検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,198件中116ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-08-31から2025-09-14の記事を検索
毎日新聞不通の国道249号 きょう通行再開 15時から 七尾 /石川
毎日新聞 12日 05:03
毎日新聞横浜の教員再逮捕 女児盗撮画像、共有疑い /神奈川
毎日新聞 12日 05:03
教員らが女子児童の盗撮画像を交流サイト(SNS)のグループチャットで共有した事件で、愛知県警少年課は11日、名古屋市立小の教員、森山勇二被告(42)=性的姿態撮影処罰法違反罪などで起訴=を器物損壊などの容疑で、横浜市立小の教員、小瀬村史也被告(37)=同=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)な…
毎日新聞馳氏、再選出馬表明 県知事選 「復興と挑戦」掲げ /石川
毎日新聞 12日 05:03
2026年3月の任期満了に伴う石川県知事選に関し、馳浩知事(64)は11日の県議会本会議で、再選を目指して立候補する意向を正式に表明した。これまでも度々意欲を示してきた馳氏は、自民党の代表質問に対し、「引き続き、県政のかじ取りを担わせていただきたい」と述べた。同知事選への出馬表明は馳氏が初めて。
毎日新聞和牛、香港に不正輸出 3容疑者逮捕 4年間で44億円か /神奈川
毎日新聞 12日 05:03
県警は11日、和牛をカンボジアに輸出すると偽り香港へ不正輸出したとして、関税法違反と家畜伝染病予防法違反の疑いで食品輸出入会社「DC」(宇都宮市)の社長で中国籍の戴文傑容疑者(47)=さいたま市北区盆栽町=ら男女3人を逮捕した。2020年からの4年間で、約44億5700万円分を不正輸出したとみて調…
毎日新聞「家族に会うまで死ねない」 相模原で講演 西倉勝さん(100) シベリア抑留 平和の尊さ訴え /神奈川
毎日新聞 12日 05:03
シベリア抑留体験の語り部として活動している相模原市南区の西倉勝さん(100)が、同市主催の「市民平和のつどい」で講演した。地図や写真、別の抑留体験者が描いた絵などを用いながら、これまでの人生を振り返り、平和の尊さを訴えた。 1945年の敗戦時に旧満州(現中国東北部)などにいた日本兵らは、旧ソ連によってシベリアなどの収容所に送られ、強制的労働に従事させられた。厚生労働省の推計では、抑留者は約57万5 ...
毎日新聞川崎市長選向け、山田市議が辞職 市議会が許可 /神奈川
毎日新聞 12日 05:03
毎日新聞台湾・県内の経済団体、協力覚書 ビジネス交流や情報交換促進 /千葉
毎日新聞 12日 05:03
台湾の経済団体「中華民国三三企業交流会」と「台日商務交流協進会」が来日し、9〜10日に県内各地を視察した。9日には県内の経済5団体と今後の協力を取り決める覚書を交わした。 2023年に熊谷俊人知事が訪台し、県内産業をアピールしたが、毎年訪日している両団体にも来県を働きかけていた。三三企業交流会の林伯豐理事長を団長…
毎日新聞秋の旬、味わって 崎陽軒が「松茸ごはん」 /神奈川
毎日新聞 12日 05:03
崎陽軒(横浜市西区)が、秋の旬を味わうことができる「松花堂弁当〜松茸(まつたけ)ごはん〜」を11月末までの期間限定で販売している=写真・同社提供。価格は1480円(税込み)。 マツタケごはんは、刻みマツタケと油揚げをカツオベースの和風だしでふっくらと炊き込んだ。「サンマの梅煮」や甘みの強い富有柿を…
毎日新聞子どもも大人もワクワク楽しむ作品 映像に残らぬ魅力 劇団南極「ゆうがい地球ワンダーツアー」 /埼玉
毎日新聞 12日 05:03
子どもたちや、小さい頃に味わったワクワク感をよみがえらせた大人も楽しめる作品に今夏、出合った。彩の国さいたま芸術劇場(さいたま市)で上演されたSF劇「ゆうがい地球ワンダーツアー」(4〜7日)。死にまつわる物語の結末とは?【瀬尾忠義】 不思議なパーカッションの演奏で開幕した後、主人公の星少年が「人が死ぬところを見てみたい」という衝撃的なせりふで「ゆうがい地球――」の物語は流れ始めた。20代後半が中心 ...
毎日新聞初代荷風賞 田中純さん 建築家評伝の大著「磯崎新論」 ゆかりの文学者顕彰 市川市など創設 /千葉
毎日新聞 12日 05:03
市川市は11日、三田文学会との共催で、市制施行90周年記念事業として創設した「第1回永井荷風文学賞」に、評論家、田中純さんの「磯崎新論(シン・イソザキろん)」(講談社)を選んだと発表した。賞金は100万円。また若手文学者発掘を目的とする公募型の新人賞には、春野礼奈(れな)さんの「コーロキの蒐集(しゅうしゅう)」と湯谷良平さんの「夜警」の2作品を選んだ。賞金50万円は2人で分ける。11月24日に市内 ...
毎日新聞日産スタジアム命名権料 年間5000万円で更新へ 横浜市が方針 現行の半額以下 市議会一部反発 /神奈川
毎日新聞 12日 05:03
横浜市は横浜国際総合競技場「日産スタジアム」(同市港北区)などの命名権料について、経営再建中の日産自動車(本社・同市西区)の申し出を踏まえ、2026年3月からの1年契約で年間5000万円とする方針を固めた。現行の半額以下に当たり、市議会の一部が反発している。【岡正勝】 命名権の対象は日産スタジアムと、隣接する陸上競技場「日産フィールド小机」、屋内プールなどの複合施設「日産ウォーターパーク」の計3施 ...
毎日新聞盗撮未遂容疑で高校教諭を逮捕 昨年、県内勤務時に /千葉
毎日新聞 12日 05:03
当時勤務していた千葉県内の高校で女子生徒を盗撮しようとしたとして、広島県警福山東署は、建造物侵入と性的姿態等撮影未遂の疑いで広島県廿日市市に住む同県立高校教諭、田中優貴容疑者(30)を逮捕した。署によると「黙秘させてください」と供述している。逮捕は10日付。 逮捕容疑は2024年5月3日午前8時半〜午後0時…
毎日新聞消えゆく集落、豊かな歴史 成田空港拡張予定・多古町 研究者らグループ現地調査 /千葉
毎日新聞 12日 05:03
2029年3月完成を目指す成田空港C滑走路(3500メートル)などの用地に含まれ、全戸が移転対象となった多古町の一鍬田(ひとくわだ)地区で8月末、集会所に保存されている江戸時代などの地域資料の調査があった。 実施したのは、空港拡張事業で消えゆく集落の歴史資料や古民家の調査・保存活動に取り組む「北総地域資料・文化財保全ネットワーク(北総ネット)」。 一鍬田地区はB滑走路の南東に位置し、約50戸の移転 ...
