検索結果(参院選)

15,301件中118ページ目の検索結果(0.182秒) 2025-07-09から2025-07-23の記事を検索
読売新聞[くらしの現場 25参院選]介護離職 働けるのに…年10万人 両立支援急務
読売新聞 15日 05:00
... して、「家事支援サービスの利用促進」を打ち出した。家族の介護などに直面した会社員らが仕事を続けられるよう支援体制を整備するという。共産党は、介護保険について、「国費の投入を1.3兆円増やす」と主張。ヘルパーらの待遇改善を図るとした。 関連記事 [参院選2025]注目区を行く<5 大阪>維新、2議席死守に躍起 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
河北新報「自立国家 地方からつくる」 首相、青森・秋田で訴え
河北新報 15日 05:00
自民党総裁の石破茂首相は14日、参院選(20日投開票)の自民候補を応援するため、青森、秋田両県に入った。青森市の青森駅前公園では、聴衆約1200人(陣営発表)を前に「食料もエネルギーも自立した国家を…
現代ビジネス正念場・日本株に「小型株の時代」が来た…!知られざる「プロの投資戦術」で浮かび上がった「あのステーキ銘柄」の意外な名前
現代ビジネス 15日 04:50
「小型株」の逆襲 日米の関税の交渉が難航し、日本株市場は高値圏ながらも膠着感のある動きが続いている。 目先は参院選などのイベントが控えているものの、与党の支持率が低下を続ける中で、選挙結果がプラスに働く可能性も低く、材料不足感は否めない。さながら、一足早い夏枯れ相場といった様相だ。 しかし、そのような市場の環境下で、少し前向きな動きを見せ始めた銘柄が存在することをご存じだろうか。 それが、小型株だ ...
スポニチ自民・鶴保氏 予算委員長辞任「運のいいことに能登で地震があった」発言で引責
スポニチ 15日 04:41
... 算委員長は14日、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した責任を取り、委員長の辞任願を関口昌一参院議長宛てに提出し、許可された。 自民は当初、厳重注意で済ませていたが、与野党や被災地から強い批判が出ていた。 自民にとって参院選への影響は不可避の情勢だ。 国民民主党の玉木雄一郎代表は「不適切で許せない発言だ。対応も後手後手に回ったことは否めない。自民の責任が問われる」と東京都内で取材に語った。
スポニチ自民、京都で逆風 「ひめゆり発言」西田氏が苦戦!? 過去26戦1敗の“牙城"崩れれば政権に大打撃
スポニチ 15日 04:40
... 厳しい戦いに臨む自民の西田昌司氏 Photo By スポニチ 【酷暑の陣!参院選2025】京都選挙区(改選2)は9人が乱立し、全国でも屈指の激戦区となった。中でも注目は4選を目指す自民党の西田昌司氏(66)だ。自民党への風当たりが強い中、“ひめゆり発言"で物議を醸し、前回獲得した約42万票には遠く及ばない可能性が高い。過去の参院選で、自民が京都で議席を失ったのは1998年の一度きり。強さを誇ってき ...
スポニチ与党苦戦 過半数維持、微妙 50議席届かなければ首相責任論も 共同通信調査
スポニチ 15日 04:40
秋田県大仙市で演説する自民党総裁の石破首相 Photo By 共同 共同通信社は参院選について13、14両日に電話調査を実施し、全国の有権者4万3000人以上から得た回答に取材を加味して終盤情勢を探った。自民、公明両党は苦戦が目立ち、非改選を含む過半数(125議席)維持が微妙。石破茂首相(自民総裁)は非改選を含む与党過半数を勝敗ラインとしており、そのためには与党で50議席が必要。達成できなければ首 ...
TBSテレビ参議院選挙の期日前投票 13日までに988万5919人(有権者の9.48%) 前回参院選の同時期より約210万人増
TBSテレビ 15日 04:06
... 済ませたと発表しました。 総務省によりますと、公示翌日の今月4日から13日までの10日間で期日前投票を済ませた人は、有権者の9.48%に相当する988万5919人でした。2022年におこなわれた前回の参院選の同じ時期より1日短いにもかかわらず、210万人近く増えています。 投票日の今月20日は3連休の中日にあたり、これは現行憲法下では補欠選挙を除き初めてで、政府は、期日前投票の積極的な利用を呼びか ...
釧路新聞時事川柳
釧路新聞 15日 04:02
政党が多くてわたし読み取れず 標茶町 若松悠佐子 参院選日本支えて票を入れ 標津町 岡部 清治 絵にかいた餅を並べて選挙戦 釧路市 成田 和子 九条が軋む日本のど真ん中 釧路市 島貫...
釧路新聞期日前投票、前回の1.2倍に 釧根管内【釧路市】
釧路新聞 15日 04:02
道選挙管理委員会は14日、第27回参院選(20日投開票)における期日前投票の第2回中間状況を発表した。4日に始まった期日前投票の13日現在の道内の投票者数は43万人と前回参院選から約1・2倍に増加。...
釧路新聞参院選2025 北海道選挙区 候補に聞く ◇3◇ 岩本剛人氏 (60)自民現
釧路新聞 15日 04:02
−2期目挑戦への思いは。 岩本 防衛政務官をさせていただいたが、国際情勢が緊迫し不安定な中で一番大切なのは、政治をしっかり安定させること。日本の政治が不安定だと付け込まれる隙を与えてしまう。緊迫す...
