検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

1,401件中11ページ目の検索結果(0.235秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
産経新聞「かじ取り役として身の引き締まる思い」立民・西沢圭太氏、都議選の当確受けて抱負
産経新聞 6月22日 21:14
... 主党現職の西沢圭太氏(45)が5期目の当選を確実にした。同区の選挙事務所に集まった事務所スタッフや支援者らを前に「かじ取り役として都議会立憲民主党をしっかりとまとめ、実現に漕ぎ出す立場。しっかりとやらなければならないと身の引き締まる思いです」と抱負を語った。 西沢氏は選挙事務所に午前7時50分ごろに姿を現し、支援者らとともに固唾をのんで選挙結果を見守った。午後8時過ぎ、当確が報じられると、事務所は ...
日本テレビ【都議選2025】国政への“影響"は?
日本テレビ 6月22日 21:12
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し平成以降最多となる295人が立候補しました。 国政への“影響"について、日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年6月22日 21:12
毎日新聞警視庁が都議選取り締まり状況を発表 摘発1件、警告37件
毎日新聞 6月22日 21:11
警視庁本部庁舎=米田堅持撮影 警視庁の選挙違反取締本部(本部長・親家和仁刑事部長)は22日、都議選の取り締まり状況(同日午後8時現在)を発表した。摘発件数は1件で、候補者の街頭演説中に選挙運動員2人に暴行を加えたとして、1人を暴行容疑で現行犯逮捕し、公職選挙法違反(自由妨害)の疑いに切り替えて送検した。 捜査2課によると、警告件数は37件と前回2021年の投開票日の同時刻と比べて47件減った。警告 ...
日本テレビ【都議選2025】解説「石丸氏に投票」×どの党の候補者を支持?
日本テレビ 6月22日 21:09
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し、平成以降最多となる295人が立候補しました。 今回、42人の候補者を立てた再生の道の石丸伸二代表は、昨年の都知事選で立候補し、2位と躍進しました。この時、石丸代表に投票した人は都議選で誰に投票したのでしょうか。 日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 (※詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年6月2 ...
読売新聞都議選の石破政権への影響、自民苦戦でも遠のく「石破おろし」…「連立」へのシナリオ
読売新聞 6月22日 21:07
... 今回の選挙は、4年ごとの都議選と、3年ごとの参院選が重なる通称「巳年選挙」。参院選の「先行指標」となる今回の選挙の結果は、石破政権の行方にどう影響するのだろうか。(編集委員・吉田清久) 政局に結びつく巳年選挙 都議選の応援演説を終え、有権者らに手を振る石破首相(21日午後、東京都葛飾区で)=後藤嘉信撮影 国政での支持政党と、都議選での投票先は関連がある。それだけに各党は党首や党幹部を相次いで選挙区 ...
日本テレビ【都議選2025】「再生の道」石丸伸二代表に聞く
日本テレビ 6月22日 21:06
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し平成以降最多となる295人が立候補しました。 「再生の道」石丸伸二代表に話を聞きました。 日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年6月22日 21:06
デイリースポーツ都政、少子化と一極集中が課題
デイリースポーツ 6月22日 21:06
東京都議会では小池百合子知事と「知事与党」の自民党、都民ファーストの会、公明党が連携して多くの政策を進めてきた。選挙後も枠組みは維持される見通しで、少子化や災害対策に加え、東京一極集中を批判する声への対応が求められる。 日本の総人口の約1割が暮らす都にとって、最大の課題の一つが少子化だ。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は都が全国最低の0・96を記録した。また多くの人的、物的被 ...
Abema TIMES都議選、都民ファーストが第一党見通し 自民党は支持層固めれず、2割弱が都民ファーストに流れる ANN出口調査
Abema TIMES 6月22日 21:04
【映像】都議選、気になる結果は 都民ファーストの会が第一党となる見通しとなった東京都議会議員選挙で、自民党は支持層のおよそ半分しか固められず、2割弱が都民ファーストの会などに流れていたことがわかりました。 【映像】都議選、気になる結果は ANNが行った出口調査によりますと、都民ファーストの会は、支持層のおよそ9割を固め、無党派層のおよそ2割から支持を得ました。 これに対し、自民党は、支持層のおよそ ...
47NEWS : 共同通信都政、少子化と一極集中が課題 周辺自治体から批判
47NEWS : 共同通信 6月22日 21:03
東京都議会では小池百合子知事と「知事与党」の自民党、都民ファーストの会、公明党が連携して多くの政策を進めてきた。選挙後も枠組みは維持される見通しで、少子化や災害対策に加え、東京一極集中を批判する声への対応が求められる。 日本の総人口の約1割が暮らす都にとって、最大の課題の一つが少子化だ。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は都が全国最低の0.96を記録した。また多くの人的、物的被 ...
日本テレビ【都議選2025】解説:“知事与党"過半数上回る勢い〜出口調査
日本テレビ 6月22日 21:01
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し平成以降最多となる295人が立候補しました。 出口調査の結果が出ましたが、この数字からどういったことがわかるのでしょうか? 日本テレビ報道局・井上幸昌政治部長と小野高弘社会部長の解説でお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年6月22日 21:13
日本テレビ【都議選2025】国政への影響は? 中央政界の反応
日本テレビ 6月22日 20:56
今回の都議選には、42の選挙区、定数127に対し、平成以降最多となる295人が立候補しました。中央政界の反応を伝えてもらいます。 最大の焦点は自民党が一番多くの議席を占める“第一会派"を維持できるかどうかですが、自民党内には厳しい見方が広がっています。 まず石破首相ですが、周辺に対し「まだ出口調査の段階で、ここから情勢は変わるだろう」と話していたということです。 一方、ある自民党幹部が「情勢は悪い ...
日本テレビ【都議選2025】“知事与党"過半数上回る勢い 国民の初議席獲得は確実 日本テレビと読売新聞、共同の出口調査結果
日本テレビ 6月22日 20:32
日本テレビが読売新聞と共同で行った出口調査に情勢取材を加えて分析した結果、自民党の予測獲得議席は18議席から28議席です。 一方、都民ファーストの会は22議席から34議席を獲得する予測です。 接戦の選挙区が多く、都議会第1党をめぐり、自民党と都民ファーストの会が競り合っています。 公明党は、18議席から22議席の予測で、前回まで8回連続で候補者全員が当選していて、今回は22議席獲得すれば全員当選で ...
朝日新聞現職・仲田氏とN党・立花氏が立候補 兵庫・三木市長選が告示
朝日新聞 6月22日 20:30
選挙 [PR] 兵庫県三木市長選が22日告示され、3期目を目指す無所属現職の仲田一彦氏(52)=自民、公明推薦=と、諸派新顔で「NHK党」党首の立花孝志氏(57)の2人が立候補し、選挙戦となった。投開票は29日。 仲田氏は市役所近くで第一声。県や近隣市町との良好な関係を強調し、県立総合射撃場整備などを成果に挙げた。今後、小中一貫校整備などの大型事業を進めるとし、「三木市のことを一番よく知っていると ...
