立候補し落選。 高良沙哉候補 軍備拡大よりも減税 「『生きる』を政治の真ん中に」。憲法の精神を政治に生かすことを訴えている ...
沖縄タイムス[社説]路線価6.3%上昇 暮らしへの影響注視を
沖縄タイムス 4日 04:01
... 増額で家賃を上げざるを得ないオーナー側の意向や建築資材の高騰も重なり、全域で家賃の上昇の勢いが強まっている。 テーマパーク開業を控えた本島北部では、従業員用の住居確保などで需給が逼迫(ひっぱく)、名桜大学生がアパートを探せなくなる事態も起きた。 家賃上昇の影響を受けやすいのは、学生のほか、ひとり親世帯や収入の少ない高齢者らだ。暮らしへの影響を注視しなければならない。 県内の路線価格上昇は11年連続 ...
釧路新聞【未編集】国を根本から変える【釧路市】
釧路新聞 4日 04:00
鈴{{すず}}木{{き}} 雅{{まさ}}貴{{き}}氏(33) 国民民主新 ?党道参議院選挙区第1総支部長、会社役員?東京都台東区?青山学院大学?証券会社社員、資産運用コンサルタント会社経営?札...
釧路新聞【未編集】国を根本から変える【釧路市】
釧路新聞 4日 04:00
高{{たか}}橋{{はし}} はるみ氏(71) 自民現? ?党環境部会長?富山市?一橋大学?北海道知事?札幌市 住民の安全安心を守る医療介護体制の充実強化を選挙戦の一番の柱に掲げた。平等、公平、納...
釧路新聞【未編集】国を根本から変える【釧路市】
釧路新聞 4日 04:00
岩{{いわ}}本{{もと}} 剛{{つよ}}人{{ひと}}氏(60) 自民現?=公明、大地推薦 ?総務委員会筆頭理事?札幌市?淑徳大学?防衛大臣政務官?札幌市 高{{たか}}橋{{はし}} はるみ氏...
釧路新聞【未編集】国を根本から変える【釧路市】
釧路新聞 4日 04:00
勝{{かつ}}部{{べ}} 賢{{けん}}志{{じ}}氏(65) 立憲民主現?=社民推薦 ?党副幹事長、党道連代表代行?千歳市?北海道教育大学?北教組石狩支部書記長、道議会副議長、参議院懲罰委員長?...
山陰中央新聞おでかけ情報
山陰中央新聞 4日 04:00
... 町野萱の来島交流センター。2本立ての舞台劇。当日券600円、3歳以下は無料。要申し込み。(電話)0854(76)3100。 5日(土) ★夏季企画展「古代の秘宝を探せ!!〜ハニワノヤカタ〜 8月25日まで、松江市大庭町の県立八雲立つ風土記の丘。大人200円、大学生100円、高校生以下無料。毎週火曜休館。 ★第5回つむぎや寄席 午後2時、松江市竪町のつむぎや。入場料千円。出演よしこじゅんじ(漫...
釧路新聞参院選道選挙区立候補者
釧路新聞 4日 04:00
高橋はるみ氏(たかはし・はるみ)(71) 自民現? ?党環境部会長?富山市?一橋大学?北海道知事?札幌市 住民の安全安心を守る医療介護体制の充実強化を選挙戦の一番の柱に掲げた。平等、公平、納得を...
大分合同新聞「それでも私は Though I'm His Daughter」加害者家族のあり方問う
大分合同新聞 4日 03:00
... ム真理教の幹部らが神経ガスのサリンを散布し、死傷者を出した。警視庁は同年、松本元死刑囚を逮捕した。 教団内でアーチャリーと呼ばれていた三女の麗華さんは、当時12歳。後に教団を去った彼女は進学を志すが、大学から受け入れを拒否される。銀行口座を作ろうとしても、受け付けてもらえない。インターネットの交流サイト(SNS)には「あなたは幸せになってはいけない」「臓器を売って被害者に渡せ」「さっさとくたばれ」 ...
大分合同新聞大分マイナビ採用情報
大分合同新聞 4日 03:00
◆マイナビNEWS 2026年春卒業予定の大学生、大学院生、短大生、専門学校生らを対象とした就職情報サイト「マイナビ2026」(https://job.mynavi.jp/2026/)では、県内企業各社の採用エントリー、会社説明会、採用...
日本経済新聞東京科学大系スタートアップ、食用藻類を大量培養 油脂や原料抽出
日本経済新聞 4日 02:00
東京科学大学認定スタートアップのファイトリピッド・テクノロジーズ(横浜市)が藻類の大量培養に本格的に踏み切った。大学や企業、自治体と連携した実証実験を踏まえ、藻類から食用油脂や栄養補助食品の原料を抽出する。2032年までに年間100トン程度の油脂の生産体制を整え、二酸化炭素(CO2)削減に寄与する。 ファイトリピッド・テクノロジーズは旧東京工業大学発ベンチャーとして同大名誉教授の太田啓之社長が2. ...
日本経済新聞福島県立医科大学、震災復興を健康と医療から支える
日本経済新聞 4日 01:49
福島県立医科大学(福島市)は2011年3月に発生した東日本大震災で新たな役割が加わった。世界に類をみない原子力発電所の事故に見舞われ、放射能に被曝(ひばく)した福島県民の健康を守る使命を背負った。事故発生から14年が過ぎても健康への不安は県民から完全に拭えない。震災からの復興を健康と医療から支える。(「日経グローカル」509号から転載) 東京電力福島第1原発事故では県内に放射性物質が降り注いだ。. ...
