検索結果(高市 | カテゴリ : 地方・地域)

1,044件中11ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
中日新聞茂木外相、G7会合初出席へ 11日からカナダ訪問
中日新聞 7日 19:14
記者会見する茂木外相=7日午後、外務省 茂木敏充外相は7日の記者会見で、先進7カ国(G7)外相会合に出席するため、11〜13日の日程でカナダを訪問すると発表した。G7会合への出席は高市内閣で外相に就任してから初めて。ロシアが侵攻するウクライナへの支援や、パレスチナ自治区ガザ情勢が主要議題となる。 茂木氏は会見で「国際情勢が厳しい中、価値や原則を共有するG7が結束し、自由で開かれた国際秩序の実現に向 ...
中日新聞生活保護一部補償が妥当、厚労省 最高裁違法判決、首相初めて謝罪
中日新聞 7日 19:03
... 予算委で答弁する高市首相=7日午前 厚生労働省は7日、生活保護費の2013〜15年の引き下げを違法とした最高裁判決を巡る専門委員会で、減額分の補償は全額ではなく一部が妥当との見解を示した。当時の引き下げのうち適法とされた部分もあり「許容される」と理由を指摘。補償水準の在り方について複数案を提示した。厚労省は月内にも対応策を取りまとめる方針。原告側は全額補償を求めており批判は必至だ。 高市早苗首相は ...
東京新聞「高市早苗さんを誹謗中傷するのはやめて」 同じ文面で1800通超のメール…立憲民主の議員「業務に支障」
東京新聞 7日 19:02
... によっては1日1800通以上が届いたという。業務に支障を来すとして、一部の事務所は既に警視庁に相談をしている。 ◆杉尾秀哉議員「同じ内容が秒単位で大量に…」 杉尾秀哉参院議員の事務所に届いたメール 「高市早苗さんや安倍昭恵さんを誹謗(ひぼう)中傷するのはやめて」。長野県選出の杉尾秀哉参院議員の国会事務所のアドレスに、メールが届いたのは1日午前3時。それから同日午後9時までに同様のメールが1528通 ...
中日新聞自民、発信力強化に本腰入れる Xで会見公開、広報と選対が連携
中日新聞 7日 18:37
... 幹部の会見映像を全量公開し、書き起こし内容を全文掲載。正確な1次情報を伝える狙いがある。広報本部と選挙対策本部などによる定例会合を設けて連携し、地域に応じた選挙の広報戦略策定や偽情報対策に取り組む。 高市早苗首相(党総裁)は広報本部長に鈴木貴子氏(39)、政調会長に小林鷹之氏(50)を起用。中堅世代の新執行部が中心となって発信力の幅を広げたい考えだ。 鈴木氏は交流サイト(SNS)を活用したデジタル ...
ABC : 朝日放送高市総理、初の予算委で"食料品の消費税ゼロ"について問われ…スケジュールの明言避ける「まず自民と維新の協議会で議論する」
ABC : 朝日放送 7日 18:22
きょう7日から、高市早苗総理が就任して初めての衆議院予算委員会が始まりました。午後からの野党質疑では、消費税減税について論戦が交わされました。 維新との連立合意書に「食料品は2年間ゼロを視野に法制化を検討」と書かれたことについて、立憲民主党の本庄政調会長は「法制化の検討はいつ、どのように検討するのか」と高市総理を追及しました。 高市総理は「まず自民と維新の協議会で議論していく」と述べましたが、「日 ...
中日新聞記者に「クマみたい」と発言 赤間国家公安委員長、謝罪し撤回
中日新聞 7日 18:18
... 報じた週刊文春の記事内容を認め、謝罪した。「体くや雰囲気をもって表現したことは不適切だった。発言を撤回する」と述べた。立憲民主党の池田真紀氏は、クマ被害が相次ぐ中、閣僚として適切ではないと批判した。 高市早苗首相も見解を問われ「しっかりと脇を締めたい」と応じた。 週刊文春は、記者からクマ被害が多発している東北地方を視察しないのかと記者会見後に問われた際、赤間氏が「危ないから、自分は行かないよ」と発 ...
