検索結果(カテゴリ : 政治)

2,598件中11ページ目の検索結果(2.085秒) 2025-08-01から2025-08-15の記事を検索
産経新聞中国、ロシア産原油巡り米を牽制 インドへの追加関税で「乱用に反対する立場は一貫」
産経新聞 7日 22:54
中国外務省は7日、トランプ米大統領がロシア産原油の購入を理由にインドからの輸入品に25%の追加関税を課すとする大統領令に署名したことについて「関税乱用に反対する中国の立場は一貫している」との報道官談話を発表した。中国もロシア産原油を輸入しており、米政権をけん制した形。 中国はロシアによるウクライナ侵攻後、ロシアからの原油や天然ガスの輸入を拡大させ、戦費調達を事実上支援してきた。(共同)
日本テレビF2戦闘機墜落事故に空幕長陳謝、パイロットは脱出して無事
日本テレビ 7日 22:53
F2戦闘機が茨城県沖で墜落した事故で、航空自衛隊トップの森田空幕長が陳謝しました。 この事故は7日午後0時半すぎ、茨城県・百里基地所属のF2戦闘機1機が茨城県沖の訓練空域で墜落したものです。搭乗していたパイロットは30代の1等空尉1人で、墜落前に管制機関に異常を伝えた上で緊急脱出し、ケガはありませんでした。 森田空幕長はこの事故を受け、「国民の皆さまにご心配をおかけしていることを心からおわび致しま ...
読売新聞参院選で無効票2600票水増し、大田区長「区民の信頼揺るがす結果」…複数の選管職員が不正関与か
読売新聞 7日 22:11
7月20日投開票の参院選で東京都大田区選挙管理委員会が無効票を約2600票水増し処理していた問題で、鈴木晶雅区長は7日に記者会見を開き、「区民の信頼を揺るがす結果となってしまった。組織の意識改革を進める」と謝罪した。区選管は複数の職員が不正に関与したとみて、第三者委員会を設置して経緯を調べる方針。 大田区 発表によると、集計担当の選管職員が、投開票日当日に不在者投票数を集計した際、前日までに届いた ...
NHK石破首相 企業団体献金の扱い“党支部の状況調査し対応判断"
NHK 7日 22:09
企業・団体献金の扱いをめぐり、石破総理大臣は、立憲民主党と真摯(しんし)に協議したいとしたうえで、自民党の政党支部が受け取っている献金の状況を調査し、対応を判断する考えを示しました。 企業・団体献金の扱いをめぐっては、先の衆議院予算委員会で、立憲民主党の野田代表が、まずは規制を強化する方向で協議したいと呼びかけたのに対し、石破総理大臣も応じる意向を示しました。 これについて石破総理大臣は、7日夜、 ...
FNN : フジテレビ石破首相、大統領令修正を求めていく考え トランプ関税15%スタート
FNN : フジテレビ 7日 22:01
トランプ政権による日本への15%の相互関税が発動されました。 ただ、合意内容の認識に食い違いもみられ、日本政府も確認の必要性に迫られています。 一方、石破首相は大統領令を直ちに修正するよう強く求めていく考えを強調しました。 石破首相: 適応が開始された大統領令を修正する措置を直ちに取るよう、米側に強く求めているところであります。 石破首相は、訪米中の赤沢経済再生相がアメリカ側と相互関税に関する合意 ...
時事通信小林氏、自民中堅・若手と会合
時事通信 7日 21:59
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は7日夜、自身に近い大野敬太郎、鈴木英敬衆院議員ら中堅・若手と、東京都内のホテルで会合を開いた。参院選敗北を受け、党内で石破茂首相(党総裁)の退陣論が相次ぐ中、今後の対応などについて意見交換したとみられる。 #小林鷹之 #大野敬太郎 #鈴木英敬 #参議院選挙2025 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月07日21時59分
産経新聞公明、参院選大敗も「代表責任論」起こらず 背景には人材不足「後継者もいない」
産経新聞 7日 21:56
公明党の斉藤鉄夫代表=7日午前、首相官邸(春名中撮影)参院選で過去最低の8議席にとどまった公明党から斉藤鉄夫代表の責任論が聞こえてこない。国政選挙並みの態勢で臨んだ6月の東京都議選でも大敗し、党勢の陰りは顕著だが、斉藤氏ら執行部への退陣圧力が強まらない背景には、党が抱える後継者不足の課題が垣間見える。 斉藤氏は7日の党中央幹事会で「参院選をしっかり総括し、新たな党として再出発するために8月はしっか ...
テレビ朝日立憲 参院選総括へ落選者から聞き取り 「執行部の責任はっきりさせて」
テレビ朝日 7日 21:56
立憲民主党の野田代表らは参議院選挙の総括に向けて落選した候補者から聞き取りを行い、執行部の責任を問う意見もありました。 立憲民主党 川田龍平前参議院議員 「イメージが今、凝り固まっているところがありますので、立憲に対する古い党だというイメージが付いてしまっているので、そのあたりをどう刷新できるかだと思います」 聞き取りには野田代表のほか、小川幹事長、大串選対委員長が出席しました。 落選した候補者か ...
産経新聞石破首相延命をアシストする立民・野田代表 不信任案出さず政権継続を容認、すり寄る
産経新聞 7日 21:51
立憲民主党自治体議員ネットワークの総会・研修会で講演する野田佳彦代表=7日午後、国会内(春名中撮影)立憲民主党の野田佳彦代表が石破茂首相(自民党総裁)の延命をアシストしている。野田氏は参院選でも与党過半数割れとなった結果を国民の「ノー」という意思表示だったと評しつつ、選挙後の臨時国会でも内閣不信任決議案を出さなかった。国会質疑では政策実現に向けて首相に秋波を送り、大連立をほうふつさせた。与党へのな ...
テレビ朝日石破総理が意欲“戦後80年見解"の発出めぐり賛否
テレビ朝日 7日 21:46
石破総理大臣が戦後80年のメッセージの発出に意欲を示していることに賛否の声が上がっています。 立憲民主党 野田代表 「この80年というのは歴史を忘れた、歴史が風化してきているんじゃないか。談話は無理としても何らかの総理のコメントは私は出すべきだと」 石破総理大臣 「戦争というものを二度と起こさないための、そういうような発出というものを私は必要だと思っています」 今週、国会でも議論された終戦記念日に ...
FNN : フジテレビ立憲民主党が参院選落選者からヒアリング 「執行部の責任を明確に」との声も
FNN : フジテレビ 7日 21:25
立憲民主党は8月7日、党本部で参院選落選者からのヒアリングを実施した。 党の政策打ち出しについては、「"政治とカネ"の問題への反応はよかった。企業団体献金の禁止はぶれずに続けてほしい」と評価する声の一方で、「外国人政策に関しては、多文化共生が党の考えだが、違法行為には対応するというようなメッセージのメリハリも必要なのではないか」といった注文も出た。 また、国民民主党や参政党の躍進を受け、「若い人へ ...
産経新聞国民民主・玉木代表、トランプ関税上乗せ「不信任案に値する大失態」 単独インタビュー
産経新聞 7日 21:25
インタビューに応じる国民民主党の玉木雄一郎代表=7日午後、国会内(松井英幸撮影)国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、産経新聞の単独インタビューに応じ、トランプ米政権による15%の上乗せ関税発動について「石破茂内閣の不信任に値するような大失態の可能性がある。自民の党内政局にかまけている場合ではなく、国会の閉会中審査を開いて一体どうなっているのかを説明すべきだ」と求めた。 石破首相は4日の衆院予算委員会 ...
