検索結果(q | カテゴリ : 経済)

1,177件中11ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-09-01から2025-09-15の記事を検索
QUICK Money World伊勢化株が大幅反発 「経産省が次世代型電池の開発支援を拡大」報道
QUICK Money World 2日 17:03
【日経QUICKニュース(NQN)】9月2日の東京株式市場で、伊勢化学工業(スタンダード、4107)が大幅に反発している。午後に前日比2060円(7.72%)高の2万8730円を付けた。日本経済新聞電子版は1日、「経済産業省が太陽電池を2枚以上重ねて発電効率を高める次世代型電池の研究開発に153億円を投じる」と報じた。新型電池であるペロブスカイト太陽電池の一種「タンデム型」が新たに支援対象となる。 ...
日刊工業新聞日科技連が品質国際会議 総合的品質管理(TQM)の重要性強調
日刊工業新聞 2日 17:00
... さらに、ICQ2025のメーンテーマ「Quality Next」を議題にインド・TVSモーターのヴェヌ・スリニヴァサン名誉会長や東京大学の飯塚悦功名誉教授らが議論を深めた。AI(人工知能)が品質管理に与える影響を問われたヴェヌ氏は「AIの効果が最も高いのはリードタイムの大幅削減だ。また販売面ではAI活用で需要予測の精度が向上した。TQMとデジタル技術は欠かせない」と話した。同社ではTQMを全社員 ...
ログミーファイナンス【QAあり】KeePer技研、売上・利益で過去最高、通期配当を60円に増配 26年6月期も増収増益を予想
ログミーファイナンス 2日 17:00
2025年6月期 通期実績 賀来聡介氏(以下、賀来):みなさま、こんにちは。KeePer技研株式会社代表取締役社長兼Co-COOの賀来です。これより、2025年6月期の決算について説明を始めます。本日は終わった期の決算についてお話ししますが、みなさまは未来に関心を持たれていると思いますので、未来を中心にご説明を進めていきます。よろしくお願いします。 まずは2020年6月期の通期実績についてです。売 ...
ログミーファイナンス【QAあり】東洋ドライルーブ、前年比二桁増収増益を達成 内装・外装部品の需要拡大により自動車機器が牽引
ログミーファイナンス 2日 17:00
目次 飯野光彦氏(以下、飯野):東洋ドライルーブ社長の飯野です。本日は当社の決算説明会にご参加いただき、ありがとうございます。スライド2ページの目次に沿ってご説明します。 I.東洋ドライルーブの概要 概要として、従業員数は前年と比較して5名増加し、514名となりました。単体の従業員数は減少しましたが、子会社の従業員数が増加しています。それ以外の点については、昨年と変わりありません。 沿革 スライド ...
日本経済新聞ロンドン株、反落で始まる 独株は下げ 仏株は上昇
日本経済新聞 2日 16:43
【NQN香港=山下唯】2日朝のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は反落している。英国時間8時時点では、前日比20.51ポイント(0.22%)安の9175.83だった。1日の米株式市場が休みとなり新たな取引材料に欠けるなか、積極的な買いが控えられた。英国時間2日朝の取引では米株価指数先物がやや軟調に推移しており英国株の重荷となっている。 ドイツ株価指数(DAX)は下落し、フランスのCA ...
日本経済新聞上海株大引け 4日ぶり反落、半導体関連に利益確定売り
日本経済新聞 2日 16:38
【NQN香港=福井環】2日の中国・上海株式相場は4営業日ぶりに反落した。上海総合指数の終値は前日に比べ17.3970ポイント(0.44%)安の3858.1334だった。朝方はおよそ10年ぶりの高値を上回る場面もあったが、次第に利益確定売りに押された。このところ上昇基調だったテック株を中心に下げが目立った。 半導体の中微半導体設備や海光信息技術が売られた。ソフトウエア...
あたらしい経済イーサリアムのカンファレンス・ハッカソンイベント「ETH Tokyo 2025」が9/12より開催。世界の開発者・イノベーターが渋谷に集結
あたらしい経済 2日 16:30
... / Mail: contact@ethtokyo.org Twitter/X: https://x.com/Ethereum_JP 画像:Ethereum Japan 参考:公式サイト " style="width: 21px; margin-right: 4px;" />Quick Buy " style="width: 21px; margin-right: 4px;" />Quick Buy
日本経済新聞日経平均株価3日ぶり反発、終値は121円高の4万2310円
日本経済新聞 2日 16:07
... だった。JPXプライム150指数も3営業日ぶりに反発し、6.60ポイント(0.50%)高の1324.24で終えた。 東証プライムの売買代金は概算で3兆9534億円、売買高は17億7339万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1012。値下がりは555、横ばいは51だった。 京セラやキリンHD、三越伊勢丹が上げた。一方、ダイキンや良品計画、第一三共は下げた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ロイター〔需給情報〕2市場信用取引現在高、買い残が2週連続で増加=東証
ロイター 2日 16:06
... 信用倍率: 4.41倍(前週3.77倍)(株数ベース)売り 4億3505万2000株(前週比▲5592万8000株)買い 31億4002万4000株(前週比1億2340万4000株)備考:▲は減少*東証の発表資料は以下のURLでご覧ください。https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/margin/03.html, opens new tab
日本経済新聞JPX日経400大引け 3日ぶり反発 181ポイント高の2万7647
日本経済新聞 2日 16:04
2日のJPX日経インデックス400は3営業日ぶりに反発した。終値は前日比181.56ポイント(0.66%)高の2万7647.13だった。相対的にバリュー(割安)株が多く含まれる業種を中心に循環的な物色が向かった。 伊藤忠やウエルシアが上昇した。半面、メルカリやローツェは下落した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ブルームバーグインド証券当局、株価指数オプション取引で新規制−日中建玉に上限
ブルームバーグ 2日 15:47
... する方針だ。ただ12月6日以降は、オプション満期日に建玉が上限を超えた場合に罰金または監視預託金を科すとしている。 関連記事 ジェーン・ストリートの秘密、当局の資料で明らかに−競合各社が分析 インドの個人投資家、株式デリバティブ取引で1兆7000億円の損失 原題:India Tightens Equity-Options Rules Again After Jane Street Saga(抜粋)
日本経済新聞新興株2日 グロース250が続落 25日移動平均下回り調整局面入り意識
日本経済新聞 2日 15:45
... 近辺)を下回ったことも、調整局面入りを意識した売りを促した。 市場では「9月に入り、新たに上場が決まった新規株式公開(IPO)銘柄に関心が向かっているのも、新興市場全体の重荷となっている」(いちよし証券の宇田川克己投資情報部課長)との指摘があった。 グロース市場ではカバーやトライアル、タイミーが下落した。一方、サンバイオやispace、アストロHDは上昇した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞韓国株2日 3日ぶり反発 サムスン電子とSKハイニックスに自律反発の買い
日本経済新聞 2日 15:44
【NQN香港=戸田敬久】2日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は3営業日ぶり反発した。終値は前日比29.42ポイント(0.93%)高の3172.35だった。中国で操業している半導体工場向けに米国の半導体製造装置を購入できる特例措置の...