読売新聞都議選、青梅市で森村隆行氏が当選確実…都民ファースト代表
読売新聞 6月22日 20:24
東京都議選青梅市選挙区(定数1)は、都民ファーストの会の森村隆行氏が当選を確実にした。 当選が確実となり、万歳する都民ファーストの会の森村隆行代表(中央)(22日午後8時4分、東京都青梅市で)=横山就平撮影 森村氏は当選3回目。都民ファーストの会の代表を務めている。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
毎日新聞都議選、政権評価を投票基準にした有権者も 現金給付に「なめるな」
毎日新聞 6月22日 20:13
... いい加減にしてほしい。もらっても意味がない」と憤る。ここ数年の物価上昇で月の食費は数万円アップし、税金も上がった。根本的な支援策を求めるが、区内の候補者はどれも期待ができないと肩を落とす。「結局、国政選挙がメインなので、(都議選は)あまり意味がないと感じてしまう」と話した。 将来への不安も多く聞かれた。日野市のアルバイト、大沢哲也さん(64)は「年金が物価に対して上がっていかない。私が受け取る予定 ...
朝日新聞「既存の政治を塗り替えて」「消去法」 都議選で有権者は何を託した
朝日新聞 6月22日 20:08
東京都庁舎前に掲示された都議選の投開票日を知らせる横断幕=2025年6月12日、新宿区、浅沼愛撮影 [PR] 東京都議選が6月22日、投開票された。4年ぶりの選挙で有権者は何を託したのか。 「消去法で選んだというのが正直なところだ」。東京都台東区のIT会社員の男性(32)は、再生の道に投票した。具体的政策を掲げていない点には納得していないが、既存政党にはなんとなく良い印象を持っていないという。 足 ...
NHK東京都議選 ネットでの選挙戦を徹底分析 結果は?
NHK 6月22日 20:06
... 少しています。 登録者数は先月14日以降、減少傾向にあり、この日は参議院選挙の候補が発表された日で、「応援をやめる」といったコメントも見られました。その後、公認の見送りも発表されています。 SNS選挙の課題は SNS活用が進む中、根拠のない情報やひぼう中傷も課題になっています。 今回も「投票用紙は書き換えられる」といった「不正選挙だ」という根拠のない情報や偽情報が今回も拡散されました。 例えば「鉛 ...
毎日新聞都民フ代表の森村氏当選確実 かつての自民牙城で地殻変動 都議選
毎日新聞 6月22日 20:04
... 「都民ファーストの会」代表の現職、森村隆行氏(51)は、青梅市(定数1)で3選を確実にし、市内の事務所で支援者らと喜んだ。 Advertisement 青梅市は自民党都連会長の井上信治・元万博担当相の選挙区に含まれ、長く「自民の牙城」とされてきた。だが地方選では都民フが過去2回の都議選で勝利し、2023年の市長選でも推薦した新人が自公系現職を降した。今回更に「地殻変動」を印象づけた形。 都民フは設 ...
毎日新聞勢い任せの“ひずみ"も 「風」に揺らぐ国民民主候補のぼやき
毎日新聞 6月22日 20:04
... か正直分からない」 国民民主は18人を擁立。男性の陣営によると、党が勢いに任せて候補者を急増させたことの“ひずみ"も出たという。 選挙スタッフが集まらず、選挙掲示板へのポスター張りにも四苦八苦。交流サイト(SNS)の活用や動画配信といったネット戦略まで手が回らなかった。選挙戦中盤、男性は目の前を素通りする人々を眺めながらこぼした。「私の知名度はゼロに等しい。とにかく駅に立ち続けるしかない。党の勢い ...
読売新聞都議選、中野区で荒木千陽氏が当選確実…都民ファーストの会元代表
読売新聞 6月22日 20:03
東京都議選中野区選挙区(定数3)は、都民ファーストの会の荒木千陽氏が当選を確実にした。 荒木千陽氏 荒木氏は当選4回目。これまで東京都知事の小池百合子氏の秘書などを務めた。都民ファーストの会の元代表。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
毎日新聞注目選挙区の出口調査は… 世田谷や杉並、大田など5区の動向
毎日新聞 6月22日 20:01
東京都議選出口調査・江東区(中間集計) 毎日新聞は22日、東京都議選で投票を終えた有権者に出口調査を実施した。 注目選挙区(江東・大田・世田谷・杉並・江戸川の計5区)でリードしている候補は誰なのか。 江東区 江東区(定数4)では、無所属現職の三戸安弥氏が頭一つ抜け出す。無党派層の4割から支持を受ける。 自民会派の裏金事件に絡み非公認となった元職の山崎一輝氏は、自民支持層の4割から支持を集めており、 ...
Abema TIMES都議選、都民ファーストの会が自民党に代わり第一党返り咲きの見通し ANN出口調査
Abema TIMES 6月22日 20:01
東京都議会議員選挙で、都民ファーストの会が、自民党に代わり第一党に返り咲く見通しとなりました。実際の開票結果はまだ出ていませんが、ANNが行った出口調査の中間集計による推計では、小池知事が率いる都民ファーストの会は、改選前から議席を増やす勢いで、自民党に代わって第一党となる見通しです。 都民ファーストの会と自民党、公明党を加えた都議会で小池知事を支持する勢力は、過半数を維持しそうです。また、これま ...
毎日新聞「再生の道」見えた自由と壁 急ごしらえの大陣容で挑んだ都議選
毎日新聞 6月22日 20:00
... 実は平日の日中はあまりやることがないのです」。22日投開票の東京都議選に挑んだ地域政党「再生の道」の複数の候補者は選挙期間中、困惑の表情を浮かべて、こう話した。 昨年の都知事選で次点となった石丸伸二・前広島県安芸高田市長が設立した再生の道。石丸氏は今年1月の設立記者会見で「有為な人材が選挙に出て通りやすいシステムがあればいいと思った。(政策は)各候補に主張してもらう」とし、地域政党としての公約は掲 ...
読売新聞自民不振、都民ファーストは堅調…都議選出口調査
読売新聞 6月22日 20:00
... 読売新聞が投票を終えた有権者を対象に行った出口調査などによると、都議会第1党の自民党は告示前の30から大幅に議席を減らす見通しだ。地域政党「都民ファーストの会」は堅調に議席を伸ばす。立憲民主党も議席増をうかがう勢いで、国民民主党や参政党は初議席を獲得する見込み。選挙結果が、直後の参院選に影響を与えるのは必至だ。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
朝日新聞東京都議選、都民ファーストの会が第1党復帰の見通し 朝日出口調査
朝日新聞 6月22日 20:00
... せない状況だ。立憲民主党は告示前の13人を維持した上で積み上げをうかがう。共産党は告示前から減らす可能性がある。 都議会に議席がなかった国民民主党は複数の議席を獲得する可能性が高い。都議選初挑戦の参政党や、石丸伸二氏が立ち上げた地域政党「再生の道」にも議席獲得の可能性がある。 出口調査は全42選挙区の計672投票所で、投票を終えた有権者を対象に実施した。 【特設ページ】東京都議選 開票速報はこちら
産経新聞生活の思いを託す重い一票 子育て、賃上げ、物価高、働き方改革… 都議選投票行われる
産経新聞 6月22日 19:59
... 」と選挙戦を振り返った。 この日、18歳に「若者向けの政策を掲げている候補者に投票した」という江戸川区の大学2年、牛島直斗さん(19)は「これから社会人になるので、どれだけ現役世代の負担を減らしてもらえるかが気になる。高齢者だけでなく社会全体に目を向けた政治になれば」と話し、各候補者の公約をじっくり吟味した上で、投票所へ足を運んだそうだ。 父親と投票に訪れた港区の高校3年の女子生徒(18)は「選挙 ...
