検索結果(首相 | カテゴリ : 政治)

1,081件中11ページ目の検索結果(1.085秒) 2025-06-28から2025-07-12の記事を検索
デイリースポーツ首相「安倍氏の遺志継承」
デイリースポーツ 6月29日 17:45
石破茂首相は29日、東京都内で開かれた安倍晋三元首相をしのぶ会に出席し、遺志を継ぎ憲法改正を目指す考えを示した。「安倍氏の思いを国民に訴えていくのはわれわれの責務だ」と述べた。北朝鮮による日本人拉致問題の解決にも意欲を見せた。 安倍氏が自衛隊や国家の独立とは何かという問題意識を持っていたと指摘。「国家や世界に対する貢献、未来への貢献に対する思いを受け継ぎ、力を尽くさないといけない」と強調した。 ト ...
FNN : フジテレビ参院選前に石破茂首相ら各党代表が“連立"議論 「令和臨調」政策対話
FNN : フジテレビ 6月29日 17:44
財界人や学識者らが政策提言を行う民間の組織、令和国民会議(通称「令和臨調」)が石破首相ら各党代表らと、7月の参議院選挙を前に政策対話を行いました。 令和臨調の政策対話では、衆議院で与党の議席が過半数を下回る中、参院選後の連立政権の在り方について質疑が行われました。 自民党総裁・石破首相: 一定の一致を見た上で連立というものは組まれるべきものであって、まず連立ありきということではない。 公明党・斉藤 ...
NHK石破首相“安倍元首相の思い受け継ぎ尽力" 死去3年を前に集会
NHK 6月29日 17:43
安倍元総理大臣が亡くなってから7月で3年になるのを前に開かれた集会で、石破総理大臣は、国家や世界に多くの貢献をした安倍氏の思いを受け継いでいくため力を尽くす考えを示しました。 安倍元総理大臣が、奈良市で参議院選挙の応援演説中に銃撃されて亡くなってから7月8日で3年になるのを前に、親交のあった関係者が東京都内で集会を開き、石破総理大臣や岸田前総理大臣ら与野党の国会議員が出席しました。 この中で、石破 ...
時事通信首相、連立拡大に慎重 社保改革協議、野党も賛同
時事通信 6月29日 17:15
民間の政策提言組織「令和国民会議」で講演する石破茂首相=29日午後、東京都千代田区 与野党党首は29日、参院選(7月3日公示、20日投開票)を前に、東京都内で民間の政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」主催の講演会に出席した。石破茂首相(自民党総裁)は、選挙後の政権の在り方について「外交、安全保障、財政などで一定の一致を見た上で連立は組まれるべきだ」と述べた。自民、公明両党の連立政権の枠組み拡大 ...
産経新聞社会保障改革へ超党派会議 首相、野田氏と認識一致 自公立の大連立は否定 臨調党首対話
産経新聞 6月29日 17:13
... 党6党の党首を招いた対話集会を東京都内で開いた。石破茂首相は、少子高齢化に伴う社会保障改革を行うため「広く国民的な理解を得る場が必要だ」として、超党派の会議体設置に意欲を表明。立憲民主党の野田佳彦代表も「お互いに責任を持てるという意味で拒むものではない」と応じる考えを示した。 両氏とも自民、公明、立民3党による大連立政権には否定的見解を示した。 首相は、現行の年金制度について「人口が増えることを前 ...
毎日新聞石破首相 社会保障改革、超党派の会議体「必要」 令和臨調講演会
毎日新聞 6月29日 17:06
石破茂首相 石破茂首相は29日、民間の政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」主催の講演会に出席し、社会保障改革に向けて超党派でつくる会議体の設置が必要との認識を示した。「広い国民的な理解を得る議論の場は必要だ。会議体の有用性は十分に認め、実現に向けて各党で議論を積み重ねていきたい」と述べた。「党利党略を排した議論が行われるのは必要だ」とも指摘した。 首相は「当面の物価高に対応するために必要なのは ...
47NEWS : 共同通信【速報】安倍氏の遺志継承し改憲目指すと首相
47NEWS : 共同通信 6月29日 16:50
石破茂首相は29日、有志が東京都内で開いた安倍晋三元首相をしのぶ会で、安倍氏の遺志を継承し憲法改正を目指す考えを示した。「安倍氏の思いを国民に訴えていくのはわれわれの責務だ」と述べた。 石破茂
毎日新聞石破内閣支持率24% 前回から横ばい 給付金は「評価せず」7割弱
毎日新聞 6月29日 16:41
首相官邸に入る石破茂首相=2025年6月24日午前9時50分、平田明浩撮影 毎日新聞は28、29の両日、全国世論調査を実施した。石破茂内閣の支持率は24%で、前回(5月17、18日実施)から2ポイント増のほぼ横ばいだった。政府備蓄米を随意契約で放出するなど、対応に追われる小泉進次郎農相を半数超が評価する一方、首相が参院選公約に掲げた全国民への一律2万円の給付は7割弱が「評価しない」と回答した。夏の ...
毎日新聞与党の公約 一律2万円の現金給付「評価しない」66% 世論調査
毎日新聞 6月29日 16:33
首相官邸に入り、報道陣の呼びかけに手をあげる石破茂首相=2025年6月26日午前9時57分、平田明浩撮影 毎日新聞は28、29の両日、全国世論調査を実施し、与党が参院選公約で掲げる現金給付について尋ねたところ、「評価しない」が66%を占め、「評価する」(17%)を大きく上回った。「わからない」も16%あった。 石破茂首相(自民党総裁)は、物価高対策として全国民を対象にした一律2万円の現金給付を参院 ...
