検索結果(関税)

12,888件中118ページ目の検索結果(0.225秒) 2025-04-05から2025-04-19の記事を検索
産経新聞東証、午前終値は前週末2188円安の3万1591円、米関税警戒で全面安
産経新聞 7日 11:59
... 株価(225種)が大幅続落した。前週末終値からの下げ幅は一時2900円を超え、節目の3万1000円を割り込んだ。取引時間中として2023年10月以来約1年半ぶりの安値を付けた。トランプ米政権の高関税政策と報復関税の応酬への警戒が強まり、世界的な景気後退を懸念した売りが膨らんだ。 アジア市場も売りが広がり、台湾と香港の主要株価指数は一時ともに9%超下落した。ソウルの指数も4%超下げた。中国の上海株式 ...
Social Game Info【ゲームエンタメ株前場(4/7)】貿易戦争への懸念から急落 全銘柄マイナスも大手ゲーム中心に底堅さも示す【チャート掲載】
Social Game Info 7日 11:59
4月7日前場の東京株式市場は続落。日経平均株価は、前営業日比2188円74銭安の3万1591円84銭で午前中の取引を終えた。トランプ大統領の相互関税に対する報復措置で貿易戦争が激化するとの懸念から大幅安となり、一時2987円安まで売り込まれる場面があった。2023年10月以来の3万1000円割れだ。 【主要指数】 ・日経225: 31,591.84(-2,188.74) ・TOPIX: 2,319 ...
FNN : フジテレビ福島県が“トランプ関税"の緊急相談窓口を設置 影響懸念される中小企業へ支援 制度資金活用や経営相談
FNN : フジテレビ 7日 11:58
アメリカ・トランプ政権による関税の措置を受けて、福島県は4月7日から事業者向けの緊急相談窓口を設置した。 アメリカ・トランプ大統領は先週、日本を含む貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」を発表。日本に対しても24%の関税を課すとしていて、自動車に対してはすでに25%の関税の適用を開始した。 福島県の内堀雅雄知事は7日の会見で「福島県内においても、米国に製品等を輸出している製造業が数多く存在して ...
TBSテレビトランプ関税で県が相談窓口を開設 中小企業などを対象に 大分
TBSテレビ 7日 11:58
アメリカのトランプ政権による自動車への追加関税が発動されたことを受けて、大分県は中小企業などを対象にした相談窓口を設置しました。 アメリカのトランプ政権は、輸入自動車に25%の追加関税を発動しました。また、相互関税について日本には24%を課すと表明しています。県は、中小企業や小規模事業者などの相談に応じるための窓口を4日、開設しました。資金繰りの相談などに応じるほか、必要な場合は融資制度を紹介しま ...
ブルームバーグ英ジャガー・ランドローバー、米国への自動車輸出を停止−関税発効で
ブルームバーグ 7日 11:58
... トランプ氏が発表した自動車輸入への25%の追加関税、3日に発効 英自動車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は、トランプ米政権による関税の発効を受け、米国への自動車輸出を一時停止する。 同社は新たな貿易条件への対応策を検討するため、今月は対米輸出を停止すると、広報担当者が5日に明らかにした。 トランプ大統領が先月発表した自動車輸入への25%の追加関税は4月3日に発効。世界に影響を及ぼしてお ...
時事通信アジア株も軒並み急落
時事通信 7日 11:57
【香港時事】7日午前のアジア株式市場では、米相互関税に伴う景気後退リスクや貿易戦争激化への警戒感から、主要株価指数は軒並み急落した。 香港市場のハンセン指数は一時約10%下落。中国電子商取引大手アリババ集団などのハイテク株や金融株を中心に、幅広い銘柄に売りが出た。 台湾の株価指数も一時約10%安。シンガポールは8%安、中国・上海は7%安、オーストラリアは6%安、韓国は5%安といずれも大幅安で推移し ...
テレビ朝日“トランプ関税"で週明けも株価大幅続落 「3万円割り込む可能性も」
テレビ朝日 7日 11:57
... 円以上値下がりし、およそ1年5カ月ぶりに3万1000円を割り込む場面もありました。 半導体関連株を中心に全面安の展開です。 先週末、中国がアメリカへの報復関税を発表したことでアメリカ市場が大幅に値下がりしました。 市場関係者は報復関税の掛け合いなど関税を巡る動きが激しくなれば、市場はさらにパニック状態となり、3万円を割り込む可能性もあると指摘しています。 一方で、石破総理とトランプ大統領の電話会談 ...
読売新聞日経平均株価、午前終値は2188円安の3万1591円…「トランプ関税」警戒で一時2900円超下落
読売新聞 7日 11:56
... る「サーキットブレーカー」と呼ばれる措置を取った。 日経平均は前週以降、米国の関税政策への警戒感から大幅な下落が続いている。3月31日には1502円安と今年最大の下げ幅を記録した。トランプ氏が2日に「相互関税」を発表したのを受け、3、4日にはそれぞれ1000円近く値下がりした。 4日の東京市場の取引終了後、中国は米国の相互関税への対抗措置を発表した。これを受け、4日の米欧の主要株価指数は、軒並み急 ...
時事通信相互関税の撤廃、米に要求 首相「雇用維持に万全」―参院決算委
時事通信 7日 11:56
... ンプ米大統領が発表した相互関税を巡り「これから先、撤廃を求めていく」と述べ、措置の見直しに向けて交渉する方針を重ねて示した。国内対策に関し「中小企業も含め、資金繰り、雇用が維持されるよう万全を尽くしたい」と強調した。 米政権、50カ国以上から接触 相互関税「延期せず」 首相は「わが国は決してアンフェア(不公正)なことはやっていない」と主張。早期の訪米に意欲を見せつつ、「(関税について)パッケージの ...
時事通信相互関税の撤廃、米に要求 首相「雇用維持に万全」―参院決算委
時事通信 7日 11:56
... ンプ米大統領が発表した相互関税を巡り「これから先、撤廃を求めていく」と述べ、措置の見直しに向けて交渉する方針を重ねて示した。国内対策に関し「中小企業も含め、資金繰り、雇用が維持されるよう万全を尽くしたい」と強調した。 米政権、50カ国以上から接触 相互関税「延期せず」 首相は「わが国は決してアンフェア(不公正)なことはやっていない」と主張。早期の訪米に意欲を見せつつ、「(関税について)パッケージの ...
テレビ朝日石破総理 トランプ氏と今夜にも“会談"「失敗できない」と緊迫感も
テレビ朝日 7日 11:56
トランプ関税の影響があらわになるなか、石破総理大臣はなるべく早期に訪米し、事態の打開を図りたいと強調しました。 (政治部・澤井尚子記者報告) 石破総理としてはトランプ大統領との電話会談を早ければ7日夜にも実現させたいと考えています。 石破総理大臣 「我が日本国は不公正なことはやっていない。フェアでないことはやっていないということをきちんと言わなければならない」 石破総理はトランプ氏との交渉は小出し ...
MITテクノロジーレビュートランプ関税、気候テックに大打撃 「冬の時代」到来か
MITテクノロジーレビュー 7日 11:55
... チャーキャピタルは資金提供を引き締める恐れがある。 さらに、現在54%までに引き上げられた中国製品に対する関税を中心に、トランプ大統領が設定した関税は多くの企業の主要部品のコストを押し上げることになる。特に、米国は2024年1〜4月の間に中国から40億ドル相当のリチウムイオン電池を輸入しており、関税引き上げはEV、ノートPC、携帯電話、その他多くの機器に搭載される製品に巨額の税金を課すことになる。 ...