日本経済新聞長野県、まちづくりの担い手育成でスクール開講 実践重視
日本経済新聞 4日 01:49
... ュラムと、県内外の事例調査など3つの演習を通じて構想力や関係者と連携し実行する力、地域の価値をデザインする力を養う。信州地域デザインセンター(UDC信州)が事務局を務め、UDCのセンター長を務める東京大学副学長の出口敦氏がスクール長に就任した。 講師は出口氏のほかワークヴィジョンズ(東京・品川)の西村浩社長やハートビートプラン(大阪市)の泉英明社長ら、各地でまちづくりに従事する企業トップも招いた。 ...
日本経済新聞沖縄科学技術大学院大学、スタートアップ支援施設を稼働 EFポリマー入居
日本経済新聞 4日 01:49
最大60社が入居できるOISTのスタートアップ支援施設(1日、沖縄県恩納村)沖縄科学技術大学院大学(OIST)の新たなスタートアップ支援施設が1日、沖縄県恩納村で稼働した。同大発で農業用吸水剤を手掛けるEFポリマー(恩納村)などが入る。最大60社が入居でき、すでに70社が応募しているという。 入居企業は3Dプリンターなどの設備を利用できる(1日、恩納村)審査を通過した企業が同日、入居を始めた。遠心 ...
日本経済新聞横浜銀行、横浜国大や神奈川県真鶴町と生物多様性保全で連携協定
日本経済新聞 4日 01:49
連携協定を結んだ横浜銀行の片岡達也頭取?ら(6月27日、神奈川県真鶴町)=横浜銀行提供横浜銀行は6月下旬、神奈川県真鶴町や横浜国立大学、同大学発のNPO法人ディスカバーブルー(同県二宮町)と生物多様性保全について連携協定を結んだ。海や博物館における体験学習プログラムなどを実施、海洋環境に関する普及啓発や調査を通じて生物多様性の保全の取り組みを強化する。 真鶴町周辺の海域では地球温暖化が生物の環境に ...
日本経済新聞北海道大学発AWLなど、ノエビアスタジアム神戸で監視システム実証事業
日本経済新聞 4日 01:49
北海道大学発スタートアップのAWL(アウル、東京・品川)は、サッカースタジアム内の監視システム効率化に向けた実証事業を始めた。楽天モバイルや楽天ヴィッセル神戸(神戸市)と共同で総務省の事業に採択された。カメラの映像を人工知能(AI)で解析し、通信状況に合わせて画像や文字などのリポートに変換する技術を検証する。 実施期間は6月〜2026年1月。サッカーJリーグのヴィッセル神戸のホームスタジアム、ノエ ...
日本経済新聞食品物流のアサヒロジスティクス、特定技能資格のドライバー育成
日本経済新聞 4日 01:49
... 物流大手のアサヒロジスティクス(さいたま市)は国内で初めて、特定技能の在留資格を持つトラック運転手を採用した。6月から本格的に配送業務を担ってもらっている。同社の研修施設や独自プログラムを活用し、日本の道路事情や商慣習なども丁寧に指導する。物流ドライバーが不足するなか、企業間の人材争奪戦から距離を置き、人材創出に力を入れる。 「大学時代を過ごした日本で好きな運転を仕事にしたかった。給与条件だ...
タウンニュース神大跡地方向性盛り込む
タウンニュース 4日 00:00
平塚市は都市計画の基本方針をまとめた「平塚市都市マスタープラン(第2次)」の一部改訂に向け、このほど素案をまとめた。7月7日までパブリックコメントを実施している。 2023年3月に神奈川大学湘南ひらつかキャンパスが閉鎖したことに伴い、キャンパスのあった西部地域のまちづくりの方針を一部改訂。同大や住民、学識経験者からなる跡地利活用協議会で示された今後の在り方を生かす形でまとめられ、跡地に求める役割の ...
タウンニュースけが乗り越えエースに
タウンニュース 4日 00:00
... いた東海大相模と戦う前に負けてしまった」。約50年経った今でも悔しがる。勝負の神様は時に残酷だ。だが「人生で大事なことは、全て野球が教えてくれた」と胸を張る。野球を通じて社交的になれた。 * * * 大学卒業後に就職した関東化成工業(株)では、掃除担当から社長にまで上り詰めた。不屈の心は、己を徹底的に律した高校時代の経験が下支えになっている。部下を仲間として接し、社長室のドアは常に開け放している。 ...
タウンニュース172チームの夏が始まる
タウンニュース 4日 00:00
「第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会」の抽選会が6月14日、関東学院大学関内キャンパス=横浜市中区=で開かれ、参加チームの組み合わせが決定した。 今年は、県内188校から、連合6チームを含む172チームが出場する。多摩区からは、生田東・百合丘・生田・向の岡工業・菅・多摩の6校、麻生区からは麻生・麻生総合(高津・横浜旭陵との連合チーム【1】)・桐光学園の3校が参加する。 開会式は7月7日(月 ...
タウンニュース「平塚から運動を」
タウンニュース 4日 00:00
... ル「封じられた"第四の被曝"〜なぜ夫は死んだのか〜」、第2部は講演・横里征二郎さん(NHKディレクター)演題「封じられた"第四の被曝"」から見えてきたこと。午後1時30分〜4時30分。資料代500円(大学生以下無料)。大藏代表は「ぜひ、自分の目と耳で映像を見てほしい」と呼びかけた。参加希望者は二次元コードまたは同会事務局渡辺さん【携帯電話】090・1555・5090。詳細はhttp://hirom ...
