検索結果(ウクライナ)

1,810件中12ページ目の検索結果(0.732秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
朝日新聞「赤ちゃんを助けて」叫んだ少女 高松空襲から80年 今も残る記憶
朝日新聞 6月28日 10:15
... 生きとりたいというのが一番だった」と話す。 戦後、戸祭さんは平和運動に取り組む母親大会の運営に携わった。1970年代から「語り部」を始め、母子の話を伝えてきた。 日本では今年が戦後80年でも、ロシアのウクライナ侵攻やイスラエルのガザ侵攻など、世界では戦争が続く。戸祭さんは言う。「もう間に合わんのや。地球全体がわやになるんでは」。だから語り残したい。 戸祭さんの証言は4日午後6時から、栗林公園商工奨 ...
佐賀新聞木原さんら5組、音楽で平和訴え チャリティーライブ 7月1日、佐賀市 入場無料
佐賀新聞 6月28日 10:00
画像を拡大する 木原慶吾&スピリッツ 平和を訴えるチャリティーライブが7月1日18時半から、佐賀市のライブハウス「GEILS」である。ロシアによるウクライナ侵攻や不透明感を増す中東情勢を受け、佐賀のアーティスト5組で「すべての子どもに平和な世界を」のメッセージを訴える。 出演するのは、木原慶吾&スピリッツ、アコースティックデュオ「ケイタク」の内山敬太、1960〜70年代の米西海岸ロックをオマージュ ...
毎日新聞英情報機関MI6初の女性長官の祖父はナチスの「虐殺者」 英報道
毎日新聞 6月28日 09:06
... 氏は祖父に会ったことはないという。 Advertisement 報道によると、祖父はウクライナ系のコンスタンティン・ドブロボルスキー氏。1917年のロシア革命後、ボリシェビキ(後のソ連共産党)によるウクライナ地域侵攻で家族を殺され、復讐(ふくしゅう)心から反ソ連活動に身を投じた。41年にナチス・ドイツがソ連に侵攻してウクライナ地域を占領すると、ナチスに投降した。 その後、故郷でナチスのスパイ活動の ...
Forbes JAPANプーチンに迫る「ニュルンベルクの瞬間」 侵略罪裁く国際法廷、設立へ始動
Forbes JAPAN 6月28日 09:00
ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領は6月25日、欧州評議会との間で、「ウクライナに対する侵略罪に関する特別法廷」を設立するための協定に署名した。この協定の締結は、ロシアが2022年に始めたウクライナ全面侵攻について、ロシア指導部の責任を追及するための大きな一歩だ。 フランスのストラスブールに本部を置き、46カ国が加盟する欧州評議会は、人権、民主主義、法の支配の擁護を目的とする国際機関であ ...
ロイターコラム:「有事のスイスフラン買い」に垣間見える不透明感=尾河眞樹氏
ロイター 6月28日 08:37
... は永世中立国であることから、過去にも戦争の際には資金回避先になる傾向はあった。しかし、その際にはドルも円も同時に上昇するのが通例だった。例えば、直近で地政学リスクが高まった2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻が挙げられよう。この局面では予想外の出来事で金融市場はショックに見舞われ、グローバルに株式市場がリスクオフに傾くなかで、ドル、円、スイスフランの3通貨が急騰。有事における典型的な値動きと ...
時事通信日本、ウクライナに敗れる バレーボール男子のネーションズリーグ
時事通信 6月28日 08:32
バレーボールのネーションズリーグは27日、ブルガリアのブルガスなどで男子の1次リーグが行われ、日本はウクライナに2―3で競り負け、通算4勝3敗となった。 (時事) #ウクライナ スポーツ総合 バレーボール コメントをする 最終更新:2025年06月28日08時32分
ダイヤモンド・オンライン【アメリカが警戒】中国の「半導体支配」がもたらす破壊的インパクトとは?
ダイヤモンド・オンライン 6月28日 08:25
【アメリカが警戒】中国の「半導体支配」がもたらす破壊的インパクトとは? 「経済とは、土地と資源の奪い合いである」 ロシアによるウクライナ侵攻、台湾有事、そしてトランプ大統領再選。激動する世界情勢を生き抜くヒントは「地理」にあります。地理とは、地形や気候といった自然環境を学ぶだけの学問ではありません。農業や工業、貿易、流通、人口、宗教、言語にいたるまで、現代世界の「ありとあらゆる分野」を学ぶ学問なの ...
産経新聞プーチン氏「3回目の日時を協議中」「和平案が議題に」 ロシア・ウクライナ直接交渉
産経新聞 6月28日 08:19
... の記者会見で発言した。プーチン氏は一方で、ロシアは対ウクライナ軍事作戦を「われわれに必要な結果で終結させようとしている」と指摘。交渉でロシアが安易な譲歩には応じない考えを示した。 第2回交渉でロシアはウクライナに、一方的に併合を宣言した南部クリミア半島と東・南部4州のロシアへの帰属変更や保有軍備の制限、国家の中立化などを要求する和平案を提示。一方、ウクライナはロシアに、領土の帰属変更や軍備の制限に ...
朝日新聞「自民と違うから、公明の役割ある」 公明・山口元代表が残した言葉
朝日新聞 6月28日 08:08
... り戻した時、当時の安倍晋三首相と「二度と国民の不信を招かないように努力していこう、謙虚に政権運営を行おう」と確認しあった。 (国会議員の)ライフワークとしては対人地雷の除去活動に取り組んだ。地雷を取り除く研究に関する予算を確保した。今はウクライナでロシアが埋めた地雷をいかに取り除くかがテーマだ。一つのテーマに長期間取り組み、成果を出すことは国会議員に求められる役割だ。 ――公明が果たしてきた役割…
TBSテレビ欧州を席巻しつつある極右勢力〜熱狂する支持者たちの本音に迫る〜【調査情報デジタル】
TBSテレビ 6月28日 08:00
... 氏は「自国ファースト」を掲げ、「反EU・ウクライナ支援の削減」を公約に選挙戦を展開した。 敗北したジョージ・シミオン氏(左)とカリン・ジョルジェスク氏(右)(シミオン氏のフェイスブックより) さらに大統領になれば、ジョルジェスク氏を首相に任命すると公言し、右派票の取りまとめを進めた。これまでルーマニアはウクライナの隣国として、地対空ミサイルシステムの供与や、ウクライナ軍のパイロットの訓練支援など重 ...
ITmediaMicrosoft 365の「Direct Send」機能を悪用 巧妙なフィッシング攻撃の実態
ITmedia 6月28日 08:00
... 検出には送信者と受信者が同一の電子メールや、PowerShellなどのコマンドラインツールから送信されている痕跡、通常とは異なる地理的位置からの送信といった兆候を監視する必要がある。Varonisは、ウクライナのIPアドレスから企業内部のユーザーに成りすましたメール送信が確認されている事例を報告しており、これはログイン試行なしで内部活動があった異例のケースとしている。 対策としては、「Exchan ...