ASCII.jpトランプ関税、気候テックに大打撃 「冬の時代」到来か
ASCII.jp 7日 11:55
トランプ政権による経済不安の広まりとクリーン・エネルギー関連補助金の先行き不透明感から、気候テック業界の不安が増している。業界における投資や雇用に、すでに影響が出ているという報告もある。 【この続きをMITテクノロジーレビューで読む】
日本経済新聞東証前引け 日経平均は続落 一時3万1000円下回る 貿易戦争懸念で
日本経済新聞 7日 11:55
... 年5カ月ぶりに心理的節目の3万1000円を下回った。 前週末の米株式市場でダウ工業株30種平均など主要3指数はそろって5%超下落した。米国が2日に決めた相互関税に対して、中国政府が4日夜に米国からの全ての輸入品に34%の追加関税をかけると発表。関税の応酬が世界経済の急激な減速につながるとの警戒から、株売りが広がった。米株の暴落を受けて、東京市場でも朝方から幅広い銘柄に売りが広がった。東証プライム市 ...
産経新聞米高官 相互関税で50カ国超が接触 9日の個別上乗せ「延期なし」
産経新聞 7日 11:55
... 入品に追加で課す「相互関税」に関し、ベセント財務長官は6日、NBCテレビで「50カ国以上が非関税障壁の削減や、関税引き下げなどを働き掛けてきている」と述べた。ただ、ラトニック商務長官はCBSテレビで、関税措置の実施は「延期しない」と強調。トランプ政権は5日に全ての貿易相手国に一律10%を適用し、貿易赤字の大きい国を標的にした個別の税率を9日から上乗せする。 ベセント氏は、相互関税でニューヨーク株式 ...
読売新聞石破首相、「相互関税」巡り早期訪米に意欲…「不公正なことはやっていないと言わなければならない」
読売新聞 7日 11:52
石破首相は7日午前の参院決算委員会で、米国のトランプ政権による関税措置を巡り、「必要であれば、なるべく早く訪米もしたい」と述べた。トランプ大統領と早期に対面で会談し、措置の見直しを直接働きかける考えを示したものだ。 首相官邸に入る石破首相(7日午前7時48分)=川口正峰撮影 首相は「我が国にとって国難とも言うべき事態だ。極めて不本意だ」と米国への遺憾の意を改めて示した上で、今後の交渉については「我 ...
FNN : フジテレビトランプ氏「株価急落は一時的なもの」と主張 「我が国は再び強くなる」と“相互関税"政策の正当性強調
FNN : フジテレビ 7日 11:51
... 時的なものと主張し、関税は貿易赤字の解消などにつながり、「我が国は再び強固で強くなるだろう」と強調しました。 また週末に各国の首脳らと会談し、「取引を切望された」としていますが、関税の撤廃には貿易赤字の解消が条件だと応じたとしています。 一方、トランプ氏は7日、イスラエルのネタニヤフ首相と会談します。 相互関税の発表後、初めて直接会談する外国の首脳となり、ガザの停戦のほか、相互関税について協議され ...
ロイター現時点で減税云々について言及すべきでない=石破首相
ロイター 7日 11:51
... 相は、物価上昇を上回る賃金上昇を実現するのは当然だが、「物価高で困っている方々に何が効果的かタイムリーな対応を考えたい」とも述べた。 対米関税交渉に関しては「米雇用創出のため日米で何ができるか提案できないと乗り切れない」と述べた。米国が指摘している日本など各国の関税率は米国の貿易赤字をベースにした試算でないか、との質問に対し、「(米国が)貿易赤字を減らすだけならば、(日本など)それぞれの国が努力し ...
テレビ朝日“トランプ関税"で株価急落も… 「時には薬飲むことも必要」
テレビ朝日 7日 11:51
... 「相互関税」の発動で株価が急落していることについて、貿易赤字の解消には関税が不可欠だとして、方針を見直す考えがないことを強調しました。 トランプ大統領 「株価が下がって欲しいわけではないが、何かを治すため、時には薬を飲むことも必要だ。いずれは正常に戻り、アメリカは強固な国になるだろう」 トランプ大統領は6日、記者団に対し、株価急落は意図的ではないとしたうえで、中国などとの巨額の貿易赤字解消に、関税 ...
QUICK Money Worldマツダ株が約3年ぶりの安値 米関税影響を懸念した売り続く
QUICK Money World 7日 11:51
... 年3月以来、3年1カ月ぶりの安値を付けた。米関税影響を懸念した売りが引き続き膨らんでいる。東京外国為替市場で円相場が朝方に1ドル=144円台後半まで上昇する場面があるなど、円高進行による輸出採算の悪化懸念も重荷となる。 マツダはメキシコ工場でのメキシコ製部品の調達比率が高いため、関税強を受けやすいとみられている。関税分の追加値上げは避けられないとみられ、関税影響が長期化した場合には営業利益ベースで ...
日本貿易振興機構ブラジル政府、トランプ米政権の追加関税措置を批判
日本貿易振興機構 7日 11:50
... 発表した世界共通関税と相互関税を課す措置で、ブラジルから輸入される全ての品目に10%の追加関税を課す措置(2025年4月3日記事参照)に対し、批判を表明した。両省は共同プレスリリースで「残念な決定だ。WTOでの米国の約束に反するものだ」と強調した。 また、両省は同プレスリリースで「過去数週間、ブラジル政府は米国政府が最近導入した(米国に輸入される鉄鋼・アルミニウム製品に25%の追加関税を課す)措置 ...
日本テレビ石破首相「日本は不公正なことやってないと言わなければ」 相互関税に「極めて遺憾」
日本テレビ 7日 11:50
国会では、石破首相がトランプ大統領に対し、「日本は不公正なこと、フェアでないことはやっていないときちんと言わなければならない」と強調しました。中継です。 石破首相は相互関税について、「国難」であり「極めて不本意で遺憾だ」と語気を強めて語り、トランプ政権との交渉や国内経済への対策に万全を尽くすと述べました。 自民党・赤池誠章議員「電話会談はもちろん大事なんですが、必要であればすぐにでも訪米していただ ...
日本テレビ日経平均一時2900円超急落 “トランプ関税"週明けも市場直撃
日本テレビ 7日 11:50
“トランプ関税"の影響により、7日の東京株式市場で、日経平均株価は一時2900円以上急落しました。東京証券取引所から中継です。 2900円以上という下げ幅は取引時間中としては過去3番目の大きさで、トランプ関税の影響がどこまで続くのか見通せない状況となっています。 株価は取引開始直後から急落し、下げ幅は一時2900円を超え、3000円に迫りました。去年8月に暴落した際の安値をさらに下回って3万100 ...
時事通信林官房長官「経済財政運営に万全期す」 トランプ関税
時事通信 7日 11:49
記者会見する林芳正官房長官=7日午前、首相官邸 林芳正官房長官は7日の記者会見で、トランプ米政権の関税措置を受けた世界的な株価下落に関し「株価の日々の動向にコメントすることは差し控える」とした上で、「関係省庁で協力・連携の上、内外の経済金融市場の動向について緊張感を持って注視し、経済財政運営に万全を期していく」と語った。 石破茂首相が週内に実施したいとするトランプ大統領との電話会談については「現在 ...
日本経済新聞新興株前引け グロース250が7%安 IACEトラが初値
日本経済新聞 7日 11:49
7日午前の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は大幅に続落した。前引けは前週末比43.53ポイント(7.29%)安の553.85だった。トランプ米政権の関税政策による貿易摩擦の拡大や景気後退への懸念から、主力株が売られた。指数は一時、11%近く下落する場面もあった。 7日に東証スタンダード市場に新規上場したIACEトラは公開価格(1000円)を下回る864円で初値を付け、前引けは945 ...