日本経済新聞石破茂首相、社会保障改革へ「与野党協議体を」 立民代表は前向き
日本経済新聞 6月29日 15:59
令和臨調の3周年大会で発言する自民党総裁の石破首相(29日、東京都千代田区)石破茂首相は29日、社会保障改革に向けて与野党の協議体を提唱した。「党利党略を排した議論が必要だ」と話した。令和国民会議(令和臨調)が都内で開いた政策対話で発言した。 首相は税制や社会保障、労働政策などに関して超党派の協議枠組みを検討するかどうかを問われ「社会保障において必要だ」と答えた。 立憲民主党の野田佳彦代表は「拒む ...
朝日新聞企業・団体献金「なくせば公費に依存」 首相、令和臨調でも禁止否定
朝日新聞 6月29日 15:39
... 年大会でスピーチする石破茂首相=2025年6月29日、東京都千代田区永田町 [PR] 有識者や経済人らでつくる「令和臨調」は29日、東京都内で開いた会合で、与野党の党首から参院選に臨む姿勢を聞いた。最初に登壇した石破茂首相(自民党総裁)は、通常国会で結論が得られなかった企業・団体献金の見直しめぐり、「私どもは透明性を高めたい」と語り、あらためて禁止に否定的な見解を示した。 首相は企業・団体献金をめ ...
毎日新聞石破内閣支持率24%で横ばい 不支持61% 毎日新聞世論調査
毎日新聞 6月29日 14:36
石破茂首相 毎日新聞は28、29の両日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は、発足以来最低だった5月17、18日実施の前回調査(22%)より2ポイント増の24%で、ほぼ横ばいだった。不支持率は前回調査(62%)から1ポイント減の61%だった。支持率が30%を切るのは4カ月連続。 石破内閣は少数与党内閣として苦しい政権運営が続いている。22日に閉会した通常国会では、59本の政府提出法案のうち5 ...
47NEWS : 共同通信【速報】企業・団体献金の透明性を高めると首相
47NEWS : 共同通信 6月29日 14:32
石破首相は令和臨調の会合で、企業・団体献金について「透明性を高めたい。仮になくせば公費への依存度が高まる」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】首相、参院選後の政権枠組みの言及避ける
47NEWS : 共同通信 6月29日 14:23
石破首相は令和臨調の会合で、参院選後の連立政権の枠組みを問われ「当面は参院選に全力を尽くす。それ以外のことは考えていない」と言及を避けた。連立政権構築には外交、安全保障、財政政策の一致が必要との認識も示した。
産経新聞参院選重視「外国人問題」61%、石破首相「給付金配布」はたった1% 週刊フジ調査
産経新聞 6月29日 14:00
... 介護の財源である消費税を、安定財源なしに減税するというような無責任なことはできない」と述べ、断固阻止する構えを見せた。 財務省はきっと大喜びだろう。 石破首相は会見で触れず記者会見を行う石破茂首相=23日午後、首相官邸来月の参院選については、石破首相は「今の不安、明日の不安、将来の不安を払拭して、今日より明日、今年より来年は良くなることを国民の皆さまに実感していただけるよう、誠心誠意訴えたい」と言 ...
47NEWS : 共同通信【速報】社会保障改革の会議体必要と首相
47NEWS : 共同通信 6月29日 13:57
石破首相は29日、令和臨調の会合で、社会保障改革に向けて超党派でつくる会議体の設置が必要との認識を示した。
産経新聞石破茂首相、物価高に即効性重視 令和臨調、野党が掲げる消費税減税論を牽制
産経新聞 6月29日 13:46
... 総裁の石破茂首相=29日午後、東京都千代田区(梶山裕生撮影)民間の政策提言組織「令和国民会議」(令和臨調)は29日午後、7月の参院選に向けて、与野党党首を招いた会合を東京都内で開いた。石破茂首相(自民党総裁)は、当面の物価高に対応するために必要なのは即効性だと述べ、公約の現金給付の正当性を強調した。消費税が社会保障の安定財源になっていると指摘し、多くの野党が掲げる消費税減税を牽制した。 首相は「賃 ...
47NEWS : 共同通信【速報】物価高に必要なのは即効性と首相
47NEWS : 共同通信 6月29日 13:37
石破茂首相は29日の令和臨調の会合で、当面の物価高に対応するために必要なのは即効性だと強調した。消費税が社会保障の安定財源になっているとして、野党の減税論をけん制した。 石破茂
FNN : フジテレビ「失礼な話」NATO首脳会議に石破首相欠席の判断に苦言…防衛費めぐり国際政治の専門家×橋下徹【日曜報道】
FNN : フジテレビ 6月29日 12:18
防衛費を対GDP比5%に引き上げる新たな目標で合意したNATO首脳会議についてフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で議論。招待されていた石破首相が欠席の判断をしたことについて筑波大学の東野篤子教授が「失礼な話」と苦言を呈した。 オランダ・ハーグで開催されたNATO(北大西洋条約機構)の首脳会議は、6月25日、加盟国の防衛関連費を対GDP比5%に引き上げる新たな目標で合意した。加盟国がロシアに ...
朝日新聞「責任ある態度」とは さらした政権奪取戦略の「空白」
朝日新聞 6月29日 12:12
内閣不信任案提出見送りに関して、記者会見で質問に答える立憲民主党の野田佳彦代表=2025年6月19日午後6時5分、国会内、岩下毅撮影 [PR] ワタシが首相になったら、石破茂さんより立派に政権運営できる。けれども国難だから、混乱しないよう今はやめておきます――。 本稿の書き手がこんなことを言い出したら、「アナタ、何様のつもりだ?」とお叱りを受けるだろう。むろん私は議員バッジを持っていないから、そん ...
