検索結果(熊本 | カテゴリ : 地方・地域)

2,011件中11ページ目の検索結果(0.076秒) 2025-08-10から2025-08-24の記事を検索
FNN : フジテレビ八代市で『植柳の盆踊』【熊本】
FNN : フジテレビ 15日 19:00
... せて舞うもので、女性の踊り手が白装束に黒頭巾という独特のいでたちなどから「亡者踊り」とも呼ばれます。 保存会のメンバーが上体をそらして手を交差させる独特の所作を繰り返し柔らかに舞うと、地域の住民も加わりやぐらを囲む輪は一重から二重に広がりました。 14日夜は、木村知事やくまモンも参加。亡くなった人たちの霊を慰めました。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ川に流され安否不明の60代男性 約370人態勢で捜索も見つからず【記録的大雨 熊本】
FNN : フジテレビ 15日 19:00
記録的な大雨により熊本市で車ごと川に流されたとみられる男性の大規模な捜索が15日、行われました。警察や消防など約370人の態勢で車が見つかった北区の井芹川などを捜索しましたが、手がかりも含め見つかっていません。 一連の大雨で熊本市北区貢町では60代の男性が車ごと西浦川に流されたとみられていて、12日、下流の井芹川で車が見つかりました。 15日の捜索には熊本市の消防局や消防団、県警、そして海上保安庁 ...
FNN : フジテレビ山鹿灯籠まつりが開幕 16日に千人灯籠踊り【熊本】
FNN : フジテレビ 15日 19:00
... 。 初日の15日は朝から灯籠師たちが依頼を受けた町内や団体に作品を引き渡し飾り付けが行われていました。 合わせて27基の灯籠がつくられ16日、地元の大宮神社に奉納する「上がり燈籠」が行われます。 15日はこのあと市内中心部で流し灯籠踊りや4000発の花火が上がるほか、16日はハイライトの千人灯籠踊りが行われる予定です。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
熊本日日新聞国指定名勝・松浜軒(八代市)も床下浸水 熊本・記録的大雨 17日から通常開園
熊本日日新聞 15日 18:48
記録的大雨により水没した松浜軒の庭園=11日午前9時ごろ、八代市北の丸町(松井葵之さん提供) 10、11日の記録的大雨で、熊本県八代市北の丸町の国指定名勝「松浜軒」は、江戸期に建てられた屋敷が床下浸水するなどの被害を受けた。12日から復旧作業を進めており、お盆休み明けの17日から通常開園する。 松浜軒は、八代城主・松井直之が1688年に建てた御茶屋。約5千本の肥後ハナショウブが植えられた江戸初期の ...
熊本日日新聞熊本市秋津校区で「防災フェスタ」 外国人被災者の対応学ぶ
熊本日日新聞 15日 18:46
熊本地震で大きな被害を受けた熊本市東区の秋津地区で10日、地域の防災について考える「防災フェスタ」があり、住民らが次の災害への備えを学んだ。市の秋津まちづくりセンターが毎年開いている。 外国人の被災者や避難者への対応を学ぶ講座では、相...
愛媛新聞【FC今治 第26節・富山戦前コメント8.14】MF山田貴文「カウンターにどうつなげられるかが大事なゲームになる」
愛媛新聞 15日 18:35
... ったことで相手のラインがかなり下がったし、(ラストパスは)ビニとかぶって見えづらかったがいい形のゴールだったと思う。セオリーだとニアに一枚入るべきところだが、ビニが相手の視線を引きつけてくれたのでフリーで受けられる状況ができた。 Q 大分戦の新井選手のゴールもだし、熊本戦の山田選手、ディニス選手、弓場選手も2列目からの得点。前に入って後に後ろが連動、サポートできている感じがあるが、そこの手応えは。
熊本日日新聞荒尾市の炭鉱電車どう活用? 保存会と鉄道ファンが意見交換
熊本日日新聞 15日 18:32
三池炭鉱で活躍した炭鉱電車について語る座談会が10日、荒尾市であり、熊本県内外の鉄道ファンら10人が現存する車両の活用などで意見を交わした。NPO法人「炭鉱電車保存会」(大牟田市)が、昨年に続いて開催した。 参加者は荒尾市の万田坑に展...
TOS : テレビ大分ツーリング中に縁石に衝突 三輪自動車を運転していた男性(69)が意識不明の重体 大分県玖珠町
TOS : テレビ大分 15日 18:30
... ています。 事故が起きたのは玖珠町日出生にある国道387号です。 警察によりますと15日午前9時50分ごろ宇佐市方面に走行していた三輪自動車が反対車線の縁石に衝突しました。 この事故で車を運転していた熊本県阿蘇市に住む会社員大塚裕之さん69歳が意識不明の重体となっています。 現場は片側一車線の急なカーブで当時、大塚さんは知人10人ほどとツーリング中だったということです。 県警によりますと、14日ま ...