テレビ朝日維新、8日に国会議員団代表選 前原氏の後任に藤田氏、松沢氏、斉木氏の3人立候補
テレビ朝日 7日 21:24
日本維新の会は参院選で議席数が伸び悩んだ責任を取って辞任した前原共同代表の後任となる国会議員団の代表を選ぶ選挙を8日に行います。藤田前幹事長など3人が立候補しました。 日本維新の会 藤田前幹事長 「覚悟を持ってしっかりと、この党を立て直していく。やはり明確に全国政党をもう一度目指していくという宣言を高らかに掲げたい」 立候補したのは前幹事長の藤田文武衆議院議員のほか、松沢成文参議院議員、斉木武志衆 ...
朝日新聞維新・吉村代表の続投決定 新共同代表は藤田前幹事長の公算大
朝日新聞 7日 21:10
日本維新の会の国会議員団の代表選に立候補し、記者団の取材に応じる藤田文武前幹事長=2025年8月7日午後4時15分、国会内、宮脇稜平撮影 [PR] 日本維新の会は7日、大阪市内で党役員会を開き、吉村洋文代表(大阪府知事)の続投を決めた。所属議員らの投票の結果、代表選は行われず、吉村氏が信任された形だ。参院選の結果を受けて辞意を表明した前原誠司共同代表の後任には、8日の両院議員総会で藤田文武前幹事長 ...
産経新聞立民、参院落選者6人から聴取 26日に総括「若者世代への訴求力欠いた」などの指摘
産経新聞 7日 21:03
立憲民主党立憲民主党は7日、参院選で落選した6人から意見聴取した。次期衆院選に向け、課題を洗い出す狙い。大串博志代表代行は聴取後、記者団に対し、自民党と同様に「既存政党」と見られ、若者世代への訴求力を欠いたなどの指摘があったと明らかにした。野田佳彦代表は26日に常任幹事会を開き、参院選総括をとりまとめる方針だ。 東京選挙区で9位だった奥村政佳氏は取材に、17日間の選挙戦で有権者の関心が物価高から外 ...
FNN : フジテレビ【鈴木哲夫さん解説】「石破おろし」の行方…自民が8日に両院議員総会「本当のヤマはもっと先」「麻生さんも流れを見なきゃと構えている感じ」福岡
FNN : フジテレビ 7日 21:00
自民党は8日に両院議員総会を開催する予定にしている。石破首相の退陣を要求する「石破おろし」も収まらない中、その行方はどうなるのか。永田町の取材では定評があるジャーナリストの鈴木哲夫さんが解説する。 両院議員総会では何が決まる? 川崎健太キャスター: 8日の自民党の両院議員総会が1つの山場とも言われていますが、8日に石破首相の立場とか進退とか何か決まることはあるんですか? 鈴木哲夫さん: この前、開 ...
NHK参院選の無効票水増し問題 東京 大田区の区長が会見し謝罪
NHK 7日 21:00
7月に行われた参議院選挙の東京 大田区の開票作業で、投票総数のつじつまを合わせるため現場の担当者が無効票を大量に水増しした問題を受け、鈴木晶雅区長が7日に会見を開いて謝罪しました。区などは、担当者を厳正に処分するとともに、第三者委員会を立ち上げて再発防止を図る方針です。 7月に行われた参議院選挙の開票作業で、大田区では、投票総数のつじつまを合わせるため現場の担当者が無効票を水増ししていました。 こ ...
日本経済新聞日華懇・古屋圭司会長「台湾有事起こしてはならぬという共通認識を」
日本経済新聞 7日 21:00
超党派の議員連盟「日華議員懇談会」は7日、都内で台湾有事を題材にした台湾ドラマの先行上映会に出席した。古屋圭司会長は「映画を通じて、平和を維持し有事を起こさせてはいけないという共通認識を持っていきたい」と述べた。 「オーストラリアや欧州連合(EU)を含め共通の価値観をもつ国でしっかり連携して中国をけん制し続けていくことが大切だ」とも訴えた。イベントには議連事務局長の木原稔前防衛相、駐日大使に相当. ...
時事通信「15%」日米で認識違い? 混乱の中、相互関税発動―ニュースQ&A
時事通信 7日 20:59
【図解】関税交渉合意を巡る日米の見解 米国が7日、日本からの輸入品目に対する15%の相互関税を「上乗せ」する形で発動した。日米両政府は先月、米側が通告した25%の税率を15%に下げることで合意。ところがこの15%の関税のかけ方を巡り、日米間の認識の食い違いが発動直前に露呈。修正されないまま発動に至り、このままでは牛肉などは想定外の高関税で打撃を受ける恐れがある。一体、何が起きているのか。 ―認識の ...
産経新聞石破首相が企業・団体献金受け取り状況の確認を指示 森山幹事長、小野寺政調会長に
産経新聞 7日 20:54
記者団の取材に応じる石破茂首相=7日午後、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相(自民党総裁)は7日、官邸で記者団の取材に応じ、政党支部が受け取る企業・団体献金の現状を確認するよう自民の森山裕幹事長と小野寺五典政調会長に指示したと明かした。「政党支部が企業団体から頂戴している寄付の現状を確認する必要がある。確認の上、今後の対応を決める」と述べた。 給付付き税額控除や所得の再分配の在り方に関する立憲民主党 ...
産経新聞台湾から中国に渡航の女性、チクングニア熱に感染確認 広東省を訪問中に蚊に刺される
産経新聞 7日 20:50
チクングニア熱について説明する台湾疾病管制署の当局者=5日、台北(同署提供・共同)台湾疾病管制署は7日、中国広東省を訪れて台湾に戻った40代の女性がチクングニア熱に感染したことが確認されたと発表した。チクングニア熱は蚊が媒介する熱帯病で、台湾で中国渡航者の感染が確認されたのは今年初めて。 女性は7月に広東省仏山市と深〓市を訪問し、同月末に台湾に戻ってから症状が出始めた。四肢の痛みなどの症状があり、 ...
東京新聞関税15%上乗せ…石破政権に批判強まる「話が違う」「なぜ合意文書作らない」 首相は「米側に修正を要求」
東京新聞 7日 20:48
7日に発動された米国の新たな「相互関税」で、政府の説明と異なり日本に15%の追加関税が課されたことを受け、政府・与党は対応に追われた。自民党は対策本部会合を開催し、政府から説明を聴取。野党は「合意文書を作らなかったツケだ」と批判を強めた。 ◆首相「国会で説明したとおり」 石破茂首相は7日夜、負担軽減特例の適用に向けて「大統領令を修正する措置を直ちに取るよう、米側に強く求めている」と述べた。既存の関 ...
NHK維新 吉村代表続投決定 共同代表選には3人が立候補を届け出
NHK 7日 20:38
日本維新の会は、参議院選挙の結果を受けた党の代表選挙を行わないことになり、吉村代表の続投が決まりました。一方、辞任を表明した前原共同代表の後任を選ぶ選挙には、3人が立候補を届け出ました。 日本維新の会は、先の参議院選挙の結果を受け、党の代表選挙を行うかを、所属する国会議員や地方議員らにはかる投票を、今月5日から7日までオンラインで行った結果、反対多数で代表選挙は行わないことになり、吉村代表の続投が ...
読売新聞日本維新の会・吉村代表の続投決まる…執行部一新、副首都構想の実現に「一致団結する」
読売新聞 7日 20:38
日本維新の会は7日、党代表選を実施するかどうかを所属議員らに問う投票の結果、代表選は不要との意見が多数となり、吉村代表(大阪府知事)の続投が決まったと発表した。前原誠司共同代表が兼ねる国会議員団代表の後任を選ぶ8日の選挙には、藤田文武・前幹事長ら3人が立候補を届け出た。藤田氏の勝利が確実な情勢となっている。 日本維新の会の吉村代表(7月) 吉村氏は再任が決まった後、大阪市内の党本部で記者団に「社会 ...
