検索結果(カテゴリ : 政治)

3,606件中11ページ目の検索結果(0.937秒) 2025-11-05から2025-11-19の記事を検索
Abema TIMES“あかさたな話法"で高市総理を追及 天畠大輔議員がハンセン病をめぐる差別問題で 参院予算委
Abema TIMES 14日 19:04
【映像】天畠大輔議員の“あかさたな話法"(実際の映像) この記事の写真をみる(2枚) 14日の参議院予算委員会で発話障がいなどがあるれいわ新選組の天畠大輔議員が、ハンセン病患者らをめぐる差別を取り上げ、“あかさたな話法"で高市総理に切り込んだ。 【映像】天畠大輔議員の“あかさたな話法"(実際の映像) 天畠議員の横にいる代読者が「あかさたな…」と声に出すと、体の一部を動かして合図し、意思をくみ取った ...
Abema TIMESドラマ「コード・ブルー」監修医師の松本デジタル大臣が“マイナ保険証"のメリットを力説 紙の保険証が使えるのは12月1日まで
Abema TIMES 14日 19:04
松本尚デジタル大臣が14日の会見で、12月2日以降すべての紙の保険証が使えなくなるとして、マイナ保険証への切り替えを呼び掛けた。松本大臣は医師で、ドラマ『コード・ブルー』の医療監修をしたことでも知られている。 【映像】 会見で松本大臣は「12月1日に全ての健康保険証の有効期限が切れるということになってます。75歳以上の後期高齢者と国保の方はすでに7月いっぱいで終了してるんですけど、これをもって全国 ...
日本テレビ【なるほどッ!】政府が検討“おこめ券"いつ届く?
日本テレビ 14日 19:01
「news every.」の森圭介キャスターが、ニュースの気になる情報をお伝えする「なるほどッ!」。14日のテーマは、「政府が検討“おこめ券"いつ届く?」です。 ※詳しくは動画をご覧ください(11月14日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年11月14日 19:01
朝日新聞2794万円私的流用認定の埼玉県議を除名へ 自民県連、刑事告発も
朝日新聞 14日 19:00
自民党埼玉県連の党紀委員会であいさつする委員長の鈴木正人県議(左)=2025年11月14日午後、さいたま市浦和区、中村瞬撮影 [PR] 自民党埼玉県連は14日、党紀委員会を開き、政治資金約2794万円の私的流用を認定した小谷野五雄県議(69)=西8区(日高市)、県連幹事長の役職停止中=について、党則で最も重い除名処分とする方針を決めた。県連は今後、返還請求のほか、刑事告発も視野に対応を検討する。 ...
NHK横田めぐみさん拉致48年を前に 高市首相「突破口を開きたい」
NHK 14日 19:00
横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから15日で48年になるのを前に、高市総理大臣は、キム・ジョンウン総書記との日朝首脳会談の実現に重ねて意欲を示した上で、拉致問題の解決に取り組む姿勢を強調しました。 横田めぐみさんは中学1年生だった1977年11月15日、新潟市で学校から帰る途中に北朝鮮に拉致されました。 めぐみさんが拉致されてから15日で48年になるのを前に、高市総理大臣は今夜、総理大臣官邸で記 ...
朝日新聞国民民主、3年以内にスパイ防止法整備を義務化 法案骨子判明
朝日新聞 14日 18:59
記者会見に臨む国民民主党の玉木雄一郎代表=2025年11月11日午前10時42分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 国民民主党がまとめたインテリジェンス(情報収集・分析)の態勢整備の工程などを定めた「プログラム法案」の骨子が14日、判明した。3年以内をめどに政府によるスパイ防止法の整備を義務づける内容。今の臨時国会に提出し、成立を目指す。 法案では、スパイ防止法に盛り込むべき内容として、司令塔となる「 ...
テレビ朝日立憲「中・低所得者に1人3万円を給付」 経済対策を発表
テレビ朝日 14日 18:59
1 立憲民主党は政府の経済対策の対案をまとめました。食料品の消費税をゼロ%に引き下げることや、実施までの期間は中・低所得世帯1人あたり3万円を給付することなどを盛り込んでいます。 立憲民主党 野田代表 「即効性があるようにすること、コンパクトにまとめるというところに主眼を置いた経済対策であると。なるべく早く実施できるようにしていこうというのが我々の考えであります」 経済対策の総額は8.9兆円を見込 ...
時事通信食品消費税率の引き下げ要求 公明、政府に経済対策提言
時事通信 14日 18:55
経済対策に関する提言書を木原稔官房長官(右から2人目)に手渡す公明党の岡本三成政調会長(中央)ら=14日午後、首相官邸 公明党の岡本三成政調会長は14日、首相官邸で木原稔官房長官と面会し、政府が近く決定する経済対策に関する提言を手渡した。食料品を対象とする消費税の軽減税率を8%から恒久措置として引き下げるよう求めた。 提言は物価高を踏まえ「国民所得を継続的に支えるための減税を断行すべきだ」と強調。 ...
毎日新聞中国総領事投稿に「毅然と」…関係悪化は避けたい政府の「本音」
毎日新聞 14日 18:52
首相官邸に入る高市早苗首相=首相官邸で2025年11月14日午前8時8分、平田明浩撮影 台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な「存立危機事態になり得る」とした高市早苗首相の国会答弁を巡り、日中両政府が抗議を応酬する事態になった。このまま悪循環に陥れば日中関係は相互不信によって漂流しかねない状況だ。 日本政府は、中国の駐大阪総領事の不適切なX(ツイッター)投稿に対する「毅然(きぜん)とした対応」を ...
FNN : フジテレビ児童扶養手当を受給していない「ひとり親世帯」の保育料 福井市が算定を誤り多く徴収 約700世帯に5000万円を返還へ
FNN : フジテレビ 14日 18:50
福井市は、市内の一部の「ひとり親世帯」について、保育料などの算定方法を誤り定められた額より多く徴収していたことを明らかにしました。対象となるのは延べ700世帯で、あわせて約5000万円を返還する方針です。 福井市の規則によると「ひとり親世帯」は一律で保育料を減額すると規定されていますが、市はこれまで、所得に応じて児童扶養手当を受給していない「ひとり親世帯」の保育料を減額していませんでした。 当事者 ...
47NEWS : 共同通信【速報】拉致被害者の帰国果たせず申し訳ないと首相
47NEWS : 共同通信 14日 18:49
高市首相は、北朝鮮による拉致問題に関し2002年に被害者5人が帰国後、一人の被害者も帰国を果たせていないとして「本当に申し訳なく思っている。問題解決へ一刻の猶予もないとの思いだ」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】高市首相、日朝首脳会談に意欲
47NEWS : 共同通信 14日 18:49
高市早苗首相は14日、横田めぐみさんの拉致から48年となるのを前に、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との会談に改めて意欲を示した。官邸で記者団に「首脳同士で向き合い、具体的な成果に結び付けたい」と述べた。 高市早苗金正恩
テレビ朝日公明党 高市総理に経済対策を緊急提言 軽減税率の恒久的引き下げなど
テレビ朝日 14日 18:49
1 政府の新たな経済対策を巡り、公明党は消費減税や現金給付などを盛り込んだ緊急提言を木原官房長官に手渡しました。 公明党 岡本政調会長 「即効性のある対策が何より重要で、もちろん1年後、2年後、3年後に効いてくるものも今、準備をすることが大切なんですが、即効性があるということを中心にメニューの確認等させていただいた」 提言には「政治が責任を持って所得を継続的に支えるための減税を断行すべき」と明記し ...