朝日新聞東京都議選、午後6時時点の投票率24・91% 前回を下回る
朝日新聞 6月22日 19:44
東京都議選で投票する有権者=2025年6月22日午後1時7分、東京都中央区の京橋築地小学校、山岸玲撮影 [PR] 東京都議選(定数127)は22日、投票が始まった。都選挙管理委員会によると、午後6時時点での投票率は24・91%。前回2021年の25・35%より0・44ポイント低かった。 投票時間は島嶼(とうしょ)部や多摩地区の一部をのぞいて、午後8時まで。 都選管によると、14〜21日の8日間の期 ...
読売新聞都議選の投票率、午後3時現在17・72%…前回比0・4ポイント減
読売新聞 6月22日 18:43
東京都選挙管理委員会は22日、都議選の午後3時現在の投票率が17・72%(前回比0・4ポイント減)だったと発表した。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞都議会議員の報酬は? 年間で約1418万円、政務活動費も月50万円
読売新聞 6月22日 18:00
22日に投開票日を迎えた東京都議会議員選挙。42選挙区に295人が立候補しているが、議員になれるのは127人だ。都民の代弁者ともなる都議の報酬や仕事を紹介する。 報酬は年1417万9850円 都議の報酬は、都の条例で月額103万6000円と定められている。小池百合子氏が2016年都知事選で初当選し、知事に就任して以降、知事給与を半分に減らしたことを受け、都議会も17年4月から議員報酬を一律20%減 ...
FNN : フジテレビ都議会選投票進む…午後5時現在推定投票率は23.03% 42選挙区に295人が立候補 深夜には大勢判明の見通し
FNN : フジテレビ 6月22日 17:58
夏の参院選の前哨戦とされる東京都議会議員選挙は、22日朝から投票が行われています。 午後5時現在の都議会議員選挙の推定投票率は23.03%で、前回より0.65ポイント下回っています。 期日前投票者数は前回より30万人ほど多い約173万人にのぼり、過去最多となりました。 今回の都議選は42の選挙区に295人が立候補していて、小池都政への評価や物価高対策などを争点に論戦が行われてきました。 投票は一部 ...
読売新聞都議選の期日前投票、前回より26%増…過去最多の125万2376人
読売新聞 6月22日 17:00
都選挙管理委員会は21日、告示日翌日14日から20日までの都議選の期日前投票者数を発表した。2021年の前回選同期間より26%増の125万2376人で、過去最多となった。 足立区の期日前投票所 期日前投票所は都内319か所に設置。有権者の10・84%が投票を済ませたことになる。区部で投票者数が最も多かったのは、世田谷区の8万227人で、次いで練馬区7万6673人など。市町村は八王子市7万1279人 ...
産経新聞静かだった都議選 切り抜きユーチューバーも「バズり要素なく興味なし」 参院選は暗雲
産経新聞 6月22日 16:42
... 酬が支払われる仕組みがあり、これが選挙結果に影響を及ぼしかねない過激な表現や真偽不明の情報の蔓延につながっているとの見方がある。現状、与野党で選挙期間中の支払い停止などを含めた対策が協議されているが、今国会での法整備は見送られた。 7月の参院選も、法規制が及ばないまま臨むことになる。同じく問題視されてきた選挙ポスターの掲示についても、品位保持規定を新設した改正公職選挙法の施行により都議選は特段のト ...
47NEWS : 共同通信参院選に直結、首都決戦 自民、第1党維持なるか
47NEWS : 共同通信 6月22日 16:37
... に終了し、即日開票される。深夜に大勢が判明する見通し。 計42選挙区に平成以降で最も多い295人が立候補し、うち女性は過去最多の99人。 都選挙管理委員会によると、午後3時現在の推定投票率は18.60%で、前回の同時刻を0.19ポイント上回っている。期日前投票者数は172万9224人で、前回より約30万人多かった。告示前日の12日時点の選挙人名簿登録者数は1155万1505人。前回の投票率は42. ...
読売新聞都議選、国政政党だけでなく地域政党も参戦…過去には「旋風」も
読売新聞 6月22日 15:00
... 対立していた自民党は「都ファ旋風」の前に、過去最低の23議席と歴史的惨敗を喫した。都ファは、現在も小池都知事が特別顧問を務め、知事との強固なパイプを生かして政策実現を図っている。 東京・生活者ネットワークは告示前勢力は1議席のみだが、半世紀近い歴史を誇る「老舗政党」だ。01年都議選では過去最多の6議席を獲得した。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
産経新聞現職「三木のこと一番知っている」 立花氏「斎藤知事にマルかバツか」 兵庫・三木市長選
産経新聞 6月22日 14:52
... 校の整備、農業の後継者不足対策などに取り組みたい」と訴え、「三木のことを一番よく知っていると自負している私が、市内全域を回って訴えていきたい」と語った。 一方、立花氏は22日、ユーチューブで「三木市長選挙 立候補第一声」と題した動画を公開。同市長選について「斎藤元彦知事に対してマルかバツかを争点にしたい」とした上で「市長になれば斎藤さんと同じ方向を向いて一緒に市政を運営していく」とした。当選した際 ...
読売新聞都議選、正午現在の投票率は11・68%…前回比2・16ポイント増
読売新聞 6月22日 13:22
投票用紙に候補者の名前を記載する有権者ら(22日午前、東京都中央区で)=野口哲司撮影 東京都選挙管理委員会は22日、都議選の正午現在の投票率が11・68%(前回比2・16ポイント増)と発表した。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞都議選の期日前投票者数、172万9224人…前回選から30万4032人増加
読売新聞 6月22日 13:19
都議選 東京都選挙管理委員会は22日、都議選の期日前投票者数が172万9224人だったと発表した。前回の142万5192人から30万4032人増加した。期日前投票は今月14〜21日に実施された。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞都議選の期日前投票者数、172万9224人…前回選から30万4032人増加
読売新聞 6月22日 13:19
都議選 東京都選挙管理委員会は22日、都議選の期日前投票者数が172万9224人だったと発表した。前回の142万5192人から30万4032人増加した。期日前投票は今月14〜21日に実施された。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞都議選、各政党の代表者に聞く「こう戦った」
読売新聞 6月22日 13:00
都議選2025 東京都議選はきょう22日に投開票される。今回の都議選は、4年ごとの都議選と3年ごとに半数が改選される参院選が重なる12年に1度の「 巳(み) 年選挙」。9日間の選挙戦で、候補者たちは都内各所で物価高対策や子育て施策、まちづくりなど、力を入れる政策を訴えた。主な政党の代表者に手応えを聞いた。 地域根ざす政策を 自民都連・井上信治会長 我が党の候補者は、かつてない厳しい状況の中で地域を ...
Abema TIMESガソリン減税法案“廃案" 自民党は採決を拒否 野党からは怒りの声
Abema TIMES 6月22日 12:32
... 政治ジャーナリスト 青山和弘氏 「野党側は、減税か現金給付かというのが参議院選挙の最大の争点だと思っている。世論は、給付をするならガソリン税の暫定税率をやめてくれということを支持してくれるとふんでいる。自民・公明が参議院では過半数を持っているので、絶対に参議院で成立しないことは分かっている」 拡大する 青山氏は、来たる参議院選挙では、自民・公明で過半数を死守することが大命題だといいます。 「もし参 ...
