検索結果(軍 | カテゴリ : 国際)

1,996件中11ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-05-10から2025-05-24の記事を検索
テレビ朝日ウクライナ「ロシアの要求は非現実的」 3年ぶり直接協議も双方の主張に隔たり
テレビ朝日 17日 10:17
... 時間弱で終了。交渉は難航した模様です。 ウクライナメディアによりますと、ロシアはウクライナが求めていた無条件での30日間の即時停戦を拒否しました。 停戦受諾の条件として、ロシア軍が未制圧のウクライナ領土の一部から、ウクライナ軍の撤退を求めたということです。 ウクライナの外交筋は、「ロシアの要求は非現実的だ。これまでの議論をはるかに超えている」と批判しています。 ■EU委員長がロシアへの制裁強化の準 ...
FNN : フジテレビイスラエル軍がガザ地区全域でイスラム組織ハマスの拠点150カ所以上を空爆 これまでに115人死亡 地上部隊の動員など軍事作戦拡大も発表
FNN : フジテレビ 17日 10:11
イスラエル軍は16日、パレスチナ自治区ガザで150カ所以上を空爆し、地上部隊の動員を始めるなど軍事作戦を拡大したと発表しました。 イスラエル軍は16日、ガザ地区全域でイスラム組織ハマスの拠点150カ所以上を空爆したと発表し、ガザ保健省によりますと115人が死亡しました。 またイスラエル軍はガザ北部の住民に南部へ避難するよう指示したほかガザ地区を占領するため地上部隊を動員するなど軍事作戦を拡大したと ...
毎日新聞生成AIで故人“出廷" 米発砲事件の被害者「あの世で会おう」
毎日新聞 17日 10:08
... が人工知能(AI)で「復活」し、被告に語りかける映像が流された。証拠としては採用されていないが、米メディアは新たな技術がもたらす法的・倫理的な課題と共に報じている。 AP通信などによれば、被害者は退役軍人のクリストファー・ペルキーさん(当時37歳)。被告は2021年に運転を巡るトラブルで発砲し、ペルキーさんを死亡させたとして過失致死罪などに問われた。 Advertisement 今月1日の量刑言い ...
産経新聞?西部劇的カウボーイ?の米国が「決闘で敗北」…本気の日本、安保理で決議廃案に追い込む
産経新聞 17日 10:00
... す。それでも、日本が本気で反対すれば、荒いカウボーイでも、「決闘に負ける」ことがあるのです。(聞き手 黒沢潤) <おかむら・よしふみ> 1958年、大阪市生まれ。東大法学部卒。81年、外務省入省。軍備管理軍縮課長、ウィーン国際機関日本政府代表部公使などを経て、2008年にコートジボワール大使。12年に外務省アフリカ部長、14年に国連日本政府代表部次席大使、17年にTICAD(アフリカ開発会議)担当 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ガザ軍事作戦拡大とイスラエル軍
47NEWS : 共同通信 17日 09:29
【エルサレム共同】イスラエル軍は16日、パレスチナ自治区ガザでの軍事作戦をさらに拡大したと発表した。
Abema TIMESロシアとウクライナが3年ぶりに直接協議 停戦合意に至らず
Abema TIMES 17日 09:28
... することで合意したということです。ただ、ロシアは、ウクライナが求めていた無条件での30日間の即時停戦を拒否したとしています。 さらにロシアは、自国の領土だと主張するウクライナ東部の4州から、ウクライナ軍を撤退させるよう求めたとロイター通信が伝えています。今回の協議では、大きな進展は見られず、ウクライナ側は首脳同士の交渉を要請しました。 仲介したトルコの外相は、再び協議することで双方が合意したと明ら ...
毎日新聞ロシアとウクライナ、和平に進展なし 今後の協議も難航必至
毎日新聞 17日 09:16
... 説明。「首脳レベルでないと解決できない問題が多数ある」と強調した。 ウクライナメディア「キーウ・インディペンデント」によると、露側の要求には一方的に併合を宣言したウクライナ南・東部4州からのウクライナ軍の撤退などが含まれていたという。露側は強硬な姿勢で協議に臨んだとみられる。ウクライナ外務省の報道官は協議後、受け入れられない要求が多数あったと明かした。 ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、協議 ...
CNN.co.jpイスラエル軍、ガザ大規模攻勢の第1段階に着手と発表 トランプ氏中東歴訪終了と同日
CNN.co.jp 17日 09:15
... es Alrefi/Anadolu/Getty Images (CNN) イスラエル軍は16日、パレスチナ自治区ガザ地区で新たな大規模攻勢の第1段階に着手したと明らかにした。トランプ米大統領が停戦合意への成果なく中東歴訪を終えたその日の発表となった。 イスラエル軍は現地時間午前0時前に出した声明で、「イスラエル国防軍(IDF)はこの1日、ガザ地区戦略区域の奪取を目的とする大規模攻撃と部隊動員に着手 ...
NHKイスラエル軍 ガザ地区での軍事作戦 さらに拡大
NHK 17日 09:13
イスラエル軍はパレスチナのガザ地区での軍事作戦をさらに拡大したことを明らかにし、イスラム組織ハマスへの圧力を強める構えです。ガザ地区ではこれまでに5万3000人以上が死亡していて、今後さらに犠牲者が増えることが懸念されています。 イスラエル軍は16日夜、ガザ地区でのイスラム組織ハマスに対する軍事作戦をさらに拡大したと発表しました。 集中的な空爆や部隊の移動は、新たな軍事作戦の初期段階だとしています ...
47NEWS : 共同通信金正恩氏、空軍訓練を視察 無人機戦に対応
47NEWS : 共同通信 17日 09:03
... 鮮メディアは17日、金正恩朝鮮労働党総書記が15日に空軍飛行隊の防空戦や空襲の訓練を視察したと報じた。さまざまな方角から飛来する敵の巡航ミサイルや自爆型無人機を探知・追跡し、撃墜する対応手順を戦闘機などを用いた実戦形式で訓練した。 北朝鮮はウクライナに侵攻するロシアを支援するために多数の兵士を派遣。無人機を多用した現代戦の経験を陸軍だけでなく空軍にも活用しているとみられる。空襲訓練では新型の「長距 ...
デイリースポーツ金正恩氏、空軍訓練を視察
デイリースポーツ 17日 09:03
... 鮮メディアは17日、金正恩朝鮮労働党総書記が15日に空軍飛行隊の防空戦や空襲の訓練を視察したと報じた。さまざまな方角から飛来する敵の巡航ミサイルや自爆型無人機を探知・追跡し、撃墜する対応手順を戦闘機などを用いた実戦形式で訓練した。 北朝鮮はウクライナに侵攻するロシアを支援するために多数の兵士を派遣。無人機を多用した現代戦の経験を陸軍だけでなく空軍にも活用しているとみられる。空襲訓練では新型の「長距 ...
日本テレビNPT準備委で再検討会議の「たたき台」採択ならず…課題残るなかで被爆国・日本の役割は
日本テレビ 17日 09:00
... 「NPT」4月28日から5月9日までの2週間、ニューヨークの国連本部でNPT再検討会議に向けた第3回準備委員会が開かれた。NPT=核拡散防止条約は、核兵器を持つ国を増やさないことを目的とした条約で、核軍縮や不拡散に関する唯一の国際的枠組みとなる。5年に一度、実効性などを再検討するための会議を開くことが決まりとなっていて、来年の2026年がその年に該当する。再検討会議を開くにあたっては「準備委員会」 ...