産経新聞参院選の無効票水増しで東京・大田区長が謝罪 「極めて重大な事態。大変申し訳ない」
産経新聞 7日 20:36
東京都大田区の鈴木晶雅区長は7日、選挙管理委員会が7月の参院選で無効票を水増しした問題を受けて記者会見を開き、「極めて重大な事態と受け止めている。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 区選管によると、投開票日に不在者投票数を集計した際、誤って前日までの投票数を二重に計上した。集計数が実際の投票数より多くなったため、小選挙区、比例代表でそれぞれ無効票を約2600票増やして帳尻を合わせた。その後 ...
FNN : フジテレビ自民・小野寺氏「速やかに訂正」を アメリカ・トランプ政権の相互関税発効 日本に特例認めず15%上乗せに
FNN : フジテレビ 7日 20:35
自民党の小野寺政調会長は、アメリカのトランプ政権が発動した相互関税について、「日本に特例が認められず15%上乗せされている」と指摘し、「速やかな訂正」を求めた。 日本政府は、「関税が15%未満の品目は一律15%に引き上げ、15%を超える品目は現行の税率を据え置く」という特例措置の適用で合意したと説明している。 一方、アメリカの官報には、日本からのすべての輸入品に15%の相互関税を上乗せして課すと記 ...
毎日新聞吉村氏「もう一回頑張れと」 維新代表に再任 「挙党態勢」繰り返す
毎日新聞 7日 20:34
日本維新の会の代表に再任後、報道陣の取材に答える吉村洋文氏=大阪市内で2025年8月7日午後6時46分、岡崎英遠撮影 日本維新の会は7日、特別党員による電子投票の結果、党代表選を実施しないことを決め、吉村洋文代表(大阪府知事)を再任した。辞任を表明した前原誠司共同代表の後任が決まった後、新執行部の人選を進める。吉村氏にとって、挙党態勢の構築が急務となる。 党規約によると、大型選挙後に代表選を実施す ...
47NEWS : 共同通信維新・吉村氏の代表再任が決定 特別党員電子投票で「信任」
47NEWS : 共同通信 7日 20:34
日本維新の会は7日、党代表選の是非を問う特別党員による電子投票の結果、代表選は不要との投票が多数を占めたと発表した。吉村洋文代表の再任が決まった。代表選がなければ続投し、実施なら不出馬を明言しており、党員が「信任」した形。維新は参院選で比例票を大きく減らしたものの、「顔」となる吉村氏に対する目立った責任論は出ていなかった。 吉村氏の続投が決まり、党が掲げる「副首都」構想の実現に向けた自民、公明両党 ...
時事通信米関税上乗せ「話が違う」 野党批判、政権に打撃
時事通信 7日 20:32
首相官邸に入る石破茂首相=7日、東京・永田町 トランプ米政権による新たな相互関税が7日に発動され、日本は15%が上乗せされた。日本政府は従来「15%以上」だった品目への追加課税はないことで合意したと説明しており、野党は「話の前提が違う」(立憲民主党の野田佳彦代表)と批判を強めた。「関税対応」を旗印に続投を表明した石破茂首相への打撃となるのは必至だ。 米相互関税が発動 日本は15%上乗せ―赤沢担当相 ...
時事通信自民、8日に両院議員総会 首相続投意欲、退陣論収まらず
時事通信 7日 20:32
首相官邸に入る石破茂首相=7日、東京・永田町 自民党は8日、参院選大敗を受けた両院議員総会を党本部で開く。石破茂首相(党総裁)は日米関税合意への対応を理由に続投する方針を改めて説明し、理解を得たい考えだ。衆院に続き参院でも過半数を失った首相の責任を問う声は強く、7月28日の両院議員懇談会に続いて退陣要求が相次ぐとみられる。 両院総会は8日午後2時半から開かれる。両院懇談会と異なり、党の正式な意思決 ...
朝日新聞名古屋市長、保守党支部長を退任 南京と公式交流再開めぐり批判の声
朝日新聞 7日 20:30
報道陣の質問に答える広沢一郎・名古屋市長=2025年8月7日午後2時9分、名古屋市役所、大西英正撮影 [PR] 名古屋市の広沢一郎市長は7日、報道陣の取材に応じ、日本保守党名古屋支部長を退任したことを明らかにした。退任は6日付。 広沢氏は4日の定例会見で、河村たかし・前名古屋市長が日本軍による略奪や非戦闘員殺害があった南京事件について「事件はなかったのではないか」と発言し、その後公的な交流が止まっ ...
産経新聞日本維新の会、代表選実施せず吉村氏続投 石破政権との連立改めて否定「挙党一致で臨む」
産経新聞 7日 20:30
日本維新の会常任役員会であいさつする吉村洋文代表(中央)=7日、大阪市中央区の党本部日本維新の会は7日、大阪市の党本部で常任役員会を開き、代表選を実施せず、吉村洋文代表(大阪府知事)が続投することを決めた。7月の参院選の結果を受けた国会議員や地方議員ら特別党員による代表選実施の賛否を問う投票の結果、反対が多数だった。 維新は党の規約に基づき、今月5〜7日に代表選実施の賛否について特別党員計842人 ...
テレビ朝日航空自衛隊トップがおわび 茨城県沖に戦闘機墜落
テレビ朝日 7日 20:22
航空自衛隊の戦闘機1機が茨城県沖に墜落し、搭乗していた隊員1人が緊急脱出したことについて、航空自衛隊トップの森田航空幕僚長が「ご心配をお掛けし、心からおわびする」と陳謝しました。 森田航空幕僚長 「国民の皆様にご心配をお掛けしていることを心からおわび致します」 森田航空幕僚長は「全力を挙げて事故調査を推進し、原因究明に万全を期す」と述べました。 また、全部隊に対し、すべての航空機の点検を入念に行う ...
朝日新聞「人材獲得競争は続く」 国家公務員給与、3.62%引き上げ勧告
朝日新聞 7日 20:22
人事院の川本裕子総裁(中央左)から勧告を受け取る石破茂首相(同右)=2025年8月7日午前11時46分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 2025年度の国家公務員の給与について、人事院は7日、月給を行政職で3.62%(1万5014円)引き上げるよう国会と内閣に勧告した。3%超の引き上げ幅は1991年以来。志望者が減少し、離職が後を絶たない「公務員離れ」が進むなか、人材確保を図るため、基準を変更して民 ...
時事通信自・立党首会談「予定ない」 企業・団体献金巡り―石破首相
時事通信 7日 20:15
記者団の取材に応じる石破茂首相=7日午後、首相官邸 石破茂首相(自民党総裁)は7日、企業・団体献金の見直しを巡る野党との協議に関し、「真摯(しんし)に議論していく」と改めて意欲を示した。ただ、立憲民主党の野田佳彦代表との党首会談の可能性については「具体的に予定されていない」と述べるにとどめた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 #石破茂 #野田佳彦 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月0 ...
朝日新聞参政、会見出席は「登録」要請、「断る場合も」 識者「選別」を懸念
朝日新聞 7日 20:15
記者会見で、記者の質問に答える参政党の神谷宗幣代表(左)=2025年8月1日午後5時16分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 参政党は6日、神谷宗幣代表の記者会見などに出席する場合、事前に記者登録を求める通知を報道機関に送った。同党が関係する会見やイベントで「妨害や迷惑行為」をした記者や報道機関は、「取材をお断りする場合がある」と明記。「承諾」の意思表示をしなければ登録できない仕組みだ。専門家は「報道 ...