TBSテレビイタリアのカメラマンが捉えた「震災復興」暮らしを撮影し続ける 宮城・気仙沼市
TBSテレビ 6月28日 08:00
... : 「人物がいきいきとして笑顔の写真が多く、見ていて沈む気持ちではなくほっとするような感じ」 エンリコ・グラツィアーニさん: 「(気仙沼市民が)普段気づかなかった自分たちの個性や街の可能性を考えるきっかけになってくれたら」 27日は、グラツィアーニさんのパートナーで、ウクライナ人のジャンナ・スタンコヴィッチさんのピアノ演奏も披露されました。この写真展は気仙沼市中央公民館で29日まで開かれています。
ダイヤモンド・オンライン【米中戦争シミュレーション】中国人民解放軍がアメリカ軍を排除して「台湾制圧」に成功するシナリオ
ダイヤモンド・オンライン 6月28日 08:00
... けで相手を降伏させられた事例は見当たらず、むしろ相手の世論の結束と継戦意思を強めてしまう傾向すらある(史上最も包括的な封鎖作戦の事例に太平洋戦争中の対日封鎖があるが、当時の日本は輸入の97%が遮断され、都市部に大規模空襲が行なわれても、原爆投下とソ連の対日参戦まで降伏することはなかった。また、ウクライナの都市部に対するロシアの無差別攻撃を見ても、限定的な萎縮効果しか発揮されていないことがわかる)。
47NEWS : 共同通信和平案の内容「正反対」 ロシア大統領、次回交渉で協議
47NEWS : 共同通信 6月28日 07:47
... ラルーシで記者会見し、ロシアとウクライナが今月2日にそれぞれ提示した和平案の内容は「全く正反対だ」と指摘した。ウクライナとの次回直接交渉は、和平案を議題とし、双方の立場の隔たりを埋めることを目指すものになると述べた。 直接交渉が実施されれば5月以降で3回目となる。プーチン氏はトルコ・イスタンブールで開催する用意があるとし、日程は調整中と説明した。ロシアは一方的に併合したウクライナ東部・南部4州のロ ...
ブラジル : ブラジル日報BRICS首脳会議で合意模索=議長国ブラジルに試される調整力
ブラジル : ブラジル日報 6月28日 07:42
... 見るが、その内容は概括的なものにとどまるとの見方が強い。特にイラン・イスラエル間の緊張が調整を一層困難にしている。 ブラジルは、ロシア・中国・イランといった立場の異なる大国と向き合う中で、2022年のウクライナ侵攻以降に激化した国際紛争を背景に、調停役としての手腕が問われている。元大統領府戦略担当長官のウセイン・カロウト氏は、今回の議題の3〜5割が安全保障や国連安保理改革、核開発問題に割かれると見 ...
産経新聞日英閣僚が「サイバー防御」で協議、連携強化やAI活用も議題 平氏「経験値がある」
産経新聞 6月28日 07:41
... 「英国と緊密に連携し、激化する脅威に対応する」と述べた。 日本では5月、サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法が成立した。平氏は、英国がロシアの侵攻を受けるウクライナをサイバー空間上で支援していると指摘し「経験値があり、学ぶべき点が非常に多い」と話した。 平氏は、英国の防衛企業の関係者とも意見を交わした。英国と同様にサイバー空間上の安全保障の取り組みが進 ...
デイリースポーツ和平案の内容「正反対」
デイリースポーツ 6月28日 07:38
... ラルーシで記者会見し、ロシアとウクライナが今月2日にそれぞれ提示した和平案の内容は「全く正反対だ」と指摘した。ウクライナとの次回直接交渉は、和平案を議題とし、双方の立場の隔たりを埋めることを目指すものになると述べた。 直接交渉が実施されれば5月以降で3回目となる。プーチン氏はトルコ・イスタンブールで開催する用意があるとし、日程は調整中と説明した。ロシアは一方的に併合したウクライナ東部・南部4州のロ ...
中日新聞和平案の内容「正反対」 ロシア大統領、次回交渉で協議
中日新聞 6月28日 07:36
... ラルーシで記者会見し、ロシアとウクライナが今月2日にそれぞれ提示した和平案の内容は「全く正反対だ」と指摘した。ウクライナとの次回直接交渉は、和平案を議題とし、双方の立場の隔たりを埋めることを目指すものになると述べた。 直接交渉が実施されれば5月以降で3回目となる。プーチン氏はトルコ・イスタンブールで開催する用意があるとし、日程は調整中と説明した。ロシアは一方的に併合したウクライナ東部・南部4州のロ ...
産経新聞「ロシアが日米から機械輸入」、ウクライナのゼレンスキー氏が軍需品製造と主張
産経新聞 6月28日 07:29
ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、X(旧ツイッター)で、ロシアが昨年、日米など12カ国から軍需品を製造するための機械を輸入したと主張し「止めなければならない」と訴えた。直接輸入したのか第三国を経由して輸入したのかなど詳細には触れなかった。 ゼレンスキー氏は「ロシアが戦場で使うほぼ全ての装備品は、各国との貿易に依存している」と説明し、規制の重要性を強調した。 地元メディアによると、ウクライナ保 ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月28日の動き)
NHK 6月28日 07:14
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる28日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) 【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月27日の動き)
週刊エコノミスト李在明大統領「韓日は協力関係維持」厳しい国際情勢の中メディアも後押し 澤田克己
週刊エコノミスト 6月28日 07:00
... ある。李氏が歴史問題を持ち出さなかったことに歩調を合わせたわけではないだろうが、歴史問題には全く触れていない。 国際情勢は激変。オランダのハーグで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に参加したウクライナのゼレンスキー大統領(左)はNATOのルッテ事務総長と握手=2025年6月24日 Bloomberg やはり進歩派の京郷新聞は、歴史認識問題での誠実さに欠ける日本への批判を織り交ぜていた。た ...
デイリースポーツ「ロシアが日米から機械輸入」
デイリースポーツ 6月28日 06:15
... 共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、X(旧ツイッター)で、ロシアが昨年、日米など12カ国から軍需品を製造するための機械を輸入したと主張し「止めなければならない」と訴えた。直接輸入したのか第三国を経由して輸入したのかなど詳細には触れなかった。 ゼレンスキー氏は「ロシアが戦場で使うほぼ全ての装備品は、各国との貿易に依存している」と説明し、規制の重要性を強調した。 地元メディアによると、ウクラ ...
中日新聞「ロシアが日米から機械輸入」 軍需用、ウクライナ主張
中日新聞 6月28日 06:12
ウクライナのゼレンスキー大統領(ロイター=共同) 【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、X(旧ツイッター)で、ロシアが昨年、日米など12カ国から軍需品を製造するための機械を輸入したと主張し「止めなければならない」と訴えた。直接輸入したのか第三国を経由して輸入したのかなど詳細には触れなかった。 ゼレンスキー氏は「ロシアが戦場で使うほぼ全ての装備品は、各国との貿易に依存している」と説明 ...
47NEWS : 共同通信「ロシアが日米から機械輸入」 軍需用、ウクライナ主張
47NEWS : 共同通信 6月28日 06:12
... 共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、X(旧ツイッター)で、ロシアが昨年、日米など12カ国から軍需品を製造するための機械を輸入したと主張し「止めなければならない」と訴えた。直接輸入したのか第三国を経由して輸入したのかなど詳細には触れなかった。 ゼレンスキー氏は「ロシアが戦場で使うほぼ全ての装備品は、各国との貿易に依存している」と説明し、規制の重要性を強調した。 地元メディアによると、ウクラ ...
