検索結果(中国 | カテゴリ : 国際)

1,455件中12ページ目の検索結果(0.131秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
テレビ朝日阪神優勝に中国・上海でも喜び爆発 「上海からおめでとう!」 中国人ファンも…
テレビ朝日 8日 16:18
1 プロ野球・阪神タイガースのセ・リーグ優勝に海の向こうの中国・上海でも熱烈なファンたちが喜びを爆発させました。 中国・上海に住む日本人の数は世界屈指で、阪神の優勝にかけるファンの思いは日本と変わりません。 さらに、なかには熱心な中国人の阪神ファンもいました。 阪神ファン 「もう15年、高校野球を見てきました。甲子園は阪神のホームだから自然と阪神ファンになりました」 阪神ファン 「上海ですけど、阪 ...
NNA ASIA政府、ティックトックに年齢確認を要請
NNA ASIA 8日 16:15
マレーシアのアマド・ファミ・モハメド・ファジル通信相は4日、中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に対して、未成年者が有害コンテンツ…
FNN : フジテレビ中国8月の対米輸出額は33.1%減 5カ月連続でマイナスに…7月よりも減少幅が拡大
FNN : フジテレビ 8日 16:10
中国からアメリカ向けの8月の輸出額はマイナス33.1%と減少し、前の月よりもマイナス幅が拡大しました。 中国税関当局によりますと、8月のアメリカ向けの輸出額は、前の年の同じ月に比べて、マイナス33.1%の316億ドル=約4兆6800億円となりました。 マイナスは5カ月連続で、7月のマイナス21.7%から減少幅は拡大しています。 また、アメリカからの輸入額は、マイナス16.0%の113億ドル=約1兆 ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相 ラオカイ〜ハノイ〜ハイフォン鉄道事業の実現可能性調査を早急に作成を指示
ベトナム : ベトナムの声 8日 15:55
... しました。 会議の様子 席上、チン首相は、ラオカイ〜ハノイ〜ハイフォン鉄道事業に関連する用地・森林・環境の諸問題について、農業・環境省が主体的に取り組むよう指示しました。外務省と建設省には、中国側との「ベトナム・中国鉄道協力合同委員会」会合の準備を綿密に行うこと、特にコンサルタント選定を具体的に進めるよう求めました。 また、建設省に対し、来る12月19日の着工を目標に、ラオカイ〜ハノイ〜ハイフォン ...
日本貿易振興機構ウズベキスタンのミルジヨエフ大統領が訪中、「一帯一路」との連携など確認
日本貿易振興機構 8日 15:55
... 多様な分野で中国と協力を進める意向を示した(「Gazeta.uz」9月2日)。 ミルジヨエフ大統領は9月2日、中国のエネルギー・資源大手の企業各社とも会談した。中国石油天然気集団(CNPC)の戴厚良董事長とは、地下天然ガス貯蔵施設の建設プロジェクトなどについて議論した。中国建材集団(CNBM)の周育先董事長とは、風力・太陽光発電所の建設、蓄電システム導入・部材の現地生産などを協議した。中国核工業集 ...
AFPBB News上半期の中国文化産業、売上7.1兆元超で前年同期比7.4%増
AFPBB News 8日 15:50
【9月8日 東方新報】中国国家統計局は7月30日、2025年上半期(1〜6月)の全国の一定規模以上の文化関連企業(以下、文化企業)の営業収入が7兆1292億元(約147兆1010億円)に達し、前年同期比7.4%増加したと発表した。伸び率は第1四半期を1.2ポイント上回った。 文化産業の中心分野にあたるコンテンツ制作、クリエイティブデザイン、ニュース・情報サービスなどでは特に伸びが目立ち、営業収入は ...
TBSテレビ中国 8月の対米輸出33.1%減 世界全体への輸出は4.3%増
TBSテレビ 8日 15:49
中国で8月、アメリカへの輸出額が、前の年の同じ月と比べてマイナス33.1%と大幅に減少したことがわかりました。 中国の税関総署が8日に発表した貿易統計によりますと、8月の中国のアメリカへの輸出額はアメリカドル換算でおよそ316億ドル、日本円でおよそ4兆6800億円で、前の年の同じ月と比べてマイナス33.1%と大幅に減少しました。減少幅は、7月のマイナス21.7%から拡大しています。 また、8月のア ...
AFPBB News四川省彭州市:低空経済が「離陸」するまで・中国
AFPBB News 8日 15:40
... 飛行」のワンストップサービスも享受できる。 人材は産業発展の「かなめ」だ。彭州市は中国西南地区で初となる「無人機(ドローン)スクール」を設立し、専門訓練、技能研修、科学普及教育などの教習科目を開設した。また、電子科技大学(University of Electronic Science and Technology)や中国民航飛行学院と共に「実践訓練プラットフォーム」を構築して、全国で累計3000 ...
毎日新聞トランプ氏「欧州首脳が今週訪米」 ロシアへの制裁強化も示唆
毎日新聞 8日 15:40
... 統領との直接会談の実現を目指しているが、プーチン氏は慎重な姿勢を崩しておらず、ウクライナへの攻撃も強めている。米政権は対露制裁の一環として露産原油を購入するインドに対して25%の追加関税を発動したが、中国への制裁などは見送っている。 ベッセント米財務長官は7日のNBCテレビで「我々はロシアに対する圧力を強化する準備がある。ただ、欧州のパートナーが追随する必要がある」と説明。現状についてはウクライナ ...
時事通信中国、対米輸出3割減 分断浮き彫りに―8月
時事通信 8日 15:39
【北京時事】中国税関総署が8日発表した8月の貿易統計によると、米国向け輸出は前年同月比33.1%減の316億ドル(約4兆7000億円)だった。前年割れは5カ月連続で、マイナス幅は前月から拡大。トランプ米政権との貿易戦争の長期化を受け、米中のデカップリング(分断)が急速に進みつつある現状が浮き彫りになった。 中国の対米輸出、21.7%減 4カ月連続マイナス―7月 米国からの輸入も16.0%減の113 ...
Abema TIMES中国外務省 石平参院議員に「入国禁止」など措置
Abema TIMES 8日 15:33
【画像】中国外務省のHP この記事の写真をみる(2枚) 中国外務省は、中国出身の石平参院議員に対して、「台湾や歴史問題で誤った言論をまき散らした」として中国内の財産凍結や入国禁止の措置を取ると明らかにしました。 【画像】中国外務省のHP 中国外務省は8日、石平議員に対して台湾や歴史、チベット問題などで「誤った言論をまき散らした」と批判しました。また、「公然と靖国神社を参拝した」などとして制裁措置を ...
毎日新聞習主席の「150歳まで生きられる」発言映像 中国TVが使用禁止に
毎日新聞 8日 15:31
... 席する前に、雑談を交わす中国の習近平国家主席(中央)とロシアのプーチン大統領(左)、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(右)=北京市で2025年9月3日、スプートニク通信AP ロイター通信は5日、中国の習近平国家主席(72)がロシアのプーチン大統領(72)との会話で「今世紀中に150歳まで生きられるようになるだろう」などと述べた様子を含む映像を削除した。映像を撮影した中国国営の中国中央テレビ(CCTV ...