47NEWS : 共同通信ガザにいるぼくが見た半年のこと おじは息子を失った。でも遺体も遺品もない。おじは嘆く「死をどう確認すればよいのか」
47NEWS : 共同通信 17日 09:00
... らない」とアフメド。イスラエル軍が自宅周辺をブルドーザーで更地にしたという。 ガザ市東部、イスラエルとの境界近くにあるぼくの自宅も更地になったと聞いている。イスラエル軍が近づかないよう警告しており、行けそうにない。家族一部屋で暮らす生活は当分続きそうだ。 一方、おじバケル(50)はフォトジャーナリストの長男アナス(25)の遺品を求め北部の病院を訪れた。アナスはイスラエル軍の攻撃で死亡したとされるが ...
ブラジル : ブラジル日報ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(167)
ブラジル : ブラジル日報 17日 08:14
... り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 日系社会Free文芸連載小説百年の水流 ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(167) 2025年5月17日 その繭でつくる絹が米国で軍需物資になっているということも、父親たちの話で知った。 Fは、前記の十六歳の友人を誘って、養蚕舎に焼討ちをかけることにした。狙ったのは昭和植民地という処であった。 昭和植民地は第一、第二、第三と三カ ...
時事通信イエメンの港空爆 フーシ派指導部攻撃も警告―イスラエル
時事通信 17日 08:00
【カイロ時事】イスラエル軍は16日、イエメン西部のホデイダとサリーフの港を空爆したと発表した。イエメンの親イラン武装組織フーシ派が武器移送のために「民間インフラを組織的に使用している」と主張した。 軍の発表によると、戦闘機15機が作戦に参加し、爆弾30発以上を投下した。イスラエルのメディアは、港湾2カ所の復旧に約1カ月間かかるとする軍の見立てを伝えた。フーシ派系メディアは1人が死亡、9人が負傷した ...
時事通信ロシアの要求「容認できず」 直接協議で威嚇、停戦応ぜず―ウクライナ
時事通信 17日 07:59
... 。協議では、ロシア代表団が停戦に応じる姿勢を見せず、ウクライナ側を軍事的に威嚇したと伝えられている。 ウクライナのメディアは16日、英ジャーナリストが関係筋から得たという情報を報じた。それによれば、ロシア代表団は「停戦の条件」として、ロシアが一部を占領する東・南部4州からのウクライナ軍撤退を要求した。さらに北東部ハルキウ、スムイ2州も軍事制圧すると脅した。 ロシア代表団を率いるメジンスキー大統領補 ...
産経新聞ガザ作戦強化へ準備 イスラエル軍が地上部隊の増員開始 停戦交渉進展なければ拡大と警告
産経新聞 17日 07:50
... ラエル軍は16日、パレスチナ自治区ガザでの作戦強化に向けた準備として、大規模な空爆と地上部隊の増員を開始したと発表した。16日までのトランプ米大統領の中東歴訪中に停戦交渉で進展がなければ攻撃を拡大すると警告していた。実際に作戦の強化に踏み切れば、さらに犠牲者が増えるのは避けられない。 複数のイスラエルのメディアは16日、同国軍が攻撃拡大に踏み切るかどうかは停戦交渉の進展次第だと報道していた。軍はガ ...
FNN : フジテレビ3年ぶり直接交渉 無条件の即時停戦合意至らず ウクライナ「ロシアの要求は現実離れ」
FNN : フジテレビ 17日 07:38
... 人規模の捕虜を交換することで合意したということです。 また複数の海外メディアによりますと、ロシア側は停戦の条件として、侵攻を続けるウクライナ東南部の4つの州について、占領できていない地域も含めた全域で軍を撤退させるよう求めたということです。 ウクライナの外交筋は「ロシアの要求は現実離れしていた」とコメントしていて、ウクライナが求めていた無条件の即時停戦は合意には至りませんでした。 一方、これに先立 ...
TBSテレビ【速報】イスラエル軍 ガザで「大規模攻撃と軍の動員始めた」 攻撃拡大の「第一段階」か
TBSテレビ 17日 07:25
イスラエル軍はさきほど、「パレスチナ自治区ガザでの大規模攻撃と軍の動員を始めた」と発表しました。「作戦を拡大し、戦争の目的を達成するための準備の一部」だとしています。 イスラエルメディアは政府が今月、ガザ地区での軍事攻撃を拡大する計画を閣議で承認したと報道。アメリカのトランプ大統領が中東歴訪を終えた後に実施すると報じられていました。 イスラエルメディアは攻撃拡大の「第一段階」だと伝えています。
時事通信実利追求、強権称賛 戦略見えず、中東関与に不安―米大統領が歴訪終了
時事通信 17日 07:14
... い複雑な社会に介入した」と断じ、強権を容認する立場を鮮明にした。 冷戦後、唯一の超大国となった米国は「対テロ戦争」「中東の民主化」を掲げ、アフガニスタン、イラク戦争へと突入し、国力を疲弊させた。米国の軍事介入を自ら非難してみせた演説には、対外関与に抑制的な「米国第一」を掲げるトランプ氏の外交理念が色濃く反映されていた。 際立ったのは、オイルマネーを元手に経済発展を遂げた湾岸諸国への称賛だ。「世界は ...
47NEWS : 共同通信【速報】ガザ作戦拡大への準備開始とイスラエル軍
47NEWS : 共同通信 17日 07:01
【エルサレム共同】イスラエル軍は16日、パレスチナ自治区ガザでの作戦拡大に向けた準備として、大規模な空爆と地上部隊の動員を開始したと発表した。
FNN : フジテレビ#4 “ダイアナフィーバー"から村山首相の中東訪問まで 歴史の転換点に立ち会ったカメラマンたちの記録【カメラマンが捉えた1995】
FNN : フジテレビ 17日 07:00
... の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします」 同時に、核兵器の廃絶についても言及。 「わが国は、唯一の被爆国としての体験を踏まえて、核兵器の究極の廃絶を目指し、核不拡散体制の強化など、国際的な軍縮を積極的に推進していくことが肝要であります」 この談話から1ヶ月も経たないうちに、フランスは南太平洋で核実験を強行。これは村山談話の精神に反するものであり、国際社会から反発を招いた。 核実験への抗 ...
朝日新聞時が止まった官舎団地、被災者の遠い日常 復興遅れるミャンマー首都
朝日新聞 17日 07:00
... 集まる地区には1階部分がつぶれた建物が並び、家具やおもちゃが散乱していた。壁のカレンダーは3月のまま。地面に落ちた時計の針も発災時刻の午後0時50分で止まり、ゴーストタウンのような雰囲気だ。独立系メディア・ミジマによると、ネピドーに1500棟ある官舎のうち3分の1以上が居住不能になった。国軍が建設中の仮設住宅は供給が追いついていない。 首都再建急ぐ国軍「財閥に圧力」? ネピドーは2006年に遷都…
NHKロシアとウクライナ 捕虜交換で合意 停戦について今後も協議
NHK 17日 06:57
... 国防相が率いる代表団による直接協議が行われました。仲介役としてトルコのフィダン外相も出席し、協議はおよそ2時間に及びました。 停戦をめぐり、ロシアとウクライナによる対面での協議が行われたのは、ロシアが軍事侵攻を始めた直後の2022年3月以来、初めてとなります。 協議のあと、メジンスキー補佐官とウメロフ国防相はそれぞれ記者団の前で成果を発表しました。 それによりますと、双方はそれぞれ1000人の捕虜 ...
テレビ朝日ロシア・ウクライナ直接協議 停戦合意に至らず
テレビ朝日 17日 06:51
... 換することで合意したということです。 ただ、ロシアはウクライナが求めていた無条件での30日間の即時停戦を拒否したとしています。 さらにロシアは、自国の領土だと主張するウクライナ東部の4州からウクライナ軍を撤退させるよう求めたとロイター通信が伝えています。 今回の協議では、大きな進展は見られず、ウクライナ側は首脳同士の交渉を要請しました。 仲介したトルコの外相は、再び協議することで双方が合意したと明 ...
