検索結果(参院選)

15,641件中118ページ目の検索結果(0.129秒) 2025-07-10から2025-07-24の記事を検索
読売新聞<参院選 2025>原田氏 全年代から支持
読売新聞 16日 05:00
... は共産支持層の8割弱を固めた。無所属新人の町川順子氏、政治団体「NHK党」新人の野呂美和子氏も支持拡大を図る。 ◇ 比例選の投票先は、国民民主が2割強で最多。自民、参政、立民、れいわ新選組が続く。国民民主は18歳から70歳代以上まで広く浸透。自民は70歳代以上からの支持が厚い。 関連記事 投票行こう 広報車巡回 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・香川 香川の選挙速報・最新ニュース
佐賀新聞参院選・外国人政策 差別と排外主義を許すな
佐賀新聞 16日 05:00
参院選で在留外国人への向き合い方が主要争点の一つに急浮上した。参政党などの新興勢力が規制を求めて支持を伸ばしているのに対し、保守票を競う自民党など既成政党側も対応策を打ち出さざるを得ない立場に追い込まれているためだ。
読売新聞防衛力の強化 見過ごせない中国の挑発行為
読売新聞 16日 05:00
... た他国の漁民に離島を占拠された場合、海上保安庁が対応するのか、自衛隊が出動するのか、難しい判断を迫られる。海保と自衛隊で意思疎通を密にし、あらゆる事態に対処すべきだ。 様々な懸案があるにもかかわらず、参院選で防衛力の強化が争点になっているとは言えない。 米国は同盟国などに対し、国防費を大幅に増やすよう求めている。日本も今後、防衛予算の拡充を迫られる可能性がある。 日本は自らの判断で防衛力を強化し、 ...
カナロコ : 神奈川新聞災害「起きてからでは遅い」 被災者ら、避難所や迅速救助体制の整備を求め
カナロコ : 神奈川新聞 16日 05:00
参院選が公示された。社会は分断を深め、生活は厳しさを増す。有権者は政治に何を求めているのか。 被災地などで保護した猫を手塩に掛ける大網さん=2日、おーあみ避難所 東日本大震災の発生から20日後、一人の女性が福島県南相馬市を訪れた。 大網直子さん(58)=横浜市青葉区=が目にしたのは、現実とは思えぬ光景だった。倒壊した家屋、垂直に立つ車、人影が消えた住宅街…。14年前の記憶をたどり、「ここが本当に日 ...
琉球新報候補者ポスター、戦略さまざま 参院選沖縄選挙区
琉球新報 16日 05:00
... 15日、参院選終盤情勢で自民、公明両党による非改選を含む過半数(125議席)維持が微妙な中、支持拡大へ重点区などで追い込みを図った。石破茂首相(自 … もっと見る 参院選2025 一覧へ 候補者ポスター、戦略さまざま 参院選沖縄選挙区 2025/07/16 #参院選2025 【グラフ】X投稿、和田氏が突出 他候補の倍以上 高良・奥間両氏も増加傾向 参院選沖縄選挙区 2025/07/16 #参院選2 ...
朝日新聞(お金はどこへ 2025参院選)消費税編:中 嫌われやすい税、「不幸」な歩み
朝日新聞 16日 05:00
「売上税反対」のデモ行進の準備をするブティック経営者ら=1987年3月3日、東京・原宿 [PR] 数ある税のなかでも、消費税は「負担することに抵抗を感じる」税金として、真っ先に名前が挙がる。それだけ身近という面はあるが、なぜ嫌われやすいのだろうか。 「日本の消費税が歩んできた『不幸な歴史』が背景にある」。埼玉大学の高端正幸教授(財政学)は、こう指摘する。 日本は戦後、所得税を中心とした税制…
朝日新聞極右が夢見た社会はすでにある 安倍政権で弱毒化された問題が土壌に
朝日新聞 16日 05:00
[PR] 参院選(20日投開票)で、外国人への規制強化や権利の制限を公約に掲げる政党が相次いでいる。移民や難民の受け入れをめぐり揺れてきた欧州政治に詳しい東京大教授で国際政治学者の遠藤乾さんに聞いた。 遠藤乾・東京大教授 ――外国人が日本で優遇されているとして、政策の見直しを求める主張が支持を集めています。 汗水たらして働いているのに、賃金は上がらず、格差が拡大・固定化して生活もよくならないと考え ...
読売新聞[スキャナー]1人区で勢い欠く自民、攻勢強める野党系…参院選終盤情勢
読売新聞 16日 05:00
河北新報「10年後の金利、どうなっているか」参院選公約の減税や現金給付に警戒感 仙台国税局長・馬場氏が就任会見
河北新報 16日 05:00
仙台国税局長に1日付で就いた馬場健氏(58)が15日、仙台市青葉区の仙台合同庁舎で記者会見を開いた。20日投開票の参院選で各党が公約に掲げる減税や現金給付について「10年後の金利がどうなっているのか…
毎日新聞現場支える海外人材 外国人政策 人手不足の産業に起爆剤 /滋賀
毎日新聞 16日 05:00
... 暮らす外国人は2024年末時点で4万1475人(前年比2109人増)に達し、初めて4万人を突破した。人口比率で高いのは湖南市(7・42%)、愛荘町(5・65%)、甲賀市(5・40%)などだ。そんな中、参院選では「日本人ファースト」「違法外国人ゼロ」などと人口流入に慎重姿勢の訴えも目立つ。ただ、少子高齢化が進む中、人手不足の産業を海外人材が支えている側面があるのも実情だろう。そんな企業の一つを訪ね、 ...
朝日新聞「トランプ政権との類似性多い」 躍進の背景に既存政治への不信
朝日新聞 16日 05:00
... にわたる。 この講座のようにネットを介して集まった人々が横につながるスタイルは、急速に支持を拡大している今の姿と重なる、と見る元参政党関係者もいる。 前回参院選で国政進出、コロナ禍めぐり「あの勢力が」主張 参政党が国政進出を果たしたのは22年夏の参院選だった。直前の同年6月に神谷氏を編著者として出版された冊子「参政党Q&Aブック基礎編」には、「莫大(ばくだい)な利益獲得を目的とするあの勢力がコロナ ...
読売新聞自筆で投票できる補助具 山形市選管手作り 目が不自由な人に
読売新聞 16日 05:00
... 「視覚障害者が自分の手で記入して投票できる道具を手作りしていただき、深く感謝したい」と話す。 市選管によると、投票用紙の欄外に記入しても無効にはならず、投票所の市職員が本人に代わって代筆する代理投票制度もある。 関連記事 コメ価格高騰、諦めの消費者「5キロ2000円台が理想」…農家は「安価な備蓄米で暴落の懸念」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・山形 山形の選挙速報・最新ニュース
山陰中央新聞野党、14選挙区で先行 苦戦の自民、9に減 改選1人区
山陰中央新聞 16日 05:00
共同通信の参院選情勢調査で、全国32の改選1人区のうち、14選挙区で無所属を含む野党系が先行している。3、4両日に実施した序盤情勢調査の8選挙区から拡大した。...