日本経済新聞自公、物価高対策に現金給付が有効と主張 野党は消費減税など訴え
日本経済新聞 6月29日 12:00
... 時給1500円に引き上げ、さらに1700円を目指すとした。 国民民主党の浜口誠政調会長は税収が増えているとして「減税や社会保険料の負担軽減で国民に還元する」と言及。ガソリン税の暫定税率廃止や、再生可能エネルギー普及に向けて電気料金に上乗せされている賦課金の停止も要求した。〔共同〕 【関連記事】 ・石破首相、消費税減税を批判「お金持ちほど減税額大きい」・コメ価格3千円程度目標 自民党、農家経営も考慮
産経新聞参院選予測(中)激戦・東京選挙区、国民「2人当選」に黄信号 参政は当選圏内に近づく
産経新聞 6月29日 11:00
... 別選挙区について最新情勢を分析した。欠員補充も含めて7人が当選する東京選挙区では、人気に陰りが見えた国民民主党の2人当選がやや難しくなった一方、急速に支持を伸ばす参政党が当選圏内に近づいている。石破茂首相(総裁)率いる自民党は、小泉進次郎農林水産相主導の政府備蓄米放出の効果で、苦戦していた一人区の状況が好転しているという。(表中の〇は優勢、△はやや優勢、▲はやや劣勢。東日本の全選挙区予測は有料会員 ...
時事通信首相動静(6月29日)
時事通信 6月29日 10:10
午前8時30分、公邸発。同47分、東京・神南のNHK着。 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月29日10時10分
しんぶん赤旗さあ参院選 比例5氏そろって国会へ
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... 、ずっと減税を。「複数税率」をなくして、小規模事業者やフリーランスを苦しめているインボイスもきっぱりやめましょう。 「財源が心配だ」という方にお話ししたい。私は国会で石破茂首相に、法人税減税は効果をあげたのかと聞きました。すると首相は「思ったような効果はあがらなかった。深く反省している」と答えたのです。それならなぜ大企業に11兆円も減税し続けるのか。利益を大幅に増やしている大企業には今以上の税金を ...
東京新聞石破首相の一日 6月28日(土)
東京新聞 6月29日 07:59
【午前】11時16分、JR東京駅。 【午後】0時18分、こだま721号でJR三島駅。48分、静岡県沼津市のコンベンション施設「プラサヴェルデ」。同所内の控室で鈴木澄美自民党同県連幹事長と昼食。1時10分、「コンベンションホールA」で細野豪志同党衆院議員の在職25周年...
時事通信日本との経済連携に期待 国交60年、次世代政治家の交流を―韓国与党重鎮
時事通信 6月29日 07:07
... 言以降、国民間の交流や協力が大きく広がった。今や外交や安全保障だけでなく経済や文化など各分野で韓日が協力しなければ不利益を被る時代になった。 ―李氏は先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて石破茂首相と初めて会談した。 両首脳が膝を突き合わせ、歴史問題をうまく管理し、未来志向で協力していこうという立場を共有したことは大きな意味がある。お互いに尊重し、慎むべきことは慎みながら、双方の国益に役立つ ...
時事通信民意踏まえ合意形成を 公明党・山口元代表インタビュー
時事通信 6月29日 07:05
... あるべき姿だ。若い世代が対話のチャンネルを自らつくっていく努力も期待したい。 ―自公関係を維持する上で代表時代に心掛けていたことは。 連立の維持は容易ではない課題だ。カウンターパートは自民党総裁であり首相だ。コミュニケーションをあらゆる手段を通じて確保していく、信頼関係を保っていくことが大事だ。 #参議院選挙2025 #山口那津男 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月29日07時05分
東京新聞<政治まんが>「参院選明け後も?」 佐藤正明 傑作選「一笑両断2」販売中
東京新聞 6月29日 06:00
... を経て、岸田文雄首相が誕生するところから開幕。ウクライナ戦争を始めとする外交や旧統一教会問題に翻弄された2022年、物価高に国民が悲鳴を上げ「増税メガネ」の異名がついた2023年、裏金問題で国民からの信頼が地に落ちた2024年を活写しています。 巻末には、歴代首相の似顔絵と採点表を掲載。佐藤正明さんが本紙で連載を始めた時の首相である中曽根康弘氏から岸田文雄氏までの21人(安倍晋三元首相は2回登場) ...
読売新聞石破首相の一日(28日)
読売新聞 6月29日 05:00
読売新聞社会保障改革へ超党派会議、参院選後に設置へ…医療・介護・子育ての担い手からも意見聞く予定
読売新聞 6月29日 05:00
石破首相は参院選(7月20日投開票)後に、社会保障制度改革に向けた新たな会議体を政府に設置する方向で検討に入った。与野党に参加を呼びかけ、医療、年金など幅広い分野で制度の将来像を超党派で議論していく。有識者や各界代表らの意見も聴取し、改革の具体化を進める考えだ。 首相官邸に入る石破首相(25日午前)=源幸正倫撮影 複数の政府高官が明らかにした。会議体では、出生数が初めて70万人を割り込み、想定を上 ...
産経新聞石破日誌28日(土)
産経新聞 6月29日 05:00
静岡県沼津市で講演する自民党総裁の石破首相=28日午後【午前】11時16分、JR東京駅。 【午後】0時18分、こだま721号でJR三島駅。48分、静岡県沼津市のコンベンション施設「プラサヴェルデ」。同所内の控室で鈴木澄美自民党同県連幹事長と昼食。1時10分、「コンベンションホールA」で細野豪志同党衆院議員の在職25周年「感謝のつどい」に出席。講演。2時15分、JR三島駅。3時22分、こだま722号 ...
日本経済新聞28日の石破首相の動静
日本経済新聞 6月29日 02:00
... ェルデ」。同所内の控室で鈴木澄美党同県連幹事長と昼食。 ▽13時10分 「コンベンションホールA」で細野豪志衆院議員の在職25周年「感謝のつどい」に出席。講演。 自民党の全国幹事長会議で発言する石破茂首相(28日、党本部)▽14時15分 JR三島駅。▽15時22分 こだま722号でJR東京駅。41分 党本部。43分 森山幹事長。▽16時15分 党全国幹事長会議。 ▽17時55分 党勢拡大優秀組織の ...