47NEWS : 共同通信数日以内にガザ攻撃拡大か イスラエル、軍事圧力強化
47NEWS : 共同通信 17日 06:25
【エルサレム共同】複数のイスラエルメディアは16日、イスラエル軍が計画するパレスチナ自治区ガザでの攻撃拡大について、数日以内に実施される可能性があると伝えた。実際に攻撃拡大に踏み切るかどうかは、ガザ停戦交渉の進展次第としている。イスラエル軍はガザ北部の住民に対し、南部への退避を求めるチラシを投下し、軍事圧力を一段と強めている。 米ニュースサイト、アクシオスの記者によると、イスラエルの交渉団は17日 ...
日本テレビイスラエル軍がガザ地区に激しい空爆、250人以上死亡
日本テレビ 17日 06:01
パレスチナ自治区ガザ地区では16日もイスラエル軍が激しい空爆を行っていて、15日の朝から250人以上が死亡しています。 イスラエル軍はガザ地区の北部や南部で激しい攻撃を続けています。ハマスの拠点を破壊する目的だとしていますが、ロイター通信はガザ地区の保健当局の情報で、15日の朝から250人以上が死亡したと伝えています。これは3月の停戦崩壊以来、死者が最も多い爆撃の一つです。 イスラエルが攻撃を強め ...
NHKイスラエル軍 フーシ派が実効支配するイエメンの港を空爆
NHK 17日 05:54
イスラエル軍は16日、イエメンの反政府勢力フーシ派が実効支配する地域の港を空爆したと発表しました。イスラエルとフーシ派の間では攻撃の応酬が続いていて、地域の緊張が高まっています。 イスラエル軍は16日、フーシ派が実効支配するイエメン西部のホデイダ港などを空爆したと発表しました。 港湾施設がフーシ派のテロ活動に利用されてきたとしていて、空爆に先立ち港周辺の住民に避難するよう繰り返し通告したと主張して ...
TBSテレビロシアとウクライナ 3年ぶり直接交渉も停戦実現への見通し立たず 1000人ずつの捕虜交換では合意
TBSテレビ 17日 05:44
... 相 「次のステップは首脳会談が設定されることだ」 一方、ウクライナのウメロフ国防相はプーチン大統領にゼレンスキー大統領との交渉に臨むよう求めました。 交渉でロシア側は停戦の条件として、一方的に併合した4つの州からのウクライナ軍の撤退などを要求したと報じられています。 ウクライナの外務省報道官は「多くの受け入れられない要求があった」としていて、双方の主張には依然として大きな隔たりがあるとみられます。
毎日新聞卒業式でガザ「ジェノサイド」非難の学生 米NY大学が卒業保留
毎日新聞 17日 05:00
... 対応が政治問題化しており、言論の自由を巡る論争が続いている。 米メディアによると、14日にあった学部単位の式典で、卒業生を代表して演説した学生が、ガザにおけるイスラエル軍の行動を繰り返し「ジェノサイド」と呼び、米政府による「政治的、軍事的な支援」にも批判の矛先を向けた。 Advertisement 会場からは大きな歓声と拍手が起きる一方、内容に反対する叫び声も聞かれたという。学生は文化批評と政治学 ...
ロイター米国、欧州駐留軍削減で年内に同盟国と協議開始=NATO大使
ロイター 17日 04:58
... 日、米国は欧州駐留米軍の規模削減に向け、欧州同盟国との協議を年内に開始するとの見通しを示した。4月撮影(2025年 ロイター/Nathan Howard)[タリン 16日 ロイター] - 米国のウィテカー北大西洋条約機構(NATO)大使は16日、米国は欧州駐留米軍の規模削減に向け、欧州同盟国との協議を年内に開始するとの見通しを示した。ウィテカー氏は、トランプ米政権が欧州からの米軍撤退を検討している ...
ロイター国防支出のギャップ縮小、NATO全加盟国の課題=独伊国防相
ロイター 17日 03:32
... %、3%、あるいは3.5%になるかどうかは関係ない」と説明。2%以上になるのは確実だとした上で「3%かそれ以上になると予想している」と述べた。具体的な目標値を示すことは控えた。多額の債務を抱えるイタリアにとって、国防費の増額は容易な課題ではない。イタリアは2024年に目標の2%を下回っており、これまで除外されていた退役軍人の年金などの項目を国防費として計上することで、年内の目標達成を目指している。
NHKロシア ウクライナ直接協議 捕虜交換で合意(16日の動き)
NHK 17日 02:31
... 領補佐官が率いる代表団と、ウクライナのウメロフ国防相をトップとする代表団、それに仲介役のトルコのフィダン外相が出席しました。 停戦をめぐり、ロシアとウクライナによる対面での協議が行われたのは、ロシアが軍事侵攻を始めた直後の2022年3月以来、3年ぶりです。ロシアの複数の国営メディアは協議はおよそ2時間行われたと伝えました。 協議のあと、メジンスキー補佐官とウメロフ国防相はそれぞれ記者団の取材に応じ ...
日本テレビウクライナ、首脳会談の実施求める構え ロシア、即時停戦受け入れず
日本テレビ 17日 01:53
... 合意したと明らかにしました。 最大の焦点である即時停戦の受け入れは拒否していて、交渉を引き延ばす構えです。 ウクライナメディアによりますとロシア側は停戦の条件として、ウクライナ側に東部や南部4州からの軍の完全撤退など非現実的な要求を突きつけたということです。 ウクライナ側は交渉後の会見で「ロシア側から受け入れ難い発言がいくつかあった」と明らかにしています。その上で、「問題の多くは首脳レベルでしか解 ...
TBSテレビロシア ウクライナ直接協議 30日間の停戦合意に至らず
TBSテレビ 17日 01:22
... 議は終了したということです。 ウクライナメディアが大統領府の情報筋の話として伝えたところによりますと、直接交渉でロシア側は、停戦の条件として、ロシアが一方的に併合したウクライナの4つの州からウクライナ軍が完全撤退することを要求し、30日間の無条件停戦は合意に至らなかったということです。 また、ウクライナの代表団の団長として参加していたウメロフ国防相が「協議は終了した」としたうえで、ロシア側との10 ...
ロイターイスラエルの攻撃でガザ地区が壊滅状態、米大統領「人々は飢えている」
ロイター 17日 00:58
パレスチナ自治区ガザの保健当局によると、イスラエル軍による攻撃で15日朝から16日にかけて250人以上が死亡した。写真は16日、ガザ北部で撮影(2025年 ロイター/Mahmoud Issa)[カイロ/エルサレム 16日 ロイター] - パレスチナ自治区ガザの保健当局によると、イスラエル軍による攻撃で15日朝から16日にかけて250人以上が死亡した。これは3月の停戦崩壊以来、最悪規模となる見通し。 ...
TBSテレビロシア・ウクライナ直接交渉 2時間足らずで終了 早期停戦実現の見通し立たないまま 1000人ずつの捕虜交換には合意か
TBSテレビ 17日 00:55
... 渉を求めたということです。 これに対し、ロシアのメジンスキー大統領補佐官は双方が停戦に向けた考えを文書にすることで合意したとし、「交渉を続ける用意がある」としています。 一方、ロイター通信はロシア側が停戦の条件として一方的に併合した4つの州からのウクライナ軍の撤退などを要求したとし、ウクライナ外交筋は「ロシアの要求は非現実的だ」と述べていて、双方の主張には依然として大きな隔たりがあるとみられます。
読売新聞ロシアがウクライナ4州全域からの撤退要求か…高官級協議、事実上決裂
読売新聞 17日 00:38
... 官が、ウクライナ側はルステム・ウメロフ国防相が代表団を率いた。米CNNによると、協議は2時間弱行われ、露側は侵略を続けるウクライナ東・南部4州について、現状で占領下にない地域も含めて全域からウクライナ軍に撤退するよう要求したという。 ロイター通信によると、ウクライナ筋は露側の主張に関して「現実離れしており、これまでの要求をはるかに超えている」と述べた。 メジンスキー氏は協議後、記者団に対し、「結果 ...