FNN : フジテレビツーリング中に縁石に衝突 三輪自動車を運転していた男性(69)が意識不明の重体 大分県玖珠町
FNN : フジテレビ 15日 18:30
... ています。 事故が起きたのは玖珠町日出生にある国道387号です。 警察によりますと15日午前9時50分ごろ宇佐市方面に走行していた三輪自動車が反対車線の縁石に衝突しました。 この事故で車を運転していた熊本県阿蘇市に住む会社員大塚裕之さん69歳が意識不明の重体となっています。 現場は片側一車線の急なカーブで当時、大塚さんは知人10人ほどとツーリング中だったということです。 県警によりますと、14日ま ...
TBSテレビ夏の全国高校野球 明豊が佐賀北に6−1で勝利、九州対決制す 辻田が適時二塁打で貢献
TBSテレビ 15日 18:28
... した直後、突然降り始めた強い雨のため、試合はおよそ1時間の中断しました。 再開後の6回表。明豊はワンアウト2塁から4番加納の内野安打に相手のミスが重なり、貴重な4点目を追加します。 試合は6回途中からリリーフしたエース・寺本(3年)が佐賀北の反撃を封じ、6ー1で明豊が勝利。3年ぶりの3回戦進出を果たしました。 明豊は、東海大熊本星翔と県岐阜商の勝者と17日第4試合でベスト8進出をかけて対戦します。
熊本日日新聞16日の熊本県内スポーツ
熊本日日新聞 15日 18:15
西日本新聞福岡・宗像沖の2遺体、大雨で不明の男女と確認 死者計5人に
西日本新聞 15日 18:13
福岡県は15日、同県宗像市沖で発見された男女2人の遺体が、9日夜から11日にかけての記録的な大雨で安否不明となっていた... ? 福岡と熊本で計2遺体見つかる 大雨との関連調べる
NHK大雨による熊本県内の被害(15日15時現在)
NHK 15日 18:08
... 代の女性、それに熊本市南区で橋の上にバイクが残され、川の下流で見つかった74歳の男性の合わせて3人の死亡が確認されています。 また、2人が行方不明となっていて、熊本市北区では車両2台が川に流され、このうち1台に乗っていた男性1人が見つかっていません。 甲佐町では女性1人が御船町方面に出勤途中に行方が分からなくなっていて、警察などが捜索を続けています。 14日午後には甲佐町に隣接する熊本市南区の緑川 ...
NHK八代 保健師が避難所に避難している人たちの健康状態を確認
NHK 15日 18:08
記録的な大雨で住宅の浸水などの被害が出た熊本県八代市では、保健師が避難所を訪れて避難している人たちの健康状態を確認しています。 八代市によりますと、市内2か所に設けられた避難所には、15日午後3時の時点であわせて32人が避難しています。 市では14日から保健師を派遣して避難している人たちの健康状態を確認していて、15日も午後5時ごろ、「千丁コミュニティセンター」に保健師4人が訪れました。 保健師は ...
NHK各地で猛暑日に 16日も熊本県に熱中症警戒アラート発表
NHK 15日 18:07
熊本県内は15日も気温が上がり、最高気温は熊本市で36.4度、玉名市と山鹿市で36度、菊池市で35.3度、甲佐町と八代市で35.2度など、各地で35度以上の猛暑日となりました。 猛暑は16日も続く見通しで、最高気温の予想は熊本市で36度、人吉市で35度などとなっています。 16日も熱中症の危険性が極めて高くなるとして、熊本県に熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症対策をお願いします。
熊本日日新聞熊本県教委の施設課長、教育総務局長が兼務 前任者の逮捕受け
熊本日日新聞 15日 18:03
佐賀新聞【高校野球速報】佐賀北高校、大分・明豊高校に1―6で敗れる 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)
佐賀新聞 15日 18:01
... 返す=甲子園 第107回全国高校野球選手権大会第10日は15日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であった。佐賀県代表の佐賀北は第3試合で明豊(大分)と対戦し、1―6で敗れた。 第4試合は、県岐阜商と東海大熊本星翔がぶつかる。 ■試合経過 123 456 789 | 計 明豊 000 031 020 | 6 佐賀北 000 010 000 | 1 ほかにもこんな記事 8/14 22:03 佐賀北高校野球 ...