朝日新聞政府、外国人政策を強化 権利や受け入れ、参院選焦点に 新組織設置
朝日新聞 16日 05:00
[PR] 政府は15日、省庁横断で外国人政策を担う事務局組織として、内閣官房に「外国人との秩序ある共生社会推進室」を設置した。外国人の権利の制限や受け入れ規制を打ち出す参政党が参院選で勢いを見せるなか、政府も取り組みを強化する姿勢をアピールした。 石破茂首相は同日、首相官邸で開いた発足式で「一部の外国人に…
読売新聞<参院選終盤情勢・上>広田・大石氏 激しく競る
読売新聞 16日 05:00
... 届け出順 改選定数1 候4 大石 宗44自新 広田 一56無現《3》 金城 幹泰43参新 中島 康治46諸新 <注>敬称略。投票日現在の年齢、党派、新旧、当選回数 読売新聞社が12〜15日に実施した参院選(20日投開票)の情勢調査で、徳島・高知選挙区(改選定数1)は無所属現職の広田一候補と自民新人の大石宗候補がそれぞれ公認や推薦、支援を受ける政党の支持層を固めながら激しく競り合っている。有権者の ...
読売新聞比例選の終盤情勢、自民への逆風強まる…立民・国民・参政が野党第1党の座争う【参院選2025】
読売新聞 16日 05:00
立候補者一覧はこちら 読売新聞社が実施した参院選の終盤情勢調査によると、比例選(改選定数50)でも自民党への逆風は序盤からさらに強まり、前回選2022年の18議席と比べて大幅に減らす可能性が高まっている。国民民主、参政両党は勢いを増し、前回選並みの立憲民主党と、比例選での野党第1党の座を争う展開となっている。 【表】参院選比例選の予想獲得議席 自民は9〜14議席が見込まれ、序盤より勢いを失っている ...
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】比例代表県内終盤情勢 自民、序盤から3・1ポイント下落 国民民主が3位浮上
徳島新聞 16日 05:00
共同通信社が徳島県内の有権者に13、14両日行った第27回参院選の終盤の電話情勢調査で、比例代表の投票先は自民党の24・8%が最も多かったものの、序盤の調査(3、4両日に実施)より3・1ポイント落とした。2位は引き続き立憲民主党の14・1%。国民民主党が10・3%となり、参政党の9・6%を抜いて3位に浮上した。投票先をまだ決めていない人が8・3%おり、情勢は今後変わる可能性がある。 序盤の調査と比 ...
下野新聞農業票巡り激戦 野党、農家の不安背景に攻勢 自民は巻き返しに躍起 参院選栃木選挙区
下野新聞 16日 05:00
拡大する 参院選で農業者らを前に演説する候補者=小山市 20日投開票の参院選栃木選挙区(改選数1)で、各候補者による激しい農業票の奪い合いが起きている。政府による備蓄米の大量放出で高騰していた米価が落ち着きを取り戻しつつある一方、今後の暴落を懸念する農家は多い。1人区は都市部の複数区に比べて農業票の比重が大きいとされ、野党が農家への直接支払制度などで攻勢に出る中、農業票を地盤としてきた自民党候補は ...
読売新聞<参院選終盤情勢・上>広田・大石候補 競り合う
読売新聞 16日 05:00
... 定数1候4 候補者 届け出順 大石 宗44自新 広田 一56無現《3》 金城 幹泰43参新 中島 康治46諸新 <注>敬称略。投票日現在の年齢、党派、新旧、当選回数 読売新聞社が12〜15日に実施した参院選(20日投開票)の情勢調査で、徳島・高知選挙区(改選定数1)は無所属現職の広田一候補と自民新人の大石宗候補がそれぞれ公認や推薦、支援を受ける政党の支持層を固めながら激しく競り合っている。有権者の ...
千葉日報千葉選挙区、リードする候補者は? 千葉日報社・共同通信社が終盤情勢調査 【参院選ちば2025】
千葉日報 16日 05:00
20日投開票の参院選で、共同通信社は13、14両日に電話調査を実施し、千葉日報社の取材も加味して千葉選挙区(改選数 ・・・
朝日新聞外国人政策、岐路なのか 参院選
朝日新聞 16日 05:00
参院選で、外国人への規制強化などを主張する政党の街頭演説を聴く有権者ら=東京都中央区 [PR] 参院選(20日投開票)で、外国人への規制を強めることを公約に掲げる政党が相次いでいる。一部の有権者は共感し、日本に住む外国ルーツの人々らは不安を抱く。海外の事例に詳しい専門家は、外国人排斥の主張に穏健保守政党まで雪崩を打った欧州を例に、「日本は今、分岐点にある」と話す。 ■演説に聴き入って 「…
朝日新聞差別・デマ拡散に緊急声明
朝日新聞 16日 05:00
[PR] 日本ペンクラブ(桐野夏生会長)は15日、参院選における外国人への差別やデマの拡散に対する緊急声明を発出した。 声明では、与野党を問わず、一部の政党が外国人排斥を競い合う状況が生まれていると指摘。「少しずつでも、成熟し前進してきた民主主義社会が、一部の政治家によるいっときの歓心を買うための『デマ』…
千葉日報無党派狙い幹部続々 国民新人 小林さやか氏(41) 【参院選ちば2025 候補者を追う】(2)
千葉日報 16日 05:00
榛葉幹事長(右)の応援を受け、手を振る小林氏=4日、船橋駅前 「毎日真面目に職場に行き、家では子育てする現役世代が報われる社会にしたい」。選挙戦中盤の平日、帰宅 ・・・
読売新聞[医療ルネサンス]参院選2025 政策に期待する<4>お産の環境 安心・安全に
読売新聞 16日 05:00
… この記事は読者会員限定です。 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読者会員登録 ログイン ヨミドクターの使い方 お問い合わせはこちら
山陰中央新聞無党派層、立民トップ 比例代表投票先
山陰中央新聞 16日 05:00
共同通信の参院選情勢調査で「支持政党なし」と答えた無党派層は全体の16・7%に上った。この回答者に比例代表の投票先を聞いたところ、1位は立憲民主党15・0%、2位は国民民主党と参政党がともに11・3%、4位は自民党9・7...