TBSテレビ「フェアでないことはやっていない」石破総理が早期にアメリカを訪問し、日本の立場を説明する考え “トランプ関税"が国会で議題に
TBSテレビ 7日 11:47
トランプ政権による関税措置は国会でも議題となっています。石破総理は早期にアメリカを訪問し、日本の立場を説明する必要があるという考えを示しました。国会記者会館から中継です。 石破総理は「不公正なことはしていないと、きちんと言わなければならない」と話し、貿易赤字に強い不満を示すトランプ大統領に直接、理解を求めていく考えを示しました。 自民党 赤池誠章 参院議員 「すぐにでも訪米していただいて、交渉開始 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は大幅続落、一時3万1000円割れ 23年10月以来
ロイター 7日 11:47
... - <11:35> 前場の日経平均は大幅続落、一時3万1000円割れ 23年10月以来前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比2188円74銭安の3万1591円84銭と大幅続落した。米国の相互関税や報復関税によって世界的な景気後退が懸念される中、前週末の米国株が大きく下落したことを嫌気。一時、2023年10月以来約1年半ぶりに心理的節目の3万1000円を下回った。<10:30> 日経平均は大幅 ...
毎日新聞トランプ関税で株価急落 林官房長官「緊張感を持って注視」
毎日新聞 7日 11:46
記者会見する林芳正官房長官=首相官邸で2025年4月7日午前11時5分、平田明浩撮影 林芳正官房長官は7日の記者会見で、トランプ米政権による関税措置の影響で株価が急落したことを受け、「金融市場の動向について緊張感を持って注視するとともに経済財政運営に万全を期していきたい」と述べた。 7日午前の東京株式市場では日経平均株価(225種)が急落。一時2900円超下落し、約1年半ぶりに3万1000円を割り ...
中国 : 大紀元日経平均株価 一時2900円以上急落 過去3番目の下落幅
中国 : 大紀元 7日 11:45
2025年4月7日、週明けの東京株式市場で日経平均株価が一時2900円以上急落し、過去3番目の下落幅を記録した。この急落は、トランプ政権による「相互関税」に対する中国政府の追加関税発表を受け、世界経済が後退するリスクへの懸念が一層強まったことが背景にある。 日経平均株価は取引開始直後に2,843.48円(8.42%)下落し、30,937.10円まで値を下げた。同様に、東証株価指数(TOPIX)も2 ...
東洋経済オンライントランプ、自国経済破壊の狂気にドル離れ加速? | 国内経済
東洋経済オンライン 7日 11:45
関税引き上げはディールの材料という幻想が打ち砕かれ、金融市場には動揺が走っている(写真:UPI/afo) 大和総研の発表が正しければ、トランプ大統領の貿易戦争によって日本の実質GDPは今年0.7%減少し、2029年には2.9%減少することになる。もしそうなら、トランプ関税は、IMFが今後5年間に日本に予測した成長の4分の3を消し去ることになる。 アメリカ経済に打撃を与えるトランプ トランプの考え方 ...
日本証券新聞[概況/前引け] 2188円安の3万1591円。全面安で業種別下落率上位は非鉄、保険、銀行
日本証券新聞 7日 11:45
... ト安の2,319ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は11、下落銘柄数は1,620。出来高は18億4,159万株、売買代金は3兆4,197億円。 中国が4日に報復関税を発表したため、4日の米国株は急落した。 EUも9日に欧州議会で報復関税の承認を求めれるため、貿易戦争が警戒され、週明けの東証は全面安となり、日経平均は朝方2,987円安の3万792円となった。売り一巡後は下げ幅を縮めたが3万2,0 ...
ブルームバーグ中国人民銀、3月も金買い入れ−5カ月連続で金保有を増やす
ブルームバーグ 7日 11:45
... データによれば、人民銀が保有する金は先月9万トロイオンス増加した。人民銀は1年半続けていた金買い入れをいったん停止。6カ月の休止期間を経て、昨年11月に金購入を再開していた。 トランプ米政権が大規模な関税政策で世界経済に前例のない不確実性をもたらしており、中銀による金買い入れは金保有高を増やすことで準備資産の分散化を図ろうとする世界的な傾向だ。 金価格は先月、1オンス=3100ドルを突破し、過去最 ...
TBSテレビ「人々は関税はとても美しいものだと気づくだろう!」トランプ政権の「相互関税」で株価が世界的に急落も、政策を見直さない考えを強調
TBSテレビ 7日 11:43
... 落する中でも相互関税を見直さない考えを強調しました。 また、この週末、「多くのヨーロッパ人やアジア人、世界中の人々と話をした」とも明らかにし、「彼らは取引がしたくてたまらないんだ」と話しました。 さらに、トランプ氏は「我々は中国、EU、その他多くの国との間に巨額の赤字を抱えている。この問題を解決できるのはアメリカに数百億ドルをもたらす関税しかない」とSNSに投稿。「人々はいつの日か、関税はアメリカ ...
ロイター日経平均が一時3万1000円割れ、1年半ぶり:識者はこうみる
ロイター 7日 11:42
... ぶりに心理的節目の3万1000円を下回った。トランプ米大統領の高関税政策が世界経済に及ぼしかねない悪影響への警戒感が高く、前週末の米国市場で株価の主要3指数が大きく下落したことを嫌気した売りが優勢となっている。市場関係者に見方を聞いた。◎レーガン時代と酷似、日本株反発には米への提案が必須<日東フィナンシャルグループ 社長 中島肇氏>相互関税をみていると、トランプ米政権の立ち位置は、プラザ合意からブ ...
FNN : フジテレビ首相「今回の関税は国難」トランプ大統領との電話会談で「フェア」訴える考え強調…アメリカへの投資と雇用への貢献をアピールへ
FNN : フジテレビ 7日 11:42
相互関税の発動後、初の国会論戦が行われました。 早急な対応が求められる中、トランプ政権との交渉の仕方が焦点となっています。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・菊池俊匠記者が中継でお伝えします。 今回の関税を国難だとする石破首相は、今週中にも実施を模索しているトランプ大統領との電話会談で「フェア」を訴える考えを強調しました。 石破首相: 必要であれば私自身がトランプ大統領と会談をするということ、こ ...
朝日新聞トランプ氏「何か治すためには薬を飲まねば」 高関税政策を正当化
朝日新聞 7日 11:41
... 開。カナダやメキシコ、中国などにビジネスや雇用が流出してきたとして、関税でそうした流れを止める必要性を訴えた。 どの程度の株安ならば受け入れられるのか、という質問には、「あなたの質問は愚かだ」といらだちをみせた。 トランプ氏が2日に相互関税を発表後、米ニューヨーク株式市場では大幅な株安が続いている。だがトランプ氏や閣僚らからは「(関税の発動の)延期はない」(ラトニック商務長官)などと強気の発言が続 ...
GIGAZINEトランプ大統領がTikTokをさらに75日稼働させる大統領令に署名しアプリストアの掲載も続行
GIGAZINE 7日 11:40
... んでいて、進展がありました。TikTokをさらに75日続ける大統領令に署名したのはそのためです。我々は、中国と誠意を持って協力し続けることを望んでいます。中国は、我々の相互関税にあまり満足してないのだと私は理解しています。これは、関税が最も強力な経済手段であり、国家安全保障に非常に重要であることを示しています。我々はTikTokの停止を望んでいません。私たちはTikTokや中国と協力し、取引を成立 ...