テレビ朝日中国 石平参院議員に「入国禁止」など措置 台湾問題などで「誤った言論まき散らした」
テレビ朝日 8日 15:31
1 中国外務省は、中国出身の石平参院議員に対して「台湾や歴史問題で誤った言論をまき散らした」として、中国国内の財産凍結や入国禁止の措置を取ると明らかにしました。 中国外務省は8日、石平議員に対して台湾や歴史、チベット問題などで「誤った言論をまき散らした」と批判しました。 また、「公然と靖国神社を参拝した」などとして制裁措置を決定したと発表しました。 石平氏の中国国内の財産を凍結するほか、本人と直系 ...
AFPBB News1〜8月 中国で新規開設の国際航空貨物路線は150超
AFPBB News 8日 15:30
【9月8日 CGTN Japanese】中国物流購買連合会(CFLP)によると、中国の航空貨物路線は今年に入ってさらに拡充され、1〜8月に新たに開設された国際航空貨物路線は150路線を超えました。 紹介によると、8月には中国全国で新たに15の国際航空貨物路線が開設され、毎週の往復便数は30便以上増加しました。今年1月から8月までに全国で新たに開設された国際航空貨物路線は152路線で、毎週の往復便数 ...
FNN : フジテレビ中国が石平参院議員に制裁 中国出身でその後日本国籍取得した石氏に中国外務省「長年にわたりデマを拡散、靖国神社参拝」
FNN : フジテレビ 8日 15:20
中国外務省は日本維新の会の石平参議院議員に対して制裁を科すと発表しました。 中国外務省はきょう午前、日本維新の会の石平参議院議員(63)に対し、台湾や尖閣諸島問題で長年にわたりデマを流したほか、靖国神社を参拝したなどとして制裁措置を決定したと発表しました。 制裁には、石議員が所有する中国国内の不動産や財産の凍結、本人や親族へのビザ発給の停止などが含まれています。 石議員は、中国出身で日本国籍を取得 ...
AFPBB News欧州自動車メーカー ほぼ全てが排出目標達成の見通し
AFPBB News 8日 15:01
... 販売台数増加などにより、欧州連合(EU)の排出目標を達成する見通しであることが、環境団体「トランスポート・アンド・エンバイロメント(T&E)」が8日に発表した調査で明らかになった。 欧州委員会は現在、中国との競争や米国の関税に直面する自動車業界からの圧力を受け、気候規制のさらなる緩和を求められている。 T&Eは、メルセデス・ベンツを除く全ての欧州自動車メーカーが、EUの2025〜27年の排出目標を ...
AFPBB News中国の消費側電力化率 2035年に40%に達する見込み
AFPBB News 8日 14:40
【9月8日 CGTN Japanese】中国能建集団傘下のエネルギーシンクタンクである電力規画設計総院はこのほど、北京で2025年シンクタンク報告書発表会を開催し、「新型エネルギーシステム発展研究青書」「エネルギー科学技術革新青書」「中国エネルギー発展報告2025」など6本の報告書を発表しました。それによると、中国の最終エネルギー消費に占める電力の割合(消費側電力化率)は30%に達し、世界の平均水 ...
日本経済新聞中国の金保有量、10カ月連続で増加 8月末
日本経済新聞 8日 14:30
【北京=塩崎健太郎】中国人民銀行(中央銀行)が7日発表した8月末の外貨準備の内訳によると、金の保有量は約2302トンだった。7月末から0.1%増え、10カ月連続の増加となった。米中の貿易摩擦が長引くなか、安全資産として金を積み増したとみら...
AFPBB Newsボルボ 中国事業を再編 販売停滞に対応
AFPBB News 8日 14:30
... 拠点を中国に持つため、欧州連合(EU)が中国製EVに課している高額の関税にも直面しています。こうした課題を受け、ボルボは生産の一部を米サウスカロライナ州やベルギーの工場に移す方針を打ち出しました。 一方で、ボルボは中国子会社が引き続き本社への定期的な報告を行い、現行の会社構造や所有形態には変更がないと説明しています。 中国自動車技術研究センターのデータによると、今年1月から7月までのボルボの中国販 ...
AFPBB News過去5年間で中国は新エネ車など重点産業に関する国家標準を4000件以上制定
AFPBB News 8日 14:10
【9月8日 CGTN Japanese】中国国家市場監督管理総局は9月4日に行なった記者会見で、過去5年間にわたり、集積回路、新材料、新エネルギー自動車、ロボット、航空宇宙設備などの重点産業分野において、4000件以上の国家標準が制定されたと明らかにしました。 これらの標準は、現代的な産業体系の構築を支援し、主要な産業サプライチェーンの安全性と安定性を確保することに役立っているとされています。 具 ...
AFPBB Newsアフガニスタン地震 中国が10億円以上の緊急人道支援を提供
AFPBB News 8日 14:00
【9月8日 CGTN Japanese】中国国家国際発展協力署の発表によると、中国政府は9月4日、アフガニスタンの要請を受け、同国に5000万元(約10億4000万円)相当の地震災害緊急人道支援を提供することを決定しました。支援物資には、テント、毛布、食品などの、被災地で緊急に必要とされる物資が含まれています。 アフガニスタン北東部のヒンドゥークシュ山脈地域で現地時間8月31日、マグニチュード6. ...
サウジアラビア : アラブニュース「トランプのささやき」茂木元大臣が首相選に参戦
サウジアラビア : アラブニュース 8日 14:00
... 務、インフレが消費者を圧迫し景気後退の瀬戸際にある経済など、多くの複雑な問題である。 ドナルド・トランプ大統領との新たな貿易協定にもかかわらず、日本の輸入品には依然として15%の関税がかけられており、東京はアメリカ経済への5500億ドルの投資を約束している。 米国の緊密な戦略的同盟国である日本はまた、防衛費をさらに増やし、台湾をめぐる中国との対立に備えてより強硬になるよう圧力を受けている。 AFP
TBSテレビ中国が日本維新の会・石平参院議員に制裁措置 ビザ発給停止など 石平議員「言論活動正しかったことが証明」
TBSテレビ 8日 13:58
... し、中国国内の財産を凍結するなどの制裁措置をとると発表しました。 中国外務省は石平参議院議員について「台湾や尖閣諸島をめぐる問題で長年にわたり誤った主張を広めた」と指摘。 「中国の内政に干渉し、主権と領土の一体性を損なった」として、▼中国国内にある不動産など財産の凍結や、▼本人などに対するビザの発給停止などの制裁措置をとると発表しました。 石平議員はJNNの取材に対し「中国に行くつもりはないし、中 ...