テレビ朝日直接協議 ウクライナが降伏しない場合さらに占領地を広げるとロシア代表団 英報道
テレビ朝日 17日 00:34
... ると脅したとイギリスメディアが報じました。 ロシアの代表団を率いたメジンスキー氏は、ロシアが自国の領土だと主張するウクライナ東部の4州から軍を撤退させるよう求めたということです。 イギリスの経済紙「エコノミスト」の記者は情報筋の話として、メジンスキー氏がウクライナ軍を撤退させた場合にのみ停戦に同意すると述べたと報じました。 さらにメジンスキー氏は、ウクライナに対し、「1年、2年、3年、どれだけ長く ...
産経新聞露ウクライナ、3年ぶりの直接交渉難航 捕虜交換では合意 協議継続へ
産経新聞 17日 00:12
... 、双方が再交渉する見通しだと明らかにした。ロシア側によると、ウクライナ側から首脳交渉の要請があったという。 AP通信は交渉筋の話として、ロシアが停戦の条件として、ウクライナ東・南部4州からのウクライナ軍の撤退を求めるなど「現実離れした要求」をしていると報じた。 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は16日、プーチン露大統領は「平和を望んでいない」とし、新たな枠組みの対露制裁を検討している ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルの攻撃でガザでは少なくとも93人が死亡 トランプ大統領は「多くの人々が飢えている」と語る
サウジアラビア : アラブニュース 16日 23:54
... 「我々はガザに注目している。多くの人々が飢えている。多くの人々が飢えている。 イスラエル軍によるガザ地区での軍事作戦が続く中、ベイトラヒアから逃れてきた避難民のパレスチナ人が、金曜日、ガザ北部のジャバリアに到着した。(AP) イスラエルは金曜日、ガザ地区で武装勢力に対する作戦を継続しており、対戦車ミサイル基地や軍事施設を含む150の標的を攻撃したと発表した。ガザ北部では、監視施設で活動していた武装 ...
Abema TIMESロシア ウクライナ直接協議 30日間の即時停戦を拒否
Abema TIMES 16日 23:53
... と、ロシアはウクライナが求めていた無条件での30日間の即時停戦を拒否しました。 ロイター通信によりますと、ロシアは、ウクライナに対して、ロシアが自国の領土だと主張するウクライナ東部の4州からウクライナ軍を撤退させるよう求めたということです。 ウクライナの外交筋は、「ロシアの要求は非現実的だ。これまでの議論をはるかに超えている」と批判しています。 ロシアの要求には他にもウクライナが受け入れがたい条件 ...
サウジアラビア : アラブニュースロシアとウクライナ、囚人交換で合意 2022年以来の会談はならず
サウジアラビア : アラブニュース 16日 23:50
... ウクライナが支配する領土の大部分から軍を撤退させるなど、受け入れがたい要求を突きつけている」 彼らは、モスクワが「何の結果も得られないまま」会談を終わらせるために、「非始動機を投げる」ことを求めていると非難した。 協議に詳しい別の情報筋によると、ロシアはウクライナのスミ州とハリコフ州を占領すると脅していたという。 両地域はロシアと国境を接し、紛争開始時にモスクワ軍に侵攻されたが、ロシアはこれまで正 ...
時事通信捕虜交換で合意、停戦巡り議論 ロシア、ウクライナが直接協議
時事通信 16日 23:46
... 開で約2時間に及んだ。ウクライナが目標に据え、米欧も後押しする「30日間の停戦」を巡って議論されたが、ロシアは「紛争の根本原因の除去」が必要と主張。ロイター通信などによると、占領地周辺からのウクライナ軍撤退などの条件を突き付け、ウクライナ外交筋は「ロシアの要求は以前に議論した内容から飛躍し、現実離れしている」と反発した。 協議は15日からの予定だったが、駆け引きが繰り広げられて開始がずれ込んだ。冒 ...
47NEWS : 共同通信ガザ攻勢強化250人死亡 支援再開検討と米国長官
47NEWS : 共同通信 16日 23:37
【ワシントン、エルサレム共同】イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザで攻勢を強め、ロイター通信は16日、ガザ保健当局の話として15日朝以降に250人以上が死亡したと伝えた。ルビオ米国務長官は15日、2カ月以上も支援物資搬入をイスラエルに止められているガザの住民の苦難に「無関心ではない」と述べた。イスラエルのネタニヤフ首相と15日に電話会談したとし、ガザへの支援再開を検討していると話した。 13〜16日 ...
時事通信ガザ各地で250人超死亡 停戦交渉難航、イスラエル軍攻勢―報道
時事通信 16日 23:37
... 。 イスラエル軍は16日、過去24時間でガザの標的150カ所以上に空爆を加えたと発表。イスラエル軍がガザの北部と南部で戦車部隊を進めたと報じられているほか、北部では避難民が身を寄せていた学校を同軍が包囲したとの情報もある。 カタールで行われた停戦交渉の進展は伝えられていない。イスラエルのネタニヤフ政権はこれより先、トランプ米大統領が中東歴訪を終える16日までに交渉に道筋が付かなければ、軍事作戦を一 ...
デイリースポーツガザ攻勢強化250人死亡
デイリースポーツ 16日 23:37
【ワシントン、エルサレム共同】イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザで攻勢を強め、ロイター通信は16日、ガザ保健当局の話として15日朝以降に250人以上が死亡したと伝えた。ルビオ米国務長官は15日、2カ月以上も支援物資搬入をイスラエルに止められているガザの住民の苦難に「無関心ではない」と述べた。イスラエルのネタニヤフ首相と15日に電話会談したとし、ガザへの支援再開を検討していると話した。 13〜16日 ...
朝日新聞「理不尽な教育やめた」と海上保安大学校校長 海保の離職・採用難で
朝日新聞 16日 23:31
... ンフランシスコ、奈良部健撮影 [PR] 海上保安官にこれからなる若者約60人が乗る巡視船「いつくしま」が、米サンフランシスコに寄港した。沖縄・尖閣諸島周辺などで威圧的行動を繰り返す中国との軍事衝突を招かないため、軍事力を持たない海保の役割が高まる一方、若者の離職や採用難が問題となっている。教育にあたる海上保安大学校の筒井直樹校長に話を聞いた。 ――任官を控えた若者たちの最初の寄港地がサンフランシス ...
日本テレビロシアとウクライナの直接交渉 捕虜を1000人ずつ交換で合意
日本テレビ 16日 23:25
... 足している」と述べた上で、両国が捕虜を1000人ずつ交換することで合意したと明らかにしました。 しかし最大の焦点となっていた停戦をめぐっては即時受け入れを拒否した形で、「今後も交渉を続ける用意がある」としています。 ロイター通信はウクライナ外交筋の話として、ロシア側が停戦の条件として、ウクライナ側に軍の撤退など非現実的な要求を突きつけたと報じています。 最終更新日:2025年5月16日 23:25
朝日新聞ロシアとウクライナ、3年ぶり直接協議 強硬なロシア、なお隔たり
朝日新聞 16日 23:21
... が重要だ。交渉と同時に停戦を実現するチャンスがある」と訴えた。 協議は1時間半ほどで終了したとみられる。欧米メディアはウクライナ当局者の話として、ロシアが大部分を占領するウクライナ4州の全域からの同国軍の撤退といった「受け入れられない」条件を提示してきたと報じた。 一方、両国は1千人ずつ捕虜を交換することなどで合意し、前日15日には実現しなかった首脳会談についても話したという。 ロシアは今回の協議 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ロシアがウクライナ軍撤退要求と報道
47NEWS : 共同通信 16日 22:24
【キーウ共同】ウクライナ公共放送ススピリネによると、ロシアは16日のウクライナとの直接交渉で、停戦受け入れの条件として、ロシア軍が未制圧のウクライナ領土の一部からのウクライナ軍撤退を要求した。
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月16日の動き)
NHK 16日 22:15
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる5月16日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月15日の動き)
テレビ朝日ロシアとウクライナの直接協議が終了 ロシアは即時停戦を拒否
テレビ朝日 16日 22:12
... ますと、ロシアはウクライナが求めていた無条件での30日間の即時停戦を拒否しました。 ロイター通信によりますと、ロシアはウクライナに対してロシアが自国の領土だと主張するウクライナ東部の4州からウクライナ軍を撤退させるように求めたということです。 ウクライナの外交筋は「ロシアの要求は非現実的だ。これまでの議論をはるかに超えている」と批判しています。 ロシアの要求には他にもウクライナが受け入れがたい条件 ...