日本経済新聞公明・斉藤代表、参院選「比例700万票目標」 無党派層にSNS発信
日本経済新聞 6月29日 02:00
... に向け石破茂首相に与党協議を呼びかけてきたが、通常国会で進展がなかった。「大きな社会制度の改正になる。早く実現したい気持ちはあるが幅広い政党の合意が必要だ」と話した。 自民党旧派閥の政治資金問題について「連立与党である以上、影響は受けている」と明かした。「連立のパートナーだからこそ襟を正してほしいと言えるのも公明党だ」と付け加えた。 【関連記事】 ・自公、参議院の過半数確保へ協力確認 首相と公明代 ...
日本経済新聞石破茂首相、新興政党の伸長警戒「要因を分析」 都議選の大敗受け
日本経済新聞 6月29日 02:00
自民党は28日、7月3日公示―20日投開票の参院選に向け党本部で全国幹事長会議を開いた。石破茂首相(党総裁)は22日投開票の東京都議選の結果を受け「新しい政党が支持を集めているのはなぜか、きちんと党として分析をして戦う」と述べた。 自民党は参院選の前哨戦とされた都議選で大敗した。一方で国民民主党や参政党が初の議席を獲得した。首...
日本経済新聞石破首相「遠い欧州」 就任9カ月で未訪問、東アジア安保協力に影
日本経済新聞 6月29日 02:00
石破茂首相が就任以来、欧州を訪問していない。24〜25日にオランダで開いた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議への出席を直前で中止し、機会を逃した。東アジアの安全保障において欧州との意思疎通の重要性は増している。足並みが乱れれば中国とロシア、北朝鮮に対峙する枠組みづくりが停滞しかねない。 首相は6月末で就任から9カ月たつ。これまでに9カ国を訪れた。東南アジア5カ国と米国、国際会議でペルー、ブラジ. ...
FNN : フジテレビ参院選へ与野党の動き加速 公示まで4日 「物価高」争点
FNN : フジテレビ 6月29日 01:08
... りました。自民党の地方組織が石破首相に給付金に関する丁寧な説明を求めるなど、各党の動きが加速しています。 自民党の地方幹部との会合で石破首相は、野党が掲げる消費税の減税を批判しました。 石破首相は「消費税を減税するということは、お金持ちほどたくさん消費をするのであって、お金持ちほどたくさん減税になる。それは格差が広がることになりはせんだろうか」と述べました。 また石破首相は、東京都議選で躍進した新 ...
読売新聞自民の「地方」、党勢不安視…「公約に目玉政策ない」「岩盤保守の票が離れている」
読売新聞 6月28日 22:04
... 幹事長会議であいさつする石破首相(中央)(28日午後、党本部で)=米山要撮影 「何としても自公政権を続けさせてほしい。先頭に立って、全身全霊でこの選挙を戦っていく」 石破首相(党総裁)は冒頭のあいさつでこう述べ、参院選での勝利に向けた地方組織の協力を求めた。森山幹事長も「何としても勝ち抜いて安定した政治基盤を確立し、内外の諸課題解決に取り組まなければならない」と訴えた。 首相らの訴えに力が入るのは ...
産経新聞海外の慰安婦像、日本政府は撤去要求も実現の壁高く 岩屋外相「国際社会に明確に説明」
産経新聞 6月28日 22:00
首相官邸に入る岩屋外相=22日午後海外での慰安婦像設置に関し、日本政府は所在地の政府首脳らに撤去を求めるとともに、慰安婦問題に対する立場を国際社会に説明してきた。 ドイツのベルリン市ミッテ区の公有地に韓国系市民団体が5年前に設置した像を巡っては、令和4年にドイツのショルツ首相(当時)が来日した際、岸田文雄首相(同)が撤去を要請したほか、昨年には上川陽子外相(同)がベルリンのウェグナー市長に解決を求 ...
日本テレビ石破首相ら“恒久的財源の議論がない"消費減税掲げる野党各党を批判
日本テレビ 6月28日 21:17
自民党は参議院選挙を前に、地方組織の幹部を集めた会議を開き、石破首相らは消費減税を掲げる野党各党を恒久的な財源の議論がないと批判しました。 地方組織幹部を集めた会議で挨拶した石破首相は、「医療・年金・介護、その財源を一体どうするんだということを無視して、消費税減税を語ってよいとは思わない」と述べました。森山幹事長も、「野党各党が消費減税を掲げているが、どの党も財源を明確に示していない」と述べ、恒久 ...
NHK石破首相 自民 全国幹事長会議で参院選勝利に向け結束呼びかけ
NHK 6月28日 21:17
7月の参議院選挙を前に自民党は全国幹事長会議を開き、石破総理大臣は「全身全霊、この選挙を戦い抜く」と述べ、勝利に向けた結束を呼びかけました。 参議院選挙が7月3日に公示されるのを前に、自民党は28日午後、全国の都道府県連の幹事長を集めた会議を開き、党本部側からは石破総理大臣や菅副総裁、森山幹事長らが出席しました。 この中で石破総理大臣は、人口減少や国際情勢、それに物価上昇を上回る賃上げの実現などの ...
読売新聞石破首相、地方遊説スタート…消費税減税には「政治家はその時だけうければいいのではない」
読売新聞 6月28日 21:02
石破首相(自民党総裁)は28日、参院選の公示(7月3日)を前に静岡県沼津市を訪れ、自民党の静岡選挙区立候補予定者が出席する会合で講演し、地方遊説を実質的にスタートさせた。 自民党の参院選公約などについて講演する石破首相(28日、静岡県沼津市で) 首相は野党各党が公約に掲げる消費税減税について、「消費税は社会保障の大切な財源だ。政治家は選挙のために、その時だけうければいい話をすればいいのではない」と ...