NHK能登半島地震と豪雨 石川県主催の追悼式典 来年も元日に開催
NHK 7日 18:00
... たちに花を手向けるということです。 そして、地震が発生した午後4時10分に合わせて黙とうをささげることにしています。 会場は、ことしの追悼式典と同じ、輪島市の能登空港に隣接する日本航空学園の体育館で、高市総理大臣や関係閣僚にも出席を呼びかける方針です。 また、石川県庁や能登地方の市や町の役場など、あわせて10か所を追悼式典のサテライト会場とし、午後1時から午後5時まで献花台を設置したり、輪島市の式 ...
NHKいよぎんHD 中間決算 最終利益432億円 過去最高更新
NHK 7日 17:54
... したことなどが主な理由です。 また、今年度1年間の業績予想についても最終的な利益の見通しを515億円から660億円に上方修正し、年間を通しても過去最高を更新するという予想を示しました。 いよぎんホールディングスの三好賢治社長は今後の県内経済について記者会見で「高市政権の打ち出す政策で造船業に対して政府からのサポートも期待できるのであれば愛媛県の経済にとってもかなりプラスになると思う」と述べました。
中日新聞衆院予算委でも10分間休憩導入 首相意向、本会議に続き
中日新聞 7日 17:51
衆院予算委で答弁する高市首相=7日午後 衆院予算委員会は7日、午後の審議中に10分間の休憩を導入した。自民党が高市早苗首相の意向として提案し、前例としないことを条件に野党が応じた。衆院によると、正午から午後1時までの昼休みを除き、予算委での休憩は異例という。衆参両院は、首相の所信表明演説に対する本会議の代表質問でも休憩時間を取った。 予算委は午前9時に審議を開始。午後1時の再開後、立憲民主党の岡田 ...
中日新聞広島市長、教育勅語「促さない」 研修で使用、首相発言と矛盾せず
中日新聞 7日 17:40
高市早苗首相が戦前の教育勅語を「教育現場で活用を促す考えはない」と述べたことを受け、職員研修で使用している広島市の松井一実市長は7日の定例記者会見で「私自身、活用は促していない」と述べた。 松井氏は初当選翌年の2012年から毎年、新規採用職員研修で教育勅語を使用。会見では「職員にいろんなことを学んでもらうための素材として利用している。総理の発言と矛盾するわけでもない」と述べた。今後も研修で使用する ...
日本テレビ午前3時に首相公邸へ 高市首相 初の予算委員会を前に未明の勉強会 与野党の質疑に応戦
日本テレビ 7日 17:38
... だ」という声もあがりました。 (高市首相) 「働いて働いて働いて参ります。」 総裁選後に話していた働く姿勢をみせる高市総理。ただ自民の斎藤議員は、体調を気遣い…。 (自民・斎藤健議員) 「いいパフォーマンスをするには休憩も必要なんではないかと思いますので、是非上手にサボりながらやっていただきたいなという風に、心から思っています。」 一問一答方式で行われる予算委員会。高市総理は、一連の首脳会合で感じ ...
NHK栃木 最低賃金引き上げ 企業の60%近くが給与上げると回答
NHK 7日 17:17
... いとみられる。一方、『トランプ関税』で業績へのマイナスの影響が懸念されるなか、給与の引き上げで企業の利益が減るというジレンマを抱えているところも多い」と指摘しています。 一方、調査会社では先月発足した高市内閣にどのような経済対策を期待するか複数回答で尋ね、県内の108社から回答を得ました。 その結果、▽「原材料などの物価の安定」が51%と最も多く、次いで、▽「内需拡大の促進」が42%、▽「人手不足 ...
日本テレビ“サナエ売れ" 山形県内でも 高市首相が愛用のボールペン 特別な色だけが品切れ状態
日本テレビ 7日 17:13
... ると、県内でも高市総理が使う文房具が品切れになる店舗が出るなど“サナエ売れ"現象が起こっていました。 10月21日に就任した高市早苗総理大臣。女性初の総理となり、NNNの調査によりますと、就任直後の内閣支持率は71%と2000年以降の政権発足時点での支持率では4番目の高さとなっています。 いま注目されているのが高市総理の愛用品です。 高市早苗首相「第104代内閣総理大臣に任命されました高市早苗でご ...