日本テレビ【速報】ロシアとウクライナの直接交渉 約2時間で終了
日本テレビ 16日 22:09
... いたロシアとウクライナのおよそ3年ぶりの直接交渉は、2時間ほどで終了しました。 交渉内容は明らかになっていませんが、ロイター通信はウクライナ外交筋の話として、ロシア側が停戦の条件として、ウクライナ側に軍の撤退など、過大な要求を突きつけたと報じています。 これに対しウクライナ側は「我々は前提条件なしの停戦と和平プロセスに応じる用意がある」と主張したとみられます。 ロシア側は今後、報道陣に向けて声明を ...
47NEWS : 共同通信【速報】ガザで15日以降250人死亡と報道
47NEWS : 共同通信 16日 22:06
【エルサレム共同】ロイター通信によると、パレスチナ自治区ガザの保健当局は16日、イスラエル軍の攻撃により15日以降、250人以上が死亡したと明らかにした。
ウクライナ : ウクルインフォルムスウェーデン国王、大阪万博のウクライナ・パビリオンを訪問
ウクライナ : ウクルインフォルム 16日 22:02
... いう。 ウクライナのスヴィリデンコ第一副首相兼経済相は、グスタフ国王のウクライナ・パビリオン訪問は、スウェーデンによるウクライナ支持を改めて示すものだと指摘した。 また同氏は、スウェーデンの支援には、軍事、人道、財政のものや、地雷除去やウクライナ避難民支援があると喚起した。 同省はその他、ウクライナ・パビリオン「ノット・フォー・セール」は、「何も買うことのできない店」というコンセプトだと喚起し、そ ...
朝日新聞ロシア・ウクライナ、米国の取り込み狙う 直接協議、すれ違う思惑
朝日新聞 16日 22:00
... トランプ米大統領を取り込みたい考えだが、従来の主張から大きく譲歩する見通しはなく、停戦実現への道筋はまだ見えない。 3年ぶりの直接協議に臨んだ両国の代表団。中継された協議冒頭の映像では、ウクライナ側は軍服姿の出席者が目立った。ロシア側は全員がスーツを着用し、仲介国のトルコを挟む形で向き合った。 ロシアにとって、ウクライナを協議の席に着かせたのは大きな成果になる。トランプ氏がロシア寄りの姿勢を示して ...
ニューズウィークロシア兵が戦場を「バイクで疾走」も、ジャンプ失敗で悲惨な結果に...「戦争の新局面」象徴するシーン
ニューズウィーク 16日 20:54
ロシア兵に支給されたバイク(2024年11月) Sergey Pivovarov-Reuters <ウクライナ軍のドローン攻撃で多数の戦車を失ったロシア軍。昨年半ばごろからは、兵士の移動にバイクを利用する姿がよく見られるようになったという> ウクライナとの戦争で多くの戦車を失ったロシア軍は最近、バイクでの移動の機会を増やしているという。だが、当然ながら「戦地向き」とは言えない車両の使用が増えれば、 ...
サウジアラビア : アラブニュース米国はガザの人道危機に「悩まされている」: ルビオ国務長官
サウジアラビア : アラブニュース 16日 20:50
... はガザの人々の苦しみに無関心ではない。 アラブニュース ロンドン:マルコ・ルビオ国務長官はBBCに対し、米国はガザの人道危機に「悩まされている」と語った。 パレスチナの飛び地は過去10週間、イスラエル軍によって食料やその他の物資の補給が遮断されている。 この封鎖は、イスラエルがハマスが拘束していた人質とイスラエルの刑務所に収容されていた囚人の交換につながった停戦合意を打ち切った後に行われた。 それ ...
ニューズウィーク【動画】戦車不足のロシア、「バイクで突撃」の新作戦...塹壕を「ジャンプ失敗」で地面に激突するシーンも
ニューズウィーク 16日 20:49
@specialkhersoncat.bsky.social/Bluesky <ウクライナ軍のドローン攻撃で多数の戦車を失ったロシア軍。昨年半ばごろからは、兵士の移動にバイクを利用する姿がよく見られるようになったという> ロシア兵が乗ったバイクは勢いを付けて溝に飛び出したが、飛び越えることはできず、反対側の土手に激突する様子が映像には映っている。映像はその後、溝の底でバイクの隣に横たわる兵士の姿に ...
NHKガザ地区 イスラエル軍が激しい空爆 軍事作戦拡大の方針も
NHK 16日 19:55
パレスチナのガザ地区では、イスラエル軍が激しい空爆などを行っていて、16日も北部で少なくとも50人が死亡したとされるなど連日多数の死者が出ています。イスラエル側は、アメリカのトランプ大統領の中東歴訪で停戦協議がまとまらなければ、軍事作戦を拡大する方針だと伝えられていますが、攻撃の度合いが強まる中、さらなる犠牲者の増加が強く懸念されています。 イスラエル軍は、ガザ地区の北部や南部でイスラム組織ハマス ...
デイリースポーツ深刻飢餓2億9千万人、国連機関
デイリースポーツ 16日 19:48
... リアが3180万人で最多。スーダンとコンゴ(旧ザイール)がそれぞれ2560万人で続いた。ウクライナなど15カ国・地域で改善の兆しがあるものの、内戦の影響が深刻なスーダンなど19カ国・地域で悪化したとしている。 イスラエル軍の攻撃が続くパレスチナ自治区ガザでは、全人口に当たる約220万人が深刻な食料不足にあると指摘。ピーク時には、そのうち約110万人が最も深刻な「壊滅的な飢餓」の状態にあったとした。
47NEWS : 共同通信深刻飢餓2億9千万人、国連機関 6年連続増、紛争が主要因に
47NEWS : 共同通信 16日 19:44
... リアが3180万人で最多。スーダンとコンゴ(旧ザイール)がそれぞれ2560万人で続いた。ウクライナなど15カ国・地域で改善の兆しがあるものの、内戦の影響が深刻なスーダンなど19カ国・地域で悪化したとしている。 イスラエル軍の攻撃が続くパレスチナ自治区ガザでは、全人口に当たる約220万人が深刻な食料不足にあると指摘。ピーク時には、そのうち約110万人が最も深刻な「壊滅的な飢餓」の状態にあったとした。
産経新聞深刻飢餓2億9千万人 6年連続増、紛争が主要因に FAOが報告
産経新聞 16日 19:34
... 最多。スーダンとコンゴ(旧ザイール)がそれぞれ2560万人で続いた。ウクライナなど15カ国・地域で改善の兆しがあるものの、内戦の影響が深刻なスーダンなど19カ国・地域で悪化したとしている。 イスラエル軍の攻撃が続くパレスチナ自治区ガザでは、全人口に当たる約220万人が深刻な食料不足にあると指摘。ピーク時には、そのうち約110万人が最も深刻な「壊滅的な飢餓」の状態にあったとした。 急性飢餓人口の発生 ...