釧路新聞手取り増加など訴え オカダ氏街頭演説
釧路新聞 15日 04:02
【釧路町】参院選道選挙区に立候補している、日本維新の会新人のオカダ美輪子氏(45)は14日、町内で街頭演説を行った。オカダ氏は、「維新の会は改革実行政党。年々増えている社会保険料の負担を軽減し、皆さ...
山陰中央新聞物価「かなり上昇」75%超 過去最高、食料高止まり 日銀6月生活意識調査
山陰中央新聞 15日 04:00
日銀が14日発表した6月の生活意識アンケートによると、現在の物価が1年前と比べて「かなり上がった」と回答した人の割合が75・3%に上り、過去最高だった。物価高が参院選の主要な争点となる中で、コメをは...
山陰中央新聞出川氏、本丸圧勝目指す/松江 中山氏、労組の支援期待/安来 亀谷、倉井両氏追い込み/雲南 <2025参院選 鳥取・島根選挙区 地域別リポート・上>
山陰中央新聞 15日 04:00
事実上の「政権選択選挙」となった参院選が終盤戦を迎え、20日の投開票まで1週間を切った。新人5人が立候補した鳥取・島根合区選挙区(改選数1)の各地の戦いを3回にわたって追う。(文中敬称略) 【松江】 ...
山陰中央新聞こだま・外国人と共存 対話通し受容
山陰中央新聞 15日 04:00
出雲市 伊藤 真志 38歳 参院選の投票日が近づいてきた。選挙戦を含めて最近、日本人を優先しようという言葉や考えを...
山陰中央新聞与野党、接戦区で応酬激化 首相批判「野党は無責任」 野田氏、自民公約を疑問視
山陰中央新聞 15日 04:00
与野党党首は14日、参院選の接戦区に入り、支持拡大を図った。石破茂首相(自民党総裁)は、野党が代替財源を示さないままガソリン税の暫定税率廃止を求めているとして「無責任だ」と批判した。立憲民主党の野田佳彦代表は、国内総...
山陰中央新聞988万人が期日前投票 中間状況、有権者9・48%
山陰中央新聞 15日 04:00
総務省は14日、参院選投開票日の1週間前に当たる13日時点の期日前投票者数(選挙区)の中間状況を発表した。有権者の9...
山陰中央新聞参院選前の実質協議難しく 日米関税交渉、残り10日か
山陰中央新聞 15日 04:00
トランプ米大統領は13日、日本や韓国、欧州連合(EU)の関税交渉を巡り「彼らは急速に方針を変えつつある」とワシントン郊外で記者団に述べた。交渉の進捗(しんちょく)を示唆したとみられるが、具体的な内容は言...
山陰中央新聞期日前投票の中間状況 島根9.87%、鳥取9.08%
山陰中央新聞 15日 04:00
島根、鳥取両県選挙管理委員会が14日、参院選鳥取・島根合区選挙区(改選数1)の期日前投票の中間状況を発表した。公示日翌日の4日から投開票日1週間...
山陰中央新聞部品発注、米関税響き減少 中小企業、価格交渉踏み出せず<地域経済の現場から 205参院選>
山陰中央新聞 15日 04:00
整然と配置された生産ロボットが規則的なリズムを刻みながら金属を加工し、コンベヤーで次々と運んでいく。7月上旬、島根県西部の自動車部品工場。生産設備の担当者は「最近、日中に稼働しないロボットが出始めました」と明かした。 国内の複数の大手自動車メーカーに部品を出荷する同工場。だが4月に米トランプ政権が自動車への25%の追加関税を発動後、メーカーからの発注が減り、6〜9月の生産量は計画比で約3割減少。1 ...
山陰中央新聞ネット空間と参院選 情報の真偽 見極め不可欠 国際大准教授・山口真一
山陰中央新聞 15日 04:00
2024年は、日本における交流サイト(SNS)と選挙の関係の転換点でした。SNSの言説の方向性と選挙結果が近くなったからです。他方、ネット空間の情報が選挙にゆがみを与える可能性があります。参院選が始まりました。真偽を見極め、事実に基づき投票することが不可欠です。そのためには極端な情報を真に受けず、自分と異なる意見にも耳を傾ける謙虚な姿勢が求められます。 まずSNSの選挙におけるメリットとデメリット ...
山陰中央新聞外国人生活保護違法は誤り SNS投稿 識者「不正確な解釈拡散」
山陰中央新聞 15日 04:00
参院選の投開票を前に「外国人への生活保護は違法」「日本人より簡単に受給できる」といった投稿が交流サイト(SNS)上に出回っている。参政党は外国人の生活保護停止を訴える。厚生労働省はこうした投稿を「間違い」と明確に否定し、識者からは「現実とかけ離れたイメージで語られている。公的なデータや現場を知って」との声が上がる。 生活保護...