タウンニュース南原小で楽しく学ぶ
タウンニュース 4日 00:00
... ビバ!」が、6月14日、平塚市立南原小学校で開催された。 地域の子どもたちに楽しい思い出を作ってもらいたいと、毎年テーマを変えて実施されている同大会。今年は「楽しく遊んで学べちゃう!」をテーマに、東海大学サイエンスコミュニケーターによる科学実験ショー=写真=をはじめ、茶道や絵手紙、七夕飾り作り体験などが行われた。 MNラボは、5年前に役員不足などで解散した南原子ども会が前身。同ラボの佐藤美保会長は ...
タウンニュース女子限定の職場体験
タウンニュース 4日 00:00
... ュフ社の本社があるドイツで2001年から始まった女子の技術進路を推進するキャンペーン。企業や大学、研究所などが小中高生の女子を招き、技術職の面白さを紹介する職場体験で、ドイツ本社では12年から行っている。日本では13年に初開催し、その後、都筑区、東山田中学校ブロック地域学校協働本部(やまたろう本部)、電気通信大学との共催で、毎年夏休みの恒例イベントになっている。 テュフ社は身の回りの製品やそれらに ...
タウンニュース村岡東の環境点検
タウンニュース 4日 00:00
「てくてくてっく」と題したワークショップが先月28日、村岡東の湘南アイパークとその周辺で行われた。横浜国立大学の主催で、まちを歩いて健康や暮らしやすさを考える企画。同大の学生や近隣住民ら約15人が参加し、意見を出し合った。 今年度2回目となった同日のテーマは「運動として歩ける環境点検」。参加者は2本のポールを使って歩くフィンランド発祥の全身運動「ノルディックウォーキング」の効果について学んだ後、3 ...
タウンニュース「スイングするしかない」
タウンニュース 4日 00:00
... ることはない」。そんなプレッシャーからバットが振れなくなった。目覚まし時計より先に目が覚める試合前日の高揚感は一切なくなっていた。そんな苦しい3年間を過ごしたが、今ならその意味がわかる。 * * * 大学生になって飛び込んだ役者の世界は、努力と才能と運のすべてが問われる。目の前にチャンスが転がってきたらどう動くべきかの答えはひとつ。「スイングしなければ成功は掴めない。バッターボックスに立ったら雑念 ...
タウンニュース認知症予防脳トレ講座
タウンニュース 4日 00:00
はだの雑学大学「ぱぴぷ脳トレ講座」が、7月7日(月)に秦野市保健福祉センターで開催される。 映像を見ながら、楽しく認知症予防に取り組む講座。秦野ノルディック&ポールウォーキングクラブ代表で、認知症予防脳トレ士の村上政司さんが講師を務める。 午前10時〜11時30分。参加無料。定員30人(先着順)。申し込みは市民活動サポートセンター【電話】0463・83・1760へ。5日締切。
タウンニュース短冊に願い込め
タウンニュース 4日 00:00
... 利用者らは願い事をしたためた短冊を飾ることができる。また慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス「第36回七夕祭」ともコラボ。ステージイベントや浴衣を着て来場すると特典がもらえる企画の他、5日(土)には湘南台駅西口ロータリーで、6日(日)には湘南台駅東口大通りで、オープンバザールなども同時開催。 イベントを企画運営する実行委員長には今年、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)4年の西川大智さんが、副委員長 ...
東日新聞岡本姫莉さん県知事賞
東日新聞 4日 00:00
今年度の愛知県茶品評会が岡崎市の県立農業大学校で開かれ、東三河からは豊橋市の岡本姫莉さんが出品した深蒸せん茶が特別賞(愛知県知事賞)を受賞。同市の岡本広巳さんの深蒸せん茶も、特別賞の愛知県茶業連合会長賞に選ばれた。 品評会には125点が出...
タウンニュース一年間の抱負語る
タウンニュース 4日 00:00
... 加し市の魅力を内外に伝える「顔」として活動していく。 女王の吉田渚央さん(18歳・大学1年)は「小さい頃からなりたかった。活動に真摯に向き合って頑張りたい」と笑顔を見せる。杉本理胡さん(19歳・大学2年)は「夏の湘南や江の島が特に好き。穏やかで明るい藤沢の魅力を伝えたい」と意気込みを語った。王子の鈴木陽斗さん(19歳・大学2年)は「元気でさわやかな海の王子を目指し、藤沢の魅力をPRしたい」と目を輝 ...
タウンニュース学生消防団員、初の合同訓練
タウンニュース 4日 00:00
... 訓練には学生5人が参加し、消防職員の指導を受けながら放水やロープワークに取り組んだ。経験の浅い学生からは「学んだことを生かしていきたい」という声が聞かれた。 消防士を目指す学生や、市消防本部による東海大学での啓発活動などで増加する市内の学生消防団員。一方で、消防団員としての経験が浅いため、今回の合同訓練を通じて基礎的な知識や技術を身に付けてもらい、普段は各地の消防団に散らばる同世代の団員同士のつな ...