日刊工業新聞東京株、3万1000円割れ 1年半ぶり安値、世界株安止まらず
日刊工業新聞 7日 11:40
... 取引時間中の安値(3万1156円12銭)を下回り、2023年10月以来、1年半ぶりの低水準となった。トランプ米政権の高関税政策による景気減速などを警戒した売りが続き、世界的な株安の連鎖が止まらない。 4日の米国の主要株価指数はそろって大幅急落。米政権の「相互関税」に対して中国が報復関税を課すと発表し、投資家心理が一段と悪化した。 経済大国の貿易摩擦激化は、「米中両国だけでなく世界全体の経済への悪影 ...
FNN : フジテレビ「トランプショック」株価 一時3000円近く急落…「相互関税」打ち出しで世界的に株安連鎖の局面
FNN : フジテレビ 7日 11:38
... 加速し、下げ幅は一時2900円を超えて歴代3位の大きさを記録しました。 都内の証券会社は、顧客への対応に追われています。 トランプ政権が「相互関税」を打ち出し、中国が同じ率の追加関税をかけると発表したことで、世界景気が悪化するとの見通しが一段と強まりました。 関税引き上げの応酬への警戒感からリスクを避ける動きが広がる中、市場関係者からは「株価が底入れする兆しが見えない」との声が上がっています。 日 ...
47NEWS : 共同通信【速報】「金融市場の動向注視」と官房長官
47NEWS : 共同通信 7日 11:37
林芳正官房長官は7日の記者会見で、トランプ米政権の高関税政策を受けた日本の株式市場の混乱を巡り「金融市場の動向などについて緊張感を持って注視し、経済財政運営に万全を期したい」と述べた。 林芳正
ロイター中国、財政緩和策拡大へ 関税の影響相殺で=ゴールドマン
ロイター 7日 11:37
... - 米ゴールドマン・サックスは、中国が先週発表された米国による予想以上の高関税を受け、経済への影響を相殺するために財政緩和策を加速させるとの見通しを示した。6日のリポートで、トランプ大統領が発表した新たな関税により、今年の中国の国内総生産(GDP)伸び率は少なくとも0.7%ポイント押し下げられる見込みとした。ゴールドマンは「関税が発表されるまで、成長率はわれわれの予想を上回っており、2025年GD ...
ロイター内外の経済・金融市場動向を緊張感持って注視=米関税巡り官房長官
ロイター 7日 11:36
... 官(写真)は午前の記者会見で、トランプ米政権の関税措置の影響を巡り政府として「内外の経済・金融市場の動向などを緊張感を持って注視するとともに、経済・財政運営に万全を期していく」考えを表明した。写真は都内で昨年7月撮影(2025 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 7日 ロイター] - 林芳正官房長官は7日午前の記者会見で、トランプ米政権の関税措置の影響を巡り政府として「内外の経済・金 ...
デイリースポーツ長期金利が低下、1・120%
デイリースポーツ 7日 11:33
... る新発10年債(378回債、表面利率1・4%)の利回りは前週末から0・040%低下し、1・120%で取引が始まった。日本相互証券によると、取引時間中としては1月上旬以来、約3カ月ぶりの低水準。米政権の関税強化が世界経済を下押しするとの懸念が強まり、比較的安全資産とされる国債が逃避的に買われた。 大阪取引所10年国債先物の中心限月である6月きりは前週末比76銭高の142円41銭で取引が始まった。大阪 ...
ブルームバーグウォール街に人員削減の嵐も−貿易戦争でM&A低迷、減収の見込み
ブルームバーグ 7日 11:33
... 相互関税を発表した先週より前から、削減対象となり得る従業員のリストを作成するよう上級管理職に指示し始めていた。 BofAはロンドンで投資銀行業務のポストを減らした。削減は景気減速とは関係がないと、事情に詳しい関係者が述べた。 わずか5カ月前と比べ様変わりだ。当時はトランプ氏の減税と規制緩和が、ディールメーキングと資本市場活動の波を引き起こすだろうという大きな期待があった。 しかし、トランプ氏の関税 ...
ロイター日本は米国の雇用を創出、決して搾取していない=石破首相
ロイター 7日 11:33
... トランプ米大統領による関税政策に関し、「日本は米国に対する最大の投資を行っており雇用も創出し、決して搾取はしておらず、アンフェア(不公平)なことはやっていない」と指摘した。羽田次郎委員(立憲)への答弁。石破首相は米国が指摘する日本の非関税障壁について、最大限の努力で精査中だとし国民の生命や安全を確保したうえで、要求を受け入れることができるか検討する方針も示した。日本の農産品の関税が700%との米国 ...
日本経済新聞債券11時 長期金利、1.125%に低下 株価急落でリスク回避
日本経済新聞 7日 11:33
... 午前の国内債券市場で、長期金利は低下(債券価格は上昇)した。指標となる新発10年物国債の利回りは前週末比0.075%低い1.125%で推移している。一時は1.120%と、1月6日以来およそ3カ月ぶりの低水準をつけた。トランプ米政権による関税政策が世界経済を下押しするとの警戒感から、7日の日経平均株価が急落した。投資家のリスク回避姿勢が強まり、相対的に安全な資産とされる債券には買いが優勢となっ...
日本経済新聞マツダの株価、11%安で連日安値 相互関税の影響懸念
日本経済新聞 7日 11:32
(10時30分、プライム、コード7261)マツダが急落している。前週末比97円80銭(11.91%)安の723円を付け、年初来安値を連日で更新した。トランプ米政権の相互関税を受けて、製造コストの上昇が利益を圧迫するほか、販売価格に転嫁すれば需要の減退を招きかねないとの見方から売りが続いている。7日の外国為替市場で円相場が前週末夕と比べて円高・ドル安に振れてい...
QUICK Money World相互関税が追い詰めるハイテク株 ベトナムよりきつい米株の下げ
QUICK Money World 7日 11:32
... ち出した相互関税が世界的な株安を引き起こしている。とりわけ米ハイテク株の下げがきつい。ナスダック総合株価指数は前週末に弱気相場入りした。「MAGA(米国を再び偉大に)」を掲げるトランプ氏の関税政策が、皮肉にも米国を代表する銘柄群を不利な立場に追い込んでいる。 前週末4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅続落し、前日比2231ドル(5.5%)安の3万8314ドルで終えた。米国が相互関税を発表し ...
Abema TIMESトランプ関税対応 減税案再浮上 報復合戦で株安連鎖
Abema TIMES 7日 11:32
... ンプ関税」に関連し大きく注目されることになりました。 拡大する アメリカ トランプ大統領(2日) 「アメリカを不当に扱う国には、あらゆる関税、非関税障壁、さまざまな不正行為を考慮して合計税率を計算します」 トランプ政権が問題視している「非関税障壁」。これは関税以外で外国産品の輸入を実質的に制限する効果のある仕組みのことです。 拡大する 現在、日本がアメリカ企業から商品の輸入をした場合、商品価格と関 ...
日本貿易振興機構米国による相互関税、GCC諸国への影響は限定的か
日本貿易振興機構 7日 11:30
... の全加盟国に対して、10%の関税が課されることになった。 米国とGCC諸国との貿易収支では、米国が貿易黒字ということなどから、他国や他の地域と比較して相互関税が10%と低い税率にとどまった。さらに、GCCのほとんどの国で現地通貨がドルペッグであることから、為替操作への批判を回避していることもあり、現地報道では、相互関税の影響は限定的との論調だ。また、GCC諸国はこうした関税競争から距離を置いて、今 ...