NHK中国 8月の対米輸出 前年同月比33%減 減少幅 前の月から拡大
NHK 8日 13:52
中国の先月のアメリカへの輸出額は去年の同じ月と比べて33%余りのマイナスとなり、減少幅が前の月から拡大しました。トランプ政権による関税措置の影響や貿易摩擦が再び激しくなることへの警戒感が反映された形です。 中国の税関当局が8日発表した貿易統計によりますと、8月のアメリカへの輸出額はドル換算で去年の同じ月と比べて33.1%のマイナスとなり、前の月の21.6%のマイナスから減少幅が拡大しました。 アメ ...
ベトナム : ベトナムの声“ロシア軍の砲弾の約半分は朝鮮が供与" ウクライナ国防省
ベトナム : ベトナムの声 8日 13:26
... クライナ国防省の当局者はロシア軍が使用する砲弾のおよそ半分は北朝鮮が供与しているとして、支援が続けられているとの見方を示しました。 9月3日に中国で行われた軍事パレードではロシアのプーチン大統領と朝鮮民主主義人民共和国のキム・ジョンウン(金正恩)総書記、それに中国の習近平国家主席がそろって出席し結束を印象づけました。 3者の協力関係が注目される中、ウクライナ国防省情報総局の報道官は地元メディアが6 ...
TBSテレビ石破総理が辞任表明 中国では新聞が1面で報道 北京市民の反応は…
TBSテレビ 8日 13:22
... 任表明について中国では新聞が一面で報じるなど関心が集まっています。 けさの中国共産党系の国際紙「環球時報」は、石破総理の辞任表明を1面トップで報じました。 この中で中国の大学の研究者の話として、「石破総理が就任以降、中日関係は緩和傾向にあり、台湾問題で安倍政権や岸田政権のように高い頻度で中国を挑発することがなくなった」との分析を紹介。 今後について、「もし保守強硬派が権力を掌握すれば、中国をけん制 ...
日本貿易振興機構「2025年シルバーテクノロジーパートナー計画」実践プロジェクト発表、上海市は介護産業を振興
日本貿易振興機構 8日 13:00
... する。加えて、企業と高齢者介護施設のマッチングイベントを開催する。各プロジェクトに対して、10以上の高齢者介護施設を紹介し、連携により実用化に向けた実証実験の実施を奨励する。 中国国家統計局の発表によると、2024年末時点で中国の60歳以上の人口は3億1,000万人を超え、全人口の22%を占めた。また、65歳以上の人口は2億2,000万人を超え、全人口15.6%を占めた。上海市は2024年7月に「 ...
日本経済新聞中国の8月輸出4.4%増、6カ月連続プラス 伸びは鈍化
日本経済新聞 8日 12:58
【北京=塩崎健太郎】中国税関総署が8日発表した8月の貿易統計(ドル建て)によると、輸出は前年同月比4.4%増の3218億ドル(約48兆円)だった。6カ月連続でプラスとなった。電気自動車(EV)を含む自動車の出荷が増えた。 輸出の伸びは7月の7.2%増から鈍化した。輸入は1.3%増の2194億ドルと3カ月連続のプラスとなった。輸出から輸入を差し引いた貿易黒字は1023億ドルになった...
時事通信石平参院議員に制裁 「誤った言論拡散」と非難―中国外務省
時事通信 8日 12:36
... する。 石平氏、参院選出馬辞退を撤回 同省は、石氏が「台湾や釣魚島(尖閣諸島の中国名)、歴史問題などで誤った言論を拡散し、公然と靖国神社を参拝した」などと非難。親族を含め入国禁止とするほか、中国国内にある資産の凍結、中国国内の団体や個人との交流や取引も禁止する。 評論家として活動してきた石氏は中国出身で、日本国籍を取得。中国共産党に批判的な言動で知られ、7月の参院選で維新から比例で出馬し、初当選し ...
時事通信8月の中国輸出、4.4%増 伸びが3カ月ぶり鈍化
時事通信 8日 12:15
【北京時事】中国税関総署が8日発表した8月の貿易統計によると、輸出は前年同月比4.4%増だった。伸びは3カ月ぶりに鈍化。トランプ米政権との貿易戦争が影響したとみられる。輸入の伸びも1.3%と、前月の4.1%から縮小した。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年09月08日12時15分
TBSテレビ石破総理の辞任表明 中国「正直残念」 これまで石破氏の政治姿勢評価し水産物輸入やビザなし渡航を再開 首脳会談調整に影響も
TBSテレビ 8日 12:13
中国は石破総理の辞任表明について「正直残念」というとらえ方をしています。 石破総理について中国は、靖国神社を参拝しないなどの政治姿勢を評価していて、▼日本産水産物の輸入再開や、▼ビザなし渡航の再開など、日本との間の懸案を取り除き、関係改善の機運を盛り上げてきました。 中国では今年は抗日戦争勝利80年ということで、軍事パレードなどのイベントが続いていて、日中関係はここ数か月停滞していました。 日本側 ...
日本テレビ「中国についてデマ流した」中国外務省、維新・石平参院議員の財産凍結など制裁を発表
日本テレビ 8日 12:08
... た。 中国外務省は8日、「石平議員が長期にわたり、台湾や歴史、チベットなどに関わる問題でデマを流し、公然と靖国神社を参拝した」と批判しました。その上で、「こうした行為は、中国の内政に対する重大な干渉であり、中国の主権と領土保全に対して重大な損害を与えている」として石平議員に制裁を科すことを明らかにしました。 具体的には、石平議員が中国国内に持つ不動産などの財産凍結と中国への入国禁止、さらに、中国国 ...
BBC【写真で見る】「ブラッド・ムーン」、世界の広い範囲で観測
BBC 8日 12:07
... にかけ、皆既月食が観測された。 世界中の天体観測者たちが、月が地球の影を通過する際に起きる、深い赤色を帯びた印象的な「ブラッド・ムーン」を目撃した。 画像提供, Getty Images 画像説明, 中国・上海環球金融センターの頂上で、高層ビルの上に月が昇るのを眺める人々画像提供, Getty Images 画像説明, 上海の黄浦江沿いの遊歩道を照らす月画像提供, AFP via Getty Im ...
日本テレビ石破首相が退陣表明 韓国メディア「日韓関係後退」の見方 中国メディア“保守強硬派政権"に懸念
日本テレビ 8日 11:58
... されているとした上で、両者が「終戦の日」に靖国神社への参拝を続けていることから日韓関係が後退する、との見方を示しています。 中国共産党系の環球時報は、専門家のコメントを引用し、「石破総理の就任後、日中関係は段階的に改善し、台湾問題についても、安倍元総理や岸田前総理の時のように、中国を挑発することはなかった」と評価しました。その上で、「今後、保守強硬派が政権を握れば、 改善の勢いは弱まる可能性がある ...
日本貿易振興機構中国税関総署、海南自由貿易港での貨物輸出入に係る税務政策発表
日本貿易振興機構 8日 11:45
中国税関総署は8月25日、「海南自由貿易港の貨物の一線(海南自由貿易港と中国外の国・地域との間の境界線)、二線(海南自由貿易港と中国本土との間の境界線)での輸出入と同貿易港内での流通に係る税務政策」を発表した(注1)。 同政策の主な内容は次のとおり。 (1)「一線」での貨物の輸出入について、「海南自由貿易港輸入関税課税対象商品リスト」に掲載された品目以外の貨物が「一線」を経由して輸入される場合、「 ...