テレビ朝日ガソリン減税法案“廃案" 自民党は採決を拒否 野党からは怒りの声
テレビ朝日 6月22日 12:27
... ジャーナリスト 青山和弘氏 「野党側は、減税か現金給付かというのが参議院選挙の最大の争点だと思っている。世論は、給付をするならガソリン税の暫定税率をやめてくれということを支持してくれるとふんでいる。自民・公明が参議院では過半数を持っているので、絶対に参議院で成立しないことは分かっている」 参議院選挙では… 青山氏は、来たる参議院選挙では、自民・公明で過半数を死守することが大命題だといいます。 「も ...
FNN : フジテレビ三つどもえの争い 沖永良部島・和泊町長選挙 投票進む 鹿児島
FNN : フジテレビ 6月22日 12:27
任期満了に伴う和泊町の町長選挙は22日、投票が行われています。 和泊町長選挙に立候補しているのは、届け出順に新人で行政書士の種子島公彦さん、現職で2期目を目指す前登志朗さん、新人で医師の川間公雄さんのいずれも無所属の3人です。 投票は町内4か所の投票所で行われていて、午前11時時点の投票率は18.2%で、前回4年前と比べて4.26ポイント下回っています。 投票は午後6時で締め切られ、午後8時から和 ...
FNN : フジテレビ都議選投票はじまる 午前11時現在の推定投票率9.19% 期日前投票者数は約125万人で過去最多
FNN : フジテレビ 6月22日 12:08
夏の参院選の前哨戦となる東京都議会議員選挙は、22日朝から投票が行われています。 午前11時現在の都議会議員選挙の推定投票率は9.19%で、前回より3.37ポイント上回っています。 20日までの期日前投票者数は、前回より25万人ほど多い約125万人となっていて過去最多だということです。 今回の都議選は42の選挙区に295人の候補者が立候補していて、小池都政への評価や物価高対策などを争点に論戦が行わ ...
NHK東京都議選 投票進む 推定投票率9.19%(午前11時)
NHK 6月22日 12:04
各党が参議院選挙の前哨戦と位置づける東京都議会議員選挙は22日朝から投票が行われています。午前11時現在の推定投票率は9.19%と、前回と比べて3.37ポイント高くなっています。 22日午後8時から開票状況を速報でお伝えします。 こちらから↓↓↓ 都議選 推定投票率25.85%(18時)【開票速報予定 20時〜】
産経新聞世界大乱の中、石破首相「ボッチ外交」は国益危機、2万円バラマキは選挙買収 松井一郎
産経新聞 6月22日 12:00
カナダで開かれたG7サミットに参加した各国首脳と並んで歩く石破茂首相(中央)=17日、ロイター通常国会が22日で閉会した。石破茂首相率いる自公政権が過半数割れして、私は当初、「激動の国会」になると思っていた。ところが、与野党とも参院選(7月3日公示、20日投開票予定)を意識したのか、内向きで迫力に欠ける国会だった。 世界は現在、ロシアによるウクライナ侵攻や、イスラエルとイランの軍事衝突、トランプ米 ...
読売新聞都議会議員の供託金、没収される人数は?
読売新聞 6月22日 12:00
... だ。 選挙ごとで違う供託金の金額 選挙に立候補するには「供託金」が必要だ。売名目的での出馬を防ぐため、一定の金額の現金または国債証書を法務局に預けておく仕組みで、供託した証明書がなければ立候補できない。供託金の額は選挙によって違い、都議選の場合は1人あたり60万円だ。 得票数が基準に達していれば、その供託金は返金されるが、基準を満たさなければ没収となってしまう。都議選の場合、有効投票総数÷その選挙 ...
時事通信東京都議選、投票進む 参院選の前哨戦
時事通信 6月22日 11:41
... 人、参政党4人、日本保守党1人、社民党1人、石丸伸二氏が率いる地域政党「再生の道」42人。 選挙戦では、物価高対策や自民会派の裏金事件を受けた「政治とカネ」の問題を中心に論戦が交わされた。今回の都議選は、選挙ポスターの品位保持規定を盛り込んだ改正公職選挙法の施行後初めての大型選挙となった。 #東京都議選 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月22日11時41分
FNN : フジテレビ高岡市長選挙が告示 3人が立候補 前回に続き保守分裂の選挙戦に
FNN : フジテレビ 6月22日 11:30
任期満了に伴う高岡市長選挙が22日告示され、午前11時半現在で現職と新人2人が立候補しています。 立候補したのは、午前11時半現在で届け出順に、前の高岡市議会議員で新人の出町譲候補(60)、現職で2期目を目指す角田悠紀候補(42)、前の高岡市議会議員で新人の中川加津代候補(57)の3人です。 前回に続き、保守分裂となった今回、争点は現職の市政運営に対する評価や能登半島地震の復旧復興、人口減少時代の ...
読売新聞都議選の投票所「暑すぎる」、空調服やスポットクーラーで暑さ対策…開票所も準備万全
読売新聞 6月22日 11:00
... できるだけ早く開票結果を有権者に伝えられるよう、選管としても最大限の準備を進めたい」と話した。 稲城市選管、ミス防止対策を徹底 多摩市とともに南多摩選挙区(定数2)を構成する稲城市選管は21日、市内17か所の投票所で、会場の設営に当たった。12日時点の選挙人名簿登録者数が8650人と、市内で最も多くの有権者が利用する市立稲城第一中学校の体育館でも21日、作業が行われた。 投票所の設営作業にあたる市 ...
産経新聞兵庫・三木市長選告示 N党・立花氏が立候補 現職の仲田氏も
産経新聞 6月22日 10:51
... 現在の選挙人名簿登録者数は6万1386人。 仲田氏は、京都産業大法学部を卒業後、衆院議員秘書や県議を経て、前市長の辞職に伴う市長選で初当選し、現在2期目。「人口減少を少しでも食い止める施策をやり遂げる必要がある」とし、子供たちの教育環境整備や「オールドニュータウン」と称される団地の再生、ゴルフを核にしたまちづくりなどを進めていくとしている。 一方、立花氏は出馬理由について「参院選前の選挙で無選挙無 ...
読売新聞兵庫県三木市長選挙が告示、現職とNHK党の立花孝志氏が立候補
読売新聞 6月22日 10:48
兵庫県三木市長選は22日告示され、3選を目指す現職の仲田一彦氏(52)(無=自民・公明推薦)と、政治団体「NHK党」党首で新人の立花孝志氏(57)が立候補した。投開票は29日。 今月21日現在の選挙人名簿登録者数は6万1386人。 関連記事 兵庫・尼崎市議選、新議員決まる 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・兵庫 兵庫の選挙速報・最新ニュース
読売新聞鈴木宗男氏、自民党から出馬意向を正式表明…参院本会議で辞職が許可され復党
読売新聞 6月22日 09:41
... て助言があったと明かし、「全身全霊をかけ、最後の戦いに向けてベストを尽くす」と意気込みを語った。 鈴木氏は元自民衆院議員で2002年に離党。19年の参院選比例選で日本維新の会から出馬して当選したが、23年の離党後は無所属となっていた。 関連記事 北海道の立候補予定者一覧【参院選2025】自民2議席堅持が焦点 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・北海道 北海道の選挙速報・最新ニュース
EconomicNews与党が暫定税率廃止案採決拒否 SNS非難轟轟
EconomicNews 6月22日 09:29
... 来月の参院選挙で大敗して貰いましょう。」「自民党は下野して頂きたい…早く暫定税率廃止、実現させて欲しいですね!」などなど。 今回の法案を巡っては衆院では自公が少数与党になったことで、長年の問題解決へ「暫定税率廃止法案」が可決し、参院に送られた。参院においても少数与党実現、あるいは拮抗に持ち込めれば次期国会で再び法案を提出し、衆院通過、参院可決・成立への手ごたえを感じた国民も多そうだ。参院選挙を控え ...