47NEWS : 共同通信10年債取引成立せず 先物は一時取引制限発動
47NEWS : 共同通信 7日 11:30
... る新発10年債(378回債、表面利率1.4%)の利回りは前週末から0.040%低下し、1.120%で取引が始まった。日本相互証券によると、取引時間中としては1月上旬以来、約3カ月ぶりの低水準。米政権の関税強化が世界経済を下押しするとの懸念が強まり、比較的安全資産とされる国債が逃避的に買われた。 大阪取引所10年国債先物の中心限月である6月きりは前週末比76銭高の142円41銭で取引が始まった。大阪 ...
中日新聞長期金利が低下、1・120% 安全資産に逃避、国債買われる
中日新聞 7日 11:30
... る新発10年債(378回債、表面利率1・4%)の利回りは前週末から0・040%低下し、1・120%で取引が始まった。日本相互証券によると、取引時間中としては1月上旬以来、約3カ月ぶりの低水準。米政権の関税強化が世界経済を下押しするとの懸念が強まり、比較的安全資産とされる国債が逃避的に買われた。 大阪取引所10年国債先物の中心限月である6月きりは前週末比76銭高の142円41銭で取引が始まった。大阪 ...
Forbes JAPANトランプに幻滅するウォール街 フォーブス調査 経済政策「効果なし」72%
Forbes JAPAN 7日 11:30
ドナルド・トランプ大統領の就任から2カ月余りが経過し、ついに「解放記念日」と称する関税政策の詳細が明らかになった。フォーブスは、ウォール街で名の知られた長者番付上位の投資家、大手機関投資家、米国最大級の資産アドバイザーら50人を対象に、トランプの経済戦略に対する評価を調査した。 回答者50人は影響力の大きさから選ばれた。調査結果は、最近の市場の動揺を補強するものだった。 調査に応じたウォール街の大 ...
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(4月7日の動き)
ニューズウィーク 7日 11:29
... 読む 得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴールになる <専門家も国民も、多くの輸入品に高関税を課せば、物価の安定という自らの公約に逆行する結果を招くと言っているのに、関税の力を過信するトランプは耳を貸さなかった> →記事を読む トランプ「相互関税」に対する各国の対抗措置まとめ...「企業収益悪化」「物価高」の懸念拡大 4月3日、トランプ米大統領(写真)による包括的な関税措置発表を受け、貿易 ...
AFPBB News株価下落受け「薬も必要」とトランプ氏 関税措置「50か国以上」が交渉申し入れ
AFPBB News 7日 11:28
... ウォール街は、ドナルド・トランプ大統領が発動した高関税を受け、週明けに予想される株価の一段安に身構えている。そうした中、トランプ氏は6日、意図的に市場の売りを仕掛けているとの見方を否定し、市場の反応を予測することなどできないと主張。その上で、貿易赤字が解消されない限り、相手国との取引には応じないと述べた。 トランプ氏は大統領専用機内で記者団に対し、高関税の発動を受けて米企業の市場価値が数兆ドル規模 ...
ブルームバーグ米関税に東南アジア全体での対応主導へ−ASEAN議長国マレーシア
ブルームバーグ 7日 11:27
... プラボウォ大統領とも関税を巡り話し合ったと、フェイスブックに投稿した別のメッセージで説明した。 10カ国で構成するASEAN加盟国が今回課された関税率はかなり高かった。ベトナムとカンボジアはそれぞれ46%、49%に達し、マレーシアは24%だった。 マレーシアは他の域内諸国と同様に、米国との対話を探りつつ米関税には対抗措置を取らない方針を選んだ。ただ同国が米国からの輸入品に47%の関税を課していると ...
ロイターアジア株式市場サマリー:中盤(7日)
ロイター 7日 11:26
ソウル株式市場は大幅続落。米関税への懸念で世界の金融市場が打撃を受ける中、総合株価指数(KOSPI)(.KS11), opens new tabは2023年11月1日以来の安値を付けた。取引開始直後には、取引を一時的に制限する「サイドカー」が発動され、プログラム取引が5分間停止された。発動は24年8月5日以来。主要銘柄のうち、半導体大手のサムスン電子(005930.KS), opens new t ...
ベトナム : ベトナムの声中東の株式市場で急落 関税と原油価格の下落が影響
ベトナム : ベトナムの声 7日 11:26
... なり、同社の時価総額は一時、900億ドル(約13兆2000億円)以上減少しました。 アメリカのトランプ大統領が打ち出した相互関税が世界的な株安を引き起こし、中東の市場にも下押し圧力がかかっています。中国は4日、アメリカの関税措置に対する報復として、アメリカからの輸入品に対する関税を発表しており、あらゆる資産クラスにおいてさらなる下落リスクが高まっています。 また、より広範な貿易戦争や報復措置のリス ...
ベトナム : ベトナムの声米政権、50カ国以上から交渉の申し出 相互関税「予定通り発効へ」
ベトナム : ベトナムの声 7日 11:26
... ラトニック商務長官も同日、CBSテレビのインタビューで、9日に完全発効が予定されている相互関税について、「延期はしない」と明言しました。その上で、「数日から数週間は関税を維持し続けるだろう」と述べました。 今回、無人島からの輸出品も相互関税の対象とされたことについて、ラトニック長官は「抜け道にさせないための措置だ」と説明し、関税を回避する目的での迂回輸出を防ぐ必要があると強調しました。(時事通信)
テレビ朝日トランプ関税対応 減税案再浮上 報復合戦で株安連鎖
テレビ朝日 7日 11:25
... 総理でしたが、「トランプ関税」に関連し大きく注目されることになりました。 アメリカ トランプ大統領 アメリカ トランプ大統領(2日) 「アメリカを不当に扱う国には、あらゆる関税、非関税障壁、さまざまな不正行為を考慮して合計税率を計算します」 トランプ政権が問題視している「非関税障壁」。これは関税以外で外国産品の輸入を実質的に制限する効果のある仕組みのことです。 消費税が「非関税障壁」とみなされる可 ...
ブルームバーグあなたのお金をどうすべきか、トランプ氏の貿易戦争から身を守る方法
ブルームバーグ 7日 11:23
... 的な考え方は、海外資産をポートフォリオに加えるべきだというものだった。 また、関税が発動される前に急いで自動車などの大きな買い物をすべきだという助言もあった。 消費者にとっては難しい選択だ。値上がりする前に今購入するか、年内にリセッション(景気後退)が訪れる可能性を踏まえて貯金すべきか。 トランプ氏の関税と中国からの報復関税で、株価は世界的に急落し、市場には身を隠す場所がない。S&P500種は4日 ...
ロイターアジア新興国株が急落、トランプ関税で世界的な景気後退懸念
ロイター 7日 11:22
... 017年7月撮影(2025 ロイター/Edgar Su) [7日 ロイター] - アジア新興国株式市場は序盤の取引で軒並み急落し、数年ぶりの安値を記録した。トランプ米大統領が発表した予想を上回る厳しい関税措置により、世界的なリセッション(景気後退)懸念が高まっている。シンガポール市場(.STI), opens new tabは寄り付きで7%下落し、1日の下げ幅としては2020年3月以来の大きさとな ...