琉球新報外国人施策で事務局 内閣 首相「制度見直し課題」
琉球新報 16日 05:00
... 制度の見直しは、政府が取り組むべき重要な課題だ」と表明した。参院選公約に多文化共生社会基本法の制定を掲げる立憲民主党の野田佳彦代表は記者団に、外国人と共生する必要性を重ねて強調した。 少子高齢化に伴う急速な人口減を理由に外国人労働者の受け入れが進む一方、一部外国人の犯罪や迷惑行為、福祉制度の不適切利用に対する国民の関心、不満が高まっており、参院選では外国人政策の在り方が争点の一つに浮上。規制強化と ...
毎日新聞「三方よし」で多文化共生 外国人対応に知事見解 /滋賀
毎日新聞 16日 05:00
三日月大造知事は15日の定例記者会見で、参院選で外国人への対応が争点の一つとして広がりSNS(交流サイト)上で排外主義的な意見が多く見られる現状への認識を問われ、近江商人の経営哲学「三方よし」を引き合いにして「滋賀も日本もさまざまな国、地域との交流で発展してきた」と語り、外国人との多文化共生の重要…
読売新聞参院選 投票終了繰り上げ95・8%
読売新聞 16日 05:00
... 特別の事情などがあれば市町村選管の判断で繰り上げできると規定している。 総務省の集計によると、投票終了時刻は全国の投票所の約4割で繰り上げられる。都道府県別で群馬は、100%の栃木と福島、98・2%の茨城に次いで高い。 関連記事 「消費税」最重要視3人、「現金給付」意見分かれる…参院選群馬選挙区候補者アンケート 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・群馬 群馬の選挙速報・最新ニュース
琉球新報食費、学費…ひとり親、「厳しい」 物価高で政策求める<参院選 暮らしの現場から >1
琉球新報 16日 05:00
... を向けてほしい」と求めた。 (田吹遥子) 20日投開票が行われる参院選。暮らしの現場から政治に求めるものは何か。物価高、基地、環境など県内の現状を取材した。 参院選2025 一覧へ 候補者ポスター、戦略さまざま 参院選沖縄選挙区 2025/07/16 #参院選2025 【グラフ】X投稿、和田氏が突出 他候補の倍以上 高良・奥間両氏も増加傾向 参院選沖縄選挙区 2025/07/16 #参院選2025
琉球新報【ファクトチェック】「同性婚は門中制度の否定」→根拠不明 参院選沖縄選挙区の候補者回答 時代、地域であり方変化
琉球新報 16日 05:00
... 認められても、門中の否定にはつながらないだろう」と語った。?の回答も事実と証明する根拠が不明となっている。 (参院選ファクトチェック取材班) 【全文公開】候補者の政策は? アンケート回答(参院選沖縄選挙区) ファクトチェック 一覧へ 【ファクトチェック】「同性婚は門中制度の否定」→根拠不明 参院選沖縄選挙区の候補者回答 時代、地域であり方変化 2025/07/16 #ファクトチェック 選挙報道での ...
山陰中央新聞参院選全国の終盤情勢 選挙区・九州 立民新人やや先行 宮崎
山陰中央新聞 16日 05:00
(福 岡((3)−13))22自立公 19自公り 冨永 正博47元福岡市議 諸 新 中田 優子35不動産会社員参 新 村上 成俊54会社経営 諸 新 野田 国義67総務委理事 立 現 川元 健一45元ソニー社員国 新 下野 六太61元農水政務官公 現 (自(推)) 伊藤 博文56会社代表社員維 新 森 健太郎47元会社経営 保 新 沖園 理恵50食品会社員 れ 新 那須 敬子65元高校教諭 社 新 ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【参院選情勢分析】予想以上に自公崖っぷち
北國新聞 16日 05:00
参院選は終盤戦に入り、候補者の演説に力が入る。自公は過半数を維持できるのか、野党は議席を増やせるのか。序盤、中盤を振り返り、参院選の現状を分析する。 1カ月前の6月13日の都議選告示前には、備蓄米放出の「小泉劇場」効果もあったのか自民党支持率が上がり、参院選には楽勝ムードもあった。22日投開票の都議選予想について、本コラムで「『小泉劇場』効果はなく、自公大敗」と書いた。その当時、多くの人から驚かれ ...
読売新聞<参院選 終盤情勢>自民・出川氏 優位保つ
読売新聞 16日 05:00
投票先明かさず3割強 読売新聞社は12〜15日、参院選に関する全国世論調査の結果に取材を加味して、鳥取・島根選挙区(改選定数1)の終盤情勢を分析した。自民党新人の出川桃子氏(47)(公明党推薦)が序盤からの優位を保ったまま、終盤に入った。ただ、3割強がどの候補に投票するのか態度を明らかにしていない。 選挙区 出川氏は、自民支持層の8割弱、公明党支持層の7割半ばと序盤から支持を広げている。組織をフル ...
室蘭民報私の一票2025参院選 将来見据えた政策を
室蘭民報 16日 05:00
?荒関芳弘さん(82)=登別市常盤町、無職 参院議員は...
千葉日報政権交代へ陣営一丸 立民現職 長浜博行氏(66) 【参院選ちば2025 候補者を追う】(2)
千葉日報 16日 05:00
野田代表(後列右から2人目)や衆院議員、地方議員らと記念撮影する長浜氏=9日、新浦安駅前 立憲民主党現職の長浜博行氏(66)は、昨秋の衆院選で倍増した県内の党所属衆院議員と一丸となり精 ・・・
中日新聞1人区は野党が14選挙区で先行 苦戦の自民は9、参院選情勢調査
中日新聞 16日 05:00
共同通信の参院選情勢調査で、全国32の改選1人区のうち、14選挙区で無所属を含む野党系が先行している。3、4両日に実施した序盤情勢調査の8選挙区から拡大した。自民党がリードするのは全体の半数程度から9選挙区に減り、苦戦している現状が浮き彫りになった。残る9選挙区で競り合っている。 1人区の勝敗は全体の行方を左右する。2022年参院選では事実上の与野党一騎打ちは11選挙区にとどまり、自民が28勝4敗 ...
山陰中央新聞参院選全国の終盤情勢 選挙区・東海 自民、立民新人同士が接戦 岐阜
山陰中央新聞 16日 05:00
(岐 阜((1)−6))22自 19自 服部 学54党県副代表 立 新 瀬尾 英志40介護職員 参 新 若井 敦子53元県議 自 新 (公(推)) 三尾 圭司49党地区副委長共 新 伊藤あゆみ54会社員 無 新 小池 裕之31行政書士 諸 新 自民若井、立民服部による新人同士の接戦が続く。参政新人の瀬尾が追い上げる。 若井は企業・団体回りを中心に組織固めを進める。公明支持層の8割をまとめたが、自民 ...
山陰中央新聞参院選全国の終盤情勢 選挙区・比例代表 名簿の見方
山陰中央新聞 16日 05:00
氏名(敬称略)は本名の漢字書き。芸名や旧姓などが通用している場合は通称名。年齢は投票日20日現在の満年齢、肩書、党派(選挙区のみ)、自民党派閥(麻生派)・出...
