検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,555件中110ページ目の検索結果(0.440秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
日本テレビ中国・江蘇省との交流イベント延期「因果関係は分からない」今後の日程は未定 福岡
日本テレビ 19日 16:44
福岡県は、友好提携を結ぶ中国・江蘇(こうそ)省との交流イベントが延期になったと明らかにしました。県の担当者は、台湾有事をめぐる高市首相の発言との「因果関係は分からない」としています。 福岡県によりますと、19日と20日、友好提携を結ぶ中国・江蘇省泰州市で開かれる交流イベントに、県の5人の職員が参加し、スタートアップ支援などについて県の取り組みを発表する予定でした。 しかし、15日に江蘇省側から「都 ...
日本テレビ山陽自動車道で追突事故 トラックの積み荷が散乱
日本テレビ 19日 16:44
今日(19日)午前、岡山県赤磐市の山陽自動車道で、トラックが大型トラックに追突して横転し積み荷が散乱しました。 事故があったのは赤磐市南方の山陽自動車道上り線です。今日午前10時45分頃、トラックが、渋滞で最後尾にいた大型トラックに追突して横転、積み荷の釣り餌のエビなどが散乱しました。 この事故でトラックの60代の運転手が、腕や顔などに擦り傷を負い病院に運ばれましたが、命に別条はないということです ...
日本テレビ香川県議会 開会 旧県立体育館解体工事の請負契約を結ぶ議案など提案
日本テレビ 19日 16:44
香川県の11月定例議会が今日(19日)開会し、補正予算案の他、旧県立体育館を解体する工事の請負契約を結ぶための議案などが提案されました。 今日、開会した11月定例県議会では、27の議案が提案されました。この内、高松市の旧香川県立体育館の解体工事については、市内の建設会社、合田工務店と、8億4700万円で請負契約を結ぶ議案が含まれています。 この他、高松市サンポートと直島町で進む外資系高級ホテル「マ ...
NHK運送会社元従業員を放火未遂の疑いで再逮捕 静岡 清水区
NHK 19日 16:43
先月、静岡市の運送会社でトラック20台以上が燃え、隣接する住宅の一部が焼けた火事で、トラックを盗んだ疑いで逮捕された元従業員が、駐車中のトラックに火をつけ住宅を放火しようとしたとして放火未遂の疑いで再逮捕されました。 先月29日静岡市清水区横砂の運送会社「イムラ運送」の駐車場でトラック26台などが燃え上がり隣接する住宅の壁やベランダなどが焼ける火事がありました。 警察はこの駐車場からトラック1台を ...
NHK静岡県内のガソリン価格 補助金拡大で先週から4円値下がり
NHK 19日 16:43
県内のレギュラーガソリンの今週の平均小売価格は170.4円と、暫定税率の廃止に向けた補助金拡大の効果が反映され前の週から4円値下がりしました。 石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリンの17日時点の平均小売価格は1リットルあたり170.4円と前の週から4円値下がりしました。 また、▼ハイオクは181.4円で前の週から4.1円値下がりし、▼軽油は149.3円で前の週から4円値下がりしま ...
日本テレビ「大規模化に対する多様な考え方を共有」 鶴岡市の農業法人の取り組み 食の未来を考える
日本テレビ 19日 16:43
シリーズでお伝えしている「食と農の現在、そして未来」。2回目は、鶴岡市の農業法人です。 ことし9月、鶴岡市。秋晴れの下コメの収穫が進んでいました。農業法人庄内協同ファームの代表を務める小野寺紀允さん(42)です。 庄内協同ファーム小野寺紀允さん(42)「春先少し寒かったし7月に全然雨が降らなかったが庄内は何とか花が咲く前に雨が降ったので例年並み」 庄内協同ファームは、生産者と消費者が共通理解を持つ ...
QAB : 琉球朝日放送2025沖縄ザトウクジラシンポジウム
QAB : 琉球朝日放送 19日 16:43
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 冬から春にかけて繁殖や子育てのために南西諸島の周辺を回遊するザトウクジラの保全と持続可能な観光の両立について考えるシンポジウムが那覇市で開かれました。 沖縄美ら島財団が開いた「沖縄ザトウクジラシンポジウム」には、国内外の専門家など7人が登壇しました。 このうち、クジラの研究をしているグリフィス大学研究員のステファニー・ス ...
TBSテレビ元保育士の女が傷害の疑いで逮捕される 防カメ映像で発覚 保育士10人が園児に虐待を繰り返していた田川市の保育園 取材に対し「弁護士に一任しているため取材には対応しない」
TBSテレビ 19日 16:43
福岡県田川市の保育園で保育士10人が園児に虐待を繰り返していた問題です。 懲戒解雇された元保育士の女が傷害などの疑いで逮捕されました。 傷害と暴行の疑いで逮捕されたのは、田川市川宮にある松原保育園の元保育士中村麗奈容疑者です。 中村容疑者は今年7月、担任していた園児の顔を殴ったり、髪をつかんで引っ張るなどの暴行を繰り返し、けがをさせた疑いが持たれています。 取り調べに対し容疑を認めているということ ...
練馬経済新聞練馬産キャベツが給食メニューに 全区立小中学校で
練馬経済新聞 19日 16:42
練馬産キャベツを使った給食を食べる児童(写真提供=練馬区) 1 練馬産キャベツが11月5日と12日、全練馬区立小中学校で提供された。 キャベツを使った給食 [広告] 区では子どもたちが給食を通じて、採れたての野菜を味わい、食に対する感謝の気持ちを育むことを目的として毎年、給食に地場農産物を活用している。今年はキャベツのほか、ジャガイモ、玉ネギ、トマト、青首大根、長ネギ、練馬大根を使う。 両日に提供 ...
NHK八戸赤十字病院 津波浸水想定の対策工事で財政支援を市に要望
NHK 19日 16:42
八戸市にある八戸赤十字病院は、津波の被害想定の見直しに伴って浸水想定域に含まれることになったことから、来年度、対策工事を実施することを決め、八戸市に財政支援を要望しました。 馬淵川沿いにある八戸赤十字病院は、災害拠点病院の指定を受けていますが、津波の被害想定の見直しに伴って最大で床上1メートル60センチあまりの浸水が想定されています。 このため、来年度、対策工事を行う計画で、病院の機能維持に重要な ...
NHK“北陸の紅葉"石川 輪島 地震にも耐えたヤマモミジ色づく
NHK 19日 16:42
石川県輪島市門前町にある西慶寺では、能登半島地震の被害がなかったヤマモミジが赤く色づき、以前と変わらない姿が地域の人たちの気持ちを前向きにさせています。 西慶寺の境内にあるヤマモミジは、樹齢およそ500年、高さがおよそ20メートルあり、県の天然記念物に指定されています。 ことしは、例年よりも5日ほど早い今月10日から色づき始めました。 去年の元日に発生した能登半島地震で被災した寺の本堂は、ことし9 ...