時事通信円横ばい、146円台前半 東京市場
時事通信 7日 11:19
... 46円17〜19銭と前週末比08銭の円高・ドル安。朝方は、世界的な景気減速懸念を受けて安全資産とされる円を買う動きが先行したが、その後は国内輸入企業による決済目的の円売り・ドル買いなどが優勢となった。 トランプ政権の「相互関税」為替への影響は?◆未完の「スマイルカーブ」、1ドル=130円へ(元外資系証券FXストラテジスト・梅本徹) 経済 コメントをする 最終更新:2025年04月07日11時19分
毎日新聞日経平均株価、一時2900円超下落 1年半ぶり3万1000円割れ
毎日新聞 7日 11:18
... 3年10月以来、約1年半ぶりの安値。午前10時現在は前週末終値比2258円44銭安の3万1522円14銭。 トランプ政権は5日に日本を含むすべての貿易相手国・地域に10%の関税を課す「一律関税」を発動し、9日には最大50%の「相互関税」も発動する予定。中国が報復措置を表明するなど世界で貿易戦争の拡大懸念が広がり、4日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均の下げ幅が史上3番目となる前日比223 ...
スポーツ報知「証券会社に電話しないといけません」…株価続落にフジ「サン!シャイン」生出演69歳タレントが顔を机に伏せ動揺
スポーツ報知 7日 11:15
フジテレビ 俳優の谷原章介がMCを務めるフジテレビ系情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜・前8時14分)は7日、午前9時11分過ぎに米トランプ大統領によって発表された「相互関税」の影響で、日経平均株価が先週金曜日4日の終値からこの日の取引開始直後に一時1200円安になったことを速報した。 スタジオでコメンテーターとして出演したタレントの渡辺正行(69)は谷原からコメントを求められ「これはもう…ちょ ...
韓国 : 中央日報「関税払う米国企業、納品価格値切るだろう」…韓国自動車部品業界が緊張
韓国 : 中央日報 7日 11:14
... いかと思い心配だ」。 5月3日から施行される米トランプ政権の自動車部品関税に対し韓国のある自動車部品メーカー関係者が6日に中央日報にした話だ。彼は「関税を出す米国の輸入業者が結局はわれわれ側に負担を転嫁しようとするだろう。現在より納品価格を20〜30%引き下げるよう求められないだろうか」と懸念する。 トランプ政権が2日に公開した関税対象となる自動車部品は150種類に達する。内燃機関エンジン、電気モ ...
デイリースポーツアジア株軒並み下落
デイリースポーツ 7日 11:13
【上海共同】7日午前のアジア株式市場は、トランプ米政権の関税強化による景気後退への懸念が広がり、主要株価指数が軒並み下落した。台湾の加権指数と香港のハンセン指数は前週末終値からそれぞれ一時9%超下げた。 シンガポールのストレーツ・タイムズ指数は7%超、ソウルの総合株価指数(KOSPI)も4%超下げた。中国の上海株式市場も大幅安となった。
テレ東BIZ株価急落でトランプ大統領「時には薬」 相互関税の正当性主張
テレ東BIZ 7日 11:13
日経平均株価は4日も急落。3万4000円を割り込み、2024年8月以来、およそ8カ月ぶりの安値を付けています。2日にアメリカのトランプ大統領が発表した相互関税の影響により、3日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価の終値が1600ドルを超える大幅安を記録したことを受け、日経平均は一時900円以上値下がりし、半導体や自動車銘柄を中心に落ち込みが目立っています。
テレ東BIZ4月7日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 7日 11:13
... 経平均株価は全面安の展開となっていて、下げ幅は一時2900円を超えました。日経平均株価は取引開始直後から売り注文が殺到し節目の3万1000円を1年6カ月ぶりに割り込む場面がありました。アメリカのトランプ関税に対して中国が報復関税を発表したことなどの影響で、ダウ平均株価が先週末に2200ドル余り下げた株安の流れは東京市場でも止まらず、半導体関連や自動車を中心に幅広く売られ全面安の展開となっています。
テレ東BIZ東証一時2900円超下落 1年半ぶり3万1000円割れ
テレ東BIZ 7日 11:13
ニューヨーク株式市場で4日、ダウ平均株価が大幅に下落しています。ニューヨークにいる田口記者に詳しく聞きます。各国が報復措置に動き出す中、トランプ大統領は関税の引き下げをめぐって、各国と交渉を始める可能性に言及しました。関税の応酬か、交渉か、世界はどちらに進むのでしょうか。
テレ東BIZ石破総理がトランプ関税について「国難ともいうべき事態だ」 参院決算委員会で答弁
テレ東BIZ 7日 11:13
アメリカのトランプ政権による関税措置への対応を協議するため、石破総理大臣は与野党の党首と国会内で会談し、協力を呼びかけました。\r\n石破総理大臣「言うなれば国難というものは、政府与党においてのみならず、野党も含めた超党派で検討、対応する必要がある」\r\n会談で、石破総理は国内産業への影響の分析や企業への支援に万全を期すため、新たに関税対策の関係閣僚会議を設置すると明らかにしました。また、石破総 ...
韓国 : KBS WORLD Radio韓国株式市場が急落 アメリカの関税政策が影響 取引一時中断
韓国 : KBS WORLD Radio 7日 11:13
Photo : YONHAP News トランプ政権による関税措置の影響でニューヨーク株式市場が急落し、その余波を受けて、7日の韓国株式市場も大きく値を下げました。先物市場では大量の売り注文が出され、取引を一時中断する「サイドカー」と呼ばれる措置が8か月ぶりに発動されました。 この日、総合株価指数コスピは前の営業日より106.17ポイント、率にして4.31%下落して、2359.25で取引を開始し、 ...
産経新聞アジア株は軒並み下落 米関税へ懸念広がる 上海も大幅安
産経新聞 7日 11:12
上海証券取引所が入るビル=中国上海市(共同)7日午前のアジア株式市場は、トランプ米政権の関税強化による景気後退への懸念が広がり、主要株価指数が軒並み下落した。台湾の加権指数と香港のハンセン指数は前週末終値からそれぞれ一時9%超下げた。 シンガポールのストレーツ・タイムズ指数は7%超、ソウルの総合株価指数(KOSPI)も4%超下げた。中国の上海株式市場も大幅安となった。(共同)
CNN.co.jp「市場急落でもゴルフ」、トランプ氏の最も記憶に残るイメージに 民主党議員
CNN.co.jp 7日 11:10
... フォルニア州選出)は6日、トランプ大統領の貿易政策が世界経済を揺るがす中、同氏がフロリダ州でゴルフに興じる様子を「トランプ大統領の任期中で最も記憶に残るイメージ」と評した。 トランプ氏が2日に発表した関税政策により市場は急落。4日にはダウ工業株平均が昨年12月の史上最高値から10%あまり下落し、調整局面入りして取引を終えた。 トランプ氏は発表以降、フロリダ州南部のゴルフ場で数日間を過ごしている。ホ ...
ダイヤモンド・オンライン日経平均株価、次の暴落は?危機に備えて「やるべきこと」を納得解説!/「日本が大惨事に見舞われる」3つの理由、政治も経済もトランプ劇場化!〈見逃し配信〉
ダイヤモンド・オンライン 7日 11:10
トランプ関税発動で大混乱! 株価急落、円高進行でどうなる?日本経済 4月7日の東京株式市場、日経平均株価は一時2900円を超える急落となっている。トランプ米大統領による関税政策に対して、中国をはじめ各国が対抗措置を発表・検討していることで、“貿易戦争"の勃発、世界経済が後退するリスクがいっそう懸念されているのだ。 ニューヨーク株式市場の株価も急落する中、トランプ大統領は「何かをなおすために時には薬 ...