日本貿易振興機構中国、一部の米国産光ファイバーに対する反規制回避措置を開始
日本貿易振興機構 8日 11:40
... 4日の報道官談話で次のように解説した。まず、調査の経緯については、「中国企業による当該製品に対する反規制回避調査の申請を受け、3月4日から調査を開始した。調査は法に基づいて公開された透明性のあるプロセスを経て、各利害関係者の権利を十分に保障した」と説明した。その上で、「調査結果により米国の輸出業者による一部の光ファイバーの対中輸出が中国のAD措置を回避したことを確認したことから、今回の措置の発表に ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国外務省、石平参院議員に制裁措置発表
47NEWS : 共同通信 8日 11:18
【北京共同】中国外務省は8日、台湾やチベット問題などで長期間、誤った言論を広めたとして日本維新の会の石平参院議員に対し、中国の財産凍結やビザ(査証)を発給しないなどの制裁措置を決定したと発表した。 日本維新の会
朝日新聞「抗日戦争に勝利した」 祝賀80年、建国76年の秋
朝日新聞 8日 11:11
グラフィック・近藤祐 [PR] 「時をよむ」論説委員室から 中国は80年前、日本に戦争で勝った。9月3日を正式に「抗日戦争勝利記念日」としよう。そう法律で決めたのは、中華人民共和国の成立を天安門の楼上で宣言した毛沢東ではない。改革・開放の総設計師と呼ばれた〓小平でもない。 〓があとを託した江沢民氏か。胡錦濤(フーチンタオ)氏か。違う。習近平(シーチンピン)・国家主席(党総書記、中央軍事委主席)であ ...
テレビ朝日トランプ氏 “石破氏辞任"に「驚いた」 米紙「日本の政治 さらに不安定に」
テレビ朝日 8日 11:06
... うに述べました。 これに先立ち、トランプ氏は7日の朝にも記者から同じ質問を受けていて「それについては何も知らない」とだけ述べていました。 アメリカの有力紙ワシントン・ポストは「不安定な日本の政治状況をさらに悪化させた」と伝えています。 そのうえで、貿易交渉や中国による安全保障上の脅威が増すなかで起きたと、辞任のタイミングについて指摘しました。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2025
日本貿易振興機構人気キャラクター「ラブブ」、欧州での知財戦略に課題
日本貿易振興機構 8日 11:00
... で、香港のデザイナー、カシン・ローン(Kashin Lung)氏が創作したキャラクター「ラブブ(Labubu)」の世界的な人気の拡大と、それに伴う知的財産権保護の課題を紹介した(同庁サイト)。ラブブは中国企業ポップマート(POP MART)が販売するブラインド式(注1)の玩具で、2024年4月にKポップグループの「ブラックピンク(BLACKPINK)」のリサ氏が愛用したことで爆発的な人気を獲得した ...
マレーシア : ASIA INFONET【総点検・マレーシア経済】第529回 ペトロナス、2025年前期の決算を発表。最近の状況は?
マレーシア : ASIA INFONET 8日 10:31
... と販売量の減少が報告されています。マージンの悪化については、中国の過剰生産の影響が少なからずあります。図2はポリエチレン・ポリプロピレンの近年の輸出額をマレーシア、中国、日本について比較したものです。2021年以降、中国からの輸出が爆発的に増えていることが分かります。 以上のように、ペトロナスの収益基盤は安定していますが、下流部門については中国の過剰生産もあり、しばらくは苦しい状況が続きそうです。 ...
ロイタートランプ氏、ミサイル関連規制を再解釈へ 軍用無人機の対外売却で
ロイター 8日 10:24
... 壊兵器を運搬可能な長距離ミサイルの売却を抑制することを目的とした枠組みで、無人機は長距離飛行能力と兵器搭載能力から、規制の適用範囲に含まれると見なされてきた。ただ、米国の無人機メーカーは、より緩い規制の下で無人機を販売しているイスラエルや中国、トルコなど外国企業との厳しい競争に直面している。米当局者は、新たな指針によって米国は「トルコや中国に譲らず、主要な無人機供給国になる」ことができると述べた。
日本貿易振興機構日本酒と日本食のコラボ、納涼祭が北京で開催
日本貿易振興機構 8日 10:00
... を食べながら日本酒を飲むと、ザ・ジャパンの感じで、すごくいい」との声があった。 イベントに参加した食研食品(中国)の木村誠販売総監(北京フード会会長)は「この活動は中国の方に日本を深く理解していただく良い機会と考え、毎回参加している。今回、日本風唐揚げ(おろしポン酢、タルタルソースなど)などが中国のお客様に受け入れられるか心配だったが、おいしかったとリピート買いをしに来てくれた人もたくさんいた」と ...
産経新聞ハッカー、米下院委員長になりすまし 中国が関与か FBIが捜査
産経新聞 8日 09:55
米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は7日、中国のハッカーが中国共産党に関する米下院特別委員会のモーレナー委員長になりすまして関係者にメールを送り、米中貿易協議の情報を得ようと画策していたと報じた。中国政府が関与している可能性があるという。米連邦捜査局(FBI)が捜査している。 同紙は、ハッカーが情報獲得に成功したかどうかは「確認できなかった」とした。最初のなりすましメールは、米中がスウェーデ ...
デイリースポーツハッカー、議員なりすまし
デイリースポーツ 8日 09:25
【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は7日、中国のハッカーが中国共産党に関する米下院特別委員会のモーレナー委員長になりすまして関係者にメールを送り、米中貿易協議の情報を得ようと画策していたと報じた。中国政府が関与している可能性があるという。米連邦捜査局(FBI)が捜査している。 同紙は、ハッカーが情報獲得に成功したかどうかは「確認できなかった」とした。最初のなりすましメール ...
47NEWS : 共同通信ハッカー、議員なりすまし 中国関与か、FBI捜査
47NEWS : 共同通信 8日 09:24
【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は7日、中国のハッカーが中国共産党に関する米下院特別委員会のモーレナー委員長になりすまして関係者にメールを送り、米中貿易協議の情報を得ようと画策していたと報じた。中国政府が関与している可能性があるという。米連邦捜査局(FBI)が捜査している。 同紙は、ハッカーが情報獲得に成功したかどうかは「確認できなかった」とした。最初のなりすましメール ...
Forbes JAPANウラン価格が高騰、原子力需要拡大と供給逼迫で2〜3年は高値圏が続く見通し
Forbes JAPAN 8日 09:00
... 異的な上昇を遂げた。 シティは先週後半の調査レポートで、2026年の価格予測を1ポンド(約450グラム)あたり100ドル(約1万4738円)としたのは、上昇基調の回復に基づくと指摘した。その要因には、中国の原子力発電拡大計画による需要、小型モジュール炉(SMR)の進展、そしてウラン濃縮企業による「オーバーフィーディング」(原料の過剰投入)が含まれる。 「確固たる強気の材料が出されたため、ウラン価格 ...