読売新聞高市首相、欧州の富裕層に人気の漆器・陶磁器・日本酒などの輸出推進に意欲…販路開拓支援の拡大を検討
読売新聞 14日 18:48
高市首相は14日の参院予算委員会で、伝統工芸品や食材などの地域産品の輸出を推進する考えを表明した。漆器や陶磁器、日本酒などは、欧州の富裕層を中心に人気が高まっており、海外の販路開拓を支援する。 参院予算委員会で答弁する高市首相(14日午後、国会で)=米山要撮影 首相は予算委で「伝統工芸品など地場産業の付加価値向上や、世界への販路開拓を強力に支援するための方策を推進する」と述べた。政府は2026年度 ...
時事通信衆院定数削減、自民PTが初会合
時事通信 14日 18:47
自民党政治制度改革本部(本部長・加藤勝信前財務相)は14日、衆院議員定数削減に関するプロジェクトチーム(PT)の初会合を党本部で開き、17日に予定する日本維新の会との2回目の実務者協議に向けて意見交換した。出席者からは(1)具体的な削減数(2)削減方法(3)スケジュール―などが実務者協議の論点として挙げられ、「(連立政権合意書に明記した)1割削減(の根拠)をどう説明するかの議論が必要だ」との声も上 ...
産経新聞自民インテリジェンス戦略本部が始動 司令塔強化、具体像提言へ 権限など焦点
産経新聞 14日 18:47
自民党の小林鷹之政調会長=14日午前、党本部(春名中撮影)自民党は14日、外交・安全保障などに関する情報活動の機能強化に向けて「インテリジェンス戦略本部」を新設し、党本部で初会合を開いた。政府が創設する方針の司令塔組織「国家情報局」の具体像などを検討し、提言をまとめる。中国、ロシアなど外国勢力の脅威に対抗するためインテリジェンス強化は喫緊の課題で、司令塔組織の機能や権限などが焦点となる。 本部長を ...
FNN : フジテレビ原発の新設へ 関西電力が美浜原発でのボーリング調査を公開 地元事業者「やっとここまで来たか」 福島第一原発事故後、国内初 福井
FNN : フジテレビ 14日 18:45
関西電力は、美浜原発での新たな原発の建設に向けて地質調査に着手しました。福島第一原発事故後、新たな原発建設に向けた調査が行われるのは国内初で、14日はボーリング調査の現場が報道陣に公開されました。 関電は11月5日に、美浜原発での地質調査の着手を発表。美浜町丹生にある調査エリアで、10日からボーリングを開始しました。 小林直史記者: 「美浜原発の北側にある地質調査の現場です。こちらでは今、地中の岩 ...
デイリースポーツ行政事業の公開点検終了
デイリースポーツ 14日 18:44
政府は14日、予算執行の無駄や事業効果を外部有識者が公開点検する「秋の行政事業レビュー」を東京都内で実施し、5事業と2基金の計7分野に対する2日間の検証を終えた。終了後、松本尚行政改革担当相は記者会見し「今後の予算編成に反映し、基金についても不断の見直しに努める。無駄を削減しなければならない」と強調した。 レビュー2日目は、地方自治体の情報システム移行時の経費を支援する総務省の取り組みを議論した。 ...
毎日新聞ガザ復興へ大使ポスト新設 大久保武・元駐レバノン大使任命 外務省
毎日新聞 14日 18:41
47NEWS : 共同通信行政事業の公開点検終了 担当相「予算編成に反映」
47NEWS : 共同通信 14日 18:39
政府は14日、予算執行の無駄や事業効果を外部有識者が公開点検する「秋の行政事業レビュー」を東京都内で実施し、5事業と2基金の計7分野に対する2日間の検証を終えた。終了後、松本尚行政改革担当相は記者会見し「今後の予算編成に反映し、基金についても不断の見直しに努める。無駄を削減しなければならない」と強調した。 レビュー2日目は、地方自治体の情報システム移行時の経費を支援する総務省の取り組みを議論した。 ...
デイリースポーツ公明、現金給付で家計負担軽減
デイリースポーツ 14日 18:38
公明党の岡本三成政調会長は14日、木原稔官房長官と首相官邸で面会し、経済対策の策定に向けた党提言を手渡した。物価高対策として減税を断行すべきだとした上で、家計の負担軽減のため、実現までの間は即効性のある現金給付を実施するよう要請した。木原氏は「問題意識を共有している。政府として取り組みたい」と述べた。 岡本氏が面会後、記者団に明らかにした。岡本氏は経済対策を裏付ける2025年度補正予算案への賛否を ...
日本テレビ【動画】高市首相が記者団にコメント 横田めぐみさん拉致からあすで48年
日本テレビ 14日 18:38
北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんが拉致されて15日で48年になるのを前に、高市首相が14日午後、記者団にコメントしました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年11月14日 18:38
産経新聞中国「神舟20号」宇宙飛行士3人が地球帰還 スペースデブリ衝突でステーション滞在延期
産経新聞 14日 18:38
中国の宇宙ステーション「天宮」で合流した「神舟20号」(左)と「神舟21号」の乗組員(新華社=共同)【北京=三塚聖平】スペースデブリ(宇宙ごみ)の影響で宇宙ステーションでの滞在が延びていた中国の有人宇宙船「神舟20号」の乗組員3人が14日、地球に帰還した。中国国営中央テレビが伝えた。10月末に打ち上げられて交代要員を宇宙ステーションに運んでいた神舟21号に搭乗し、中国北部の内モンゴル自治区に着陸し ...
47NEWS : 共同通信公明、現金給付で家計負担軽減 政府に経済対策提言
47NEWS : 共同通信 14日 18:37
公明党の岡本三成政調会長は14日、木原稔官房長官と首相官邸で面会し、経済対策の策定に向けた党提言を手渡した。物価高対策として減税を断行すべきだとした上で、家計の負担軽減のため、実現までの間は即効性のある現金給付を実施するよう要請した。木原氏は「問題意識を共有している。政府として取り組みたい」と述べた。 岡本氏が面会後、記者団に明らかにした。岡本氏は経済対策を裏付ける2025年度補正予算案への賛否を ...
産経新聞公明、食料品の軽減税率引き下げを求める緊急提言を政府に提出 物価高対策に現金給付も
産経新聞 14日 18:33
木原稔官房長官(右)へ総合経済対策の策定に向けた提言書を渡す公明党の岡本三成政調会長=14日午後、首相官邸(春名中撮影)公明党は14日、政府の経済対策に向けた緊急提言をまとめた。「国民の所得を継続的に支えるための減税を断行すべきだ」と指摘し、恒久的な措置として食料品に適用されている消費税の軽減税率引き下げを求めた。公明の岡本三成政調会長らが同日、首相官邸で木原稔官房長官に提言書を手渡した。 提言で ...
朝日新聞立憲、総額8.9兆円の経済対策発表 子ども・中低所得世帯に支援金
朝日新聞 14日 18:31
記者会見する立憲民主党の野田佳彦代表=2025年11月14日、国会内、白見はる菜撮影 [PR] 立憲民主党は14日、物価高に対応する総額約8.9兆円の緊急経済対策を発表した。「物価高・食卓緊急支援金」(約2.7兆円)が柱で、素案では約1.9兆円を見込んでいたが、対象を広げたことで増額した。 支援金は、所得制限なしで子ども1人あたり2万円を給付する。中低所得世帯については、両親と子ども2人の4人世帯 ...
産経新聞「トランプ米政権に心から感謝する」台湾総統府、第2次政権初の装備品売却で談話発表
産経新聞 14日 18:30
台湾総統府に掲げられた半旗=台北(共同)【台北=西見由章】台湾の総統府は14日、米政府がF16戦闘機の部品など総額3億3千万ドル(約510億円)規模の装備品売却を承認したことについて「米政府が台湾への武器売却を常態化する政策を継続し、安全保障協力関係をさらに強化させることに心から感謝する」との報道官談話を発表した。 談話は、第2次トランプ政権下で初の武器売却になると言及した上で「台米の安全保障パー ...