毎日新聞恐喝未遂容疑の警部補を懲戒処分 /埼玉
毎日新聞 12日 05:02
県警は11日、警察情報を不正に照会して知人男性(当時55歳)を脅したなどとして恐喝未遂などの疑いで逮捕・起訴された鴻巣署地域課の警部補、岡田英之被告(55)を停職6カ月の懲戒処分とした。岡田警部補は同日付で依願退職した。 県警監察官室によると、岡田警部補は5月2日までに警察署のパソコンで不正に情報を照会し、東松山市の同…
毎日新聞民家で大麻栽培 2容疑者を逮捕 組織的犯罪か /茨城
毎日新聞 12日 05:02
民家で大麻を栽培したとして、県警組織犯罪対策2課などは11日、ベトナム国籍の男性2人を大麻草栽培規制法違反(営利目的栽培)で逮捕した。 逮捕されたのは土浦市白鳥の農家、グエン・ドゥック・フック容疑者(33)と、小美玉市江戸の無職、ブイ・ヴァン・ドアン容疑者(23)。グエン容疑者の逮捕容疑は7月10…
毎日新聞あるケアリーバーのゆくえ/上 ひとりぼっちの18歳 未成年にわいせつ、父逮捕 /茨城
毎日新聞 12日 05:02
小学生の頃に父から虐待を受けて児童養護施設に入ったタケシ(仮名)は18歳になり、父(58)と2人で再び暮らし始めた。暴力は振るわれなくなったものの、暮らし始めて間もなく、父は自宅で性犯罪に手を染めた。 2024年11月、タケシの父は家出願望のある女性(16)を自宅に連れ込みわいせつな行為をしたとして、県警にわいせつ目的誘拐容疑で逮捕された。女性とはSNS(交流サイト)で知り合っていた。 記者(西) ...
毎日新聞愛子さま、来月初来県 5、6日 ハンドボールなど観戦 /滋賀
毎日新聞 12日 05:02
毎日新聞トイレで女児盗撮 児童施設職員逮捕 容疑で守山署 /滋賀
毎日新聞 12日 05:02
野洲市内の児童施設の多目的トイレで女児を盗撮したとして、守山署は10日、栗東市綣5、同施設指導員、白井日向容疑者(26)を、性的姿態撮影等処罰法違反(撮影)と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は8月14日午後1時5〜10分ごろ、多目的トイレにスマートフォンを設置して…
毎日新聞桐生西宮神社 1000年続く行事に 11月20日 「福男選び」参加者募集 /群馬
毎日新聞 12日 05:02
「えびす講」で知られる桐生西宮神社(桐生市宮本町)で11月20日早朝、参拝者が本殿を目指して走る神事「福男選び」が開催される。本社にあたる西宮神社(兵庫県西宮市)が毎年1月に開催する神事にならって昨年に初開催し、今年が2回目。主催する「福男選び神事(桐生)実行委員会」(片山翔平代表)は「1000年続く行事にするため、2年目も着実に積み上げていきたい」として、多くの人の参加を呼びかける。 桐生西宮神 ...
毎日新聞さらば 30蔵コラボ純米酒 酒米高騰 販売、今回で最後 /滋賀
毎日新聞 12日 05:02
県酒造組合(松瀬忠幸会長)は、県内30酒蔵の純米酒をブレンドした「ALL SHIGAコラボ純米酒2025」を19日から県内限定で発売する。2015年から、地酒の需要を高めようとブレンド酒を造ってきたが、酒米高騰の影響や一定の役割を果たしたとしてコラボ酒販売は今回で最後にするという。 組合はコラボ酒を飲食店限定で販売してきたが、新型コロナウイルス禍で家飲みが増えたため20年から一般販売も始めた。72 ...
毎日新聞「祝」古河市合併20周年 フレーム切手発売 提灯竿もみまつり、ハナモモ、カワセミ… /茨城
毎日新聞 12日 05:02
古河市合併20周年を記念して、日本郵便関東支社(さいたま市)は12日から、オリジナルフレーム切手を販売する。市は「切手を通じて古河の魅力が市内外に広まってほしい」と期待する。 現在の市は2005年9月12日、旧古河市と総和町、三和町が合併して誕生した。 フレーム切手は110円切手10枚のシート。提…
毎日新聞新型コロナウイルス 県内感染者 /滋賀
毎日新聞 12日 05:02
TBSテレビ9月12日(金)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反" 複数
TBSテレビ 12日 05:02
9月12日(金)の交通取締情報 <午前> 国道445・・・上益城郡御船町滝尾(スピード違反) <午後> 国道389・・・荒尾市蔵満(スピード違反) 国道212・・・阿蘇郡小国町宮原(交差点違反・携帯電話・シートベルト) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとする歩行者や ...
毎日新聞誰もが集える喫茶、開店 空き家の実家改修「タンポポ」 福祉に携わってきた兄妹運営 長浜 /滋賀
毎日新聞 12日 05:02
長浜市の中心部に年齢や障害の有無にかかわらず誰もが気軽に立ち寄り、交流できるカフェ「喫茶タンポポ」=同市大宮町5=がオープンした。立ち上げたのは、長年、福祉の仕事を経験してきた西堀正さん(56)=長浜市=と妹の浅田純子さん(53)=京都府宇治市=の兄妹だ。【菊池真由】 約17年間、京都府で介護福祉士として、高齢者やその家族の支援をしていた西堀さんは、「誰もが安心して交流できるスペースを作ろう」と構 ...
毎日新聞被害女児、県など提訴 児童養護施設でわいせつ /栃木
毎日新聞 12日 05:02
県内の児童養護施設に入所していた小学2年の女児(当時)が2020〜21年、同じ施設の男子高校生(同)から性的暴行を受けたことについて、被害は県が施設に対する監督権限を行使しなかったことなどが原因として、女児が県と養護施設を運営する社会福祉法人を相手取り、220万円の損害賠償を求める訴えを宇都宮地裁に起こし、11日に第1回口頭弁論が開かれた。被告側は棄却を求める答弁書を提出し、争う姿勢を示した。 女 ...
毎日新聞「足利学校」裏門の茅葺き屋根 間近で葺き替え作業 あす見学会 /栃木
毎日新聞 12日 05:02
足利市昌平町の国史跡「足利学校」の裏門で、茅葺(かやぶ)き屋根の葺き替え工事が始まった。13日には職人の仕事を間近で見られる工事見学会が開かれる。 市内で12日に開催される「第27回茅葺きフォーラム」=公益社団法人「全国社寺等屋根工事技術保存会」(京都市)主催=に合わせ、2日に着工。工事費の約8割は保存会が負担する。通用門にあたる裏門の屋根36平方メートルの葺き替えで、茅葺屋根保存協会(下野市)や ...