タウンニュースペンキ塗りで絆深め
タウンニュース 4日 00:00
ボランティアサークルに所属する大学生グループが施設を利用する子どもたちと一緒に、げた箱のペンキ塗りを行う企画を6月21日、西加瀬こども文化センターで行った。利用者からは「見違えるようにきれいになった」「楽しい気分になれる」と喜びの声があがった。 老朽化したげた箱のペンキ塗りを行ったのは東洋大学公認の国際ボランティアサークル「Salamat」のメンバー10人と、同施設を利用している小学生9人。色あせ ...
タウンニュース東農大で特別講座
タウンニュース 4日 00:00
令和7年度あつぎ協働大学の特別講座が、7月24日(木)午前10時から正午まで、東京農業大学(厚木市船子1737)で開催される。 今回のテーマは「なぜヒツジのからだはモコモコしているのか?〜未来のくらしを変えるかも?!実はふしぎな生き物のはなし〜」。講師は同大学農学部デザイン農学科の森元真理助教が務める。 対象は小学5・6年生で定員10人。応募者多数の場合は抽選。費用は407円で当日現金支払い。受講 ...
タウンニュース「立てた誓い」果たせずとも
タウンニュース 4日 00:00
甲子園常連校の東海大学付属相模高校で、先発三本柱の一角を担い、3年の夏には、甲子園の土を踏んだ。「登板する可能性は0」。それを分かりながら-。 入部すぐにしたケガや厳しい環境についていけず、半年間はチームで唯一、ただただ走り込む日々だった。技術、向上心、体力、精神面-。どれを取っても「自分だけ明らかにレベルが違った」。全体練習とは離れ、「蚊帳の外」ともいえる状況は、はじめのうちは楽だった。緊張感の ...
日本経済新聞参議院選挙2025 選挙区の立候補者一覧
日本経済新聞 3日 22:58
... 加田 裕之 55 (元)法務政務官 自民(安) 現 高橋 秀彰 42 無連合委員 諸 新 多田ひとみ 45 (元)経産省職員 国民 新 前田 実咲 33 みらい党員 諸 新 米村 明美 66 (元)大学教授 れ新 新 高橋 光男 48 (元)農水政務官 公明 現 (自) 立花 孝志 57 NHK党党首 諸 元 吉平 敏孝 44 (元)商社員 維新 新 泉 房穂 61 (元)明石市長 無 新 金田 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 比例代表の立候補者一覧
日本経済新聞 3日 22:53
... 38 (元)日立社員 新 藤井 信吾 65 (元)取手市長 新 宮入 盛豪 35 会社役員 新 薬師寺道代 61 医師 元 山田 吉彦 62 東海大教授 新 れいわ新選組(2-12)伊勢崎賢治 68 大学名誉教授 新 特 木村 英子 60 党副代表 現 奥田芙美代 48 (元)ピアノ講師 新 塩崎 稔 41 農業 新 辻村 千尋 57 (元)財団職員 新 二藤部冬馬 43 (元)大石田町議 新 池 ...
南日本新聞〈詳報〉噴煙5000メートルの新燃岳、本格的噴火の可能性は? 専門家「一段と高まった」 山体深部の膨張から1年後の例も
南日本新聞 3日 22:52
... た。大きな噴石の飛散は確認されていない。火山性地震は午後7時までに4回あった。2日午前に噴煙量が増大して以降、火山性微動が続く。新燃岳の噴煙が5000メートルを超えたのは2018年4月5日以来。 九州大学地震火山観測研究センターの松島健教授(固体地球物理学)は「浅い所のマグマだまりから火山ガスが多量に噴出され、割合がさらに高まった状態」と説明。今後、マグマ本体も火山灰となって噴出されると多量の火山 ...
NHK参院選公示 沖縄選挙区に新人5人立候補
NHK 3日 22:51
... 民党の新人で、公明党が推薦する元那覇市議会議員の奥間亮氏(38)。 NHK党の新人で、元派遣社員の眞喜志雄一氏(34)。 参政党の新人で、琉球大学名誉教授の和田知久氏(65)。 無所属の新人で、立憲民主党、共産党、社民党、地域政党の沖縄社会大衆党が推薦する沖縄大学人文学部教授の高良沙哉氏(46)。 無所属の新人で、土木会社社長の比嘉隆氏(47)。 以上の5人です。 定員1の沖縄選挙区では、改選を迎 ...
新潟日報健康促進、無農薬菜園…研究成果を地域に還元 「長岡100歳大学大学院」の大学院生が初の報告会
新潟日報 3日 22:15
「長岡100歳大学大学院」の大学院生が発表した研究報告会=長岡市今朝白2 高齢者の学びの場として開学した「長岡100歳大学大学院」の研究報告会が、長岡市今朝白2の高齢者センターけさじろで開かれた。大学院の1期生が、選択したテーマごとに研究成果を語った。 100歳大学大学院は、退職後や子育て後も社会や地域に貢献する人材育成を目標として、2023年に誕生した。1年制の学部課程に加え、24年度には卒業生 ...
新潟日報【参議院選挙2025】比例代表に新潟県関係4人が立候補
新潟日報 3日 22:10
... しを守っていく選挙だ」と強調。消費税の5%への緊急減税を掲げ「大もうけしている大企業や富裕層への優遇減税をやめることで、財源は十分に確保できる」と訴えた。 妙高市で農家を営む塩崎氏は上越市出身。県農業大学校を卒業後、実家で農業に携わり23年に独立した。農家への戸別所得補償などを訴える。総務省での届け出後、新潟日報社の取材に「農家が安定生産できる政策がないとまた米騒動が起きかねない」と語った。 元拉 ...