山陰中央新聞福島 共産との連携に期待と懸念 鹿児島 「出自」巡り共産内にしこり <激戦区を行く 選択2025参院選(5)完>
山陰中央新聞 15日 04:00
改選1人区の福島、鹿児島では共産党が候補を取り下げ、立憲民主党と事実上一本化した。福島の立民陣営は票の上積みに期待する一方、与党に「立憲共産党」と攻撃される懸念がつきまとう。鹿児島では、自民党重鎮の三女という立民推薦候補の「出自」を巡って共産内にしこりも残る。 福島 立民新人の石原洋三郎氏(52)と自民現職の森雅子氏(60)を軸に激戦が続く福島選挙区。7...
山陰中央新聞参院選 中高年層の棄権割合多く 投票所や投票依頼の減少が理由か
山陰中央新聞 15日 04:00
低下が続く参院選の投票率を年代別にみると、特に中高年層で棄権する有権者の割合が多くなっている。中山間地域を中心に投票所が減り、遠い投票所への移動を強いられることや、投票依頼の減少などが理由とみられる。投票機会の確保に向けた施策に加え、有権者の関心をどう高めるかが課題になっている。 中国山...
沖縄タイムス[参院選 2025.7.20]期日前投票9万人余 13日まで 過去最多ペース
沖縄タイムス 15日 04:00
20日投開票の第27回参院選で、沖縄選挙区の期日前投票が過去最多ペースで推移している。県選挙管理委員会によると、4日から13日までに9万2275人が投票を済ませた。前回(2022年)の参院選の同時期より4292人多い。
沖縄タイムス[ファクトデマ チェック]「大型台風接近の恐れ」 参院選候補者 期日前投票呼びかけ 予報なく「根拠不明」
沖縄タイムス 15日 03:58
参院選投開票日の20日ごろに「大型台風が接近する恐れがある」として、沖縄選挙区に立候補している奥間亮氏(38)=自民公認、公明推薦=が、SNSで県民に期日前投票を呼びかけている。ファクトチェックすると台風接近の予報はなく、「根拠不明」だ。
伊豆新聞「笑顔になる母子手帳に」 山口氏(無所属連合新)熱海で街頭演説―参院選
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞参院選・伊豆の課題(上)=「防災」 人員、物資輸送に「空路」 広域受け入れ拠点実用化へ
伊豆新聞 15日 03:00
Abema TIMES【報ステ解説】SNSで注目『外国人』参院選も終盤のいま関心が高まる理由は?
Abema TIMES 15日 02:47
... きない、その理由はどこにあるのでしょうか。 【画像】【報ステ解説】SNSで注目『外国人』参院選も終盤のいま関心が高まる理由は? 「外国人問題」 Xに投稿急増 ここ最近、SNS『X』のタイムラインで目立つ書き込みがあります。 「#外国人問題」 「#移民政策断固反対」 「#外国人優遇」 「#純粋な日本人」 拡大する 参院選の公示以降、急増してきた話題が“外国人問題"です。ANNが分析ツールを使ってXの ...
テレビ朝日【報ステ解説】SNSで注目『外国人』参院選も終盤のいま関心が高まる理由は?
テレビ朝日 15日 02:42
... うか。 「外国人問題」 Xに投稿急増 ここ最近、SNS『X』のタイムラインで目立つ書き込みがあります。 「#外国人問題」 「#移民政策断固反対」 「#外国人優遇」 「#純粋な日本人」 この記事の写真 参院選の公示以降、急増してきた話題が“外国人問題"です。ANNが分析ツールを使ってXの投稿を全て調べたところ、消費税や関税、憲法改正といった政策の投稿数をはるかに上回っています。これはXだけでの調査で ...
毎日新聞中盤情勢 毎日新聞調査 自公過半数、厳しさ増す 1人区、野党系勢い 立憲堅調、国民に伸び
毎日新聞 15日 02:05
毎日新聞は12、13両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を行い、取材情報を加味して中盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む参院の過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に引き続き苦戦しており、選挙区によっては苦戦の度合いが大きくなっている。5、6両日の序盤情勢取材時と比較すると、全国に32ある改選数1の「1人区」で接戦の選挙区が7から8に、野党系が優位に立つ選挙区も16か ...
毎日新聞沖縄民謡「艦砲ぬ喰ぇー残さー…
毎日新聞 15日 02:04
... 田町(現ひたちなか市)では17日に日立市に続いて砲弾368発が撃ち込まれた。多くは目標の工場をはずれて住宅を破壊し、100人以上が犠牲になった▲民間人を含め戦没者310万人の多くが戦争末期に集中している。本土決戦を主張する軍を抑えられず犠牲者が増え続けた。時流に乗るのは容易だが、いったん勢いがついた流れを止めるのは難しい。戦後80年。ポピュリズム的な主張が目立つ参院選の論議に思い浮かぶ教訓である。
毎日新聞参政党、TBSに抗議 参院選番組「公平性欠く」
毎日新聞 15日 02:02
TBSが参院選(20日投開票)を巡って放送した「報道特集」の内容について、参政党は13日、「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く」と抗議し、訂正を求める申し入れ書を公開した。専門家は「報道機関への圧力だ」と指摘している。
毎日新聞参院予算委員長辞任 自民・鶴保氏 参院選影響必至
毎日新聞 15日 02:02
自民党の鶴保庸介参院予算委員長は14日、「運のいいことに能登で地震があった」などと発言したことの責任を取り、委員長を辞任した。鶴保氏は11日付で自民会派に辞任願を提出しており、14日に関口昌一参院議長が正式に許可した。
毎日新聞物価「かなり上昇」75.3% 日銀意識調査 過去最高
毎日新聞 15日 02:01
日銀が14日発表した6月の生活意識アンケートによると、現在の物価が1年前と比べて「かなり上がった」と回答した人の割合が75・3%に上り、過去最高だった。物価高が参院選の主要な争点となる中で、コメをはじめとする食料品の価格が高止まりし、家計の負担になっている実態が浮き彫りになった。 アンケートでは、物価が「かなり上がった」「少し上がった」と回答した人の割合が計96・1%だった。比較可能な2006年9 ...