デイリースポーツ日英、サイバー防御を協議
デイリースポーツ 6月28日 06:10
... の担当閣僚らと意見交換した。27日、ロンドンで記者会見し、人工知能(AI)の活用も議題に上ったと説明。「英国と緊密に連携し、激化する脅威に対応する」と述べた。 日本では5月、サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法が成立した。平氏は、英国がロシアの侵攻を受けるウクライナをサイバー空間上で支援していると指摘し「経験値があり、学ぶべき点が非常に多い」と話した。
47NEWS : 共同通信日英、サイバー防御を協議 連携強化、AI活用も
47NEWS : 共同通信 6月28日 06:07
... 見交換した。27日、ロンドンで記者会見し、人工知能(AI)の活用も議題に上ったと説明。「英国と緊密に連携し、激化する脅威に対応する」と述べた。 日本では5月、サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法が成立した。平氏は、英国がロシアの侵攻を受けるウクライナをサイバー空間上で支援していると指摘し「経験値があり、学ぶべき点が非常に多い」と話した。 平将明人工知能
中日新聞日英、サイバー防御を協議 連携強化、AI活用も
中日新聞 6月28日 06:07
... の担当閣僚らと意見交換した。27日、ロンドンで記者会見し、人工知能(AI)の活用も議題に上ったと説明。「英国と緊密に連携し、激化する脅威に対応する」と述べた。 日本では5月、サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法が成立した。平氏は、英国がロシアの侵攻を受けるウクライナをサイバー空間上で支援していると指摘し「経験値があり、学ぶべき点が非常に多い」と話した。
毎日新聞ここに注目!/523 ロシア 献花に込めたメッセージ
毎日新聞 6月28日 06:02
... れます。献花(けんか)は誓(ちか)いから80年(ねん)を迎(むか)えた同(おな)じ日(ひ)に行(おこな)われました。 Advertisement ロシアはウクライナに全面(ぜんめん)侵攻(しんこう)した2022年(ねん)2月(がつ)以降(いこう)、ウクライナを支援(しえん)するアメリカとの関係(かんけい)が悪化(あっか)しました。今回(こんかい)献花(けんか)をした背景(はいけい)には、今年(こと ...
TBSテレビプーチン大統領 NATOの防衛費引き上げ方針で合意に反発「彼らの攻撃性示している」
TBSテレビ 6月28日 05:49
... いて、「防衛費増額はロシアによる侵略という、ありもしないことを根拠にしている」と強く反発しました。そのうえで「ロシアは西側諸国と異なり、将来的には国防費を削減する予定だ」と主張しました。 プーチン氏はウクライナとの次の直接交渉について日程など詳細は決まっていないが、和平に対する考えをまとめた覚書について協議することになると述べました。 また、アメリカのトランプ大統領のおかげで「米ロ関係が安定し始め ...
NHKウクライナ東部へミサイル攻撃で5人死亡 ロシア軍が攻撃強める
NHK 6月28日 05:38
ウクライナ東部ドニプロペトロウシク州で27日、ロシア軍によるミサイル攻撃があり、これまでに5人が死亡しました。ドニプロペトロウシク州は、ロシアが一方的に併合を宣言したドネツク州に隣接し、ロシア軍はこのところ、この方面への攻撃を強めています。 ウクライナ東部ドニプロペトロウシク州の知事は27日、SNSで、州内の町サマルがロシア軍のミサイル攻撃を受け、これまでに5人が死亡したと明らかにしました。 ドニ ...
FNN : フジテレビ「人生の過酷な状況に立ち向かうアニメは今、起きていること忘れさせてくれる」ウクライナの子どもたちの今
FNN : フジテレビ 6月28日 05:00
... を奪われ続けています。 ウクライナで暮らす人々、最前線の現状を紛争地帯の取材経験豊富なジャーナリスト、アジアプレス・玉本英子さんが取材しました。 ■ウクライナの子どもに希望与える日本の「アニメ」「マンガ」 今や世界中で親しまれている日本の漫画やアニメ。ウクライナの若者たちも、日本と同じようにアニメファンとして楽しんでいます。しかし彼らの日常は、常に戦争と隣り合わせです。 【ウクライナの若者】「人生 ...
FNN : フジテレビウクライナ戦争前線に"自衛隊車両" 領土放棄か?全土奪還か?前線兵士「正直わからない」
FNN : フジテレビ 6月28日 05:00
... えました。 ウクライナ北部ハルキウ州では、「フロム・ザ・ピープル・オブ・ジャパン」と書かれた地雷除去車が活躍しています。復興に向けた地雷除去に日本の支援が生かされています。 ■"戦争の現場"に「自衛隊の車両」 しかし、平和はまだ遠い現実です。今も続くミサイル攻撃に加え、東部や北部の前線ではロシア軍の進撃が続き、戦況が悪化するなか、ウクライナ軍は厳しい戦いに直面しています。 激戦地の一つ、ウクライナ ...
日本経済新聞プーチン氏、トランプ氏との会談「喜んで準備」 勇敢な人物と称賛
日本経済新聞 6月28日 04:58
... アのプーチン大統領は27日、トランプ米大統領との首脳会談について「十分に可能だ。喜んで準備する」と述べ意欲をみせた。トランプ氏のおかげで米ロ関係が安定し始めたとの認識を示した。 訪問先のベラルーシの首都ミンスクで記者団の質問に答えた。 トランプ氏を「勇敢な人物だ」「深く尊敬している」と称賛した。中東情勢に関する対応やウクライナ問題の解決に向けた努力を「高く評価する」と語った。 トランプ氏はウ...
山陰中央新聞EU首脳、ウクライナ支援一致できず ハンガリーが反対、足並み乱れ
山陰中央新聞 6月28日 04:00
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援が主要議題だったが、親ロシアのオルバン首相率いるハンガリーが反対し、全会一致の合意文書に...
ブルームバーグ防衛費急増の欧州がジレンマ、域内調達優先も米国製以外に選択肢なく
ブルームバーグ 6月28日 03:06
... 員長を務める保守系のヤーロウ議員は3月、「米国製兵器の購入を安全保障上のリスクだ。そのようなリスクをデンマークがとることはできない」とX(旧ツイッター)に投稿した。 当局者によると、トランプ氏が3月にウクライナとの軍事情報共有を突如停止したことが、同盟国の間に強い警戒を呼び起こし、危機のさなかに米国が同国製兵器の機能を停止させることもあり得るとの不安をかき立てた。その不安は、米国防総省がF35に「 ...
ブルームバーグプーチン氏、国防費削減を模索−ウクライナ戦争巡る財政負担認める
ブルームバーグ 6月28日 02:59
ロシアのプーチン大統領は、国防費を削減する計画だと述べ、財政への負担が増していることを認めた。ただし削減規模はウクライナでの戦況次第だとした。 プーチン氏は27日、ベラルーシのミンスクで記者団に対し、ロシアは今年、国内総生産(GDP)の6.3%を国防費に充当していると述べ、「これは相当な規模だ」と発言。「これは、予算も含めてわれわれが解決しなければならない問題の一つだ」と述べた。 原題:Putin ...
日本経済新聞ウクライナ支援、EU一致できず ハンガリー「国民投票」で加盟も拒否
日本経済新聞 6月28日 02:00
【ウィーン=金子夏樹】欧州連合(EU)は26日にブリュッセルで開いた首脳会議でウクライナ支援を協議した。ロシアに傾斜するハンガリーが反対し、全会一致での支援策の決定を断念した。同国のオルバン首相はウクライナのEU加盟にも強硬に反対し、EUの足並みの乱れが鮮明になっている。 ハンガリーを除く加盟26カ国はウクライナへの支援強化を掲げる別の文書を採択した。EU首脳会議では通常、加盟国(27カ国)が成. ...