日本経済新聞国家公務員の総合職試験、2月2日から受け付け「教養区分」機会拡大
日本経済新聞 14日 18:25
人事院の外観(2024年6月、東京都千代田区)人事院は14日、2026年春の国家公務員の総合職試験の日程を公表した。第1次試験は3月15日に実施する。2月2日から申し込みを受け付ける。今回から総合職試験の「教養区分」の受験時期を2回増やし、最大6回の受験を可能にした。 これまで教養区分を含む総合職試験(大卒程度試験)の受験機会は大学2年の秋から大学4年の秋までの計4回だった。26年からは大学1年の ...
産経新聞「なぜ私だけ出禁なのか」 維新藤田氏、外国特派員協会で日本のフリー記者から追及受ける
産経新聞 14日 18:24
日本外国特派員協会で記者会見する日本維新の会の藤田共同代表=13日午後、東京都千代田区日本維新の会の藤田文武共同代表が13日に日本外国特派員協会で行った記者会見。藤田氏の定例会見を「出禁処分」となったというフリーの記者が英語と日本語を交え、出禁の不当性を主張し、藤田氏を追及した。この記者は共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」が報じた公金還流疑惑を巡り、その後、藤田氏にトラブルを指摘されていた。 「ク ...
毎日新聞生活保護減額訴訟 原告に差額の追加支給を検討 全額は見送り
毎日新聞 14日 18:22
生活保護費減額訴訟の最高裁判決を受け、「勝訴」などと書かれた紙を掲げる原告ら=東京都千代田区で2025年6月27日午後3時39分、吉田航太撮影 国が過去に実施した最大10%の生活保護費の減額処分を違法として取り消した最高裁判決を巡り、政府は今国会に提出する補正予算案で、訴訟の原告に差額を追加支給する検討に入った。原告側が求める差額の全額支給は見送る方針。原告とそれ以外の生活保護受給者とでは、支給水 ...
時事通信国民民主、提言反映を要請 経済対策巡り、自民政調会長に
時事通信 14日 18:18
自民党の小林鷹之政調会長と国民民主党の浜口誠政調会長が14日、政府がまとめる総合経済対策を巡り国会内で会談した。浜口氏は所得税が課される最低ライン「年収の壁」の178万円への引き上げや「教育国債」発行を盛り込んだ同党の提言について、2025年度補正予算案や26年度予算案に反映するよう要請した。 #小林鷹之 #浜口誠 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月14日18時18分
朝日新聞高市首相がハンセン病政策を謝罪 「尊厳傷つけ、苦しみ与えた」
朝日新聞 14日 18:18
参院予算委で、れいわ新選組の天畠大輔氏の質問に答弁する高市早苗首相=2025年11月14日午後2時6分、岩下毅撮影 [PR] 高市早苗首相は14日の参院予算委で、ハンセン病の隔離政策などについて、「尊厳を傷つけ筆舌に尽くしがたい苦しみを与えたこと、もう亡くなったご本人やご家族に深くおわびします」と謝罪した。れいわ新選組の天畠大輔議員の質問に答えた。 天畠氏は、現在の熊本県菊池市で1952年に起きた ...
NHK自民党埼玉県連 政治資金私的流用問題 幹事長の県議を除名処分
NHK 14日 18:16
自民党埼玉県連の幹事長が政治資金およそ2800万円を私的に流用したとされる問題で県連は14日、「明らかに個人的な支出で前代未聞だ」などとして幹事長の役職を停止されている小谷野県議会議員を最も重い「除名」処分にしました。 自民党埼玉県連に所属する小谷野五雄県議会議員(69)は政治資金を使って日用品の購入や飲食を繰り返し、県連の幹事長を務めていたことし7月までの5年7か月で、あわせておよそ2800万円 ...
時事通信韓国、領土館拡張に反発
時事通信 14日 18:13
【ソウル時事】韓国外務省は14日、島根県竹島(韓国名・独島)などについて日本の立場を発信する「領土・主権展示館」(東京都千代田区)の施設拡張に反発する報道官声明を発表した。報道官は「強力に抗議し、閉鎖を改めて求める」と主張した。 国際 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月14日18時13分
時事通信超党派議連、法制審に懸念 証拠開示「範囲狭まる恐れ」
時事通信 14日 18:12
再審制度の見直しを進める超党派の議員連盟は14日、平口洋法相と法務省で面会し、法制審議会(法相の諮問機関)の議論に懸念を表明した。証拠開示について「従来の運用より範囲が狭まる可能性がある」と指摘。再審請求理由に関連する証拠は広く対象にするよう求めた。平口氏は「迅速に検討を進める」と応じた。 #平口洋 政治 社会 コメントをする 最終更新:2025年11月14日18時12分
デイリースポーツ閣僚の給与削減「決意示した」
デイリースポーツ 14日 18:12
高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、首相や閣僚の給与削減の政府決定を巡り「内閣を挙げて物価高対策をはじめ、さまざまな課題に取り組む決意を示した」と述べ、「身を切る改革」姿勢をアピールした。参政党の安藤裕幹事長は「国民の給料を上げていかなければならない中で逆のメッセージを出している」と批判した。 安藤氏が経済活性化の観点から、国産の高級服を購入して外交に臨むべきだと提案すると、首相は、削減を決め ...
時事通信立民代表「睡眠2時間は短すぎ」
時事通信 14日 18:10
「一国の首相が睡眠2時間から4時間というのはちょっと短すぎる」。立憲民主党の野田佳彦代表は14日の記者会見で、睡眠は長い日で4時間だと先の参院予算委員会でぼやいた高市早苗首相に、こう苦言を呈した。 野田氏と首相は松下政経塾の先輩後輩の間柄で、野田氏が千葉県議選に出馬した際、首相が数カ月間応援したこともある。野田氏は「40年ほど前もガッツがあった。相変わらず頑張り屋だ」と振り返りつつ、首相経験者の立 ...
47NEWS : 共同通信閣僚の給与削減「決意示した」 高市首相、身を切る改革強調
47NEWS : 共同通信 14日 18:04
高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、首相や閣僚の給与削減の政府決定を巡り「内閣を挙げて物価高対策をはじめ、さまざまな課題に取り組む決意を示した」と述べ、「身を切る改革」姿勢をアピールした。参政党の安藤裕幹事長は「国民の給料を上げていかなければならない中で逆のメッセージを出している」と批判した。 安藤氏が経済活性化の観点から、国産の高級服を購入して外交に臨むべきだと提案すると、首相は、削減を決め ...
デイリースポーツ首相、菊池事件を陳謝
デイリースポーツ 14日 18:02
高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、ハンセン病患者とされた男性が、隔離先の特別法廷で死刑判決を受け執行された「菊池事件」を巡り、男性や遺族らに対し「尊厳を傷つけ、筆舌に尽くしがたい苦しみを与えてしまった」と述べ、隔離政策を陳謝した。れいわ新選組の天畠大輔氏への答弁。 熊本地裁は事件の第4次再審請求を巡り、来年1月末までに再審開始の可否を判断する予定。木原稔官房長官は記者会見で、再審請求に関する ...
毎日新聞立憲・野田氏、中国総領事への国外退去要望に慎重姿勢 投稿は批判
毎日新聞 14日 18:01
立憲民主党の野田佳彦代表 立憲民主党の野田佳彦代表は14日の記者会見で、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対する中国の薛剣(せつけん)・駐大阪総領事のX(ツイッター)投稿について「とんでもない発言であることは間違いない。厳しく抗議するということも当然だ」と述べた。 自民党などが、薛剣氏を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」に指定し、国外退去も含めた対応を求めていることについては「 ...