毎日新聞地区予選 雨で1試合順延 5試合継続試合 /埼玉
毎日新聞 12日 05:02
秋季高校野球県大会(県高野連など主催)の地区予選は11日、19試合が予定されていたが、雨天のため1試合が順延、5試合が継続試合となった。【加藤潔】
毎日新聞世界パラ水泳出場 所沢在住 西田選手、市長訪問「メダル意識」 /埼玉
毎日新聞 12日 05:02
所沢市在住でパラ水泳選手の西田杏さん(29)が、今月下旬にシンガポールで開かれる「世界パラ水泳選手権」に出場する。これを前に11日、所沢市の小野塚勝俊市長を表敬訪問し「常にメダルを意識して戦いたい」と健闘を誓った。 西田選手は左腕と右足が生まれつき短く、障害のクラスは「S7」。2023年の同選手権では、50メートルバタフライで5位だった。今大会では…
毎日新聞接収恐れ、隠された文化財 「記録なければ後世に伝わらない」 県資料から終戦直後の動き解説 /群馬
毎日新聞 12日 05:02
県内の貴重な文化財が終戦直後に進駐軍の接収を恐れて隠された史実をテーマにした講演会「消えた国宝『挂甲(けいこう)の武人(ぶじん)』の兄弟埴輪(はにわ)−多胡碑も隠した終戦直後の文化財保護行政−」が、高崎市国府公民館で開かれた。群馬地域文化振興会理事の松田猛さんが県に残る文書をもとに、当時の動きを解説した。【増田勝彦】 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」に登録されている上野三碑(こうず ...
毎日新聞副市長人事案 再採決で可決 彦根市 /滋賀
毎日新聞 12日 05:02
彦根市議会(定数24)は11日、新副市長に元県教育長の青木洋氏(69)を充てる人事案を再び採決し、賛成18、反対5で可決した。青木氏は県庁で総務部長なども歴任し、現在はJA東びわこ経営管理委員会副会長を務めている。副市長の任期は10月1日から4年間。 田島一成市長は7月臨時議会にもこの人事を提案し…
毎日新聞八野田投手、野球「侍ジャパン」代表選出 SUBARUから10年ぶり 「国際大会へ挑戦 ワクワク」 /群馬
毎日新聞 12日 05:02
第31回BFAアジア選手権(22〜28日・中国)に出場する野球日本代表「侍ジャパン」の社会人代表に、SUBARU硬式野球部の左腕・八野田龍司投手(27)が選ばれた。SUBARUから侍ジャパンに選出されたのは、2015年の林稔幸外野手以来、10年ぶり。 八野田投手は伊勢崎市出身で、前橋工高、流通経済…
毎日新聞適性な取り調べを指示 県警本部長 国賠訴訟判決受け /滋賀
毎日新聞 12日 05:02
県警は11日、県内12署の署長や幹部ら約70人が参加する臨時署長会議を県警本部で開いた。5日に東京であった警察庁による臨時の全国本部長会議を受けたもので、取り調べの適性確保や人身安全への組織的対応の徹底などについて具体的な指示を伝えた。 池内久晃本部長は、全国本部長会議で取り上げられた神奈川県警のストーカー事案への不適切対応や、「大川原化工機」(横浜市)を巡る警視庁公安部の冤罪(え…
毎日新聞「未利用魚ウザ(ギョーザ)」好評 作新学院高生考案 文化祭で販売 加工コスト減へ研究 /栃木
毎日新聞 12日 05:02
流通に乗りにくい「未利用魚」の有効活用を目指し、作新学院高(宇都宮市)の生徒が考案したギョーザ「未利用魚ウザ(みりようぎょうざ)」が、同校の文化祭「作新祭」で限定販売された。2年がかりで完成した商品は好評で、生徒らは加工コスト低減などに向けてさらに研究を続けていく方針だ。【大場あい】 端材を使い製造 未利用魚ウザのレシピを考案したのは、同校の魚類・水生生物探求チーム。現代表で2年の益子将孝さん(1 ...
毎日新聞実弾撃てる「玩具」注意 中国から輸入容疑、書類送検 「違法と思わず」 /埼玉
毎日新聞 12日 05:02
実弾の発射が可能な玩具の拳銃を輸入したとして、県警組織犯罪対策1課は11日、越谷市の男性(53)を銃刀法違反容疑で書類送検したと発表した。警察はこうした拳銃を「玩具と称した真正拳銃」に分類し、違法性を啓発してきた。 送検容疑は、2025年5月、中国から自宅宛てに回転弾倉式拳銃1丁を郵便で発送し、関西国際空港に到着させたとしている。「中国製の商品を扱うインターネット通販サイトで注文した。違法な銃だと ...
毎日新聞女児の盗撮など 教諭3人懲戒免 県教委 /埼玉
毎日新聞 12日 05:02
県教育委員会は11日、男性教諭3人をいずれも懲戒免職処分とした。県教委によると、所沢市の公立小の斉藤維人教諭(48)は7月、穴の開いた筆箱の中にスマートフォンを入れて教室に置き、着替え中だった複数の女児を盗撮した。 県立特別支援学校の佐藤直也教諭(33)は昨年7月ごろ〜今年6月の間、同僚女性のロッ…
沖縄タイムス末吉の力投に5000人熱狂 野球U18W杯・米国戦 「次は決勝で」期待高まる
沖縄タイムス 12日 05:02
野球のU18ワールドカップ2次リーグの米国戦が行われた11日、沖縄セルラースタジアム那覇に集まった5千人以上の観客は日本の延長での勝利に沸いた。全勝対決の大事な一戦の先発を任されたのは沖縄尚学高校エースで2年の末吉良丞投手。五回途中まで投げ、無安打無失点の快投に割れんばかりの拍手が送られた。(社会部・滝口信之) 五回、先頭打者を打ち取ると、交代が告げられた。マウンドを降りる末吉投手に...
毎日新聞ランニングバック 林原巧さん 全員で役割果たし前進 就職で茨城へ 在住2年目 /茨城
毎日新聞 12日 05:02
林原巧さん(25) 神戸で生まれ、小さい頃から体を動かすのが好きでサッカーやバスケットボール、陸上などをしていました。小学生の時、アメリカンフットボールのアニメ「アイシールド21」を見て、自分もやりたいと父に話し、アメフトを学生時代から観戦していた父の勧めでアメフト部のある中高一貫の六甲学院へ。中高はレギュラーでしたが進学した立命館大ではなかなか試合に出られませんでした。 でも、対戦相手の分析や練 ...