FNN : フジテレビプーチン氏、米露首脳会談について「喜んで準備する」 トランプ氏は「勇敢な人物で尊敬」
FNN : フジテレビ 6月28日 01:11
... 「喜んで準備する」と述べ、実施に前向きな意向を示しました。 ロシアの隣国ベラルーシを訪問中のプーチン大統領は、記者団からトランプ大統領について問われ「勇敢な人物であることは明らかだ。深く尊敬している。ウクライナ問題の解決に向けた彼の尽力を高く評価している」と述べました。 また、首脳会談については「喜んで準備する」として、実施に前向きな意向を示しています。 また、両国の関係は「安定し始めている」とし ...
日本経済新聞バレー日本男子、ウクライナに敗れ3敗目 ネーションズリーグ
日本経済新聞 6月28日 00:35
バレーボールのネーションズリーグは27日、ブルガリアのブルガスなどで男子の1次リーグが行われ、日本はウクライナに2-3で競り負け、3敗目(4勝)を喫した。〔共同〕 「日経電子版 スポーツ」のX(旧Twitter)アカウントをチェック
サンケイスポーツ初先発の日本・山崎彰都 チーム3位の10得点を奪いながらも感じた世界との差 ネーションズリーグ/バレー
サンケイスポーツ 6月28日 00:23
日本・山崎彰都(volleyball world提供) バレーボール・ネーションズリーグ男子予選第2週(27日、ブルガス) 日本はウクライナと対戦し、2-3で敗戦。今大会通算4勝3敗とした。第1セットを26-24で奪ったが、第2、3セットを連続で失った。第4セットは大幅にメンバーを入れ替えて25-22で奪い返したが、第5セットを13-15落とした。 初スタメンで世界の高さを痛感した。チーム3位の1 ...
ロイタープーチン氏、ウクライナと協議継続の用意表明 交渉担当者「常に連絡」
ロイター 6月28日 00:14
... 能性もあるとしている。ロシアとウクライナはこれまでに2回の直接協議を実施。プーチン氏は訪問先のベラルーシの首都ミンスクで記者団に対し、これまでの協議で双方が提出した提案には大きな相違があったとしながらも、対話を継続することで溝を埋めることができると期待していると語った。ロシアとウクライナの交渉担当者は常に連絡を取り合っているとしたほか、ロシアは戦死した3000人を超えるウクライナ兵の遺体を返還する ...
TBSテレビ大塚達宣「今の時期、結果よりも内容が大事」山崎彰都「初スタメンに結構緊張してる部分もあった」【ネーションズリーグ】
TBSテレビ 6月28日 00:07
... 第2週・ブルガリア大会の3戦目。日本(世界ランク7位)は初対決となったウクライナ(同12位)に2ー3(26ー24、17ー25、18ー25、25ー22、13ー15)で敗れた。日本選手の試合後のコメント。次戦は日本時間29日にスロベニア(同4位)と対戦※世界ランキングは日本戦終了時点 チーム最多14得点を挙げた大塚達宣(24) Q.ウクライナ戦を振り返って 大塚選手: 敗戦ということで非常に悔しい気持 ...
日経ビジネス三菱商事の着工先送りなど苦境の洋上風力 リスク嫌いの日本が逃した果実
日経ビジネス 6月28日 00:00
... 菱商事が着工先送りを決め、地元では戸惑いが広がっています(「[新連載]三菱商事、洋上風力で突然の着工先送り 銚子市に渦巻く恨み節」)。 こうした苦境は、日本より世界の方が早く始まりました。ロシアによるウクライナ侵略後の資材インフレで、洋上風力の採算性が急速に悪化。洋上風力の世界最大手であるデンマークのオーステッドは、米国のプロジェクトで多額の損失を計上しました。欧州でもプロジェクトが次々と頓挫して ...
サンケイスポーツ【試合結果速報】日本、初対戦のウクライナにフルセットの末に破れる ネーションズリーグ男子/バレー
サンケイスポーツ 6月27日 23:59
... −3、序盤をリードする。その後、ウクライナの3連続得点で8−8の同点となる。ウクライナが反撃に転じて9−12と逆転される。富田、永露、西山が入る。宮浦らのスパイクがブロックに捕まるなどしてウクライナの7連続得点で9−16と離される。甲斐が登場してブロックアウトを取り、流れを切る。その後、日本の強打をウクライナがブロックで阻み、ウクライナが先に20点に乗せて13−20。ウクライナがセットポイントを握 ...
サンケイスポーツ日本はフルセット負け 富田将馬「サーブで崩されて被ブロックが増えてしまった」 格下ウクライナにブロックで12得点を許す/バレー
サンケイスポーツ 6月27日 23:54
ネーションズリーグの日本ーウクライナ(volleyball world提供) バレーボール・ネーションズリーグ男子予選第2週(27日、ブルガス) 日本はウクライナと対戦し、2-3で敗戦。今大会通算4勝3敗とした。第1セットを26-24で奪ったが、第2、3セットを連続で失った。第4セットは大幅にメンバーを入れ替えて25-22で奪い返したが、第5セットを13-15で落とした。 格下相手に悔しいフルセッ ...
ロシア : スプートニク【攻撃的なのはロシアではなく、西側諸国=プーチン大統領】
ロシア : スプートニク 6月27日 23:42
... 記者会見で述べた。プーチン大統領のその他の発言 ロシアはすでに返還したウクライナ兵6000人の遺体に加えて、さらに3000人の遺体をウクライナ側に引き渡す用意がある。 ロシアはウクライナとの新たな交渉ラウンドの用意ができているが、場所と日程については合意する必要がある。協議では、2カ国の覚書について話し合われるだろう。 ロシアとウクライナの覚書の内容は相反しているが、これは驚くべきことではない。 ...
サンケイスポーツ大塚達宣、ウクライナに競り負けるも「内容が濃い試合」 チーム最多14得点 ネーションズリーグ/バレー
サンケイスポーツ 6月27日 23:40
ウクライナ戦に臨む大塚達宣(volleyball world提供)バレーボール・ネーションズリーグ男子第2週(27日、ブルガリア・ブルガス)日本男子の1次リーグ第7戦。昨夏のパリ五輪7位で世界ランキング6位の日本は、初出場で世界ランク13位のウクライナと初対戦。日本は第1セットを先取するも第2、3セットを連続で落とし、第4セットで反撃、フルセットの末にセットカウント2−3で敗れた。今大会通算成績は ...
TBSテレビバレー男子日本代表、“初対決"ウクライナに逆転負け フルセットの激闘も高さに苦戦し攻めきれず【ネーションズリーグ】
TBSテレビ 6月27日 23:08
... あるウクライナのブロックを大塚や宮浦のスパイクで振り切り得点を重ねた日本。しかし身長210?のセメニューク(31)に角度のあるスパイクを打ち込まれるなど終盤ウクライナに流れが傾き24ー24と競る展開に。それでも勝負所で宮浦が連続得点を決め26ー24でこのセットを制した。 喜ぶティリ監督 第2セット、大宅がサービスエース、小川の好レシーブから山崎が得点を決めるなど立ち上がりはリードするも中盤からウク ...
