検索結果(カテゴリ : 経済)

11,896件中113ページ目の検索結果(0.976秒) 2025-06-17から2025-07-01の記事を検索
産経新聞富士通系スマホのFCNT、アローズやらくらくホン新機種を発表 中国レノボ傘下で再出発
産経新聞 6月17日 15:54
今夏発売する新機種をアピールするFCNTの桑山泰明社長(中央)ら=17日、東京都千代田区富士通の携帯電話事業を前身とするFCNT(神奈川県大和市)は17日、今夏発売する最新機種のラインアップを発表した。FCNTは2023年に経営破綻しており、パソコン(PC)世界最大手、中国聯想(レノボ)グループの傘下として再出発している。10万円以下で手に入る上位機種を展開するほか、折り畳み式やボタン操作で高齢者 ...
あたらしい経済カルダノ、1億ドル相当の「ADA」投資を提案、DeFiエコシステム強化に向け
あたらしい経済 6月17日 15:53
カルダノ創設者が財団の保有資産を活用したDeFiエコシステム支援案を検討中 カルダノ(Cardano)の創設者であるチャールズ・ホスキンソン(Charles Hoskinson)氏が、カルダノ財団(Cardano Foundation)の保有するADAトークンのうち1億ドル相当をエコシステムのネイティブDeFi(分散型金融)経済の支援に投資するアイデアを6月13日に提案した。なおこの非公式な計画は ...
日本経済新聞新興株17日 グロース250が反落 テーマ株に利益確定売り
日本経済新聞 6月17日 15:52
17日の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は反落した。終値は前日比1.54ポイント(0.20%)安の761.20だった。防衛関連のテーマ株やバイオベンチャーなどの主力株の下落が目立った。市場では「上昇ペースが早かったことから週足ベースで13週や26週の移動平均からの乖離(かいり)が目立ってきており、主力株は利益確定売りが出やすいタイミングだった」(国内証券の情報担当者)との声が聞かれ ...
ロイターミネベアミツミとヤゲオ、芝浦電子へのTOB期間を7月1日まで延長
ロイター 6月17日 15:51
[東京 17日 ロイター] - ミネベアミツミ(6479.T), opens new tabと台湾の電子部品メーカー、ヤゲオ(2327.TW), opens new tab は17日、5月から行っている芝浦電子(6957.T), opens new tabへの株式公開買い付け(TOB)期間をいずれも7月1日まで延長すると発表した。これまでは6月19日までとしていた。ヤゲオが同意なき買収を提案したの ...
ロイター日清オイリオ、発行済み株式の7.67%・100億円を上限に自社株買い
ロイター 6月17日 15:50
[東京 17日 ロイター] - 日清オイリオグループ(2602.T), opens new tabは17日、発行済み株式の7.67%に当たる250万株・100億円を上限に自社株買いを行うことを決議したと発表した。取得期間は6月18日から2026年3月31日まで。取得した自社株は同4月30日に全株消却する予定。
ブルームバーグ超富裕層、プライベートクレジットへの関心高まる−ブラックロック
ブルームバーグ 6月17日 15:49
超富裕層の一族の資産を管理するファミリーオフィスの間で、プライベートクレジットブームへの関心が高まっている。 ブラックロックが17日発表した調査によると、世界の175のファミリーオフィスのうち、半分余りがプライベートクレジットに楽観的見方を示し、約3分の1が年内に同資産への配分を増やす意向を明らかにした。この割合は全てのオルタナティブ投資の中で最大となった。 また、超富裕層はインフラ投資に一段と強 ...
読売新聞日経平均2日続伸、終値225円高の3万8536円…中東情勢への過度な懸念は和らぐ
読売新聞 6月17日 15:48
17日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前日比225円41銭(0・59%)高の3万8536円74銭だった。2日連続で値上がりした。 東京証券取引所 中東情勢の緊張に対する過度な懸念が和らぎ、半導体関連株など日経平均の寄与度が高い銘柄を中心に幅広く買われた。一方、日米間の関税を巡る交渉に目立った進展が見られず、自動車など輸出関連銘柄は上値の重い展開だった。 日本銀行は17日の金融政 ...
ブルームバーグラガルドECB総裁、「グローバル・ユーロ」実現の好機と訴え
ブルームバーグ 6月17日 15:47
トランプ氏政策でドル信認揺らぐ中、好機を逃さないよう呼び掛け 欧州は地政学的な信頼性や経済の強靱性など3本柱の強化必要と主張 トランプ米大統領の政策でドルの信認が揺らぐ中、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁はユーロの国際的な地位を高める上でこの好機を逃さないよう政策当局者に呼び掛けた。 ラガルド総裁Photographer: Alex Kraus/Bloomberg ラガルド総裁は17日付の英紙 ...
日本テレビセブン-イレブンで備蓄米販売開始 無洗米に加工
日本テレビ 6月17日 15:47
小泉農林水産相はコメの流通実態を明らかにするため、これまで卸売業者などを中心に行ってきた在庫量などの調査を、外食業者や小売業者などにも広げる考えを明らかにしました。 小泉農水相「今回のコメの価格の高騰は、なぜ起きたのか、流通の現場で実際に何が起きているのかに、ご協力をいただきたい」 小泉農水相はコメの出荷、販売などを行う届け出業者、およそ7万件に調査対象を広げ、今月末までの在庫量などについて、報告 ...
読売新聞クリケットの街、それは佐野…国際大会会場の最寄り駅は副駅名「佐野市国際クリケット場」に
読売新聞 6月17日 15:45
初の国際大会が開かれた「佐野市国際クリケット場」最寄り駅の東武佐野線・田沼駅(栃木県佐野市)がクリケットをモチーフとしたものに改装され、7日、駅舎のお披露目式が行われた。あわせて同駅の副駅名を「佐野市国際クリケット場」とすることも発表された。 改装した田沼駅のお披露目式(7日、東武佐野線田沼駅で) 田沼駅は平屋建ての駅舎で2024年度の乗降客数は1日平均870人。今回の改装は、「クリケットのまち佐 ...
ブルームバーグ米ETF市場に転換期到来、アクティブ型の本数がパッシブ型を上回る
ブルームバーグ 6月17日 15:45
米国に上場するETF4300本近くのうち約51%がアクティブ型 市場の混乱が続き投資家はアクティブ運用戦略への関心強める 米国の上場投資信託(ETF)市場が転換期を迎えている。アクティブ型がパッシブ型を初めて本数で上回り、インデックスに追随するという従来の特徴は薄れつつある。 ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)のデータによれば、米国に上場するETF4300本近くのうち約51%が、銘柄選定でよ ...