47NEWS : 共同通信首相、菊池事件を陳謝 遺族らに「苦しみ与えた」
47NEWS : 共同通信 14日 18:00
高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、ハンセン病患者とされた男性が、隔離先の特別法廷で死刑判決を受け執行された「菊池事件」を巡り、男性や遺族らに対し「尊厳を傷つけ、筆舌に尽くしがたい苦しみを与えてしまった」と述べ、隔離政策を陳謝した。れいわ新選組の天畠大輔氏への答弁。 熊本地裁は事件の第4次再審請求を巡り、来年1月末までに再審開始の可否を判断する予定。木原稔官房長官は記者会見で、再審請求に関する ...
毎日新聞「派閥解消」早くも形骸化 人事と「決別」明記も「露骨な論功行賞」
毎日新聞 14日 18:00
麻生太郎副総裁=自民党本部で2025年10月7日、吉田航太撮影 自民党政治を象徴する派閥は結党翌年の1956年、決選投票で石橋湛山氏が岸信介氏を破った総裁選を機に確立した。当時の8派閥のうち、安倍、茂木、岸田、二階の4派は代替わりして令和の時代まで継承された。 派閥は領袖(りょうしゅう)が総裁を目指すため、国政選挙の候補者擁立と支援▽政治資金の調達と提供▽ポストの配分――の機能を果たしてきた。 派 ...
NHK衆院議員定数削減 自民作業チーム会合 実効性など維新と協議へ
NHK 14日 18:00
衆議院議員の定数削減をめぐって自民党の作業チームが会合を開き、どのような方法で何議席を削減するかや、いかに実効性を確保するかなどの論点で日本維新の会との協議を進めていく方針を確認しました。 自民党と日本維新の会が交わした連立合意では、1割を目標に衆議院議員の定数を削減するため今の国会に議員立法で法案を提出し、成立を目指すとしています。 自民党は、週明けに予定する維新との2回目の協議に向け政治制度改 ...
毎日新聞兵庫知事の不起訴は不服 告発の弁護士が検審に申し立て
毎日新聞 14日 17:53
斎藤元彦・兵庫県知事=神戸市中央区で2025年6月20日午後4時1分、栗田亨撮影 昨年11月の兵庫県知事選を巡り、公職選挙法違反(買収)容疑で斎藤元彦知事を告発した郷原信郎弁護士らが14日、オンラインで記者会見し、神戸地検による容疑不十分での不起訴処分は不服だとして、神戸の検察審査会に審査申立書を送ったと明らかにした。 申立書で郷原氏らは「検察官の証拠収集が不十分だとは考えていない。法解釈、適用で ...
テレビ朝日“最低賃金1500円目標"野党追及
テレビ朝日 14日 17:53
1 石破政権が掲げた「最低賃金1500円」目標について事実上の撤回だと追及しました。 立憲民主党 古賀参院議員 「時給が今後、将来いくらぐらいになるか、具体的な目標等はございますか」 高市総理大臣 「明示的にここで何円までと示す政府として統一したものが今、ございません」 立憲民主党 古賀参院議員 「明確な数字を挙げていくということをぜひ努めていただきたい」 高市総理大臣 「経済動向を踏まえて具体的 ...
産経新聞中国国防省も高市首相発言に反発 「日本が武力介入すれば無残な代価を払うことに」
産経新聞 14日 17:50
中国の国旗=北京(共同)【北京=三塚聖平】中国国防省は14日、高市早苗首相が台湾有事は「存立危機事態」になり得ると国会答弁したことに関し、「日本が台湾海峡の情勢に武力介入すれば、中国人民解放軍の堅固な防備の前に頭を割られて血を流し、無残な代価を払うことになる」と反発する報道官談話を発表した。 中国側は高市首相の発言について、台湾情勢への武力介入の可能性を示唆したなどと言い換えて、日本側を非難するよ ...
デイリースポーツ国民、年収の壁打破を重ねて要請
デイリースポーツ 14日 17:46
国民民主党の浜口誠政調会長は14日、自民党の小林鷹之政調会長と国会内で会談し、所得税が生じる「年収の壁」を引き上げるよう重ねて要望した。小林氏は自民の小野寺五典税調会長と連携する考えを示し、持ち帰った。浜口氏が記者団に明らかにした。 国民民主は年収の壁に関し、1995年と比べた最低賃金の上昇率を根拠に、非課税枠の178万円への引き上げを求めている。一方、高市早苗首相は年末の税制改正協議で、基礎控除 ...
47NEWS : 共同通信国民、年収の壁打破を重ねて要請 自民政調会長と国会内で会談
47NEWS : 共同通信 14日 17:43
国民民主党の浜口誠政調会長は14日、自民党の小林鷹之政調会長と国会内で会談し、所得税が生じる「年収の壁」を引き上げるよう重ねて要望した。小林氏は自民の小野寺五典税調会長と連携する考えを示し、持ち帰った。浜口氏が記者団に明らかにした。 国民民主は年収の壁に関し、1995年と比べた最低賃金の上昇率を根拠に、非課税枠の178万円への引き上げを求めている。一方、高市早苗首相は年末の税制改正協議で、基礎控除 ...
時事通信高市首相「15年前の服着る」 給与削減で理解求める―参院予算委
時事通信 14日 17:40
参院予算委員会で、参政党の安藤裕幹事長の質問に答弁する高市早苗首相(右手前)=14日午後、国会内 14日の参院予算委員会で、高市早苗首相と閣僚の給与削減を野党議員が「外交交渉で安物の服はなめられる」などと疑問視し、首相が「15年前の服を引っ張り出して着るので、どうかご安心ください」と理解を求める場面があった。 政府は国会議員歳費に上乗せされる役職分の支給停止を決めている。参政党の安藤裕幹事長は予算 ...
朝日新聞斎藤知事とPR会社社長を公選法違反容疑で書類送検 知事「適法に」
朝日新聞 14日 17:39
【動画】】書類送検された斎藤元彦知事が取材に応じ、「今後、捜査協力要請があればしっかり対応していく」と述べた=谷辺晃子、添田樹紀撮影 [PR] 昨秋の兵庫県知事選で、斎藤元彦知事側がPR会社に選挙運動の報酬として約70万円を支払ったとの疑いがあると告発された問題で、県警は20日、斎藤知事を公職選挙法違反(買収)容疑で、同社社長を同法違反(被買収)容疑でそれぞれ神戸地検に書類送検した。捜査関係者への ...
毎日新聞高知県「参与」起用の大石宗氏に辞令交付 知事「成果あげて」と期待
毎日新聞 14日 17:38
浜田省司知事(右)から参与の辞令を交付される大石宗氏=高知県庁で2025年11月14日午前9時42分、小林理撮影 高知県の浜田省司知事は11日の定例記者会見で、元県議の大石宗氏(45)を、官民連携推進担当の参与として任用すると発表した。大石氏は今夏の参院選に自民党公認で立候補し、落選した。 浜田知事は「少子化対策の成果が出ていない。これまでより一歩も二歩も踏み込んだ、新たな発想での取り組みが必要だ ...
テレビ朝日石破前総理がクマ肉試食「鳥獣被害減るといい」 自民ジビエ議連が会合
テレビ朝日 14日 17:34
1 全国各地でクマの被害が深刻化するなか、石破前総理大臣はクマの肉を試食し、野生鳥獣の肉=ジビエを食べる文化の振興を訴えました。 自民党 石破前総理 「クマのチャーシュー?すげぇな。本当に!?すごーい。ツキノワグマのチャーシュー、これはワインに合うねえ」 自民党の「ジビエ議連」が会合を開き、会長を務める石破前総理は議連について「ジビエ文化が根付いて、結果として鳥獣害が減るといいなということでスター ...