産経新聞自民、参院選へ地方に危機感 石破首相「自公政権継続を」 保守層離れ、新興政党に警戒も
産経新聞 6月28日 20:59
... る自民党総裁の石破茂首相=28日午後、東京・永田町の党本部(相川直輝撮影)自民党は28日、参院選(7月3日公示、20日投開票)を前に全国幹事長会議を党本部で開いた。石破茂首相(自民総裁)は「何としても自公政権を続けさせてほしい。先頭に立って全身全霊、この選挙を戦っていく」と述べ、結束を呼び掛けた。都道府県連幹部からは今月の東京都議選の大敗などを受けて危機感を訴える声が相次いだ。 首相は、自民が物価 ...
日本経済新聞石破首相、消費税減税を批判「お金持ちほど減税額大きい」
日本経済新聞 6月28日 20:12
... 間を要するとも語った。 首相は「自分の選挙の時だけ受けのいい話をすればいいのではない。自分自身の利益ではなく、次の時代につなげないといけない」と話した。自民党が公約に盛り込んだ現金給付は即時性があり、物価高対策に効果的だと意義を強調した。 政治の師と仰ぐ田中角栄元首相の言葉を引用し「SNSの時代になろうと、歩いた家の数しか票は出ない。握った手の数しか票は出ない」と説いた。 首相は自民党の細野豪志衆 ...
毎日新聞都議選受け石破首相「新しい政党への支持分析」 自民全国幹事長会議
毎日新聞 6月28日 19:24
首相官邸に入り、報道陣の呼びかけに手をあげる石破茂首相=2025年6月26日午前9時57分、平田明浩撮影 自民党は28日、5日後に公示が迫った参院選を前に都道府県連幹部を集めた全国幹事長会議を党本部で開いた。石破茂首相(党総裁)は「何としても自公政権を続けさせていただきたい」と強調。過去最低議席に終わった東京都議選について「厳しい結果を頂戴した。いろいろな新しい政党が支持を集めているのはなぜなのか ...
朝日新聞参院選へ熱帯びる与野党 首相は自民会合で「消費減税は財源無視」
朝日新聞 6月28日 19:15
... 国幹事長会議であいさつする石破茂首相(中央)=2025年6月28日午後4時35分、自民党本部、笠井哲也撮影 [PR] 自民党は28日、党本部で全国幹事長会議を開き、参院選(7月3日公示、20日投開票)に向けて結束を図った。石破茂首相(党総裁)は冒頭のあいさつで、野党が訴える消費減税を批判。「真剣に政策を論じるのは、どの党なのかということを訴えていきたい」と語った。 首相は追加公認を含めて過去最低の ...
47NEWS : 共同通信「2万円給付は食費上昇率」 首相、公約の根拠説明
47NEWS : 共同通信 6月28日 19:12
石破茂首相(自民党総裁)は28日、静岡県沼津市の会合で、自民が参院選公約に掲げた国民1人当たり2万円の現金給付は食費の上昇率から算出したとの根拠を説明した。「1年間の食費は外食とお酒を除くと27万円だ。27万円に物価上昇率の7%を掛けると、だいたい2万円だ」と述べた。 首相は13日、2万円の給付に関し「家計調査を基にして、食費にかかる消費税負担額を念頭に置いた」と記者団に説明していた。交流サイト( ...
産経新聞2万円給付の根拠はどっち? 石破首相「食費上昇率」と説明 前は「食費にかかる消費税」
産経新聞 6月28日 19:07
石破茂首相(自民党総裁)は28日、静岡県沼津市の会合で、自民が参院選公約に掲げた国民1人当たり2万円の現金給付は食費の上昇率から算出したとの根拠を説明した。「1年間の食費は外食とお酒を除くと27万円だ。27万円に物価上昇率の7%を掛けると、だいたい2万円だ」と述べた。 首相は13日、2万円の給付に関し「家計調査を基にして、食費にかかる消費税負担額を念頭に置いた」と記者団に説明していた。交流サイト( ...
朝日新聞石破首相「金持ちこそ減税大きい」 参院選にらみ消費減税を批判
朝日新聞 6月28日 18:30
... に答える石破茂首相=2025年6月22日午後3時33分、首相公邸、竹花徹朗撮影 [PR] 石破茂首相は28日、静岡県沼津市で自民党議員が開いた集会であいさつし、参院選(7月3日公示、20日投開票)で野党が公約に掲げる消費減税について「お金持ちこそたくさん消費し、減税額が大きい。本当にそれでいいのか」と改めて否定的な考えを示した。一方、与党が打ち出す現金給付については意義を強調した。 首相は、与党が ...
時事通信石破首相、自公政権の継続訴え 参院選へ自民幹事長会議
時事通信 6月28日 18:19
... 長会議であいさつする石破茂首相=28日午後、東京・永田町の同党本部 自民党は28日、公示が7月3日に迫った参院選(同20日投開票)に向け、全国幹事長会議を党本部で開いた。石破茂首相(党総裁)は「この国をどうするのか、責任を持てるのは自民党だ」と強調。選挙戦で「自公政権の継続」を訴える考えを示し、「日本国のために勝利させていただけるよう心よりお願いする」と結束を呼び掛けた。 首相は最大の争点となる物 ...
47NEWS : 共同通信首相、参院選で新興政党を警戒 自公政権継続訴え、消費減税批判
47NEWS : 共同通信 6月28日 18:11
石破茂首相(自民党総裁)は28日、党全国幹事長会議に出席し、7月3日公示、20日投開票の参院選必勝へ結束を呼びかけた。「何としても自公政権を続けさせてほしい」と訴えた。大敗した東京都議選で初議席を獲得した参政党などを念頭に、新興政党の躍進に警戒感を示した。多くの野党が公約に掲げる消費税減税に関し「お金持ちほどたくさん減税になる。格差が広がることにならないか」と批判した。 都議選で自民が大幅に議席を ...
FNN : フジテレビ石破首相 給付金の意義を強調・消費税減税に疑問呈す 野田代表は給付金を改めて批判【参院選公示まであと5日】
FNN : フジテレビ 6月28日 17:44
参議院選挙の公示まであと5日。 石破首相が野党の掲げる消費税の減税を批判するなど、各党の動きが加速しています。 石破首相は静岡県での会合で、物価高対策として掲げた給付金の意義を強調した上で、消費税の減税に疑問を呈しました。 石破首相: 消費税減税には時間もかかる。消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費するから、そういう方ほど減税額が大きい。本当にそれでいいんだろうかと ...