毎日新聞明豊が3年ぶりの3回戦進出 佐賀北を降す 夏の甲子園
毎日新聞 15日 18:01
... り込む(野手・野田)=阪神甲子園球場で2025年8月15日、玉城達郎撮影 全国高校野球選手権大会は第10日の15日、阪神甲子園球場で2回戦があり、明豊(大分)が佐賀北に勝利して、16強入りした2022年大会以来、3年ぶりに3回戦に進んだ。 佐賀北は優勝した07年大会以来、18年ぶりの2回戦突破はならなかった。 明豊は大会第12日(17日)第4試合の3回戦で県岐阜商と東海大熊本星翔の勝者と対戦する。
FNN : フジテレビハンセン病療養所で旧陸軍開発の「虹波」"人体実験"投与に国関与の記録…元高校教師が文書入手【岡山】
FNN : フジテレビ 15日 18:00
... 士の身体機能の増進を目的に旧陸軍が開発したとされています。旧陸軍の依頼を受けて熊本の菊池恵楓園の当時の園長が、臨床試験として入所者に対し、投与したことが分かっていますが国は一貫して、直接関わっていないとしていました。 園に残る資料には、少なくとも入所者472人に投与され、激しい副作用で9人が亡くなったことも記されています。熊本で進められている虹波の検証作業の中で、瀬戸内市の長島愛生園や高松市の大島 ...
熊本日日新聞上天草、天草両市の温泉3施設、被災者に無料開放 熊本・記録的大雨 「当面の間は続けたい」
熊本日日新聞 15日 17:58
被災者を対象とした入浴施設の無料開放を知らせる案内=15日、上天草市大矢野町の市温泉交流施設「スパ・タラソ天草」 記録的大雨で床上浸水など多数の住宅被害が発生した熊本県上天草、天草両市の計3カ所の市有の温泉施設が、被災者向けに入浴施設を無料開放している。両市は「復旧復興の状況を見ながら、当面の間は続けたい」としている。 温泉施設は、上天草市の市温泉交流施設「スパ・タラソ天草」(大矢野町)、天草市の ...
NHK佐賀県など九州各県で16日も熱中症警戒アラート発表
NHK 15日 17:54
環境省と気象庁は、16日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして福岡県、熊本県、長崎県、大分県、佐賀県、鹿児島県(奄美地方除く)に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
NHK熊本県内の宿泊施設でのべ1万1千人以上の予約がキャンセルに
NHK 15日 17:52
記録的な大雨の影響で熊本県は県内の宿泊施設でのべ1万1千人以上の予約のキャンセルがあったと発表しました。 このうち、およそ300人のキャンセルが出た天草市のホテルでは、準備していた食材を廃棄するなど、大きな損失を受けました。 天草市の下田温泉にあるホテル「望洋閣」は、例年、お盆の時期が1年を通して最も宿泊客が多く、62室ある客室が家族連れなどでほぼ満室になります。 ことしも例年と同じように予約が入 ...
NHK福岡県など九州各県で16日も熱中症警戒アラート発表
NHK 15日 17:52
環境省と気象庁は、16日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして福岡県、熊本県、長崎県、大分県、佐賀県、鹿児島県(奄美地方除く)に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
NHK福岡県など九州各県で16日も熱中症警戒アラート発表
NHK 15日 17:51
環境省と気象庁は、16日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして福岡県、熊本県、長崎県、大分県、佐賀県、鹿児島県(奄美地方除く)に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
NHK熊本地方 球磨地方に「竜巻注意情報」
NHK 15日 17:51
気象庁は15日午後5時06分、熊本県熊本地方、球磨地方に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
NHKオスプレイ 九州7か所の自衛隊施設で飛行訓練を計画
NHK 15日 17:39
... たに福岡、鹿児島、熊本、それに長崎などにある7か所の自衛隊施設での飛行訓練を計画していて、運用が一段と本格化することになります。 陸上自衛隊のオスプレイ17機は、今月12日に、暫定配備先の千葉県の木更津駐屯地から佐賀空港に隣接する佐賀駐屯地への配備が完了しました。 すでに先月28日からは駐屯地周辺での基本的な操縦訓練が行われているほか、今月5日からは長崎県の海上自衛隊大村航空基地と熊本県の高遊原分 ...
NHK大雨による県内の住宅の浸水被害 20市町で2500棟超
NHK 15日 17:12
今回の大雨による県内の住宅への浸水被害は、10の市と10の町で2500棟を超え、このうち天草市と上天草市が全体のほぼ半分を占めています。 これは15日午後3時時現在、熊本県が自治体からの報告をもとにまとめたものです。 それによりますと、今回の大雨で県内での住宅の浸水被害は、10市10町であわせて2584棟で確認されています。 自治体別に見ますと、天草市が720棟と最も多く(床上127棟、床下593 ...