時事通信領土展示館が拡張オープン 政府
時事通信 14日 17:30
領土問題に関する日本の立場を発信する「領土・主権展示館」(東京都千代田区)が14日、拡張オープンした。3面スクリーンを備えた約300平方メートルの「ゲートウェイホール」を新設。日本の国土などについて臨場感ある映像で学ぶことができる。関連図書を所蔵するライブラリーも併設された。 14日の記念式典では、1934年に撮影された島根県・竹島のアシカ漁の映像を公開。沖縄県・尖閣諸島に関する1880〜1950 ...
時事通信武力介入なら「悲惨な代償」 高市首相の台湾発言非難―中国国防省
時事通信 14日 17:29
抗日戦勝80周年と第2次世界大戦終結を記念する軍事パレードで行進する中国軍兵士=9月3日、北京の天安門広場(AFP時事) 【北京時事】中国国防省の報道官は14日、日本が台湾問題で武力介入すれば「悲惨な代償を払うことになる」との談話を出し、高市早苗首相の台湾有事発言を非難した。中国軍は台湾侵攻や海上封鎖を想定した演習を重ねており、今後は自衛隊への反撃も視野に入れる可能性がある。 中国は2週間以内に善 ...
毎日新聞自民、衆院定数削減へ初会合 維新との協議に向け論点検討
毎日新聞 14日 17:28
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 自民党の政治制度改革本部(加藤勝信本部長)は14日、日本維新の会との連立政権合意に盛り込まれた衆院定数削減に関するプロジェクトチーム(PT)の初会合を党本部で開き、17日に行う維新との2回目の協議に向け、削減幅などの論点を検討した。 加藤氏によると、定数削減の論点として、削減幅▽削減手法▽スケジュール▽実効性確保――の4点が挙がった。加藤氏は記者団に「( ...
Abema TIMES「答弁が歴代の内閣と違う」「木鼻答弁ない」「小泉大臣は覚醒したね」国民・榛葉幹事長が高市内閣を“高く評価"
Abema TIMES 14日 17:26
【映像】榛葉幹事長 大臣らを評価「歴代内閣と非常に違う」 この記事の写真をみる(2枚) 榛葉幹事長は「高市総理のみならず片山財務大臣、小泉進次郎防衛大臣、金子国交大臣、そして文科大臣、厚労大臣もありましたが、木原官房長官、みなさん木で鼻をくくった答弁、"木鼻答弁"とこの業界で言いますが、木鼻答弁ないね。しっかり自分の言葉で答えてくださっているのが、歴代内閣と非常に違う」と評価。 【映像】榛葉幹事長 ...
NHK自民 ことし立党70年 新たな党のビジョン策定へ検討開始
NHK 14日 17:25
自民党はことし立党70年となるのにあわせて新たな党のビジョンの策定に向けた検討を始めました。党員や有識者の意見も聴き、来年3月の党大会での発表を目指すとしています。 自民党は1955年11月15日に当時の自由党と日本民主党が合同した、いわゆる「保守合同」で結成され、15日で立党70年となります。 これにあわせて新たな党のビジョンを策定することになり、14日、策定本部の初会合を開き検討を始めました。 ...
時事通信自民埼玉県連、幹事長を除名 政治資金を私的流用
時事通信 14日 17:25
自民党埼玉県連は14日の党紀委員会で、県連の政治資金約2800万円を私的に流用したとして、県連幹事長だった小谷野五雄県議(69)=役職停止中=を除名することを決めた。損害賠償請求や刑事告発も検討している。 小谷野氏は2019年5月に幹事長に就任。女性用バッグやウイスキー、キムチなど約2800万円分を購入し、県連の経費として請求して精算したとされる。内部告発で発覚し、県連が8月、県連幹事長の役職を停 ...
朝日新聞障害者就労で労基署から是正勧告 「人権重視」の区長に思わぬ失点
朝日新聞 14日 17:17
杉並区障害者団体連合会が是正勧告を受け、第三者による調査をすると発表した区長の岸本聡子=2025年9月 [PR] 現場へ! いま、杉並で(5) 東京都杉並区長の岸本聡子(51)は9月2日の記者会見で、杉並区障害者団体連合会が新宿労働基準監督署から労働基準法違反の是正勧告を受けた、と発表した。 同連合会は15の障害者団体からなり、区の障害者交流館の運営を受託している。連合会は知的障害者や精神障害者の ...
朝日新聞高市首相、電気・ガス補助は「ちょっと金額上げる」 物価高対策で
朝日新聞 14日 17:17
参院予算委で、立憲民主党の古賀之士氏の質問に答弁する高市早苗首相=2025年11月14日午前9時6分、岩下毅撮影 [PR] 高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、今年度補正予算案に物価高対策として盛り込む電気・ガス料金の補助について「寒さの厳しい冬の間、これまでよりもちょっと金額を上げて支援を行う方針だ」と述べ、月平均1千円程度だった前回の補助より増額する考えを示した。 高市首相「15年前の服も ...
時事通信重点17分野、補正予算点検 自民成長戦略本部が初会合
時事通信 14日 17:17
自民党の日本成長戦略本部(本部長・岸田文雄元首相)が14日、初会合を党本部で開いた。人工知能(AI)・半導体や造船など政府が定めた重点投資17分野について、総合経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算案に関連経費を十分積んでいるか点検することを決めた。不十分だと判断すれば、来週中にも拡充を求める方針だ。 #岸田文雄 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月14日17時17分
FNN : フジテレビ【納沙布岬は"外国に一番近い場所"発言】「北海道として看過できない」鈴木知事が黄川田北方担当相に『元島民への謝罪を要求』黄川田氏は「真意が伝わっていない」と釈明も…鈴木知事「傷つく発言は慎んで」
FNN : フジテレビ 14日 17:15
黄川田仁志・沖縄北方担当相が北海道根室市の納沙布岬で「一番外国に近いところ」と発言した問題で、鈴木直道知事が元島民に謝罪するよう求めていたことが分かりました。 鈴木知事が11月14日の記者会見で明らかにしました。 黄川田氏は8日、就任後初めて北方領土が見える納沙布岬を訪問。報道陣に感想を聞かれ「(納沙布岬は)一番やっぱり外国に近いところですから。それをやっぱり目で感じるっていうのが大切だ」と述べま ...
毎日新聞長生炭鉱遺骨収容 厚労相、否定的考え「対応可能な範囲超えている」
毎日新聞 14日 17:09
長生炭鉱の調査への協力に否定的な考えを示した上野賢一郎厚生労働相=国会内で2025年11月14日午前8時30分、寺原多恵子撮影 太平洋戦争中に水没事故が起きた海底炭鉱「長生炭鉱」(山口県宇部市)を巡り、市民団体が国に協力を求めている犠牲者の遺骨収容に向けた現地調査について、上野賢一郎厚生労働相は14日の閣議後の記者会見で「対応可能な範囲を超えている」と述べ、国として改めて否定的な考えを示した。 長 ...
毎日新聞電気・ガス代の補助増額へ 高市首相「深掘りした支援行う」
毎日新聞 14日 17:02
参院予算委員会で答弁する高市早苗首相=国会内で2025年11月14日午前9時8分、平田明浩撮影 高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、総合経済対策の原案に盛り込まれた冬場の電気・ガス代の補助について「寒さの厳しい冬の間、深掘りした支援を行う。これまでよりもちょっと金額を上げて支援する」と述べ、増額する考えを重ねて示した。 政府は補助の時期を来年1〜3月と想定している。今年7〜9月に政府が同様の補 ...