日本テレビ石破首相「お金持ちほど減税額大きい」消費減税に改めて否定的な考え強調
日本テレビ 6月28日 17:31
石破首相は静岡県で開かれた会合に出席し、消費税の減税について改めて否定的な考えを強調するとともに、一人2万円の給付金について理解を求めました。 石破首相 「消費税って忘れてはいけません。医療・年金・介護、そういう社会保障の財源なんです。政治家は自分の選挙のために、そのときだけウケればいい話をすればいいのではありません」 石破首相は消費税の減税について、「法律やシステムの変更で時間がかかる」と指摘し ...
毎日新聞石破首相、現金給付の意義強調 野党の消費減税を疑問視 自民集会
毎日新聞 6月28日 17:22
石破茂首相 石破茂首相は28日、静岡県沼津市で開かれた自民党衆院議員の集会であいさつし、「賃金上昇がまだ物価上昇を上回っていない」と述べた。その上で、全国民を対象とした2万〜4万円の給付について「1年にかかる食品(に対する消費支出)27万円に物価上昇率7%を掛けると大体2万円ということになる」と金額の根拠を説明し、食料品の価格上昇分を補うという給付の意義を改めて強調した。 一方、野党が主張する消費 ...
朝日新聞立憲・野田氏 自民の現金給付は「財源不明確。あわてて作った愚策」
朝日新聞 6月28日 17:17
... の問題は参院選でもろに最大の争点になる。(自民党も立憲民主党も、公約に現金給付を掲げているが)我々の「食卓おうえん給付金」は財源も根拠があるが、自民党は全部、税収の上ぶれでしょう。 (党首討論で石破茂首相が上ぶれの還元には否定的だったことから)今まで言ってきたことと違う。制度設計もよくわからない。数字の根拠、財源も不明確。「無策」と言われていることがつらいから、あわてて作った「愚策」だ。(記者団の ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、自公政権継続へ参院選必勝訴え
47NEWS : 共同通信 6月28日 16:52
石破茂首相は28日、自民党本部で開かれた全国幹事長会議で、参院選での必勝に向けて結束を呼びかけた。「何としても自公政権を続けさせてほしい」とも訴えた。 石破茂自民党
47NEWS : 共同通信【速報】首相、消費税減税は格差広げると野党を批判
47NEWS : 共同通信 6月28日 16:52
石破首相は自民党全国幹事長会議で、多くの野党が参院選公約に掲げる消費税減税について「お金持ちほどたくさん減税になる。格差が広がることにならないか」と批判した。 自民党
時事通信石破首相、消費減税公約を批判 野田立民代表「給付は愚策」
時事通信 6月28日 16:39
石破茂首相(自民党総裁)は28日、静岡県沼津市で講演し、野党各党が参院選公約に掲げる消費税減税について「お金持ちほど減税額が大きい。本当にそれでいいのか。政治家は選挙のためにその時だけ受ける話をすればいいのではない」と批判した。 首相は「消費税は社会保障の大切な財源だ。減税には時間がかかる」とも語った。 一方、立憲民主党の野田佳彦代表は岡山市で記者団に対し、自民が打ち出した国民1人2万円の現金給付 ...
NHK石破首相 “野党主張の消費減税は時間かかる 給付など着実に"
NHK 6月28日 16:25
物価高対策をめぐり、石破総理大臣は野党各党が主張する消費税率の引き下げは時間がかかるうえ、社会保障の財源にも影響するとして、給付などを着実に進めていく考えを重ねて示しました。 石破総理大臣は静岡県沼津市で講演し、物価高対策として野党各党が主張する消費税率の引き下げについて「法律やシステムを変えなければならず時間がかかるうえ、食料品をたくさん消費するお金持ちほど減税額が大きくなる」と指摘しました。 ...
産経新聞石破首相のNATO会議欠席「外交舞台から逃げるな」「無関心なら首相辞職を」 平井文夫
産経新聞 6月28日 15:00
石破首相が欠席したNATO首脳会議の記念撮影、前列中央右はトランプ米大統領=25日、オランダ・ハーグ(ゲッティ=共同)先週行われた米国によるイラン核施設への攻撃(米東部時間21日夜、日本時間22日朝)は、第三次世界大戦、あるいはハルマゲドン(世界最終戦争)の引き金を引いたのかと思ったが、その後、予想外に動きは静かになった。 攻撃は、米側が事前にイランに通告しただけでなく、高濃縮ウランを他の場所に移 ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」
FNN : フジテレビ 6月28日 14:00
石破首相は28日、静岡県沼津市で開かれた自民党議員の集会であいさつし、参院選に向けて野党が掲げている消費税の減税について、高所得者ほど減税の恩恵を受けることを指摘し、批判した。 石破首相は、消費税について「医療、年金、介護という社会保障の財源だ。本当に大切な財源です。消費税減税には時間もかかる。法律を変え、システムを変え、時間もかかる。社会保障の財源はどうする。そして消費税を減税した時に、食料品を ...
朝日新聞「食品の消費税1人年間2万円」石破首相発言を検証 自民党の回答は
朝日新聞 6月28日 13:13
[PR] 自民、公明両党は参院選公約に、国民1人に2万円の現金給付を盛り込んだ。2万円の理由について石破茂首相は「1人あたりの食品にかかる消費税負担額」を念頭に置いたと説明する。年間の食品の消費税が2万なら、単純計算で1日の食品支出は約700円。説明は妥当なのか検証した。 首相は家計調査をもとにしたと説明している。総務省の家計調査は世帯単位の調査のため、全ての世帯の平均人数の2.17人で割って、1 ...