日本テレビ【再逮捕】元占い師の女「腕時計を買い付け」知人から計9200万円をだまし取った疑い 70人から20億円を集めたか
日本テレビ 19日 16:42
詐欺や横領の疑いで3度逮捕・起訴されている元占い師の女が19日、再逮捕されました。ウソの投資話で、知人女性から現金9200万円をだまし取った疑いです。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、福岡県飯塚市の無職、春山こと田斉法子容疑者(51)です。 警察によりますと、田斉容疑者は2022年、福岡市の46歳の知人女性に「クライアントからの依頼で腕時計の買い付けをしている」「出資額に3パーセントのマージンが付い ...
十勝毎日新聞音更の高橋組が町社協に防寒着を寄贈
十勝毎日新聞 19日 16:42
◆音更町の高橋組(高橋勇雄社長)が町社会福祉協議会(植田公明会長)に防寒着を寄贈 18日、高橋惇希専務取締役=写真左=ら3人が社協事務局を訪れ、石川満事務局長=同右=に防寒着14着(...
TBSテレビ「ここまで一気に増えるのは珍しい」インフルエンザ、2019年以来の大流行 今後は…福島
TBSテレビ 19日 16:41
福島県内のインフルエンザについて、11月16日までの1週間に報告された感染者は、1医療機関あたり58人あまりと前の週よりもおよそ1.7倍に増えました。感染者が50人を超えるのは2019年以来です。 県によりますと、10日から16日までの1週間で確認された県内のインフルエンザの感染者は1医療機関あたり58.54人と、警報レベルとなった前の週よりもおよそ1.7倍に増えました。感染者が1医療機関あたり5 ...
NHKバド世界選手権3回目の優勝 山口茜選手が地元の勝山で報告会
NHK 19日 16:41
ことし8月に開かれたバドミントンの世界選手権で、3回目の優勝を果たした山口茜選手が18日、地元の福井県勝山市で報告会に臨み、市民から祝福を受けました。 勝山市出身の山口茜選手は、ことし8月、フランスで開かれたバドミントンの世界選手権の女子シングルスで、3回目の優勝を果たしました。 18日、勝山市で報告会が開かれ、山口選手は、集まった市民などおよそ300人から大きな拍手で祝福されました。 山口選手に ...
NHK“北陸の紅葉"福井 嶺南地方 深まる秋 寺院を彩る紅葉
NHK 19日 16:41
紅葉が各地で見ごろとなる中、福井県嶺南地方の寺院には多くの人が参拝に訪れています。 若狭町の諦應寺では、樹齢およそ450年のいちょうの木が黄金色に色づき、見ごろを迎えています。 このいちょうの木の幹には、十一面観音立像が彫られていて、「銀杏観音(いちょうかんのん)」と呼ばれています。 江戸時代末期ごろ、疫病や災いから人々を救うために、生命力が強いいちょうの木に彫ったと言われていて、地元で信仰を集め ...
信濃毎日新聞「たとえ1票でも、変えるため」 松本市芝沢小で模擬投票 税金と選挙の関わり学ぶ
信濃毎日新聞 19日 16:40
実際に使用される投票箱や記載台を使った出前授業 松本市芝沢小学校の6年生52人が同校で19日、模擬投票をした。税金の使われ方と選挙のつながりを学ぼうと、学校側が松本税務署と市選挙管理委員会に出前授業を依頼。実際の選挙と同じ投票箱や記載台を使い、児童は真剣な表情で1票を投じた。 赤字路線バスや働く場の減少といった課題がある架空の「芝沢市」の市議選が題材。児童は事前に3人の候補者が訴える公約を読み、こ ...
NHK石川県 本格的な降雪期を前に 交通障害に備えた図上訓練
NHK 19日 16:40
本格的な雪のシーズンを前に、金沢市にある県央土木総合事務所では、19日、雪による交通障害に備え、図上訓練が行われました。 訓練は、本格的な雪のシーズンを前に、毎年この時期に行われているもので、県央土木総合事務所の職員など20人余りが参加しました。 金沢市内に大雪警報が出され、積雪や倒木で県道の通行止めが発生したという想定で行われ、職員たちは電話などで寄せられた被害の情報を地図に書き込んで共有したり ...
日本テレビ特殊詐欺被害防ぎ感謝状 タクシー運転手の女性 岐阜県警
日本テレビ 19日 16:40
乗客を特殊詐欺の被害から守ったとしてタクシー運転手の女性に感謝状です。 19日、乗客を特殊詐欺の被害から守ったとして表彰されたのはタクシードライバーの後藤さん。 10月22日、配車依頼をうけて、岐阜市内の住宅に迎えにいくと、80代の男性がメモ用紙を握りしめて乗車しました。行き先はコンビニ。 男性の行動を不審に思い後藤さんが話を聞くと、男性は、前日に、"福岡県特別捜査二課"を名乗る人物から、「あなた ...
NHKインフルエンザ患者急増 過去2番目に早い“警報発表"石川県
NHK 19日 16:40
インフルエンザの患者数が急増し、石川県は19日、「インフルエンザ警報」を発表しました。 県によりますと、過去2番目に早い警報の発表だということです。 県によりますと、今月16日までの1週間に、県が指定する47の医療機関から報告があったインフルエンザの患者は、前の週より892人多い1805人で、1医療機関あたりの患者数は、38.4人となりました。 前回の19.43人から大幅に増加し、国が警報の基準と ...
TBSテレビ【速報】長崎市本河内・国道34号上で車両火災 福祉タクシー1台焼損 現場付近の第1通行帯規制中
TBSテレビ 19日 16:39
長崎市消防局によりますと19日午後3時過ぎ、「車のエンジンルームから出火している」と車の運転手から通報がありました。 場所は長崎市本河内1丁目の国道34号上で、火は通報からおよそ20分後に鎮火しましたが車両1台が焼損したということです。 車は福祉タクシーで、出火当時車には運転手1人が乗っており、けがはないということです。警察と消防で原因等調べています。 火災への対応のため、警察では現場付近の国道で ...
日本テレビミャンマー拠点詐欺事件 リクルーターの男に懲役4年判決 高校生ら3人を「かけ子」として紹介などの罪 名古屋地裁
日本テレビ 19日 16:39
ミャンマーを拠点とする特殊詐欺グループに高校生らを「かけ子」として紹介した男に懲役4年の判決です。 起訴状などによりますと、丸杉龍実被告(32)は、2024年、愛知県に住む当時16歳の男子高校生ら3人を、ミャンマーを拠点とする特殊詐欺グループに「かけ子」として紹介したなどの罪に問われています。 これまでの裁判で丸杉被告は起訴内容を認めていて、検察側は懲役5年を求刑、一方の弁護側は寛大な判決を求めて ...
山梨日日新聞寒い一日 あすは寒さがやや緩むか
山梨日日新聞 19日 16:39
河北新報アサヒロジスティクス、東北4カ所目の共配センターを八戸で稼働「東北のネットワークが完成」
河北新報 19日 16:39
食品物流大手のアサヒロジスティクス(さいたま市)は、青森県八戸市に複数の荷主の商品を集約して同じトラックで配送する施設「八戸共配センター」を稼働させた。青森県南部地方のコンビニと外食産業向け食品全般… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
毎日新聞中国クルーズ船、宮古島着岸を見送り 沖縄地区税関に連絡
毎日新聞 19日 16:39
沖縄地区税関は19日、中国国営系クルーズ船のアドラ・メディテラニア(定員2680人)が、20日朝に予定していた沖縄県宮古島市の平良港への着岸を見送り、乗客の下船をキャンセルしたと明らかにした。港内に停泊し、20日昼に中国に向け出港する。船会社から船舶代理店を通じ、税関に連絡があった。 同船は18日に中国福建省アモイを出港した。20日に平良港で乗客を降ろした後、同日午後4時に出港してアモイに戻る予定 ...