時事通信高市首相、電気ガス補助を増額 最低賃金目標明言せず―参院予算委
時事通信 14日 16:57
参院予算委員会で、立憲民主党の古賀之士氏の質問に答える高市早苗首相=14日午前、国会内 高市早苗首相は14日の参院予算委員会の総括質疑で、今冬の電気・ガス料金の補助について、夏より増額する方針を示した。最低賃金に関しては、石破茂前首相が掲げた「2020年代に全国平均1500円」の目標の堅持を明言しなかった。ともに立憲民主党の古賀之士氏への答弁。 物価上昇、8割の家庭に影響 食費が最多、年収増見込み ...
毎日新聞自民、新しい国家ビジョン策定に向け初会合 来年3月発表目指す
毎日新聞 14日 16:38
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 自民党は14日、鈴木俊一幹事長を本部長とする「新ビジョン策定本部役員会」の初会合を党本部で開き、結党70年に合わせて進めてきた国家ビジョンづくりの仕切り直しに着手した。今後、作業を本格化させ、来年3月15日の党大会での発表を目指す。 今年3月の党大会で森山裕前幹事長が結党100年を見据えたビジョン策定を表明。結党70年の節目を迎える今月15日の公表を目指 ...
時事通信立民が8.9兆円経済対策 現金給付、財政規律も意識
時事通信 14日 16:37
記者会見する立憲民主党の野田佳彦代表=14日午前、国会内 立憲民主党は14日、総額8.9兆円規模の緊急経済対策を発表した。中低所得世帯に1人当たり3万円、全世帯を対象に子ども1人当たり2万円を現金給付する「物価高・食卓緊急支援金」が柱。財政規律に配慮し、税源として赤字国債は発行しない。 立民、中低所得者・子どもに給付金 緊急経済対策、総額8.9兆円 高市早苗首相は、近くまとめる総合経済対策での現金 ...
デイリースポーツ領土館で新施設オープン
デイリースポーツ 14日 16:33
北方領土や島根県の竹島、沖縄県の尖閣諸島について日本政府の立場を紹介する「領土・主権展示館」(東京都千代田区)が14日、3面スクリーンを備えた新施設「ゲートウェイホール」をオープンした。日本の領土や海洋に関し「考える」「議論する」など多目的な学びを深める空間としたい考え。修学旅行や校外学習での訪問を促す狙いもある。 新施設は広さ300平方メートル弱。3面スクリーンではドローン撮影の臨場感ある映像や ...
47NEWS : 共同通信領土館で新施設オープン 修学旅行の訪問促進
47NEWS : 共同通信 14日 16:31
北方領土や島根県の竹島、沖縄県の尖閣諸島について日本政府の立場を紹介する「領土・主権展示館」(東京都千代田区)が14日、3面スクリーンを備えた新施設「ゲートウェイホール」をオープンした。日本の領土や海洋に関し「考える」「議論する」など多目的な学びを深める空間としたい考え。修学旅行や校外学習での訪問を促す狙いもある。 新施設は広さ300平方メートル弱。3面スクリーンではドローン撮影の臨場感ある映像や ...
FNN : フジテレビ「どんな意見も全部聞く」福井市がアリーナのPRイベント 16日から市内3つのショッピングセンターで開催 市職員が常駐し来場者に対応
FNN : フジテレビ 14日 16:30
福井市中心部で整備計画が進む「福井アリーナ」について、福井市は16日から市内のショッピングセンターで市民向けのPRイベントを開きます。 荒木一男副市長は14日の市議会の特別委員会で「どんな意見も時間をかけて聞き、来場者に丁寧に対応していく。そういう形が説明責任を果たすこと」と意気込みを示しました。 アリーナの整備をめぐっては、多額の税金が使われることから、市民の理解促進が課題の一つとなっていて、市 ...
FNN : フジテレビ自民中堅議員「支持率高いと野党がこんなに静かなのか」 高市首相が最低賃金引き上げで野党と論戦
FNN : フジテレビ 14日 16:25
国会では参議院の予算委員会が行われ、高市首相が最低賃金の引き上げについて野党との論戦に臨みました。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・菊池俊匠記者が中継でお伝えします。 これまでの内閣では最低賃金を1500円に引き上げる目標を掲げていましたが、高市首相は、数字を設定することは難しいという見解を示しました。 立憲民主党・古賀之士議員: 一時期、時給1500円を目指すという内閣も確かあったように記憶 ...
FNN : フジテレビ立憲が中・低所得者に「1人3万円」給付柱とする案を発表 財源は税収の上振れ分など 政府の経済対策に先立ち
FNN : フジテレビ 14日 16:24
政府の経済対策に先立ち、立憲民主党は中・低所得者世帯への1人3万円の給付などを柱とする対案を発表しました。 立憲民主党・野田代表: 食卓のまさに危機的な状況。経済対策を速やかに実行していくということは急務。 立憲が取りまとめた経済対策では、2026年10月から飲食料品にかかる消費税率を一時的に0%にするとしています。 また実施までの期間は「物価高・食卓緊急支援金」として、中・低所得者の世帯を対象に ...
デイリースポーツ自民、情報局創設へ初会合
デイリースポーツ 14日 16:23
自民党は14日、政府のインテリジェンス(情報活動)機能の司令塔となる「国家情報局」創設に向けた戦略本部の初会合を党本部で開いた。本部長を務める小林鷹之政調会長は「国益を守り、国家の安全を確保するためには機能強化が急務だ」と述べ、情報を収集し分析する能力の抜本的強化が必要だと訴えた。北村滋元国家安全保障局長が出席し、現状では情報を統合して政策決定者に伝える機能が弱いと指摘した。 高市早苗首相が国家情 ...
FNN : フジテレビ国会議員も食べて貢献?「ジビエ議連」総会でツキノワグマ試食 会長の石破前首相「クマが戻れるような山にしなきゃ」
FNN : フジテレビ 14日 16:21
全国でクマによる被害が相次ぐなか、自民党本部で鳥獣食肉利活用推進議員連盟=通称「ジビエ議連」の総会が14日、開かれた。 会長を務める石破前首相は、ジビエ議連について、「食育の観点からもジビエ(=野生鳥獣の肉)文化というものを日本に根付かせて、結果として鳥獣害が減るといいなということでスタートしたもの」と振り返った。 そして、「十数年経ち、シカ・イノシシどころか、クマどうしましょうかみたいな話になっ ...
47NEWS : 共同通信自民、情報局創設へ初会合 政調会長「機能強化急務」
47NEWS : 共同通信 14日 16:18
自民党は14日、政府のインテリジェンス(情報活動)機能の司令塔となる「国家情報局」創設に向けた戦略本部の初会合を党本部で開いた。本部長を務める小林鷹之政調会長は「国益を守り、国家の安全を確保するためには機能強化が急務だ」と述べ、情報を収集し分析する能力の抜本的強化が必要だと訴えた。北村滋元国家安全保障局長が出席し、現状では情報を統合して政策決定者に伝える機能が弱いと指摘した。 高市早苗首相が国家情 ...
デイリースポーツ「外国の利益活動に届け出制度」
デイリースポーツ 14日 16:17
国民民主党がまとめた独自の「スパイ防止法」の骨子案が判明した。外国の利益を図る目的で活動する場合、政府に届け出を求める制度の創設を規定。インテリジェンス(情報活動)の司令塔となる行政組織の整備を盛り込んだ。関係者が14日、明らかにした。今国会への法案提出を目指し、他党に賛同を求める。 骨子案は「外国による不当な影響力行使の脅威が増大」していると指摘。首相を長とする「インテリジェンス態勢整備推進本部 ...