日本貿易振興機構米国の相互関税、インドからの輸入品は26%に
日本貿易振興機構 7日 11:10
... ウスで演説を行い、相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて自国の関税率を設定する「相互関税」を導入する大統領令を発表した(2025年4月3日記事参照)。インドからの輸入品に26%の関税を課す。また、トランプ大統領は、インドが米国に課している貿易障壁などを加味した関税率は52%と主張し、「インドは米国を正しく扱っていない」とした。 トランプ大統領はこれまでもインドの高い関税を「関税王」と呼ぶなど、インド ...
中日新聞アジア株軒並み下落 米関税へ懸念広がる
中日新聞 7日 11:08
【上海共同】7日午前のアジア株式市場は、トランプ米政権の関税強化による景気後退への懸念が広がり、主要株価指数が軒並み下落した。台湾の加権指数と香港のハンセン指数は前週末終値からそれぞれ一時9%超下げた。 シンガポールのストレーツ・タイムズ指数は7%超、ソウルの総合株価指数(KOSPI)も4%超下げた。中国の上海株式市場も大幅安となった。
47NEWS : 共同通信アジア株軒並み下落 米関税へ懸念広がる
47NEWS : 共同通信 7日 11:08
【上海共同】7日午前のアジア株式市場は、トランプ米政権の関税強化による景気後退への懸念が広がり、主要株価指数が軒並み下落した。台湾の加権指数と香港のハンセン指数は前週末終値からそれぞれ一時9%超下げた。 シンガポールのストレーツ・タイムズ指数は7%超、ソウルの総合株価指数(KOSPI)も4%超下げた。中国の上海株式市場も大幅安となった。
日刊スポーツトランプ関税への対抗策に「報復関税より、ドジャー…
日刊スポーツ 7日 11:08
... が7日、MBSラジオ「上泉雄一のええなぁ!」に出演。トランプ米大統領の相互関税が「世界経済によくない」と指摘した。 トランプ大統領は「米国の貿易赤字が悪だと考えている。それは間違い」と解説。「赤字で雇用が失われたのなら問題だが、そうはなっていない」「貿易赤字が悪だと考えている人は多い」としたうえで、日本が取るべき策として「報復関税を考えるのが普通だが、国民への負担が大きい」と話した。 「それなら、 ...
タイ : タイ通タイ、トランプ関税めぐり米国との協議を模索
タイ : タイ通 7日 11:07
タイのペートンターン・シナワット首相は、米国によるタイ製品への新輸入関税の発表を受け、米国と交渉に入ると明らかにした。ペートンターン首相は、タイは単なる輸出国ではなく、米国の長年に渡る信頼に値する経済パートナーであり、同盟国だと強調した。 タイ国政府広報局によると、タイ政府の対策本部は1月6日から、官民で関税問題に取り組んできた。ピチャイ・チュンハバジラ副首相兼財務大臣が近く訪米し、米国の関係者と ...
ブルームバーグ中国・香港株パニック売り、台湾株は弱気相場入り−関税戦争激化懸念
ブルームバーグ 7日 11:05
... 互関税を課すと発表し、投資家を驚かせた。米国で取引されているTSMC株は台湾が休場だった3、4両日に計14%下落していた。 中国は4日、米国に報復関税を発動すると発表。米国が課した関税によりサプライチェーンが混乱し、成長が鈍化する恐れが強まり世界中で株安が広がった。 関連記事 中国、トランプ関税に報復-米製品に34%関税やレアアース輸出規制 中国人民元切り下げ観測が浮上、貿易戦争激化で−トランプ関 ...
新潟日報「亀田製菓」〓木政紀COOに聞くトランプ関税、米高騰の影響は?新潟が誇る米菓業界の展望は
新潟日報 7日 11:00
亀田製菓の〓木政紀社長 新潟県のメーカーが全国で圧倒的なシェアを占める米菓。原料米高騰による値上げを余儀なくされる中、各社は消費者をつなぎ止めようと、商品価値の向上へ知恵を絞る。国内最大手の亀田製菓(新潟市江南区)〓木政紀社長最高執行責任者=COO=(53)に業界の現状と展望を聞いた。(報道部・江森謙太郎) −米菓市場の現状は。 「新型コロナウイルス禍や同業他社の出荷停止の影響は薄れ、市場は以前の ...
日本貿易振興機構米USTR、「メーク・イン・インディア」政策を問題視、2025年外国貿易障壁報告書(インド編)
日本貿易振興機構 7日 11:00
... 詳細は次のとおり。 関税障壁について、インドは農産品や加工食品、自動車(二輪車を含む)など広範囲な品目に高関税を課しているほか、最大20%に及ぶ基本関税(Basic Custom Duty、BCD)を課していると懸念を示した。その上で、インド政府の頻繁に関税率を変更する姿勢が米国の事業者に悪影響を与えているとした。2019年7月には米国がWTOの紛争解決制度を通じて、インドの報復関税に対する訴訟を ...
朝日新聞石破首相、トランプ大統領の関税措置に「なるべく早く訪米もしたい」
朝日新聞 7日 11:00
... 統領が打ち出した相互関税や自動車関税の措置をめぐり、石破茂首相は7日午前の参院決算委員会で、「なるべく早く訪米もしたいと思っている」と述べ、トランプ氏との直接会談に意欲を示した。自民党の赤池誠章氏の質問に答えた。 首相は今週中にもトランプ氏との電話協議をしたいとの意向を示している。赤池氏は「電話も大事だが、すぐにでも訪米し、交渉の合意を取り付けてほしい」と求めた。 首相は、米国の関税措置について「 ...
GIZMODO JAPANPC向けCPU業界に新たな刺客。台湾のMediaTekが堂々参入
GIZMODO JAPAN 7日 11:00
... mebook分野での拡大を狙っているはずなので、だんだんとMediaTekのプロセッサを搭載したPCを市場で見かける場面も増えていきそうです。 ユーザーとしての大きなメリットはPCの値段が下がること。関税や円安で新しいガジェットが買いにくくなる昨今、十分満足いくスペックでお得にガジェットが買えるのは素直にうれしいメリットです。 そしてCPU性能がアップすること。選択肢が増えることでメーカー同士の競 ...
朝日新聞トランプ氏、アメ車を売れと言うけれど…識者が語る協調不足
朝日新聞 7日 11:00
... =2025年4月3日午後3時43分、東京都江戸川区、松岡大将撮影 [PR] 日本の自動車市場がトランプ米政権の批判の的になっている。米側は、日本市場で米国車が売れないのは、車検制度や安全基準などの「非関税障壁」があるため――だとする。果たしてそうなのか。愛好家には「アメ車」の名で親しまれている、米国車の販売現場を訪ねた。 最大で10台以上の車を展示できる広いスペースを備えた店の外壁には「Cadil ...
毎日新聞トランプ氏、株価暴落に「時にはクスリ」 関税引き上げ断行の考え
毎日新聞 7日 10:59
米ホワイトハウスで開いた関税に関する式典で演説するトランプ大統領=2025年4月2日、AP トランプ米大統領は6日、米国の大規模関税で世界の株式市場が暴落していることについて「何もかも下がることは望んでいない。しかし、何かを解決するためには薬を飲まなければならないこともある」と述べ、金融市場が混乱しても関税引き上げは必要との認識を示した。移動中の大統領専用機で記者団に語った。 トランプ氏は「私たち ...