山陰中央新聞参院選全国の終盤情勢 選挙区・中国 岡山、自民と立民が一転激戦に 広島は自民新人西田リード
山陰中央新聞 16日 05:00
(鳥取・島根は15日付1面に掲載) (岡 山((1)−4))22自 19自 国友 彩葉33元岡山市議 立 新 広森 志穂34元事務員 参 新 小林孝一郎47医師 自 新 (公(推)) 岩田 好明57会社経営 諸 新 自民新人小林がやや先行した序盤から一転、追い上げた立民国友との激戦となっている。態度未定の無党派層がなお3割...
琉球新報参院選 本紙サイトで紹介
琉球新報 16日 05:00
20日に迫る参院選の投開票に向け、琉球新報は公式ウェブサイトに特集ページ「ポチッとわかる7・20参院選」を設けている。 沖縄選挙区に立候補している全5候補がそれぞれ1分間で政策や実績を語って支持を訴える動画を公開している。政策アンケートの回答全文も読むことができる。 各候補のプロフィルにはそっくりなイラストも付いている。ファクトチェック記事や情勢調査に関する報道、参院選の投票方法をわかりやすく説明 ...
朝日新聞終盤も劣勢、自民に危機感 32の1人区、リード12→4 首相、聴衆に「今回最も厳しい」 参院選
朝日新聞 16日 05:00
参院選情勢調査の「中心値」の変化 [PR] 参院選は終盤に入った。朝日新聞社が13、14両日に実施した情勢調査では、自民、公明両党の苦境が鮮明になり、与党幹部からは危機感が漂う。一方、野党は参政党や国民民主党が勢いづいている。投開票の20日まで、各党が政策を訴え、支持拡大を図る。 15日、香川県に入った石破茂首相(自民党総裁)が聴衆に頼み…
山陰中央新聞参院選全国の終盤情勢 選挙区・四国 広田、徳島でも浸透 徳島・高知
山陰中央新聞 16日 05:00
(徳島・高知((1)−4))22自 19自 大石 宗44元高知県議 自 新 (公(推)) 広田 一56元防衛政務官無 現 金城 幹泰43言語聴覚士 参 新 中島 康治46飲食業 諸 新 無所属現職の広田は、自民新人の大石が先行した徳島でも徐々に浸透し、激戦から抜け出しつつある...
スポニチ助けて、進次郎農相!自民の人気者が豊田氏の応援に来た〜 オールスター投入も千葉苦戦
スポニチ 16日 05:00
聴衆の声援に応える小泉進次郎(右)と豊田俊郎氏 Photo By スポニチ 【酷暑の陣!参院選2025】千葉選挙区(改選3)は過去最多の16人が乱立する激戦区となっている。全国32の1人区で苦戦が伝えられる自民党は、複数区で現職2人の千葉の議席を死守したいところ。しかし、最新の共同通信の情勢調査によると、他党の有力候補が追い上げを見せている。自民は連日大物を送り込み、15日には小泉進次郎農相が2度 ...
山陰中央新聞参院選全国の終盤情勢 選挙区・近畿 京都、維新初議席へ激戦 和歌山は無所属と自民新人拮抗
山陰中央新聞 16日 05:00
(滋 賀((1)−7))22自 19無 佐藤 耕平43党県委員 共 新 中田 あい46内装業 参 新 宮本 和宏53元守山市長 自 新 (公(推)) 堀江 明38元県職員 国 新 岡屋 京佑32元新聞記者 維 新 菅原 良雄47警備員 諸 新 藤井 隆一60元小学校教諭諸 新 自民新人の宮本が、支持層の7割近くを固めて他候補にやや先行、逃げ切りを図る。無党派層に浸透する国民堀江が猛追する。 自民は ...
読売新聞参院選・終盤情勢 熊谷氏、古川氏が先行保つ 5氏激しく競り合う
読売新聞 16日 05:00
読売新聞社が12〜15日に行った参院選(20日投開票)に関する全国世論調査の結果に、取材を加味し、埼玉選挙区(改選定数4)の終盤情勢を分析した。立民・熊谷裕人と自民・古川俊治の現職2氏が先行を保っている。国民民主新人の江原久美子、参政新人の大津力、公明現職の矢倉克夫、共産現職の伊藤岳、れいわ新人の桜井奈々絵の5氏が激しく競り合う。 応援演説する党幹部(13日、川越駅東口で)=吉田恵実子撮影 有権者 ...
琉球新報【グラフ】X投稿、和田氏が突出 他候補の倍以上 高良・奥間両氏も増加傾向 参院選沖縄選挙区
琉球新報 16日 05:00
... 選挙区 2025参院選【動画】 【全文公開】候補者の政策は? アンケート回答(参院選沖縄選挙区) 【候補者一覧】那覇市議選、64人の出馬理由や政策は? 20日投開票 【写真特集】沖縄選挙ポスターギャラリー2025 那覇市選管、ポスター掲示場をサイトで公開 地図ツールに読み込み効率化 沖縄 参院選2025 一覧へ 候補者ポスター、戦略さまざま 参院選沖縄選挙区 2025/07/16 #参院選2025 ...
InFact【参院選25FactCheck】選択的夫婦別姓に賛成する日本人の割合は1%?
InFact 16日 04:57
... シリーズ記事一覧 【参院選25FactCheck】参政党候補者 "海外勢の土地取得を政府が推進" は本当? 【参院選25FactCheck】注目の兵庫県選挙区・候補者の主張? 【参院選25FactCheck】注目の兵庫県選挙区・候補者の主張? 【参院選25FactCheck】注目の京都府選挙区・候補者の主張? 【参院選25FactCheck】注目の京都府選挙区・候補者の主張? 【参院選25Fact ...
沖縄タイムス【参院選】与野党幹部が続々と沖縄選挙区入り 票の上積みを狙い各地で舌戦 政策をアピール
沖縄タイムス 16日 04:52
[参院選 2025.7.20] 第27回参院選は20日の投開票まで16日であと4日となった。高い知名度を誇る与野党党首やナンバー2の幹事長らが4〜15日にかけて沖縄選挙区でもマイクを握り、各地で支持を呼びかけた。那覇市では市議選が同日選となるため、比例票の上積みも視野に市議選公認候補の支持を訴えた。(参院選取材班) 自民の石破茂総裁は自然災害への対応を強化する「防災庁」設置を念頭に「世界一の防災大 ...