朝日新聞高市首相「15年前の服も出して…」 閣僚給与削減で脱線気味の論戦
朝日新聞 14日 16:16
参院予算委で、共産党の山添拓政策委員長の質問に答弁する高市早苗首相=2025年11月14日午後1時45分、岩下毅撮影 [PR] 高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、首相や閣僚の給与削減の閣議決定をめぐり、「身を切る改革」としての意義を強調した。参政党の安藤裕幹事長は「国民の給料を上げていかなければならない中で逆のメッセージ」と問題視したが、首相が自らの生活ぶりを披露しながら答弁する中、論戦は「 ...
朝日新聞【そもそも解説】「台湾有事」と「存立危機事態」 冷静な議論が必要
朝日新聞 14日 16:16
[PR] 高市早苗首相が11月上旬の国会答弁で、台湾有事は日本の「存立危機事態になりうる」と発言し、波紋が広がりました。台湾有事になった時、存立危機事態と認定するかどうか。日本政府はこれまでの日米中関係もふまえた判断を迫られます。そこを解説します。 衆院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也氏の質問を聞く高市早苗首相(中央)=2025年11月7日 Q 存立危機事態とは。 A 2015年にできた安全保障 ...
47NEWS : 共同通信「外国の利益活動に届け出制度」 国民民主のスパイ防止法骨子案
47NEWS : 共同通信 14日 16:15
国民民主党がまとめた独自の「スパイ防止法」の骨子案が判明した。外国の利益を図る目的で活動する場合、政府に届け出を求める制度の創設を規定。インテリジェンス(情報活動)の司令塔となる行政組織の整備を盛り込んだ。関係者が14日、明らかにした。今国会への法案提出を目指し、他党に賛同を求める。 骨子案は「外国による不当な影響力行使の脅威が増大」していると指摘。首相を長とする「インテリジェンス態勢整備推進本部 ...
FNN : フジテレビかつて永田町に新風を…小池都知事と細川元首相が久しぶりに顔合わせる 子供たちによる植樹活動を視察 東京・江東区
FNN : フジテレビ 14日 16:15
東京都内のイベントで、小池都知事と細川元首相…永田町に新風を吹かせた2人が久しぶりに顔を合わせた。 東京・江東区の有明親水海浜公園できょう、子供たちによる植樹活動が実施され、小池都知事がその様子を視察した。 そこに現れたのが、細川護熙元首相。 細川氏は、1993年非自民が結集し、細川連立内閣を発足させた。 小池都知事は、その細川氏が結成した日本新党にかつて所属していたことがある。 小池氏のオフィシ ...
産経新聞国民民主・浜口政調会長、自民・小林政調会長に「年収の壁」引き上げ要求
産経新聞 14日 16:05
会談に臨む自民党の小林鷹之政調会長(右)と国民民主党の浜口誠政調会長=14日午後、国会内(春名中撮影)国民民主党の浜口誠政調会長は14日、国会内で自民党の小林鷹之政調会長と会談し、所得税が生じる「年収103万円の壁」の引き上げの実施を求めた。浜口氏は会談後の記者団の取材で「政府与党の経済対策、令和7年度補正予算案につなげてもらいたい」と述べた。引き上げの実現には、今国会で審議される今年度補正予算案 ...
産経新聞「覚醒した」国民・榛葉氏、小泉氏を評価 高市内閣「木で鼻くくった?木鼻答弁?ないね」
産経新聞 14日 16:01
記者会見する国民民主党の榛葉賀津也幹事長=14日午後、国会内(奥原慎平撮影)国民民主党の榛葉賀津也幹事長は14日の記者会見で、高市早苗内閣について、「内閣支持率が高くても、『浮かれていない内閣』だ。仕事しなければいけないことをよく分かっている」と述べた。小泉進次郎防衛相の答弁についても「大臣になる前から落語や講談のみならず、いろいろご指導をいただいていたが、ちょっと覚醒した感じがある」と語った。落 ...
テレビ朝日高市総理 台湾有事「存立危機事態」発言の波紋 中国猛反発 日中関係への影響は?
テレビ朝日 14日 16:00
1■高市氏発言 中国総領事「首斬ってやる」日本政府は抗議 この記事の写真は9枚 ■台湾巡る「存立危機事態」歴代政権は“あいまい"に ■台湾の海上封鎖 米国の想定 軍事衝突で日本への影響も? (「羽鳥慎一モーニングショー」2025年11月13日放送分より)
毎日新聞石破前政権の最低賃金目標 高市氏「地方の事業者から不満上がった」
毎日新聞 14日 15:56
参院予算委員会で立憲民主党・古賀之士氏の質問をメモを取りながら聞く高市早苗首相=国会内で2025年11月14日午前9時11分、平田明浩撮影 高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、最低賃金を巡って石破茂前政権が掲げた「2020年代に全国平均1500円」の目標について、「今、必ずいつまでにいくらということを申し上げるわけにはいかない」と明言を避けた。「経済動向を踏まえて具体的に検討する」と述べた。 ...
デイリースポーツ給食無償化、財源は全額国費で
デイリースポーツ 14日 15:52
全国市長会は14日、東京都内で記者会見を開き、小学校の給食無償化を巡り、必要な財源を全額国費で賄うべきだと訴えた。自民、日本維新の会、公明の3党が2026年4月からの実施に向けて協議しているが、市長会は財政が厳しい自治体もあるとして、負担を求められれば「大きな混乱が生じる」としている。 教育分野を担当する都竹淳也岐阜県飛騨市長は、財源について国からの説明が全くないと指摘。「人件費や物価が高騰する今 ...
47NEWS : 共同通信給食無償化、財源は全額国費で 全国市長会が訴え
47NEWS : 共同通信 14日 15:47
全国市長会は14日、東京都内で記者会見を開き、小学校の給食無償化を巡り、必要な財源を全額国費で賄うべきだと訴えた。自民、日本維新の会、公明の3党が2026年4月からの実施に向けて協議しているが、市長会は財政が厳しい自治体もあるとして、負担を求められれば「大きな混乱が生じる」としている。 教育分野を担当する都竹淳也岐阜県飛騨市長は、財源について国からの説明が全くないと指摘。「人件費や物価が高騰する今 ...
NHK政府 “インドネシアとの「2プラス2」 来週東京で開催"
NHK 14日 15:30
政府は、インドネシアとの間で外務・防衛の閣僚協議、いわゆる2プラス2を来週、東京で開催すると発表しました。高市内閣では初の開催となり、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて連携強化を確認したい考えです。 小泉防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、インドネシアとの2プラス2を来週17日に東京で開催し、あわせて防衛相会談も行うと明らかにしました。 日本側から茂木外務大臣と小泉防衛大臣、インドネシア側から ...
産経新聞中国の大阪総領事館の行事には出席自粛を 自民が党内周知へ、21日には広島で予定
産経新聞 14日 15:24
自民党本部=東京・永田町自民党の外交部会と外交調査会は14日、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対する中国の薛剣駐大阪総領事のX(旧ツイッター)投稿を受け、党関係者に対し、大阪総領事館が主催する行事への出席を控えるよう求める意見書をまとめた。近く小林鷹之政調会長を通じて、党内に周知する方針。 外交部会によると、21日には大阪総領事館が広島県で日中友好行事の開催を予定している。 首相は7日の国会 ...