NHK“トランプ時代"への警鐘 歴史家ハラリ氏が語る生き抜く術
NHK 16日 19:25
... けが生き残ったのか」など人類の歴史を独自の視点でひもといた書です。1976年イスラエルで生まれ、イギリスのオックスフォード大学で中世史、軍事史を学び、ヘブライ大学で歴史学を教えてきました。 繰り返し行われる紛争や戦闘を身近に感じ、なぜ人類は戦争を繰り返すのかと考え、軍事史の研究を続けてきました。それを学生に分かりやすく教えようと考えを重ねてまとめたのが「サピエンス全史」でした。 戦争につながる導火 ...
FNN : フジテレビロシア側はウクライナ非軍事化、ウクライナ側は30日間の無条件停戦受け入れ求めるか まもなく和平に向けた直接協議
FNN : フジテレビ 16日 19:22
... カのルビオ国務長官、それにトルコのフィダン外相などが参加しました。 そして、仲介国のトルコを交えたウクライナとロシアの代表団による直接協議がまもなく行われる見通しです。 協議でロシア側はウクライナの非軍事化などを主張する一方、ウクライナ側は30日間の無条件停戦の受け入れを求めるとみられます。 3年ぶりの直接交渉で、停戦に向けたどこまで踏み込んだ交渉ができるのか注目されます。 フジテレビ フジテレビ ...
サウジアラビア : アラブニュース日本、訓練機が墜落した軍属2人のうち1人の遺骨を回収
サウジアラビア : アラブニュース 16日 19:20
東京:日本の空軍は、離陸後数分で墜落した1機の航空機を受け、約200機の軍用訓練機すべての緊急安全点検を開始した。 人の隊員を乗せた航空自衛隊のT-4練習機は水曜日、愛知県の小牧基地を離陸した数分後に貯水池に墜落した。 行方不明の航空機と2人の乗組員の捜索活動が木曜日に続く一方で、軍は全国の航空自衛隊基地に配備されている残り196機の訓練機すべての緊急点検を開始したと発表した。 内倉弘明航空幕僚長 ...
AFPBB Newsチャド元首相、自宅から軍が「拉致」か 所属政党発表
AFPBB News 16日 19:16
... リカ中部チャドの前首相で現政権に批判的なスュクセ・マスラ氏が、16日早朝に自宅から軍によって連行されたと、所属政党が発表した。 マスラ氏の政党「変革者たちの党」は、フェイスブックの公式ページで「本日5月16日午前5時56分、スュクセ・マスラが軍により自宅から拉致された」と投稿した。 自宅は党本部も兼ねており、投稿には、軍服姿の武装した十数人の男たちに囲まれながらマスラ氏が自宅を出る様子を捉えた動画 ...
ロイター韓国産業通商相、米通商代表に関税免除を要請 代表団が来週訪米
ロイター 16日 19:06
... 週、韓国の代表団が訪米し、関税交渉の一環で技術的な協議を行う。産業通商資源省によると、均衡の取れた貿易と非関税障壁などが重点議題になる見通し。韓国は、造船協力を交渉の重要なカードだとみる。一方、在韓米軍の駐留費問題は関税交渉から切り離したい考えだ。関係者によると、アルファベット傘下グーグルが韓国政府に地図データの海外移転を要請したことは、関税交渉に含まれる可能性がある。ラトニック米商務長官は先週、 ...
AFPBB Newsウクライナ、F16戦闘機を再び喪失 貴重な戦力に痛手
AFPBB News 16日 18:55
【5月16日 AFP】ウクライナ空軍は16日、米国製のF16戦闘機1機を喪失したと発表した。 ウクライナがF16戦闘機の喪失を認めるのは2回目。これまでに受領した機体数については明らかになっていないが、ロシアによる侵攻に直面するウクライナにとって同機は貴重な戦力であり、その喪失は大きな打撃となる。 空軍によれば、喪失が公表されたF16戦闘機は16日早朝、ロシアの攻撃に対して出動し、その後に通信が途 ...
朝日新聞ガザ攻撃激化、2日で死者200人 米財団、物資搬入「月末までに」
朝日新聞 16日 18:40
... 025年5月15日、パレスチナ自治区ガザ北部のジャバリアでイスラエル軍の爆撃によって立ち上る煙=ロイター [PR] パレスチナ自治区ガザで軍事作戦を進めるイスラエルが攻勢を強めている。AFP通信はガザの民間防衛隊の情報として、15日の攻撃で120人が死亡、16日にも70人以上が死亡したと報じた。 イスラエル軍は15日の声明で、「空軍は2日間でガザにある130のテロ組織の標的を爆撃した」と発表した。 ...
産経新聞トランプ氏中東3カ国歴訪で見えた、ディール外交の危うさ 「多極化」目指す中露を手助け
産経新聞 16日 18:24
... のシャラア暫定大統領と面会した。シャラア氏はこれに先立ち、首都ダマスカスに「トランプタワー」を建てる案を示し、トランプ氏の歓心を買うことを忘れなかった。 首脳同士の個人的関係を重視冷戦後、米国は強大な軍事力と自由貿易体制に加え、「法の支配」や民主主義といった価値観を広げる「ソフトパワー」により、世界での「一極体制」を築いた。しばしば独善に陥りつつも、国際秩序の調停者として振る舞うことが米国の国益に ...
日本テレビ“重大発表"に“トルコ入り"示唆…今週のトランプ大統領は
日本テレビ 16日 18:09
... れる予定だったロシアとウクライナの直接協議について、「行こうかと思ったが今日と明日の予定があるから厳しい。しかし、何かが起きて適切な状況になれば私は16日に行くだろう」と発言。 その後、カタール駐留米軍に向け演説。「4回目の選挙戦を望む人もいるが、どうだろう。そのことについては考えなければならない」などと述べ、合衆国憲法で禁止されている3期目を目指す可能性を示唆。「一番ホットな帽子には“トランプ2 ...
サウジアラビア : アラブニュースガザでの攻撃で 120 人が死亡、ハマスは交渉の「最低条件」として援助の受け入れを要求
サウジアラビア : アラブニュース 16日 18:05
... 発表した。 イスラエルの援助封鎖は、3月18日に軍事作戦が再開される前に実施され、1月中旬からほぼ戦闘を停止していた停戦が終了した。 数週間にわたり、国連機関は、食料、飲料水、燃料、医薬品などあらゆる物資の供給が新たな最低水準に達していると警告していた。 世界保健機関(WHO)は、ガザでがんや心臓疾患の治療を行っていた最後の病院が、火曜日のイスラエル軍の攻撃により「甚大な被害を受け、立ち入ることが ...
BBC米NY大学、卒業スピーチでガザでの戦争を非難した学生の卒業証書を保留
BBC 16日 18:03
... 上で紹介された後、「このスピーチについて、どうしようか迷いまくっていた」けれども、言うべきことを言わなくてはならないと決心したのだと話した。 そして、「現在起きているジェノサイドは、アメリカが政治的、軍事的に支援しているもので、私たちの税金で賄われていて、私たちの電話でライブストリーミングされている」と発言。 「私はこのジェノサイドと、このジェノサイドへの加担を非難する」と続けた。スピーチは約2分 ...
タイ : newsclip.beタイ空軍上官が部下にドライバーのバイト強要 「お前のため」と言いつつ9割ピンハネ
タイ : newsclip.be 16日 17:45
... 、これは兵士としての任務ではないと感じ、民間の活動家グループに相談。グループからの通報で空軍本部が知ることとなり、5月14日に発表した。 空軍は事実調査委員会を設置、副大隊長を異動させた。有罪となれば懲戒処分および刑事処分が下されることになるという。徴兵はウドーン・ターニーに戻ることが安全と判断されるまで、空軍司令部付けとしてバンコクでの勤務を続ける。 画像:第23航空団 ?????? 23 ?? ...