Abema TIMESトランプ大統領「知らない」石破総理の辞任表明うけ
Abema TIMES 8日 08:30
... す。 【映像】トランプ大統領「知らない」 アメリカのトランプ大統領は7日、石破総理が辞任を表明したことについて記者から問われ、「知らない」と答えました。 中国国営の新華社通信は、石破総理が辞任の意向を固めたとの日本の記事を引用し、速報しました。 中国のSNSでは、石破総理の辞意のニュースが検索ランキングで1位となりました。 韓国のメディアでは、今後の日韓関係への影響を憂慮する報道が多く出ています。 ...
ロイター米当局、対中貿易協議を標的にした悪意ある偽メール捜査=WSJ
ロイター 8日 08:14
... ルウエアについて、サイバーアナリストは中国諜報機関のために働いていると思われるハッカー集団「APT41」によるものだと突き止めたという。中国政府を厳しく批判するムールナー氏は、米中間の戦略的競争に焦点を当てた議会委員会の委員長を務めている。在米中国大使館は、報道内容の詳細を把握していないとした上で、全ての国が追跡困難なサイバー攻撃に直面していると指摘。声明で「中国はあらゆる形態のサイバー攻撃やサイ ...
ロイター米政権、中国製のドローンと中・大型車の輸入制限を計画
ロイター 8日 08:11
... の懸念を理由に中国製のドローンと中・大型車の輸入を制限ないし禁止する規則導入を計画している。写真はニューヨークに停泊中の貨物船。4月2日、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)[ワシントン 5日 ロイター] - トランプ米政権は、安全保障上の懸念を理由に中国製のドローンと中・大型車の輸入を制限ないし禁止する規則導入を計画している。バイデン前政権は今年1月、中国製の車両ソ ...
NNA EUROPE【スロバキア】中国、スロバキアにレアアース輸出へ[資源]
NNA EUROPE 8日 08:02
スロバキアのフィツォ首相は4日、訪問先の中国で習国家主席と会談し、中国がスロバキア向けの希土類(レアアース)の輸出許可を付与することで合意したと発表した。欧州連合(EU)政策専門サイトのユーラクティブは、レアアースの調達を巡り中国依存からの脱却を進めるEUの政…
NNA EUROPE【スイス】ノバルティス、中国バイオ技術社と契約[医薬]
NNA EUROPE 8日 08:02
スイスの製薬大手ノバルティスは3日、中国のバイオテクノロジー企業アルゴ(Argo)・バイオファーマ(舶望製薬)と、心血管疾患を対象とするRNA干渉技術を用いた新薬候補に関して、最大52億ドル規模のライセンス契約とオプション契約を締結した。 アルゴによると、ノバルティ…
NNA EUROPE【タジキスタン】中国とタジキスタン、8つの協力文書に署名[経済]
NNA EUROPE 8日 08:02
中国とタジキスタンが8つの協力文書に署名した。タジキスタンのラフモン大統領の訪中に合わせた格好だ。 両国政府は、自動車分野での国際的連携に関する協定に調印。双方の外務省は、世界的な安全保障イニシアチブに関する覚書を交わした。また中国の国際協力機関は、タジキスタ…
NNA EUROPE【EU】中国、EU産豚肉に最大62.4%の暫定関税[農水]
NNA EUROPE 8日 08:02
中国商務省は5日、欧州連合(EU)産の豚肉と関連製品について、15.6〜62.4%の反ダンピング(不当廉売)関税を10日から暫定的に課すと発表した。昨年6月に始めた予備調査の結果、欧州企業が一部の豚肉製品をダンピングし、自国産業に大きな損害を与えた証拠を確認したと主張し…
NNA EUROPE【フランス】仏データ当局、グーグルとシーインに制裁金[IT]
NNA EUROPE 8日 08:02
仏データ保護当局の「情報処理および自由に関する国家委員会(CNIL)」は、データ保護法違反で米グーグルおよび中国発のオンライン衣料品販売シーイン(SHEIN)に制裁金を科したと発表した。ウェブサイト閲覧時に保存される情報ファイルであるクッキーの使用を巡る規制を順守し…
NNA EUROPE【トルコ】中国・遠景、トルコ風力発電事業に参画[公益]
NNA EUROPE 8日 08:02
中国の風力発電機メーカー、エンビジョン・エナジー(遠景能源)は4日、トルコ南部カラマン(Karaman)の風力発電プロジェクトに参画すると発表した。同国の建設ERNホールディング&ユルズラル(YILDIZLAR)・グループとの共同事業で、設備容量は232メガワット。エンビジョンに…
読売新聞米軍は対中抑止より国内任務優先へ、米紙「長年の方針の転換」…同盟国には自前での強化要求
読売新聞 8日 08:00
... NDS)」について、国境、治安対策など国内での任務を米軍として優先する方針を明記する方向だと報じた。 米国防総省(ペンタゴン)=AP 報道によると、同戦略の原案は、中国などへの抑止力強化よりも国内対応を重視する考えを示しており、同紙は「中国の脅威に重点を置いた長年の方針の転換となる」と指摘している。日本などの同盟国に対しては、自国の防衛力強化を求めているという。 同戦略は国防の指針や優先事項などを ...
毎日新聞台湾 中国の「抗日勝利」宣伝を警戒 イベント相次ぐも日本には配慮
毎日新聞 8日 06:30
... 利80年」記念の軍事パレードを盛大に実施するなど、日中戦争での自らの功績を強調する中国共産党の動きについて、台湾の頼清徳政権が「統一に向けた宣伝戦だ」と警戒を強めている。 1937年に始まった日中戦争では、国民党を主力とし共産党も参加した抗日民族統一戦線が日本の侵攻を食い止めた。その後の内戦で勝利した共産党が49年に中国を建国し、国民党は台湾に逃れた経緯がある。 こうした警戒感も反映し、台湾でも戦 ...
FNN : フジテレビトランプ氏は石破首相退陣表明について「知らない」 米メディア「日本の不安定な政治状況がさらに悪化」
FNN : フジテレビ 8日 06:27
... ランプ大統領は石破首相の退陣表明に「何も知らない」とだけ述べました。 アメリカの有力紙、ワシントン・ポストは「日本の不安定な政治状況をさらに悪化させた。 貿易交渉で予測不能なアメリカ大統領と向き合い、中国による安全保障上の脅威が増大する中でおきた」と伝えています。 また、ウォールストリート・ジャーナルは「石破首相は数日前に自動車関税などの引き下げを勝ち取ったが、首相ポストを守るには不十分だった」と ...
テレビ朝日トランプ氏「知らない」石破総理辞任表明 海外の反応
テレビ朝日 8日 06:15
... 破総理が辞任を表明しましたが)知らない」 アメリカのトランプ大統領は7日、石破総理が辞任を表明したことについて記者から問われ、「知らない」と答えました。 中国国営の新華社通信は、石破総理が辞任の意向を固めたとの日本の記事を引用し、速報しました。 中国のSNSでは、石破総理の辞意のニュースが検索ランキングで1位となりました。 韓国のメディアでは、今後の日韓関係への影響を憂慮する報道が多く出ています。 ...