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ/国民要求実現を/広島・岡山 穀田・白川氏演説
しんぶん赤旗 6月22日 09:00
... 減税など政策を語り広げ、参院選で自公与党と補完勢力に審判を下そうと呼びかけました。 広島駅北口ではそろいの黄色いTシャツを着たスタッフが街頭で集めた要求アンケートの声を穀田、白川氏と高見あつみ参院広島選挙区予定候補に届け、3氏が答える対話形式で行われました。 高すぎる学費について高見氏は、欧州に比べ少ない高等教育予算を増やして授業料半額、学費ゼロを目指すなどを提案。医療を守るため何が必要か問われた ...
読売新聞都議選の投票始まる、295人が127議席争う…1947年に12人だった女性候補は過去最多の98人に
読売新聞 6月22日 09:00
... ってきたのは喜ばしいことだ」と語った。 都議選の女性候補は、女性の参政権が認められて初めて行われた1947年選挙では12人だった。男女雇用機会均等法の施行後初めて迎えた89年選挙は、土井たか子委員長率いる社会党が起こした「マドンナブーム」により、前回より19人多い33人が立候補した。その後も増加傾向が続いている。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ/別姓実現速やかに/愛知 すやま予定候補ら訴え
しんぶん赤旗 6月22日 09:00
... 氏=20日、名古屋市中区 愛知県の日本共産党労働者後援会は20日、参院選での日本共産党の躍進をめざして、名古屋市にある金山駅前でロングラン対話宣伝を行いました。キャラバン宣伝中の、すやま初美・参院愛知選挙区予定候補や、本村伸子衆院議員も参加し党の政策を訴えました。 党女性後援会らも加わり、延べ50人が参加した宣伝では、消費税を5%に減税することの是非を問うシールアンケートを実施。3時間の宣伝で13 ...
産経新聞参院選見据え首都決戦 東京都議選の投票開始、深夜に大勢判明
産経新聞 6月22日 08:22
... 党」の自民、地域政党「都民ファーストの会」、公明党による過半数維持の他、国民民主党、石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表の地域政党「再生の道」が初議席を獲得できるかどうかにも注目が集まる。 都選挙管理委員会によると、20日までの期日前投票者数は125万2376人で、前回の同時期より約25万人多かった。告示前日の12日時点の選挙人名簿登録者数は1155万1505人。前回の投票率は42・39%だった。
NHK通常国会 きょう会期末 参院選に向けて事実上の選挙戦へ
NHK 6月22日 06:47
... 召集された通常国会は、新年度予算が2度の修正を経て成立したのをはじめ、異例ずくめの展開が続いてきました。 各党は、会期末の22日行われる東京都議会議員選挙を経て、来月3日公示、20日投票で実施が見込まれる参議院選挙に向けて、事実上の選挙戦に入ります。 選挙戦では、物価高対策をはじめ、国会で決着が見送られた企業・団体献金の扱いや「選択的夫婦別姓」の是非に加え、少子化対策や年金といった社会保障などをめ ...
東京新聞<政治まんが>「楽しい選挙にしないとね」 佐藤正明 傑作選「一笑両断2」販売中
東京新聞 6月22日 06:00
楽しい選挙にしないとね 佐藤正明 東京新聞では、基本的に毎週水曜日と日曜日の朝刊で、日本漫画家協会賞を受賞した漫画家・佐藤正明さんの政治まんがを掲載しています。国内外の政治の現状を鋭く、かつユーモアたっぷりに切り取った本紙の名物コーナー。傑作選「一笑両断2」の発売を機に、東京新聞Webにも、政治まんがを掲載します。 ◆佐藤正明「一笑両断2 まんがで斬る政治」新発売 上向いているのは物価だけ! 下り ...
読売新聞都議選「切り抜き動画」急増、関連ユーチューブ再生は4年前の10倍以上…「好みの情報ばかり」懸念
読売新聞 6月22日 05:00
... 上げる要因となっている。 東京都議会議事堂(読売ヘリから)=菅野靖撮影 読売新聞は、告示1か月前(5月13日)から今月20日までの間に投稿された動画のうち、タイトルか概要欄に「都議選」「都議会選挙」「都議会議員選挙」のいずれかを含む計約1000本を抽出。投稿者を〈1〉政党や候補者・議員ら〈2〉テレビやネットメディアなどの報道機関〈3〉自治体や市民団体、企業〈4〉ユーチューバーら――に分類、集計した ...
日本経済新聞参議院選挙「1人区」過半で野党競合 国民民主、一本化に消極的
日本経済新聞 6月22日 02:00
夏の参院選で野党の候補予定者が競合する選挙区が増えてきた。全国に32ある改選定数1の「1人区」で競合する選挙区は20日時点で5割を超える。国民民主党が党勢拡大を優先して候補者調整に消極的だったことなどが影響した。自民党には政権批判票が分散するとの期待が出ている。 日本経済新聞は20日時点の1人区の擁立状況を集計した。所属する国会議員が10人以上いる立憲民主党、日本維新の会、国民民主、共産党、れい. ...
日本経済新聞石破首相、都議選最終日に初の応援入り 国政への影響回避
日本経済新聞 6月22日 02:00
... 席など日程が窮屈だった面もある。 都議選に首相がどれほど積極的に関与するかは、その時々の政治・社会情勢によって異なる。前回の2021年選挙は新型コロナウイルスの感染拡大により、当時の菅義偉首相は応援に入らなかった。 【関連記事】 ・脱・決められない政治 都議選・参議院選挙から考える少数与党の道・自公・立民、予定調和の解散回避 双方「守り」の内情・東京都議選の期日前投票、前回の1.26倍 20日時点
日本経済新聞21日の石破首相の動静
日本経済新聞 6月22日 02:00
... ージュラジャ ティアド」で散髪。 ▽10時42分 東京・赤坂の衆院議員宿舎。 ▽11時5分 東京・四谷の「イメージスタジオ109四谷スタジオ」。参院選用の動画撮影。関党広報戦略局長同席。 東京都議選の選挙戦最終日、街頭演説を終え、車から手を振る自民党総裁の石破首相(21日午後、東京都葛飾区)=共同▽14時49分 JR亀有駅南口。街頭演説。 ▽15時49分 東京・亀沢の「すみだ北斎美術館」前。街頭演 ...
読売新聞激戦区入りの石破首相「消費税下げるのには1年ぐらいかかる」と批判…都議選きょう投開票
読売新聞 6月22日 01:13
参院選の前哨戦となる東京都議選の選挙戦最終日となった21日、与野党党首らが週末の街頭に立って、物価高対策を中心に政策への支持を訴えた。 都議選の応援演説を終え、有権者らに手を振る石破首相(21日午後、東京都葛飾区で)=後藤嘉信撮影 「今困っている人たちにすぐに役に立つ政策。それが給付金だと思っている」。都議選の応援に初めて入った石破首相(自民党総裁)は葛飾区内での演説で、党の参院選公約に盛り込んだ ...