NHK山形 鶴岡 新規就農者が農地視察 栽培技術や経営方法を学ぶ
NHK 19日 16:39
農家の減少に伴い新しく農業を始める人の定着が課題となる中、新規の就農者などが農地を視察し、栽培技術や経営方法を学ぶ研修会が鶴岡市で開かれました。 この研修会は、新規の就農者が抱える悩みの解消につなげようと、県が19日に開いたもので、およそ40人が参加しました。 参加者たちはまず、5年前からネギを栽培する農家の畑を訪れ、栽培方法や生育状況などを視察しました。 参加者は販路の拡大をどう進めているかなど ...
NHK柏崎刈羽原発 新潟県知事が再稼働を容認へ 21日にも表明
NHK 19日 16:38
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働について地元の同意が焦点になるなか、新潟県の花角知事が再稼働を容認する方向で検討していることが関係者への取材でわかりました。 花角知事は21日にもみずからの判断を表明したあと、県民の意思を確認するため来月開会する県議会に諮る方針です。 東京電力が早期の再稼働を目指す柏崎刈羽原発6号機は設備面の準備が最終段階に入り、新潟県の花角知事が再稼働に同意するかどうかが焦点 ...
NHK据え置き型のWi−Fiルーター 契約めぐるトラブル相談増加
NHK 19日 16:38
コンセントに挿すだけでインターネットを利用できる据え置き型のWi−Fiルーターについて、「実質無料と言われたのに料金を請求された」など契約をめぐるトラブルの相談が増加しているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 据え置き型のWi−Fiルーターは自宅などでコンセントに挿して簡単な設定をするだけでインターネットを使うことができる機器で、回線工事が不要なため、手軽に利用することができます。 ...
立川経済新聞旬の立川産ブロッコリーを使った限定メニュー 市内25店が提供
立川経済新聞 19日 16:38
ベルサリーチェの「ブロッコリーとサルシッチャのピッツァヴェルデ」 2 立川産ブロッコリーを使った限定メニューを提供するイベント「立川印ブロッコリーWEEK2025」が11月20日から、立川市内の飲食店で始まる。主催は立川市。 「立川印ブロッコリーWEEK2025」のチラシ(表) [広告] 参加するのはバルや居酒屋のほか、ベーカリーやカフェ、駅ビル内の飲食店など25店。bel salice(ベルサリ ...
テレビ和歌山育樹祭広報用キットを贈呈
テレビ和歌山 19日 16:38
来年11月に田辺市などで開かれる全国育樹祭の協賛物品として、県庁でこのほど、山林活用支援事業などを手掛ける田辺市の株式会社ソマノベースの奥川季花代表取締役社長から、県実行委員会の事務局長を務める小川泰典県農林水産部技監に、植林用の苗木を育てるキット5つとラダーシェルフ1台が贈られました。 キットは、観葉植物として楽しみながら、成長後に森に植林することを目的としたソマノベースの観葉植物ブランドで、全 ...
中日新聞広島で日本酒部門開催、来年5月 世界的ワイン品評会
中日新聞 19日 16:38
世界的なワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」の日本酒部門の審査会が来年5月、広島県で開かれることになり、IWCと県などでつくる実行委員会は19日、開催に関する基本合意書を締結した。 日本での開催は2018年の山形県以来4度目。来年は日本酒部門の創設から20年目となる。 審査会は来年5月18〜21日、神戸の灘や京都の伏見と並ぶ酒どころとして有名な東広島市の西条で開く。国内 ...
山陽新聞たけべマルシェ グルメ、雑貨40ブース出店 23日、岡山・建部で開催
山陽新聞 19日 16:38
10周年を迎える「たけべマルシェ」のポスターとスタンプラリー景品のタオル 岡山市北区建部町地区の地元グルメ、雑貨などのブースが並ぶ「たけべマルシェ」が23日、同町建部上の同町親水公園で開かれる。10周年の節目で、隣接する町文化センターで行われる町文化祭と連動したスタンプラリーを繰り広げる。 マルシェはジビエコロッケや焼き菓子、コーヒー、ヨーグルト製品といった地区の飲食物をはじめ、小物・雑貨などの約 ...
NHK土佐清水の官製談合事件 県が四万十市の会社を指名停止処分
NHK 19日 16:37
土佐清水市の官製談合事件で、役員が逮捕された四万十市の電気工事の会社について、県は19日付けで県が発注する建設工事の入札に参加することができなくなる指名停止の処分にしたことを明らかにしました。 土佐清水市が発注した公共工事をめぐる官製談合事件では、市長や市議会議員のほか、工事を落札した四万十市の会社役員、小野和幸容疑者(66)も官製談合防止法違反などの疑いで逮捕されました。 これを受けて県は、19 ...
佐賀新聞<レットル佐賀>中央大出身の伊禮颯雅が加入 ハンドボール・リーグH男子
佐賀新聞 19日 16:37
画像を拡大する 伊禮颯雅(いれい・そあ) ハンドボール・リーグH男子のトヨタ紡織九州レッドトルネードSAGA(神埼市)は19日、中央大出身の伊禮颯雅(いれい・そあ)(22)=写真=が加入したと発表した。背番号は8。 伊禮は180センチ、80キロ。右利きのCB。沖縄県出身で、興南高時代から世代別日本代表に名を連ねた。中央大3年時には期限付きで琉球コラソンと契約し、同シーズンで退団した。 パスをさばき ...
中日新聞N党・立花容疑者の勾留延長 神戸地裁決定、29日まで
中日新聞 19日 16:36
1月に死亡した元兵庫県議の竹内英明氏=当時(50)=への名誉毀損疑いで県警が逮捕した政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志容疑者(58)について、神戸地裁が19日、勾留期限を29日まで延長する決定をした。県警への取材で分かった。 容疑者は竹内氏について「警察の取り調べを受けているのは多分間違いない」「逮捕される予定だったそうです」と演説などで発言し、虚偽の内容で名誉を傷つけたとして9日に逮 ...
NHK山形 知事など県特別職の給料や報酬 月額約4%引き上げ答申
NHK 19日 16:35
知事や県議会議員などの県の特別職の給料や報酬の改定について協議する審議会が県庁で開かれ、来年1月から、月額でおよそ4%引き上げることが適当だとする答申をまとめ、吉村知事に提出しました。 改定が行われれば、6年9か月ぶりです。 知事や県議会議員などの県の特別職の給料や報酬を改定する際は、知事が、経済団体や労働団体の代表者などからなる審議会に諮問することになっています。 県の一般職の給与の引き上げが続 ...
佐賀新聞警察官はビデオ通話しません!!