熊本日日新聞生産日本一…八代のイ草農家に打撃 熊本・記録的大雨 畳表や織り機浸水、修理費100万円に 「先のこと考えられない」
熊本日日新聞 15日 17:00
10?11日の記録的な大雨は、全国一のイ草産地、八代地域の生産者に大きな打撃を与えた。収穫したイ草や畳表を織る機械が浸水で被害を受けた。近年は需要減や後継者不足でイ草生産そのものが危機的な状況にあり、農家は強い不安を訴えている。 14...
佐賀新聞熱中症警戒アラート情報
佐賀新聞 15日 16:56
... 。 https://www.wbgt.env.go.jp/ 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 8/15 16:03 宮崎県竜巻注意情報 第1号=気象庁発表 8/15 16:03 熊本県竜巻注意情報 第1号=気象庁発表 8/15 16:00 暑さ指数情報 8/15 15:28 富山県記録的短時間大雨情報=気象庁発表
NHK熊本地方に「竜巻注意情報」
NHK 15日 16:29
気象庁は15日午後4時2分、熊本県熊本地方に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
熊本日日新聞西原村PR大使、第1号に地元出身の演歌歌手・飛雄馬さん 16日の西原村夏祭りに登場
熊本日日新聞 15日 16:23
西原村は14日、村の魅力発信に取り組むPR大使の第1号に、同村出身の演歌歌手、飛雄馬さん(21)を任命した。任期は3年。飛雄馬さんは「西原村を各地で宣伝していきたい」と意気込んだ。 飛雄馬さんは同村の西原中入学直後に熊本地震で被災。た...
佐賀新聞暑さ指数情報
佐賀新聞 15日 16:00
... weather/wbgt/ 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 8/15 16:03 宮崎県竜巻注意情報 第1号=気象庁発表 8/15 16:03 熊本県竜巻注意情報 第1号=気象庁発表 8/15 15:28 富山県記録的短時間大雨情報=気象庁発表 8/15 15:07 震度=気象庁発表(15日15時7分) :地震
NHK大雨被害の熊本県の10市町に普通交付税が18日繰り上げ交付
NHK 15日 15:34
... れていて、大規模な災害があった場合などには、時期を繰り上げて交付されます。 総務省は、記録的な大雨で被害が出た熊本県の10の市と町の資金繰りを円滑にして復旧を支援するため、来月交付予定の普通交付税の一部110億5300万円を今月18日に繰り上げて交付することを決めました。 内訳は、熊本県は、熊本市が53億8100万円、八代市が12億1700万円、玉名市が7億1800万円、上天草市が5億9500万円 ...
熊本日日新聞ビューティカダン増収増益 25年6月期、純利益1・5倍
熊本日日新聞 15日 15:33
ビューティカダンホールディングス(熊本市)が14日発表した2025年6月期連結決算は、純利益が前年同期比1・5倍の4200万円だった。システム開発関連の子会社の株式譲渡に伴い、1億600万円の特別利益を計上した。 売上高は8・9%増の...
熊本日日新聞熊本県新人演奏会オーディション 13人が本演奏会へ
熊本日日新聞 15日 15:31
県立劇場 第63回熊本県新人演奏会のオーディションが13日、熊本市中央区の県立劇場であり、11月の本演奏会に出場する13人が決まった。県文化協会主催、熊日など共催。 優れた若手クラシック演奏家の後押しと、県の音楽文化の発展を目的に毎年開いている。県出身・在住、または県内の学校を卒業した県外在住の20?30歳(4月1日現在)が対象で、オーディションには管・弦・打楽器、声楽、ピアノの3部門に計36人が ...
熊本日日新聞「和食」展、来場1万人突破 熊本市現代美術館
熊本日日新聞 15日 15:30
「和食」展の入場者1万人目となった松本弥生さん(左)、篤昌さん親子=15日、熊本市中央区 熊本市現代美術館(中央区)で開催中の「和食 日本の自然、人々の知恵」展の入場者が15日、1万人を突破した。同館、熊日、KKTなどの主催。9月23日まで。 同展は日本の多様な自然が育んだ食材をはじめ、そこに暮らす人々の知恵によって独自に発展してきた和食の歴史や魅力を多角的に紹介している。 1万人目は、益城町の会 ...