朝日新聞大野泰正議員、参院選不出馬を表明 裏金事件で在宅起訴、自民を離党
朝日新聞 6月21日 23:48
白川村誕生150周年式典に出席した大野泰正参院議員(右)=2025年6月14日、岐阜県白川村、荻野好弘撮影 [PR] 自民党派閥の裏金事件で在宅起訴され、離党した大野泰正参院議員(66)=岐阜選挙区=が21日、来月3日公示見込みの参院選に立候補しない意向を明らかにした。自身のブログで表明した。 大野議員は昨年1月、裏金事件に絡み政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で在宅起訴されたが、「やましいことは ...
産経新聞大野泰正氏、ブログで参院選不出馬を表明 岐阜選挙区、不記載事件で自民離党
産経新聞 6月21日 22:48
大野泰正氏7月の参院選岐阜選挙区(改選数1)を巡り、現職で無所属の大野泰正氏は21日、自身のブログで、立候補しないと表明した。大野氏は自民党派閥パーティー収入不記載事件を巡り、政治資金規正法違反罪で在宅起訴され、離党している。 大野氏は「無所属になってからは今までの80%くらいのパフォーマンスになってしまい、議席を預かる者として、何よりつらかった」と心境を吐露。「この状態が改善できないまま議席をお ...
時事通信大野泰正氏が参院選不出馬 裏金事件で自民離党
時事通信 6月21日 22:33
... スになった。この状態が改善できないまま議席を預かることはあってはならない」と記した。 大野氏は2013年の参院選で初当選し、現在2期目。旧安倍派から還流を受けるなどした約5100万円を18〜22年分の政治資金収支報告書に記載しなかったとして在宅起訴された。祖父は衆院議長を務めた故大野伴睦氏。 #大野泰正 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月21日22時33分
47NEWS : 共同通信大野泰正氏、参院選不出馬表明 岐阜、裏金事件で自民離党
47NEWS : 共同通信 6月21日 22:21
7月の参院選岐阜選挙区(改選数1)を巡り、現職で無所属の大野泰正氏は21日、自身のブログで、立候補しないと表明した。大野氏は自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、政治資金規正法違反罪で在宅起訴され、離党している。 大野氏は「無所属になってからは今までの80%くらいのパフォーマンスになってしまい、議席を預かる者として、何よりつらかった」と心境を吐露。「この状態が改善できないまま議席をお預かり ...
毎日新聞ガソリン法案廃案へ 国民・玉木氏が与党批判 「参院選で判断仰ぐ」
毎日新聞 6月21日 22:03
... で記者団の取材に応じた。 同法案は国民民主を含む野党7党が共同提出し、20日の衆院本会議で可決されたが、21日の参院財政金融委では採決に至らず、廃案になる見通し。 Advertisement 玉木氏は「腰の据わらない矛盾だらけの判断だ。採決しないのはとても国民の納得は得られない」と与党側の姿勢を批判。「選挙を意識して判断を逃げた。決められない政治の典型だと言わざるを得ない」と皮肉った。【遠藤修平】
デイリースポーツ大野泰正氏、参院選不出馬表明
デイリースポーツ 6月21日 21:58
夏の参院選岐阜選挙区(改選数1)を巡り、現職で無所属の大野泰正氏は21日、自身のブログで、立候補しないと表明した。大野氏は自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、政治資金規正法違反罪で在宅起訴され、離党している。 大野氏は「無所属になってからは今までの80%くらいのパフォーマンスになってしまい、議席を預かる者として、何よりつらかった」と心境を吐露。「この状態が改善できないまま議席をお預かりす ...
読売新聞旧安倍派の大野泰正氏、参院選不出馬…規正法違反で在宅起訴され自民党を離党
読売新聞 6月21日 21:51
... この状態が改善できないまま議席をお預かりすることは、皆様のお心に応えることが出来ない」とした。 参院選岐阜選挙区(改選定数1)では自民のほか、立憲民主党、共産党、参政党、政治団体「NHK党」がいずれも新人候補の擁立を決めている。 関連記事 立憲民主と維新の会、岐阜と和歌山での候補者一本化で合意…参院選「1人区」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・岐阜 岐阜の選挙速報・最新ニュース
FNN : フジテレビ投開票が約1カ月後に迫る…参議院選挙での投票を大学生らが呼び掛け 観光客で賑わう城下町を練り歩く
FNN : フジテレビ 6月21日 21:43
... 迫った参議院選挙での投票を呼びかけました。 この日は観光客で賑わう犬山城下町で、至学館大学の学生8人が、のぼりを掲げて練り歩きました。 また、地元のボランティアと一緒に投票を呼びかけるメッセージが入ったティッシュを配り、多くの人が受け取っていました。 至学館大学の3年生: 「若者の投票率が低い中で、少しでも選挙に足を運んでくれる若者が増えればいいなと思います」 至学館大学の4年生: 「選挙に行かな ...
FNN : フジテレビ自民党派閥の裏金事件で在宅起訴…大野参院議員が次の選挙に立候補しないことを表明 約5154万円のキックバック受ける
FNN : フジテレビ 6月21日 21:35
... 参議院岐阜選挙区選出の大野泰正議員が、2025年6月21日、次の選挙に立候補しないことを明らかにしました。 大野議員は通常国会が事実上閉会した6月21日の夜、自身のブログを更新し、次の参院選に立候補しないことを明らかにしました。 ブログでは「無所属になってからはどんなに頑張っても、今までの80%位のパフォーマンスになってしまい、議席を預かる者として、何より辛かった」とした上で、「参議院議員選挙には ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民離党の大野泰正氏、参院選不出馬を表明
47NEWS : 共同通信 6月21日 21:32
夏の参院選岐阜選挙区を巡り、現職で無所属の大野泰正氏は21日、自身のブログで、立候補しないと表明した。大野氏は自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、政治資金規正法違反罪で在宅起訴され、離党している。 自民
産経新聞小池都知事が自民候補を激励 東京都議選、複数事務所を訪問 これまでは「ため書き」程度
産経新聞 6月21日 21:17
東京都議選の選挙戦最終日、街頭演説で支持を訴える都民ファーストの会特別顧問の小池都知事=21日午後、東京都江東区東京都議選投開票を翌日に控えた21日、小池百合子都知事が自民党候補の選挙事務所を激励に訪れた。都議会では小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」、自民、公明党が「知事与党」を形成している。 小池氏は21日午後、武蔵野市選挙区の事務所に姿を現した。候補によると、5分ほど滞在し ...
時事通信都議選、22日投開票 深夜に大勢判明
時事通信 6月21日 20:32
... により非公認となった幹事長経験者6人を含めた7人が、都民ファは会派所属の現職1人がそれぞれ無所属で出馬した。 今回の都議選は自民が第1党を維持するか、都民ファがその座を奪還するかが最大の焦点。両党に公明を加えた小池百合子知事を支持する勢力が過半数を引き続き確保できるかも注目点となっている。 #東京都議選 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月21日20時32分
毎日新聞大野泰正氏、参院選不出馬を表明 裏金事件で24年1月在宅起訴
毎日新聞 6月21日 20:20
大野泰正氏 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で在宅起訴された参院議員の大野泰正氏(66)=岐阜選挙区=は21日、来月3日公示見込みの参院選に出馬しない考えを明らかにした。大野氏は昨年1月に在宅起訴された後に自民を離党し、無所属で活動。これまで参院選への態度を明らかにせず、進退が注目されていた。 大野氏は21日に更新した自身のブログで「無所属になってからは今までの80%くらいのパフォーマ ...