佐賀新聞 19日 16:35
令和7年11月17日、被害者の携帯電話に、警視庁捜査二課を名乗る男から、 島根県で発生した詐欺事件の犯人グループが、犯罪収益の受け取り口座にあなた名義の口座を使っていた などと電話がありました。 その後、男から電話を島根県警に転送され、島根県警刑事課を名乗る男に電話が繋がり、ビデオ通話で警察手帳を呈示されるなどしました。 被害者は男から、ビデオ通話で供述調書を作ると言われ、個人情報、家族構成、口座 ...
日本テレビ遊佐町の鳥海山麓 秋田県の業者が計画する採石事業 町が再び「規制対象」に該当すると認定
日本テレビ 19日 16:35
遊佐町の鳥海山麓で秋田県の業者が計画する採石事業を巡り、町は業者から再提出された計画についても、事業を進めることができない「規制対象」に該当すると認定しました。 この問題は、秋田県にかほ市の採石業者「川越工業」が遊佐町吉出の鳥海山麓で計画している岩石の採掘事業を巡り、当初の事業計画の規模が町の条例の規定を超え、水源に影響を与える恐れがあるとして町が事業を規制対象に認定していたものです。 川越工業は ...
中日新聞八村は6得点、レーカーズ3連勝 NBAジャズ戦
中日新聞 19日 16:35
ジャズ戦に出場したレーカーズの八村塁(右)とL・ジェームズ(左)=18日、ロサンゼルス(NBAE・ゲッティ=共同) 【ロサンゼルス共同】米プロバスケットボールNBAは18日、各地で行われ、レーカーズの八村塁は本拠地ロサンゼルスでのジャズ戦に先発して25分42秒プレーし、6得点、4リバウンドだった。チームは140―126で連勝を3に伸ばし、11勝4敗とした。 座骨神経痛で出遅れていたエースで40歳の ...
十勝毎日新聞「大人の発達障がい」テーマに講演会 12月に音更で
十勝毎日新聞 19日 16:35
【音更】音更町と町障がい者総合支援協議会が主催する講演会「大人の発達障がいの理解と対応の工夫」が12月2日、町文化センターふれあいホールで開かれる。入場無料。 講師は北海道医療大学...
京都新聞京都府向日市で中学生の英語スピーチ大会 英語の質問に英語で答える力も採点、入賞者は?
京都新聞 19日 16:35
京都府向日市中学生英語スピーチ大会が、同市寺戸町の永守重信市民会館で開かれた。市立中3校から3人ずつ出場し、壇上で英語の表現力やコミュニケ…
NHK山形市の宿泊税 “宿泊料金の3%"再来年4月から導入目指す
NHK 19日 16:35
山形市は、宿泊料金の3%を徴収する宿泊税を再来年4月から導入することを目指し、市議会に条例案を提出することになりました。 山形市は、観光の魅力を高めるための新たな財源として、ホテルや旅館などの宿泊者に対して課税する「宿泊税」の導入に向けた委員会を、先月、設置して議論を進めてきました。 19日、最後となる3回目の委員会が山形市役所で行われ、市内のホテルや観光協会の関係者など、10人が参加しました。 ...
山陽新聞女子大学生の靴盗む 容疑で男逮捕 岡山西署
山陽新聞 19日 16:34
岡山西署は19日、窃盗と建造物侵入の疑いで、岡山市北区、会社員の男(38)を逮捕した。 逮捕容疑は10月12日午後3時半ごろ、同市北区の大学のクラブ棟に侵入し、同所、女子大学生(19)の靴1足(4千円相当)を盗んだ疑い。容疑を認めている。 署によると、付近の防犯カメラ映像などから容疑を固めた。
NHK鹿児島市営バスと軽乗用車衝突 乗客6人が体の痛みなど訴え
NHK 19日 16:34
19日午前、鹿児島市で市営バスと軽乗用車が衝突する事故がありました。 バスの乗客6人が、体の痛みなどを訴えているということです。 19日午前11時ごろ、鹿児島市草牟田1丁目の国道3号線で、鹿児島市営バスが前方を走る軽乗用車と衝突しました。 市営バスには乗客と運転手のあわせて21人が乗っていましたが、乗客6人が体の痛みや気分の悪さを訴えているということです。 このうち80代の女性が病院に搬送されまし ...
日本テレビ園児がお医者さん ぬいぐるみを診察「病院は怖くない」 富山市
日本テレビ 19日 16:34
ぬいぐるみを使った"お医者さんごっこ"を通じて、病院への恐怖心をなくしてもらおうと、富山市の幼稚園できょう、1日限定の「ぬいぐるみ病院」が開院しました。 「熱はない! せきがでる?」 「おなかはいたい?」 「おなかも痛くない」 「気持ち悪いですか」 「気持ち悪くないよ」 園児が診察しているのは、患者に見立てたぬいぐるみです。 きょう富山大学教育学部附属幼稚園に開院した「ぬいぐるみ病院」。 子どもた ...
NHK大相撲九州場所11日目 甲府出身の竜電が敗れ4勝7敗
NHK 19日 16:32
大相撲九州場所は19日が11日目。 甲府市出身で前頭14枚目の竜電は16枚目の欧勝海と対戦しました。 【竜電の取組】 竜電は、立ち合いの直後に、相手の左に動きながらの突き落としで敗れて4勝7敗となり、あとがなくなりました。 【三段目・序二段・序の口】 そのほかの山梨県出身力士の結果です。 ▼三段目の欧翔山は押し出しで敗れて3勝3敗。 ▼序二段の都留樹富士は寄り切りで勝って2勝4敗です。 ▼序二段の ...
中日新聞非核三原則「堅持がいい」 見直し検討に広島市長
中日新聞 19日 16:32
広島市の松井一実市長は19日の定例記者会見で、高市早苗首相が非核三原則の見直しを検討していることについて「堅持していく方がいい」と述べ「核抑止力への依存明示で緊張を高めるのではなく、国民の命を守るための外交努力をするべきだ」と注文を付けた。 松井氏は、核拡散防止条約(NPT)の批准国として「核のない世界の理想を求め、現実的な対応をしていく論理を逆転させることになる」と批判。「破るのであれば、条約を ...
NHKみやこ町 自宅で母親を殺害した疑い パート従業員 再逮捕
NHK 19日 16:32
先月、みやこ町の住宅で弟をナイフで刺して殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで逮捕された49歳のパート従業員が、母親を殺害した疑いで19日、再逮捕されました。 再逮捕されたのは、みやこ町のパート従業員、井田徹容疑者(49)です。 警察によりますと、先月29日の明け方、自宅で同居する母親の井田てる子さん(73)の胸や首をナイフで刺すなどして殺害したとして、殺人の疑いが持たれています。 警察によりま ...
日本テレビ地元産の鶏肉 児童が給食で味わう 岩手・八幡平市
日本テレビ 19日 16:32
八幡平市の小学生が、地元で育った鶏肉を使った特別な給食を楽しみました。 給食のメインは、「菜彩鶏のハーブ焼き 」です。 4年生 伊藤凛乃さん 「いつもより大きくてびっくりしたけど、おいしかった」 この鶏肉は、十文字チキンカンパニーが、事業所がある八幡平市などの子どもたちに食べてもらおうと無償で提供したものです。 給食の前には鶏肉をさばく様子を見せたり、クイズを出して出荷されるまでの流れを伝えました ...