時事通信関税上乗せ、大統領令修正を要求 石破首相「日米で齟齬ない」
時事通信 7日 20:10
記者団の取材に応じる石破茂首相=7日午後、首相官邸 石破茂首相は7日、米国の新たな相互関税で日本に15%が上乗せされたことについて、「適用が開始された大統領令を修正する措置を直ちに取るよう米側に強く求めている。引き続き閣僚レベルを含め、あらゆる形で強く要請する」と強調した。首相官邸で記者団に語った。 米関税上乗せ「話が違う」 野党批判、政権に打撃 相互関税を巡り、日本政府は既存の税率が15%以上の ...
日本テレビ石破首相「齟齬はないことは米国側と確認している」と強調
日本テレビ 7日 20:10
トランプ政権が日本に対して発動した「相互関税15%」をめぐり日米で認識の違いが指摘されていることについて、石破首相は「齟齬はないことはアメリカ側と確認している」と強調しました。 石破首相「既存の関税率が15%以上この品目には課されないと、15%未満の品目については既存の関税率を含め15%が課されると、このような認識について、日米間に齟齬はないということは米側と確認をいたしておるところです」 石破首 ...
産経新聞日米、トランプ関税で食い違い表面化 合意文書なしが裏目、石破首相の責任論に発展も
産経新聞 7日 20:09
ホワイトハウスが米時間7月22日、日米関税交渉に関しX(旧ツイッター)に投稿した、握手するトランプ大統領(左)と赤沢経済再生相トランプ米政権が7日に発動した新たな「相互関税」の税率を巡り、日米両政府の間で税率を「上乗せ」するかどうかで食い違いが生じた。日米関税交渉の合意については、対米投資などでも認識の齟齬(そご)が指摘される。日本側は関税の引き下げを急ぐためとして、米側との合意文書を作らなかった ...
日本テレビ自民・保守系グループ 石破総裁の即時辞任など求める要望書
日本テレビ 7日 20:09
自民党の保守系国会議員のグループが7日、石破総裁の即時辞任や総裁選の実施、戦後80年にあわせたメッセージを発出しないよう求める要望書を提出しました。 「日本の尊厳と国益を護る会」代表・青山繁晴参院議員「石破総裁のもとで行われた2度の国政選挙で示された、主権者たる国民の意思を尊重すべきであります。我が党に敗北を突きつけた民意を、真正面から受け止めるべきであります」 自民党の保守系グループ「日本の尊厳 ...
産経新聞石破首相、トランプ関税合意「両者の認識は一致している」 大統領令の修正を強く要求
産経新聞 7日 20:08
記者団の取材に応じる石破茂首相=7日午後、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は7日、官邸で記者団の取材に応じ、トランプ米政権による15%の上乗せ関税発動に関し、合意内容に日米間の齟齬はないと説明した。「両者の認識は一致をしている。適用が開始された大統領令を修正するよう米側に強く求めている」と述べた。また、米関税交渉の合意に関する文書作成は不要との認識を改めて示した。 相互関税に関する日米間の合意を巡 ...
朝日新聞石破首相「日米間に齟齬はない」 米相互関税、大統領令の修正を要求
朝日新聞 7日 20:00
首相官邸に入る石破茂首相=2025年8月7日午前8時52分、岩下毅撮影 [PR] トランプ米政権が新たな「相互関税」を発動させたことを受け、石破茂首相は7日夜、首相官邸で記者団の取材に応じた。日本側が説明してきた関税率の合意内容が米国の大統領令などに盛り込まれていないことについて、首相は「日米間に齟齬(そご)はないということは、米側と確認をしている」と述べた。 首相は訪米中の赤沢亮正経済再生相につ ...
FNN : フジテレビ立憲民主党・渡辺周 議員 例大祭に“会費"名目で現金 公選法で禁じる寄付に該当するおそれ 「例年支払っている年会費との認識」
FNN : フジテレビ 7日 19:53
衆議院静岡6区選出で立憲民主党に所属する渡辺周 衆議院議員が、静岡県清水町の神社で行われた例大祭に“会費"名目で現金を渡していたことがわかりました。 関係者によりますと、渡辺周 衆議院議員は8月2日、清水町の清水町貴船神社の水まつり例大祭に参加した際、受付で“会費"として現金1万円の入った封筒を手渡しました。 このため主催者側は初穂料と判断し、司会が参加者の前で渡辺議員から初穂料を納めてもらったこ ...
テレビ朝日【速報】石破総理「日米間に齟齬はない」相互関税15% 日米で認識にズレ
テレビ朝日 7日 19:52
石破総理大臣はアメリカ側との認識の違いが指摘される15%の相互関税について、「日米間に齟齬(そご)はない」と強調しました。 石破総理は7日午後7時すぎに報道陣の取材に応じ、相互関税について「既存の関税率が15%以上の品目には課されない、15%未満の品目は既存の関税率を含め15%が課される」と述べ、「この認識について日米間に齟齬はない」と説明しました。 ただ、7日に適用が開始された大統領令にはこうし ...
日本経済新聞石破茂首相、相互関税の15%上乗せ「修正を米国側に強く要求」
日本経済新聞 7日 19:50
米トランプ政権による相互関税の発動を巡り、記者団の取材に応じる石破首相(7日、首相官邸)石破茂首相は7日夜、関税措置に関する日米間の合意内容に関し日本側が勝ち取ったと説明していた負担軽減措置が適用されていないと認めた。「大統領令の修正措置をただちにとることを米側に強く求めている」と話した。首相官邸で記者団に語った。 日本側は既存の関税率が15%以上の品目には相互関税を上乗せせず、15%未満の品目は ...
読売新聞相互関税巡り石破首相、アメリカ側に「修正措置を強く求めている」…合意内容は「日米間に齟齬ない」
読売新聞 7日 19:44
石破首相は7日夜、同日発動されたトランプ米政権の「相互関税」の新たな税率について、日米合意の内容通りに修正するよう米側に要求していることを明らかにした。首相官邸で記者団に、「すでに適用が開始された大統領令を修正する措置をただちに取るよう、米側に強く求めている」と語った。 石破首相 日米両政府は7月、日本への「相互関税」の税率を15%とすることで合意した。日本側は、すでに15%以上の関税が課されてい ...
FNN : フジテレビ*8/8(金)の山形県内の主な動き*
FNN : フジテレビ 7日 19:40
■山形市などで、留学生のための「県内企業見学バスツアー」が開催される。 留学生の採用に関心がある県内企業と日本で就職を考える留学生を結びつけようと県が企画したもので、金属メッキ会社やダンボールメーカーなどをまわる。 ■山形市の県産業科学館で、夏休みの自由研究相談が行われる。 自由研究の進め方について相談員の先生からアドバイスを受けることができる(事前予約要) さくらんぼテレビ 山形の最新ニュース、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政党支部が受け取る献金の確認指示と首相
47NEWS : 共同通信 7日 19:35
石破首相は記者団に、政党支部が受け取る企業・団体献金の現状を確認するよう自民党幹事長、政調会長に指示したと述べた。給付付き税額控除や所得の再分配の在り方について立憲民主党との協議も指示した。 立憲民主党
時事通信日韓防衛相がテレビ会談
時事通信 7日 19:32
中谷元防衛相は7日、韓国の安圭伯国防相とテレビ会議形式で会談し、日韓や日米韓の防衛協力を推進することで一致した。韓国の李在明政権発足後、日韓防衛相による会談は初めて。中谷氏の訪韓に向けた調整加速も申し合わせた。 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月07日19時32分
47NEWS : 共同通信【速報】再任の維新代表、連立政権参加は言及避ける
47NEWS : 共同通信 7日 19:28
日本維新の会代表に再任された吉村洋文氏は7日、自民、公明両党連立政権に参加する可能性を記者団に問われ「今、連立うんぬんについて言うつもりはない」と述べた。石破政権下での連立参加は重ねて否定した。 日本維新の会吉村洋文自民
時事通信維新・吉村代表が続投 共同代表に藤田氏ら名乗り
時事通信 7日 19:26
日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)=7月20日、大阪市北区 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)の続投が7日、決まった。参院選を受けた国会・地方議員らの投票で、代表選を実施しないことを決定。辞任を表明した前原誠司共同代表の後任を選ぶ選挙も同日告示され、藤田文武前幹事長、松沢成文参院議員、斉木武志衆院議員が立候補を届け出た。8日に投開票される。 [ 日本維新の会 関連ニュース ] 維新は新 ...