日本経済新聞日経平均大引け 3日ぶり反発 121円高の4万2310円
日本経済新聞 2日 15:39
... 3営業日ぶりに反発し、前日比121円70銭(0.29%)高の4万2310円49銭で終えた。前日の大幅安の反動で、幅広い銘柄に自律反発狙いの買いが優勢だった。商社や海運、鉄鋼といったバリュー(割安)株が多く含まれる業種の上昇が目立ち、日経平均の上げ幅は一時200円を超えた。半面、アドテストなど前日に急落した半導体関連はさえず、日経平均は下げに転じる場面もあった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money World大阪チタが連日高値 過熱警戒の売りで下げる場面も
QUICK Money World 2日 15:24
【日経QUICKニュース(NQN)】9月2日の東京株式市場で、航空機部品に使われるチタンを手掛ける大阪チタニウムテクノロジーズ(プライム、5726)に売り買いが交錯している。値動きの良さや話題性に着目した買い意欲は引き続き強く、一時は前日比70円高の2870円まで上げて年初来高値を更新した。ただ、前日までの4日続伸で約4割も水準を切り上げていたため、利益確定売りを急ぐ動きも目立ち、朝方には同170 ...
QUICK Money World三菱商株が年初来高値 9月の配当狙いの買い、海運も高い
QUICK Money World 2日 15:16
【日経QUICKニュース(NQN)】9月2日の東京株式市場で、三菱商(8058、プライム)が反発している。後場に上げ幅を広げ、前日比102円(3.04%)高の3455円まで上昇する場面があった。三井物(8031)も一時3.84%高まで買われ、そろって年初来高値を更新した。伊藤忠(8001)は上場来高値を付けた。いずれも3月期決算企業で、9月末の中間配当の権利取りに向けた買いが活発になっているようだ ...
QUICK Money WorldBofA圷氏「日本株取り巻く環境好転」 リスクは米景気後退
QUICK Money World 2日 15:08
【日経QUICKニュース(NQN)】BofA証券は9月2日、金融市場の展望についての記者説明会を開催した。同証券が直近、日本株の年末予想を東証株価指数(TOPIX)が3200(従来は3050)、日経平均株価は4万5000円(同4万3000円)に上方修正したことについて、圷(あくつ)正嗣チーフ日本株ストラテジストは「日本株を取り巻く環境の好転、インフレや企業改革という本質的カタリストに対する確信度強 ...
ログミーファイナンス【QAあり】日東精工、上期は増収増益 M&A寄与でインド売上10倍、ゲーム機向け精密ねじや生成AI需要が主力のファスナー事業を牽引
ログミーファイナンス 2日 15:00
目次 荒賀誠氏(以下、荒賀):日東精工株式会社 代表取締役社長 兼 COOの荒賀誠です。2025年12月期第2四半期の決算説明会を始めます。本日は、目次の内容に沿って説明します。 連結業績ハイライト 当社は、長期経営ビジョン「世界中で認められ、求められる『モノづくりソリューション』グループを目指す」のセカンドステージにおいて持続可能な成長戦略として、事業拡大戦略、環境戦略、人財戦略、財務戦略を掲げ ...
日本経済新聞台湾株2日 4日続落、米休場で手掛かり難 TSMCは下げ
日本経済新聞 2日 14:53
【NQN香港=山下唯】2日の台湾株式市場で加権指数は4日続落した。終値は前日比54.95ポイント(0.22%)安の2万4016.78だった。前日の米株式市場が休場で手掛かりに乏しい中、積極的な買いを見送る投資家が多かった。 時価総額の大きい...
QUICK Money WorldサントリーBF株が一時下落 午後3時から緊急記者会見、親会社会長の自宅捜索の報道も=東京新聞
QUICK Money World 2日 14:32
【QUICK Market Eyes 上野航】9月2日の東京株式市場で、サントリー食品インターナショナル(2587)が後場に上げ幅を縮めている。前場終値は前日比4.20%高の4783円だった。後場に1.44%安の4524円まで下落する場面があった。その後は買いが優勢となっている。 各紙が2日午前10時40分ごろ、親会社のサントリーホールディングスが午後3時から都内で緊急の記者会見を開くと発表したの ...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均は反発で始まる 半導体や電子部品など高い
日本経済新聞 2日 14:30
... 見通しだ。石破茂首相(自民党総裁)ら執行部の責任を問う勢力から総裁選前倒しの圧力が強まる可能性がある。市場では「野党と協力できる総裁に代わるのであれば株高になりやすいのではないか」(国内証券ストラテジスト)との見方があった。 東証株価指数(TOPIX)は反発している。 コナミGや三菱商、キリンHDが上昇している。一方、良品計画や住友電、メルカリが下落している。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞東証14時 日経平均は下げに転じる 石破首相は進退明言避ける
日本経済新聞 2日 14:24
... 表明する可能性がある。森山氏は臨時の総裁選実施には後ろ向きとの見方も出ているようだ。株式市場では臨時の総裁選実施で石破首相が退任し、次期首相が財政拡張的な政策を打てば、株式相場に追い風との見方がある。 14時現在の東証プライムの売買代金は概算で2兆5664億円、売買高は12億4346万株だった。 アサヒや積ハウスが高い。一方、ファナックやバンナムHDは下げた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞外為14時 円相場、下げ拡大 147円台後半 日銀利上げ観測後退が重荷
日本経済新聞 2日 14:16
... た参院選について「総裁たる私の責任」などと述べた。石破氏退陣への思惑がくすぶり、13時30分すぎには147円86銭近辺まで円売り・ドル買いが増えた。 日銀の氷見野良三副総裁は2日午後に道東地域金融経済懇談会後に記者会見する。市場では「氷見野副総裁が年内利上げに対して一段と慎重な姿勢を示せば、円売りが進みやすい」(国内銀行の為替ディーラー)と警戒する声もあった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞債券12時50分 長期金利、1.595%に低下 10年債入札「好調」
日本経済新聞 2日 14:01
... 日午後の国内債券市場で、長期金利が低下(債券価格は上昇)している。指標となる新発10年物国債利回りは前日比0.030%低い1.595%をつけた。財務省が2日実施した10年債入札は投資家の需要が集まる「好調」な結果だったとの見方から、債券に買いが集まった。 この日の10年債(379回リオープン、表面利率1.500%)入札は、最低落札価格が98円99銭だった。日経QUICKニュース社が締め切り直...
あたらしい経済ワームホール、ハイパーリキッドの「HyperEVM」対応開始
あたらしい経済 2日 13:59
... スプラ(XPLA)、エックスレイヤー(X Layer)の計40チェーンに対応している。 ハイパーEVMは、分散型取引所(DEX)を基盤とするレイヤー1ブロックチェーン「ハイパーリキッド(Hyperliquid)」の汎用スマートコントラクトプラットフォームだ。ハイパーEVMは、ユーザーが同じチェーン上で構築と取引の両方を行えるよう設計されている。 さらにハイパーリキッドは、完全オンチェーンで動作する ...