THE ANSWERバレー日本男子、格下ウクライナに2-3衝撃敗戦 フルセットの大激戦…鉄壁ブロックに苦しむ【ネーションズリーグ】
THE ANSWER 6月27日 23:07
ウクライナと対戦したバレーボール男子日本代表【写真提供:VNL】 フランス下し勢いに乗ったはずだったが… バレーボール男子のネーションズリーグは27日、ブルガリアで予選ラウンドの第2週を行い、世界ランキング6位の日本は同13位のウクライナと戦いフルセットの末2-3(26-24、17-25、18-25、25-22、13-15)で敗れた。今大会ではポーランド、ブルガリアに続く敗戦で、4勝3敗としている ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ情報機関、クリミアの防空システムを攻撃
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 23:04
ウクライナ国防省情報総局は26日、同局の特殊部隊「プリマリ(幻影)」が2014年からロシアに占領されているウクライナ南部クリミアにて防空システムを攻撃したと報告した。 情報総局がフェイスブック・アカウントに動画と共に報告した。 情報総局は、「国防省情報総局特殊部隊『プリマリ』の無人機は、一時的被占領下クリミアのロシアの防空を一貫して弱め続けている」と伝えた。 また同局は、動画に写っているのは、特別 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムオランダとベルギーがウクライナに2隻の掃海艇を供与
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 22:42
オランダとベルギーは、ウクライナに2隻の掃海艇を引き渡した。 26日、オランダのブレケルマンス国防相がXアカウントで報告した。 ブレケルマンス国防相は、「オランダとベルギーはウクライナに2隻の掃海艇を引き渡す。これは黒海の安全保障にとって極めて重要な貢献であり、貿易ルートと世界の食料供給を守るための鍵となる」と書き込んだ。 また同氏は、ウクライナの乗組員と技師は記録的に短い期間で訓練を終えたと伝え ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシアのソ連時代装甲車両の備蓄、枯渇に近付く=戦争研究所
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 22:06
米国の戦争研究所(ISW)は、ロシアは対ウクライナ戦争を通じて、ソ連時代の装甲車両の備蓄を利用して攻勢作戦を維持してきたが、その資源にも限界があり、それは枯渇に近付いていると分析している。 ISWの6月26日付報告書に書かれている。 ISWは、衛星画像を参照して、ロシアが倉庫から持ち出している戦闘装甲車両のほとんどは、戦争初期にロシア軍が行っていたのとは異なり、もはや修理なしに直接前線に送れるほど ...
北海道新聞函館国際貿易センター解散へ 26年3月に業務終了 経営改善見通せず
北海道新聞 6月27日 21:49
函館市は27日、市の第3セクター「函館国際貿易センター」が2026年3月末に業務を終了し、解散すると発表した。新型コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻などの影響で業績が悪化、同社は経営の立て直しは困難として、解散することを決めた。...
読売新聞北朝鮮の工兵「早ければ7、8月に」ロシアへ…西部クルスク州の復興に派遣の見方
読売新聞 6月27日 21:37
... 全保障会議書記は、北朝鮮がクルスク州復興のために工兵1000人と軍事建設要員5000人を派遣することを決めたと明らかにしていた。 国情院によると、北朝鮮からはこれまで、砲弾1000万発余りやミサイルなどがロシア側に送られたという。ロシアからは見返りとして、防空ミサイルやドローン技術などがもたらされたと分析している。 ウクライナ侵略、最新ニュースと分析 データで見る被害実態 国際ニュースを英語で読む
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、南部ヘルソン州で重要エネルギーインフラを攻撃 長時間停電のおそれあり
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 21:27
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、27日同国南部ヘルソン州で重要エネルギーインフラを攻撃した。地域住民には、長時間停電への向けた準備が要請されている。 プロクジン・ヘルソン州軍行政府長官がテレグラム・チャンネルで伝えた。 プロクジン氏は、「憲法記念日の前日、ロシア軍は重要エネルギーインフラを攻撃して、ヘルソン州を闇へと沈めることを決めた」と書き込んだ。 同氏はまた、この攻撃で州の複数自治体 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナ南部サマルをミサイル攻撃 5名死亡、23名負傷
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 21:09
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は27日、同国南部ドニプロペトロウシク州サマルをミサイルで攻撃した。現時点までに5名が死亡、23名が負傷したことが判明している。 リサク・ドニプロペトロウシク州軍行政府長官がテレグラム・チャンネルで報告した。 リサク氏は、「今日のサマルへのミサイル攻撃で負傷していた46歳の男性が病院で死亡した。ロシア人が殺したのは合計で5名だ」と伝えた。 また同氏は、現時点で ...
日本テレビトランプ大統領“いい質問ですね" ウクライナ出身の記者に
日本テレビ 6月27日 20:58
今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。「トランプ大統領“いい質問ですね" ウクライナ出身の記者に」についてです。 ※詳しくは動画をご覧ください(6月27日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年6月27日 20:58
スイス : SWI : swissinfo.ch国連憲章調印から80年 揺らぐ国際秩序の中での意義とは?
スイス : SWI : swissinfo.ch 6月27日 20:49
... る協力の基盤も築く。これらの活動は、大半がジュネーブに本部を置く国連の技術機関に集中している。 国連憲章の軽視、今に始まったことか? 先週のイスラエルと米国によるイランの核施設への攻撃や、ロシアによるウクライナ侵攻の継続など、最近の出来事を見ると国連憲章は以前ほど尊重されなくなっている印象を受ける。 「確かに、私たちもそう感じている。しかし、俯瞰ふかんすると大国が国際法に違反するという事実は、根本 ...
NHK駐日ロシア大使 「長崎原爆の日」の平和祈念式典に参加へ
NHK 6月27日 20:49
日本にあるロシア大使館は、ノズドレフ駐日大使がことし8月の「長崎原爆の日」に開催される平和祈念式典に参加すると明らかにし、参加すれば、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始して以降では初めてとなります。 長崎市は、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始した2022年からはロシアとその同盟国のベラルーシについて「長崎原爆の日」に開催される平和祈念式典に招待していませんでしたが、被爆80年となることしは、 ...
Business Journal7月電気料金、全社値下がり=最大691円、政府補助再開で―電力10社 #電気料金 #東京ガス #LNG
Business Journal 6月27日 20:45
... 8月は同10円補助。7月は東京ガスなど都市ガス大手4社の料金も241〜318円低下する。 政府は電気・ガス補助の財源として、2025年度予算の予備費から2881億円を支出する。電気・ガス補助はロシアのウクライナ侵攻で燃料費が高騰した23年1月以降、断続的に実施しており、今年1〜3月以来の再開となる。 ◇7月使用分の電気・ガスの標準家庭料金 【電力】 月額料金 前月比 北海道 8,859 ▲554 ...
日本テレビロシアが広島平和式典に不参加の意向「正式な招待状ではない」長崎平和式典は参加へ
日本テレビ 6月27日 20:05
... 和祈念式典に出席する予定だと明らかにしました。 一方、広島の式典については「正式な招待状ではなく行事の一覧を知らせる通知が届いただけ」との認識を示し、出席しない方針だということです。 広島市と長崎市はウクライナ侵攻以降、ロシアに招待状を送っていませんでしたが、ことし基準を見直しました。広島市は"招待"する形からすべての国を対象に式典の概要を"通知"する形に変更していました。 【2025年6月27日 ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月27日の動き)
NHK 6月27日 20:03
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる27日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) 【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月26日の動き)
中国新聞武力ではなく対話で解決を 中東情勢悪化で平和首長会議が共同...
中国新聞 6月27日 19:47
ロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢の悪化を踏まえ、平和首長会議(会長・松井一実広島市長)は27日、武力行使ではなく対話による外交努力で国家間の問題を解決するよう求める共同アピールを発表した。国連の各国政府代表部(193カ国)やグテレス事務総長にメールで送った。
NHK駐日ロシア大使 長崎平和祈念式典参加へ ウクライナ侵攻以降初
NHK 6月27日 19:43
日本にあるロシア大使館は、ノズドレフ駐日大使がことし8月の「長崎原爆の日」に開催される平和祈念式典に参加すると明らかにし、参加すれば、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始して以降では初めてとなります。 長崎市は、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始した2022年からはロシアとその同盟国のベラルーシについて「長崎原爆の日」に開催される平和祈念式典に招待していませんでしたが、被爆80年となることしは、 ...