テレビ愛知「本当に暮らしづらい世の中だと思う」 どうする「サナエノミクス」 景気実感に必要なことを専門家が指摘
テレビ愛知 7日 17:00
高市政権の経済政策の柱となる「日本成長戦略本部」が始動しました。この戦略本部は「AI・半導体」・「防衛産業」など、17の戦略分野を設定しました。各大臣のもと、投資内容や目標額、時期を定めます。さらに、解決すべき課題として、物価上昇を上回る賃上げなどを挙げました。 街の人たちに話を聞くと「あまり景気が良いという実感はない」「電気代も高いし、ガスも高いし、本当に暮らしづらい世の中だと思う」との反応があ ...
NHK阪神優勝パレード 11月22日に御堂筋で 時間やルート決定
NHK 7日 16:51
... 。 【大阪知事 “盛大にパレードを"】 大阪府の吉村知事は記者団に対し「阪神タイガースの優勝は、大阪や関西に非常に元気をもたらしてくれたと思うので、多くの皆さんとともに、盛大にパレードをしたい」と述べました。 一方、阪神ファンの高市総理大臣の招待については「総理大臣になりたてで大変な時期だと思うので、誘うのは控えたほうがいいかなと思っている。『東京から応援してください』と言っておく」と述べました。
東京新聞高市首相、生活保護基準引き下げを「深く反省し、おわび」 違法判決から4カ月超、政府トップが初めて謝罪
東京新聞 7日 16:05
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、2013〜15年の生活保護費の基準額引き下げを違法とした最高裁判決について、「厚生労働大臣の判断の過程、および手続きには過誤欠落があったと指摘されて、違法と判断されたことについては、深く反省し、おわびを申し上げます」と述べた。 衆院予算委で、生活保護基準の引き下げを違法と認め、国の処分を取り消した最高裁判決について頭を下げる高市首相=11月7日(佐藤哲紀撮影) ...
日本テレビ【ナゼ】『“サナ活"始めました』高市首相フィーバーで愛用品が“サナエ売れ"!?とあるバッグに注文殺到「サイトのアクセスが普段の100倍」
日本テレビ 7日 16:00
... 5万円の壁を突破しました。そんな高市フィーバーに沸く中、今、SNS上では、高市首相を“推し"として応援する“サナ活"や、首相の愛用品が売れまくる“サナエ売れ"という言葉が広がりを見せています。 「スーツがステキすぎる」(SNSより) 「高市首相のスーツがステキすぎる。これはもう“サナ活"するしかない?」 「“サナ活"始めました」(SNSより) 「“サナ活"始めました。高市首相が就任会見にて使用して ...
室蘭民報北朝鮮が弾道ミサイル発射 EEZ外落下か、高市首相
室蘭民報 7日 13:45
【ソウル共同】韓国軍合同参謀本部は7日、北朝鮮が日本海...
日本テレビ【速報】吉村知事『阪神優勝パレード』に高市首相招待を断念「国会で忙しいと思うので気持ちだけ…」
日本テレビ 7日 13:42
... 府の吉村洋文知事は7日午後、大阪府庁で取材に応じ、記者から「11月22日に大阪・御堂筋で開催される阪神の優勝パレードに高市早苗首相に声をかけるか」と問われ、招待を断念する意向を明らかにしました。 吉村知事は、「総理が来られるとなると、警備が二重・三重に厳重になるという要素もある」「(高市首相には)気持ちだけ下さい。国会で忙しいと思うのでそちらに集中してください、と皆さん(報道各社)を通じてお伝えい ...
中日新聞北朝鮮が弾道ミサイル発射 EEZ外落下か、高市首相
中日新聞 7日 13:22
... ウル共同】韓国軍合同参謀本部は7日、北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを発射したと明らかにした。日本の海上保安庁によると、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは既に落下したとみられる。 高市早苗首相は、官邸で記者団に「北朝鮮が弾道ミサイルを発射した」と明言。落下したのは日本の排他的経済水域(EEZ)外とみられ、被害は確認していないとした。 さらに「国民に対する情報提供、安全確認の徹底 ...