毎日新聞参院選2025 電力供給と脱炭素 難題から逃げてはならぬ
毎日新聞 15日 02:01
... 日本は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすると国際公約している。最大の課題は化石燃料依存からの脱却だ。発電の約7割を火力に頼る構造を改めなければならない。 Advertisement 参院選では、与野党の多くが再生可能エネルギーの導入拡大で足並みをそろえている。 だが、足元では停滞している。新たなけん引役と期待される洋上風力発電は、資材・人件費の高騰などで計画の延期や中止が懸念され ...
毎日新聞中盤情勢 毎日新聞調査 自民、1人区苦戦さらに
毎日新聞 15日 02:01
毎日新聞が12、13日に実施した特別世論調査に基づく参院選(20日投開票)の中盤情勢では、全国に32ある改選数1の「1人区」で自民党の苦戦が目立つ。序盤情勢調査(5、6日)では自民が優位に立つ選挙区は9あったが、中盤情勢では6に減少した。野党・無所属がリードする選挙区は、序盤の16から中盤は18に拡大した。比例代表でも与党は厳しい戦いを強いられている。
毎日新聞参院選中盤情勢 毎日新聞調査の質問と回答
毎日新聞 15日 02:01
毎日新聞が12、13日に実施した参院選特別世論調査(中盤情勢)の質問と回答は以下の通り。
毎日新聞参政「与党入り目指す」 神谷代表 次期衆院選後
毎日新聞 15日 02:01
参政党の神谷宗幣代表は13日、千葉県柏市内で演説し、次期衆院選で与党入りを目指す考えを示した。「今回の参院選で躍進してもいきなり50議席、60議席になるわけではない。次の解散・総選挙で、一気に与党入りを目指して頑張りましょう」と支持を呼びかけた。
毎日新聞日米関税交渉、残り10日か 参院選前協議、難しく
毎日新聞 15日 02:01
トランプ米大統領は13日、日本や欧州連合(EU)の関税交渉を巡り「彼らは急速に方針を変えつつある」とワシントン郊外で記者団に述べた。交渉の進捗(しんちょく)を示唆したとみられるが、具体的な内容は言及しなかった。日米両政府は、20日の参院選前に突っ込んだ協議は難しいとの認識で一致。米国が相互関税の上乗せ分を発動する8月1日まで実質的な交渉期間は残り10日程度となりそうだ。
毎日新聞候補者アンケート 企業・団体献金廃止 与党消極的 自民3% 公明8%
毎日新聞 15日 02:01
毎日新聞の参院選全候補者アンケートでは、6月に閉会した通常国会で結論が先送りされた企業・団体献金のあり方を尋ねた。「廃止すべきだ」と回答したのは全体の60%だったが、自民党は3%、公明党も8%と与党の消極姿勢が目立った。野党では国民民主党が29%にとどまった一方、立憲民主、日本維新の会、共産などその他野党は9割前後に上った。
日本経済新聞新潟コメ農家「小泉改革」に不満 参議院選挙、生産者向く候補者たち
日本経済新聞 15日 02:00
参院選の新潟選挙区(改選定数1)は4人が立候補した。コメ価格が高騰した「令和の米騒動」と小泉進次郎農相の改革が争点になる。立憲民主党の現職と自民党の新人がともに生産者らの票を狙う戦術に出ている。 立民現職の打越さく良氏は8日、三条市で開いた会合で農家の意見をこう紹介した。「資材高騰でコメ価格が高くなってもやっていけない。やめようかなという声も聞く」 小川淳也幹事長は小泉農相が政府の備蓄米を随意契. ...
日本経済新聞13、14日の石破首相の動静
日本経済新聞 15日 02:00
... 全日空401便で秋田空港。 ▽9時34分 秋田県大仙市の催事場「グランドパレス川端」。37分 宴会場「羽衣の間」で地元農家との意見交換。御法川信英党県連会長同席。 ▽10時52分 宴会場「大会場」で党参院選候補者の演説会に出席。演説。 ▽11時25分 JR大曲駅。 ▽12時49分 こまち18号でJR盛岡駅。 ▽13時57分 はやぶさ17号でJR新青森駅。 街頭演説する自民党総裁の石破首相(14日午 ...