時事通信与野党幹部、物価高対策アピール 東京都議選、最後の訴え
時事通信 6月21日 20:20
... 立場から「国と都と連携し、暮らしを物価高から守る」と語った。 共産党の田村智子委員長は日野市で街頭に立ち、自民が掲げる2万円給付を「選挙買収だと批判が起きるのは当たり前だ」と酷評。「消費税5%への減税こそ暮らし応援の政策だ」と訴えた。 立憲民主党の野田佳彦代表は港区で選挙カーに上がり、「自民党は裏金問題に反省がない」と批判。ガソリン税の暫定税率廃止を訴え、「物流コストも下がる有効な対策だ」と声を張 ...
東京新聞東京都議選 投票先を考えるヒントは… 22日投開票、「期日前」は過去最多ペース 注目点&おすすめ記事
東京新聞 6月21日 20:00
... 政党も複数擁立した。 12日現在の選挙人名簿登録者数は1155万1505人。(都議選取材班) ◆期日前投票、有権者の1割超が済ませる 2日前までの中間状況 東京都選挙管理委員会は21日、都議選の期日前投票(14〜20日)の投票者数が125万2376人だったと発表した。前回2021年選挙の1.26倍に増え、現行制度で行われた2005年以降の都議選で過去最多となった。選挙人名簿登録者数に占める割合も過 ...
朝日新聞維新・吉村代表、北陸新幹線延伸ルート再検討に言及 参院選公約に
朝日新聞 6月21日 19:30
... 線の敦賀(福井県)―新大阪間の延伸計画をめぐり、日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は21日、政府・与党が掲げる「小浜・京都ルート」に対し、「他のルートも比較、検討した方がいい」と述べ、参院選京都選挙区での党の公約に掲げ、争点とする考えを示した。 【連載】北陸新幹線の延伸をめぐり、現場で何が起きているのか、探った 北陸新幹線の延伸計画について、政府与党のプロジェクトチーム(与党PT)は、福井県 ...
NHK都議選 あす投票 各党党首ら最後の訴え
NHK 6月21日 19:29
各党が参議院選挙の前哨戦と位置づける東京都議会議員選挙は、あす、22日が投票日です。各党の党首らが物価高対策などについて街頭で最後の訴えを行い、支持を呼びかけました。 自民党 石破首相 石破総理大臣は東京・墨田区で「一世帯あたりの所得が一番高いのが東京だが、物価が一番高いのも東京だ。消費税をやめるべきという声があるが、本当にそうだろうか。やめるには1年程度かかり、貴重な社会保障財源も失われる。その ...
NHKガソリン税の暫定税率廃止法案は廃案へ 国会は事実上閉会
NHK 6月21日 19:11
... リズムの極みの法案を提出した。選挙や票のためならば国がどんなに混乱し、現場のガソリンスタンドが厳しい状況になっても構わないという姿勢だ」と批判しました。 その上で「国民に安心感を与え、一歩ずつ政策を進めていくには、一定の財源を確保していくことを常に考えながら政策をつくっていかなければならない。そのためには少数与党の現状をまず何とかしていかなければならない。その前に参議院選挙で勝利を勝ちとり、自公連 ...
時事通信ガソリン減税法案、廃案に 通常国会が事実上閉幕
時事通信 6月21日 19:10
... 期末ぎりぎりで、チェック機能を十分に果たせない」と説明。立民の水岡俊一参院議員会長は党会合で「議決なき終局は許されない」と与党の対応を批判した。 国会審議が土曜日に行われるのは異例で、野党には参院選に向けて国民生活重視の姿勢をアピールする狙いがあったとみられる。 #通常国会 #参議院選挙2025 #三宅伸吾 #石井準一 #水岡俊一 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月21日19時30分
日本テレビ参院でガソリン税暫定税率廃止法案採決されず 異例の“土曜日審議"も
日本テレビ 6月21日 19:06
... 議案を提出しましたが、与党側の反対で本会議の議題にはなりませんでした。 これにより、ガソリン税の暫定税率廃止法案の採決は行われないことが固まり、今の国会は事実上、閉会となりました。 野党としては参議院選挙を控えて異例の“土曜日審議"を行い、ガソリン価格の引き下げといった物価高対策にこだわる姿勢をアピールする狙いがありました。 ただ、参議院では与党が過半数を確保しているためもともと法案の成立は難しい ...
朝日新聞「自民党立て直す」23年ぶり復党の鈴木宗男氏 参院選比例区出馬へ
朝日新聞 6月21日 19:00
... 参院選比例区からの立候補が決まった鈴木宗男・前参院議員(77)は21日、札幌市での政治セミナー後、記者団の取材に応じ、「日本と自民党を立て直す思いで選挙戦に臨む」と語った。23年ぶりの自民党復党について「戻れてよかった。少しでも恩返ししたい」。参院選道選挙区の自民2候補についても「賢明な、公平な判断をして、間違いなく2人を勝ち抜かせたい」と支援する姿勢を示した。 鈴木宗男氏が自民に復党 移籍制限ル ...
NHK都議選 期日前投票は125万人あまり 前回より26%増
NHK 6月21日 18:54
東京都議会議員選挙で20日までに期日前投票を行った人は125万人あまりで前回、4年前の選挙と比べて25万人あまり、率にして26%増えています。 東京都選挙管理委員会は、22日投票の都議会議員選挙の期日前投票の中間状況について発表しました。 それによりますと、20日までに期日前投票を行ったのは125万2000人あまりで、前回、4年前の選挙と比べて25万4000人あまり、率にして26%増えています。 ...
47NEWS : 共同通信与野党、参院選に向け論戦本格化 物価高対策、給付・減税が争点
47NEWS : 共同通信 6月21日 18:53
... る東京都議選の応援に入り、公約に入れた物価高対策としての現金給付の意義を強調。一方、立憲民主党の野田佳彦代表は「食料品の消費税率を時限的に0%にする」と主張した。日本維新の会も自民公約を批判しており、選挙戦の争点として顕在化した。 首相は都内の街頭演説で、野党各党が掲げる消費税減税は時間がかかるとして「今困っている人たちにすぐに役立つ政策が給付金だ」と訴えた。自民の森山裕幹事長は鹿児島県南さつま市 ...
47NEWS : 共同通信東京都議選、22日投開票 党幹部最後の訴え、参院選前哨戦
47NEWS : 共同通信 6月21日 18:50
東京都議選は22日、投開票される。各党の幹部や候補は選挙戦最終日の21日、都内各地の街頭で支持を訴えた。7月の参院選の前哨戦として、国会での政治姿勢や物価高対策を巡る応酬を繰り広げた。演説に耳を傾けた有権者は「勇気をもらった」「子どもたちにツケを回さないで」と希望や注文を口々に話した。 石破茂首相は墨田区で自民党候補の演説に立ち、コメ価格高騰への対応などをアピール。参院選の公約に盛り込んだ現金給付 ...
デイリースポーツ東京都議選、22日投開票
デイリースポーツ 6月21日 18:48
東京都議選は22日、投開票される。各党の幹部や候補は選挙戦最終日の21日、都内各地の街頭で支持を訴えた。7月の参院選の前哨戦として、国会での政治姿勢や物価高対策を巡る応酬を繰り広げた。演説に耳を傾けた有権者は「勇気をもらった」「子どもたちにツケを回さないで」と希望や注文を口々に話した。 石破茂首相は墨田区で自民党候補の演説に立ち、コメ価格高騰への対応などをアピール。参院選の公約に盛り込んだ現金給付 ...