奈良新聞【速報・動画あり】官民連携で戦略的投資 高市首相 就任後初の予算委
奈良新聞 7日 13:15
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、成長戦略について「肝は危機管理投資だ。リスクや社会課題に対し、先手を打って供給力を抜本的に強化するため、官民連携の戦略的投資を行っていく」と述べた。
室蘭民報官民連携で戦略的投資、韓国と「問題意識共有」 首相、就任後初の予算委
室蘭民報 7日 13:00
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、成長戦略に関し「...
中日新聞首相、官民連携で戦略的投資行う 韓国とは「問題意識共有」
中日新聞 7日 11:33
高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、成長戦略に関し「肝は危機管理投資だ。リスクや社会課題に対し、先手を打って供給力を抜本的に強化するため、官民連携の戦略的投資を行っていく」と表明した。10月30日に会談した韓国の李在明大統領について「問題意識を共有できるリーダーだという印象を持った」と語った。首相にとって、与野党議員と一対一で論戦を交わす予算委質疑は就任後初めて。 首相は来年夏の成長戦略のとりま ...
中日新聞諮問会議に若田部氏や南場氏ら 民間議員、積極財政の推進議論
中日新聞 7日 11:12
... 表した。若田部氏は金融緩和に積極的なリフレ派の論者として知られ、高市早苗首相が掲げる積極財政の推進に向けた議論が進みそうだ。IT大手ディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子会長も新たに加わる。 このほか就任するのは、経団連の筒井義信会長と永浜利広第一生命経済研究所首席エコノミスト。筒井氏は石破政権下の諮問会議でも民間議員を務めており再任となる。 政府は来週にも、高市政権下で初となる諮問会議を開く。
中日新聞首相、経済安保法の見直し指示 医療追加、サプライチェーン強化
中日新聞 7日 10:49
経済安全保障推進会議であいさつする高市首相(右から2人目)=7日午前、首相官邸 政府は7日、経済安全保障推進会議を首相官邸で開き、高市早苗首相は一部施行から3年が経過した経済安全保障推進法の見直し着手を指示した。電気などの「基幹インフラ」に医療を追加指定することやサプライチェーン(供給網)強化を目指す方針を示し「新たな課題に対して迅速かつ強力に対応する必要がある」と強調した。 指示を受けた小野田紀 ...
中日新聞首相、異例の午前3時出勤 秘書官と予算委答弁確認
中日新聞 7日 09:21
高市早苗首相は7日午前3時過ぎに公邸入りし、午前9時開始の就任後初となる衆院予算委員会に備えて、秘書官と3時間余り打ち合わせをした。歴代首相も予算委当日の早朝に答弁の確認をするケースが多かったが、午前3時開始は異例。首相は自民党総裁に就いた際に「ワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」と発言し、物議を醸した。 首相は東京・赤坂の衆院議員宿舎から車 ...