日本経済新聞石破茂首相、参院選の終盤情勢を協議 森山裕幹事長らと会合
日本経済新聞 15日 02:00
石破茂首相(自民党総裁)は14日夜、党本部で森山裕幹事長ら党幹部と会合を開いた。参院選(20日投開票)の情勢を分析し、終盤に向け幹部らが応援に入る接戦区を絞り込んだとみられる。 会合には菅義偉副総裁、木原誠二選挙対策委員長、岡田直樹参院幹事長代行が出席した。 日本経済新聞社が3〜4日に実施した序盤情勢調査によると、自民、公明両党は非改選の議席と合わせ参院全体の過半数125をうかがう。 クリックする ...
日本経済新聞氷河期世代ビジネスケアラー200万人に 参院選で各党が支援策競う
日本経済新聞 15日 02:00
... 社会の到来に伴い、働きながら家族を介護する「ビジネスケアラー」が増えている。40〜50代の就職氷河期世代の親が高齢になり、2033年にはこの世代で約200万人が介護を担うとの試算もある。非正規雇用や低賃金の期間が長かった層に新たに負担がかかる形で、参院選でも各党が支援策を打ち出す。当事者の声を聞いた。 「仕事と介護を両立できる環境を整えてほしい」。東京都江東区に住む高橋志朋さん(54)はデジ...
毎日新聞期日前投票者数、10日間で85万人 1日平均前回上回る /東京
毎日新聞 15日 02:00
都選挙管理委員会は14日、参院選東京選挙区の期日前投票の中間状況(期日7日前)を発表した。4〜13日の10日間の投票者数は85万6440人で、選挙人名簿登録者数に占める割合は7・35%だった。
日本経済新聞[社説]景気の先行きは楽観できない
日本経済新聞 15日 02:00
... 数の低下は小幅だ。前回悪化の判断が続いた新型コロナウイルス禍の前後のような急減速に至る気配は薄い。先行きを示す先行指数も足元は改善に転じた。判断が再び上向く可能性もあり、冷静な受け止めが必要だ。 特に参院選のさなか、今回の悪化判断で景気対策の規模をやみくもに積み増すといった議論が広がるのは望ましくない。 一方で物価高で賃上げ効果が十分に行き渡らず、個人消費が力不足なのも事実だ。トランプ関税の悪影響 ...
日本経済新聞外国人規制が争点に急浮上 行き過ぎは成長に逆風、各党の主張分析
日本経済新聞 15日 02:00
20日投開票の参院選で外国人規制が争点に急浮上している。与野党は外国人の不動産購入規制(きょうのことば)を導入したり、社会保険料の未払いを防ぐ制度を整えたりするよう訴える。人口減少下の日本が成長を維持するため、政府は観光立国や海外からの高度人材の受け入れを進めてきた。過度な規制は成長への逆風となる。 外国人規制を主導するのが新興政党の参政党だ。「日本人ファースト」を公約の柱に掲げて「行き過ぎた外. ...
日本経済新聞「外国人規制」動画の視聴4割増 保守層の発信活発、反論も盛ん
日本経済新聞 15日 02:00
「外国人規制」に関するSNS投稿は参院選の公示後も勢いが衰えない。関連動画の視聴数やX(旧ツイッター)の投稿数は公示後1週間で4割以上増えた。くっきりと規制論と反対論が対立する構図が生まれ、ネット上の関心が膨らんでいる。 配信支援のエビリー(東京・渋谷)の「カムイトラッカー」で「外国人規制」に絡むYouTube(ユーチューブ)政治動画の視聴回数を分析した。公示後1週間で4割増え3700万回に達し. ...
日本経済新聞参院選の期日前投票、13日までに988万人 有権者の9.5%
日本経済新聞 15日 02:00
総務省は14日、参院選で期日前投票(選挙区)をした有権者が20日の投開票の7日前にあたる13日時点で988万人だったと発表した。全有権者の9.5%にあたる。前回の2022年参院選の同時期と比べ2.1ポイント上昇した。 都道府県別にみると46都道府県...
日本経済新聞20年債利回り、約25年ぶり高水準 財政リスクへの警戒高まる
日本経済新聞 15日 02:00
14日の国内債券市場で、新発20年物国債利回りが一時前週末比0.115%高い2.625%まで上昇(債券価格は下落)し、2000年10月以来、約25年ぶりの高水準をつけた。20日投開票の参院選で与党が苦戦するとの観測から、財政拡張的な野党との連立が意識され、売りが優勢となった。 毎日新聞が12、13日に実施した特別世論調査で、自民、公明両党は非改選を含めた過半数の維持に必要な議席の確保に苦戦すると. ...
毎日新聞中盤情勢調査 鈴木氏安定、追う4氏 残る2枠巡り激戦か /東京
毎日新聞 15日 02:00
参院選(20日投開票)について、毎日新聞は12、13日実施の特別世論調査に取材を踏まえて中盤情勢をまとめた。東京選挙区(改選数6、非改選欠員補充1)では、前回の特別調査(5、6日)時と同様、自民党の鈴木大地氏が安定している。立憲民主党の塩村文夏氏、参政党のさや氏、共産党の吉良佳子氏、公明党の川村雄大氏が追いかけ、国民民主党の牛田茉友氏、自民の武見敬三氏、立憲の奥村政佳氏が激しく競り合う展開。ただ、 ...