TBSテレビ終戦80年 延岡市の中学校で「延岡大空襲」の慰霊祭
TBSテレビ 6月27日 19:04
... 00人が参加。生徒の代表が慰霊の言葉を捧げました。 (生徒会副会長 高橋胡糸さん) 「全校生徒で平和の尊さや戦争の愚かさについて深く考え、世界平和の実現のために努力することを誓います」 (生徒) 「戦争はしてはいけないことを伝えていきたい」 「今でも世界中ではロシアやウクライナなどいろいろなところが戦争をしていて、早く戦争がなくなってほしいと思った」 参加者たちは平和への誓いを新たにしていました。
ウクライナ : ウクルインフォルム次期対露制裁でロシアを交渉の席に戻すべき=マクロン仏大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 19:00
... 、英国、カナダと調整されていると伝えた。 マクロン大統領が26日にブリュッセルで開催された欧州理事会後の記者会見の際に発言した。ウクルインフォルムの特派員が報じた。 マクロン氏は、会合の結果につき、「ウクライナのニーズと、欧州諸国による財政・軍事支援の強化が明確に確認された。同時に、強固で永続的な平和のための条件も準備されている。私たちは、これについて、『有志連合』会合で改めて取り上げる機会がある ...
BBC【解説】 「テレグラム」から親ロ派プロパガンダが広がる仕組み、ポーランドの事例
BBC 6月27日 18:52
... 、ウクライナへの支援を思いとどまらせ、世論を分断し、ポーランド社会とウクライナ社会の間に亀裂を生じさせることを目的としているという。 シムキエウィチ氏はまた、ポーランド国内ではウクライナからの難民の支援に対する疲弊感が見られるようになっており、その一因として反ウクライナ的なプロパガンダの影響があると述べた。 画像提供, Getty Images 画像説明, 専門家によれば、一部のチャンネルでは反ウ ...
ウクライナ : ウクルインフォルム欧州とウクライナの安全保障は相互に結び付いている=コスタ欧州理事会議長
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 18:37
... コスタ欧州理事会議長は27日、欧州の安全保障はウクライナの安全保障と相互に結び付いているのであり、だからこそEUは公正かつ永続的な平和の達成を一貫して支持しているし、EUに加盟する道にてウクライナを支援しているのだと発言した。 コスタ欧州理事会議長が欧州理事会後の記者会見時に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 コスタ氏は、「欧州の安全保障はウクライナの安全保障と相互に結び付いている。正 ...
TBSテレビ中東情勢悪化・ウクライナ侵攻 混迷を深める世界情勢を踏まえ 平和首長会議 長崎・広島市長共同アピール
TBSテレビ 6月27日 18:16
... アによるウクライナ侵攻をはじめ、中東情勢のさらなる悪化など、ますます混迷を極める現在の世界情勢を踏まえ、対話による外交努力によって国家間の問題が解決され、世界恒久平和と核兵器のない世界の実現を望む共同アピールを27日発出しました。 この共同アピールは国連の各国政府代表部(193か国)および国連事務総長等に送付したということです。 (以下平和首長会議共同アピール) 現在の世界情勢はロシアによるウクラ ...
ニューズウィーク燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
ニューズウィーク 6月27日 18:11
... 9-shutterstock <ウクライナヘルソン州西部沖でウクライナ軍がロシアの船艇を撃沈。燃えがる船体を捉えた映像を国防省が公開した> ウクライナ政府は、ロシア黒海艦隊に所属する船艇をウクライナ軍が撃沈したと発表した。ウクライナ国防省が公開した映像には、ヘルソン州の西部沖を航行していた同船が撃沈される瞬間が映っている。 【動画】燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発、「沈み ...
ベトナム : ベトナムの声EU、ウクライナ支援一致できず 再び足並みに乱れ
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 18:10
... あり、1月にトランプ氏の2期目が始まってからは、ウクライナ支援をめぐる立場の違いがEU内で一層鮮明になっています。 オルバン首相は26日、首脳会議に先立ち記者団に対し、ウクライナのEU加盟について郵送やオンラインで意見を募ったところ、回答したおよそ220万人のうち95%が加盟に反対だったと明らかにしました。そのうえで「強い国民の負託を受けてここに来た。ウクライナのEU加盟を支持しない」と強調しまし ...
ニューズウィーク【動画】大爆発して沈みゆく船体...ウクライナがロシアの「黒海艦隊」を撃沈する「劇的な映像」を公開
ニューズウィーク 6月27日 18:10
(写真はイメージです)Bayhu19-shutterstock <ウクライナ政府はロシア黒海艦隊に所属する船艇を撃沈したと発表。国防省が映像も公開した> 夜間、上空から撮影された25秒の映像は、黒海艦隊の船が攻撃されて船体から大きな炎が上がる瞬間を捉えたとされる。攻撃の直後、船体から煙が立ち上る様子が見える。 Another russian Black Sea Fleet boat with en ...
ベトナム : ベトナムの声国連憲章「前例ない攻撃」 調印80年、相次ぐ人道危機
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 18:09
... RLD) - 国連総会(193カ国)は26日、国連憲章の調印からちょうど80年を迎えたことにあわせて会合を開きました。 国連のアントニオ・グテーレス事務総長(写真:国連) グテーレス事務総長が演説し、ウクライナをめぐる軍事衝突やパレスチナ自治区ガザでの紛争などを念頭に、民間人への攻撃や人道危機が相次いでいるとして「国連憲章の目的や原則が、かつてないほど攻撃を受けている」と強い懸念を示しました。 国 ...
ロイター焦点:ウクライナ、対ロシア戦の一環でアフリカ諸国に接近 食糧支援が軸
ロイター 6月27日 18:02
... 、ウクライナ政府高官4人、人道支援関係者2人、外交官や専門家などから話を聞いたほか、モーリタニアとコンゴ民主共和国での新大使館の取材を通じて、ロシアの影響力に対抗するウクライナのアフリカ戦略の実態が明らかになった。ウクライナ侵攻初期、多くのアフリカ諸国は、ロシアによるウクライナ港湾の爆撃で食糧・肥料の輸出が滞りアフリカで価格高騰が起きた後も、国連でウクライナ側につくことを拒否した。その数カ月後、ウ ...
十勝毎日新聞【WSJ】【社説】「NATOの戦い」に勝ったトランプ氏
十勝毎日新聞 6月27日 18:00
首脳会議は国防費「GDP比5%」目標で合意したが、米国のウクライナ支援には触れず 米国はかねて欧州の同盟諸国に対し、自国防衛のための支出を増やすよう求めてきた。今週開かれた北大西洋条約機構...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシアは人道テーマを制裁回避のために利用している=ウクライナ代表団団長
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 17:53
ロシアとの交渉でウクライナ代表団の団長を務めるウメロウ国防相は27日、ウクライナは最初から、停戦に関するものをはじめ、和平達成の一貫した立場を示し続けていると発言した。 ウメロウ国防相が記者団とのやり取りの際に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。 ウメロウ氏は、ウクライナは平和気球において常に一貫している。私たちは、最初から米国による完全停戦のイニシアティブを支持したし、多くの交渉でそれを ...