ダイヤモンド・オンライン「日本人ファースト」は日本の未来に危険な発想、“外国人問題"に惑わされてはならない
ダイヤモンド・オンライン 16日 04:45
Photo:JIJI SNS通じて伝播、参院選争点にも浮上 ナショナリズムをくすぐる危うさ 外国人の交通事故や不動産投資が頻繁にニュースで取り上げられることもあってか、「外国人問題」が参議院選挙で課題として脚光を浴びている。 「外国人は優遇されている」と主張し、「日本人ファースト」を掲げる参政党が東京都議会選挙で新たに3議席を獲得し、参院選に向けた世論調査でも急速に支持を高めているのが、このことを ...
読売新聞NY円、一時1ドル=149円台に下落…米国がインフレ再燃予防で長期金利上昇
読売新聞 16日 04:35
... 燃を防ぐため、米連邦準備制度理事会(FRB)が高金利を維持するとの観測から、米長期金利が上昇した。日米の金利差拡大が意識され、円を売ってドルを買う動きが優勢となった。 トランプ米政権の高関税政策が米国内の物価に影響を及ぼし始めたとの見方もあり、米国の金利高は長期化する可能性がある。20日に投開票される参院選で、消費税減税などを主張する野党が議席を増やし、財政悪化が進むとの懸念も円売りを促している。
ニッキンONLINE : 日本金融通信参院選、高まる減税論 市場は緩慢な財政警戒
ニッキンONLINE : 日本金融通信 16日 04:35
各地で街頭演説をする各党代表。石破総裁(右上)、立憲民主党の野田佳彦代表(左上)、国民民主党の玉木雄一郎代表(右下)、日本維新の会の吉村洋文代表 参院選の投開票が7月20日に迫った。経済・金融分野では、米国の関税措置や物価高騰に対する施策が焦点となりそうだ。ただ、減税や給付金支給は財政状況に悪影響を及ぼしかねない。金融機関の運用部門からは、2022年に発生した英トラスショックの再来を警戒する声も上 ...
釧路新聞勝部氏、参院選勝利へ気勢【釧路市】
釧路新聞 16日 04:02
参院選道選挙区に立候補した立憲民主党の勝部賢志氏(65)が15日釧路入りし、各地で街頭演説を行った。市生涯学習センターでは釧根総決起集会が開かれ、集まった支持者180人が勝利に向けて気勢を上げた。 ...
釧路新聞参院選2025 北海道選挙区 候補に聞く ◇4◇ 鈴木雅貴氏 (33)国民民主新
釧路新聞 16日 04:02
─立候補の動機は。 鈴木 金融分野の仕事で、多くの方の資産や将来設計の相談に携わってきた。若い世代からは「将来の自分の年金はないと思っている」、年配の世代からも「自助努力で貯蓄と言われても、物価上...
沖縄タイムス[社説][2025 参院選]沖縄振興 課題解決の政策論争を
沖縄タイムス 16日 04:01
2022年度に始動した第6次沖縄振興計画(新・沖縄21世紀ビジョン基本計画)は、5年以内の見直し期限が迫る。 参院選の当選者は、見直し議論とともに、31年度に期限切れとなる振興計画の在り方を検証する重要な任期を担うことになる。 県経済をけん引する観光では、入域客数が24年度に995万人を超え、復帰時の約18倍に上った。他の産業への波及効果も大きい。ただ深刻な人手不足が機会損失につながっている。 所 ...
山陰中央新聞身近に選挙を「こども投票」 参院選当日へ島根大生準備
山陰中央新聞 16日 04:00
参院選の投開票日となる20日、選挙権がない18歳未満の子どもたちが選挙を体験する「こども投票」が松江市内の投票所である。島根大法文学部行政学ゼ...
山陰中央新聞生活切り詰め学費捻出 教育格差の是正願う (1)苦学生 〈続エアポケット 政治のはざまで 2025参院選〉
山陰中央新聞 16日 04:00
選挙のたび候補者が声高に政策を語る。一方、政治によりどころを求めても、かなわない人たちがいる。社会のはざまにいる人たちは混迷する政治に対し、何を願うのか…。 26万7900円。島根大4年の女子学生(22)は年2回の授業料の支払い通知を見るとやるせなくなる。生活費を切り詰め、アルバイトを増やす。 四国地方出身。進学の際に家族に「お金は自分で出す」と宣言した。父親は定職に就かず、母親が1馬...
山陰中央新聞SNS 偽情報拡散、規制は後手 参院選
山陰中央新聞 16日 04:00
近年、国政選挙や地方選挙で交流サイト(SNS)の影響力が大きくなったことに伴い、偽・誤...
山陰中央新聞11回連続で60%下回る 参院選投票率の推移
山陰中央新聞 16日 04:00
参院選の投票率は低迷している。選挙区で見ると、過去最高は衆参同日選挙のあった1980年(74...
山陰中央新聞特定枠 優先的に当選できる別枠 参院選
山陰中央新聞 16日 04:00
2019年参院選から比例代表で優先的に当選できる「特定枠」が導入された。個人の得票...
山陰中央新聞非拘束名簿式 比例候補の当選は得票順 参院選
山陰中央新聞 16日 04:00
参院選比例代表は、候補者名でも政党名でも投票ができる。二つの合計が政党の得票総数と...
山陰中央新聞にじむ参院選向けアピール 外国人の犯罪大幅増の統計なし
山陰中央新聞 16日 04:00
外国人政策に関する政府の新組織発足は、在留外国人の増加に伴う治安悪化への懸念を踏まえた動きだ。ただ外国人による犯罪件数の大幅増を示す統計はなく、実態を踏まえた対応かどうかは疑問符が付く。参院選では外国人への規制強化を訴える政党が支持を拡大。「差別助長につながる」との慎重な声を振り切ってでも...
WEDGE InfinityイギリスがF-35Aステルス戦闘機をアメリカから購入したのはなぜ?背景にある戦術核戦力を保有したいという思惑
WEDGE Infinity 16日 04:00
... 空中発射核システム 1 2 3 次へ 編集部おすすめの関連記事 見せかけの欧州国防衛費GDP5%合意、変わらぬアメリカへの依存と楽観視、英仏の核兵器「統合運用」の意図とは 〈欧州債務危機が与える教訓〉参院選・与党過半数割れで起こりうる日本経済への影響とは? 〈核抑止強化へと進む英国〉新防衛戦略を読み解く、米国に根幹を握られているシステムと財政負担に国民は耐えられるのか? プーチンの大誤算、軍で起こ ...
山陰中央新聞国政選挙初 3連休の中日に投開票、投票率に影響か 各陣営「期日前」呼びかけ
山陰中央新聞 16日 04:00
20日投開票の参院選は、現行憲法下の国政通常選挙で初めて投票日が3連休(19〜21日)の中日となる。4度目の合区選挙となる鳥取・島根合区選挙区(改選数1)の陣営から投票率低下を危惧する声が上がる一方、大きな影響はないとの見方もある。各陣営は期日前投票を呼びかけて投票率アップと票の上積みを図る。 公職選挙法で参院選は、議員の...