中日新聞中日・ブライト健太、「奇跡です」本人も驚きの9回代打2ラン プロ初の右方向への一発「自信になります」
中日新聞 3日 22:02
... す】 ◆中日・ブライト健太、9回に反撃の代打2ラン【実際の動画】 ◆中日・田中幹也、31打席ぶりの安打は右翼線へと転がる二塁打「1本出たことはよかった」 ◆中日、5連敗で借金は今季ワーストの「9」に ボスラーの先制3ランいかせず逆転負け ◆中日先発・マラー、5イニング7安打5失点で降板 打線が初回に3点先制も… ◆侍・井端弘和監督、大学時代から追い続けた中日の“金の卵"に注目 「今ちょうど苦しい」
中日新聞中日・田中幹也、31打席ぶりの安打は右翼線へと転がる二塁打「チームに迷惑を掛けていたので1本出たことはよかった」
中日新聞 3日 22:00
... 情報 【読まれています】 ◆広い守備範囲!中日の"忍者"田中幹也のファインプレー【動画】 ◆中日、5連敗で借金は今季ワーストの「9」に ボスラーの先制3ランいかせず逆転負け… ◆中日先発・マラー、5イニング7安打5失点で降板 打線が初回に3点先制も… ◆侍・井端弘和監督、大学時代から追い続けた中日の“金の卵"に注目 ◆中日・ボスラー、2戦連続アーチとなる先制3ラン DeNA先発・小園の変化球を強振
TOS : テレビ大分若者の声をカタチに。県内の大学生が投票を呼びかけるSNS動画を制作
TOS : テレビ大分 3日 22:00
7月20日(日)は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。 「わくわくするミライは、わたしたちの声から」そのミライは、熱く、しんけんなあなたの一票から始まります。 この度、大分大学経済学部・渡邉ゼミと大分県立芸術文化短期大学の学生が、「わくわくするミライ」をテーマに同世代へ投票参加を呼びかけるSNS動画を制作しました。 大分県選挙管理委員会のInstagram、YouTubeなどから若者ならでは ...
中日新聞岐阜県土岐市が整備する新博物館、常設展は入館料を無料に 市が方針説明
中日新聞 3日 21:47
... 要か」異論噴出、計画見直しの土岐市新博物館 費用圧縮で市民の理解得られるか 市文化振興事業団によると、前身の美濃陶磁歴史館(昨年3月に閉館)には常設展示室がなく、企画展の運営費などとして一般200円、大学生100円の入館料を徴収していた。新博物館には常設展示室2部屋を設ける計画で、周辺地域への誘客を促すため、無料化を検討している。常設展示室には国の重要文化財「元屋敷陶器窯跡出土品」(約2400点) ...
TBSテレビ「車の中で若い男が陰部を出している…」コインランドリー駐車場の車内で下半身を露出…大学生の男(22)を逮捕 「間違いありません」認める 島根県浜田市
TBSテレビ 3日 21:47
コインランドリーの駐車場に駐車中の車の中で、自身の下半身を露出したとして、浜田警察署は3日、大学生の男を逮捕しました。 公然わいせつの容疑で逮捕されたのは、島根県浜田市に住む大学生の男(22)です。 浜田警察署によりますと、男は3日午後0時18分頃、浜田市内のコインランドリーの駐車場で、駐車中の車内で下半身を露出していたとして、公然とわいせつな行為をした疑いが持たれています。
日本テレビ福岡女子大がトランスジェンダー学生を受け入れへ 2029年度入学から「志あるすべての女性に学びへの扉を開く」
日本テレビ 3日 21:38
福岡女子大学は3日、2029年度からトランスジェンダーの学生を受け入れると発表しました。 発表によりますと、受け入れの対象となるトランスジェンダー学生の定義は、出生時の戸籍が男性で、ジェンダーアイデンティティーは女性である学生です。 2028年度に受験し、2029年度に入学する学生から受け入れを始めます。 2022年5月から学内の検討チームで情報収集や論点整理を行い、2023年5月に「受入検討委員 ...
十勝毎日新聞おびひろ七夕フェス、支援の輪広がる 有志が七夕飾り制作
十勝毎日新聞 3日 21:30
大学生や高校生が中心となって企画する「おびひろ七夕フェス in 広小路」(8月1〜3日)への支援の輪が広がっている。帯広商工会議所女性会のメンバーや商店街関係者ら約20人が3日、帯広経済センター...
ヨコハマ経済新聞横浜港で花火「みなとみらいスマートフェスティバル」 25分間で2万発
ヨコハマ経済新聞 3日 21:21
... 層テラスとプールで夏夜花火宿泊プラン [広告] 横浜の市民力を生かして「SDGs未来都市・横浜」を発信する環境配慮型のイベントとして2018年に始まり、今年で6回目。 当日は、17時30分からは神奈川大学吹奏楽部による演奏、ルイス・バジェ&アフロキューバミーゴスによるジャズショー、横浜出身のクラブDJ「DJ帝」による音楽ステージが行われる。 フィナーレは、音と花火で夜を彩る「スカイシンフォニー i ...