BBCウクライナ軍、北東部スーミ州でロシアの進軍を阻止と 総司令官が発表
BBC 6月27日 17:53
... 。 ドローン攻撃が増加、各国の支援は2022年2月に始まったロシアのウクライナ全面侵攻は、4年目に突入している。 ウクライナ各地の都市に対するロシアの大規模ドローン攻撃は増加傾向にある。ここ数週間では、首都キーウが記録的な数のドローン攻撃の標的となった。ドローンがウクライナの防空システムを突破し、複数の爆発が起き、死傷者が出た。 ウクライナとロシアの間では、直近の交渉での合意に基づいて、捕虜交換が ...
時事通信中国外相、30日から欧州歴訪 EU首脳の訪中調整か
時事通信 6月27日 17:46
... 6日にベルギー、ドイツ、フランスを訪問すると発表した。欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)と戦略対話を実施するほか、各国外相らと会談する。 中国外相、フランス大統領発言に抗議 「台湾とウクライナは別」 中国の郭嘉昆副報道局長は27日の記者会見で、対立するトランプ米政権を念頭に「一国主義が台頭する中、中国と欧州は戦略的意思疎通を強化する必要がある」と強調。報道によると、EUのフォンデ ...
時事通信今年初外遊でベラルーシ訪問 プーチン氏、行き先限られ
時事通信 6月27日 17:42
... 大統領(AFP時事) ロシアのプーチン大統領は26日、自国主導の経済ブロック、ユーラシア経済同盟(EAEU)関連会合のため、旧ソ連構成国ベラルーシを訪れた。今年上半期が終わりに差し掛かる中で初の外遊。ウクライナ侵攻を巡って国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状を出され、訪問先は友好国に制限されたままだ。 「昭恵氏招待」米ロ首脳の?魂胆?は【点描・永田町】 プーチン氏は27日、首都ミンスクでEAEU首脳 ...
ファミ通『Against the Storm』Steamで“圧倒的好評"のローグライク都市建設ゲームのコンソール版が配信開始。新種族“フロッグ"などが追加されるDLCも登場
ファミ通 6月27日 17:30
... 日) / 2025年6月26日配信中 (コンソール版)価格:$29.99 / £24.99 / ?29.99 / \3,980対応言語:英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ポーランド語、チェコ語、ハンガリー語、トルコ語、ウクライナ語、ロシア語、ブラジルポルトガル語、簡体字、繁体字、タイ語、韓国語、日本語マウスコンピューターでゲーミングPCを購入ドスパラでゲーミングPCを購入前へ次へ
ロイター中国メディア記者が負傷、ウクライナの無人機攻撃で=ロシア当局
ロイター 6月27日 17:18
6月26日、ウクライナと国境を接するロシア西部クルスク州がウクライナのドローン(無人機)攻撃を受け、中国メディア「鳳凰衛視(フェニックステレビ)」の記者が負傷したと、ロシア当局が発表した。北京で2023年5月代表撮影(2025年 ロイター)[27日 ロイター] - ウクライナと国境を接するロシア西部クルスク州がウクライナのドローン(無人機)攻撃を受け、中国メディア「鳳凰衛視(フェニックステレビ)」 ...
ロイターアングル:無難入札に「クジラ」の影、株高が支える債券買い 懸念は財政拡張
ロイター 6月27日 17:03
... いてくるとみる市場参加者は多い。とはいえ、足元では「焦って買うよりも市場は様子見が続きやすい」と明治安田アセットマネジメントの債券運用部シニア・ポートフォリオ・マネジャー、大崎秀一氏は指摘する。中東やウクライナを巡る地政学リスクや米相互関税上乗せ分の猶予期限を控え、不確実性が晴れていないためだ。 東京都議会選挙で自民党が大敗したことも警戒感に拍車をかける。7月の参議院選挙を控え、「財政拡大につなが ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト英、核搭載可能な戦闘機12機購入へ―米国製F35A、NATO任務担う
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 6月27日 17:00
... 核兵器を廃棄。現有の核戦力は、海軍が運用する潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「トライデント」のみだ。今回の決定で「空軍に核抑止の役割を再導入する」(政府声明)ことになる。 スターマー首相は、ロシアのウクライナ侵攻や悪化する中東情勢などを念頭に「不確実性が急速に増す時代に平和を当然視することはできない」と指摘。F35Aの導入は「英国と同盟諸国に対する敵対勢力の脅威を阻止する」とし、核戦力増強の意義 ...
BUSINESS INSIDERS&P500、8年ぶりの"珍記録"を残す。「前日比-0.0003%」という数値が横ばいすぎる
BUSINESS INSIDER 6月27日 16:45
... その日のS&P500は、わずか0.0003%下落して取引を終了。イスラエルとイランの停戦、FRB(米連邦準備制度理事会)のジェローム・パウエル議長による上院銀行委員会での証言、 NATO加盟国によるウクライナ戦争を議論する会合の開催があったにもかかわらずだ。 ドイツ銀行のアナリストは、その翌日のレポートで、これは2017年以来、どちらの方向でも最小の1日の動きだと述べている。 Advertise ...
中国 : 大紀元中共がレアアース技術流出を統制強化 港湾支配で米国に対抗
中国 : 大紀元 6月27日 16:32
... いると報じた。また、一部の技術者には出国を制限するため、パスポートの提出も求めている。 米サウスカロライナ大学エイケン・ビジネススクールの謝田教授は次のように指摘する。 「アメリカをはじめ、モンゴルやウクライナなど各国がレアアース分野での協力体制を進めており、欧州も中共の独占に対抗すべく再び動き出している。中共が握る独占の手段は、徐々にかつ急速に効力を失いつつある。一方で、中共当局はレアアース分野 ...
FNN : フジテレビ駐日ロシア大使が8月9日の平和祈念式典に出席意向 広島の式典は見送りへ【長崎市】
FNN : フジテレビ 6月27日 16:28
... 9日の平和祈念式典について、長崎市から招待状を受け取り、出席する意向を示しています。 長崎市はウクライナ情勢を踏まえ、2022年からロシアと同盟国のベラルーシの招待を見送っていました。 しかし今年は日本に大使館などを置く157の国と地域を招待すると発表していました。 ロシア代表の参列が実現すれば2022年のウクライナ侵攻が始まって以降、初めてです。 一方、広島市の平和記念式典には参加を見送る方針で ...
日高新報踏みにじられる持たざる国
日高新報 6月27日 16:22
... り軍事作戦を決行した。その決断の裏には何があったのか。 一般的に、外交は軍事力があってこそ優位に進めることができ、軍事力が弱い国は強国に何を求めても相手にされない。それはトランプ大統領がメディアの前でウクライナのゼレンスキー大統領を罵倒したのをみても明らかで、過去の米国のイラクやパナマへの侵攻も同じ構図である。 米国とロシアのほか、中国、英国、フランスも含む5カ国は国連安保理の常任理事国。国連は国 ...
スポーツ報知【バレー】日本男子が五輪連覇のフランス撃破 宮浦健人「攻めを意識」今夜ウクライナ戦…ネーションズリーグ
スポーツ報知 6月27日 16:20
... 気持ちを乗せて戦うところを意識しました。これまで自分のサーブが打てていなかったので、まずはスイングすることを意識した」と胸を張った。 ブルガス大会第3戦は、日本時間27日午後9時から世界ランク13位のウクライナと対戦する。宮浦は「昨日(0―3で敗れたブルガリア戦)の負けは、受けに回ってしまったのがあるので、チームとして攻めを意識するところと、日本のバレーを展開することを意識して(ブルガリア大会)残 ...