山陰中央新聞参院選終盤情勢 与党苦境、見えぬ妙手 立民、参政の伸び警戒
山陰中央新聞 16日 04:00
報道各社による最新の参院選情勢調査で、序盤に比べて与党の苦境が深刻化している現状が判明した。石破茂首相(自民党総裁)は党幹部と対応を協議したものの、事態打開の妙手は見えてこない。堅調な立憲民主党は、与党の反撃に備えて激戦区に注力するとともに「日本人ファースト」を掲げて支持を伸ばす参政党への警戒度を高めた。 厳しい現状報告 「今度の選挙は今さえ良ければいい...
山陰中央新聞主権者教育 指導は上級生 町の課題解決策を議論 参院選公示中に津和野高
山陰中央新聞 16日 04:00
参院選公示中に、高校生に政治と生活との関わりを考えてもらおうと、島根県津和野町後田の県立津和野高校で15日、3年生を指導役にした主権者教育授業があった。1年生に町の課...
山陰中央新聞壊れていく社会、見過ごせない 排外主張にペンクラブ声明
山陰中央新聞 16日 04:00
作家らでつくる日本ペンクラブ(桐野夏生会長)は15日、参院選期間中に外国人に対する差別的な主張や「外国人犯罪が増え...
山陰中央新聞社会づくりに国籍関係ない 亡命男性、意識の重要さ強調 外国人政策の新組織発足
山陰中央新聞 16日 04:00
参院選の主要争点に「外国人との共生」が浮上する中、在留外国人政策を一元的に担う政府の新組織が15日発足した。約35年前、軍事政権下のミャンマーから日本に逃れた男性は「移民社会は世界的な流れだ」と指摘。「より良い社会にするための責任は、...
山陰中央新聞参院選終盤で与野党舌戦 首相、過半数割れに危機感 野田氏、重点区で攻勢強化
山陰中央新聞 16日 04:00
与野党幹部は15日、参院選終盤情勢で自民、公明両党による非改選を含む過半数(125議席)維持が微妙な中、支持拡大へ重点区などで追い込みを図った。石破茂首相(自民総裁)は劣勢となった改選1人区の香川県に入り「今回が最も厳しい戦いだ。...
山陰中央新聞長期金利上昇、一時1.595% 17年ぶり水準 減税で思惑
山陰中央新聞 16日 04:00
15日の国債市場で長期金利が一時1・595%に上昇し、リーマン・ショック直後の2008年10月以来、約17年ぶりの高水準を付けた。20日投開票の参院選終盤情勢で与党苦戦の...
山陰中央新聞外国人排除の主張に懸念 丸山知事
山陰中央新聞 16日 04:00
20日に投開票を迎える参院選で争点に浮上している外国人政策の在り方を巡り、島根県の丸山達也知事が15日の...
山陰中央新聞数年来賃上げ、中小息切れ感 人手の確保もままならず <地域経済の現場から 2025参院選>
山陰中央新聞 16日 04:00
書籍やチラシなどを印刷、製本する大型プリンターや裁断機が並ぶ工場。「賃上げを続けたいが、簡単ではない」。機器を操作する従業員を見守る高浜印刷(松江市東長江町、従業員数20人)の渡辺学社長がつぶやいた。 幅広い業種で賃上げの流れが強まる中、同社も基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇)を合わせ、2024年は前年比4・2%、続く25年も5・9%引き上げた。 人手を確保し、物価高騰 ...
山陰中央新聞出川氏、組織力で票固め/出雲 中山氏、労組へ浸透急ぐ/浜田 亀谷、倉井両氏上積みへ/大田 <2025参院選 鳥取・島根選挙区 地域別リポート・中>
山陰中央新聞 16日 04:00
【出雲】 自民・出川が組織力を生かし、8日に6カ所の演説で計約830人を集めた。物価高対策の現金給付などを巡り、地域支部は党への逆風を実感。10日の情勢検討会でも懸念の声が上がった。投票率50%台前半を見込み、得票率60%超を目指す中、地元選出の高見康裕衆院議員が「給付も減税もやる」と強調し、18日の街頭演説で支持固めを図る。 国民・中山は、連合島根傘下の市内約6500人の組合員のうち8割を占める ...
大分合同新聞【地域発 参院選おおいた】公共交通、運転手不足で減便 人件費や燃料代…経費膨らむ
大分合同新聞 16日 03:00
大分市佐賀関のバス停。1日午後3時半ごろ、薬の袋を持った無職男性(65)が降車した。 男性は鶴崎地区の病院に通うため、毎週1回、正午過ぎのバスで出かける。昨年10月の減便の影響で、帰りは4時台を逃すと次の便は約2時間後。地元のスーパー...
伊豆新聞参院選・伊豆の課題(中)=地域医療 分娩施設空白地帯に不安
伊豆新聞 16日 03:00
毎日新聞長期金利、上昇1.595% 一時17年ぶり水準 参院選、野党優勢警戒
毎日新聞 16日 02:07
... 券市場で、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の利回りが一時1・595%まで上昇(債券価格は下落)した。リーマン・ショック直後の2008年10月以来、約17年ぶりの高水準をつけた。20日投開票の参院選で、財政拡張を訴える野党の優勢が伝えられ、財政悪化の懸念から国債が売られ利回りが上昇した。 新発10年債(379回債、表面利率1・5%)の終値は、前日より0・015%高い1・585%を付けた。
毎日新聞自民からN党現職候補へ 旧統一教会、続く政治頼み
毎日新聞 16日 02:06
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者たちが、20日投開票の参院選で、政治団体「NHK党」の現職候補を組織的に支援している。安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した前回参院選から3年。事件を機に不当な献金勧誘の問題が掘り起こされた教団は、自民党に縁を切られ、東京地裁による解散命令を受けた。それでも、政治を頼る姿勢は形を変えて続いている。
毎日新聞参院選 「進次郎来る」応援演説看板 無許可で多数設置 福岡
毎日新聞 16日 02:05
小泉進次郎農相が12日に福岡市内で参院選の立候補者を応援する演説に訪れた際、周辺の道路脇に「小泉進次郎来(きた)る」と告知する立て看板が無許可で多数設置されていた。道路法などに抵触する可能性があり、陣営側は設置の事実を認めて「反省している」と回答。一方、いわゆる「来る」看板の設置は公職選挙法上、違法性について議論がある手法で、専門家は「選挙の公平性が損なわれる」と批判する。
Abema TIMES自民党“保守王国"で異変…揺らぐ保守票 参院選・宮崎選挙区
Abema TIMES 16日 02:02
... 党が接戦に持ち込まれるところが目立っていて、その象徴的な1つが宮崎選挙区です。自民党が連戦連勝してきた保守王国で何が起きているのか。取材してきました。 【画像】自民党“保守王国"で異変…揺らぐ保守票 参院選・宮崎選挙区 “王国"の異変は初日から。 拡大する 立憲民主党 野田佳彦代表 「なぜ宮崎県を第1声で選んだのか。保守の岩盤が非常に厚いところです。でも今回、事前の調査をやってみると一番、1人区で ...