VIETJO厚労省の外国人雇用実態調査、ベトナム人が最多32.4%
VIETJO 8日 06:01
... いて、外国人労働者の状況を国籍・地域別にみると、ベトナムが32.4%(前年29.8%)と最も多く、次いで中国(香港、マカオ含む)が14.7%(同15.9%)、フィリピンが10.5%(同10.0%)となっている。 在留資格別にみると、専門的・技術的分野では、ベトナムが45.4%(前年40.6%)、中国(香港、マカオ含む)が13.0%(同16.4%)、インドネシアが9.2%(同6.2%)の順だった。技 ...
読売新聞アメリカの弾薬拠点、フィリピン・スービック湾に建設計画…中国にらみ前線強化狙う
読売新聞 8日 05:00
竹内駿平 【ハノイ=竹内駿平】南シナ海に面するフィリピン西部スービック湾で、米国による弾薬の製造・貯蔵拠点の建設計画が持ち上がっている。覇権的な動きを強める中国をにらみ、前線を強化する狙いがある。比政府は防衛力強化につながるなどと歓迎するが、中国の反発が予想され、比国内からも拠点が攻撃対象になるといった懸念の声が上がっている。 米議会で言及 「どの国も持っていなかったほどの弾薬が手に入るだろう」。 ...
モンゴル : モンゴルの声ザンダンシャタル首相はプーチン大統領と会談
モンゴル : モンゴルの声 8日 03:09
... 間の貿易額が前年より17%増加したことを挙げ、関係拡大の成果だと強調した。更に、中国・モンゴル首脳との北京会談でエネルギーや三国間協力について議論し、大規模プロジェクトの推進で一致したことに触れ、隣国で戦略的パートナーであるモンゴルとの協力を重視する姿勢を示した。 これに対し、ザンダンシャタル首相は、ロシア産天然ガスを中国へ輸送する「シベリアの力2」パイプライン計画に言及し、モンゴル経由の建設を支 ...
モンゴル : モンゴルの声フレルスフ大統領は上海協力機構の首脳会議にオブザーバーとして出席
モンゴル : モンゴルの声 8日 03:09
... 集合点となる「トランジット・モンゴル」になる目標を掲げ、ロシアと中国と協力し、道路、鉄道、エネルギー、観光に関する大規模なプロジェクトおよび天然ガスパイプラインを建設するプロジェクトの実施に積極的に協力していることを強調した。上海協力機構のすべての加盟国と互恵的な協力関係を拡大し、地域統合に貢献する用意があることを表明した。 さらに、中国の習近平国家主席が提唱した「グローバル・ガバナンス・イニシア ...
モンゴル : モンゴルの声ザンダンシャタル首相は、東方経済フォーラムに出席
モンゴル : モンゴルの声 8日 03:09
4日、 ザンダンシャタル首相は、東方経済フォーラムに参加するためにロシアのウラジオストク市に到着した。 ザンダンシャタル首相は、ウラジオストク市の極東通りにあるロシア連邦のブリヤート共和国とサハ共和国のパビリオンを訪問した。 今年の東方経済フォーラムには、モンゴル、ベトナム、インド、中国、ラオス、マレーシア、タイなど、70か国あまりから7100人を超える来賓および代表団が参加した。
日本経済新聞米国向け郵便物流、少額免税撤廃で8割減 UPU
日本経済新聞 8日 02:00
... 便物を米国に届けるのに役立つ」と述べた。 今後、郵便事業者や税関当局が使う税関申告システムに統合し、発展させるとしている。 米国は8月29日、800ドル(約12万円)以下の輸入品の関税免除措置を撤廃。中国発のネット通販の台頭を背景に、安価な製品が大量流入するのを防ぎ、国内雇用や産業を保護する狙いもある。〔共同〕 【関連記事】 ・デミニミス・ルールとは 小口関税の免除、前月に撤廃・米政府、29日に小 ...
日本経済新聞「活気ある中国経済」見えてますか 人口1000万メガシティーなお増加中
日本経済新聞 8日 02:00
景気低迷や人口減少で悲観論が目立つ中国経済。実は人口が1000万人を超す「メガシティー」が増えるなど、都市ごとに分解して見てみれば潜在力のある地域も少なくない。日本にとって無縁ではいられない巨大な隣国で事業機会を探るには、中国のうち「成長が停滞していない活気ある都市」にも目を向ける必要がある。 時速400キロメートル――。中国の高速鉄道で近い将来、世界最速の営業運転が始まる。「重慶と四川省成都を. ...
日本経済新聞石破茂首相が辞意、各国メディアが速報 「辞任圧力に耐えられず」
日本経済新聞 8日 02:00
石破茂首相が7日、辞任の意向を固めたとの報道を受け、各国のメディアは一斉に速報した。 中国国営新華社は日本での報道を引用し、石破氏が辞任の意向を明らかにしたと速報で伝えた。 米ブルームバーグ通信は日本のメディアが伝えたとして石破氏の辞意報道を速報。7月の参院選での大敗により、自民党内から辞任圧力が強まっていたと報じた。次期総裁が決まるまでの数週間、日本は政治的な不確実性が高まるだろうと分析した。. ...
NNA ASIA民主派組織、中国に軍政承認の停止求める
NNA ASIA 8日 00:00
ミャンマーの民主派組織「挙国一致政府(NUG)」の外相を務めるジンマーアウン氏は1日、中国政府にミャンマー軍事政権を承認せず、、軍政トップのミンアウン…
NNA ASIA長城汽車、7月の乗用ピックアップ販売首位
NNA ASIA 8日 00:00
タイの乗用ピックアップ(PPV)市場で、中国・長城汽車(GWM)の7月の販売台数が1,110台となり、前月の2位から首位に浮上した。オフロード型のスポー…
NNA ASIA米関税で中国製207品の輸入増懸念=商務省
NNA ASIA 8日 00:00
タイ商務省貿易政策・戦略事務局(TPSO)の競争力開発戦略部門のニチャパット部門長は、米国の関税政策により、中国からの輸入品が増加するとの見通しを示し…
NNA ASIAバイトダンス、半導体設計をシンガポールへ
NNA ASIA 8日 00:00
中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する中国の字節跳動(バイトダンス)の半導体設計担当者が、シンガポール法人に所属する形とな…
NNA ASIA日豪、安全保障協力を一層強化
NNA ASIA 8日 00:00
日本とオーストラリアの両政府は5日、外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を東京都内で開催し、戦略的連携の深化を確認した。両国は共同声明を発表し、中国の軍事…
NNA ASIAケープEMS、BESS生産で中国企業と提携
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアでEMS(電子機器の受託製造サービス)を手がけるケープEMSは、中国の上海採日能源科技(上海セーマテック・エナジー・テクノロジー)と戦略的提…
NNA ASIAコネクタメーカーのケル、営業拠点を設立
NNA ASIA 8日 00:00
... いる顧客との関係強化に向けてシンガポールに新会社を設立。販売体制を整えて東南アジア、インドでのコネクタの売り上げ拡大を図る。 ケルが扱うコネクタは、半導体製造装置や産業機器、医療機器など幅広い分野で使われている。海外では24年5月に自社製品の販売強化を目的として米国に拠点を開設。今年3月には自社製品の製造強化に向けて中国の広東省珠海市に拠点を設立した。今後も海外事業のさらなる拡大に取り組む意向だ。
NNA ASIA医療機器販売UBC、海斯凱爾の代理店に
NNA ASIA 8日 00:00
インドネシアの医療機器サプライヤー、UBCメディカル・インドネシアはこのほど、中国の医療機器メーカー、海斯凱爾(ハイスキー・メディカル)の肝疾患診断製…
NNA ASIA上海協力機構への加盟、必要性なし=外相
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアのモハマド・ハサン外相は、中国とロシアが主導する地域組織、上海協力機構(SCO)への加入可能性について、現時点では必要性は感じていないとの考…
NNA ASIA宅配ニンジャバン、9月末にベトナム撤退
NNA ASIA 8日 00:00
... ン・ベトナムの業務終了の知らせを受けた多くのオンラインショップの店主は、最近同社のサービスの質が低下し、注文の処理に時間がかかっていたと指摘した。 物流分野の専門家は、ニンジャバンの最大のパートナーは中国・阿里巴巴集団(アリババグループ)傘下の「ラザダ」だったが、ECプラットフォーム間の激しい競争でラザダの市場シェアが縮小していること、大都市でガソリン車から電気自動車(EV)への転換が進められてい ...