毎日新聞市長ら給与減額案可決 石岡市議会「再議」経て /茨城
毎日新聞 12日 05:02
石岡市の施設で2023年と24年に同一の業者が行ったイベントを巡り、市の不適切な事務処理があったとされる問題を受け、市議会は11日、谷島洋司市長と岩田利美教育長の給与を減額する条例案を賛成多数で可決した。4日に議員から緊急動議として出され賛成多数で可決されたが、谷島市長が「法的な適否に疑義がある」と、議決のやり直しを求める「再議」を申し立てていた。減額幅は谷島市長が3割減、岩田教育長が1割減で、い ...
毎日新聞/82 松山産業(甲賀市) テントの可能性突き進む /滋賀
毎日新聞 12日 05:02
日本で化学繊維産業が急速に発展し、用途開発が盛んに進められた1960年代。建築用養生シートの製造から始め、時代の要請に沿いながらこつこつと歩み続けて、今、テント倉庫業界でトップシェアを誇る松山産業の魅力に触れました。 農林業が主ななりわいだった土山で、雪の多い冬場に地域の若い女性たちの協力を得て、軽量なシートの縫製事業を開始した初代。好景気に乗り、国鉄貨車シート、トラック用ボディーカバーなどの需要 ...
毎日新聞新生児殺害遺棄 起訴内容認める 地裁初公判 /群馬
毎日新聞 12日 05:02
茨城県常総市で2022年、生後間もない新生児を溺死させ遺棄したとして、殺人と死体遺棄の両罪に問われた中之条町入山の無職、森田大和被告(25)に対する裁判員裁判の初公判が11日、前橋地裁(山下博司裁判長)であった。森田被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。 起訴状などによると、森田被告は22年6月28日夜に同市の自宅アパートで、同居する女性が前日に出…
毎日新聞列島・北から南から(東北) ねこ駅長ストラップ
毎日新聞 12日 05:01
毎日新聞福島の「納豆愛」PR カルビーと学生ら、新商品開発 24年・年間支出額全国トップ /福島
毎日新聞 12日 05:01
福島市は、納豆への2024年の1世帯当たりの年間支出額が2年ぶりに全国トップとなったのを受け、製菓大手カルビー(東京都)と納豆を使った新商品を開発するプロジェクトを始めた。福島と納豆を愛する学生をメンバーに募集し、市内で納豆料理を提供する飲食店とカルビー社員がワークショップでアイデアを練り、来夏の発売を目指す。【錦織祐一】 福島市は、水戸市のように大豆や納豆の生産が盛んではないにもかかわらず消費量 ...
毎日新聞バレー女子 山形 SVリーグ 拠点、秋田へ 26〜27年シーズンから /秋田
毎日新聞 12日 05:01
毎日新聞温泉?+介護予防 高齢者憩いの場に 送迎付き福祉施設 平川 /青森
毎日新聞 12日 05:01
青森県平川市の「大和温泉」は、介護予防の運動ができる送迎付きの通所型福祉施設を併設した、いっぷう変わった公衆浴場だ。家業の温泉を継いだ介護福祉士の工藤卓輝さん(49)が地域の高齢者が通い続けられるようにと3年前、宴会場を改装し介護予防トレーニング機器をそろえた。「困り事を抱える地域の人は多い。番台に立ったからこそ気付けた」 弘南鉄道弘南線の津軽尾上駅から徒歩約1分の大和温泉。8月中旬、要介護度が低 ...
毎日新聞秋田大雨被害で国交付税前倒し 小阿仁村と五城目町 /秋田
毎日新聞 12日 05:01
毎日新聞点字毎日 購読受け付け中 /岩手
毎日新聞 12日 05:01
毎日新聞社では、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集する週刊点字新聞「点字毎日」を発行しています。創刊は1922(大正11)年。現在、新聞社が発行する国内唯一の点字新聞です。 「点字毎日」の記事は、点字が読めない方でもお楽しみいただけます。同じ記事を大きめの活字で読むことができるタブロイド判の「点字毎日(活字版)」、記事を読み上げて録音した「点字毎日(音声版)」、記事の活字データをまとめた「 ...
毎日新聞北方領土元島民3世・山田さん 帰郷願う100の肖像 東京で15日まで写真展 「平和考えるきっかけに」 /北海道
毎日新聞 12日 05:01
北方領土元島民3世の写真家、山田淳子さん(43)が、写真展「わたしの百人の祖父母たち―北方領土・元島民の肖像―」を東京都新宿区の「OM SYSTEM GALLERY」で開催している。入場無料で15日まで。6日には写真ルポルタージュも出版。山田さんは「平和について考えるきっかけになれば」と話す。 祖父が歯舞群島の志発(しぼつ)島出身。1994年に亡くなるまで、島の話は家族にしなかったといい、山…
毎日新聞関東クラブ野球 県大会20日開幕 組み合わせ決定 /茨城
毎日新聞 12日 05:01
毎日新聞佐藤・南三陸町長引退へ 震災復興に尽力 「使命全て終えた」 /宮城
毎日新聞 12日 05:01
東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町の佐藤仁町長(73)は11日の町議会で「私の使命は全て終えた」と述べ、次期町長選(10月21日告示、26日投開票)には立候補せず、11月5日の5期目の任期満了をもって引退すると表明した。14年半前の震災では防災対策庁舎で津波にのまれながらも一命を取り留め、町外への積極的な発信で町の復興の陣頭指揮を執り続けた。【百武信幸】 佐藤氏は旧志津川町出身。同町議 ...
毎日新聞花巻東高「二人は誇り」 菊池雄星選手 佐々木麟太郎選手 記念モニュメント完成 /岩手
毎日新聞 12日 05:01
米大リーグ(MLB)で活躍している大谷翔平選手らを輩出した花巻東高(岩手県花巻市)で、卒業生であるエンゼルス・菊池雄星選手とスタンフォード大野球部・佐々木麟太郎選手の活躍を記念するモニュメントが完成し、11日、寄贈式が開かれた。 式には、モニュメントを寄贈した精密部品メーカー「ベスト」(岩手県北上市)の藤原澄夫社長らが参加した。藤原社長は「両選手の活躍を応援している。多くの人に足を運んでほしい」と ...
毎日新聞「毎日ことば マイことば帳」販売 気になる語句をスクラップ保存 /岩手
毎日新聞 12日 05:01
毎日新聞社は「毎日ことば」の問題と解説を切り取って保存できる「毎日ことば マイことば帳」を製作しました。難読漢字、難解な語句、カタカナ語、気になる言葉など、自在にジャンル分けできるインデックス付き。日々の思いもつづって、いつでも見返せる自分だけの言葉ノートを作りませんか。 ポケットサイズ(縦15センチ×横8センチ)で80ページ。定価180円(税込み)。ご購入・お問い合わせは最寄りの毎日新聞販売所ま ...