NHK十島村 群発地震活動 専門家「再活発化したという印象」
NHK 3日 21:16
地震が起きた地域の地殻変動に詳しい鹿児島大学の中尾茂教授は、「この地域ではこれまでにも何度か群発地震活動が発生しているが5日から10日ほどたつと活動としてはほぼ終わるというケースが多かった。今回は収まりかけて再活発化したというような印象を受けている」と話しています。 また、「この地域の過去の地震活動はマグニチュード5を超える地震は数回程度だったが、今回は、特に最近、マグニチュード5クラスの地震が1 ...
新潟日報実践的なビジネス教育推進 新潟経営大がグローカルマーケティングと連携協定、7月25日セミナー
新潟日報 3日 21:15
包括連携協定を結んだ新潟経営大の杉浦善次郎学長(左から2人目)とグローカルマーケティングの今井進太郎代表取締役CEO(同3人目)=加茂市希望ケ丘 実践的なビジネス教育の推進と人材育成を目指し、新潟経営大学(加茂市)と経営コンサルティングを手がけるグローカルマーケティング(長岡市)が包括連携協定を結んだ。協定に基づき、グローカルの社員が講師を務め、社会人向けのセミナーを7月25日、経営大で開催する。 ...
宮古新報「物価高」「基地」争点 参院選公示 沖縄選挙区 新人5氏が訴え開始 17日間の論戦突入
宮古新報 3日 21:07
... れ、大阪府出身。大阪大学工学部卒、スタンフォード大学電気工学修了。元三菱電機社員、琉球大学名誉教授。24年衆院沖縄1区立候補、落選。 ■高良沙哉(たから・さちか) 1979年1月16日生まれ、那覇市出身。北九州市立大学大学院博士(学術)。沖縄大学教授。ジェンダー・憲法学が専門。県民大会実行委共同代表。 ■比嘉隆(ひが・たかし) 1977年7月24日生まれ、宜野湾市出身。沖縄国際大学卒。24年の県議 ...
中日新聞中日、5連敗で借金は今季ワーストの「9」に ボスラーの先制3ランいかせず逆転負け…DeNA・小園にプロ初勝利献上
中日新聞 3日 21:06
... る!?プレゼント企画実施中!:ドラゴンズ情報 ドラゴンズ情報 【読まれています】 ◆中日・ブライト健太、9回に反撃の代打2ラン【実際の動画】 ◆中日先発・マラー、5イニング7安打5失点で降板 ◆侍・井端弘和監督、大学時代から追い続けた中日の“金の卵"に注目 ◆中日・ボスラー、2戦連続アーチとなる先制3ラン ◆【中日ドラゴンズ特設ページ】コラム『龍の背に乗って』、井上監督の語録、最新ニュースを更新中
FNN : フジテレビ医師がクマの人身被害を分析 「防御姿勢」に一定の効果あり いざという時は命を守る姿勢を 秋田
FNN : フジテレビ 3日 21:00
... た。 県内で人身被害の件数が過去最悪だったのが2023年で、70人がクマに襲われました。この70人のけがの状況などを秋田大学大学院の医師グループが分析しました。その結果から、いざという時に私たちがとるべき行動が見えてきました。 お話を伺ったのは、研究グループのメンバーで、秋田大学大学院医学系研究科整形外科講座の医師・石垣佑樹さんです。 石垣さんは、2023年10月に北秋田市の中心部で相次いで5人が ...
NEWSつくば東田旺洋、兵藤秋穂 両選手にエール 関彰商事 4日から日本陸上選手権
NEWSつくば 3日 20:50
... つながる重要な大会となる。 一生懸命走ることだけ 東田選手 東田選手は昨年開かれたパリ五輪に出場、今年4月にはアジア陸上競技選手権に出場した。昨年の日本選手権では2位になっている。奈良県出身、筑波大学卒、同大学院を修了し、関彰商事ではヒューマンケア部に所属する。自己ベストは100メートル10秒10。 「この1年で若い選手が台頭し、現在年間ランキングは国内10位なので、ともかく決勝に残ることが重要。 ...
中日新聞れいわ、特定枠に大学教授 過去2回は障害者擁立
中日新聞 3日 20:39
れいわ新選組は、参院選比例代表で優先的に当選が決まる「特定枠」に東京外国語大名誉教授の伊勢崎賢治氏を充てた。2019年、22年は重い障害のある候補らを特定枠として名簿に載せていた。 全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病を患う舩後靖彦氏と、重度障害者の木村英子氏が19年に特定枠で当選し、今回改選を迎えた。舩後氏は引退。再選を目指す木村氏は特定枠を利用せず、比例代表から立候補した。 自民党も特定枠を活用 ...
KKT : 熊本県民テレビ【参院選】選挙の争点と各候補の訴えは?熊本選挙区に4人立候補
KKT : 熊本県民テレビ 3日 20:27
... 止社会保障の負担軽減を」 ▽立憲民主党・鎌田候補は 「食料品の消費税を1年間ゼロ%に」となっています。 今回の選挙が持つ意味を専門家に聞きました。 【VTR】 政治学が専門の熊本大学の伊藤洋典教授です。 ■政治学が専門 熊本大学法学部・伊藤洋典教授 「(今回の選挙は)石破内閣に対する成績評価の意味合いが強い選挙になるかと思います。消費税を上げるか下げるか、あるいはガソリンの暫定税率を廃止するかどう ...