47NEWS : 共同通信自民政治改革実務者が辞表 献金巡る首相指示に反発か
47NEWS : 共同通信 7日 19:25
自民党政治改革本部の幹事長を務める斎藤健前経済産業相と、事務局次長の長谷川淳二衆院議員が、渡海紀三朗本部長に辞表を提出したことが7日、分かった。渡海氏が預かっている。石破茂首相が、企業・団体献金の受け皿限定を求める立憲民主党の呼びかけに応じ、政党支部の実態把握を自民幹部に指示したことへの反発が背景にある。関係者が明らかにした。 斎藤、長谷川両氏は、政治改革本部で、政治資金の透明性向上を図る制度設計 ...
読売新聞キャリア官僚の初任給30万円超、優秀な人材確保へ…人事院勧告に首相「民間の賃上げ状況を反映」
読売新聞 7日 19:25
人事院は7日、今年度の国家公務員の月給を3・62%(1万5014円)、ボーナスの年間支給月数を0・05か月増の4・65か月に引き上げるよう国会と内閣に勧告した。中央省庁が採用するキャリア官僚の初任給が初めて30万円を超える内容で、優秀な人材確保につなげたい考えだ。 人事院の川本総裁(左)から勧告を受け取る石破首相(7日、首相官邸で)=川口正峰撮影 月給とボーナスの引き上げ勧告はともに4年連続で、月 ...
FNN : フジテレビ維新・吉村代表は再任決まり共同代表選に3人が立候補…藤田文武氏・松沢成文氏・斉木武志氏
FNN : フジテレビ 7日 19:25
日本維新の会の前原共同代表の後任を決める選挙に、藤田文武前幹事長、松沢成文参院議員、斉木武志衆院議員の3人が立候補を届け出た。8日午後に両院議員総会を開き、国会議員による投票で選出する。 一方、代表選挙実施の是非を問う党員向け電子投票の結果が7日公表され、代表選実施賛成が93票、実施反対が521票で、吉村代表の続投が決まった。 維新は、参院選で目標を超える7議席を獲得したが、比例票は2022年の前 ...
日本テレビ【動画】石破首相が記者団にコメント
日本テレビ 7日 19:25
石破首相は7日午後、記者団にコメントしました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年8月7日 19:25
デイリースポーツ自民政治改革実務者が辞表
デイリースポーツ 7日 19:24
自民党政治改革本部の幹事長を務める斎藤健前経済産業相と、事務局次長の長谷川淳二衆院議員が、渡海紀三朗本部長に辞表を提出したことが7日、分かった。渡海氏が預かっている。石破茂首相が、企業・団体献金の受け皿限定を求める立憲民主党の呼びかけに応じ、政党支部の実態把握を自民幹部に指示したことへの反発が背景にある。関係者が明らかにした。 斎藤、長谷川両氏は、政治改革本部で、政治資金の透明性向上を図る制度設計 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日米合意の文書作成は不要と首相
47NEWS : 共同通信 7日 19:24
石破首相は記者団に対し、日米関税交渉合意に関する文書作成は不要との認識を改めて示した。日米の見解相違を受け、文書作成の必要性を問われ「先般、国会で説明した通りだ」と述べた。
47NEWS : 共同通信関税発動、首相責任の追及必至 政府「米国側のミス」と強調
47NEWS : 共同通信 7日 19:20
トランプ米政権が日本に対する15%の上乗せ関税を発動したことで、一律で追加関税を課せられることはないと説明してきた石破茂首相の責任が追及されるのは必至だ。政権幹部は「合意内容と違う関税が適用されており、米国側のミスだ」と強調。速やかな修正を求めるとしているが、米側の対応は見通せない。日米間の見解相違を防ぐために合意文書を交わすよう求めてきた野党は批判を強めた。 林芳正官房長官は7日の記者会見で、訪 ...
産経新聞川崎市長選に宮部龍彦氏が無所属で出馬表明 被差別部落の地名掲載した出版社の代表
産経新聞 7日 19:20
任期満了に伴う川崎市長選(10月12日告示、26日投開票)に、被差別部落の地名をウェブ掲載するなどした出版社「示現舎」の代表宮部龍彦氏(46)が7日、無所属で立候補すると表明した。 現在3期目の福田紀彦市長(53)、コンサルタント会社社員国谷涼太氏(25)、政治団体「川崎民主市政をつくる会」役員の野末明美氏(60)が立候補を明言している。
デイリースポーツ超党派議連、台湾有事ドラマPR
デイリースポーツ 7日 19:19
台湾との友好関係を重視する超党派の議員連盟「日華議員懇談会」は7日、中国による台湾への武力行使を題材にした台湾ドラマを東京都内の映画館で視聴した。台湾総統選後に中国が軍事圧力を強める様子などが描かれ、古屋圭司会長(自民党)は「中国の脅威を現実と捉える台湾の人の心に響くだろう。(日本人も)見てほしい」と呼びかけた。 ドラマは「零日攻撃 ZERO DAY ATTACK」。全10話で、台湾当局が補助金を ...
朝日新聞自衛隊の「南西シフト」の動き加速 宮崎に最新鋭戦闘機F35B配備
朝日新聞 7日 19:19
ステルス戦闘機F35B=山口県岩国市の米軍岩国基地 [PR] 九州・沖縄周辺では今、中国の軍事活動を念頭に、南西諸島を中心とする防衛体制を強化する「南西シフト」の動きが加速している。7日には航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)で米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Bの配備が始まった。日米共同訓練などで米軍の存在感も増しており、九州・沖縄周辺の軍事拠点化が進んでいる。 九州南方から台湾北東に ...
朝日新聞立憲・野田代表「産業に大きな打撃。全然、話が違う」 関税食い違い
朝日新聞 7日 19:19
日米関税交渉合意を受け、取材に応じる立憲民主党の野田佳彦代表=2025年7月23日午後0時31分、国会内、岩下毅撮影 [PR] トランプ米政権が7日に発動させた新しい「相互関税」で、日本政府が合意したと主張する「特例措置」が適用されなかった問題をめぐり、野党は「合意文書をつくらなかったからだ」などと日本政府への批判を強めた。今後、衆参の予算委員会などで関税交渉をめぐる閉会中審査を要求する構えだ。 ...
毎日新聞維新 国会議員団代表選に藤田氏ら3氏が立候補 前原氏の辞任に伴い
毎日新聞 7日 19:18
日本維新の会 日本維新の会は7日、前原誠司共同代表の辞任に伴う国会議員団代表選の立候補を受け付け、藤田文武前幹事長(44)=衆院大阪12区▽松沢成文参院議員(67)=神奈川選挙区▽斉木武志衆院議員(51)=比例北陸信越ブロック=の3氏が届け出た。 8日に国会内で開かれる両院議員総会で、各候補者がそれぞれ約10分間、所信に関して演説する。その後、国会議員による投票が行われ、即日開票される。選ばれた議 ...