FNN : フジテレビ東北新幹線、運転見合わせ 再開は午後7時頃の見込み
FNN : フジテレビ 6月17日 15:45
JR東日本によると、6月17日午前11時24分頃、東北新幹線の宇都宮?那須塩原駅間で、走行中の回送列車で車両故障(加速不能)が発生し停車した影響で、東北新幹線の東京?仙台駅間の上下線で運転を見合わせている。 JR東日本によると、運転再開は午後7時頃を見込んでいる。 (岩手めんこいテレビ) 岩手めんこいテレビ 岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
Abema TIMES東北新幹線運転再開は午後7時見込み 回送列車が加速不能に
Abema TIMES 6月17日 15:44
【映像】1162人が線路上で立ち往生 この記事の写真をみる(2枚) 東京と仙台駅の間の上下線で運転を見合わせている東北新幹線ですが、運転再開は午後7時の見込みだということです。 【映像】1162人が線路上で立ち往生 JR東日本によりますと、午前11時24分ごろ、東北新幹線で走行中の回送列車が宇都宮と那須塩原駅の間で加速できなくなる車両故障が発生しました。 車両を点検した結果、回送列車は停車した場所 ...
時事通信225円高の3万8536円74銭 17日の平均株価
時事通信 6月17日 15:43
17日の東京株式市場の日経平均株価は、3万8536円74銭と前日終値比225円41銭高で終わった。出来高は概算で15億8700万株。 経済 コメントをする 最終更新:2025年06月17日15時43分
ブルームバーグ太陽光発電はガスより安価、米AI向け電力源として最適−ラザード
ブルームバーグ 6月17日 15:42
太陽光発電は1メガワット時当たり38−78ドル−ガス発電を下回る 再生可能エネルギーは大きな役割を担う−ビリシック氏 米投資銀行ラザードは、人工知能(AI)の急速な普及により米国の電力需要が予想外に急増する中でも、太陽光発電は引き続き米国の電力網にとって最も安価かつ迅速に導入可能な電力源だと指摘した。 同社の電力・エネルギー・インフラ部門グローバル責任者、ジョージ・ビリシック氏によれば、大規模な太 ...
日本経済新聞欧州国債早朝 ドイツ長期金利、小幅上昇 2.5%台半ば
日本経済新聞 6月17日 15:42
17日早朝の欧州国債市場で、ドイツ長期金利の指標となる10年物国債利回りは小幅ながら上昇(価格は下落)している。英国時間7時30...
あたらしい経済米金融大手キャンターがソラナ(SOL)トレジャリー企業に強気評価、DFDVなど3社を高評価
あたらしい経済 6月17日 15:42
DFDV・UPXI・HODL株に買い評価 米大手金融サービス企業キャンター・フィッツジェラルド(Cantor Fitzgerald)が、ソラナ(SOL)を財務資産として大量に保有する企業、DeFi Development(DFDV)、Upexi(UPXI)、Sol Strategies(HODL)に対するカバレッジを6月16日に開始し、いずれも「オーバーウエイト」評価に設定したことが分かった。同社 ...
47NEWS : 共同通信東証続伸、終値225円高 米国株上昇、買い注文が先行
47NEWS : 共同通信 6月17日 15:42
17日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。原油価格の上昇が一服したことで米国株が上昇したほか、外国為替市場の円安ドル高も支えとなり買い注文が先行した。 終値は前日比225円41銭高の3万8536円74銭。東証株価指数(TOPIX)は9.82ポイント高の2786.95。出来高は約15億8764万株だった。 日経平均株価東証株価指数
時事通信ローソン、銘柄米300円引き 期間限定、クーポン利用者に
時事通信 6月17日 15:40
ローソン(東京)は17日、店頭で扱う銘柄米を300円引きで購入できるクーポンを配布すると発表した。公式アプリ上で18日に配信し、使用期限は30日まで。期間中は何度でも利用できる。 経済 コメントをする 最終更新:2025年06月17日15時40分
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落、長期金利1.475% 7−9月日銀買入れ予定など重し
ロイター 6月17日 15:40
[東京 17日 ロイター] - <15:10> 国債先物は続落、長期金利1.475% 7−9月日銀買入れ予定など重し国債先物中心限月9月限は、前営業日比26銭安の138円67銭と続落して取引を終えた。日銀決定会合は予想通り金融政策の現状維持を決定したが、7─9月の国債買入れ計画や中東情勢を巡る報道が相場の重しとなった。新発10年国債利回り(長期金利)は同2.5ベーシスポイント(bp)上昇の1.47 ...
日本証券新聞[概況/大引け] 半導体株高が牽引。日銀の国債買い入れ減額ペースのスローダウンは日銀がハト派に転じたことを意味しない
日本証券新聞 6月17日 15:39
大引けの日経平均は225円高の3万8,536円、TOPIXは9ポイント高の2,786ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は955、下落銘柄数は594。出来高は15億8,764万株、売買代金は4兆412億円。 米国の半導体企業のAMDは先週のAIイベントで発表した新製品群を受けて、パイパー・サンドラーが目標株価を引き上げたため、前日のナスダック市場で大幅高となった。 その他、業界環境として、第1四 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:大引けの日経平均は続伸、米株高・円安が支え 中東情勢への過度な警戒緩和
ロイター 6月17日 15:39
[東京 17日 ロイター] - <15:32> 大引けの日経平均は続伸、米株高・円安が支え 中東情勢への過度な警戒緩和東京株式市場で日経平均は、前営業日比225円41銭高の3万8536円74銭と2日続伸して取引を終えた。中東情勢の緊迫化に対する過度な警戒感が緩和し、米国市場で株高、ドル高となったことが投資家心理を支えた。日銀金融政策決定会合の結果への反応は限られた。<13:30> 午後の日経平均は ...
日本経済新聞欧州外為早朝 ユーロ、対ドルで下落 1.15ドル台半ば
日本経済新聞 6月17日 15:38
17日早朝のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで下落している。英国時間7時時点では、1ユーロ=1.1550〜60ドルと前日の同16時時点と比べて0.0040ドルのユーロ安・ドル高だった。前日の米長期金利...
日本経済新聞日経平均大引け 続伸 225円高の3万8536円
日本経済新聞 6月17日 15:37
17日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比225円41銭(0.59%)高の3万8536円74銭で終えた。約4カ月ぶりの高値水準となる。中東情勢を巡る過度な警戒がいったん後退したことによる前日の米株高を受け、値がさのハイテク株を中心に買われた。外国為替市場の円安・ドル高進行も追い風となった。一方、日米関税交渉の先行き不透明感は強く、買い一巡後は利益確定売りが出て上値を抑えた。日銀の金融政策決 ...
日本経済新聞中国AIの猛追 アップルAI上陸観測 アリババが最適化モデル投入
日本経済新聞 6月17日 15:35
【NQN香港=福井環】アリババ集団は自社の人工知能(AI)「通義千問(Qwen)」を米アップル向けに最適化したモデルをリリースしたと16日、発表した。近い将来、iPhoneなど向けの生成AI「アップルインテリジェンス」がついに中国本土でも利用できるようになりそうだ。 「最近の年次開発者会議(WWDC)で最も退屈だった」。9〜13日に開催されたアップルのWWDCでは、中国でのアップルインテリジェン. ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証終値225円高
47NEWS : 共同通信 6月17日 15:34
17日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比225円41銭高の3万8536円74銭だった。 日経平均株価
47NEWS : 共同通信【速報】日銀総裁の記者会見開始
47NEWS : 共同通信 6月17日 15:34
日銀の植田和男総裁の記者会見が17日、始まった。
ニッキンONLINE : 日本金融通信観音寺信金、小林専務が理事長に 10年ぶりトップ交代
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6月17日 15:30
観音寺信用金庫(香川県)は6月17日に総代会と理事会を開き、小林浩二専務(65)が理事長に就任する人事を決めた。理事長交代は2015年6月以来10年ぶり。須田雅夫理事長(70)は非常勤理事相談役に就いた。 小林 浩二氏(こばやし・こうじ) 香川県出身、65歳。82年専大卒、入庫、仁尾、三野、坂出、高瀬、南、詫間各支店長、本店営業部長兼茂...