NHK参院選公示 兵庫選挙区は13人立候補 7月20日投票
NHK 3日 20:09
... ではあるべき子育て政策ではないか」と訴えました。 れいわ新選組の米村明美氏は「日本は30年間給料も上がっていない。今困ってる人を助けるために消費税を廃止する。また、教育予算を上げることによって教育費を大学院まで行きたい人には無償化する」と訴えました。 公明党の高橋光男氏は「農林水産政務官として真っ先に備蓄米の活用について声を上げ、実現させた。農政の改革に先頭に立って仕事をさせていただく。国民の生活 ...
毎日新聞専修大元柔道部員を大麻所持容疑で逮捕 部は活動停止に 警視庁
毎日新聞 3日 20:07
... た。今後部員らから聞き取りを実施する方針で「誠に遺憾で、関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを深くおわび申し上げる。捜査に全面的に協力するとともに、詳細を把握した上で厳正に対処する」とのコメントを公表した。 大学の運動部員による大麻を巡る事件は6月に相次いで発覚。天理大ラグビー部員2人が所持や譲り受けの疑いで逮捕されたほか、国士舘大柔道部員6人が使用を認めて寮が家宅捜索された。【山本康介】
東京新聞参政党・神谷宗幣代表「高齢の女性は子どもが産めない」と発言 公式YouTubeが33秒間視聴不可に…内容は?
東京新聞 3日 20:04
... 女性に子どもを産みたいなとか、子どもを産んだ方が安心して暮らせるなという社会状況を作らないといけないのに、「働け働け」ってやりすぎちゃったわけですよ。やりすぎたんです。だから少しバランスを取って、いや大学や高校を出たら働いてもいい、働く方もいいし、家庭に入って子どもを育てるもいいですよと。その代わり、子育てだけだったら収入がなくなるから月10万円、子ども1人当たり月10万円 【関連記事】参院選特設 ...
STV : 札幌テレビ【注意】白石にも危険な植物バイカルハナウドか 北大で発見された植物は“特定できず" 札幌市
STV : 札幌テレビ 3日 20:00
... か、そうだったんだ。ここはランニングで通るけど知らなかったです」 (市民)「全然知らなかった。すごい傷跡。おっかないなと思って」 札幌市内では6月、このほかにもバイカルハナウドとみられる植物が、北海道大学の敷地内でも見つかっています。 この植物について北大は3日、バイカルハナウドと特定できなかったと発表しました。 しかし、毒性のないオオハナウドとは明らかに異なり、危険な可能性もあるため、引き続きほ ...
日本テレビ県内就職を希望する学生を支援 弘前大学に奨学金を寄付
日本テレビ 3日 19:56
県内就職を希望する、成績優秀な学生を経済的に支援するため、青森トヨペットが弘前大学に奨学金100万円を寄付しました。 贈呈式では、青森トヨペットの大野社長から、弘前大学の福田学長に目録が手渡されました。 奨学金は、ことしから県外出身者も応募可能で、学生4人に25万円ずつ支給されます。 最終更新日:2025年7月3日 19:56
中日新聞中日先発・マラー、5イニング7安打5失点で降板 打線が初回に3点先制も援護を生かすことできず
中日新聞 3日 19:53
... 30日巨人戦・始球式&贈呈式の権利が当たる!?プレゼント企画実施中!:ドラゴンズ情報 ドラゴンズ情報 【読まれています】 ◆中日・マラー、『東区』シャツでトレーニング【写真複数】 ◆侍・井端弘和監督、大学時代から追い続けた中日の“金の卵"に注目 ◆中日・ボスラー、2戦連続アーチとなる先制3ラン DeNA先発・小園の変化球を強振 ◆中日・田中幹也が3戦ぶり、村松開人が4戦ぶりスタメン 先発マラーが3 ...
名古屋テレビ7月20日投開票の参院選、戦後の国政選挙で初めての “3連休の中日" 投票率に影響は?
名古屋テレビ 3日 19:51
... 与党は組織票があるから、投票率が下がった方が有利に働くんじゃないかという戦略に負けないようにするつもりです」(40代) 大阪大学の佐々木周作特任教授 期日前投票に行く人は増えるか 今回の日程は、実際の投票率にどれぐらい影響するのでしょうか。 行動経済学が専門の佐々木周作・大阪大学特任教授に聞きました。 「3連休で予定を立てて、どこかに出かけるという人が多いと思う。投票以外の予定がすでに入っている人 ...
FNN : フジテレビスタンフォード大学のオンライン講座受講 水俣高校の生徒などが知事表敬【熊本】
FNN : フジテレビ 3日 19:50
... 秀な成績を収め今年4月、スタンフォード大学で表彰されました。 2人から今後の目標などについて英語で報告を受けた木村知事は、「この経験をきっかけに世界に羽ばたいてほしい」と激励しました。 【水俣高等学校3年 小畑百華さん】 「(今後)大学に行って様々な国に研修に行きたい。その国が抱えている問題を自分の目で確かめて、自分になにができるかを大学で考えたい」 【熊本県立大学 英語米文学科 1年 塚本紅音さ ...
FNN : フジテレビ高校生の就活スタートで合同企業説明会 「お仕事体験」も【熊本】
FNN : フジテレビ 3日 19:40
... 、働き方や研修制度、福利厚生などについて社員からの説明を受けていました。 【参加した高校生】 「警察官はかっこいいと思う」 「人と関わって人助けができる仕事ができたら」 【ジンジブ 野村翔平部長】 「大学への進学率も上がり高卒者の獲得が難しくなる一方で、高卒採用を初めて行う企業もあるので高卒市場の採用は難しくなってきている」 県内の昨年度の高卒の求人倍率は2・63倍と年々上昇し、県外志向も高いこと ...