ロイターエクイノールがオーステッドに10億ドル弱出資へ、米事業中止命令受け支援
ロイター 2日 13:47
[コペンハーゲン/オスロ 1日 ロイター] - ノルウェーのエネルギー大手エクイノール(EQNR.OL), opens new tabは1日、デンマークの洋上風力発電大手オーステッド(ORSTED.CO), opens new tabに10億ドル弱相当の出資を行うと発表した。トランプ米政権からプロジェクトの建設中止を命令され、苦境に陥ったオーステッドを支援する取り組みだ。 エクイノールはオーステッ ...
あたらしい経済オープンシー、ハイパーリキッドの「HyperEVM」対応開始
あたらしい経済 2日 13:41
... come aboard, @HyperliquidX! Sailing now on OpenSea. pic.twitter.com/xDsbqMMWhF ? OpenSea (@opensea) August 29, 2025 Coming soon to the seas, @Somnia_Network. pic.twitter.com/tTCQXQ6pIL ? OpenSea (@ope ...
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (9月1日)
QUICK Money World 2日 13:30
1日に発表された主な企業の売上高などの月次概況をQUICK Money Worldがまとめた(18社)。 企業 業態 カワチ薬品(2664) ドラッグストア 対象月 項目 指標値 単位 202508 売上高前年同月比/【連結】/既存店 -4.3 % 202508 売上高前年同月比/【連結】/全店 -3.8 % 企業 業態 ミツコシイセタン(3099) 百貨店・ファッションビル 対象月 項目 指標値 ...
日本経済新聞香港株前引け 反落、本土系テック株に売り広がる アリババも下落
日本経済新聞 2日 13:27
【NQN香港=戸田敬久】2日午前の香港株式市場でハンセン指数は反落した。午前の終値は前日比157.26ポイント(0.61%)安の2万5460.16だった。本土系銀行株が上昇に転じたものの、前日に大幅高だった中国本土系のテック銘柄に利益確定の売りが広がった。 上昇して始まった電子商取引のアリババ集...
あたらしい経済マネックス、ステーブルコイン発行否定も「検討の余地はある」=報道
あたらしい経済 2日 13:23
... ス マネックス株が大幅反発。円建てステーブルコイン発行検討の報道影響か コインチェックの米ナスダック上場は12月に、マネックスがSEC届出書の効力発生を報告 マネックスがカナダ大手デジタル資産運用3iQを子会社に、コインチェックの法人ビジネス強化へ ネイルサロン運営のコンヴァノ、ステーブルコイン発行へ 三井住友銀行・電算システム・Ava Labs、ステーブルコインの決済・運用サービス創出に向け共同 ...
QUICK Money World三越伊勢丹株が大幅高 8月の百貨店売上高0.9%減、国内堅調・免税売り上げに底入れ感
QUICK Money World 2日 13:21
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】9月2日の東京株式市場で、三越伊勢丹ホールディングス(3099)が大幅高。前場に一時上昇率が前日比4%を超えた。後場も上げ幅を広げている。1日発表した8月の旗艦店舗を中心とした百貨店売上高(三越伊勢丹計)は、前年同月比0.9%減だった。伊勢丹新宿本店で得意客を対象に開催している招待会の会期が前年からずれ込んだことが響き減収となったものの、同影響を除く ...
日本経済新聞東証後場寄り 日経平均は堅調 長期金利低下が支え
日本経済新聞 2日 13:00
... 市場では長期金利が低下し、金利低下に連動する形で株価指数先物に買いが入った。 前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約240億円成立した。 12時45分現在の東証プライムの売買代金は概算で2兆212億円、売買高は10億1330万株だった。 伊藤忠や東京海上が上げ幅を広げている。一方、東宝や第一三共は安い。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ログミーファイナンス【QAあり】ロココ、営業利益は前年比+492.3%の急成長 高付加価値のServiceNow事業が引き続き牽引
ログミーファイナンス 2日 13:00
2025年12月期第2四半期決算説明 長谷川一彦氏:みなさま、こんばんは。株式会社ロココ代表取締役社長の長谷川一彦です。どうぞよろしくお願いします。 当社は1994年6月に設立されました。私は滋賀県大津市出身ですが、「滋賀県出身」と聞くと近江商人を想像する方が多いと思います。近江商人はもともと近江八幡出身の方を指す言葉ですが、私は大津出身ですので、真の近江商人ではありません。ただし、「三方よし」の ...
日本経済新聞上海株前引け 反落、テック株に利益確定売り
日本経済新聞 2日 12:51
【NQN香港=福井環】2日午前の中国・上海株式相場は反落した。上海総合指数の午前の終値は前日比30.6907ポイント(0.79%)安の3844.8397だった。小高く始まったのち、下落に転じた。このところ上昇基調だったテック株を中心に、利益確定売りが優勢となった。 ソ...
Abema TIMES牛乳も値上がりで低脂肪乳が人気 魅力は価格と「飲み口さっぱり」猛暑での飲みやすさ
Abema TIMES 2日 12:30
... か、牛乳よりも家計に優しい低脂肪乳が売り上げを伸ばしています。安さの理由を取材しました。 【画像】1L108円商品も並ぶ低脂肪乳 なぜ安く販売できる? 売り上げ急増 店も驚き 50代(4人家族) 「(Q.牛乳はよく買う?)牛乳は週に5、6本は。だから、すごく痛手。いつも200円近辺だったのが300円弱くらいの印象」 30代(4人家族) 「数年前と比べると、高くなっていると思う。子どもも飲むので、や ...
QUICK Money World9月25日上場!オリオンビールの基本情報 酒など飲料の製造販売やホテル運営【IPOレポート】
QUICK Money World 2日 12:30
【PDFダウンロード可】QUICK Money Worldでは、QUICK端末で配信している上場予定企業の銘柄概要をまとめた「IPOレポート」を公開しています。今回は東証プライムに9月25日に新規上場する、オリオンビール(409A)の概要を紹介します。 「ジャングリア沖縄」との協業や海外展開に注力 酒類清涼飲料の製造販売とホテル運営を事業展開する。主力商品は1960年に誕生した「オリオン ザ・ドラ ...
日本経済新聞外為12時 円相場、下落 147円台後半 氷見野日銀副総裁の発言で
日本経済新聞 2日 12:20
... ツやフランスなど欧州主要国の国債が売られた。欧州金利の上昇を受けて米金利が上昇し、日米の金利差拡大に着目した円売り・ドル買いも出たようだ。 円は対ユーロでも下落した。12時時点は1ユーロ=172円71〜75銭と、同29銭の円安・ユーロ高だった。 ユーロは対ドルで下落した。12時時点は1ユーロ=1.1698〜99ドルと同0.0026ドルのユーロ安・ドル高だった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
テレビ朝日牛乳も値上がりで低脂肪乳が人気 魅力は価格と「飲み口さっぱり」猛暑での飲みやすさ
テレビ朝日 2日 12:17
... 物価高騰の波が、食卓に欠かせない牛乳にも及んでいます。そんななか、牛乳よりも家計に優しい低脂肪乳が売り上げを伸ばしています。安さの理由を取材しました。 売り上げ急増 店も驚き 50代(4人家族) 「(Q.牛乳はよく買う?)牛乳は週に5、6本は。だから、すごく痛手。いつも200円近辺だったのが300円弱くらいの印象」 30代(4人家族) 「数年前と比べると、高くなっていると思う。子どもも飲むので、や ...