ログミーファイナンス【QAあり】ANYCOLOR、4Q売上高・営業利益は見通しを大幅上振れ コマースを中心にファン層を拡大し、通期業績は増収・増益
ログミーファイナンス 6月17日 15:30
2025年4月期 第4四半期決算 田角陸氏(以下、田角):みなさま、本日はお集まりいただき、誠にありがとうございます。ANYCOLOR株式会社代表取締役CEOの田角です。まず、2025年4月期第4四半期および通期業績について、CFOの釣井よりご報告します。 釣井慎也氏(以下、釣井):CFOの釣井です。私からは、2025年4月期第4四半期の決算ハイライトおよび通期業績についてご説明します。 はじめに ...
ロイター需給ギャップ、25年1―3月期は1兆円不足=内閣府推計
ロイター 6月17日 15:26
6月17日、内閣府は、直近の国内総生産(GDP)を反映した需給ギャップがマイナス0.2%だったとする推計値を発表した。写真は、東京タワーから見た東京の眺め。2021年8月、東京で撮影 (2025年 ロイター/Clodagh Kilcoyne)[東京 17日 ロイター] - 内閣府は17日、直近の国内総生産(GDP)を反映した需給ギャップがマイナス0.2%だったとする推計値を発表した。実質の年率換算 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信6月17日(火)ニュースリリース PICK UP!
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6月17日 15:25
山陰合同銀行 自己株式の取得状況および取得終了に関するお知らせ 三井住友銀行 一般社団法人「社会的価値共創フォーラム」の設立について 北國銀行 クルーズ客船「飛鳥?」「ASUKA? meets 47都道府県」への参画について 山陰合同銀行 連結子会社の商号変更に関するお知らせ
ロイター世界の中銀、金の保有比率増加を予想 ドルの比率減少へ=WGC
ロイター 6月17日 15:24
国際調査機関ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)の調査によると、世界の中央銀行は今後5年間で準備資産に占める金の比率が増え、ドルの比率が減ると予想している。写真は4月、シンガポールで撮影(2025年 ロイター/Edgar Su)[ロンドン 17日 ロイター] - 国際調査機関ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)の調査によると、世界の中央銀行は今後5年間で準備資産に占める金の比率が増え、ドル ...
日本経済新聞債券15時 長期金利、1.475%に上昇 日銀、中長期債の購入減額
日本経済新聞 6月17日 15:22
17日の国内債券市場で長期金利は上昇(債券価格は下落)した。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.030%高い1.475%で取引された。一時は1.485%をつけた。日銀が17日公表した7〜9月期の国債買い入れオペ(公開市場操作)の運営方針で、超長期ゾーンの購入額を維持した一方で中長期ゾーンを減らした。中長期債の需給が緩むとして長期金利に上昇圧力が高まった。 日銀は17日まで開いた金融政.. ...
デイリースポーツ東京ドームに長嶋さん広告
デイリースポーツ 6月17日 15:20
セコムは17日、「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄さんを起用した歴代の広告のうち15種類を、東京ドームで17〜29日に行われる巨人の公式戦9試合で、巨大スクリーンのメインビジョンに特別に掲げると発表した。「ミスター、感動をありがとう」のメッセージを添える。 3日に89歳で亡くなった長嶋さんに哀悼の意を示し、これまでの広告やCMへの出演に感謝を表す。セコムは「東京ドームを訪れる多くの野球ファンに ...
あたらしい経済米Strategy会長マイケルセイラーがパキスタン政府と会談、ビットコイン導入に助言=報道
あたらしい経済 6月17日 15:20
マイケルセイラーがパキスタン政府に助言 米ナスダック上場企業ストラテジー(Strategy)の会長マイケル・セイラー(Michael Saylor)氏がパキスタン政府関係者と会談し、同国のビットコイン(BTC)への取り組みに関して助言を行った。地元メディア「ドーン(DAWN)」が6月16日に報じた。 報道によればセイラー氏は、パキスタン政府のブロックチェーン・暗号資産担当国務大臣ビラール・ビン・サ ...
47NEWS : 共同通信東京ドームに長嶋さん広告 セコム、29日まで歴代15種
47NEWS : 共同通信 6月17日 15:15
セコムは17日、「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄さんを起用した歴代の広告のうち15種類を、東京ドームで17〜29日に行われる巨人の公式戦9試合で、巨大スクリーンのメインビジョンに特別に掲げると発表した。「ミスター、感動をありがとう」のメッセージを添える。 3日に89歳で亡くなった長嶋さんに哀悼の意を示し、これまでの広告やCMへの出演に感謝を表す。セコムは「東京ドームを訪れる多くの野球ファンに ...
Forbes JAPAN動画マーケティングの先駆「ブランデッドムービー」 今年の受賞作は? #BRANDED SHORTS 2025
Forbes JAPAN 6月17日 15:15
企業がブランディングを目的として制作したショートフィルム(ブランデッドムービー)の祭典「BRANDED SHORTS 2025」が、今年も赤坂インターシティコンファレンスで開催された。 米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA) 2025」。 本映画祭の公式部門として、世界の動画マーケターが注目するのが「BRA ...
ロイター午後3時のドルは144円半ば、日銀会合は想定内で売買交錯
ロイター 6月17日 15:14
6月17日、午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から横ばいの144円後半で取引されている。写真は1ドル紙幣。2021年11月撮影(2025年 ロイター/Murad Sezer) [東京 17日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から横ばいの144円後半で取引されている。日銀はきょうの金融政策決定会合で国債の買い入れ減額幅を縮小することを決めたが、事前の市場 ...
FNN : フジテレビ“獲れていないのに作況指数は『良』"?米「作況指数」公表廃止へ「当たり前のことにようやく踏みこんだ」
FNN : フジテレビ 6月17日 15:10
小泉農水相が米のデータに関する改革案を示しました。 米の出来具合を表す「作況指数」の公表を廃止する方針を明らかにしました。 「作況指数」とはその年の収穫量と長期間の収穫量を比較して、米の出来具合を数値化したものです。 「良」「やや良」「平年並み」「やや不良」「不良」の5段階で評価します。 17日、関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した政治ジャーナリストの青山和弘さんは、作況指数に関する改 ...