山梨日日新聞身延線 早朝は計画運休
山梨日日新聞 12日 05:01
毎日新聞東北最終予選 3県8チームが熱戦 10月3〜5日 組み合わせ決まる /秋田
毎日新聞 12日 05:01
第50回社会人野球日本選手権東北地区最終予選(JABA東北地区連盟、毎日新聞社主催)の組み合わせが11日、決まった。今季からマルハン北日本カンパニーが加わり、東北3県の計8チームが参加する。 10月3〜5日に宮城県の仙台市民球場と石巻市民球場で、トーナメント方式により行う(雨天順延)。優勝チームは…
毎日新聞石碑の条件、遺族同意 大槌町震災犠牲職員 /岩手
毎日新聞 12日 05:01
14年半前の東日本大震災で犠牲になった岩手県大槌町職員の遺族有志の会は10日、町から提示された役場跡地に石碑を建立する条件に同意すると平野公三町長に伝えた。犠牲者の名前を刻まず、震災伝承を目的とするなど3項目で、平野町長は「必要な手続きを進める」と述べた。有志の会は11月中の建立を目指すという。 有志の会代表の小笠原人志さん(73)や賛同する現役職員が町長室を訪れた。小笠原さんは「震災を知らない人 ...
毎日新聞命をまもる電話 相談と問い合わせ /北海道
毎日新聞 12日 05:01
毎日新聞毎日書道展 「毎日賞」喜びの声/5 /北海道
毎日新聞 12日 05:01
横綱の気迫表現 <U23漢字?類> 半澤姚虹(ようこう)さん(21)=旭川市 受賞作は、大相撲の横綱・豊昇龍の横綱昇進の口上の言葉「気魄一閃(きはくいっせん)」から、「エネルギーにあふれる言葉を書で表現したい」と題材に選んだ。これまで主に近代詩文書を書いてきたが、線とじっくり向き合いたいと漢字に挑んだという。全身を大きく動かし…
NHK広島県内 各地に避難指示
NHK 12日 05:01
今回の大雨で、広島県内では広島市内を中心に「避難指示」が出されているところがあります。 発令されているのは、広島市の中区、東区、西区、南区、安佐北区、安佐南区、佐伯区、安芸区、それに、庄原市のそれぞれ一部の地域です。 「避難指示」は、5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、各自治体は、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
毎日新聞東北最終予選 3県8チームが熱戦 10月3〜5日 組み合わせ決まる /岩手
毎日新聞 12日 05:01
第50回社会人野球日本選手権東北地区最終予選(JABA東北地区連盟、毎日新聞社主催)の組み合わせが11日、決まった。今季からマルハン北日本カンパニーが加わり、東北3県の計8チームが参加する。 10月3〜5日に宮城県の仙台市民球場と石巻市民球場で、トーナメント方式により行う(雨天順延)。優勝チームは…
毎日新聞バレー女子 山形 SVリーグ 拠点、秋田へ 26〜27年シーズンから /山形
毎日新聞 12日 05:01
毎日新聞クマの被害か 77歳男性重傷 大館の畑 /秋田
毎日新聞 12日 05:01
秋田県大館市雪沢で10日深夜、畑の見回りをしていた男性(77)がクマとみられる動物に襲われ、顔面を骨折する重傷を負った。大館署が現場付近をパトロールするなどして、住民に警戒を呼びかけている。 襲われたのは10日午後10時45分ごろ、自宅から約150メートル離れたブドウ畑。以前から食害に遭っていたと…
毎日新聞東北最終予選 3県8チームが熱戦 10月3〜5日 組み合わせ決まる /宮城
毎日新聞 12日 05:01
第50回社会人野球日本選手権東北地区最終予選(JABA東北地区連盟、毎日新聞社主催)の組み合わせが11日、決まった。今季からマルハン北日本カンパニーが加わり、東北3県の計8チームが参加する。 10月3〜5日に宮城県の仙台市民球場と石巻市民球場で、トーナメント方式により行う(雨天順延)。優勝チームは…
毎日新聞県大会 対戦決まる 23チーム・19日開幕 /岩手
毎日新聞 12日 05:01
第78回秋季東北地区高校野球岩手県大会の組み合わせ抽選会が11日、盛岡市の盛岡工高であった。予選を勝ち上がった23チームが出場、熱戦を繰り広げる。 花巻球場(花巻市)、きたぎんボールパーク(盛岡市)の2球場で19日に開幕する。試合が順調に進めば、花巻球場で28日に決勝と3位決定戦がある。上位3チームは岩手県で10月に開催する東北大会に出場する。大会での成績は来春のセンバツ出場校を選考する資料になる ...
毎日新聞県大会開幕 日大東北が逆転勝ち 田村、白河も初戦突破 /福島
毎日新聞 12日 05:01
第77回秋季東北地区高校野球県大会(県高野連主催、毎日新聞福島支局など後援)が11日に開幕し、信夫ケ丘球場(福島市)など4球場で1回戦8試合があった。雨のため、3球場では開始時刻を最大約2時間遅らせた。 強豪私立同士の対戦となったヨーク開成山スタジアム(郡山市)の第1試合は、終盤に集中打が出た日大東北が、前年準優勝の東日大昌平に10―7で逆転勝ち。実力校の田村、白河なども勝ち上がった。 Adver ...
毎日新聞全日本クラブ野球あす開幕 エフコムBC 前年優勝チームと初戦 雪辱果たし日本一へ /福島
毎日新聞 12日 05:01
愛媛県で13日に開幕する第49回全日本クラブ野球選手権大会(日本野球連盟、毎日新聞社主催)に、県内からエフコムBC(伊達市)が出場する。初戦の相手はくしくも、昨年の決勝でコールド負けしたマツゲン箕島(和歌山)。雪辱を果たして勢いに乗り、念願の「クラブチーム日本一」を目指す。 昨年、初めて進んだ全国大会の決勝は、悔しさだけが残った。強豪のマツゲン箕島に1―9で屈辱の七回コールド負け。八百板飛馬主将は ...
徳島新聞藩祖 蜂須賀家政 近世阿波の扉を開く 家臣への信頼は絶大【蜂須賀めぐり】<86>
徳島新聞 12日 05:00
蜂須賀家政(1558〜1638年)は正勝の嫡子で、尾張国海東郡蜂須賀村(現愛知県あま市蜂須賀)に生まれた。通称は父の名を継いで小六。阿波の大名となって阿波守(あわのかみ)を名乗った。関ケ原の戦いに先立って隠居し蓬庵(ほうあん)と称した。81歳で死去したが、歴代当主では断トツの最高齢。 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、秀忠、家光と天下人5人に仕え、豊臣から徳川への激動の政権移行期を切り抜け、大名の地位 ...