日本経済新聞東証前引け 日経平均は反発 上げ幅一時200円、商社株に買い
日本経済新聞 2日 11:53
... 前引けは14.58ポイント(0.48%)高の3077.77だった。JPXプライム150指数も反発した。 前引け時点の東証プライムの売買代金は概算で1兆8021億円、売買高は8億6808万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1209。値下がりは352、横ばいは57だった。 ファストリやキリンHD、エムスリーが上げた。一方、良品計画やメルカリ、イオンは下げた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money Worldカバー株が5.5%安 人気Vチューバー「卒業」の思惑で
QUICK Money World 2日 11:50
【日経QUICKニュース(NQN)】9月2日の東京株式市場で、Vチューバー(バーチャルユーチューバー)事務所を運営するカバー(グロース、5253)が続落している。一時前日比117円(5.51%)安の2004円を付けた。人気Vチューバーが卒業するとの思惑が一部で浮上しており、事業展開や業績への影響を懸念した売りに押されているようだ。前引け時点の東証グロース市場の売買代金ランキングで2位となっている。 ...
日本経済新聞新興株前引け グロース250が続落 自律反発の買い続かず
日本経済新聞 2日 11:40
... 優勢となり、指数は下げに転じた。一部の主力銘柄の下落も重荷となった。 市場では、グロース250指数について「25日移動平均(777近辺)が上値抵抗線となり、買いの勢いが広がらなかった」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との見方が聞かれた。 グロース市場ではカバーやタイミー、データセクが下落した。一方、サンバイオやヘリオス、GENDAは上昇した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞日経平均前引け 反発 104円高の4万2292円
日本経済新聞 2日 11:37
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比104円09銭(0.25%)高の4万2292円88銭だった。前日に大幅安となった反動で、幅広い銘柄に自律反発狙いの買いが優勢だった。日経平均の上げ幅は一時200円を超えたが、上値追いの勢いは限られた。三菱商など商社株の上昇が目立ち、前日に下げが目立った半導体関連株は高安まちまちだった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ロイターアングル:米政権はデータセンター建設推進、地域社会では反対運動広がる
ロイター 2日 11:25
... <歓迎と懸念>米国では近年の建設ラッシュのため、世界総数の半分弱に当たる約5400のデータセンターが存在する。アマゾン・ドット・コムやグーグル、メタといった巨大IT企業だけでなく、それほど有名ではないQTSなども建設に加わり、内務省は建設用地になり得る土地の選定を進めている。データセンターは新規雇用創出や経済成長につながることから、誘致に積極的な自治体は少なくない。業界団体データセンター・コアリシ ...
QUICK Money World良品計画株が反落 個人の手じまい売り続く、チャート上も調整意識
QUICK Money World 2日 11:10
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】9月2日の東京株式市場で、「無印良品」を展開する良品計画(7453)が反落。個人の手じまい売りが継続する展開となっている。良品計画は8月末を基準日に1株を2株に分割する株式分割を実施した。分割後も優待は100株以上を保有する株主を対象としているため、一部を売却する個人投資家も多いようだ。 チャート上では株価は8月下旬に5日移動平均が25日移動平均を下 ...
日本経済新聞上海株寄り付き 小動き、テックや自動車に買い
日本経済新聞 2日 10:44
【NQN香港=福井環】2日の中国・上海株式相場は小幅に続伸して始まった。上海総合指数の始値は前日比1.5554ポイント(0.04%)高の3877.0858だった。中国当局による景気対策や中国産人工知能(AI)の成長期待が根強い。一方で、指数はおよそ1...
日本経済新聞香港株寄り付き 反落して始まる 本土系テックの一角に利益確定売り
日本経済新聞 2日 10:42
【NQN香港=戸田敬久】2日の香港株式相場は反落して始まった。ハンセン指数の始値は前日比29.45ポイント(0.11%)安の2万5587.97だった。前日買われた中国本土系テック株の一角に利益確定の売りが出ている。中国本土の内需株も安い。 電子商取引の京東集団(JDドットコム)や出前アプリの美団が売られているほか、電気自...
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.1089元 前日比で元安設定
日本経済新聞 2日 10:36
【NQN香港=山下唯】中国人民銀行(中央銀行)は2日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.1089元に設定したと発表した。1日の基準値に比べ0.0017元の元安・ドル高水準となる。対ドル基準値の元安方向での設定は2日連続。 対円の基準値は100...
日本経済新聞外為10時 円相場、下落 147円台前半 実需の売り観測で
日本経済新聞 2日 10:25
... 場は祝日で休場だったため、ドルを調達できなかった事業会社の注文が2日に集まっているようだ。 円は対ユーロで下落に転じた。10時時点では1ユーロ=172円45〜49銭と、同3銭の円安・ユーロ高だった。対ドルでの円売りが対ユーロにも波及した。 ユーロは対ドルで下げ幅を拡大。10時時点では1ユーロ=1.1702〜03ドルと同0.0022ドルのユーロ安・ドル高だった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ブルームバーグサウジ即配スタートアップのニンジャ、IPOへ幹事選定開始−関係者
ブルームバーグ 2日 10:23
... はコメントを控えた。 サウジでは既に、評価額10億ドル超のスタートアップが複数誕生しており、フィンテック分野のタビーやタマラなどが代表的だ。こうした動きは、石油依存経済からの脱却を図るサウジが、ダイナミックなテクノロジー産業の構築を推進していることを示している。 原題:Saudi Quick Delivery Startup Ninja Said to Seek Banks for IPO(抜粋)
QUICK Money World伊藤園株が年初来高値 5〜7月期純利益29%増、猛暑で茶飲料販売好調
QUICK Money World 2日 10:19
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】9月2日の東京株式市場で、茶飲料の伊藤園(2593)が急伸。一時上昇率は前日比9%に達し、年初来高値を更新した。東証プライム市場の値上がり率ランキングで上位に入っている。1日発表した2025年5〜7月期の連結決算は、純利益が前年同期比29%増の57億円だった。猛暑の影響で主力の「お〜いお茶」や「健康ミネラルむぎ茶」ブランドの飲料製品を中心に売り上げが ...