毎日新聞15日
毎日新聞 16日 02:01
(15日) 午前 8時49分 官邸。 58分 原丈人アライアンス・フォーラム財団会長。 10時 1分 閣議。 15分 外国人との秩序ある共生社会推進室発足式。 11時13分 羽田空港。 午後 0時41分 全日空535便で高松空港。 1時17分 高松市の香川県立アリーナ。自民党参院選候補者の応援用動画撮影。同候…
毎日新聞参院選2025 夫婦別姓と同性婚 権利尊重へ議論深めたい
毎日新聞 16日 02:01
当事者の意思を拒む制約を取り除き、社会の変化を反映した婚姻制度に改める。それが政治の役割である。 今回の参院選でも、選択的夫婦別姓制度の実現と同性婚の法制化が論点になっている。 先の国会では、選択的夫婦別姓を導入する法案が衆院で28年ぶりに審議された。だが、導入を訴えてきた政党の足並みがそろわず、継続審議となった。 夫婦同姓を義務づける現行制度の下、改姓に伴う不利益を被るのは、ほとんどが女性だ。結 ...
毎日新聞あなたの考えに近い候補は? 毎日新聞ボートマッチ・えらぼーと /東京
毎日新聞 16日 02:01
毎日新聞社は第27回参院選の選挙期間中、政党や立候補者との意見の一致度がわかるインターネット上のサービス「毎日新聞ボートマッチ・えらぼーと」(https://vote.mainichi.jp)を提供しています。 えらぼーとはスマートフォンやパソコン、タブレット端末で利用できます。参院選候補者に事前に実施した政策アンケートと同じ設問(25問)が画面に表示され、回答すると、自分の考えがどの政党・候補者 ...
毎日新聞外国人政策で新組織 政府、省庁の枠超え連携
毎日新聞 16日 02:01
政府は15日、在留外国人への対応を担う事務局組織「外国人との秩序ある共生社会推進室」の発足式を首相官邸で開いた。参院選で外国人の受け入れ制限や対応の厳格化、共生の重視など外国人政策を公約に掲げる政党が相次いでいることを踏まえ、政府も取り組みを強化する。
毎日新聞候補者アンケート 女性天皇、賛否 参政「反対」69% 自民は消極的、世論とズレ
毎日新聞 16日 02:01
毎日新聞は参院選全候補者アンケートで、女性天皇の是非について尋ねた。賛成する意見は全体の54%で、自民、参政両党に消極的な意見が根強かった。中でも参政党は「女性天皇に反対」が69%に上り、他党に比べ突出して高かった。5月の毎日新聞全国世論調査では女性天皇容認が70%あったが、世論に比べると候補者では容認論が少ない傾向が浮き彫りになった。
毎日新聞参院選 「共生社会構築」 公明が声明発表
毎日新聞 16日 02:01
公明党は15日、参院選を通じて国籍や世代間の対立をあおる風潮が強まっているとして「共生社会の構築」を目指す党声明を発表した。「日本人ファースト」を掲げ、支持を拡大している参政党の主張が念頭にあるとみられる。
日本経済新聞与野党、期日前投票呼びかけ組織票固め 3連休中日に投開票
日本経済新聞 16日 02:00
与野党が参院選で期日前投票の活用を積極的に呼びかけている。投票する候補者や党を比較的早く決めているとみられる支持組織の有権者にまず照準を合わせる。投票日の20日は3連休の中日にあたり、投票率の低下が予想される。組織票を早めに固め、後半戦は態度を決めていない浮動票の獲得に注力する。 「すべての支持者が残らず投票に行っていただくよう徹底すること」。自民党は9日付で、党国会議員らに期日前投票の呼びかけ. ...
日本経済新聞石破茂首相、日米関税交渉「必ず成功する」 参院選演説で発言
日本経済新聞 16日 02:00
閣議に臨む石破首相(15日午前、首相官邸)石破茂首相は15日、米国との関税交渉について「必ず成功する」と述べた。参院選の応援で入った岡山県倉敷市での演説中に発言した。交渉が成功すると断言する場面はこれまでなかった。 倉敷には大手メーカーの自動車工場がある。首相は「ここは自動車の町だ。必ず守り抜いていく。国益をかけた交渉は全力で立ち向かっていく」と語った。野党の主張を念頭に「みんながバラバラなことを ...
日本経済新聞参議院選挙の終盤情勢、接戦1人区は6割超に増加 自民有力は7→5
日本経済新聞 16日 02:00
日本経済新聞社による参院選の終盤情勢調査で、32ある改選定数1の「1人区」のうち6割超の20選挙区が接戦だった。公示直後の序盤情勢に比べて3選挙区増えた。自民党が対立候補に差を付けて先行している「有力」の選挙区は序盤の7から2減って5選挙区になった。 対立候補に差をつけているか、ややリードしている選挙区の数をみると自民が14、野党・無所属が18となった。序盤は自民と野党・無所属がともに16で拮抗. ...
日本経済新聞政府、外国人政策の「司令塔」設置 石破首相が制度点検を指示
日本経済新聞 16日 02:00
... の適切な管理などを課題に挙げた。実態把握や省庁や自治体での情報システムの整備のほか、各種制度の点検・見直しに取り組むよう指示した。 在留外国人やインバウンド(訪日外国人)が増加するなか、20日投開票の参院選でも外国人政策が争点になっている。林芳正官房長官は15日の記者会見で、事務局の設置に触れ「選挙対策とのご指摘はあたらない」と主張した。 政府は税や社会保険料、医療費を滞納する外国人への在留資格を ...
日本経済新聞外国人の国保未納額「年4000億円は誤り」 厚労相、SNS投稿受け
日本経済新聞 16日 02:00
... 国籍の人でも在留期間が3カ月を超え、勤務先の健康保険組合などに加入していない場合は国保に入る必要がある。厚労省は4月、外国人の納付率(金額ベース)が24年4〜12月に63%だったと発表した。 福岡氏は「引き続き保険料の適切な納付に向けた取り組みを進める」とした。生活保護制度についても「外国人を優先しているということはない」と話した。 20日投開票の参院選では、外国人規制が争点として急浮上している。
日本経済新聞参院選での外国介入、平デジタル相「検証が必要」
日本経済新聞 16日 02:00
平将明デジタル相は15日の記者会見で、20日投開票の参院選をめぐる外国からの介入について検証が必要だとの認識を示した。介入の事例について「一部そういう報告もある。注意深く見ていく必要がある」と述べた。 参院選では各党が論戦を展開するなか、外国人への規制などを中心にSNS上で...