日本経済新聞[社説]持続可能なエネルギーの長期戦略を語れ
日本経済新聞 15日 02:00
... との整合性を欠いたまま、ガソリン税の旧暫定税率廃止が議論されている(都内の給油所)エネルギー政策は緊迫する国際情勢や気候変動による「地球沸騰化」で安定供給と脱炭素の両立が一段と難しさを増す。それなのに参院選での論戦は低調で、物価高対策に矮小(わいしょう)化されている。 エネルギーは暮らしや産業を支える血液である。持続可能な長期戦略をどう描くか、与野党はもっと有権者に語るべきだ。 多くの党がガソリン ...
日本経済新聞東証大引け 日経平均は続落、110円安 米関税や参院選警戒
日本経済新聞 15日 02:00
14日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、終値は前週末比110円06銭(0.28%)安の3万9459円62銭だった。米関税政策の強化への警戒や、20日投開票の参院選を巡る不透明感から海外投機筋が株価指数先物に断続的な売りを出し、日経平均の下げ幅は一時300円に迫った。半面、外国為替市場での円安・ドル高を背景に自動車や医薬品などに買いが入り、指数を下支えした。 11日の米株式市場でダウ工業株3 ...
日本経済新聞野党「秋の公約実現」競う ガソリン減税・空室税、少数与党を前提に
日本経済新聞 15日 02:00
20日の参院選の投開票に向け、野党が秋に公約を実現すると訴えている。選挙後も与党の自民、公明両党が衆院で過半数を割る状況は変わらない。連立政権の枠組みの変更がなければ、与党側も予算や法案を成立させるには野党の協力が不可欠なため、野党は見返りに公約をのませることを狙う。 立憲民主党の野田佳彦代表は13日、京都市で演説し、ガソリン税の旧暫定税率の廃止法案を秋の臨時国会に再び提出することに意欲を示した. ...
日本経済新聞自民党・鶴保庸介氏が参院予算委員長を辞任 「運のいいことに」発言
日本経済新聞 15日 02:00
... 災地から強い批判が出ていた。自民党にとって参院選への影響は不可避の情勢だ。後任は参院選後の臨時国会で決める見通しだ。 鶴保氏は11日、引責辞任したいとの意向を自民党幹部に伝えていた。関係者によると、党内では辞任願提出を巡り、再度報道に取り上げられれば参院選にマイナスになるとして、選挙後に先送りすべきだとの意見があったという。 鶴保氏は8日に和歌山市で開かれた参院選候補の応援集会で、2地域居住の推進 ...
日本経済新聞外国人の滞在増加で治安悪化? 刑法犯は20年で大幅減
日本経済新聞 15日 02:00
20日投開票の参院選で、国内に滞在する外国人への規制のあり方が争点として急浮上している。背景には外国人の増加が治安の悪化につながったり、日本の制度を不正に利用したりしているとの主張がある。データをみると必ずしも実態に沿った認識といえず、イメージが先行している可能性がある。 法務省は2024年3月公表の調査で外国人の増加が「地域の環境(治安、風紀等)に悪い影響があると思うか」を尋ねた。「そう思う」と ...
日本経済新聞参院愛知選挙区、知名度アップに短時間演説 SNSも駆使
日本経済新聞 15日 01:49
参院選の投開票を20日に控え、愛知県でも各候補者が街頭やSNSで支持を呼びかけ奔走する。短時間の演説で県内をくまなく回り知名度の向上をはかったり、SNSを通じて支持者と交流したりと工夫を凝らす。個人演説会やSNSのショート動画なども積極的に活用する。 3選を目指す自民党の酒井庸行氏は個人演説会を開催して足場固めに力を入れる。陣営関係者によると「一人でも多くの支持者との対話が大切」とし、毎日2〜3. ...
ブルームバーグ世界で長期債売り加速、日本が筆頭−財政悪化やインフレ再燃を警戒
ブルームバーグ 15日 01:48
... 国で膨らむ政府債務がいずれ限界点に達するとの懸念を如実に物語っている。 日本、ドイツ 各国政府は国債の発行を増やす方向にある。ドイツは今年、軍備とインフラ整備のため、長年の財政緊縮路線を転換。日本では参院選を控え、与野党が現金給付や減税の公約を有権者に訴えている。 日本の30年債利回りは10ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)超上昇し、5月に付けた過去最高水準に近づいた。日本銀行は昨年にマ ...
北日本新聞五箇山に移動投票所 参院選で南砺市、投票所廃止の6ヵ所
北日本新聞 15日 01:04
参院選の投票率向上へ南砺市選挙管理委員会は13日、山間部の五箇山地域に移動式の期日前投票所を設けた。平、上平、利賀地域で投票所が廃止された計6カ所を対象に1日限定で実施。投票箱を積んだ市営バスが巡り、68人が一票を投じた。市選管によると、移動式の期日前投票所を設けるのは県内で初めて。 市選管は投票立会人のなり手不足のため、今回の参院選から投開票日に設ける投票所を39カ所から31カ所に減らす。不便に ...
日本テレビ深層告知:維新×公明×参政 争点急浮上の外国人政策・社会保障改革は
日本テレビ 15日 01:00
【概要】 参院選の争点に急浮上した外国人政策を参政党・神谷代表に問う。支持率急伸のワケをどう分析しているのか。さらに、与党過半数割れの可能性に公明党が抱く危機感は。そして、日本維新の会、支持獲得のカギは。 【ゲスト】 青柳仁士(日本維新の会政調会長) 岡本三成(公明党政調会長) 神谷宗幣(参政党代表) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 飯塚恵子(読売新聞編集委員) ...