朝日新聞日本近海で初の合同訓練へ 米太平洋司令官、中国との衝突回避狙う
朝日新聞 16日 17:30
... も含めた多国間の合同訓練を実施する方針も明かした。軍事衝突を回避するために、軍事力を持たない日本などの海保機関での多国間連携を強化する狙いがある。 尖閣沖や東・南シナ海では、中国海警局の船が日本領海に侵入したり、日本の漁船に接近したりする事案が多発している。日本政府は、本来は日本の海保にあたる中国海警局の船が近年、大口径の機関砲を搭載したり、中国海軍の艦艇を転用したりするなど、武装化や大型化を進め ...
FNN : フジテレビ両首脳不在…ロシア×ウクライナ約3年ぶり直接協議も双方主張に大きな隔たり プーチン氏が“和平望む態度"示すためのアリバイ作りか
FNN : フジテレビ 16日 17:16
... トーンダウン。 そもそも、双方の主張には大きな隔たりがあります。 ロシア側は、今回の協議は3年前の交渉の続きだとして、「紛争の根本原因を取り除く必要がある」と表明。 これはウクライナのNATO非加盟や軍備の制限を求める立場であることを示しています。 一方のウクライナ側が求めているのは、アメリカが提案した30日間の無条件停戦です。 こうした立場の違いがあるにもかかわらず、プーチン大統領はなぜ、このタ ...
読売新聞トランプ大統領79歳の誕生日に予定の軍事パレード、費用「たいしたことはない」…最大66億円と報道
読売新聞 16日 16:59
... ントン・ポストは15日、トランプ政権が6月14日に首都ワシントンで行う軍事パレードの費用が最大で4500万ドル(約66億円)に上る見通しだと報じた。パレードはトランプ大統領の79歳の誕生日と米陸軍創設250周年を祝う。 湾岸戦争の勝利を記念して1991年6月に行われた米軍のパレード(首都ワシントンで) 報道によると、ワシントンで軍のパレードが開催されるのは、湾岸戦争後の1991年以来。米兵6600 ...
Abema TIMES【トランプ関税】米中“合意"の舞台裏 トランプ政権から相次いでいた疑問「なぜ中国は…」 習近平政権は“ある数値"を警戒
Abema TIMES 16日 16:32
... ロ経済。近著に『中国不動産バブル』(文春新書)など関連は多数) 峯村健司(キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。近著に『あぶない中国共産党』(橋爪大三郎氏との共著)『台湾有事と日本の危機』。『中国「軍事強国」への夢』も監訳。中国の安全保障政策に関する報道でボーン上田記念国際記者賞受賞) 杉田弘毅(ジャーナリスト。21年度「日本記者クラブ賞」。明治大学特任教授。共同通信でワシントン支局長、論説委員 ...
テレビ朝日【トランプ関税】米中“合意"の舞台裏 トランプ政権から相次いでいた疑問「なぜ中国は…」 習近平政権は“ある数値"を警戒
テレビ朝日 16日 16:30
... ロ経済。近著に『中国不動産バブル』(文春新書)など関連は多数) 峯村健司(キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。近著に『あぶない中国共産党』(橋爪大三郎氏との共著)『台湾有事と日本の危機』。『中国「軍事強国」への夢』も監訳。中国の安全保障政策に関する報道でボーン上田記念国際記者賞受賞) 杉田弘毅(ジャーナリスト。21年度「日本記者クラブ賞」。明治大学特任教授。共同通信でワシントン支局長、論説委員 ...
ドイツ : ドイツニュースダイジェストロシア工作関与か、ドイツで3人逮捕=貨物発火計画の疑い
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 16日 16:00
... イツからウクライナに発火装置付き小包を送ることを計画。実行に先立ち、全地球測位システム(GPS)端末を取り付けた小包を実際に送り、輸送経路を把握しようとした疑いがある。 欧州では、昨年7月に独東部ライプチヒで貨物機に積み込まれる直前の荷物が発火したほか、英国やポーランドでも貨物の不審火が相次いでいた。ロシアによる軍事的な威圧と非軍事的な工作を組み合わせた「ハイブリッド戦争」の一環だとみられている。
AFPBB Newsガザ最後のがん病院、機能停止 WHO
AFPBB News 16日 15:59
... ル医療複合施設も、数時間前に攻撃を受けたと報告した。 ガザに残っている病院は「ほとんどが部分的にしか機能しておらず、常に過負荷状態にある」とし、「医療施設への繰り返しの攻撃は、イスラエル当局がガザ地区を住めない場所にしているさらなる例だ」と非難した。 テドロス氏は「病院は保護されなければならない」と強調。「病院は決して軍事化されたり、標的にされたりしてはならない。停戦を」と強く訴えた。(c)AFP
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルによるガザ空爆で少なくとも20人が死亡 トランプ大統領は中東訪問を終える
サウジアラビア : アラブニュース 16日 15:56
ガザ:ドナルド・トランプ米大統領が中東訪問を終える金曜日の朝、イスラエル軍の攻撃によりガザで少なくとも20人が死亡した。 AP通信の記者は、ガザ北部のインドネシア病院に運ばれた遺体を数えた。生存者によると、多くの人々がまだ瓦礫の下にいるという。 ガザ北部の広範囲に及ぶ攻撃は、トランプ大統領がイスラエルではなく湾岸諸国への訪問を終えたときに起こった。 トランプ大統領の地域訪問は、停戦合意やガザへの人 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送陸委会:頼・総統の総統就任一周年受け、中国が再度軍事演習行う可能性も
台湾 : RTI : 台湾国際放送 16日 15:45
陸委会の梁文傑・副主任委員は15日、「昨年5月20日の就任式典後、中国は『聯合利剣2024A』と称する軍事演習を行った。そのため中国側が、頼・総統の総統就任一周年というタイミングで、再度軍事演習を行い、政治的なアピールをする可能性を排除しない。政府は引き続き、中国当局の台湾に対する動向を注視し、慎重に対応する」と述べた。(写真:Rti) 頼清徳・総統の中華民国総統就任から、まもなく一年を迎えます。 ...
ロイターアングル:カタール提供の「エアフォースワン」、戦闘機の護衛が必要との指摘も
ロイター 16日 15:14
... ル(約7300億円)超となっている。専門家からは、仮にカタールから機体を譲り受けて数カ月かけて改修したとしても、軍用機によるエスコートや飛行の国内制限は解除されない可能性があるとの指摘も出ている。一方で、トランプ氏は最高司令官としてこうしたあらゆる制限を停止することもできると指摘する元米空軍高官もいた。戦闘機による護衛と短期的な改修で、十分な大統領警護が得られるかどうかについては疑問も出ている。米 ...
TBSテレビインド・パキスタン「戦闘停止期限は18日」両軍幹部が再度協議へ 係争地カシミールの情勢安定化が焦点
TBSテレビ 16日 15:13
... したうえで、両国の軍幹部が再度、緊張緩和に向けた協議を行うとインドメディアが報じました。 インドとパキスタンは、カシミール地方で起きたテロをきっかけに軍事衝突へと発展しましたが、今月10日に停戦で合意しています。 インドメディアによりますと、両国は戦闘停止の期限を18日までとしたうえで、緊張の緩和に向けた両国の軍事作戦局長による協議を再び行うということです。 これに先立ち、インド軍は15日、「警戒 ...
ロイター台湾、中国の新たな軍事演習を警戒 総統就任1周年控え
ロイター 16日 14:50
... 会見で、中国は昨年の総統就任直後に軍事演習を行ったとし、台湾に対する脅威は「常態化している」と述べた。その上で「中国共産党が頼氏の就任記念日に合わせて再び事を荒立て、軍事演習を政治宣伝に利用する可能性を排除しない」とする一方、緊張関係の持続は望まず、「20日以降、軍事演習を行わないよう期待する」と述べた。こうした中、頼総統が16日に南部高雄市の海軍左営基地を訪問。陸軍工兵や対潜ヘリコプター乗組員ら ...