NNA ASIA〔泡沫夢幻〕豪NZ、中国系ハッカー集団に警戒呼びかけ
NNA ASIA 8日 00:00
オーストラリアとニュージーランド(NZ)両国のサイバーセキュリティー当局が、中国系ハッカー集団「ソルト・タイフーン」に対する警戒を呼びかけた。米国が…
NNA ASIAテイクオフ:当地で広く食される炒め…
NNA ASIA 8日 00:00
... を務めたプレーク・ピブンソンクラム氏が首相時代に考案したとされている。その名の通り「タイ」を代表する料理との位置付けだが、本当にそう呼べるかには疑問がある。 そもそも麺文化はアユタヤ時代に流入してきた中国人が持ち込んだとされ、タイ人はそれを変化させて多彩な麺料理を生み出した。ラマ5世の時代の宮廷料理本には、今日のパッタイとほとんど同じメニューが登場する。卵やもやし、ニラ、豆腐、ライム、干しエビを材 ...
NNA ASIA米関税を商機に、雇用が焦点
NNA ASIA 8日 00:00
... れば競争力を発揮できない。 ■経済でも全方位外交 ――インドネシアは投資誘致で「中国びいき」との声もある。 中国が投資に非常に積極的なことは事実だ。中国製の電気自動車(EV)が流入しており、比亜迪(BYD)などの工場の建設が進む。鉱業では、政府の下流化(高付加価値化)政策に沿って、重要鉱物であるニッケルの製錬所建設にも中国企業が投資している。 ただ、インドネシアは各国からの投資を願っており、特定の ...
NNA ASIAテイクオフ:5年ぶりに訪れたダナン…
NNA ASIA 8日 00:00
5年ぶりに訪れたダナンは、まるで別の街のようだった。海岸沿いには高層ホテルが立ち並び、街は活気にあふれている。日焼けした外国人旅行者がビーチや通りを行き交い、レストランやスパには中国語や韓国語の看板が目立つ。中心街には大型カフェや店舗が次々と開業し、コロナ禍による停滞がまるでなかったかのようだ。 一方で、観光地化の加速には少し気がかりもあった。にぎわいの陰に観光地ならではの商業主義も見え隠れする。 ...
NNA ASIA西鉄、スービック自由港に国際物流事務所
NNA ASIA 8日 00:00
... ることで、顧客や協力会社との距離が近くなり、より柔軟な対応が可能になると説明している。 西鉄の広報担当者によると、スービック事務所には営業担当1人が常駐。定期的に日本人がエリアを訪問する。日本のほか、中国や台湾系企業などの電子部品、自動車部品関連が主な取扱貨物となる。 NNRグローバル・ロジスティクス(フィリピン)は、マニラ首都圏パラニャーケ市に本社、首都圏北方パンパンガ州のクラーク自由港区と中部 ...
NNA ASIA〔政治スポットライト〕VIC前首相中国パレード参加、外相も苦言
NNA ASIA 8日 00:00
オーストラリア・ビクトリア州のアンドリュース前州首相が北京で行われた抗日戦争勝利80周年の軍事パレードに参加した問題を巡り、波紋が広がっている。ウォン…
NNA ASIA物流スイフト、中国社とス州で冷蔵施設開発へ
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアの物流大手スイフト・ハウレージは4日、空調設備を手がける中国の氷輪環境技術と首都圏スランゴール州シャアラムでの冷蔵施設開発に向けて戦略的パ…
テレビ朝日中国軍事パレード“70分間"全ての最新兵器を専門家が分析 台湾有事シナリオとは
テレビ朝日 7日 23:30
... 兵器の数は100種類を超え、中国軍はこのすべてが国産だと強調します。 (笹川平和財団 小原凡司 上席フェロー)「これが100式(戦車)と言われるものだと思いますけど、無人砲塔になっていると。自分で目標を探知して、弾も自動で装填するんですけど、人は操縦だけに専念をするという兵器になります。」 全兵器を徹底分析してくれたのは、駐中国防衛駐在官をつとめた小原凡司さんです。 (中国中央テレビ)「国家の主権 ...
テレビ朝日石破総理辞任で今後の日中関係は? 関心は「次の総理」
テレビ朝日 7日 23:10
1 石破総理大臣の辞任で、今後の日中関係にどのような影響が出るのでしょうか。 中国では、報道直後から石破総理の辞意のニュースがSNSで検索ランキング1位となるなど高い注目を集めています。 中国国営の新華社通信は、石破総理が辞任の意向を固めたとの日本の記事を引用する形で速報しました。 石破総理は去年11月、ペルーで中国の習近平国家主席と会談し、「建設的で安定的な両国関係」を構築していく方向性を確認し ...
読売新聞海外報道「後継者選びが最大の課題」「日本の政治が安定化する保証ない」…石破首相の辞任表明受け
読売新聞 7日 22:39
... 首脳会談で日韓関係を「未来志向で安定的に発展させていく」と確認したばかりで、韓国紙・東亜日報(電子版)は、日韓関係が「再び『視界ゼロ』の状況に置かれる可能性がある」と伝えた。 中国メディアは石破氏の辞任表明を相次いで速報した。中国の 習近平(シージンピン) 政権は、石破氏を「対中穏健派」と捉え、今年5月には日本産水産物の一部輸入再開に向けた手続きの合意を発表するなど、関係改善の動きを進めていた。 ...