FNN : フジテレビセブン−イレブンが備蓄米の無洗米を販売開始 2キロあたり718円 6月末までに約7000店舗に販売拡大予定
FNN : フジテレビ 6月17日 15:09
コンビニで備蓄米の販売が広がる中、セブン?イレブンが、無洗米にした備蓄米の販売をスタートです。 セブン?イレブンは、随意契約で調達した備蓄米を無洗米にして2kg718円(税抜き)で販売を開始し、東京都内の店舗では、用意された10袋が1時間半ほどで完売しました。 購入した人は「近場でね、あるかなどうなのかなと思ってたから、やっぱりうれしいですよね」「(コンビニでの販売は)すごく便利で助かります」と話 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午後3時のドルは144円後半、日銀会合は想定内で売買交錯
ロイター 6月17日 15:05
[東京 17日 ロイター] - <15:01> 午後3時のドルは144円後半、日銀会合は想定内で売買交錯 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から横ばいの144円後半で取引されている。日銀はきょうの金融政策決定会合で、国債の買い入れ減額幅を縮小することを決めたが、事前の市場予想通りで、円相場に大きな反応はなかった。<14:00> ドル144円半ばへじり安、日銀総裁はハト派姿勢修正か日銀 ...
ブルームバーグ米家計、株式の重要な支えに−今年62兆円相当購入とゴールドマン予測
ブルームバーグ 6月17日 15:05
退職口座の株式への平均配分比率は22年に71%と13年の66%から上昇 米家計の金融資産全体に占める株式の配分比率は49%と過去最高更新 米株市場への退職貯蓄の影響が増し、米国の家計が市場の重要な支えになるとゴールドマン・サックス・グループが指摘した。 デービッド・コスティン氏を中心とするチームは、米国の家計が今年、4250億ドル(約61兆6000億円)相当の米株を直接購入すると予測。企業(675 ...
ロイタータイ、貿易巡り米国に今週提案へ 関税交渉スタート
ロイター 6月17日 15:01
6月17日、タイのピチャイ財務相は、貿易に関する米国への正式提案を今週中に提出し、最初の協議をオンラインで行う予定だと述べた。写真は4月、チャオプラヤー川沿いのバンコクの港をドローンで撮影(2025年 ロイター/Athit Perawongmetha)[バンコク 17日 ロイター] - タイのピチャイ財務相は17日、貿易に関する米国への正式提案を今週中に提出し、最初の協議をオンラインで行う予定だと ...
ログミーファイナンスラクーンHD、新中計を発表、営業利益率25.7%・ROE25.0%が目標 グループ顧客化と既存サービス成長が重点施策
ログミーファイナンス 6月17日 15:00
2025年4月期決算説明 今野智氏(以下、今野):株式会社ラクーンホールディングス取締役財務担当副社長の今野です。本日は決算説明会にお集まりいただき、誠にありがとうございます。2025年4月期決算、および今後3年間の中期経営計画についてご説明します。 まずは私から2025年4月期決算、その後は代表取締役社長の小方より中期経営計画についてご説明した後にQ&Aとなります。時間の都合上、今回の決算説明は ...
QUICK Money WorldAMDが8.8%高 AI新製品の発表受け目標株価引き上げ(米株ピックアップ)
QUICK Money World 6月17日 15:00
【NQNニューヨーク=戸部実華、川上純平、矢内純一】 ■AMDが8.8%高 AI新製品の発表受け目標株価引き上げ 6月16日の米株式市場で半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD、チッカーAMD)が4営業日ぶりに反発し、前週末比8.8%高の126.39ドルで通常取引を終えた。パイパー・サンドラーが16日付で目標株価を125ドルから140ドルに引き上げた。前週の技術イベントで示した人工知能( ...
QUICK Money Worldアイリック株が年初来高値 期末一括配当を10円引き上げ
QUICK Money World 6月17日 15:00
【QUICK Market Eyes 本吉亮】来店型保険ショップ「保険クリニック」を展開するアイリックコーポレーション(7325、グロース)が急反発し、5月27日に付けた年初来高値767円を更新した。増配発表を好感した買いが入った。 アイリックは16日、2025年6月期の期末一括配当を従来予想の20円から30円(24年6月期は年20円配)に引き上げると発表した。業績推移や財務状況などを勘案して普通 ...
ロイター東南アジア株式・中盤=大半が上昇
ロイター 6月17日 14:58
[17日 ロイター] - 中盤の東南アジア株式市場は大半が上昇している。
QUICK Money Worldブルーイノベーション株が大幅続落 増担保規制で利益確定売り
QUICK Money World 6月17日 14:57
【QUICK Market Eyes 本吉亮】ドローンの統合管理システムを手がけるブルーイノベーション(5597、グロース)が大幅続落している。信用規制を受けて利益確定売りが膨らんだ。 東証は16日、ブルーイノベ株の信用取引に関する臨時措置を17日売買分から実施すると発表した。委託保証金率を50%以上(うち現金は20%以上)とする。日証金も同日から貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次 ...
ブルームバーグロシア、ミサイルや無人機でキーウを攻撃−少なくとも14人死亡
ブルームバーグ 6月17日 14:56
ウクライナのクリメンコ内相、さらに44人が負傷したと投稿 キーウ市長によれば、負傷者数は55人−今後増える可能性 ロシアが無人機やミサイルでウクライナの首都キーウを狙った攻撃で、少なくとも14人が死亡した。 ウクライナのクリメンコ内相は、さらに44人が負傷し、救助隊が倒壊した集合住宅のがれきの中で生存者の捜索を続けていると通信アプリのテレグラムに投稿した。 キーウのクリチコ市長によれば、負傷者数は ...
ロイター香港の新世界発展、16日期限の米ドル建て債利払いを履行=関係筋
ロイター 6月17日 14:53
[17日 ロイター] - 香港の不動産大手、新世界発展(0017.HK), opens new tabが16日に期限を迎えた米ドル建て債の利払いを履行したことが分かった。関係筋が17日に明らかにした。同社の資金繰りを巡る懸念はいったん落ち着きそうだ。新世界発展は同業他社の中でも高水準の負債比率となっており、昨年には最高経営責任者(CEO)が2度交代。最近では4本の永久債について総額7720万米ドル ...
ロイターアジア通貨動向(17日)=小幅安、ドル高や原油価格上昇が重し
ロイター 6月17日 14:48
アジア新興国通貨は、投資家が中東紛争や今週の各中央銀行会合に注目する中、ドル高と原油価格上昇に押されて小幅に下落している。イランは、カタール、サウジアラビア、オマーンに対し、トランプ米大統領がイスラエルに即時停戦に合意するよう圧力をかけるよう要請した。複数の関係筋が16日、ロイターに明かした。 もっと見る 一方、トランプ氏はイランの首都テヘランから全員直ちに避難すべきだと投稿し、再びリスク回避の動 ...
日本経済新聞台湾株17日 4日ぶり反発 米半導体株高が追い風
日本経済新聞 6月17日 14:47
【NQN香港=戸田敬久】17日の台湾株式市場で加権指数は4営業日ぶりに反発した。終値は前日比161.69ポイント(0.73%)高の2万2211.59だった。前日の米株式市場でフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅に上昇したことが追い風となり、主力の半導体関連株が買われた。ただ、中東情勢の先行き不透明感が意識され...