福島民報新そばと温泉も楽しめます 藤沼湖周辺で紅葉見頃 福島県須賀川市
福島民報 19日 16:31
紅葉が見頃を迎えた藤沼湖周辺 福島県須賀川市長沼地区の藤沼湖周辺では紅葉が見頃を迎えている。赤や黄色に色づいたモミジやイチョウが見物客を楽しませている。 藤沼湖自然公園の藤沼温泉やまゆり荘では地元で採れたそば粉を使った新そばを提供しており、紅葉を楽しみながら味わえる。 やまゆり荘を運営するおもふるハートの深谷武雄社長によると今月末まで楽しめるという。深谷社長は「紅葉だけでなく新そば、温泉も堪能して ...
福島民報熊の生息状況をドローンで調査 サーモカメラ搭載 不安解消へ実証事業 福島県いわき市
福島民報 19日 16:30
実証事業でドローンを飛ばす関係者 福島県いわき市は17日、赤外線カメラ(サーモカメラ)を搭載したドローンで、上空から熊の生息状況を調査する実証事業を市内のいわき公園周辺で行った。 同公園周辺ではクマの目撃情報が複数寄せられており、市民の不安払拭に向けて実施した。熱源を感知する赤外線カメラと、動物種判定用の通常カメラを登載したドローンを飛ばし、モニターに映し出した。実証事業には市内の酒井組などが協力 ...
読売新聞恐竜の魅力あふれる「丹波竜フェスタ」…30日に地元の博物館周辺で、化石発掘体験や講演会など
読売新聞 19日 16:30
楽しみながら恐竜について学べる「丹波竜フェスタ2025」(兵庫県丹波市など主催)が30日午前10時から、丹波市山南町の「たんば恐竜博物館」周辺で開かれる。国内外の古生物の専門家が、同県丹波篠山市の約1億1000万年前の地層から化石が見つかった植物食恐竜「角竜類」の新属新種「学名=ササヤマグノームス・サエグサイ」について語る講演会や、化石発掘体験、ワークショップなど多彩なプログラムで恐竜の魅力に触れ ...
NHKクマ出没で吹割の滝近くの遊歩道が一部閉鎖 観光に影響 沼田
NHK 19日 16:30
先月以降、クマの出没や被害が続く沼田市では、景勝地「吹割の滝」近くの遊歩道がクマの目撃により一部閉鎖され、紅葉シーズンの観光に影響が出ています。 沼田市の吹割の滝は、川底の岩の裂け目に水が流れ込む景観で知られる国の天然記念物で、例年この時期は紅葉との共演を楽しもうと多くの観光客でにぎわいます。 しかし、ことしは先月14日に滝の周辺の遊歩道でクマが目撃されるなどしたため、市は一部の区間を当面の間、閉 ...
下野新聞那須塩原のハンタマ、冬季オープンへ無事故祈る 29日からの営業へ安全祈願祭
下野新聞 19日 16:30
【那須塩原】湯本塩原のスキー場「ハンターマウンテン塩原」は19日、冬季の無事故を祈る安全祈願祭を同所で行った。冬季営業は29日〜来年5月6日の予定。 厳かに執り行われた安全祈願祭 市や同スキー場関係者ら約80人が参加。塩原八幡宮の君島幹朗(きみしまみきろう)宮司が神事を執り行い、関係者らは玉串を奉納して安全を願った。 残り:約 219文字/全文:397文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタン ...
山梨日日新聞県内酒蔵ツアー 魅力に酔う、北米の輸入業者ら
山梨日日新聞 19日 16:30
井出宇俊専務(左)の掛け声に合わせて乾杯する参加者=富士河口湖・井出醸造店
山梨日日新聞チェーン800m キトーが新巻き上げ機製作
山梨日日新聞 19日 16:30
完成した巻き上げ機の取り付け作業を進める作業員=東京都羽村市
山梨日日新聞きょうの竜電 欧勝海戦
山梨日日新聞 19日 16:30
山梨日日新聞【展望台】成都での商談会〜斉藤学
山梨日日新聞 19日 16:30
日本テレビ民間の犬が警察犬に挑戦「嘱託警察犬の審査会」警察の要請受け “行方不明者の捜索"などで活躍《長崎》
日本テレビ 19日 16:30
警察からの要請を受けて活動する民間の警察犬=「嘱託警察犬」。 その審査会が長崎市で行われました。 布のにおいをしっかりと嗅ぎとり、地面に残ったにおいをたどって、遺留品に見たてた木片などを探します。 12頭が参加した、嘱託警察犬の審査会。 合格した犬は、出動要請に応じて県警の警察犬として活動することになります。 ジャーマンシェパードのサンダーは、現役の嘱託警察犬です。 警察官も「優秀」と評するその力 ...
まいどなニュース空手黒帯アナ、「ストリートファイターシリーズ」のコプスレで美脚披露「マジ女神」「神スタイルとはこのこと…」
まいどなニュース 19日 16:30
堀江聖夏 ???? ????? (@mina_horie)さんのインスタグラムより 5 空手黒帯のフリーアナウンサーの堀江聖夏さん(32)がインスタグラムを更新。チャイナドレスを着た大人気ゲームのキャラクターのコスプレ姿を公開しました。 堀江さんは以前、SNS上でチャイナドレス姿で15枚もの瓦を割った姿が話題となりましたが、今回はゲーム「ストリートファイターシリーズ」に登場する中国代表の格闘家・春 ...
新潟日報【柏崎原発再稼働どう思いますか?】大火から復興、県最西端の街…「汚染が怖い」「本当に安全か見届けないと」 <糸魚川市>道の駅「親不知ピアパーク」、JR糸魚川駅前で聞いた
新潟日報 19日 16:30
多くのドライバーが休憩で立ち寄る親不知ピアパーク。県の西端に位置し県外ナンバーが目立つ=糸魚川市外波 花角英世知事が東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に同意するのか否か、近く自身の判断を示すと盛んに報道され、全国の注目が集まっています。県内37市区町村で県民の意見を聞く企画の最後に訪れたのは、県最西端の糸魚川市。富山県境に近いエリアで原発から約100キロ離れています。 ・これまでの回はこちら 県境に位置 ...
河北新報仙台市、インフルエンザの患者増える 青葉区は1医療機関当たり100人超
河北新報 19日 16:30
仙台市は19日、10〜16日の1週間に報告されたインフルエンザの患者数が1定点医療機関当たり76・54人だったと発表した。市全体では1990人。前週の1・78倍となり、小中学校を中心に学級閉鎖が増え… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
NHK滋賀 三日月知事 日中関係“県内にも影響"早期の改善求める
NHK 19日 16:30
いわゆる「台湾有事」をめぐる高市総理大臣の国会答弁に中国側が反発を強める中、滋賀県の三日月知事は中国・湖南省の労働組合の来県が延期になるなど県内にも影響が出ているとして、早期の関係改善を求める考えを明らかにしました。 三日月知事は、19日の定例会見で、いわゆる「台湾有事」をめぐる高市総理大臣の国会答弁に中国側が反発を強めていることについて、「言った以上、撤回は難しいかもしれないが、影響が悪い方向に ...