北海道新聞比例の投票先 自民16%、立憲15% 3位は参政7% 参院選終盤情勢全道調査
北海道新聞 15日 00:56
北海道新聞社が実施した参院選に関する全道調査で、比例代表の投票先は自民党が16.7%とトップで、立憲民主党が15.5%で続いた。 参院選公示に合わせて3、4日に行った前回調査で立憲民主はトップだったが、0.9ポイント減。前回調査で2位だった自民は2.4ポイント増加した。 自公、過半数は微妙 立憲堅調、国民大幅増へ 参政なお勢い、維新足踏み 参院選北海道選挙区の終盤情勢 投票先決定にSNS「重視する ...
北海道新聞投票先決定にSNS「重視する」4割弱 参院選全道調査 消費税「減税や廃止」72%
北海道新聞 15日 00:50
北海道新聞社が13、14日に行った参院選に関する全道調査で、投票先を決める際に政党や候補者の交流サイト(SNS)や動画サイトを重視するか聞いたところ、39%が「重視する」と回答し、公示前の調査より微増した。争点の一つである消費税については、引き下げや廃止を求める回答が72%に上った。...
FNN : フジテレビ【参院選】白熱する福岡選挙区の中盤情勢 改選3議席を激しく争う現職・新人13人 混戦模様に
FNN : フジテレビ 15日 00:40
... にはまいりません。この選挙は極めて重要な戦いであります」 福岡選挙区には、このほかご覧の8人が立候補していて、7月20日の投開票に向け激しい選挙戦が展開されています。 福岡選挙区の中盤情勢 それでは、参院選福岡選挙区の中盤情勢をお伝えします。 FNNがこの週末に行った電話調査の結果に、取材も加味して分析しました。 福岡選挙区ではまず、自民党の松山政司さんが先行しています。 そして、立憲民主党の野田 ...
読売新聞国民民主・玉木代表「今、石破首相に最も厳しいのは私」…内閣支持率低迷で協調路線から一転
読売新聞 15日 00:22
... 」と強烈な不快感を示した。 注目されるのは、参院選後、国民民主が与野党のどちらにくみするのかだ。 衆院で少数の自公が参院でも過半数を割り、国民民主が参院で議席を増やせば、キャスチングボートを握る可能性がある。野党第1党の立憲民主党にとっても、政権交代の実現には国民民主の議席の「数」が不可欠だ。各党の思惑が入り乱れるなか、玉木氏の動向に目が離せそうもない。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞[深層NEWS]立民との大連立は「政策も違うので厳しい」…自民・井上信治氏
読売新聞 15日 00:08
自民党の井上信治政調会長代理と立憲民主党の長妻昭代表代行が14日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、参院選後の政権枠組みなどを巡って議論した。 深層NEWS 井上氏は、立民との「大連立」の可能性について、「立民と自民ではだいぶ政策も違うので、なかなか厳しい」と指摘。自民と立民で衆院選小選挙区の候補者調整を行うことは現実的に困難だとの認識も示した。 長妻氏も大連立を強く否定し、「日本の政治を大き ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 Y校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
東海新報2025住田町長選/きょう告示 無投票か 現職・神田氏の3選濃厚
東海新報 15日 00:00
▲ 町制施行以来19回目となる町長選がきょう告示される。選挙戦になった場合は、参院選と同日投開票になる 任期満了に伴う住田町長選は、15日に告示される。立候補を表明しているのは、2期目の現職・神田謙一氏(66)=下有住=ただ1人。ほかに立候補への動きがないことから、前回選に続く無投票による現職の3選が濃厚となっている。(清水辰彦) 今町長選は、8月4日(月)の任期満了に伴うもの。昭和30年の町制施 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
東日新聞特別委で参考人招致
東日新聞 15日 00:00
... 昇の影響を尋ねた。構成企業の前田建設工業の鷺(さぎ)徳次執行役員は、当初からの増加額は明示しなかったものの「事業再開に至った際はコスト削減につながる計画の工夫を提案し、極力市民の負担を減らし、より良い施設を整備し提供するよう最大限努力したい」と述べた。 同計画をめぐっては、昨年11月の市長選で当選した長坂尚登市長が解約方針を示し、市議会5月臨時会で参院選と同日での同市初の住民投票の実施が決まった。
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 神奈川区期日前投票所で政党と候補者名を誤掲示
タウンニュース 15日 00:00
神奈川区選挙管理委員会と神奈川区役所総務課は7月5日、同区役所内にある参議院選挙期日前投票所で、比例代表選出議員選挙の誤った政党・候補者名を掲示していたと発表した。 発表によると、期日前投票初日の7月4日午前8時30分から午後7時30分頃まで、神奈川県から送付されたテスト用の掲示物を誤って使用していた。市民からの指摘を受け、判明した。 貼り間違えに気付くまでの間、168人が投票していた。誤った政党 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増
タウンニュース 15日 00:00
横浜市選挙管理委員会は7月14日、参院選(20日投開票)の4日から13日までの期日前投票者数を発表した。10日間で24万7477人が投票し、前回2022年の参院選同期間(11日間分)を4万6567人上回り、23%増となった。 区別では青葉区が最も多く2万1940人で、前回比60%増と大幅な伸びを見せている。港北区も1万9053人で46%増、神奈川区は1万4020人で43%増となるなど、全18区で前 ...