Abema TIMES参政議員「日本最高の服で外交交渉を」高市総理「物持ちがいいので15年くらい前の服も引っ張り出してきてますんで、どうかご安心ください」「センスもあんまりない。すんません」議場で笑い
Abema TIMES 14日 15:24
【映像】高市総理「センスもあんまりない。すんません」→議場で笑い(実際の様子) この記事の写真をみる(2枚) 14日の参院予算委員会で、参政党の安藤裕議員と高市早苗総理が身を切る改革について議論する中、「高市総理の服装」についても“論戦"が起こった。 【映像】高市総理「センスもあんまりない。すんません」→議場で笑い(実際の様子) 安藤議員は「高市内閣では、政務三役の給与について、国会議員の報酬を超 ...
時事通信中国は2週間以内に善処を 自民部会長、総領事投稿巡り
時事通信 14日 15:22
自民党の高木啓・外交部会長は14日、中国の薛剣・駐大阪総領事のX(旧ツイッター)投稿を巡り、中国側に求めた「善処」について、「悠長な期間はない。(期限は)10日から2週間だ」と述べた。同日開かれた外交部会と外交調査会の合同会議後、記者団に語った。 中国に「適切な対応」要求 総領事巡り茂木外相 #高木啓 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月14日15時22分
産経新聞「新たな枠組みの議論見守る」北陸新幹線で 京都・西脇知事が姿勢示す
産経新聞 14日 15:19
京都府庁北陸新幹線敦賀(福井県)―新大阪延伸を巡り、自民党と日本維新の会が与党プロジェクトチーム設置で合意したことについて、京都府の西脇隆俊知事は14日の記者会見で「(ルートの費用対効果を)再検証しようとする流れは、枠組みが変わっても影響はない。新たな枠組みで議論していただくことに尽きる」と推移を見守る姿勢を示した。 与党整備委員会委員長として現行ルートの「小浜京都」を進めてきた自民の西田昌司参院 ...
NHK立憲民主党 政府の経済対策の対案を発表
NHK 14日 15:18
立憲民主党は、政府の経済対策の対案を発表しました。飲食料品の消費税率を時限的にゼロ%に引き下げるとともに、それが実施されるまでは中・低所得者の世帯を対象に1人3万円を給付することなどを柱に、総額8兆9000億円程度の対策を講じるとしています。 これは、立憲民主党の野田代表が14日の記者会見で発表しました。 対案では、相次ぐ食料品の値上げで、国民の暮らしは日増しに厳しくなっているとして、飲食料品にか ...
NHK自民 日本成長戦略本部 投資促進や賃上げ環境整備など検討へ
NHK 14日 15:15
政府の成長戦略の策定に向け、自民党は「日本成長戦略本部」の初会合を開き、本部長を務める岸田元総理大臣は、官民が連携した投資の促進や賃上げ環境の整備などを中心に検討を進める考えを示しました。 政府が新たな成長戦略を策定するのに向けて、自民党は総裁直轄の「日本成長戦略本部」を設置し、14日に党本部で初会合を開きました。 この中で、本部長を務める岸田元総理大臣は「高市内閣の掲げる『責任ある積極財政』とい ...
時事通信石破氏、クマ肉に舌鼓 「ジビエで被害減」
時事通信 14日 15:11
自身が会長を務める「鳥獣食肉利活用推進議員連盟」の会合で、ジビエ料理のクマ肉のチャーシューを食べる石破茂前首相=14日午後、東京・永田町の自民党本部 自民党の石破茂前首相は14日、党本部で自身が会長を務める「鳥獣食肉利活用推進議員連盟」の会合に出席し、クマなど野生鳥獣肉を用いたジビエ料理を試食した。冒頭あいさつではクマによる人的被害の深刻化に触れ、「ジビエ文化を日本に根付かせ、結果として鳥獣害が減 ...
産経新聞「公明離脱は高市氏にとってチャンス」産経新聞・阿比留瑠比記者が講演 山梨県産経会
産経新聞 14日 15:07
講演する阿比留瑠比記者 =13日、甲府市山梨県産経会は13日、甲府市の県立図書館多目的ホールで講演会を開き、産経新聞論説委員・政治部編集委員の阿比留瑠比記者が「政治の今と行方」と題して、高市早苗政権誕生の内幕と今後への期待などについて語った。 阿比留氏は令和6年10月から約1年続いた石破茂政権を「停滞の時代」「?みっとも内閣?といわれていて、その通りだった」などと述べた。 そのうえで、総裁選後の公 ...
Abema TIMES“高市発言"に中国人民解放軍 日本語で反発「日本が台湾海峡情勢に武力介入すれば、中国は必ず正面から痛撃を加える」
Abema TIMES 14日 14:51
【映像】中国人民解放軍からの警告 この記事の写真をみる(2枚) 中国人民解放軍の広報部門は、高市総理大臣が「台湾有事は存立危機事態になりうる」という発言を撤回しないことを受けて、SNSのXに日本語で異例の投稿をし、強い不満を示しました。 【映像】中国人民解放軍からの警告 中国人民解放軍の広報部門は、13日の中国外務省の会見内容を引用し、「日本が台湾海峡情勢に武力介入すれば、中国は必ず正面から痛撃を ...
Abema TIMES委員長が「高市早苗『総務』大臣」とまさかのミス→高市総理「え? 総理、一応…」 林総務大臣も「わたしわたし」と自分を指さし議場内で爆笑 昼休み後のハプニング
Abema TIMES 14日 14:45
【映像】まさかのミス→戸惑う総理&爆笑の林総務大臣(実際の様子) この記事の写真をみる(2枚) 14日の参院予算委員会で、藤川政人委員長が高市早苗総理を「総務大臣」と呼び、議場内は笑いに包まれた。 【映像】まさかのミス→戸惑う総理&爆笑の林総務大臣(実際の様子) 昼休憩を終え、日本維新の会の串田誠一議員が「エネルギー安全保障という項目の中で『国産エネルギーは重要だ』述べられている。エネルギーは非常 ...
日本経済新聞自民党結党70年、鈴木幹事長「100年見据えビジョン明確に」
日本経済新聞 14日 14:40
自民党立党70年の新ビジョン策定本部役員会であいさつする本部長の鈴木幹事長(奥中央、14日、党本部)自民党は14日、党の新ビジョン策定本部の初会合を開いた。結党70年の節目を15日に迎えるなかで30年後を見据えた党のあるべき姿を議論する。2026年3月15日の党大会で新ビジョンの発表を目指す。 本部長を務める鈴木俊一幹事長は「今後の100年を見据えて自民党の立ち位置を議論し、ビジョンの中で明確にす ...
産経新聞「15年前の服を引っ張り出して着ている」高市首相 閣僚上乗せ給与廃止で参政幹部と論戦
産経新聞 14日 14:39
参院予算委員会で答弁する高市早苗首相=14日、国会内(春名中撮影)高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、高市内閣の閣僚らは国会議員歳費からの上乗せ分の給与を受け取らないことについて「自民党と日本維新の会との間で『身を切る改革』として議員定数削減にも合意したことも踏まえ、議員歳費の範囲内で様々な課題に取り組む決意を示した」と理解を求めた。参政党の安藤裕幹事長の質問に答えた。 安藤氏「安物の服では、 ...
読売新聞インドネシアとの「2プラス2」、東京で17日開催…対中国念頭に海洋安全保障協力の強化など協議
読売新聞 14日 14:39
政府は14日、インドネシアとの外務・防衛閣僚会合(2プラス2)を17日に東京で開催すると発表した。2021年3月に東京で開催して以来、3回目。対中国を念頭に海洋安全保障協力の強化などについて話し合う。 首相官邸 小泉防衛相は14日の記者会見で、「インドネシアはマラッカ海峡を含む海上交通路に面する地政学上重要な国であり、同じ海洋国家として防衛面での協力強化が不可欠だ」と語った。 「政治」の最新ニュー ...