日本経済新聞東証10時 日経平均は一時200円高 東エレクが堅調
日本経済新聞 2日 10:15
... BG)は朝方こそ上昇する場面があったものの下げに転じ、日経平均の上値を抑えている。前日に下げが目立った半導体関連ではレーザーテクが小幅高となる一方、ディスコは小幅安で推移するなどまちまちだ。 10時現在の東証プライムの売買代金は概算で1兆564億円、売買高は5億7919万株だった。 三越伊勢丹や電通グループが上げ幅を拡大している。一方、イオンや古河電は下げた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money Worldエムスリー株が大幅続伸 大手証券が主力事業の改善を評価し「2」に格上げ
QUICK Money World 2日 10:01
【QUICK Market Eyes 本吉亮】9月2日の東京株式市場で、製薬会社のマーケティング支援を手掛けるエムスリー(2413)が大幅続伸している。大手証券が1日付のリポートで、投資判断を従来の「3(中立)」から「2(アウトパフォーム)」に格上げし、目標株価も2000円から2500円に引き上げたことが好感された。 アナリストは、過去1年間減収が続いてきたメディカルプラットフォーム事業の製薬マー ...
QUICK Money Worldいすゞ自動車(7202) 当研究所予想を現時点では据え置くが、タイ国内向けLCVの販売動向を注視
QUICK Money World 2日 10:00
... ている。 (提供:QUICK企業価値研究所) 本サイトに掲載の記事・レポートは、QUICK企業価値研究所が提供するアナリストレポートサービスの抜粋記事です。 レポートサービスは証券会社・金融機関様に対し個人投資家向け販売資料としてご提供させて頂いております。 サービスに関するご質問、資料のご請求等はこちらよりお問い合わせください。 ※ 個人投資家の方は掲載記事(レポート)の詳細を「QUICKリサー ...
ブルームバーグニュージーランド、外国人による高級住宅購入を解禁−経済活性化図る
ブルームバーグ 2日 09:56
... ずかに門戸を開き、大口投資家が住宅を所有できるようにすることで、地域社会や国に貢献したい人々をさらに引き寄せることができる」と説明した。 関連記事:ゴールデンビザとは何か、トランプ氏復権の米国で注目−QuickTake 外国資本の誘致拡大を図る同首相は、5カ月前にゴールデンビザ・プログラムを刷新。この「アクティブ・インベスター・プラス(AIP)」ビザは、多額の投資と引き換えに永住権を提供する制度で ...
QUICK Money Worldベッセント米財務長官「FRBは独立、だが多くの過ち」 ロイター報道
QUICK Money World 2日 09:51
【日経QUICKニュース(NQN)】ベッセント米財務長官は9月1日、ロイター通信のインタビューで「米連邦準備理事会(FRB)は独立性を維持するべきだが、多くの過ちを犯してきたとも思う」と語った。住宅ローン不正疑惑を理由にFRBのクック理事を解任したトランプ米大統領の判断を支持し、「私はFRBが(クック氏について)独立した調査を行っていないことに大変驚いている」と述べた。 ベッセント氏は「彼女(クッ ...
ブルームバーグ欧州債市場に激変の恐れ、オランダ年金改革が震源地−年末年始を警戒
ブルームバーグ 2日 09:51
ライフサイクル投資への移行に伴い長期ヘッジの需要が減る 年齢がより高い層は安全資産を重視するが、ヘッジ期間は短くなる Morning commuters walk through Station Square in Rotterdam, Netherlands, on Monday, Feb. 13, 2023. Photographer: Ksenia Kuleshova/Bloomberg 2 ...
QUICK Money World今日の東京円相場 一進一退 147円ちょうど前後 日銀利上げ意識なら買いも
QUICK Money World 2日 09:43
※9月2日7時台にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】 2日の東京外国為替市場で円相場は一進一退の展開となりそうだ。1日の東京時間の終値近辺の1ドル=147円ちょうどを挟んだ値動きが見込まれる。1日の米市場はレーバーデーの祝日で休場だったため、手掛かり不足で方向感が出にくい。米連邦準備理事会(FRB)の独立性への懸念などで前週までに膨ら ...
日本経済新聞日経平均、反発で始まる 半導体に自律反発狙いの買い先行
日本経済新聞 2日 09:07
2日の東京株式市場で日経平均株価は反発で始まった。始値は前日比110円84銭高の4万2299円63銭。前日の日本株が大幅安となった反動で、自律反発狙いの買いが先行している。前日に下げが目立った半導体関連を中心に上昇している。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞外為8時30分 円相場、横ばい圏で147円台前半 対ユーロでは上昇
日本経済新聞 2日 08:51
... だ。18〜19日に開く金融政策決定会合を前に、利上げに前向きな発言が出るのを警戒した先回りの円買い・ドル売りも入ったようだ。 円は対ユーロで上昇している。8時30分時点は1ユーロ=172円27〜31銭と、同15銭の円高・ユーロ安だった。 ユーロは対ドルで下落している。8時30分時点は1ユーロ=1.1713〜14ドルと同0.0011ドルのユーロ安・ドル高だった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money World窪田製薬(4596)は35%高 中村超硬(6166)は23% 安 1日の夜間PTS
QUICK Money World 2日 07:45
... 4% 0.1 19 3195 ジェネパ -2.46% 0.1 (8/28)適時開示:株主優待制度の拡充に関するお知らせ 20 6177 AppBank -2.32% 626.2 (9/2)信用規制開始 開始日 東証 ※「寄り前ランキング」は、QUICK AI速報としてQr1などQUICKの情報端末でニュース配信中。QUICK Knowledge特設サイトは、QUICKの情報端末でご覧いただけます。
QUICK Money World米雇用統計は弱め予想、FRBの対応は?(米株ストラテジー)
QUICK Money World 2日 07:30
【QUICK Market Eyes 片平正二】1日から名実ともに9月相場入りとなる。相場のアノマリー分析に詳しいトレーダーズ・アルマナックによれば、ポートフォリオ・マネジャーは9月に大掃除を行う傾向があり、9月の米株には弱い経験則があるという。 1950年以降、S&P500は9月に上昇33回に対して下落が41回あり、平均騰落率はマイナス0.7%だった。米大統領選挙翌年に限れば平均騰落率はやはりマ ...
QUICK Money World2日の予定 氷見野日銀副総裁が挨拶・記者会見、米ISM製造業景況指数
QUICK Money World 2日 07:00
【日経QUICKニュース(NQN)】NQNがまとめた9月2日の予定は以下の通り。 国内 閣議 8月のマネタリーベース(日銀、8:50) 氷見野日銀副総裁が道東地域金融経済懇談会で挨拶(10:30) 10年物利付国債の入札(財務省、10:30) 氷見野日銀副総裁が道東地域金融経済懇談会後に記者会見(14:00) 8月の財政資金対民間収支(財務省、15:00) 8月の国内ユニクロ既存店売上高(15:3 ...
ブルームバーグドイツ銀、7年ぶりにユーロ・ストックス50指数に復帰へ
ブルームバーグ 2日 06:28
シーメンス・エナジーとアルジェンXも採用、ノキアなど3社除外 指数構成銘柄の入れ替え、9月22日の欧州市場取引開始時に実施 Deutsche Bank headquarters in the financial district of Frankfurt. Photographer: Alex Kraus/Bloomberg ドイツ銀行は、ユーロ圏の主要株価指数であるユーロ・ストックス50指数の構 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信<お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 〜スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント〜【参加無料】
ニッキンONLINE : 日本金融通信 2日 04:50
... ベンチャービジネスサポートグループ長 恩田 雄基 氏 浜松いわた信用金庫 ソリューション支援部 新産業創造室 調査役 渡邉 迅人 氏 浜松市 産業部 スタートアップ推進課 副主幹 宮野 浩和 氏 INQ 代表取締役 若林 哲平 氏 【Session4】15:35〜16:15 (タイトル)調整中 (登壇者)調整中 【Session5・会場参加限定】16:20〜17:20 (タイトル)スタートアップフ ...