中国新聞【地域の視点から】クマ対策 人里出没の背景にも目を
中国新聞 7日 07:00
... の生態と行動を丁寧に追い、時代の変化に応じた対策を講じていくべきだ。自治体や研究者に任せるだけでなく、こちらにも国の支援を求める。 クマと向き合うためにも、疲弊するばかりの中山間地域の再生は欠かせないはずだ。その点も忘れたくない。 社説のバックナンバー パグウォッシュ会議 広島宣言、和平への礎に 高市政権初の国会論戦 政治改革への熱意を疑う 日本の核廃絶決議案 保有国への説得、根気強く もっとみる
琉球新報伊江島の滑走路に米軍機着陸か 補助飛行場、運用再開向け 沖縄
琉球新報 7日 05:00
... 用再開向け 沖縄 2025/11/07 #米軍 米軍の伊江島飛行場、年末にも再開 嘉手納でのパラシュート訓練 防衛省「今後使用の可能性も」 沖縄 2025/02/14 #パラシュート降下訓練 米軍 一覧へ 日米地位協定の改定、後退鮮明 高市首相は言及避ける 参院代表質問 2025/11/07 #日米地位協定 伊江島の滑走路に米軍機着陸か 補助飛行場、運用再開向け 沖縄 2025/11/07 #米軍
琉球新報米軍機、昼夜に爆音 午後10時すぎ110dB 普天間飛来で苦情相次ぐ
琉球新報 7日 05:00
... テルス戦闘機、P8対潜哨戒機=6日午前、浦添市 関連記事 「滑走路が破壊」想定の即応訓練か 普天間にF35A相次ぎ飛来 火花散らし着陸、車輪欠落の米軍機 嘉手納の滑走路一時封鎖 沖縄 【図でわかる】米軍機爆音で出る単位「デシベル」とは…救急車の音の何倍? 日米地位協定の改定、後退鮮明 高市首相は言及避ける 参院代表質問 【写真特集1】暴れる米兵、騒然とする現場 日米合同パトロール 沖縄市ゲート通り
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【日銀利上げあるのか】現状は「インフレでない」
北國新聞 7日 05:00
日銀による早期の利上げ再開が視野に入ってきているのか。10月の利上げは、日米交渉の合意もあり、米関税政策が国内外の経済に与える懸念が後退したことを背景に見送られた。ただ、利上げは積極財政の高市早苗政権が誕生した期待が膨らむ株式市場に冷や水を浴びせる恐れもある。果たして日銀は利上げに踏み切るのか。 ほとんど、全てのマスコミ論調は、日銀の利上げは既定路線だ。報じているマスコミ自身も日銀からのリークに踊 ...
琉球新報地域診療維持へ応急手当て 医療・介護支援策 保険料増のジレンマも
琉球新報 7日 05:00
高市政権は、物価高による「経営危機」との悲鳴を受け、医療機関や介護施設の支援に乗り出す。国が定める報酬の見直しは2、3年に1回で迅速に対応できない。地域診療体制などの維持へ、2025年度補正予算案で応急手当てする。物価高の収束が見通せない中、26年度以降の支援継続には報酬引き上げが欠かせない。保険料の上昇につながりかねず、政権が掲げる現役世代の負担抑制が難しくなるジレンマを抱える。(1面に関連) ...
琉球新報平和思い彫刻制作へ 中国戦争被害者ら来沖
琉球新報 7日 05:00
... 像をアトリエに置く考えを示した。ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会の具志堅隆松共同代表は「中国、台湾、沖縄がしっかり手をつなげば戦争は起こらない。そのための交流を深めていきたい」と見据えた。 併せて訪問団は、高市早苗首相や外務・防衛両相に宛て、謝罪と損害賠償を求める声明も発出。中国を狙うミサイル配備をやめることや日中不再戦も求めている。弁護士の高鋒(ガオファン)さんは「日本政府が謝罪や補償をしない態度は反 ...
琉球新報日米レアアース協力 首相 労働規制緩和撤回せず
琉球新報 7日 05:00
高市早苗首相は6日の参院本会議での代表質問で、南鳥島(東京都小笠原村)周辺海域でのレアアース(希土類)開発に関し、米国と具体的な協力の進め方を検討する考えを示した。「多様な調達手段を確保することは日米双方にとって重要だ」と意義を強調した。労働時間の規制緩和に関する上野賢一郎厚生労働相への指示は撤回せず維持すると説明。企業・団体献金の規制強化には改めて慎重な姿勢を見せた。 首相とトランプ米大統領は1 ...
高知新聞【国会代表質問】慎重答弁が示す不透明感
高知新聞 7日 05:00
高市早苗首相が就任して初の国会論戦となる各党の代表質問が、衆参両院で3日間にわたり行われた。 所信表明演説では「強さ」を強調し、前のめり感をにじませた首相だが、少数与党の厳しさがあり、かつ直面するのが難題ばかりだからだろう。答弁内容は所信表明演説の域をほとんど出ず、慎重姿勢や具体性を欠く場面が目立った。 そこには、政権発足を最優先に立ち回り、宿題を後回しにしたつけも垣間見える。高い支持率でスタート ...