ロイターヘッジファンド、アジア市場の取引が5年ぶり高水準=ゴールドマン
ロイター 6月17日 14:46
ゴールドマン・サックスのリポートによると、世界のヘッジファンドのアジア市場での取引高は先週、過去5年間で最大となった。写真はゴールドマン・サックスのロゴ。ニューヨーク証券取引所で5月撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)[香港 17日 ロイター] - ゴールドマン・サックスのリポートによると、世界のヘッジファンドのアジア市場での取引高は先週、過去5年間で最大となった。6月6 ...
FNN : フジテレビ“暗号資産1億円相当"詐欺被害3件発生 「春奈」名乗る40代女、「松香」名乗る女、「張博然」名乗る人物 マッチングアプリやSNSきっかけで知り合い投資話に
FNN : フジテレビ 6月17日 14:45
大阪府警はことし5月、30代から50代の男女3人が、それぞれ暗号資産1億円相当をだまし取られる特殊詐欺の被害を認知したと発表した。 警察によると、3件はいずれも犯人が投資を勧めて被害者に暗号資産を購入させ、犯人の口座に送金させる手口だった。 3件のうち1件は、「あなたとの将来のために資産を増やそう」などと恋愛感情を悪用した投資名目のSNS型ロマンス詐欺だったということだ。 大阪府警本部この記事の画 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信栃木銀、コールセンター開設 電話を一括で受付へ
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6月17日 14:41
栃木銀行は7月1日、顧客からの営業店あての電話を受け付ける「とちぎんコールセンター」を開設する。開始時点では大袋、足利南、鶴田の3カ店からスタート。順次、全店に拡大する。 顧客からの電話を本部オペレーターが一括で受け付け、分かりやすく速やかな回答につなげる考え。会話は録音され、利便性向上や商品・サービスの品質向上に利用される。営業店の電...
日本経済新聞外為14時 円相場、144円台半ばに下げ渋り 国内金利の上昇で
日本経済新聞 6月17日 14:41
17日午後の東京外国為替市場で、円相場は下げ渋っている。14時時点では1ドル=144円55〜58銭と前日17時時点と比べて38銭の円安・ドル高だった。日銀は17日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を維持し、国債買い入れの減額ペースを2026年4月以降は緩めると決めた。市場予想に沿った結果だったものの、会合結果を受けて日本の長期金利が上昇し、歩調を合わせるよう円買い・ドル売りが増えた。 日銀は会合 ...
ブルームバーグワシントン・ポストが調査、記者のアカウント狙ったサイバー攻撃
ブルームバーグ 6月17日 14:41
少数の記者のメールアカウントに不正アクセスがあった ハッキングには外国政府が関与していた可能性ある−WSJ The Washington Post office in Washington, DC. Photographer: Al Drago/Bloomberg 米紙ワシントン・ポスト(WP)は一部記者の電子メールアカウントを狙ったサイバー攻撃を受け、調査を進めるとともにサイバーセキュリティーの ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は下げ幅拡大、日銀の7─9月国債買入予定が売り材料との声
ロイター 6月17日 14:40
[東京 17日 ロイター] - <14:22> 国債先物は下げ幅拡大、日銀の7─9月国債買入予定が売り材料との声午後中盤の取引で国債先物は下げ幅を拡大。中心限月9月限は前営業日比34銭安の138円59銭で推移している。市場では、日銀の7─9月国債買入れ計画(通称「オペ紙」)を受けて「10年以下のゾーンの需給不安が意識された」(国内証券債券セールス担当)との指摘が聞かれた。19日に5年債入札を控える ...
あたらしい経済ナスダック上場企業SRMがトロン(TRX)に投資、ジャスティンサンはアドバイザーに
あたらしい経済 6月17日 14:38
TRONが米ナスダック市場に進出 ナスダック上場企業「SRMエンターテイメント(SRM Entertainment, Inc.)」(NASDAQティッカー:SRM)が、トロン(TRON)トークン「TRX」のトレジャリー戦略を開始する。「SRMエンターテイメント」が6月16日発表した。 「SRMエンターテイメント」は、同社がTRXのトレジャリー戦略へ向け、プライベート投資家との間で1億ドルの株式購入 ...
FNN : フジテレビ東北新幹線 午後5時ごろに運転再開予定 車両故障の影響で運転見合わせ(6月17日16:58更新)
FNN : フジテレビ 6月17日 14:38
JR東日本によると、車両故障の影響で東京ー仙台駅間の上下線で運転を見合わせていた東北新幹線は、17日午後5時ごろに運転を再開する予定。(6月17日午後4時58分時点) 6月17日午前11時25分ごろ、走行中の回送列車で加速ができなくなる故障が発生し、宇都宮駅から那須塩原駅の区間で停車した。回送列車のため乗車している利用客はいなく、運転士にもケガはなかったということ。 この影響で、東北新幹線は東京駅 ...
日本経済新聞テルモ、イスラエル社製心臓チェック機器を日本で販売 10月から
日本経済新聞 6月17日 14:37
テルモはイスラエル企業で医療機器の開発を手掛けるメドハブAI社の医療機器「オートキャスFFR」を10月から日本国内で取り扱うと発表した。17日までに販売契約を締結した。 オートキャスFFRは人工知能(AI)を使い、X線画像から心臓に栄養を送る冠動脈の血流がどれほど低下しているかを評価する「FFR値」を算出する。 心臓カテーテルを使う従来の方法と異なり、血管内へのセンサー挿入が不要で患者の身体への負 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信栃木県内金融機関、キャッシュレス納付宣言 オール栃木で推進へ
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6月17日 14:37
栃木県内の金融機関と関係機関・団体は6月16日、足利銀行本店で「栃木県 国税・地方税キャッシュレス納付共同推進宣言」を実施した。栃木県内における税公金の口座振替やクレジットカード、インターネットバンキングなど電子システムによる納付をチラシの配布や操作方法の案内などを通じて官民一体で推進する。関東信越国税局管内での同様の宣言は埼玉、群馬、新...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均は小幅続伸 上値で利益確定売り
日本経済新聞 6月17日 14:30
17日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸で始まり、前日に比べ70円ほど高い3万8300円台後半で推移している。イスラエルとイランの軍事衝突による中東情勢を巡る過度な警戒が後退し、前日の米株式相場が上昇したことが支えだ。外国為替市場の円安・ドル高進行も追い風だが、利益確定売りが出て上値は重い。 日経平均の上げ幅は一時100円を超えた。イランが事態の沈静化に動き始めたとの観測から緊張が ...
読売新聞小泉農相「コメ高騰の解明進める」…全国の事業者7万社が対象、販売や在庫状況を初調査へ
読売新聞 6月17日 14:30
小泉農相は17日の閣議後記者会見で、コメ販売などを手がける全国の事業者約7万社を対象に、販売や在庫状況に関する調査を行うと表明した。2004年にコメの流通が大幅に自由化されて以降、食糧法に基づく初めての調査といい、コメ不足や価格高騰の原因を探る狙いとしている。 小泉農相(16日、農水省で) 在庫調査は従来、大規模な集荷・卸売業者に対して行ってきたが、対象を大幅に拡大する。6月末時点の集荷、仕入れ、 ...