NHK四国経済産業局 アメリカの一連の関税措置で相談窓口を設置
NHK 7日 10:57
... の関税措置を受け、四国経済産業局は関税の影響が懸念される四国の企業を対象にした特別相談窓口を設置しました。 トランプ大統領は貿易相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて自国の関税を引き上げる「相互関税」を導入する考えを明らかにし、日本には24%の関税を課す方針です。 また、日本を含む、すべての国や地域から輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置も発動されました。 これを受けて、経済産業省が「米国関 ...
QUICK Money World安川電機株が一時ストップ安 受注回復遅れを懸念、関税影響にも不透明感
QUICK Money World 7日 10:54
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】ファクトリーオートメーション(FA)機器の安川電機(6506)が一時ストップ安(制限値幅の下限)まで下落し、連日で年初来安値を更新した。東証プライム市場の値下がり率ランキングで上位に入っている。4日発表した2026年2月期の連結業績予想(国際会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益が前期比20%増の600億円となる見通し。アジアや米州を中心に半導体関 ...
ロイターホットストック:安川電が値下がり率トップ、今期営業益19%増見通しも米関税懸念強く
ロイター 7日 10:53
... り率トップ。同社は4日、2026年2月期(国際会計基準)の連結営業利益が前年比19.6%増の600億円になるとの見通しを発表したが、最大のリスクと位置付ける米関税の影響は織り込んでおらず、小川昌寛社長は精査を急ぐ考えを示した もっと見る 。「米関税の影響を織り込めていないため数字の信頼感があまりなく、売りが先行している」(国内証券・調査部課長)との声が聞かれた。米景気の先行き懸念が強まる中で「目先 ...
時事通信トランプ氏、米経済には「薬必要」 株安でも関税撤回せず
時事通信 7日 10:53
... 領は6日、高関税政策による景気悪化懸念を背景とした株安に関し、「何かが下落することを望んではいない。しかし、時には何かを治すために『薬』を飲まなくてはならない」と述べ、関税政策を撤回しない考えを強調した。大統領専用機内で記者団に語った。 トランプ政権の「相互関税」為替への影響は?◆未完の「スマイルカーブ」、1ドル=130円へ(元外資系証券FXストラテジスト・梅本徹) トランプ氏はまた、高関税に伴う ...
CNET Japan任天堂スイッチ2の入門的ソフトが有料でファン困惑、「標準搭載すべき」との声も
CNET Japan 7日 10:53
... い位置にある」という。ミニゲームをクリアするとメダルがもらえ、それを使ってゲームの新しい部分を開放できる。 このゲームはSwitch 2本体と同じ6月5日に発売予定だ。米国ではトランプ政権による新たな関税の影響で本体の予約開始は遅れているものの、発売日は変わらないようだ。 すでにある不満がさらに増幅 「Nintendo Switch 2のひみつ展」は新機能を試したい人には面白いゲームになりそうだが ...
韓国 : 中央日報資産110億ドル消えてトランプ氏と決別か マスク氏「欧州と無関税が必要」
韓国 : 中央日報 7日 10:52
... がトランプ大統領の関税政策に反する見解を表出したと解釈している。 トランプ大統領は「世の中で最も美しい言葉は関税」と話すほど関税政策を好む。トランプ大統領は2日、米国に輸入される世界の大部分の国の製品に10%以上の基本関税をかけ、主要貿易国には国別の相互関税(10%プラスアルファ)を課す計画を発表した。欧州連合(EU)製品に対する関税は20%に決まった。 マスク氏はトランプ大統領の関税発表以降、沈 ...
産経新聞石破首相が早期訪米に意欲 米相互関税「日本は不公正なことはやっていない」 参院決算委
産経新聞 7日 10:52
... で答弁する石破茂首相=7日午前、国会内(春名中撮影)石破茂首相は7日の参院決算委員会で、米国による「相互関税」導入を受け、「なるべく早く訪米したい」と表明した。トランプ大統領に日本の立場を説明する必要性を強調し「日本は不公正なことはやっていないときちんと言わなければならない」と述べた。 首相は相互関税に関し「わが国にとって国難ともいうべき事態だ」「極めて不本意だ」と重ねて懸念を示し、減免を求めて交 ...
ロイター日米株安こうみる:明確な方向性は企業が今年度予想示してから=野村証 澤田氏
ロイター 7日 10:52
... ってきたが、相互関税について株価は完全に織り込んだとは言えない。前週末から進行したドル安/円高が落ち着いたことが好感されるほか、テクニカル面で売られ過ぎのサインが顕著になっているため、自律反発は見込めるだろうが、相互関税の行方が流動的な部分が多く、それがはっきりするまでは本格的な反発に向かうのは難しいと思われる。今後の交渉進展など各国の対応が注目される。そうした中で注目されるのが、高関税を課せられ ...
日本経済新聞安川電機株価ストップ安 営業益20%増予想も米関税警戒
日本経済新聞 7日 10:52
... 10時25分、プライム、コード6506)安川電が急落し、制限値幅の下限(ストップ安水準)である前週末比700円(20.93%)安の2644円を付けた。4日、2026年2月期(今期)の連結営業利益(国際会計基準)が前期比20%増の600億円になりそうだと発表した。ただ、業績見通しには米国の関税政策の影響が含まれておらず、業績の下振れを警戒した売りがかさんでいる。 会社側は工作機械や半導体製造装...
日刊スポーツ「トランプ氏は関税をひっくり返ささない」大門小百…
日刊スポーツ 7日 10:51
... ・マスク氏による連邦職員の大量解雇などに反対する人たちのデモに関し、私見を述べた。 大門氏は「しばらくトランプ氏は関税をひっくり返すことはやらないと思う。支持者はアメリから製造業を戻すことに期待をかけている」とした。 トランプ米大統領は米国と貿易している全ての国・地域名一律10%の追加関税を5日に導入し、貿易赤字などの状況を踏まえた国・地域別の上乗せも9日に発動する。日本は24%、EU20%、中国 ...
ロイターベトナム第1四半期GDP、前年比+6.93%に伸び鈍化
ロイター 7日 10:51
... 、トランプ米大統領がベトナムの対米輸出に46%の関税導入を発表したことで、このモデルに圧力が生じる可能性があるとみられている。ファム・ミン・チン首相は、少なくとも8%としている今年の成長目標をトランプ氏の関税を受けて変更することはないと述べた。ただ統計総局は、この目標を達成するには第2─第4・四半期の成長率が8.2─8.4%となる必要があるが、トランプ関税でベトナムの対米輸出が10%減少した場合、 ...
毎日新聞石破首相「早く訪米したい」 トランプ関税、引き下げ求める意向
毎日新聞 7日 10:51
参院決算委員会で自民党・赤池誠章氏のトランプ米政権による関税措置に関する質問に答える石破茂首相=国会内で2025年4月7日午前9時11分、平田明浩撮影 石破茂首相は7日の参院決算委員会で、トランプ米政権による大規模な関税措置への対応について「必要であれば私自身がトランプ大統領と会談することは何らちゅうちょするものではない。今回の交渉でもなるべく早く訪米をしたいと思うが、『よろしくお願いします』とだ ...
ロイター金現物、3週間ぶり安値 利益確保や追加証拠金対応で
ロイター 7日 10:51
[7日 ロイター] - 金現物が下落し、約3週間ぶりの安値を付けた。トランプ米大統領の関税発表に端を発した金融市場急落を受け、投資家が損失を補うために金を売却しているとみられる。金現物は0031GMT(日本時間午前9時31分)時点で、1.9%安の1オンス=2981.09ドルと、3月13日以来の安値を付けた。3日には3167.57ドルの過去最高値を記録している。米金先物は1.3%下落し、2997.4 ...