琉球新報日米地位協定の改定、後退鮮明 高市首相は言及避ける 参院代表質問
琉球新報 7日 05:00
【東京】高市早苗首相の所信表明演説に対する参議院代表質問で6日、共産党の小池晃書記局長は、沖縄の米軍基地問題などについて、日米首脳会談で言及しなかったことを追及した。高市氏は首脳会談で、日米地位協定の改定は取り上げなかった。石破茂前首相は改定への意欲を示していたが、高市氏は言及を避け続けており、協定改定への期待は大きく後退している。 小池氏は「国政の重要課題という認識はないのか」と問いただし、これ ...
沖縄タイムス[社説]米軍機騒音に苦情殺到 政府は毅然と抗議せよ
沖縄タイムス 7日 04:01
... 定の形骸化、実効性のなさを県民は肌感覚で分かっている。 ドイツやイタリアの地位協定は平時には国内法が適用され、米軍の訓練には承認が必要とされる。航空法の適用など日米地位協定の抜本的な見直しが必要だ。 高市早苗首相は「日米同盟をさらなる高みに引き上げる」と強調する。だが、地元住民の生活を犠牲に安全保障は、成り立たない。 政府はまず、騒音防止協定の順守を米軍に強く求めるべきだ。言葉だけの「負担軽減」で ...
山陰中央新聞政流考 思い出す親切な高市さん 膨張していった保守信条
山陰中央新聞 7日 04:00
自民党本部で高市早苗さんの姿を見つけるとほっとし、「今日は来ている。助かったなあ」と他社の記者ともども、安心したものだ。2000年前後ごろの話だ。 政策取材は官僚よりも、与党政治家に接触して情報を取...
山陰中央新聞日米でレアアース開発協力 首相 労働規制緩和は維持 代表質問
山陰中央新聞 7日 04:00
高市早苗首相は6日の参院本会議での代表質問で、南鳥島(東京都小笠原村)周辺海域でのレアアース(希土類)開発に関し、米国と具体的な協力の進め方を検討する考えを示した。「多様な調達手段...
山陰中央新聞地域診療維持へ応急手当て 医療介護支援 保険料増のジレンマも
山陰中央新聞 7日 04:00
高市政権は、物価高による「経営危機」との悲鳴を受け、医療機関や介護施設の支援に乗り出す。国が定める報酬の見直しは2、3年に1回で迅速に対応できない。地域診療体制などの維持へ、2025年度補正予算案で応急手当てする。物価高の収束が見通せない中、26年度以降の支援継続...
山陰中央新聞首相、ウクライナ支援伝達 ゼレンスキー大統領と電話会談
山陰中央新聞 7日 04:00
高市早苗首相は5日夜、ウク...
山陰中央新聞こだま・「竹島」の平和的解決模索を
山陰中央新聞 7日 04:00
益田市 小川 勉 74歳 高市早苗新首...
山陰中央新聞こだま・石破氏を地方創生の顧問に
山陰中央新聞 7日 04:00
大田市 和田 政人 66歳 多党化時代に少数与党で就任した高市早苗首相に求める...
大分合同新聞岩屋前外相「対米関税交渉で作戦練った」 石破政権回顧、議員定数削減は熟議求める
大分合同新聞 7日 03:00
岩屋毅前外相(衆院大分3区)が今月上旬、大分合同新聞のインタビューに別府市内で応じ、苦心したトランプ米政権との関税交渉や、閣僚として支えた石破政権の1年余りを振り返った。高市政権の順調なスタートを評価しつつも、急浮上した国会議員定数削減の...
中日新聞安保戦略巡りNSC開催 政府、高市政権で初
中日新聞 7日 00:51
政府は6日、首相官邸で国家安全保障会議(NSC)会合を開き、国家安全保障戦略などを巡って協議した。10月の高市政権発足後、初めての開催。高市早苗首相、木原稔官房長官、茂木敏充外相、小泉進次郎防衛相と片山さつき財務相が出席した。 首相は、2022年策定の国家安保戦略など安保関連3文書について26年末までの改定を目指すと表明しており、会合で意見交換したとみられる。