日本経済新聞ドイツ株1日 反発、防衛関連が上昇 仏株は横ばい圏
日本経済新聞 2日 02:29
【NQNロンドン=蔭山道子】1日のフランクフルト株式市場でドイツ株価指数(DAX)は6日ぶりに反発し、前日比135.12ポイント(0.56%)高の2万4037.33で終えた。独ラインメタルや欧州エアバスといった防衛・航空関連の銘柄が買われ、指数を支えた。 DAXが前週末に約3週間ぶりの安値で終えるなど足元で相場水準が切り下がっていたため、自律反発を見込んだ買いも入った。ソフトウエアの独SAPや自動 ...
日本経済新聞ロンドン株1日 反発、防衛や鉱業の一角に買い
日本経済新聞 2日 02:08
【NQNロンドン=蔭山道子】1日のロンドン株式市場で英FTSE100種総合株価指数は小幅ながら5営業日ぶりに反発し、前週末比9.00ポイント(0.09%)高の9196.34で終えた。前週に相場が水準を切り下げていたため、自律反発を見込んだ買いが入った。 米連邦準備理事会(FRB)の独立性を巡る不透明感はくすぶる。1日は米市場が祝日に伴う休場ということもあり、英国株への買いの勢いは限られた。英航空機 ...
日本経済新聞市場が注目する変動要因、金融政策が6割 QUICK債券調査
日本経済新聞 2日 02:00
QUICKが1日公表した8月の債券市場の月次調査で、今後6カ月程度の最も注目する変動要因を聞いたところ「短期金利・金融政策」が62%と最多だった。前回調査から11ポイント高まり、5カ月ぶりに60%台となった。日銀の金融政策に注目が集まっている。 8月26〜28日に182人の債券市場関係者を対象に実施し、118人から回答を得た。 注目する変動要因の2番目は「債券需給」の23%で、前回から5ポイント. ...
日本経済新聞東証大引け 日経平均は続落 米中の半導体競争を懸念
日本経済新聞 2日 02:00
... 19だった。JPXプライム150指数も続落し、8.14ポイント(0.61%)安の1317.64で終えた。 東証プライムの売買代金は概算で4兆244億円、売買高は17億2207万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は806、値上がりは750、横ばいは62だった。 コナミG、TDK、ファナックが下落した。一方、KDDI、オリンパス、エムスリー、ホンダが上昇した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞欧州国債概況1日 独10年債利回り上昇、超長期金利も上昇
日本経済新聞 2日 01:44
【NQNロンドン=蔭山道子】1日の欧州国債市場で、指標銘柄であるドイツ連邦債10年物の利回りは上昇している。英国時間16時時点では2.7%台前半と、前週末の同時点と比べ0.04%近く高い(債券価格は安い)水準で取引されている。 フランスの政治・財政の先行きに対する懸念が根強い。ドイツでも国防費の増強方針から財政は拡大方向にある。フランス国債に売りが先行し、つられる形でドイツ国債でも長期・超長期債を ...
日本経済新聞ロンドン外為1日 ユーロ、対ドルで小幅上昇 米休場で値動き限定的 円相場は147円台前半で推移
日本経済新聞 2日 01:03
【NQNロンドン=蔭山道子】1日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで小幅に上昇し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1710〜20ドルと、前週末の同時点に比べ0.0010ドルのユーロ高・ドル安で推移している。 米利下げ観測がユーロ買い・ドル売りを誘う半面、フランスの政治・財政に対する懸念がユーロの上値を抑えた。1日は米市場がレーバーデーの祝日に伴う休場のため売買は低調で、値動きの幅は限られた。 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信京都信金、インドを読み解くセミナー開催
ニッキンONLINE : 日本金融通信 1日 20:43
あいさつする榊田理事長(右、9月1日、QUESTION) 京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は9月1日、同信金が運営する共創施設「QUESTION」で、「日本インド金融・ビジネス連携セミナー〜インド金融市場を読み解く〜日本企業の新たなビジネスチャンス」を開催、約100人が聴講した。 今後のインド市場や現地の金融制度、資金調達・投資環境に関する最新情報を解説し、役立ててもらう狙い。インドステ.. ...
テレビ朝日9月も値上げラッシュのなか…あえて“値下げ"の店 タン塩・マグロが半額以下
テレビ朝日 1日 20:30
... したかみ応え。かめばかむほどジューシーな肉汁が口の中にたっぷり。 さらにレモンをつけてさっぱり。焼肉の定番「タン」。 客(20代) 「牛タン頼みまくろうぜって」 「牛タンだけで行くか、みたいな」 「(Q.何皿くらい?)もう2皿頼んでいる」 店内で客が行っていたのは…。 客 「アプリ会員限定」 店内でスマホを見せる男性。これだけで…。 牛角 広報 一柳遥さん 「半額となるキャンペーン」 通常、牛タン ...
日本経済新聞欧州市場の主要指標11時半 株は上昇、製薬や防衛関連に買い
日本経済新聞 1日 20:15
【NQNロンドン=蔭山道子】1日午前の欧州市場で主要な株式相場は上昇している。デンマークの製薬大手ノボノルディスクをはじめ、ヘルスケア関連の銘柄に買いが優勢だ。英航空機エンジン大手ロールス・ロイス・ホールディングスや独ラインメタルといった防衛・航空関連への買いも相場を支える。 フランスの政治リスクなどを警戒して前週末までに相場水準が切り下がっていたため、自律反発を見込んだ買いも入っている。ノボノル ...
日本経済新聞品質国際会議「ICQ」が開幕、討論や講演に企業訪問も 4日まで
日本経済新聞 1日 19:56
... 盟の島田尚徳理事は「世界から集まった参加者と情報を交換できる貴重な機会だ。日本で今年開催できたことを光栄に思う」と述べた。 ICQは国内外の企業や研究機関の品質管理の担当者が参加し、品質管理に関する研究や経験を共有する。アメリカ品質協会(ASQ)やヨーロッパ品質機構(EOQ)と日本科学技術連盟が持ち回りで開催している。 【関連記事】 ・品質管理のデミング賞、安川電機小笠原会長に 本賞受賞・品質経営 ...
TBSテレビ「大学入試も解けてしまう」AIが宿題の丸付けや“同時通訳"も その裏に潜む悪用と依存のリスク【Nスタ解説】
TBSテレビ 1日 19:50
... なと思います。 井上キャスター: IQ(知能)の部分では、人間を上回るレベルで、EQ(感情)の部分でも2028年ぐらいには完全に人間を上回ると言われています。 新しい技術なので、リスクもあるし、怖い部分もありますが、「だから触れない」ということにはいかない気がします。 スポーツ心理学者(博士) 田中さん: 結局使うのは人間です。そしてテクノロジーとして、どれだけEQが良くなったとしても、私達が今こ ...