東日新聞新アリーナ問題で豊橋市長に申し入れ
東日新聞 15日 00:00
20日投票の参院選と同じ日にある豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)の計画是非を問う住民投票を前に14日、愛知選挙区から立候補するれいわ新選組の辻恵候補が長坂尚登市長に対し、計画の事業者との協議を円満裡(えんまんり)に解決することなどを求...
東愛知新聞【参院選2025】公明現職安江氏 豊橋で政策訴え 子育て教育費負担ゼロへ
東愛知新聞 15日 00:00
街頭演説する安江氏=豊橋市向山町で 参院選愛知選挙区の候補者で公明の安江伸夫氏が14日、豊橋市内で街頭演説した。 1期6年間、文部科学大臣政務官の経験から「教育は国の礎。子育て教育にお金のかからない社会を作っていきたい」と少子高齢化を食い止め、高齢者を支えられる社会を作るためにも子育てや教育費の負担をゼロ化する政策の重要さを訴えた。 物価高対策では価格高騰に負けない賃上げ環境を作っていくことが大切 ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
タウンニュース参院選 市立高校で模擬投票
タウンニュース 15日 00:00
... よう、市選挙管理委員会が企画した。市選管は6月中旬に計8クラスで選挙の仕組みや選挙公報の見方などを解説する授業を実施。その上で3日間の投票期間を設け、校舎2階のラウンジに「投票所」を設置した。 今回の参院選の比例代表選挙を題材とし、記入用の台や投票箱も実際の選挙で使われるのと同じものを用意。投票所のそばには選挙公報が見られるサイトにつながる二次元コードが掲示された。投票用紙を渡す係は、生徒による選 ...
日本テレビ自民党・石破首相など幹部ら5人、参院選の今後の対応を協議
日本テレビ 14日 23:42
自民党は14日夜、石破首相と森山幹事長など幹部ら5人が党本部に集まり、参議院選挙の最新の情勢を分析して今後の対応について協議しました。 自民党と公明党の与党が非改選議席を合わせて参議院全体の過半数を維持するのが微妙な情勢の中、残りの選挙期間中、接戦区でどのように戦っていくかや、比例票の積み上げに向けた取り組みなどについて協議したということです。 最終更新日:2025年7月14日 23:42
北海道新聞評価二分の小泉農政 自民と農業、新たな緊張関係<インサイド参院選>
北海道新聞 14日 23:37
参院選公示日の3日、稲作地帯の山形県酒田市で演説する農水相の小泉(中央) 3日の参院選公示目前、自民党本部は農水相・小泉進次郎(44)を送り込む、地方での「第一声」場所選びに苦慮していた。...
北海道新聞札幌の投票率が参院選結果を左右? 各陣営が「大票田」注視
北海道新聞 14日 23:30
■期日前は前回同時期の57%増 20日投開票の参院選北海道選挙区(改選数3)は終盤に入り、激戦が続いている。各陣営は大票田の札幌の投票率が結果に影響を与えるとみて動向を注視し、市内での支持呼びかけに力を入れる。...
中日新聞参議院選挙、愛知県瀬戸市の期日前投票会場で通信障害発生 1時間ほど投票できず
中日新聞 14日 23:22
瀬戸市役所 瀬戸市選管は13日、同日午前11時50分から午後0時50分ごろまで、市役所1階に設けられた参院選の期日前投票会場で、通信障害が発生したと発表した。数分間、選挙人名簿との照合ができず、数人が投票をせずに会場を後にした。 通信障害が発生した数分後から、紙の名簿での照合を行った。その後、別の系統の通信環境に切り替え、入場券をバーコードで読み取って照合できるようになった。午後0時50分には、元 ...
日本テレビ期日前投票 前回の参院選を1.78ポイント上回る 広島
日本テレビ 14日 23:15
今月20日投開票の参議院選挙で、13日までに期日前投票をすませた人の数は、前回の参院選をおよそ1.8ポイント上回っています。 広島県選挙管理委員会によると、13日までに参議院選挙の期日前投票をすませたのは、有権者の7.78パーセントにあたる17万7000人余りです。 前回の参院選の同じ時期と比べて1.78ポイント高くなっています。 期日前投票は今月19日まで行われており、県選管では積極的な利用を呼 ...
佐賀新聞<参院選佐賀>投票用紙のSNS投稿に注意 投開票日に行うと違法の恐れ
佐賀新聞 14日 23:11
... って退場をお願いする場合がある」としている。(小島発樹) ほかにもこんな記事 7/13 9:00 参院選・佐賀選挙区の4候補、SNSに注力 街演を配信、相… 7/14 22:29 期日前の投票率、前回同期比2.45ポイント増<参院選佐賀> 7/14 22:21 <参院選佐賀>コメ政策「農業続けられる政策を」 価格高騰… 7/13 8:40 <参院選佐賀>各陣営、物価高で苦慮 弁当代から消耗品まで…