神戸新聞11月は「紅茶月間」ですよ ブーム再来、神戸も熱く フレーバーティーが続々登場
神戸新聞 19日 16:30
花や果物の香りのフレーバーティーを試作する紅茶鑑定士見習いの浜田大亮さん=神戸市東灘区住吉浜町
NHKクマ目撃相次ぐ中之条町 ドローンでクマの生態調査の実証実験
NHK 19日 16:30
中之条町では今月に入り、小学校の通学路や高校に近い市街地でクマが相次いで目撃されています。 これを受けて、町を管轄する吾妻警察署は関東管区警察局と協力して、17日、町内でドローンによるクマの生態調査の実証実験を行いました。 調査には10人の警察官が参加し、担当者は赤外線センサーのついたカメラを取り付けたドローンを高さ110メートルほどまで飛ばし、送られてくる映像をモニターで確認していました。 今回 ...
新潟日報新潟西道路の早期の4車線化を…中原八一市長が国土交通省で要望
新潟日報 19日 16:30
国道116号の整備について加藤竜祥国土交通政務官に要望する中原八一市長(左)=18日、東京・霞が関 新潟市の中原八一市長は18日、国土交通省で加藤竜祥政務官と面会し、新潟西道路4車線化など国道116号の整備促進を要望した。近年の物価高を考慮し、必要な予算を確保するよう求めた。 新潟西バイパスから続く116号新潟西道路は、新潟市西区の曽和インターチェンジから明田交差点までの約4キロで、4車線化の事業 ...
南日本新聞悩める高校生にベストセラー本「嫌われる勇気」を 鹿児島県内全68公立高校に米盛誠心育成会が贈る
南日本新聞 19日 16:30
公益財団法人米盛誠心育成会(鹿児島市)は、図書154冊を県内の全公立高68校に贈った。2015年度から毎年贈呈している。今回は「嫌われる勇気」(岸見一郎・古賀史健著、ダイヤモンド社)で、心理学者アルフレッド・アドラーの思想を対話形式でつづるベストセラー。県庁で10月下旬に贈呈式があり、米盛庄一郎理…
上毛新聞「養蚕と生糸を守り、次世代につなぎたい」 枦勝さんが群馬・前橋市で21日に座繰り体験施設を開設
上毛新聞 19日 16:30
座繰り体験ができる施設をオープンする枦さん。後ろは前橋八幡山古墳 群馬県前橋市で養蚕製糸に取り組む枦勝さん(47)が21日、前橋市朝倉町に座繰り体験ができる施設「前橋糸づくり体験センター・八幡山製糸」を開設する。青色発光ダイオード(LED)の光を当てると緑色に光る糸を吐く遺伝子組み換え蚕「GFPぐんま200」などの繭から糸を取り出せ、その糸を持ち帰ることもできる。枦さんは「前橋の養蚕と生糸を守り、 ...
山梨日日新聞「いい夫婦の日」入館料を割り引き
山梨日日新聞 19日 16:30
NHK前橋市中心部ににぎわいを 県庁近くの道路を規制して社会実験
NHK 19日 16:30
前橋市中心部のにぎわいを創出しようと、県庁近くの片側2車線の道路すべてを規制して、キッチンカーの食事を楽しんだり、電気で動く小型車で周遊できたりする社会実験が19日から始まりました。 県は、県庁から前橋駅までの1.5キロの道路を歩行者と公共交通を中心とする道路空間に再編し、空洞化が課題となる中心部ににぎわいを創出する「クリエイティブシティ構想」を前橋市と連携して進めています。 県ではことし9月にも ...
TBSテレビ二本松の菊人形閉幕 約3万8000人が来場、去年より1万人減 天候影響か 福島・二本松市
TBSテレビ 19日 16:30
「二本松の菊人形」が18日に閉幕し、3万8000人が来場しました。 10月10日に開幕し、18日に閉幕した福島の秋を彩る「二本松の菊人形」。19日は、会場となっていた霞ヶ城公園で閉場の神事が行われ、三保恵一市長など関係者が出席しました。 今年のテーマは「華やぐ江戸文化」。歌舞伎や浮世絵などの江戸の町人文化を7つの場面で表現し、菊の衣装を着た24体の人形が、会場を彩りました。 主催する二本松菊栄会に ...
中日新聞熊本知事、TSMC本社を再訪へ 24日、第3工場の県内立地要請
中日新聞 19日 16:29
記者会見する熊本県の木村敬知事=19日午前、熊本県庁 熊本県の木村敬知事は19日の記者会見で、台湾・新竹市の台湾積体電路製造(TSMC)本社を24日に訪問すると発表した。経営幹部と面会し、第3工場の県内立地を含め、投資拡大を要望する。本社訪問は昨年8月に続いて2回目。 県内では昨年12月に第1工場が本格稼働し、現在は第2工場の本体工事が進んでいる。木村氏は、工場周辺で深刻化する交通渋滞への対策につ ...
NHK「草刈りロボット」や「農薬散布ドローン」をテスト 更別村
NHK 19日 16:29
更別村で、農業などへの活用が期待される2つのロボットの実証テストが行われました。 更別村は国の交付金を活用し、さまざまな産業分野へのデジタル技術の導入を通して地域の活性化を目指しています。 19日は、IT技術を活用して作業の負担を軽減するいわゆる「スマート農業」を推進しようと、民間企業が製作した2つのロボットの実証テストが行われました。 このうち「草刈りロボット」については、斜面での走行性能や、手 ...
北海道新聞【そば打ち25年】苫小牧の有川さんが全国頂点 世界手打ちそばグランプリで女流名人 会長務める愛好会が23日に緑ケ丘公園で新そばまつり
北海道新聞 19日 16:29
世界手打ちそば名人グランプリで、初の女流名人に輝いた有川さん 苫小牧手打ちそば愛好会の有川美紀子会長(73)=苫小牧市在住=が「第1回世界手打ちそば名人グランプリin富山」で、女流名人に輝いた。そばの出来栄えだけでなく、作業中の所作も審査される厳しい世界で、有川さんは「女流名人の名に恥じないよう、きれいなそばを打ち続けたい」とさらなる精進を誓う。...
NHK“冬の踏切内の事故防止を"鉄道会社社員などが呼びかけ 北斗
NHK 19日 16:29
冬の間の踏切内での事故を防ごうと、北斗市の踏切で鉄道会社の社員などがドライバーに一時停止の徹底などを呼びかけました。 19日は北斗市にある道南いさりび鉄道の久根別駅近くの踏切に、鉄道会社の社員やトラック協会の会員など15人が集まりました。 そして、のぼり旗を掲げながらドライバーなどに踏切の手前で一時停止をするよう呼びかけました。 冬になると踏切手前の凍結した路面で車がスリップして止まりきれず踏切に ...
NHK北海道 レギュラーガソリン170.2円 前週比3.5円↓
NHK 19日 16:29
道内のレギュラーガソリンの小売価格は17日時点の平均で、1リットルあたり170.2円と、前の週から3.5円値下がりしました。 暫定税率の廃止に向けて、政府が補助金を段階的に拡大する措置の効果が反映されたもので、ガソリン価格は今後も徐々に下がる見通しです。 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、道内のレギュラーガソリンの小売価格は17日時点の平均で1リットルあたり1 ...