日本経済新聞プリン5割高、洋菓子で突出 卵と牛乳のコスト高直撃
日本経済新聞 6月17日 14:30
菓子類の中でプリンの値上がりが目立つ。主成分の卵と牛乳で生産者の経営環境が厳しくなっており、メーカーはコストを吸収する一環で価格改定に踏み切っている。商品力の向上やインバウンド需要の取り込みを通じ、消費者をつなぎ留めながら適正に値付けする工夫を凝らしている。 総務省の消費者物価指数(CPI)によるとプリンの2024年の物価は20年に比べ45.5%あがった。菓子類全体は22.8%増、同じ洋菓子のシ. ...
日本経済新聞NZドル、対米ドルで上昇 利下げ終了観測で
日本経済新聞 6月17日 14:30
ニュージーランド(NZ)ドルが対米ドルで高い。1NZドル=0.60米ドル台と、2024年10月以来約8カ月ぶりの高値圏で推移している。NZ準備銀行(中央銀行)の利下げが間もなく終わるとの見方がNZドルを支えている。 NZ中銀は5月に6会合連続での利下げを決めたが、同時発表の議事要旨は将来の物価上昇への警戒がにじむ内容となり、利下げ姿勢の後退が意識された。第一生命経済研究所の西浜徹主席エコノミスト. ...
日本経済新聞「トランプ関税で空売り」が反転 米家具メーカー復調は本物か
日本経済新聞 6月17日 14:30
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前週末比317ドル高の4万2515ドルで終えた。中東情勢の緊迫を受けて先週末に急上昇した原油相場が下げに転じた。投資家のリスク回避姿勢が後退したことから主力株に押し目買いが出た。 地政学リスクに関心が集まる市場だが、ここ数カ月最大のリスクだった関税への懸念は落ち着いたのだろうか。この日は、普段あまり注目されない家具メーカーの業績が話題になった。 高級家具. ...
日本経済新聞米株高・原油安、中東混乱「6週間で終了」の楽観論 海上封鎖なら一変
日本経済新聞 6月17日 14:30
【ニューヨーク=伴百江】16日の米金融市場ではイランとイスラエルの紛争に伴う地政学リスクが軽減したとの思惑から株式相場は反発し、原油先物相場は下落した。過去の経験から「6週間で相場は元通り」など楽観的な見方も広がる。ただ、イランがホルムズ海峡の封鎖に踏み切るなど、市場の想定を上回る危機に発展すれば相場環境は一変しそうだ。 16日の米株式相場はイスラエルがイランを攻撃したことをきっかけに急落した前. ...
Forbes JAPAN企業が今考えるべき「良い利益」「道徳的基盤」「渋沢栄一の教え」
Forbes JAPAN 6月17日 14:30
「人々や地球が抱える問題を解決して利益を上げることであり、問題を引き起こして利益を得ることではない」。企業の目的をこう提示したコリン・メイヤー教授の主張とは。 「資本主義システムは狂い始めている」 こう警鐘を鳴らすのは、英オックスフォード大学サイード経営大学院名誉教授のコリン・メイヤーだ。格差は拡大の一途をたどり、人々の不満は限界に達している。 同教授によれば、資本主義の軌道修正が必要だという。特 ...
日本経済新聞OpenAI、独禁法違反でMicrosoft告発を検討か WSJ報道
日本経済新聞 6月17日 14:30
【シリコンバレー=山田遼太郎】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は16日、米オープンAIが米マイクロソフトを反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで米当局に告発する検討をしていると報じた。5月に修正した組織再編計画について提携先のマイクロソフトから承認を得られておらず、対立が深まっているという。 WSJは関係者の話として、マイクロソフトと企業買収や出資割合など組織再編を巡る交渉が難航し. ...
日本経済新聞日銀政策金利据え置きへ、国債購入減額は26年度も 17日決定会合
日本経済新聞 6月17日 14:30
日銀は17日に金融政策決定会合を開き、政策金利を0.5%で据え置く見通しだ。トランプ米政権の関税政策による日本の経済・物価への影響を引き続き注視する。2026年4月以降の国債の買い入れ減額計画も新たに示す。 17日午後に植田和男総裁が記者会見を開き、決定内容を説明する。 最大の焦点は日銀による国債の買い入れの新たな方針だ。日銀は異次元緩和を24年3月に終え、8月から月間の国債の買い入れ額を段階的. ...
日本経済新聞6月16〜20日の新規設定ファンド
日本経済新聞 6月17日 14:30
来週(6月16〜20日)に予定されている国内公募投資信託の新規設定は9本。三菱UFJアセットマネジメントは16日、丸三証券が販売する投資一任サービス専用の「ラップ向け2資産アロケーションファンド(米国株式・世界債券)」4本を新規設定する。米国株式と世界の公社債に分散投資し、それぞれ株式と債券の配分比率が異なる。 野村アセットマネジメントは18日に「のむラップ・ファンド」シリーズに新たに「目標分配金 ...
日本経済新聞ニッスイ株価3%高 モルガンMUFGが「オーバーウエート」で調査
日本経済新聞 6月17日 14:25
(12時30分、プライム、コード1332)ニッスイが続伸している。午前に一時、前日比32円90銭(3.90%)高の874円90銭を付けた。午後も高い。モルガン・スタンレーMUFG証券が16日付でニッスイの投資判断を3段階で最上位の「オーバーウエート」として調査を始めた。目標株価は足元の水準を上回る1020円で設定し、材料視した買いが入っているようだ。 モルガンMUFGの角山智信株式アナリストは.. ...
FNN : フジテレビ“暗号資産1億円相当の被害"3件発生「あなたと将来のため資産増やそう」SNS型ロマンス詐欺などの手口
FNN : フジテレビ 6月17日 14:25
大阪府警はことし5月、30代から50代の男女3人がそれぞれ暗号資産1億円相当をだまし取られる特殊詐欺の被害を認知したと発表しました。 警察によると、3件はいずれも犯人が投資を勧めて被害者に暗号資産を購入させ、犯人の口座に送金させる手口でした。 3件のうち1件は、「あなたとの将来のために資産を増やそう」などと恋愛感情を悪用した投資名目のSNS型ロマンス詐欺だったということです。 ■30代男性は「春奈 ...
サウジアラビア : アラブニュース日本銀行は金利を据え置き、国債購入ペースを減速と発表
サウジアラビア : アラブニュース 6月17日 14:25
東京:日本銀行は火曜日、金利を据え置き、世界第4位の経済大国である日本経済への貿易不透明感の影響を懸念し、国債の購入ペースを緩やかに減速すると発表した。 中央銀行は、停滞と有害なデフレを排除することを目的とした超緩和的な金融政策の一環として、日本国債(JGB)を買い入れて金利を低水準に維持してきた。 しかし、昨年、インフレが加速し、円安が進んだことから、この政策から転換し、2007年以来初めて金利 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信第一生命HD、豪州金融グループに追加出資 持分法適用会社目指す
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6月17日 14:24
第一生命ホールディングス(HD)は6月17日、豪州子会社のTAL社が豪州金融グループのチャレンジャー社の発行済株式数数4.8%(3323万4618株)を米投資ファンドのアポロ・グローバル・マネジメント傘下企業から約2億4700万豪ドル(約229億円)で追加取得すると発表した。4月7日公表のMS&ADインシュアランスグループHDから...