ログミーファイナンス【QAあり】グローバルインフォメーション、委託調査の売上高は前年比+125.1%と約2倍、専任営業担当者による顧客獲得活動が奏功
ログミーファイナンス 1日 19:00
... と、当社は初めて仕入先に調査レポートの発注を行います。お客さまからの受注後に仕入先に発注する在庫を持たないビジネスモデルとなっており、比較的リスクの低いビジネスであるといえます。 2025年12月期2Q 連結決算 損益計算書サマリー 2025年12月期第2四半期決算概要についてご説明します。スライドは損益計算書(P/L)のサマリーです。全体としては、売上高が前年同期比0.3パーセント増、売上総利益 ...
ログミーファイナンス【QAあり】日本特殊塗料、社内一貫対応を強みに自動車用吸音・遮音材分野で国内トップ級シェア 新中計で収益力強化と拡販に注力
ログミーファイナンス 1日 19:00
第110回 個人投資家向けIRセミナー 遠田比呂志氏(以下、遠田):日本特殊塗料株式会社代表取締役社長の遠田です。本日はみなさまの貴重なお時間をいただき、当社がどのような会社かをご理解いただく機会を賜り感謝します。どうぞ最後までお付き合いいただきますよう、よろしくお願いします。 会社説明の前に自己紹介をします。私の入社は1983年4月で、入社42年目になります。当時の配属先は、現在の自動車製品事業 ...
QUICK Money World国内金利、じわり上昇 日銀発の「メッセージ」にご用心?
QUICK Money World 1日 18:30
【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】9月1日の国内債券市場で長期金利が上昇(債券価格が下落)している。日銀の年内利上げ観測は根強く、国内金利を押し上げている。日銀の意思決定機関である政策委員会のメンバーによる発言への注目度が増しており、明日の氷見野良三副総裁の講演を控えて債券市場は敏感になっている。 長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは1日、前週末比0.025%高い1.625% ...
日本経済新聞シンガポール株1日、4日続伸し1カ月ぶり最高値 ヤンズージャンが6%超上昇
日本経済新聞 1日 18:30
【NQNシンガポール=高和梓】1日のシンガポール株式相場は4営業日続伸した。主要株価指数であるST指数の終値は前週末比6.37ポイント(0.14%)高の4276.07と、7月24日(4273.05)を上回り約1カ月ぶりに最高値を更新した。中国造船大手のヤンズージャン・シップビルディングが新たに22隻の船舶を9億2000万米ドルで受注したと発表した。受注拡大を好材料視した買いで株価が6%超上昇...
日本経済新聞ロンドン外為9時半 ユーロ、対ドルで小高い 英ポンドも小幅上昇
日本経済新聞 1日 17:58
【NQNロンドン=蔭山道子】1日午前のロンドン外国為替市場で、ユーロの対ドル相場は小高い水準でもみ合っている。英国時間9時30分時点では1ユーロ=1.1720〜30ドルと、前週末の同16時時点と比べ0.0020ドルのユーロ高・ドル安だった。 米利下げ観測や米連邦準備理事会(FRB)の独立性を巡る不透明感から、ユーロ買い・ドル売りが先行した。だが1日は米国が祝日で休場となる。2日に発表される8月のユ ...
QUICK Money World【2日の株価材料先取り】伊藤園の5〜7月期、純利益29%増 主力ブランド好調
QUICK Money World 1日 17:43
【日経QUICKニュース(NQN)】NQNが本日時点でまとめた9月2日の株価材料は以下の通り。 伊藤園の5〜7月期、純利益29%増 主力ブランド好調 ミニストップ、消費期限偽装25店に増加と発表 23店から ミニストップの堀田社長、消費期限偽装「反省しなければならない事象」
日本経済新聞人民元、対ドルで反落 16時30分時点は7.1332元
日本経済新聞 1日 17:42
【NQN香港=戸田敬久】1日の上海外国為替市場で、人民元の対米ドル相場は小幅反落した。16時30分時点では1ドル=7.1332元と、前週末の同時点に比べ0.0002元の元安・ドル高で推移している。 中国人民銀行(...
あたらしい経済21Sharesのハイパーリキッド(HYPE)現物ETP、SIXスイス証券取引所に上場
あたらしい経済 1日 17:36
21Shares Hyperliquid ETPがSIX上場 スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)による「21Shares Hyperliquid ETP」が、スイスのSIXスイス証券取引所(SIX Swiss Exchange)に上場した。21シェアーズが8月29日に発表した。 このETPは暗号資産(仮想通貨)ハイパーリキッド(HYPE)に連動した上場取引型金融商品で、HY ...
日本経済新聞外為17時 円相場、3日ぶり反落 147円台前半 持ち高調整の円売り
日本経済新聞 1日 17:35
... では同79銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=172円40〜44銭で推移している。対ドルのユーロ買いと対ドルの円売りがそれぞれ円売り・ユーロ買いにつながった。 ユーロは対ドルで3日続伸した。17時時点は同0.0050ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.1724〜25ドルで推移している。欧州の取引時間帯と重なる夕刻にかけて米利下げ再開を前提にしたドル売りが膨らんだ。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞香港株大引け 大幅続伸、アリババが18%高 テックや好業績銘柄に買い
日本経済新聞 1日 17:30
【NQN香港=福井環】1日の香港株式相場は大幅に続伸した。ハンセン指数の終値は前週末比539.80ポイント(2.15%)高の2万5617.42だった。アリババ集団について「新しく人工知能(AI)半導体を開発した」と伝わり、中国産AIの性能が向上するとの期待からテック株に買いが広がった。好業績銘柄への買いも相場を押し上げた。 アリババは18%高で引けた。半導体受託製造の中芯国際集成電路製造(SM.. ...
QUICK Money World金ETFが上場来高値 FRBの独立性懸念で
QUICK Money World 1日 17:18
【日経QUICKニュース(NQN)】金価格に連動する上場投資信託(ETF)が高い。WisdomTree金上場投資信託(1672)は午後に一段高となり、前週末比920円(1.97%)高の4万7590円を付け、上場来高値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)の独立性への懸念などから、金の価格が上昇しており、金ETFへの資金流入が目立っている。NEXT FUNDS 金価格連動型上場投信(野村金連動、13 ...
ロイターユーロ圏政権崩壊リスク懸念、仏銀行システムは堅固=ECB総裁
ロイター 1日 17:14
... 通貨基金(IMF)の支援を必要とする状況ではないとの認識を示した上で、ユーロ圏の政権が倒れるリスクは「懸念すべきことだ」と述べた。8月23日、ジャクソンホールで撮影(2025年 ロイター/Jim Urquhart)[パリ 1日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は1日、フランスは現時点で国際通貨基金(IMF)の支援を必要とする状況ではないとの認識を示した上で、ユーロ圏の政権が倒れ ...