NHK男体山で登山中の70代男性が行方不明 遭難か 警察が捜索
NHK 19日 16:29
茨城県大子町の男体山で登山をしていた70代の男性の行方が分からなくなっています。 警察と消防は遭難したおそれがあるとみて捜索を行いましたが男性は見つかっていません。 警察によりますと、18日午前7時ごろ、男体山の登山客から「滑落したような人がいる」と110番通報があり、警察と消防が70代の男性を救助しました。 男性は頭などにけがをしていましたが、命に別状はないということです。 警察が男性に状況を聞 ...
FNN : フジテレビガソリン価格は値下がりし177.7円 暫定税率廃止に向け前週比3.7円安 年末に向け更に値下がり
FNN : フジテレビ 19日 16:29
行楽のドライブにちょっとうれしいニュースです。 県内のレギュラーガソリンの、17日時点の店頭小売価格は177.7円と、前の週と比べて3.7円値下がりしました。 政府はガソリン税の暫定税率廃止に向け、前の週の13日から2週間ごとに5円ずつ補助金を増やします。 資源エネルギー庁によりますと、来週は補助金の増額分が店頭価格に反映され、値下がりの傾向が続くとみられています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース ...
NHK松本マラソン 松本市の終了方針を実行委総会で了承
NHK 19日 16:29
不正な会計処理が明らかになった「松本マラソン」について、松本市は、検討の結果、今後も赤字の改善が見込めないことなどを理由に大会を終了する方針を決め、19日、開かれた実行委員会の総会で了承されました。 20日、開かれる市議会への報告を経て、市長が正式に終了を決めることにしています。 「松本マラソン」は松本市制110周年を記念して2017年に始まり、初回は8600人余りが出場しましたが、その後、思うよ ...
沖縄タイムス沖縄仕様のビックリマンキャラクター 40度のウイスキーで登場! 久米仙酒造×ロッテ、コラボで数量限定発売
沖縄タイムス 19日 16:28
久米仙酒造(那覇市、比嘉洋一社長)は21日から、ロッテ(東京)の人気チョコレート菓子「ビックリマン」とコラボした、オリジナルシール付きの40度ウイスキー「OKINAWA ISLAND BLUE サタンマリア」(4400円、500ミリリットル)を数量限定で発売する。全国版と地域限定版の2種類があり、全国を巡りながら集めたくなるように仕掛ける。 沖縄限定版のビックリマンBIGシール(提供) ロッテが全 ...
十勝毎日新聞来月13日にプロスパ6でブックリユースカフェ 大谷短大図書館
十勝毎日新聞 19日 16:28
【音更】帯広大谷短期大学附属図書館(館長・吉田真弓副学長)が主催する古本市「ブックリユースカフェ」が12月13日午後1時から、音更町大通6の複合施設プロスパ6で開かれる。入場無料。 ...
NHK花角知事「クマ特別警報」来年1月末まで継続 緊急支援を実施
NHK 19日 16:28
県内でクマの目撃などの情報が過去最多となっていることを受けて、花角知事は19日の記者会見で、「クマ出没特別警報」を来年1月末まで継続するとともに、市町村が行うクマの捕獲にかかる費用を補助する緊急支援を行うことを発表しました。 県によりますと、ことし、クマが目撃されたり、痕跡が見つかったりした件数は3000件を超え過去最多となっています。 こうしたことを受けて、花角知事は19日の記者会見で、警戒を継 ...
福島民報磐越東線オリジナル切手 25日から第2弾販売 福島県内4市町の郵便局とネットショップで
福島民報 19日 16:28
椎根市長(左)に切手を手渡す斎藤統括局長 磐越東線オリジナルフレーム切手の第2弾のみほん 日本郵便東北支社は25日、JR磐越東線のオリジナルフレーム切手の第2弾「#今どき #乗りどき #磐越東線2」を発売する。 福島県郡山市の富久山河川敷や阿武隈川橋梁、田村市の要田駅、小野町の小野新町駅などを走る車両を描いている。 1シートは110円切手の10枚つづりで2千円(税込み)。300シートを郡山、田村、 ...
TBSテレビ東北地方の向こう1か月(11/15〜12/14)の天候の見通しは? 平均気温・降水量・日照時間は? 気象庁
TBSテレビ 19日 16:27
仙台管区気象台発表 ■向こう1か月の天候の見通し 東北地方 (11/15〜12/14) <予報のポイント> ・向こう1か月の気温は、寒気の影響が弱いため、平年並か高いでしょう。 ・高気圧に覆われやすく、寒気の影響を受けにくい時期があるため、東北日本海側の向こう1か月の日照時間は平年並が多く、東北太平洋側では多いでしょう。東北太平洋側の向こう1か月の降水量は平年並か少ないでしょう。 <向こう1か月の ...
NHK南海トラフ巨大地震観測網データ 20日から津波観測に活用
NHK 19日 16:27
南海トラフ巨大地震の想定震源域にあたる高知県から宮崎県の沿岸などに整備された観測網について、気象庁は、すべての地震計や津波計のデータを20日から津波観測に活用することになりました。 沿岸で津波が起きた場合、検知が最大でおよそ10分早くなるとしています。 南海トラフ巨大地震の想定震源域のうち、高知県から宮崎県にかけての沿岸や沖合には、防災科学技術研究所が海底地震計や津波計の設置を進めていました。 気 ...
テレビ和歌山橋本市の小学生がツツジを植樹
テレビ和歌山 19日 16:27
小学校生活の思い出のひとつにと、橋本市の市民団体が、地元の小学生を招いて、このほど、ツツジの苗木を植樹しました。 この日、橋本市立紀見小学校5年生の児童が校区内の橋本市御幸辻にある「杉村公園」を訪れ、50センチほどに育った苗木60本を植えていきました。ツツジの植樹は市民団体「『紀の国はしもと』活性化推進協議会」が小学校生活の思い出作りとふるさとに愛着を持つきっかけになればと、行ったものです。また、 ...
中国新聞3500万円脱税の疑い 出雲市の医療法人と理事長を告発 広...
中国新聞 19日 16:26
広島国税局は19日、約3500万円を脱税したとして、出雲市の医療法人と理事長を法人税法違反と地方法人税法違反の疑いで松江地検に告発したと発表した。 ⇒最新の事件・事故はこちら 告発されたのは、
NHK山形 米沢 山伏が1年の厄をはらう毎年恒例の儀式
NHK 19日 16:26
山伏がことし1年の厄をはらう毎年恒例の儀式が、19日、山形県米沢市の寺で行われました。 米沢市の小野川温泉にある寺「甲子大黒天本山」では毎年、稲刈りなどの農作業が一段落したこの日に、1年の厄をはらう例大祭が開かれています。 19日は、午前10時から5人の山伏がほら貝を吹きながら現れ、おのと剣で祈りの場を清め、弓を構えました。 その後、おはらいを行い、参拝者全員が新年の幸せを祈っていました。 毎年訪 ...