日本経済新聞東証14時 日経平均は高値圏で膠着 新規の材料乏しく
日本経済新聞 6月17日 14:20
17日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は高値圏で膠着し、前日比200円ほど高い3万8500円台前半で推移している。引き続き前日の米半導体株高を背景としたアドテストなど関連株への買いが続いている。イスラエルとイランの戦闘停止に対する期待感も支えだが、後場は目立った材料がなく上値追いとはなっていない。 日銀は17日まで開いた日銀金融政策決定会合で、国債買い入れの減額継続を決めた。四半期ごとの減額 ...
産経新聞東証一時200円超高、原油価格上昇が一服して米株高が支え 輸出関連株に買い
産経新聞 6月17日 14:20
17日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。前日終値からの上げ幅は一時200円を超えた。中東情勢の緊迫化に伴う原油価格上昇が一服したことで前日の米国株が上昇したのが支えとなった。外国為替市場で円安ドル高が進み、業績改善の期待から輸出関連株に買い注文が入った。 午後1時現在は前日終値比207円61銭高の3万8518円94銭。東証株価指数(TOPIX)は7・47ポイント高の2784・6 ...
時事通信月内にも運送許可取り消しへ 不適切点呼、処分受け入れ―日本郵便
時事通信 6月17日 14:19
集配業務を担う全国の郵便局で運転手の点呼が不適切に行われていた問題で、日本郵便は17日、国土交通省から通知された一般貨物自動車運送事業の許可取り消し処分を受け入れる意向を表明した。同省は月内にも処分するとみられ、約330局にあるトラックなど約2500台が5年間使えなくなる。 国交省は日本郵便への特別監査を継続しており、同社の軽自動車約3万2000台も広範囲で使えなくなる可能性がある。 経済 社会 ...
日本経済新聞ワコム株価急反発 野村証券が目標引き上げ、赤字事業の黒字化にめど
日本経済新聞 6月17日 14:19
(13時30分、プライム、コード6727)ペンタブレット大手のワコムが急反発している。午前に前日比67円(10.82%)高の686円を付け、午後も高い。野村証券が16日、目標株価を従来の980円から前日終値(619円)を7割強上回る1100円に引き上げ、材料視した買いを集めているようだ。 岡崎優リサーチアナリストらは同日付リポートで、競争激化で赤字が続いているペンタブ...
ロイターホルムズ海峡付近でタンカー2隻が衝突・炎上、外部妨害の示唆なし
ロイター 6月17日 14:18
[ドバイ/コペンハーゲン 17日 ロイター] - エネルギー輸送の要衝であるホルムズ海峡付近で17日、石油タンカー2隻が衝突し炎上した。乗組員の負傷や原油流出は報告されていない。石油タンカー海運会社のフロントラインはロイターに対し、この事故について外部からの妨害があったことを示唆するものはないと明らかにした。中東地域ではイスラエルとイランの攻撃の応酬が続き、緊張がエスカレート。海軍筋がロイターに明 ...
日本テレビ【動画】「不適切点呼」問題 日本郵便が会見
日本テレビ 6月17日 14:18
集配を担う郵便局の7割以上で、不適切な点呼が行われていた問題をめぐり、日本郵便が会見しました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年6月17日 14:18
Abema TIMES新米ピンチ 天敵イネカメムシ暑さで急増「空っぽの稲穂に」 コメ3週連続値下がりも…
Abema TIMES 6月17日 14:17
この記事の写真をみる(17枚) スーパーのコメの平均価格は税込み4176円となり、3週連続の値下がりです。17日は各地で猛暑日が予想されていますが、暑さに強い害虫が急増していてコメ作りに影響が出ています。 【画像】正常な玄米とイネカメムシの被害に遭い黒くなった玄米 ■セブン備蓄米 無洗米で2kg販売 拡大する セブン−イレブンでは、17日午前7時から10袋の備蓄米の販売が開始。販売開始10分で4袋 ...
日本経済新聞Synspective株価大幅安 ロックアップ解除で需給悪化懸念
日本経済新聞 6月17日 14:16
(13時15分、グロース、コード290A)衛星開発のSynsが大幅安となっている。午前に制限値幅の下限(ストップ安水準)である前日比300円(21.36%)安の1104円を付け、午後は同水準で売り気配。上場後の一定期間、大株主の保有株売却を制限する「ロックアップ」が17日から解かれ、株式の需給悪化を警戒した売りが出ている。 Synsは2024年12月に東証グロース市場に上場した。宇宙関連銘柄の.. ...
TBSテレビ【LIVE】日銀・植田総裁 金融政策決定会合後の会見(2025年6月17日)|TBS NEWS DIG
TBSテレビ 6月17日 14:15
午後3時半から行われる日銀金融政策決定会合後の植田総裁の会見をライブ配信します。
日本経済新聞ホンダ「NSX」、代替部品で修理可能に 26年から初代対象
日本経済新聞 6月17日 14:15
高級スポーツ車「NSX」ホンダは17日、高級スポーツ車「NSX」の修理に使う代替部品を供給すると発表した。純正品の入手が難しい場合、品質を満たすほかの部品を「純正互換部品」として2026年から供給する。NSX所有者が安心して長く乗り続けられるように部品供給面で対応する。 1990〜2005年に発売した初代モデルを対象にする。すでに生産を終了しており、純正部品がない場合がある。ホンダの取引先による代 ...
日本証券新聞[概況/2時] 若干円高だが、株は堅調
日本証券新聞 6月17日 14:09
2時5分時点の日経平均は221円高の3万8,532円、TOPIXは9ポイント高の2,786ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は957、下落銘柄数は600。出来高は10億7,413万株、売買代金は2兆8,343億円。 日銀による国債買い入れ減額ペースの緩和は事前観測報道通りだったが、債券相場は噂で買って事実で売るという動きから、長期金利がやや上昇した。それを受けて若干円高となったが、日経平均は逆 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ドル144円半ばへじり安、日銀総裁はハト派姿勢修正か
ロイター 6月17日 14:06
[東京 17日 ロイター] - <14:00> ドル144円半ばへじり安、日銀総裁はハト派姿勢修正か日銀の会合結果発表後、144円後半でもみ合っていたドルが次第に上値の重い展開となり、144円半ばまで下げ幅を広げてきた。日銀が公表した国債買い入れ減額幅の縮小は市場の予想通りだったが「前回はハト派色が目立った植田和男総裁の発言が、このひと月の環境変化を受けて、ややタカ派的に修正される可能性がある」( ...