琉球新報独自キャラをアプリで描く 台湾「世界児童画展」で銀賞 星槎国際高の屋冨祖さん 沖縄
琉球新報 12日 05:00
【沖縄】星槎国際高沖縄学習センター3年の屋冨祖蓮菜さん(17)の作品「夜空のエンゼル」がこのほど、台湾で開催された第56回世界児童画展(中華民国児童美術教育学会主催)で銀賞を獲得した。系列校からの国際的な美術展入賞は初。屋冨祖さんは「まだ実感が湧かない。でも、年下でも自分より絵がうまい子がいて、もっと頑張らなきゃ、もっと上を目指せるなという気持ち」と喜びを語った。 世界各国から数万点が集まったとい ...
琉球新報「短観」で賃上げ調査 27年から日銀 労組ない中小も
琉球新報 12日 05:00
日銀は政策判断の重要指標である企業短期経済観測調査(日銀短観)の調査項目に「賃金改定率」を新設する。2027年から年2回調査する方針だ。物価上昇率を前年比2%で安定させる目標の達成には、賃金上昇を伴うことが欠かせないと判断。労働組合のない中小企業も含めた賃上げの実態把握に乗り出す。 短観の見直し方針を11日までに公表した。基本給を中心とする正社員1人当たりの所定内給与の改定率を調べる。 四半期ごと ...
徳島新聞徳島大正銀が日産サティオ徳島の私募債受託
徳島新聞 12日 05:00
徳島大正銀行は、日産サティオ徳島(徳島市)…
読売新聞J1復帰へ大宮正念場、今季残り10試合…上位陣対決、順位に影響大
読売新聞 12日 05:00
大一番の長崎戦に向け練習に励む大宮の選手ら(10日、さいたま市西区で) サッカーJ2・RB大宮アルディージャは、今季の全38節中、第28節まで終え、13勝8分け7敗で勝ち点47と5位につける。J1昇格をかけたプレーオフの出場圏内で、自動昇格になる2位との勝ち点差もわずか4だ。9年ぶりのJ1復帰へ向け、上位陣との戦いが続く残り10試合に注目が集まりそうだ。(川村祐生) 「ここから先は全試合決勝戦のイ ...
読売新聞保医大幕張へ統合検討 機能強化へ大学院新設も
読売新聞 12日 05:00
県立保健医療大(保医大)の機能強化を巡り、熊谷知事は11日、幕張(千葉市美浜区)と仁戸名(同市中央区)にあるキャンパスの幕張への統合や、大学院の新設を検討していることを明らかにした。県議会9月定例会本会議の自民党と立憲民主党の代表質問に答えた。 保医大は、県立衛生短大と県医療技術大学校を統合して2009年に開学した。幕張キャンパスは、JR海浜幕張駅とJR幕張駅から徒歩15分ほどの場所にあり、現在は ...
TBSテレビ9月12日(金)【岩手県】 日中・夜間の交通取締情報
TBSテレビ 12日 05:00
9月12日(金)の交通取締情報 日中 ○ 矢巾町北伝法寺の主要地方道 ○ 一関市赤荻の国道342号 夜間 ○ 八戸自動車道の安代JCTから九戸IC ※ 上記以外の場所でも交通指導取締りは実施しています。 ※ 交通指導取締り場所は、交通事故の発生状況や天候などにより変更することがあります。
読売新聞有田かつての気配映す 「もどらないかげ」 自主制作映画 27日に試写会
読売新聞 12日 05:00
厨子翔平監督いずれも映画の一場面 流れていく日常に思い巡らす 有田町を舞台にした自主制作映画「もどらないかげ」が完成し、27日に同町の●の博記念堂文化ホールで完成披露試写会が行われる。監督は東京から同町に移住して、窯元で働きながら2年がかりで制作に取り組んできた厨子翔平さん(36)で、「有田町という土地の『かつてそこにあったがもうもどらないなにか』の気配をそっと見つめてほしい」と鑑賞を呼びかけてい ...
河北新報勉強や遊びを気兼ねなく、子ども笑顔に 宮城・南三陸に第三の居場所「わらっこ」が9月13日開設
河北新報 12日 05:00
南三陸町の子育て支援団体「みなはぴ」は、子どもたちにとって学校や家庭などを補完する第三の居場所「わらっこ」を13日に開設する。町内では初の試みで、小中高生が無料で利用可能。勉強や遊び、交流の場を提供…
河北新報<高校写真部>「自然美」 田中愛梨(石巻好文館3年)
河北新報 12日 05:00
コスモスの仲間でしょうか。曇りがちの空から一瞬、スポットライトのような光が差し込み、花を浮かび上がらせました。澄んだ晴天の下で輝く動植物は魅力的な被写体です。これからも自然…
河北新報「盛岡夏いちご」おいしさ倍増 MCL菜園調理師専門学校の学生、フランス料理で提供
河北新報 12日 05:00
盛岡市認定の地域ブランド品「盛岡夏いちご」を使ったフランス料理を、市内のMCL菜園調理師専門学校の学生が11日、実習向けに自ら運営する同市大通1丁目のレストラン「クレエ」で提供した。みずみずしく、さ…
河北新報政府観光局職員がインバウンド誘客アドバイス 仙台で研究会
河北新報 12日 05:00
東北6県と新潟県の官民でつくる東北観光推進機構と東北運輸局は11日、インバウンド(訪日客)誘客のヒントを学ぶ「東北ブロックマーケット研究会」を仙台市青葉区で開いた。観光関係者約50人が、日本政府観光…
日本テレビ「いつ治るんだろう」コロナ後遺症の19歳…3年間体が動かない 節目の日に神社で祈願【長野・岡谷市】
日本テレビ 12日 05:00
新型コロナの感染をきっかけに全身が動かなくなった岡谷市に住む19歳の女性。 今月で丸3年となります。 「元のように動けるようになりたい。」 それが、今の願いです。 今年は初詣にも行けませんでした。 だからこの日、一番思い入れの強い日に合わせて神社へ向かいました。 【母:笑子さん】「ゆき着いたよ〜。ゆき〜」 あの日を境に、家族の支えがなければ、生活することができなくなりました。 岡谷市に住む山田幸奈 ...