BBC石破首相、辞任の意向表明 衆参選挙の敗北で
BBC 7日 20:58
... 担っているが、石破政権発足後の昨年10月の衆院選で、15年ぶりに衆院の過半数を失った。さらに今年7月の参院選の結果、参院でも過半数を割り込んだ。 世界4位の経済大国で、アメリカの重要な同盟国の日本は、中国との緊張やアジアにおける不安が高まる中、政治的に不確実な時期に直面している。 石破氏は首相官邸での記者会見で、「アメリカの関税措置に関する交渉にひとつの区切りがついた今こそが、しかるべきタイミング ...
デイリースポーツ中国、退陣報道に関心高く
デイリースポーツ 7日 20:48
【北京共同】中国国営メディアは7日、石破茂首相(自民党総裁)が退陣する意向を表明したと速報した。短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」で一時、検索トップとなるなど国民の関心は高く、中国政府筋は「日中関係にとって石破氏の辞任は残念だ」と語った。 国営メディアは石破氏が昨年10月の就任後に実施された衆院選と参院選で敗北したことを踏まえ「辞任を求める声に直面していた」と指摘した。 習近平指導部はトランプ米政 ...
時事通信石破氏辞任、メディアが速報 中国、今後の政局注視
時事通信 7日 20:47
【北京時事】中国では、主要メディアが石破茂首相の辞任表明を速報し、関心の高さをうかがわせた。昨年10月の石破政権発足後、対日関係改善に乗り出してきた中国の習近平政権は、日中韓3カ国が早期開催を目指す首脳会談での李強首相の訪日を模索しているとされ、日本の今後の政局の行方を注視するとみられる。 #石破茂 国際 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月07日20時47分
FNN : フジテレビ“石破氏辞任の意向"中国は速報 韓国メディア「党内の退陣圧力の中でも政権維持の意欲示してきた」
FNN : フジテレビ 7日 18:44
石破首相が辞任の意向を固めたことについて、海外メディアの反応です。 中国国営の新華社通信は日本の報道を引用する形で石破首相の辞任の意向を速報で伝えました。 韓国の聯合ニュースは石破首相について「党内の退陣圧力の中でも政権を維持するという意欲を示してきた」と伝えました。 また、AP通信は、石破首相が「党内の、主に右派勢力からの辞任要求にひと月以上抵抗してきた」と報じています。 ロシア国営のタス通信は ...
サウジアラビア : アラブニュース石破茂氏、1年間の政権運営を終え首相を辞任へ
サウジアラビア : アラブニュース 7日 18:27
... 生産量を増やし、米市場を安定させると述べた。 石破氏は防衛問題に常に強い関心を寄せており、日米同盟の進展、ASEANやインド太平洋諸国との関係強化を誇った。彼は、先週の中国の軍事パレードや、ロシアや北朝鮮との緊張関係に言及しながら、中国の軍事力の高まりを指摘し、日本もそれに対応しなければならないと述べた。 米国を非難するかのように、石破氏は「自主的に防衛力を強化する必要があると誰かに言われるのでは ...
朝日新聞戦後80年と日米 学んだ理念、手放さず進む 社説PLUS
朝日新聞 7日 18:18
... にあり、政府が米国に廃棄を直接要求することはなかった。一見両立しがたいものを二つながらに保ってきたことは、唯一の戦争被爆国にして当の米国に頼ってきた戦後日本をよく映している。 核兵器はなくすべきだが、中国や北朝鮮を見れば不安も覚える――そうした声をも包摂し、米国との力関係を勘案すれば、日本政治の対米綱渡りも考慮すべきところはあるだろう。ましてこれほど先が見えない世界情勢にある。 戦争放棄の誓いも核 ...
テレビ朝日各国メディアも速報 米紙「選挙で相次ぐ敗戦から辞任」
テレビ朝日 7日 18:00
... グで、選挙での相次ぐ敗戦から辞任する」と速報で報じました。 そのうえで、相次ぐ総理の交代で、「後継者が決まるまでの数週間は、日本の政治が不透明になる」と指摘しています。 中国国営の新華社通信は日本の記事を引用する形で速報しました。 中国のSNS「微博(ウェイボー)」では、報道直後から「石破氏が辞任を決意」との言葉がトレンドランキング1位にランクインするなど注目を集めています。 韓国の連合ニュースは ...
イギリス : 英国ニュースダイジェストケンカ沙汰になったラブブの流行
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 7日 18:00
一流セレブやファッション関係者も夢中になっているという、フワフワのフィギュア「ラブブ」。中国の小売業者ポップマートが販売しているラブブについて「ロンドン・スタンダード」紙が伝えた。 ラブブはウサギの耳を持つモンスターで、商品は中身の見えない箱(ブラインドボックス)に入って販売されているが、何種類もあるラブブの中には珍しい商品もあり、英国ではそれを引き当てようとブラインドボックスを何個も買う人が続出 ...
CNN.co.jp中国発の「ラブブ」、模造品「ラフフ」まで必須アイテムに その理由は?
CNN.co.jp 7日 17:36
... 、中国の広東省や河北省にある小規模工場で生産され、国内外で大量に販売されている。 米英の当局は消費者に対し、ラブブの模造品は粗悪な作りだと警告。目や手足など、取り外し可能な小さな部品を含んでおり、幼児に深刻な窒息の危険をもたらしかねないと注意を促した。 中国当局も市場からの模造品の排除に取り組んでおり、年初以降、輸出が予定されていた人形180万体あまりを押収した。 国営メディアの社説を読むと、なぜ ...
NHKモディ首相“トランプ大統領と前向きな戦略的関係築いている"
NHK 7日 17:16
... るのか注目されます。 トランプ政権は、インドがロシアから原油や石油製品を購入していることを理由に、先月、インドからの輸入品に課している追加関税を50%に引き上げました。 その後、インドのモディ首相は、中国を訪問して、習近平国家主席や、ロシアのプーチン大統領と会談するなどし、アメリカとインドの関係悪化が懸念されていました。 こうした中、トランプ大統領は5日、記者団からモディ首相との関係を問われ「彼と ...
日本経済新聞「スーチー氏の健康は良好」 ミャンマー軍政、健康不安報道を否定
日本経済新聞 7日 17:12
... 民主派指導者アウンサンスーチー氏(80)の健康不安を巡る報道について「でっち上げられた情報であり、彼女の健康状態は良好だ」と述べた。地元メディアが伝えた。 軍政トップのミンアウンフライン国軍総司令官は中国を訪問して上海協力機構(SCO)首脳会議などに出席し、6日に帰国した。報道官は「このフェイクニュースは、総司令官の訪中の成果を失墜させるために流されたものだ」と主張した。 スーチー氏の次男で英国在 ...
TBSテレビ石破総理辞任の意向固める 中国メディアは相次いで速報 SNSの検索ランキングでも一時1位に
TBSテレビ 7日 16:36
中国国営の新華社通信など中国メディアは、石破総理が辞任の意向を固めたことについて、日本メディアの報道を引用する形で相次いで速報しました。 中国メディアの論評はまだありません。 また、中国のSNS「ウェイボ」では、石破総理のニュースが検索ランキングで一時1位になるなど、関心が集まっています。