47NEWS : 共同通信超党派議連、台湾有事ドラマPR 映画館で視聴
47NEWS : 共同通信 7日 19:18
台湾との友好関係を重視する超党派の議員連盟「日華議員懇談会」は7日、中国による台湾への武力行使を題材にした台湾ドラマを東京都内の映画館で視聴した。台湾総統選後に中国が軍事圧力を強める様子などが描かれ、古屋圭司会長(自民党)は「中国の脅威を現実と捉える台湾の人の心に響くだろう。(日本人も)見てほしい」と呼びかけた。 ドラマは「零日攻撃 ZERO DAY ATTACK」。全10話で、台湾当局が補助金を ...
47NEWS : 共同通信【速報】米関税、大統領令の修正求めていると首相
47NEWS : 共同通信 7日 19:17
石破首相は7日、米国による日本に対する15%の上乗せ関税発動に関し、合意の内容について日米間で齟齬はないと説明し「適用が開始された大統領令を修正するよう米側に強く求めている」と官邸で記者団に述べた。
デイリースポーツ関税発動、首相責任の追及必至
デイリースポーツ 7日 19:14
トランプ米政権が日本に対する15%の上乗せ関税を発動したことで、一律で追加関税を課せられることはないと説明してきた石破茂首相の責任が追及されるのは必至だ。政権幹部は「合意内容と違う関税が適用されており、米国側のミスだ」と強調。速やかな修正を求めるとしているが、米側の対応は見通せない。日米間の見解相違を防ぐために合意文書を交わすよう求めてきた野党は批判を強めた。 林芳正官房長官は7日の記者会見で、訪 ...
産経新聞フィリピン残留日系2世、親族と初めて父親の墓参り「日本人の気持ちが強くなった」
産経新聞 7日 19:08
異母弟の竹井宏之さん(右)とともに父親の墓参りをする日系2世の竹井ホセさん=7日午後、大阪府高槻市の理安寺先の大戦後にフィリピンに残された日系2世で、日本国籍回復に向け国費で来日している竹井ホセさん(82)が7日、大阪府高槻市で初めて父親の墓参りをした。墓参りの後、竹井さんは「実現できてうれしい。日本人の気持ちが強くなった」と話した。 竹井さんは四男と、異母弟の宏之さん(73)=同府河内長野市=と ...
テレビ朝日立憲・野田代表「日本にマイナス」国会説明を要求 15%関税めぐり日米の認識にズレか
テレビ朝日 7日 19:06
立憲民主党の野田代表はアメリカが日本に適用する15%の相互関税を巡り、認識の違いが指摘されていることについて「日本にとってマイナスだ」と批判し、国会での説明を求める考えを示しました。 立憲民主党 野田代表 「合意文書がきちんと固まっていないから、こんなことになっているのではないでしょうか。どう見たってこんなにね、解釈の違いっていうのが私は日本にとって決定的にマイナスだと思う」 野田代表は「話の前提 ...
デイリースポーツ維新・吉村氏の代表再任が決定
デイリースポーツ 7日 19:03
日本維新の会は7日、党代表選の是非を問う党員による電子投票の結果、代表選は不要との投票が多数を占めたと発表した。吉村洋文代表の再任が決まった。代表選がなければ続投し、実施なら不出馬を明言しており、党員が「信任」した形。維新は参院選で比例票を大きく減らしたものの、「顔」となる吉村氏に対する目立った責任論は出ていなかった。 吉村氏の続投が決まり、党が掲げる「副首都」構想の実現に向けた自民、公明両党連立 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民党政治改革本部の実務者が辞表提出
47NEWS : 共同通信 7日 19:02
自民党政治改革本部の幹事長を務める斎藤健氏と事務局次長の長谷川淳二氏が辞表を提出したことが分かった。企業・団体献金に関する石破茂首相の指示に対する反発が背景にある。関係者が7日明らかにした。 自民党斎藤健石破茂
FNN : フジテレビ“バズる大使"が島根で「ワイン外交」ジョージア駐日大使が丸山知事と面会 お返しは自慢の日本酒
FNN : フジテレビ 7日 19:00
ユーモアあふれるSNSへの投稿が人気で“バスる大使"として知られる「ジョージア」の駐日大使が、島根県の丸山知事に友好の証として特別のワインを贈りました。 島根県庁を訪れたのは、アジアとヨーロッパの境にある「ジョージア」のティムラズ・レジャバ駐日大使(37)。 1992年、4歳で日本に移住、2021年から母国ジョージアの駐日大使を務めています。 流ちょうな日本語によるユーモアあふれるSNSへの投稿が ...
NHK自民保守系グループ 石破首相に対し党総裁辞任申し入れ
NHK 7日 18:57
自民党の保守系の議員でつくるグループは参議院選挙などでの敗北を受けて石破総理大臣に対し、速やかに党総裁を辞任するよう申し入れました。 自民党の青山繁晴参議院議員が代表を務める保守系の議員グループは7日午後、国会内の林官房長官の事務所を訪れ、石破総理大臣に宛てた要請書を手渡しました。 この中では、選挙で示された主権者の意思は最も尊重される必要があり、去年の衆議院選挙と7月の参議院選挙での敗北を真正面 ...
毎日新聞関税食い違い「不信任に値する」 立憲・野田氏、国民・玉木氏が批判
毎日新聞 7日 18:53
9回目の訪米を前に、記者団の取材に応じる赤沢亮正経済再生担当相=東京都千代田区の中央合同庁舎で2025年8月5日午後2時42分、加藤結花撮影 立憲民主党の野田佳彦代表は7日、トランプ米政権の新たな「相互関税」を巡り日本政府が合意したと説明した負担軽減措置の適用が確認されていないことについて、「話が違うじゃないか。各産業に大きな打撃を与えかねない」と指摘した。国民民主党の玉木雄一郎代表も「(内閣)不 ...
FNN : フジテレビ総事業費が40億円増 北陸初進出「カンデオホテルズ」入るビルは11階⇒15階、オフィス棟は4階⇒7階に規模拡大 福井駅前の再開発が計画変更
FNN : フジテレビ 7日 18:50
北陸新幹線の開業に伴い、福井駅周辺は再開発が進められている。このうち駅西側エリアで進む再開発について、複数のビルが拡大される計画が発表された。総事業費は40億円の増額を見込む。 カンデオホテルズ完成イメージこの記事の画像(4枚) 福井駅西側エリアの再開発組合は、駅周辺の都市開発が大きく進んでいることを受け、8月1日に開いた総会で計画の変更を決定した。計画によると、北陸初進出となるホテル「カンデオホ ...