韓国 : 中央日報【韓半島平和ウォッチ】米国のイラン解決法、北朝鮮非核化への適用は防ぐべき
韓国 : 中央日報 6月27日 16:01
... 朝鮮の核能力に対する評価はともかく、金正恩が2023年末に「敵対的な二つの国家」を主張して以降、南北関係を完全に断絶した状況だ。新政権が朝米交渉の仲裁者や促進者で役割を果たしにくくなったということだ。ウクライナ戦争をきっかけに朝米関係が西側対反西側の対決構図に拡張され、生存の中心軸を米国と考えていた北朝鮮が朝ロ同盟に変えた。トランプ1期目とは北朝鮮内外の環境が明確に変わった。さらに米中戦略競争が激 ...
中国 : CRI : 中国国際放送局NATO首脳会議 国防費のGDP比5%増に合意 ロシアは「脅威論による資金調達」と非難
中国 : CRI : 中国国際放送局 6月27日 15:57
... ラブロフ外相は26日、「NATO加盟国の国防費増額が、ロシアの安全保障に重大な影響を与えることはない。ロシアは自らの目標と、それを達成するための手段を明確に認識している」と表明しました。 またペスコフ大統領報道官は同日、「西側諸国は虚構の『ロシア脅威論』を利用し、自国の納税者から搾取しようとしている。これは資金をだまし取り、ウクライナへの武器供給を継続するための口実だ」と批判しました。(雲、榊原)
時事通信7月電気料金、全社値下がり 最大691円、政府補助再開で―電力10社
時事通信 6月27日 15:53
... ートル当たり8円、8月は同10円補助。7月は東京ガスなど都市ガス大手4社の料金も241〜318円低下する。 政府は電気・ガス補助の財源として、2025年度予算の予備費から2881億円を支出する。電気・ガス補助はロシアのウクライナ侵攻で燃料費が高騰した23年1月以降、断続的に実施しており、今年1〜3月以来の再開となる。 #ウクライナ 経済 コメントをする 最終更新:2025年06月27日15時53分
ロイター駐ロシア米大使が離任、モスクワ離れると大使館発表
ロイター 6月27日 15:53
... 27日 ロイター] - 在ロシア米国大使館は27日、トレーシー大使が離任しモスクワを離れると発表した。トレーシー氏はキャリア外交官で、バイデン前政権でロシア大使に任命された。2022年のロシアによるウクライナ侵攻で急激に悪化した米ロ関係の修復を探る中での離任となる。後任の大使はまだ発表されていない。大使館によると、トレーシー氏は「このような困難な時期に、国を代表してモスクワで活動できたことを誇り ...
テレビ朝日ロシア大使が長崎の平和式典出席へ ウクライナ侵攻後は招待されておらず
テレビ朝日 6月27日 15:46
... 直接訪れ、これまで招待しなかった経緯について説明したということです。 ノズドレフ大使は「これまでの誤りが考慮されていると認識した」などと述べ、式典に出席する方針を示しました。 2022年のロシアによるウクライナへの大規模侵攻開始後、ロシア代表の式典への出席は初めてとなります。 一方、広島市からは宛名のない式典の案内が届いたのみだと批判し、「あからさまに偽善的な内容だ」などとして、広島の式典には出席 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、EU首脳に強力な第18次対露制裁の必要性を訴える
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 15:44
ウクライナのゼレンシキー大統領は26日、欧州連合(EU)による第18次対露制裁の主な対象は、石油、タンカー船団、銀行となるべきだとし、またロシアの武器生産を支えるサプライチェーン全ても対象とすべきだと発言した。 ゼレンシキー大統領がブリュッセルで開催されたEU首脳会議の参加者に対して呼びかけた。ゼレンシキー氏がテレグラム・チャンネルで動画を公開した。 ゼレンシキー氏は、「対露制裁はロシアの侵略を制 ...
韓国 : 中央日報ウクライナ戦争で効果立証? 米国、ドローン購買増やす…F−35は削減
韓国 : 中央日報 6月27日 15:42
?? ???? ウクライナ当局が1日に公開したウクライナ軍用ドローン [AFP=聯合ニュース] トランプ米政権が小型ドローン(無人機)と長距離ミサイルを増やし、F−35ステルス戦闘機の購買は減らすことにした。 26日(現地時間)のロイター通信などによると、米国防総省は最近の資料で「2026会計年度(今年10月−来年9月)に国防予算8483億ドル(約123兆円)を議会に要請する」と明らかにした。現在 ...
中国 : チャイナネット : 中国網百年間なかった大変局における「中国の特色ある大国外交」の位置付け
中国 : チャイナネット : 中国網 6月27日 14:55
... 者は同時に重なり合い、相互に影響し合っている」と指摘した。近年の国際情勢の激変は、この重要な判断の科学性と先見性を深く裏づけている。 世界のパワーバランスは、国際構造を決定する重要な要素だ。コロナ禍、ウクライナ危機、パレスチナ・イスラエル衝突などの影響のもと、世界の変化が加速し、米国主導の「一極多強」の国際構造も大きく変化し、いわゆる「西側の自由秩序」が瓦解し、世界は日増しに多極化している。上海協 ...
スイス : SWI : swissinfo.ch政治犯の「心の支え」、釈放に奔走するスイス外交官たち
スイス : SWI : swissinfo.ch 6月27日 14:30
... に会って欧州の課題や人権、二国間関係について話し合うことになった」(カラムルザ氏) カラムルザ氏は昨年8月に釈放された。2月にはジュネーブ人権民主主義サミットに出席し、ロシアとウクライナ間の和平合意にはすべての捕虜と拉致されたウクライナの子供たちの解放を盛り込むよう要請した。 2021年、表現の自由に向けた闘いによりノーベル平和賞を受賞したロシアのドミトリー・ムラトフ氏(右)とフィリピンのマリア・ ...
北海道新聞「イランも米国も極めて重要」 関係維持に腐心するロシア<渡辺玲男編集委員のロシア・ウオッチ>#12
北海道新聞 6月27日 14:00
... 立を回避することだからです。 ■ウクライナ侵攻を支援 旧ソ連崩壊後、ロシアはイランとの関係を強化してきました。1990年代から原子力発電所への原子炉建設などを支援し、プーチン政権下の2001年に両国の関係強化に向けた新たな基本条約に調印。ロシアにとって、旧ソ連時代からの友好国シリアとともに中東で重要な存在となってきました。 その結びつきは22年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻で強まりました。イ ...
ロイター米戦略石油備蓄の補充、年末まで完了せず=エネルギー省
ロイター 6月27日 13:57
... ルにすぎない。エネルギー省の報道官は「施設のメンテナンスのため、SPRは以前の入札と取引所で確保した原油のスケジュールを2025年12月まで延期した」とロイターに語った。バイデン前大統領はロシアによるウクライナ侵攻後のガソリン価格高騰を抑制するため、22年に過去最大となる1億8000万バレルを放出するなど、複数回にわたってSPRから原油を売却した。トランプ大統領は1月の就任初日に、国内の石油産業を ...
THE ANSWERバレー日本男子、176センチ守護神に海外絶賛 守備以外にも技術見せた小川智大に「非の打ち所がない!」
THE ANSWER 6月27日 13:33
... はなんて素晴らしい選手なの」 「リベロ、小川のこのセット!!!」 「日本のリベロは本当に異質な存在だ」 「オガワ、君は野獣だ」 「なんてプレーだ」 「オガワがコートにいなかったら起きない」 この大会には世界ランク上位18か国が参加。日本は11日から中国で行われた第1週を3勝1敗で終えた。第2週は第1戦でブルガリアに敗れ、1勝1敗。次戦は27日にウクライナと対戦する。 (THE ANSWER編集部)