BBCイスラエルがガザの病院空爆、現場の様子をイギリス人医師が撮影
BBC 16日 14:40
パレスチナ・ガザ地区南部ハンユニスのヨーロピアン病院で13日、イスラエル軍の空爆があり、28人が死亡し、数十人が負傷した。イスラム組織ハマスが運営する民間防衛隊が発表した。 現地の情報筋によると、イスラエルの複数の戦闘機が同時に6発の爆弾を病院に投下。病院の中庭とその周辺に直撃した。 イスラエル軍は、病院の地下にあるとする「指揮統制センターにいるハマスのテロリスト」に対して「精密攻撃」を行ったとし ...
日本経済新聞トランプ氏、パートナー国防衛へ「力の行使ためらわず」
日本経済新聞 16日 14:30
... ーハ=坂口幸裕】トランプ米大統領は15日、カタールの首都ドーハ南西にあるアルウデイド米空軍基地で演説した。「大統領としての最優先事項は紛争を終わらせることだ。開始ではない」と述べた。同時に「米国やパートナーを守るために、必要であればちゅうちょなく米国の力を行使する」と表明した。 演説会場にはトランプ氏の外交指針「力による平和」と記した看板が掲げられた。トランプ氏は中東最大の米軍基地に勤務する...
時事通信ガザ唯一のがん病院が閉鎖 イスラエル軍の空爆で―WHOトップ
時事通信 16日 14:17
... 保健機関(WHO)のテドロス事務局長は15日、自身のX(旧ツイッター)で、イスラエル軍の空爆により、パレスチナ自治区ガザで唯一、がんなどの治療を行っていた高度専門病院が閉鎖に追い込まれたと非難した。これにより、ガザでがん患者が治療を受けられなくなる恐れがある。 イスラエルが病院空爆 ハマス最高幹部標的か イスラエル軍は13日、南部ハンユニスの病院を攻撃。病院の地下にイスラム組織ハマスの「司令センタ ...
BBCイスラエルの空爆で100人超死亡とガザ当局、慈善団体の食料倉庫は空に
BBC 16日 13:44
※冒頭から痛ましい映像が流れます パレスチナ・ガザ地区のイスラム組織ハマスが運営する民間防衛隊は15日、イスラエル軍の空爆により、パレスチナ人100人超が死亡したと発表した。 被害の大半は南部の都市ハンユニスで起きたものの、ガザ中部のデイル・アル・バラフや、北部のジャバリア難民キャンプやベイト・ラヒアでも死者が報告されている。 イスラエルは、BBC を含む外国報道機関の記者に対して、独自でガザに立 ...
ロイタートランプ氏誕生日・米陸軍の祝賀行事、戦車25両展開へ=当局筋
ロイター 16日 13:34
... いる米陸軍創設250周年の祝賀行事で、最大25両の戦車「M1エイブラムス」が首都ワシントンに展開されることが分かった。米当局者が14日、ロイターに明らかにした。祝賀行事の費用は2500万─4500万ドルに上る見通しという。陸軍は以前から創設250周年に合わせ、6月14日にワシントンのナショナルモールに兵士と軍装備を展開する計画を進めていたが、トランプ大統領の79歳の誕生日と重なることから、軍事パレ ...
サウジアラビア : アラブニュースレバノン議会、祝砲の罰則を 2 倍に強化
サウジアラビア : アラブニュース 16日 13:34
... せられる。 さらに、公式最低賃金の8倍から15倍の罰金が科せられる。 「武器はすべてのケースで没収され、加害者は軍事裁判所に送致される」と述べた。 アル=マスリ氏は、軍事裁判所は空中に弾丸を発射した個人に対し、罰金から6ヶ月から2年の懲役刑までの罰則を科していると述べた。 司法関係者は、軍事裁判所には空中に発砲した事件が多数あると述べた。これらの犯罪は法律で罰せられ、発砲が死傷者を伴う場合、軽犯罪 ...
サウジアラビア : アラブニューストランプ大統領、湾岸訪問で戦闘機計画の概要を発表
サウジアラビア : アラブニュース 16日 13:19
... ちに明確ではないと述べた。 エージェンシー・パートナーズの航空宇宙アナリスト、ニック・カニンガム氏は、F-55 は、米海軍の老朽化したボーイング F/A-18 スーパーホーネット艦隊を、同海軍の 6 世代ステルス戦闘機に置き換えることを目的とした F/A-XX プログラムを指す可能性もあると述べた。 ロイター通信は水曜日、海軍と議会が、この計画を推進するために政権と争っている、と報じた。 ロイター
読売新聞トランプ氏もプーチン氏もゼレンスキー氏も参加せず…ロシアとウクライナ、高官級協議きょう開始
読売新聞 16日 13:14
... ゼレンスキー大統領は15日、自らはイスタンブールに向かわず、ルステム・ウメロフ国防相が率いる代表団を派遣すると発表した。代表団にはセルギー・キスリツァ第1外務次官、情報機関「保安局」(SBU)副長官、軍副参謀長らが名を連ねた。 中東歴訪中のトランプ米大統領は15日、「プーチン氏と私が一緒にいなければ何も起きないだろう」と記者団に語り、高官級の交渉では進展は望めないとの見方を示した。 ウクライナ侵略 ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビア、ガザの民間人を標的としたイスラエル軍の軍事行動の激化に非難
サウジアラビア : アラブニュース 16日 13:11
... 明 即時停戦を求め、パレスチナ人への支援を強調し、国際的な責任追及を要請 アラブニュース リヤド:サウジアラビア外務省は木曜日、イスラエルがパレスチナの主要病院を攻撃し、ガザ地区における民間人に対する軍事行動を激化させたことを非難した。 ガザ南部の都市ハーン・ユーニスにあるガザ・ヨーロッパ病院は、この地域で唯一、がん患者の医療フォローアップを行っている施設だが、イスラエルの攻撃により施設が被害を受 ...
MYANMAR JAPONミャンマー軍の虐殺で1,598人死亡 クーデター以降の4年間に
MYANMAR JAPON 16日 13:06
... 日までに、ミャンマー軍による10人以上の虐殺事件が80回以上発生し、これまでに少なくとも1,598人が死亡したと発表した。 10人以上の市民が犠牲となった「集団虐殺」のうち11件はザガイン管区で発生しており、5月12日に発生したディペーイン郡区の学校空爆事件では、教室内にいた子ども22人と教師2人が死亡、30人が重傷を負った。 また、3月28日に発生した大地震の後も、ミャンマー軍は停戦を表明しなが ...
Forbes JAPANトランプが中東3カ国で結んだ総額「290兆円」のディールの中身
Forbes JAPAN 16日 13:00
... 5億ドル(約35.3兆円)超の投資協定が締結され、今後1兆2000億ドル(約174兆円)まで拡大する計画も示された。この中には、カタール航空によるボーイング機210機(総額約13.9兆円)の購入や、米軍施設への100億ドル(約1.5兆円)の投資、米国からの武器購入に充てる420億ドル(約6兆円)が含まれている。 さらに、カタールの投資会社Al Rabban Capital(アル・ラッバン・キャピタ ...
NHK日本人戦没者の遺骨 ペリリュー島で今年度の収集作業始まる
NHK 16日 12:26
... た。 太平洋の島国、パラオのペリリュー島では、1944年に旧日本軍とアメリカ軍との激しい戦闘が行われ、日本側だけで1万人以上が亡くなり、今も多くの遺骨が残されているとみられています。 現地では16日午前から、これまでに国の調査で特定された「集団埋葬地」で、今年度の本格的な遺骨の収集作業が始まりました。 この集団埋葬地では当時のアメリカ軍によって日本兵1086人分の遺骨が埋葬されたとみられ、去年の調 ...