産経新聞安倍晋三元首相から麻生太郎元首相に継承、石碑「大和心」建立の香取神宮 死去3年の真相
産経新聞 6月28日 13:00
安倍元首相(右)と、麻生元首相安倍晋三元首相銃撃事件から、7月8日で3年となる。千葉県香取市の香取神宮の境内には、安倍氏が直筆で「大和心」と書いた石碑がある。実は、歴代首相が揮毫(きごう)した碑が複数あり、安倍氏の祖父、岸信介元首相の碑もある。安倍氏が務めていた神宮関係の要職は、盟友だった麻生太郎元首相が引き継いでいる。 香取神宮の曽川昌大権禰宜(ごんねぎ)は「事件の翌日には、石碑前に臨時の記帳所 ...
Foresight実は「アメリカ・ファースト」ではないトランプ大統領の「新しい19世紀」
Foresight 6月28日 12:00
トランプ大統領のイラン攻撃は、アメリカにとって(ウクライナはそうではないが)イスラエルが同じ文明「圏域」の中核的存在であることを示した[2025年4月7日、会談を終えネタニヤフ首相に別れを告げるトランプ米大統領(右)=米国・ワシントンDC](C)AFP=時事 共和党内で今回のイラン攻撃を強く支持した層は、介入主義的な「ネオコン」に近い思想を持つ。それは神の意思に沿うとの信念から領土を拡大した19世 ...
産経新聞参院選予測(上)小泉コメ劇場で自民低迷底打ち、山尾ショックで国民失速 参政受け皿に
産経新聞 6月28日 11:00
... では、選挙事情に精通する報道アナリストの新田哲史氏に、東京都議選(6月22日投開票)直後時点での政党別獲得議席予測と各選挙区の最新情勢分析を依頼した。小泉進次郎農林水産相による政府備蓄米放出で、石破茂首相(党総裁)率いる自民党の支持低下には底打ちの気配がみられる。一方、過去の不倫疑惑で批判を浴びた元衆院議員、山尾志桜里氏の擁立騒動を受け、一時は野党で「一強」状態にあった玉木雄一郎代表の国民民主党の ...
産経新聞参政党と保守党「岩盤保守受け皿」参院選予測、小泉「化けの皮」はがれ自民苦境 高橋洋一
産経新聞 6月28日 10:00
... 正しいかどうかは、「予測して正しかったかどうか」で決めることが多い。役にも立たない議論よりは、正しい予測を社会は求めているはずだ。 大敗を想定していた都議選都議選の投開票翌日、記者会見を行う石破首相=23日、首相官邸6月10日付の北國新聞に、筆者の都議選予測が掲載されている。それと今回の都議選結果を書いておく。カッコ内が6月10日付の筆者の予測だ。 自民党21(18)、都民ファーストの会31(29 ...
しんぶん赤旗シリーズ 参院選勝利へ 基本政策から/責任ある財源提案で消費税5%に
しんぶん赤旗 6月28日 09:00
... 。 日本共産党の田村智子委員長は6日の衆院予算委員会で石破茂首相に対し消費税増税と同時期に法人税や所得税最高税率が下げられていることを指摘。社会保障の財源でもある税収を、法人税・所得税から消費税へと置き換えたのは明らかだと強調し、政府が消費税減税を拒む際の「社会保障の財源だから」という理由は「成り立たない」と追及しました(グラフ3)。石破首相が「消費税は安定的に入ってくる」と述べたのに対し、消費税 ...
朝日新聞「自民と違うから、公明の役割ある」 公明・山口元代表が残した言葉
朝日新聞 6月28日 08:08
... 選で自民党とともに下野し、党幹部が軒並み議席を失った。地方議員と「公明党の自画像を見つめ直して出直そう」と話し合い、マイナスから一歩ずつはい上がった。12年の衆院選で政権を取り戻した時、当時の安倍晋三首相と「二度と国民の不信を招かないように努力していこう、謙虚に政権運営を行おう」と確認しあった。 (国会議員の)ライフワークとしては対人地雷の除去活動に取り組んだ。地雷を取り除く研究に関する予算を確保 ...
時事通信首相動静(6月28日)
時事通信 6月28日 08:06
午前8時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月28日08時06分
朝日新聞「石破君も覚えているはず」 クリスチャン首相、神社に祈る胸の内は
朝日新聞 6月28日 07:07
... た。 謝るような事態を招いているのは本人だろうが、最近の国政トップにはあまりなかった言動に思える。首相が持つ信仰に由来してはいないだろうか。 著名なクリスチャン・金森通倫(みちとも)のひ孫である首相は4代目の信徒で、大学入学時に日本基督教団鳥取教会で受洗した。 小学校時代からともに教会の日曜学校に通い、首相と同じ日に洗礼を受けた山内守明さんはいま、兵庫県の甲南高校・中学校で校長を務める。 「神と一 ...
時事通信自公、裏金・消費税ぎくしゃく 参院選「政治の安定」訴えも
時事通信 6月28日 07:06
首相官邸に入る石破茂首相=27日、東京・永田町 参院選(7月3日公示、20日投開票)を控え、自民、公明両党がぎくしゃくしている。派閥裏金事件に関係した自民候補を公明が推薦する動きは止まったままで、争点となる物価高対策でも本音の食い違いが露呈。与党は参院選を「政権選択選挙」と位置付けるが、選挙後は連立政権の枠組みを巡るあつれきが生じる可能性もある。 石破茂首相(自民総裁)と公明の斉藤鉄夫代表は27日 ...
東京新聞石破首相の一日 6月27日(金)
東京新聞 6月28日 07:05
【午前】8時16分、官邸。30分、岩屋毅外相、外務省の鯰博行外務審議官、北川克郎欧州局長。58分、皇居。帰国の記帳。9時15分、官邸。16分、川本裕子人事院総裁に辞令交付。林芳正官房長官同席。37分、原子力防災会議。59分、閣議。10時15分、阪田渉官房副長官補、海老原諭内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局長、総務省の原邦彰総務審議官、望月明雄地域力創造審議官。11時5分、藤本治彦内閣府 ...