ログミーファイナンス【QAあり】ラクーンHD、フィナンシャル事業単体成長率YoY+14.5%と順調 EC事業は国内客単価底打ちで売上高YoY+6.6%
ログミーファイナンス 1日 17:00
... す。ご覧のとおり、EC事業に関してはQoQでマイナス0.1パーセント、YoYでプラス6.6パーセントの成長となりました。 第1四半期は比較的EC事業が伸びにくいタイミングであり、これは通常の季節変動によるものです。当社の場合、第1四半期と第2四半期は比較的流通額や売上が低く、第3四半期と第4四半期が強い傾向がありますが、今回もそれに沿った動きとなっています。 QoQで0.1パーセントの減少というこ ...
QUICK Money Worldあすか薬HD株が上場来高値 緊急避妊薬の市販化了承
QUICK Money World 1日 16:50
【日経QUICKニュース(NQN)】9月1日の東京株式市場で、あすか薬HDが続伸した。一時、前週末比492円(20.08%)高の2942円まで上昇し、上場来高値を更新した。あすか薬HD傘下のあすか製薬が製造販売する緊急避妊薬「ノルレボ」について、厚生労働省の専門部会が29日、医師の処方箋がなくても薬局で購入できる市販薬として製造販売を了承した。海外の使用事例などを踏まえ、年齢制限を設けないことにし ...
日本経済新聞ロンドン株、反発で始まる 独・仏株も上昇
日本経済新聞 1日 16:38
【NQN香港=戸田敬久】1日朝のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は反発している。英国時間8時時点では、前週末比32.01ポイント(0.34%)高の9219.35だった。フランスの政治リスクなどを嫌気して前週末まで4日続落してきたため、自律反発狙いの買いが入った。ただ、銀行株の下落が目立ち、上値は重い。 ドイツ株価指数(DAX)とフランスのCAC40も上昇している。
ロイタートランプ大統領のFRB介入、世界経済にリスク ECB総裁が警告
ロイター 1日 16:38
... プ米大統領がパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長やクック理事を解任すれば、「米国と世界経済にとって非常に危険」との見解を示した。8月22日、ジャクソンホールで撮影(2025年 ロイター/Jim Urquhart)[パリ 1日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は1日、トランプ米大統領がパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長やクック理事を解任すれば、「米国と世界経済にとって非常に ...
ブルームバーグトルコ経済、4〜6月に成長加速−緊急利上げにもかかわらず堅調維持
ブルームバーグ 1日 16:30
... 込まれていた。 前年同期比では4.8%増と、予想中央値(4.1%増)や1−3月改定値(2.3%増)を上回った。QNBのエルキン・イシク氏らエコノミストはデータ公表前の調査リポートで、今年の営業日数が2024年に比べ多かったことが、この成長加速の主因だと指摘していた。 原題:Turkey's Quarterly Growth Accelerates Despite Shock Rate Hike ( ...
日本経済新聞上海株大引け 3日続伸、中国政策やAI成長に期待
日本経済新聞 1日 16:28
【NQN香港=山下唯】1日の中国・上海株式相場は3日続伸した。上海総合指数の終値は前週末に比べ17.6030ポイント(0.45%)高の3875.5304だった。中国当局による景気刺激策や、中国の人工知能(AI)分野の成長期待から買いが優勢となった。 鴻海(ホンハイ)精密工業傘下の富士康工業互聯網(FII)が高い。医薬や金鉱株が上げた。半面、...
あたらしい経済グレースケール、ポルカドット(DOT)とカルダノ(ADA)の現物ETFを米SECにS1申請
あたらしい経済 1日 16:27
... 「Grayscale Polkadot Trust ETF」は、暗号資産(仮想通貨)ポルカドット(DOT)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)。同ETFは、米国の証券取引所ナスダック(Nasdaq)にティッカーシンボル「DOT」で上場される予定だ。提出書類では、DOTの最大85%をステーキングし、その報酬をETFの収益に反映する可能性があることが明記されている。 また「Grayscale C ...
日本経済新聞新興株1日 グロース250が反落 日経平均下落が重荷
日本経済新聞 1日 16:08
... 重荷になった。 もっとも海外市況の影響を受けにくい内需株中心の新興株は朝方は上昇に転じる場面もあるなど、下値は底堅かった。市場では「今後も物色の対象になりやすく、年内にも800ポイント回復はありえるだろう」(アイザワ証券の三井郁男ファンドマネージャー)との声があった。 グロース市場ではインテグラルやコンヴァノ下落した。一方、サンバイオやアストロHDは上昇した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money Worldベッセント米財務長官の狙いは金利低下 QUICK月次調査・債券
QUICK Money World 1日 16:00
... 要求するという見方が強まるだろう。 【大和証券 チーフエコノミスト 末廣 徹】 調査は8月26〜28日にかけて実施し、債券市場関係者118人が回答した。 QUICK月次調査は、株式・債券・外国為替の各市場参加者を対象としたアンケート調査です。1994年の株式調査の開始以来、約30年にわたって毎月調査を実施しています。ご関心のある方はこちらからお問い合わせください。>>QUICKコーポレートサイトへ
日本経済新聞日経平均株価続落、終値は529円安の4万2188円
日本経済新聞 1日 15:57
... 19だった。JPXプライム150指数も続落し、8.14ポイント(0.61%)安の1317.64で終えた。 東証プライムの売買代金は概算で4兆244億円、売買高は17億2207万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は806、値上がりは750、横ばいは62だった。 コナミG、TDK、ファナックが下落した。一方、KDDI、オリンパス、エムスリー、ホンダが上昇した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞韓国株1日 続落、米規制やAI競争激化を嫌気 サムスンは3%安
日本経済新聞 1日 15:48
【NQN香港=福井環】1日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は続落した。終値は前週末比43.08ポイント(1.35%)安の3142.93だった。中国のアリババ集団が新しい人工知能(AI)半導体を開発したと報じられ、世界的にAI分野の開発競争が激化するとの見方からテック株が売られた。米国による韓国半導体企業の中国事業への規制強化を嫌気した売りも出た。国内機関投...
日本経済新聞JPX日経400大引け 続落 116ポイント安の2万7465
日本経済新聞 1日 15:47
1日のJPX日経インデックス400は続落した。終値は前週末比116.36ポイント(0.42%)安の2万7465.57だった。前週末の米ハイテク株安を受けてソフトバンクグループ(SBG)やアドテストに売りがかさんだ。一方、ホンダやOLCが上昇した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money World住友電株が大幅反落 国内証券が「B+」に格下げ
QUICK Money World 1日 15:46
【QUICK Market Eyes 本吉亮】9月1日の東京株式市場で、電線大手の住友電気工業(5802)が大幅反落した。AI(人工知能)バブル崩壊への懸念から電線株に対する売り圧力が強まったほか、国内証券が8月29日付のリポートで、投資判断を従来の「A」から「B+」に引き下げたことも重荷となった。 アナリストは、会社側は2025年4〜6月期(1Q)決算発表時に26年3月期業績予想を引き上げたが、 ...