TBSテレビコメの流通実態を把握へ 小泉農水大臣、今月末時点の販売・在庫状況などの報告求める考え 調査対象を拡大
TBSテレビ 6月17日 14:06
小泉農林水産大臣は、コメの流通実態を把握するため、これまで対象ではなかった事業者も含めて、在庫状況などの報告を求める考えを明らかにしました。 小泉進次郎 農水大臣 「前例にない取り組みも含めてやっていかなければならない。我々が流通全体の解明に対して、本気であるという明確なメッセージとしたい」 小泉農水大臣は、コメの流通実態を正確に把握するため、これまでの調査対象に加えて、出荷などを担う7万の事業者 ...
ロイターEU、27年末までにロシア産ガスの輸入禁止へ 法的措置提案
ロイター 6月17日 14:06
6月17日、欧州連合(EU)執行機関の欧州委員会は、2027年末までにロシア産ガスと液化天然ガス(LNG)の輸入を禁止することに向けた法的措置を提案する。写真は2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ルクセンブルク 17日 ロイター] - 欧州連合(EU)執行機関の欧州委員会は17日、2027年末までにロシア産ガスと液化天然ガス(LNG)の輸入を禁止することに向けた法的措 ...
ロイター日本郵便、運送事業の許可取り消し処分受け入れ 社長らの報酬減額
ロイター 6月17日 14:05
6月17日、日本郵政は傘下の日本郵便で配達員への点呼が適切に行われていなかった問題に関し、一般貨物自動車運送事業の許可取り消し処分を受け入れると、同社が国土交通省に報告したと発表した。写真は日本郵政のロゴ。2017年1月、都内で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 17日 ロイター] - 日本郵政(6178.T), opens new tabは17日、傘下の日本郵便で配 ...
ロイター中国・香港株式市場・前場=小反落、中東巡る懸念で 金融フォーラム注視
ロイター 6月17日 14:05
[上海 17日 ロイター] - 中国・香港株式市場は小反落して前場の取引を終えた。トランプ米大統領がイラン国民に首都テヘランから避難するよう呼びかけたことを受け、中東情勢緊迫化の懸念が投資家心理の重しとなった。米ホワイトハウスは16日、トランプ大統領が中東情勢を理由に、カナダ西部アルバータ州カナナスキスで17日まで開催される主要7カ国首脳会議(G7サミット)の日程を切り上げて帰国すると発表。各国金 ...
あたらしい経済ジェミナイとコインベースがEUでのライセンス取得か、MiCAライセンスめぐり加盟国間に温度差も
あたらしい経済 6月17日 14:04
ジェミナイとコインベースがEUでのライセンス取得へ 世界最大級の暗号資産(仮想通貨)企業2社が、欧州連合(EU)全域での事業展開を可能とするライセンスの取得に向けて動いていることが、事情に詳しい関係者の話で明らかになった。一方で、一部の国における承認のスピードと厳格さを巡って、規制当局間の対立が深まっているという。 今年初めに施行されたEUの新規制「暗号資産市場規則(MiCA:Markets in ...
Abema TIMES3人のおばあちゃんが看板娘のパン店 下町情緒あふれる人気スポットに 東京・墨田区
Abema TIMES 6月17日 14:03
この記事の写真をみる(12枚) 80代の女性3人が看板娘となっているパン屋さんが今、話題となっている。下町情緒あふれる人気スポットになっている店を取材した。 【画像】コロッケやメンチカツ、漬物とポテトサラダを組み合わせた「丸パンシリーズ」 ■人気商品は「丸パンシリーズ」 拡大する 拡大する 拡大する 急な階段を元気よく上って配膳する83歳の対馬治子さん。お客に的確な商品説明をする、87歳の平田光繪 ...
日本経済新聞日本郵便、千田社長ら11人を減給処分 点呼不備問題で
日本経済新聞 6月17日 14:00
全国の郵便局で配達員への法定の点呼が適切に行われていなかった問題で、日本郵便は17日、千田哲也社長ら11人を減給処分にすると発表した。千田社長と美並義人副社長は3カ月間、40%減額する。当時の担当執行役員についても3カ月間、30%減額とする。点呼不備を見逃したことに対する経営責任を明確にする。 日本郵便では千田社長ら3人のほかに、執行役員8人を処分対象とした。このほか、日本郵政の根岸一行常務執行. ...
東洋経済オンライン一般非公開の「道路管制センター」の中枢に潜入 | 佐滝剛弘の高速道路最前線
東洋経済オンライン 6月17日 14:00
NEXCO東日本の道路管制センターで見た道路状況を示す巨大モニター(筆者撮影) 5月中旬、縁あってNEXCO東日本の道路管制センターを見学する機会を得た。 筆者はこれまで、一般公開されているNEXCO中日本の「コミュニケーション・プラザ川崎」(道路管制センターに加えて、高速道路の紹介やARによる体感ができる展示施設)や期間限定で一般公開しているNEXCO西日本の「茨木技術研修センター」などを見学し ...
朝日新聞食料支援に長蛇の列「誰でも簡単に困窮」 物価高収束の兆し見えず
朝日新聞 6月17日 14:00
食料の支援を必要とする人は増え続けている=2025年1月28日、札幌市 [PR] 長引く物価高騰で、生活に困窮する人たちが増え続けている。一方で、食料を配布する支援団体への企業からの寄付は減り、支援団体が食料を確保するのも難しくなっている。物価高が収束する兆しは見えない。 今年1月下旬、札幌市内の食料支援会場のビルの一室は、廊下まで人があふれていた。「令和の米騒動」がさめやらぬなか、2月の節分を前 ...
QUICK Money World携帯事業「トランプ・モバイル」開始へ/米国の学校で欠席増、トランプ政権の移民強制捜査で【世界メディア拾い読み】
QUICK Money World 6月17日 14:00
【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇共和党と民主党、株式ポートフォリオも分断 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は16日、赤(共和党のシンボルカラー)と青(民主党)の株式ポートフォリオがかつてないほど二分していると報じた。「ポートフォリオで政治的駆け引きは賢明でない」との格言があるが、共和党支持者は楽観的な一方、民主党支持者は悲観的で、トランプ大統領を支持しない富裕層夫妻は、米国株、米国債、ド ...
テレビ朝日3人のおばあちゃんが看板娘のパン店 下町情緒あふれる人気スポットに 東京・墨田区
テレビ朝日 6月17日 13:59
3 80代の女性3人が看板娘となっているパン屋さんが今、話題となっている。下町情緒あふれる人気スポットになっている店を取材した。 ■人気商品は「丸パンシリーズ」 対馬治子さん(83) この記事の写真 平田光繪さん(87) 対馬さいさん(88) 急な階段を元気よく上って配膳する83歳の対馬治子さん。お客に的確な商品説明をする、87歳の平田光繪さん。でもって、キャッシュレス対応のレジを使いこなすのが、 ...
ロイター国債補完供給、減額措置の要件緩和の対象銘柄を拡充=日銀
ロイター 6月17日 13:58
6月17日、日銀・金融市場局は国債補完供給の減額措置について、要件緩和の対象銘柄拡大などを発表した。写真は1月、都内の日銀本店で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 17日 ロイター] - 日銀・金融市場局は17日、国債補完供給の減額措置について、要件緩和の対象銘柄拡大などを発表した。国債市場の流動性改善が狙い。減額措置は、国債補完供給で金融機関が調達した国債について、一定の手 ...