日本テレビ県がインフルエンザ注意報を発令 県内の感染者数「前の週の3倍」に 手洗い・うがいなど感染対策の徹底を
日本テレビ 19日 16:26
県内のインフルエンザの感染者数が前の週の3倍に増え、インフルエンザ警報に近い水準です。県は手洗い・うがいなど感染対策の徹底を呼びかけています。 県によりますと、11月16日までの1週間に、県内で新たにインフルエンザに感染した人の数は1医療機関あたり28.03人で、前の週の9.67人からおよそ3倍に増えました。 県では、1医療機関あたり10人を超えたことから、19日から県内にインフルエンザ注意報を発 ...
福島民報ゆめはっと合唱団、節目の第15回定期演奏会 30日 「多彩な曲楽しんで」 福島県南相馬市
福島民報 19日 16:26
定期演奏会に向け練習に励む団員 福島県南相馬市のゆめはっと合唱団の第15回定期演奏会は30日午後2時から、同市原町区の市民文化会館ゆめはっとで開かれる。節目の演奏会を前に団員は練習に励んでいる。 同団は市民文化会館の完成を機に結成された混声合唱団。現在は男女48人が活動している。毎年1回開催してきた定期演奏会は、東日本大震災や新型コロナウイルスの影響で中止したことがあり、今回で節目の15回目となる ...
NHK違法薬物所持の罪 被告 起訴内容を認める 那覇地裁沖縄支部
NHK 19日 16:26
指定薬物の「エトミデート」などの違法な薬物を所持していた罪に問われている24歳の被告の裁判が始まり、被告は起訴された内容を認めました。 うるま市に住む無職の長濱尚登被告(24)は、ことし7月、沖縄市内の路上に止めていた車の中で、エトミデートの成分を含む液体0.3グラム余りを所持していたほか、ことし8月にはうるま市内でコカインの成分を含む粉末0.9グラム余りを所持したとして、医薬品医療機器法違反と麻 ...
十勝毎日新聞士幌の平田建設が地域貢献活動
十勝毎日新聞 19日 16:25
◆平田建設(士幌町、長谷川雅毅社長)が地域貢献活動 17日、同町士幌東17線163の明渠(めいきょ)排水で、堆肥土の土砂上げ作業を行った。 同社は下居辺地域資源保全...
福島民報業務改善アプリ実践で全国1位 福島県会津美里町デジログ推進室の秋山さん オンライン化で住民サービス向上
福島民報 19日 16:25
アワードのトロフィーを手に受賞を報告する秋山さん(中央)。左は杉山町長、右は鈴木副町長 自治体職員が業務改善につながるアプリを開発し、実施事例を競うサイボウズの「キントーンハイブ ガバメント」は9月に東京都中央区のサイボウズ東京日本橋オフィスで開かれ、福島県会津美里町の町政策財政課デジログ推進室の秋山拓也さん(36)が1位となるアワードに輝いた。11月13日、町役場で杉山純一町長に結果を報告した。 ...
TBSテレビ「黒い煙が見える」木造平屋建ての住宅全焼 住人は外出中、けが人なし 福島・いわき市山田町
TBSテレビ 19日 16:25
19日午後、福島県いわき市山田町で、木造平屋建ての住宅が全焼する火事がありました。 火事があったのは、いわき市山田町大津で、19日午後1時55分ごろ、近くに住む人から「黒い煙が見える」と消防に通報がありました。火は、およそ1時間半後にほぼ消し止められましたが、木造平屋建ての住宅1棟が全焼しました。 消防によりますと、この家の住民は、当時外出中でけが人はいないということです。詳しい火事の原因を調べて ...
京都新聞京都府亀岡市で「自然栽培」の野菜を収穫、ピザ作り「めっちゃおいしい」
京都新聞 19日 16:25
農薬や肥料、動物性堆肥を使わない「自然栽培」で育てた野菜を収穫し、ピザ作りを楽しむイベントが京都府亀岡市で開かれた。参加者は畑で生の野菜を…
徳島新聞丸岡いずみさん(徳島県出身)が20日放送「秘密のケンミンSHOW極」に出演 徳島の「ご当地ワンハンドグルメ」が登場
徳島新聞 19日 16:25
丸岡いずみさん 写真一覧を見る 20日午後9時から読売テレビ・日本テレビで放送される『秘密のケンミンSHOW極』に、徳島県出身でフリーキャスターの丸岡いずみさん(54)が出演する。 番組では、観光スポットで手軽に食べられる「ワンハンドグルメ」を取り上げる。丸岡さんは、三好市祖谷地区の郷土料理「でこまわし」を紹介する。主にジャガイモや豆腐、コンニャクを串に刺し、みそだれをつけて回しながら焼いたもの。 ...
NHK戦後体験談まとめた書籍完成 知名町で当時の思い出語る催し
NHK 19日 16:24
沖永良部島出身の人たちの戦後の暮らしの体験談をまとめた書籍が完成したのにあわせて、書籍に登場する男性が当時の思い出を語る催しが18日、知名町で開かれました。 この催しは、郷土の暮らしの記録を後世に残そうと、戦後の体験談をまとめた書籍が完成したのにあわせて知名町教育委員会が開きました。 18日は書籍に登場する東文治さんが、69年前、小学6年生のころに島にバスが上陸したことについて、当時の写真を交えて ...
TBSテレビインフルエンザ警報レベル【富山県】1医療機関当たりの患者34.58人…前週の2倍超える 学年・学級閉鎖相次ぐ
TBSテレビ 19日 16:24
富山県は19日、県内のインフルエンザ流行状況が警報レベルに達したと発表しました。16日までの定点医療機関あたりの患者報告数が34.58人と警報レベルの開始基準値30人を超え、特に県内の小中学校を中心に学級閉鎖や学年閉鎖が相次いでいます。 富山県の発表によりますと、10月上旬から11月中旬までの約1か月半の間に、県内では合計109件の学級閉鎖・学年閉鎖などの措置が取られました。 対象となった児童・生 ...
福島民報福島県伊達市の将来像を語り合う 伊達高生と市議が初の意見交換 環境や福祉、観光分野テーマに
福島民報 19日 16:23
伊達市の活性化実現について意見を交わす高校生と市議ら 福島県の伊達市議会と市内の伊達高は18日、同市の環境や福祉、観光分野などをテーマに意見交換会を開いた。高校生と市議が率直な意見を出し合い、ふるさとの将来像について語った。 次世代を担う高校生の市政運営への関心を高め、市の活性化実現を目指そうと市議会が初めて企画した。同校の「地域探究未来学」授業の一環で2年生34人と市議19人が参加した。菅野喜明 ...
中日新聞南極観測船「しらせ」横須賀出港 豪州西部を経由、昭和基地へ
中日新聞 19日 16:23
第67次南極観測隊を乗せる予定の観測船「しらせ」が19日、母港の海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)を出港した。観測隊員らは12月上旬にオーストラリア西部の港でしらせに乗船し、昭和基地に向かう。 第67次観測隊の編成は隊長の北海道大低温科学研究所の青木茂教授(59)ら観測隊員や同行者計113人。来年1月上旬に昭和基地に到着し、同4月に帰国する見通し。 出港行事には約500人が出席。しらせに乗り ...