FNN : フジテレビ衆院議員辞職の堤かなめさん 大野城市長選立候補を正式表明 市立中学校の全員給食導入など掲げる 9月7日投開票 福岡
FNN : フジテレビ 7日 18:45
衆議院議員を辞職した堤かなめさんが6日、記者会見を開き、福岡県の大野城市長選挙への立候補を正式に表明しました。 堤さんは「大野城市をアップデートしたい」として市立中学校の全員給食の導入やハラスメント対策をはじめとした風通しのいい市政の実現を目指し、無所属で立候補するとしています。 堤さんは去年10月の衆議院選挙で福岡5区から立憲民主党公認で立候補し、比例で復活当選していましたが、5日付けで離党し衆 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、米関税に関し午後7時に取材対応
47NEWS : 共同通信 7日 18:44
首相官邸関係者は7日、トランプ米政権による15%の上乗せ関税発動を受け、石破茂首相が午後7時ごろに官邸で記者団の取材に応じると明らかにした。 石破茂
FNN : フジテレビ「全国植樹祭」に草なぎ剛さん・武内陶子さん出演へ「大変光栄」開催日は来年5月17日に決定【愛媛】
FNN : フジテレビ 7日 18:41
愛媛県で愛媛で60年ぶりに開かれる全国植樹祭は来年5月に開かれ、式典には愛媛にゆかりがあるタレントの草なぎ剛さんらが出演することが、7日までに発表されました。 全国植樹祭は天皇皇后両陛下がご出席して毎年開かれていて、愛媛県は6日に来年5月17日に開かれることを発表しました 中村知事は7日、会見で式典の行事の出演者を発表。式典アトラクションの進行役「ストーリーテラー」をタレントの草なぎ剛さん、総合司 ...
FNN : フジテレビ推進か再考か 大郷町長選がスポーツパーク争点に 元議長・石川氏がゼロベース見直し訴え立候補表明 宮城
FNN : フジテレビ 7日 18:38
スポーツパーク構想でゆれる宮城県大郷町で、元町議会議長の石川良彦氏が、8月行われる町長選挙に立候補することを表明しました。スポーツパーク構想について、ゼロベースで考えたいとしています。 石川良彦氏は、大郷町出身の73歳。1999年の町議会議員選挙で初当選し、2015年からは議長を務めていました。 今回の選挙戦では、町内の農地にサッカー場などをつくり交流人口の拡大を図るスポーツパーク構想の是非が、主 ...
47NEWS : 共同通信【速報】維新代表選実施せず、吉村氏の再任決定
47NEWS : 共同通信 7日 18:34
日本維新の会は7日、党代表選実施の是非に関する党員による電子投票の結果、代表選は不要との投票が多数を占めたと発表した。吉村洋文代表の再任が決まった。 日本維新の会吉村洋文
産経新聞日韓防衛相が李政権で初の電話会談、中谷氏の早期訪韓調整へ
産経新聞 7日 18:33
記者会見に臨む中谷元・防衛相=5日午前、防衛省(竹之内秀介撮影)中谷元・防衛相は7日、韓国の安圭伯(アン・ギュベク)新国防相と約30分間電話会談し、日韓・日米韓の防衛協力を推進することで一致した。6月に韓国の李在明(イ・ジェミョン)政権が発足してから日韓の防衛相が電話会談したのは初めて。 【写真】海上自衛隊の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型) 北朝鮮などの地域情勢について話し合い、中谷氏の早期訪韓 ...
デイリースポーツ攻撃元の機微情報も民間と共有
デイリースポーツ 7日 18:32
サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」関連法に基づき、7月に発足した「国家サイバー統括室」トップの飯田陽一内閣サイバー官が7日、共同通信のインタビューに応じた。基幹インフラ事業者をはじめ民間との連携を強化する考えを表明し、政府が収集した攻撃元に関する機微情報についても民間と共有する方針を示した。 インタビューで飯田氏は、サイバー攻撃が疑われる通信頻度について「1年前の統計 ...
47NEWS : 共同通信攻撃元の機微情報も民間と共有 内閣サイバー官、連携強化へ
47NEWS : 共同通信 7日 18:31
サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」関連法に基づき、7月に発足した「国家サイバー統括室」トップの飯田陽一内閣サイバー官が7日、共同通信のインタビューに応じた。基幹インフラ事業者をはじめ民間との連携を強化する考えを表明し、政府が収集した攻撃元に関する機微情報についても民間と共有する方針を示した。 インタビューで飯田氏は、サイバー攻撃が疑われる通信頻度について「1年前の統計 ...
アサ芸プラス「石破嫌い」吉村洋文体制維持か馬場伸幸グループ主導で連立か「維新の分岐点」水面下
アサ芸プラス 7日 18:30
参院選後、日本維新の会は深刻な状況を迎えている。目標としていた6議席以上の7議席を獲得したものの比例票は前回から半減し、次回衆院選では現有38人から「半減は必至」と囁かれるほどである。 この結果責任をめぐり、吉村洋文代表は残る一方で前原誠司共同代表、岩谷良平幹事長、漆間譲司国対委員長、阿部司総務会長が一斉辞任する見通しで、共同代表選(8月8日)には馬場伸幸グループから藤田文武前幹事長、斉木武志衆院 ...
朝日新聞維新、国会議員の代表選に藤田前幹事長らが立候補 8日に選出へ
朝日新聞 7日 18:30
日本維新の会の国会議員団の代表選に立候補し、記者団の取材に応じる藤田文武前幹事長=2025年8月7日午後4時15分、国会内、宮脇稜平撮影 [PR] 日本維新の会の国会議員の代表選に、藤田文武前幹事長と松沢成文参院議員、斉木武志衆院議員の3人が7日、立候補を届け出た。8日の両院議員総会で国会議員が投票し、即日開票される。馬場伸幸前代表ら前執行部を中心に支持を集める藤田氏の当選が有力視されている。 国 ...
毎日新聞維新、党代表選は実施せず 吉村洋文氏は続投 電子投票で決定
毎日新聞 7日 18:27
日本維新の会の吉村洋文代表=大阪市北区で2025年7月20日午後9時5分、西村剛撮影 日本維新の会は7日、特別党員による電子投票で、党代表選を実施しないことを決めた。2024年12月に就任した吉村洋文代表(大阪府知事)が続投する。 党規約は、参院選などの大型選挙から45日以内に臨時党大会を開催し、代表選を実施するかどうか議決すると定める。今回は政治空白を作るべきではないなどの理由から、党大会の代わ ...
47NEWS : 共同通信「中流の下」が参政党を支持 メディア論の伊藤昌亮教授
47NEWS : 共同通信 7日 18:26
メディア論が専門の伊藤昌亮成蹊大教授が7日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、7月の参院選で参政党が議席を大きく増やした背景について、富裕層優遇と貧困層支援で取り残された、世帯年収が400万円前後の「ロウアーミドル(中流の下)」に「日本人ファースト」のスローガンが支持されたと解説した。 伊藤氏は、参政の公約が減税推進といった「経済」、反ワクチンなどの「環境」、教育勅語尊重などを掲げる「文化」の ...
産経新聞参政支持は世帯年収400万円前後の「中流の下」 メディア論の伊藤昌亮成蹊大教授が分析
産経新聞 7日 18:23
メディア論が専門の伊藤昌亮成蹊大教授が7日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、7月の参院選で参政党が議席を大きく増やした背景について、富裕層優遇と貧困層支援で取り残された、世帯年収が400万円前後の「ロウアーミドル(中流の下)」に「日本人ファースト」のスローガンが支持されたと解説した。 伊藤氏は、参政の公約が減税を推し進めるといった「経済」、反ワクチンなどの「環境」、教育勅語の尊重などを掲げる ...
FNN : フジテレビ【速報】維新は代表選"実施せず"吉村代表の続投が決まる
FNN : フジテレビ 7日 18:23
日本維新の会は、参院選を受けて代表選を実施するかどうかを決める投票を実施しました。 その結果、617人の投票があり、このうち「代表選を行う」が93票、「現代表の再任」が521票、白票が3票となり、「代表選を実施しない」ことを決めました。 これにより吉村代表の続投が決まりました。 ■代表選実施なら「不信任 代表選には出馬しない」語っていた吉村代表 維新は、先月の参院選で目標を超える7議席を獲得しまし ...