TBSテレビ参議院選挙 候補者に何を求める?まちの声
TBSテレビ 3日 19:38
... 生「(友達と)話には出るけど、あまり分からないから、投票する人は少ないと思う」 20代会社員「物価が高く、家賃などに補助を出したり、若者が働きやすい環境を作ってくれたらと思う」 【薩摩川内市】 20代大学生「先の見通しが。これから就活もあり、立ちづらいことが不安だから、改善したらうれしい」 60代無職「(原発で)電気が使えるからありがたい。原発をなくしたいのであれば、原発に代わる物を先につくってか ...
中国新聞庄原で縄文の石器利用など研究報告 中四国研究会広島大会
中国新聞 3日 19:37
中四国の研究者たちが成果を発表した縄文研究会の広島大会 中国、四国地方の大学の考古学研究者や自治体の埋蔵文化財担当者たちが、広島県庄原市東城町の博物展示施設「時悠館」で中四国縄文研究会広島大会を開いた。
日本テレビ大学のスクールバスがトラックに追突 北陸道で走行中 大学生と男性教員の計6人がケガ 《新潟》
日本テレビ 3日 19:26
... 北陸自動車道で大学生を乗せたスクールバスがトラックに追突する事故がありました。大学生など6人が軽いケガをしています。 (リポート) 「走行車線側に止まっています。青いスクールバスがトラックに追突したということです。フロントガラスが損傷してしまっています」 事故があったのは新潟市西蒲区の北陸道下り、巻潟東インターと黒埼インターの間です。 3日午前11時ごろ、走行車線を走っていた新潟産業大学のスクール ...
STV : 札幌テレビ【解説】危険な空き家 道内5年前より約7万戸増 実態把握と次の借り手などを見つける対策必要に
STV : 札幌テレビ 3日 19:12
【全道の空き家】 「空き家」は崩れると周りの住宅や通行人にも危険が及ぶため、本来、所有者が撤去するなど対応しなければなりませんが、全道でおよそ45万戸と増え続けています。 室蘭工業大学の眞境名教授は、いち早く実態を把握して、次の借り手や買い手を見つけるなどの対策をうつ必要があると話しています。
日本テレビ金沢地方検察庁の佐久間進検事正が着任 「いかなる事件も丁寧に対応」抱負語る
日本テレビ 3日 19:08
今月1日付で金沢地方検察庁の検事正に就任した佐久間進氏が3日、会見を開き、抱負を語りました。 佐久間進検事正は広島県出身の61歳。 九州大学法学部卒業後、1997年に検事となり、最高検察庁の検事などを歴任し、去年3月からは甲府地検で検事正を務めていました。 佐久間新検事正は、北陸での勤務は今回が初めてで「いかなる事件に対してもひとつひとつ丁寧に対応していく」と抱負を語りました。 佐久間 進 検事正 ...
TBSテレビ参議院選挙の注目ポイントは? 記者が解説
TBSテレビ 3日 19:07
... るのが、「1人区」です。 「1人区」は、文字どおり当選するのが1人だけの選挙区のことです。 今回の参院選では、「1人区」は全国に32あり、宮崎もその1つとして注目されています。 行政学が専門の宮崎公立大学の有馬晋作名誉教授も、「自民・公明の与党が参議院で過半数割れしてしまうと、大きく政局が流動化して、政治が大きく変わる節目になる」としています。 3日から17日間の選挙戦がスタートした参院選。有権者 ...
日本テレビ全国初の地方銀行・女性頭取 河合祐子さん 高知で輝く人を応援する『キラッ人』【高知】
日本テレビ 3日 19:05
... ゃうという恐怖もあるし」 河合さんが苦悩の末に見つけたヒントとは。 今回のキラッ人は「マイノリティを超えて」高知銀行新頭取の河合祐子さんです。 高知銀行新頭取の河合祐子さんは静岡県出身の60歳で、京都大学法学部を卒業後、外資系銀行で勤めた後、2003年に日本銀行に入行。2014年から2年弱、日銀高知支店長を務め務め、おととし7月に高知銀行副頭取に就任。6月の株主総会を経て頭取に就任しました。 DX ...
日本海新聞, 大阪日日新聞4日から参院選の期日前投票 鳥取、島根4大学にも投票所開設
日本海新聞, 大阪日日新聞 3日 19:04
参院選の期日前投票が4日から始まる。鳥取、島根両県の各市町村選管は、一部を除いて投票日前日の7月19日まで期日前用の投票所を開設。不在者投票も受け付ける。 期日前投票所の設置数は鳥取県79カ所、島根...
日本テレビ国際会議を中学生が疑似体験 立場の違う国のトップになりきって“平和を考える"ワークショップ《長崎》
日本テレビ 3日 19:00
国の代表になりきって、戦争のない平和な世界の実現について考えました。 長崎市の中学校で、平和学習のワークショップが開かれました。 「RECNA=長崎大学核兵器廃絶研究センター」の中村桂子准教授が講師を務めたワークショップ。 『戦争を防ぎ、平和で安全な世界をつくるためにはどうすべきか』をテーマに、長崎市の横尾中学校の3年生37人が参加しました。 生徒は、経済的に豊かで核兵器を多く持つ国、その国に頼る ...