千葉日報韓国Kリーグでコーチ 柏レイソル前監督井原正巳さん サッカー
千葉日報 12日 05:00
1990年代、サッカー日本代表主将のDFとして活躍し「アジアの壁」と呼ばれた。2002年の現役引退後、J1柏レイソルなどの監督 ・・・
読売新聞出雲市、「旧海軍大社基地」を戦争の実態学ぶ平和学習モデルの核として活用へ…本土決戦に備え突貫工事で整備
読売新聞 12日 05:00
島根県出雲市は、斐川地区に現存する旧日本海軍大社基地関連施設群を核に、地元であった戦争の実態を学ぶ平和学習モデルの構築を進めている。座学と現地見学、意見交換を通じて身近なモノや記録から戦争体験を継承する。(佐藤祐理) 出雲市が平和学習モデルに生かす大社基地の滑走路跡の一部。関連施設群では総合調査も進められている(島根県出雲市で) 市文化財課によると、大社基地は、旧海軍が戦況悪化による本土決戦に備え ...
読売新聞秋季兵庫県高校野球大会に参加56チームの対戦決まる、13日に開幕…連覇狙う東洋大姫路は2回戦から
読売新聞 12日 05:00
秋季兵庫県高校野球大会(県高野連主催)が13日に開幕する。県内5地区の予選上位校と、夏の兵庫大会優勝で推薦校に選ばれた東洋大姫路の計56チームが、各会場で熱戦を繰り広げる。 5日に加古川市内で組み合わせ抽選会があった。今夏甲子園に出場し、大会連覇を狙う東洋大姫路は2回戦から登場し、関西学院と西宮東の勝者と対戦。夏の兵庫大会準優勝の報徳学園は、1回戦で津名と戦う。 27日に予定されている準々決勝は球 ...
読売新聞基準値超すヒ素検出の残土、県は盛り土として利用検討…住民から懸念の声「なぜ搬入先が子どもの利用する広場なのか」
読売新聞 12日 05:00
掘削残土での盛り土が検討されている若者広場。奥に熊野川中学が見える(和歌山県新宮市で) 和歌山県新宮市でのトンネル工事で基準値を超えるヒ素などが検出された掘削残土について、県は、搬入先の候補の一つとしている市営のスポーツ広場「若者広場」に盛り土をする方向で検討を進めている。工事は休止している状態で、県は「地元住民らの理解を得て、できるだけ早く再開したい」としている。(望月弘行) トンネルは、新宮市 ...
読売新聞不適切発言 中学生ら傍聴
読売新聞 12日 05:00
横山・三豊市議 一般質問で職員批判 横山強・三豊市議(76)が11日の市議会一般質問で、「職員は仕事をする気がないのか」など不適切な発言を繰り返し、丸戸研二議長から注意を受けた。議場では当時、授業の一環で訪れた市内の中学生ら計約60人が傍聴していた。 質問のため演台に立った横山市議は、公共施設の工事現場から出た廃棄物に関する市の処分方法を批判した後、生徒らに向かって「大人になっても、こういう人にな ...
読売新聞水泳授業の民間委託 試行
読売新聞 12日 05:00
琴平町、スポーツ施設に 3小プール老朽化、酷暑で 水泳授業の民間委託が行われる予定のプール(琴平町で)=琴平町教委提供 琴平町は、町立3小学校の水泳授業を、町内のスポーツ施設にある温水プールで指定管理者に委託して行う取り組みを試行する。各校の屋外プールが老朽化し、酷暑で授業の中止リスクも高まっているとして、2029年度の完全移行を目指す。 町教育委員会によると、町立の琴平、榎井、象郷各小ではこれま ...
読売新聞3県警合同訓練 広域緊急援助隊など連携
読売新聞 12日 05:00
高所での救出訓練を行う隊員ら(11日、金沢市で)=阿部友志撮影 北陸3県の県警広域緊急援助隊と機動警察通信隊が11日、金沢市の警察官舎で合同訓練を実施した。約50人が参加し、部隊間の連携などを確認した。 訓練は森本・富樫断層を震源とする震度6強の地震で、建物内に人が取り残された事態を想定。隊員らははしごなどを使って上層階から建物内に入り、床を壊して1階に下りていった。 広域緊急援助隊は、大規模災害 ...
徳島新聞四電と今治造船が工場敷地に蓄電池設置、需給バランス調整に活用
徳島新聞 12日 05:00
四国電力と今治造船(愛媛県)は、両社が出資する蓄電池メーカー・パワーエックス(東京)の蓄電池を、今治造船西条工場(愛媛県)の敷地内に設置する「オンサイト蓄電池事業」を始める。電力の需給バランスの調整に活用…
徳島新聞東京商工リサーチの25年県内企業調査でメインバンクが阿波銀55%、徳島大正銀はシェア伸ばし11社増
徳島新聞 12日 05:00
東京商工リサーチがまとめた「2025年メインバンク調査」によると、県内に本社を置く1万1833社のうち、阿波銀行をメインとする企業は6610社で最も多く、シェアは前年と同じ55・86%だった。一方、2位の徳島大正銀行と4位の徳島信用金庫、5位の阿南信用金庫は前年と順位に変動はなかったものの、シェアはわずかに伸びている。 自社の企業データベースを基に3月末時点の情報を…
琉球新報「時代に合わせた運営へ」 上原・県ボウリング場協次期事務局長
琉球新報 12日 05:00
「県ボウリング場協会の比嘉輝久事務局長、上原健二次期事務局長らが10日、事務局長交代のあいさつのため琉球新報社を訪れた。事務局長を10年務めた比嘉さんは、6月に沖縄で開催されたBPAJ全国競技大会を振り返り「全国大会に関わったのは初めて。1年以上前から他府県とやり取りして準備してきた」と大会成功に達成感をにじませた。10月1日付で事務局長となる上原さんは「理事、支配人の皆さんとの間に入って、時代に ...
読売新聞北陸の味備蓄セットに 治部煮やビーバー
読売新聞 12日 05:00
1日分の食事とおやつを想定した備蓄食品セット。箱のパッケージデザインは金沢市在住のイラストレーターが手がけた(フェリシモ提供) 通販大手「フェリシモ」(神戸市)は、北陸の「地元の味」を取り入れた備蓄食品セット「備蓄でお守り3 北陸BOX」を通販サイト=QRコード=で発売した。売り上げの一部は基金として、全国の災害支援に充てられる。 QRコード 「備蓄でお守り BOX」シリーズは、備蓄した食料の賞味 ...
琉球新報収賄容疑の糸満市職員、逮捕直前も通常勤務 市長「ショック大きい、責任痛感」
琉球新報 12日 05:00
【糸満】糸満市職員の容疑者が収賄容疑で逮捕されたことを受け、糸満市は11日、市役所で会見を開いた。神妙な面持ちで会見場に入った當銘真栄市長は冒頭に頭を下げ、市民に謝罪。「公務員としてあるまじき行為で、市民のみなさんの信頼を裏切る行為が行われたことに対し、市長として責任を痛感している」と陳謝した。会見の最中、終始口を真一文字に結び、時折ハンカチを顔に当てながら報道陣の質問に応じた。 容疑者は逮捕され ...