産経新聞東京都議選、石破首相が初の街頭に 各党首も「最後の訴え」 22日投開票
産経新聞 6月21日 18:46
【東京都議選2025】都議選候補者の応援演説を終え、車内から有権者に手を振る石破茂首相=21日午後、東京都葛飾区(鴨志田拓海撮影)東京都議選(22日投開票)の選挙戦最終日となった21日、各党の党首らは選挙区を回り、有権者に最後の訴えを行った。国政政党は夏の参院選も意識して、それぞれの主張を展開した。 石破茂首相(自民党総裁)は今回の都議選で初めて候補者の応援に赴いた。街頭演説で、自民が7月の参院選 ...
デイリースポーツ小池知事が都議選の自民候補激励
デイリースポーツ 6月21日 17:57
東京都議選投開票を翌日に控えた21日、小池百合子都知事が自民党候補の選挙事務所を激励に訪れた。都議会では小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」、自民、公明党が「知事与党」を形成している。 小池氏は21日午後、武蔵野市選挙区の事務所に姿を現した。候補によると、5分ほど滞在し、候補に「頑張ってね」と声をかけたという。 小池氏は、都民ファ、公明の候補については応援演説に入るなど積極的に支 ...
47NEWS : 共同通信小池知事が都議選の自民候補激励 最終盤、事務所を訪問
47NEWS : 共同通信 6月21日 17:56
東京都議選投開票を翌日に控えた21日、小池百合子都知事が自民党候補の選挙事務所を激励に訪れた。都議会では小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」、自民、公明党が「知事与党」を形成している。 小池氏は21日午後、武蔵野市選挙区の事務所に姿を現した。候補によると、5分ほど滞在し、候補に「頑張ってね」と声をかけたという。 小池氏は、都民ファ、公明の候補については応援演説に入るなど積極的に支 ...
アサ芸プラスコメ大臣・小泉進次郎「傾国の暴君」ギョーテン現場(3)「進次郎劇場」と森山幹事長
アサ芸プラス 6月21日 17:55
... を超える結果になり、石破総理の鼻息もこのところ荒くなった。 「こりゃマジで衆参ダブル選挙かも‥‥」と泣きそうな国会女子もいたが、大方の見方は、「内閣支持率の浮上は石破さんの人気が戻ったんじゃなく、進次郎劇場の賜物。このままだと進次郎総理待望論が高まるだけ。石破さんも馬鹿じゃないから、自分が総理を続けるためには解散総選挙なんてやってる場合じゃないって気づくでしょ」だった。 一方で「森山裕幹事長は『ポ ...
アサ芸プラスコメ大臣・小泉進次郎「傾国の暴君」ギョーテン現場(2)特命チームには門外漢も…
アサ芸プラス 6月21日 17:54
... 00%増」と卸業者を非難したりするのはお門違いだし、本来ならまずは卸業者たちを集めて「どうしたら米の価格を下げられるか」の意見を求めるべきだった。だから神澤には、進次郎氏の一連の動きが7月の参議院議員選挙前の点数稼ぎにしか見えない。 爆上がりしたコメの店頭価格を下げたいのはわかるけれど、減反政策の見直しなど農家への対策とセットにすべきだし、政府が米の需給や価格に関与して、コメの供給をじゃぶじゃぶに ...
日本テレビ異例の“土曜日審議" ガソリン税暫定税率廃止法案めぐり
日本テレビ 6月21日 17:53
... 」との主張を崩さず、自民党に所属する委員長も委員会を打ち切って採決に応じませんでした。これに対して野党側は委員長の委員会運営を批判、委員長の解任決議案を提出するなど反発しています。 野党としては参議院選挙を控えて異例の“土曜日審議"を行いガソリン価格の引き下げといった物価高対策にこだわる姿勢をアピールする狙いがあります。 ただ、参議院では与党が過半数を確保しているため法案の成立は難しい情勢で、与党 ...
アサ芸プラスコメ大臣・小泉進次郎「傾国の暴君」ギョーテン現場(1)「農水相候補」は別にいた!
アサ芸プラス 6月21日 17:53
... で見ていた現役政策秘書が現場から寄稿する! 「コシヒカリ」ならぬ「ナナヒカリ」(言わずもがな「親の七光り」)、父・小泉純一郎元総理の郵政民営化にかけた「郵政の二の米(まい)」─ネット上に流れた自民党の選挙ポスター風の風刺画は永田町にも出回った。5月21日の小泉進次郎農水相就任によって、世間は「進次郎劇場」の真っ只中となっている。 ここで改めて振り返っておきたいのは、小泉大臣誕生の背景。5月18日の ...
FNN : フジテレビ夏の参院選の“前哨戦"として注目「東京都議会議員選挙」あすの投開票を前に各党が最後の訴え 42選挙区の定員127人に295人が立候補
FNN : フジテレビ 6月21日 17:47
夏の参院選の前哨戦として注目される東京都議会議員選挙。 投票日を22日に控え、各党が最後の訴えを行っています。 自民党総裁・石破茂首相: 消費税を下げろ、消費税を、そういう人いっぱいいませんか。今困っている人たちにすぐに役に立つ政策、私はそれが給付金だと思っています。 都民ファーストの会・小池百合子特別顧問: 東京はスピード感が命だと思っています。問題はもう明確なんです。少子化対策、高齢化対策。あ ...
産経新聞西成の中国人移住急拡大「10年後に日本全体の課題」 特区民泊問題で自民・柳本氏が警鐘
産経新聞 6月21日 17:15
参院選大阪選挙区に自民党公認で立候補する柳本顕氏=21日午後、大阪市中央区(柿平博文撮影)参院選大阪選挙区(改選数4)に立候補する自民党の柳本顕元衆院議員(51)が21日、大阪市内で記者会見し「大阪府連は厳しい政治環境で刷新が求められている。刷新の一翼を担う決意と覚悟を持たなければ、議席を得ることは難しい」と強調した。持続的賃上げによる所得向上を政策の筆頭に掲げ、「大阪から経済を立て直し、暮らしを ...
産経新聞石破茂首相、給付金「すぐに役立つ政策」 選挙戦最終日の東京都議選で初の応援演説
産経新聞 6月21日 17:07
都議選候補者の応援演説に駆けつけた石破茂首相=21日午後、東京都墨田区(鴨志田拓海撮影)石破茂首相(自民党総裁)は21日、東京都内2カ所で都議選(22日投開票)の自民公認候補の応援演説を行った。首相が都議選の応援に赴くのは初めて。首相はJR亀有駅前(葛飾区)での演説で、自民が7月の参院選公約に盛り込んだ国民1人当たり2万円の現金給付について「今困っている人たちにすぐに役に立つ政策。それが給付金だ」 ...
産経新聞都議選「江東区選挙区」結果どうなる 5年区長選で区政混乱、都議会自民の不記載候補も
産経新聞 6月21日 16:30
街頭演説に耳を傾ける有権者ら=6月13日、東京都内(鴨志田拓海撮影)22日投開票の東京都議選で、都内42選挙区のうち江東区選挙区の結果が注目されている。定数4に8人が立候補しているが、区選出の議員や区長らの「政治とカネ」をめぐる事件が相次いだからだ。 江東区では令和5年、前区長の死去に伴う区長選をめぐり、当選した木村弥生区長(辞職)と応援した柿沢未途衆院議員(逮捕)が公選法違反の有罪が確定するなど ...