毎日新聞自民保守系グループ、石破首相の即時辞任求める 衆参75人が賛同
毎日新聞 7日 18:20
青山繁晴参院議員=大阪市中央区で2024年12月22日午前11時59分、長沼辰哉撮影 自民党の保守系議員らでつくる「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」は7日、国会内で、石破茂首相(党総裁)の即時辞任と総裁選の実施を求める要請書を、林芳正官房長官の秘書に手渡した。代表を務める青山繁晴参院議員によると、会員である衆参両院の国会議員計75人が要請に賛同した。 要請書は、昨秋の衆院選と7月の参院選で自民が ...
デイリースポーツ「中流の下」が参政党を支持
デイリースポーツ 7日 18:16
メディア論が専門の伊藤昌亮成蹊大教授が7日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、7月の参院選で参政党が議席を大きく増やした背景について、富裕層優遇と貧困層支援で取り残された、世帯年収が400万円前後の「ロウアーミドル(中流の下)」に「日本人ファースト」のスローガンが支持されたと解説した。 伊藤氏は、参政の公約が減税推進といった「経済」、反ワクチンなどの「環境」、教育勅語尊重などを掲げる「文化」の ...
FNN : フジテレビ「日本にとって決定的なマイナス」関税合意“食い違い"に野党から批判 「合意文書つくらなかったツケ」
FNN : フジテレビ 7日 18:12
アメリカのトランプ政権による相互関税が7日に発動されたことを巡り、合意内容について日本とアメリカで認識が食い違っているとして、野党各党のトップが相次いで政府を批判した。 相互関税を巡る日米について、日本政府は、これまでの関税が15%未満の品目は15%に、15%を超えるものは上乗せの対象外としているが、6日に公表されたアメリカの官報では、日本からの全ての輸入品に15%の相互関税を上乗せして課すと記載 ...
テレビ朝日キャリア官僚の初任給30万円超へ 人事院勧告「優秀な人材の確保に繋がる」
テレビ朝日 7日 18:11
人事院は今年度の国家公務員の給与を引き上げるよう国会と内閣に勧告しました。勧告通りになれば、中央省庁のいわゆる「キャリア官僚」の初任給が初めて30万円を超えることになります。 川本人事院総裁 「本年の給与改定が優秀な人材の確保と職員のさらなるモチベーション向上につながり、一人ひとりの国家公務員がより一層、高いパフォーマンスを発揮することを期待致します」 人事院は今年度の国家公務員の月給を平均3.6 ...
FNN : フジテレビ新たに陸自15旅団長に着任した泉英夫氏が玉城知事と面談
FNN : フジテレビ 7日 18:09
那覇市を拠点とする陸上自衛隊・第15旅団長に新たに着任した泉英夫陸将補が7日、玉城知事を表敬しました。 8月1日付で着任した泉旅団長は、和歌山県出身で初めての沖縄勤務となります。 陸上自衛隊・第15旅団 泉英夫旅団長: 県民の皆様の生命と財産をしっかりお守りし、安心と安全を確保できるようにしっかりやってまいりたい また、「沖縄の歴史や伝統、文化についても学んでいきたい」と述べました。 玉城知事は7 ...
FNN : フジテレビ石垣市長選と市議補選前に警察署に選挙違反取締本部
FNN : フジテレビ 7日 18:09
8月17日に投開票される石垣市長選挙などを前に、八重山警察署に選挙違反の取締本部が設置されました。 前市長が失職したことに伴う石垣市長選挙と市議補欠選挙は、8月10日に告示、17日に投開票されます。 八重山警察署には6日、選挙違反の取締本部が設置されました。 大濱洋一署長は、「民主主義の根幹である公正な選挙が行われるよう、厳正公正な取締りを実施して下さい」と署員に訓示しました。 八重山署によります ...
テレビ朝日自民・小野寺氏「一日も早く修正を」 相互関税めぐり日米で認識に違い
テレビ朝日 7日 18:09
トランプ政権による15%の「相互関税」を巡り、日米の認識に違いが出ていることについて、自民党の小野寺政調会長は一日も早く合意内容に合わせて修正するよう政府に求めました。 自民党 小野寺政調会長 「現時点で実は、日本は関税特例の対象から外れております。ということは、通常の関税に加えて15%が上乗せされているというのが、今の状況であります」 相互関税について日本政府は従来の関税が15%未満の品目は15 ...
日本経済新聞自民・小野寺政調会長、米相互関税の上乗せ「修正を」 政府に要請へ
日本経済新聞 7日 18:09
自民党は7日、米国関税対策本部を開いた(7日午後、党本部)自民党の小野寺五典政調会長は7日、トランプ米政権が同日発動した日本への相互関税について「現時点で日本は特例の対象から外れている」と述べた。既存税率と合わせて一律15%になるよう、米国側が修正するように政府に求める考えを示した。同党の米国の関税措置に関する総合対策本部で語った。 米政府は今回、欧州連合(EU)に限り税負担を軽減する特別措置を設 ...
FNN : フジテレビ「代表選なら出馬せず」維新・吉村代表進退は 代表選の賛否問う投票結果判明へ「暗黙の了解で続投」の声も
FNN : フジテレビ 7日 18:07
参議院選挙の結果を受け、日本維新の会が代表選挙実施の賛否を問う党員投票を行い、きょう=7日、その結果が発表されます。 吉村代表は「代表選が実施となれば僕自身への不信任となるので代表選には出馬しない」と話していて、続投かどうかが注目されます。 関係者からは「暗黙の了解で続投の雰囲気」という声も聞こえてくる中、維新の今後を大きく左右する党員投票について、大阪府庁担当の加藤キャップの解説です。 (8月7 ...
時事通信企業献金受け皿限定案に慎重 自民・鈴木氏
時事通信 7日 18:06
自民党の鈴木俊一総務会長は7日の記者会見で、企業・団体献金見直しを巡り、立憲民主党の野田佳彦代表が受領可能な政党支部を限定する案での決着を石破茂首相に呼び掛けたことについて「企業献金が悪だとは考えていない。地方組織の意見をしっかり聴くことが大切だ」と慎重姿勢を示した。 与党、企業献金で立・国と協議へ 石破首相・野田氏に思惑、維新など反発 #鈴木俊一 #野田佳彦 #石破茂 政治 コメントをする 最終 ...
産経新聞拡散した「習氏失脚説」 権力基盤は強固も「分権化」や「子飼い解任」は異変の予兆か
産経新聞 7日 18:00
7月、北京の人民大会堂で、欧州連合(EU)首脳との会談に臨む中国の習近平国家主席(右)と王毅中国共産党政治局員兼外相。習氏の失脚説がにわかに拡散したが、その権力基盤は安定しているとの見方が主流だ(ロイター)中国の習近平国家主席が共産党内の対抗勢力から引退を迫られているとの「失脚説」が7月、インターネットを中心に拡散した。もっとも世界の中国政治研究者の間では、習氏の権力基盤は揺らいでいないとの見方が ...
産経新聞中国の浸透工作描く台湾ドラマ「零日攻撃」上映会 15日に配信開始「世論戦に軸足」
産経新聞 7日 18:00
台湾ドラマ「零日攻撃ZERO DAY ATTACK」の試写会=7日午後、東京都新宿区(奥原慎平撮影)中国による浸透工作と武力侵攻を扱った台湾ドラマ「零日攻撃(ゼロ・デイ)」が15日から日本で配信される。7日に東京都新宿区の映画館「109シネマズプレミアム新宿」で上映会が行われた。ドラマには高橋一生さんら日本や香港の俳優が出演。撮影は総統府や軍艦、軍用機でも行われるなど、台湾当局が協力した一方、中国 ...