産経新聞赤沢経済再生担当相が7回目の関税交渉、ラトニック米商務長官と会談 停止期限は7月9日
産経新聞 6月28日 06:59
... 下げを目指し協議した。 両氏は約65分間、意見交換。ラトニック氏は26日の米テレビ番組で、10の貿易相手と交渉が進んでいると説明し「来週にも、たくさんの合意を発表する」と述べていた。 日米交渉は石破茂首相とトランプ大統領による今月16日の首脳会談で合意に至らず、閣僚間で協議を継続することで一致していた。米国が4月に発動した輸入車に対する25%の追加関税の引き下げ幅が、日米合意の最大の障壁となってい ...
読売新聞石破首相、参院選での与党過半数は「必達目標」「低すぎるとは思わない」
読売新聞 6月28日 06:46
石破首相(自民党総裁)は27日の読売新聞のインタビューで、参院選の勝敗ラインを巡り、非改選議席を含めて自民、公明両党で過半数維持を「必達目標」と強調した。参院選への強い決意を示したものだが、達成できなければ与党は衆参両院で少数に陥り、首相の責任論は避けられない見通しだ。 首相はインタビューで「厳しい政治状況の中にあって、非改選と合わせて過半数は必達目標だ」と述べた。その後、首相官邸で公明党の斉藤代 ...
読売新聞石破首相の一日(27日)
読売新聞 6月28日 05:00
読売新聞石破首相「三菱スペースジェットの技術、生きる部門が多々ある」…日米の航空機共同開発に意欲
読売新聞 6月28日 05:00
石破首相は27日、読売新聞のインタビューに応じ、米国の関税措置を受けた日米協議を巡り、航空機の製造・開発分野での日米協力を拡大させる考えを示した。協力が世界市場の開拓や両国での雇用拡大につながるとし、「ともに利益が出る新しい日米関係を作っていきたい」と意欲を示した。 読売新聞のインタビューに応じる石破首相(27日、首相官邸で)=川口正峰撮影 首相は、経済安全保障面で日米協力の重要性が高まる分野とし ...
産経新聞石破日誌27日(金)
産経新聞 6月28日 05:00
石破首相(右)に原子力発電関係団体協議会の要請書を手渡す会長の中村時広愛媛県知事。左は花角英世新潟県知事=27日午後、首相官邸【午前】8時16分、官邸。30分、岩屋毅外相、外務省の鯰博行外務審議官、北川克郎欧州局長。58分、皇居。帰国の記帳。9時15分、官邸。16分、川本裕子人事院総裁に辞令交付。林芳正官房長官同席。37分、原子力防災会議。59分、閣議。10時15分、阪田渉官房副長官補、海老原諭内 ...
日本経済新聞小泉農相が資産公開、2.7億円 全額妻の滝川クリステルさん名義
日本経済新聞 6月28日 02:00
... を公開した。今年5月に就任した小泉氏は2億7248万円で、全額が妻の滝川クリステルさん名義だった。 資産の内訳は国債7千万円、公社債7764万円、その他1億2484万円。東京地下鉄(東京メトロ)の株式700株も報告した。 コメを巡る失言で交代した江藤氏は、昨年12月の公表内容と変化がなかった。 大臣規範は2001年に閣議決定。首相や閣僚、副大臣、政務官の就任・退任時の資産公開を定めている。〔共同〕
日本経済新聞27日の石破首相の動静
日本経済新聞 6月28日 02:00
... 14時 民主導による新たなまちづくり推進会議。 ▽15時43分 坂井防災相、長橋復旧・復興支援総括官、高橋内閣府政策統括官。 石破首相(右から2人目)に原子力発電関係団体協議会の要請書を手渡す会長の中村時広愛媛県知事(同3人目)。同4人目は花角英世新潟県知事(27日午後、首相官邸)=共同▽16時 国家安全保障局長、大和防衛省防衛政策局長。37分 原子力発電関係団体協議会会長の中村時広愛媛県知事らか ...
日本経済新聞自公、参議院の過半数確保へ協力確認 首相と公明代表が会談
日本経済新聞 6月28日 02:00
石破茂首相(自民党総裁)は27日、首相官邸で公明党の斉藤鉄夫代表と参院選を巡り会談した。自公両党で非改選を含めた過半数の議席確保へ協力する方針を確認した。具体的な選挙区名を挙げ与党の議席を最大化する方策を議論した。 取材に応じる公明党の斉藤鉄夫代表=共同斉藤氏が会談後に記者団の取材に答えた。「いよいよ参院選が始まる。しっかり自公で連携して、過半数確保に向けて頑張っていくことを確認した」と語った。 ...
日本経済新聞自民党・森山裕幹事長「野党との政策協力を検証」 参院選後にらむ
日本経済新聞 6月28日 02:00
... 党の森山裕幹事長は26日、野党との政策協力について「ずっと続けていけるかどうかは検証しなければならない」と語った。党本部で日本経済新聞などのインタビューに応じた。 年金制度改革法案を巡る立憲民主党との修正協議などに触れ「一つ一つ結論を出せたことは国民に対して責任を果たせたのではないか」と振り返った。少数与党の解消のために衆院を解散することは「首相が信を問うべきことがあれば解散もある」と述べる...
日本経済新聞米国務長官、7月の日本訪問を打診 ASEAN会議にあわせ調整
日本経済新聞 6月28日 02:00
... 両政府はルビオ米国務長官の7月の日本訪問を調整する。米側が同月にマレーシアで開く東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議にあわせた訪日を打診した。実現すれば就任以来、初めてとなる。 外務省幹部が明らかにした。石破茂首相、岩屋毅外相らと会談する見通しだ。米国の関税政策など通商問題のほか、中東情勢や中国、ロシア、北朝鮮への対応など地域の安全保障の課題についても意見交換するとみられる。 ルビオ...