日本経済新聞15日の石破首相の動静
日本経済新聞 16日 02:00
... 香川県立アリーナ。党参院選候補者の応援用動画撮影。同候補の演説会に出席。演説。聴衆と握手。 ▽15時 香川県三豊市のJA高瀬支店。党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手。 ▽16時6分 愛媛県四国中央市の四国中央市市民文化ホールの駐車場。街頭演説。聴衆と握手。46分 同市の上分パーキングエリア。休憩。 ▽18時2分 岡山県倉敷市の複合観光施設「倉敷アイビースクエア」。党参院選候補者の演説会 ...
日本経済新聞参院選、比例代表の当選者こう決まる 「非拘束名簿式」「特定枠」とは
日本経済新聞 16日 02:00
参院選で有権者は「選挙区」と「比例代表」に1票ずつ計2票を投じる。比例代表は各党が獲得した得票数に応じて党の候補に議席を配分する仕組みだ。配分を決める計算方法は「ドント式」と呼ぶ。 衆院選でも比例を採用しているが、異なる部分もある。衆院選は全国を11ブロックに選挙区に分けているが、参院選はいわば「全国区」で同じ候補者名簿を使う。 有権者が投票用紙に書く対象も違う。衆院選は政党名(政治団体名)でし. ...
日本経済新聞「大阪2議席守る」維新の会がドブ板 参議院選挙、参政党と攻防
日本経済新聞 16日 02:00
参院選の大阪選挙区(改選定数4)は19人が立候補した。日本維新の会は過去3回と同様に本拠地で候補2人の当選をめざすが、勢いに陰りがみえる。参政党や国民民主党が地盤を切り崩し、激戦となっている。 土曜日の12日夕、堺市の南海北野田駅前。維新カラーの黄緑色のポロシャツを着た国会議員と地元の市議らが行き交う利用者らにビラを配り始めた。「岡崎太をよろしくお願いします」 維新は党員による「予備選」で勝った. ...
日本経済新聞自公大幅減で過半数微妙、国民と参政が躍進 参議院選挙・終盤情勢
日本経済新聞 16日 02:00
日本経済新聞社は13〜15日、参院選の終盤情勢について世論調査した。取材を加味して探ると、自民、公明両党は序盤よりも苦戦し大幅に議席を減らす。非改選をあわせた過半数の維持に必要な50議席の獲得は微妙な情勢だ。国民民主党と参政党が躍進し、いずれも10議席超をうかがう。 議席獲得の見込みを「有力」「優勢」「可能性」「圏外」に分けて分析した。「優勢」と「可能性」の候補者が並び立つ選挙区は接戦と分類した. ...
日本経済新聞[社説]AIで経済を伸ばす戦略示せ
日本経済新聞 16日 02:00
AIを利用した成長戦略が求められている(6月に首相官邸で開かれたAI戦略会議)生成AI(人工知能)などのデジタル技術は経済成長のけん引役だ。参院選で与野党は現金給付や減税を訴えるが、持続的な賃上げの前提となる成長に向けて、AIの利用促進策を示すべきだ。 AIやロボット技術を活用すれば、業務の効率化や工程の自動化につながる。三菱総合研究所の推計では、このままでは2035年に約700万人へ拡大する恐れ ...
日本経済新聞参院選の終盤情勢、複数区も参政伸長で混戦深まる 与党は2人目苦戦
日本経済新聞 16日 02:00
日本経済新聞社が参院選の終盤情勢を探った調査によると、改選定数が2以上の「複数区」で混戦模様が深まっている。複数区は全国で13選挙区ある。公示直後の情勢と比較したところ、当選が「有力」な候補者が半減した。 自民党は有力な選挙区が序盤情勢に比べて8から4に減った。茨城、神奈川、静岡、広島で序盤情勢から引き続き手堅く支持を広げている。序盤情勢で有力だった埼玉や愛知、福岡などは他党が追い上げ激戦になっ. ...
テレビ朝日自民党“保守王国"で異変…揺らぐ保守票 参院選・宮崎選挙区
テレビ朝日 16日 01:57
... おととしの県議選ではトップ当選でした。 立憲民主党・新人 山内佳菜子候補 「保守王国と言われた宮崎から故郷の未来を、故郷の集合体である日本の未来を一緒に明るく作ってまいりましょう」 前回、2022年の参院選では自民に約5万票差をつけられ敗北した立憲。ただ、国民と共産の候補に入った票を合わせるとほぼ互角でした。そして今回、国民や共産は候補を出さず山内候補に一本化しました。党は連日のように幹部を送り込 ...
日本経済新聞物価高でたこ焼き店も苦境 参議院選挙の議論、中長期の視点置き去り
日本経済新聞 16日 01:49
参院選(20日投開票)は物価高対策が大きな争点だ。たこ焼きなど「庶民の味」にも影響が出ており、各党はこぞって給付や減税など負担軽減策を打ち出す。ただ目先の議論に偏りがちで、賃金を増やすための成長戦略や中長期の財政運営の視点は置き去りにされている。 大阪府吹田市のたこ焼き店「多幸や」ではここ1、2年、「たこなし」の注文がじわじわ増えている。だしを利かせた生地に紅ショウガやネギ、天かすを入れたもので. ...
日本テレビ【解説】与党“過半数は厳しい"なぜ? 政局揺れる「巳年選挙」とは…
日本テレビ 16日 01:38
... ドンナ旋風」が吹き荒れ、都議選で自民党が大敗。すると参院選でも自民党は過去最低の36議席で大敗、当時の宇野首相は退陣に追い込まれました。 そして2001年は小泉政権が誕生した年で、いわゆる「小泉旋風」が吹き、都議選で自民党が大勝。参院選でも自民党が64議席を獲得して、大勝を収めました。 また2013年には、都議選で自民党は候補者全員が当選する圧勝。参院選でも当時の安倍首相率いる自民党が65議席を獲 ...
日本テレビ【参院選】与党“情勢悪化"「1人区」に注目 比例「首相辞任」時を下回る可能性も
日本テレビ 16日 01:35
... ます。まとめると、自民・与党系はリードも減り、野党に劣勢を強いられる選挙区が8つに増えてしまっており、いかに苦戦しているかが分かります。 ――この情勢を過去の自民党の実績と比べると 前回、2022年の参院選で1人区は自民28勝4敗、24勝ち越しました。今回は7優勢、20劣勢ですから、すでに13負け越しそうな情勢です。接戦5つもどちらに転ぶか分かりませんので、さらに負け越す可能性もあります。 そうな ...