読売新聞釧路湿原周辺の太陽光条例案、釧路市議会委「罰金規定を」…市は「事業者名公表」
読売新聞 12日 05:00
釧路湿原周辺などでの太陽光発電施設の設置を規制する釧路市の条例案が、11日の市議会常任委員会で審査され、市議からは罰金などの罰則規定を求める意見が相次いだ。市は、命令に従わない事業者名の公表を盛り込んでいると説明し、「制裁的な公表に意味がある」と理解を求めた。 釧路湿原では、規制が厳しい国立公園の区域から外れた市街化調整区域などで太陽光パネルの設置が広がっている。条例案は、国の特別天然記念物タンチ ...
カナロコ : 神奈川新聞紫×黒×オレンジ!横浜で楽しむ秋のハロウィンアフタヌーン
カナロコ : 神奈川新聞 12日 05:00
ホテルニューグランド本館1階のロビーラウンジ「ラ・テラス」では10月31日まで、ミステリアスな世界観を秋の味覚で表現した「ハロウィンアフタヌーンティー」を提供している=写真。 魔女をイメージしたミニパフェやミイラに見立てたパイ、ジャック・オー・ランタンがモチーフのタルトなど、紫や黒、オレンジ色を基調にハロウィーン気分を盛り上げるスイーツと軽食を多彩にそろえた。 紫イモやイチジク、カボチャなど旬の素 ...
読売新聞防犯機能電話市民に 十日町署
読売新聞 12日 05:00
防犯機能が付いた電話機を受け取る夫妻(11日、十日町市で) 特殊詐欺被害の防止に向け、十日町署は11日、65歳以上の市民に抽選で防犯機能が付いた電話機を贈る取り組みを始めた。電話機は県建設業協会十日町支部が同署に寄贈したもので、計15台が当選者に届けられる。 防犯機能付き電話機は、相手に通話内容を録音する旨の警告を自動で流し、実際に録音することができる。また、登録されていない番号からの着信は、ラン ...
読売新聞今季巻き返し誓うコンサ、柴田監督が札幌市長を訪問
読売新聞 12日 05:00
秋元市長(右)から激励を受ける柴田監督(11日、札幌市役所で) サッカーJ2・北海道コンサドーレ札幌の柴田慎吾監督が11日、札幌市役所を訪れ、秋元克広市長に今季の巻き返しを誓った。柴田監督は8月16日の試合から指揮を執り、ここまで2勝1敗。チームは現在10位で、負けられない戦いが続く。 今回の訪問は、大和ハウスプレミストドームで10月4日に行われるモンテディオ山形戦に、札幌や周辺自治体の住民を招待 ...
カナロコ : 神奈川新聞夏も秋も!横浜ホテル中華の限定冷製麺
カナロコ : 神奈川新聞 12日 05:00
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル最上階の中国料理「〓〓(カリュウ)」では10月31日まで、2種の冷やし麺を提供している=写真。 「海鮮とトマトの冷製和(あ)え麺」は、発酵唐辛子「泡辣椒(パオラージャオ)」でピリ辛に仕上げたコクと甘みのあるトマトスープを麺とあえ、大粒の広島産カキや有頭エビ、ムール貝をのせた一品。 「秋茄子(なす)と和牛サーロインのピリ辛和え麺」は、ナス、タケノコ、シ ...
琉球新報「手踊りだけ」独特の伝統エイサーに拍手 本部町新里「マガヤーエイサー」 沖縄
琉球新報 12日 05:00
本部町新里マガヤーエイサー保存会(諸喜田耕太会長)は旧盆のナカヌヒ(旧暦7月14日)の5日、町役場前や同町内で新里マガヤーエイサー演舞を披露した。 同エイサーは90年近くの歴史がある。現在の主流である太鼓を用いるエイサーとは異なり、エイサーの古い形態が残る手踊りの構成となっている。腰を深く曲げて重心を低くして演舞する所作が独特な、県内でも他では見ることのできないエイサーだ。次世代を担う子どもたちも ...
読売新聞秋冬コースに海自カレー登場…京都丹後鉄道のレストラン列車「くろまつ号」
読売新聞 12日 05:00
海上自衛隊舞鶴地方隊コラボコースのメニュー=WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)提供護衛艦のデザインのヘッドマークを取り付けた「丹後くろまつ号」(京都府宮津市で) 京都丹後鉄道(丹鉄)のレストラン列車「丹後くろまつ号」の秋冬コース(10〜来年3月)に、「海上自衛隊舞鶴地方隊コラボコース」として、海自カレーが登場する。丹鉄によると、海自と観光列車がコラボするのは国内で初めてという。 カレーは、 ...
徳島新聞柳田(御所)首位発進 県ミッドアマゴルフ
徳島新聞 12日 05:00
ゴルフの2025年度徳島県ミッドアマチュア選手権第1日と県女子アマチュア選手権は11日、上板町の御所カントリークラブで行われ、136人が出場したミッドアマ選手権(6377ヤード、パー72)は柳田英記(御所)が1アンダーの71で首位発進した。12日に最終ラウンドを行い、シードを除く32位タイまでに四国ミッドアマ選手権(10月22、23日・土佐山田GC)の出場権が与えられる。 19人が参加した女子アマ ...
徳島新聞雷雨で東京線に乱れ
徳島新聞 12日 05:00
11日午後、羽田空港周辺が激しい雷雨となった影響で、徳島阿波おどり空港(松茂町)を発着する東京線のダイヤが乱れた。日航の午後7…
読売新聞かかし力作ぞろい あすから人気投票 由利鉄
読売新聞 12日 05:00
コンテストを前に、かかしの展示作業が行われた矢島駅(由利本荘市で) 稲刈りシーズン恒例の由利高原鉄道の「かかしコンテスト」に出品するかかしの展示作業が11日、秋田県由利本荘市の矢島駅ホームで行われた。 昨年まで「かかし列車」の名称だったが、コロナ禍の影響もあり、近年は出品が10体ほどに減ったため名称を変更した。 今年の応募は町内会や福祉施設から寄せられた7点。クマの出没増加や大阪・関西万博などをテ ...
読売新聞東海豪雨25年 減災願う
読売新聞 12日 05:00
「9.11」の形に並べたキャンドルの前で黙とうする参加者ら(名古屋市西区で) 県内で7人が亡くなり、約6万2000棟以上が浸水被害に遭った東海豪雨から25年となった11日、被災者や地域住民でつくる「東海豪雨を語り継ぐ会」が、決壊した新川の堤防に近い名古屋市西区のあし原公園で、追悼集会を開いた。参加者は、犠牲者の 冥福(めいふく) を祈り、防災への思いを新たにした。(中村亜貴) 集会では、「9・11 ...