NHK大雨被害の熊本県の6市4町に普通交付税を繰り上げ交付
NHK 15日 15:28
先週からの記録的な大雨で被害が出た熊本市など、熊本県と鹿児島県のあわせて13の市と町に対し、普通交付税あわせて130億円余りが、今月18日に繰り上げて交付されることになりました。 普通交付税は、地方自治体の財源不足を補うため国から年に4回に分けて交付されていて、大規模な災害があった場合などには、時期を繰り上げて交付されます。 総務省は、記録的な大雨で被害が出た熊本県の6市4町、鹿児島県の3市の、あ ...
愛媛新聞大雨被災の熊本市に松山市職員派遣へ 支援要請受け
愛媛新聞 15日 15:15
松山市は15日、大雨で被災した熊本市に職員4人を順次派遣すると発表した。市役所で罹災(りさい)証明……
NHK行方不明の60代男性を警察などが大規模捜索 熊本市北区
NHK 15日 15:04
記録的な大雨で60代の男性が車の運転中に流されたとみられる熊本市北区の井芹川の周辺では、警察と消防、それに海上保安庁があわせておよそ370人の態勢で大規模な捜索を行いました。 警察によりますと、今月11日、熊本市北区貢町で車を運転中だった60代の男性が増水した井芹川に車ごと流されたとみられます。 警察と消防の捜索の結果、流されたとみられる現場から下流におよそ100メートルの地点で男性の車が見つかり ...
NHK終戦80年 戦争で亡くなった県出身者を追悼する式典 熊本
NHK 15日 15:04
終戦から80年となった15日、戦争で亡くなった県出身者を追悼する式典が熊本市で開かれました。 式典は、熊本市中央区の熊本市民会館で開かれ、県出身の戦没者の遺族や関係者などおよそ600人が参列しました。 はじめに、太平洋戦争などによる熊本県出身の戦没者、5万9468人に参列者全員が1分間の黙とうをささげました。 遺族を代表して熊本県遺族連合会の横田輝雄理事長が「私たちは皆様の崇高な志を深く心に刻み込 ...
KKT : 熊本県民テレビアパート1棟を半焼し1人が遺体で見つかる
KKT : 熊本県民テレビ 15日 15:00
15日未明、熊本市北区のアパートで火事があり、1人が遺体で見つかりました。 警察と消防によりますと、15日午前3時40分ごろ、熊本市北区高平の山村雄一さんが所有する2階建てアパートの2階から火が上がりました。 およそ1時間半後に消し止められましたが、鉄骨2階建てアパート1棟が半焼し、2階の1室から性別不明の1人が遺体で見つかりました。 この部屋には60代の男性が1人で暮らしているとみられ、男性とは ...
KKT : 熊本県民テレビ【記録的大雨】安否不明男性の捜索続く
KKT : 熊本県民テレビ 15日 14:35
... 見舞われた熊本県内では、15日までに3人の死亡が確認されたほか、熊本市南区の緑川では1人が遺体で見つかりました。また、安否がわかっていない男性1人の捜索が続いています。 洲〓湧貴記者リポート「今、消防によって川沿いにある草むらも捜索されています。」 15日午前10時から警察、消防、海上保安部の340人態勢で一斉捜索が行わているのは、熊本市北区から西区に流れる井芹川周辺です。 井芹川では、熊本市北区 ...
FNN : フジテレビ宇野バスが8月17日(日)に「運賃無料デー」車内には大雨被害の熊本県を支援する募金箱設置【岡山】
FNN : フジテレビ 15日 14:20
... げようと、2023年から運賃無料デーを始めています。 最近は毎月1回、第3日曜日に実施していて、9月21日(日)にも行う予定です。 これまでの運賃無料デーでは、能登半島地震など被災地支援の募金箱を車内に設置していて、17日の運賃無料デーでは、先日、記録的な大雨で被害を受けた熊本県を支援する募金箱を設置する予定です。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
西日本新聞西日本短大付(福岡)と明豊(大分)が3回戦進出、東海大熊本星翔...
西日本新聞 15日 14:14
全国高校野球選手権大会第10日は15日、甲子園球場で2回戦が行われ、九州勢は西日本短大付(福岡)と明豊(大分)が3回戦へ勝ち進んだ。西日本短大付は聖隷クリストファー(静岡)に2−1で競り勝って昨夏、今春に続く甲子園2勝。明豊は佐賀北から中盤以降に得点を重ね6−1で快勝した。降雨の影響で第1試合開始を午前8時から1時間遅らせ、第3試合も約1時間中断した。 ? 応援歌「西短ファイター」また得点の呼び水 ...
NHK交通渋滞解消めざし県が9月に1日1万人規模の時差出勤実施へ
NHK 15日 13:51
... 登録した企業などは143社で、今月中に200社の登録を目指すとしています。 また、ことし9月の1か月間にわたって、県や熊本市の職員のほか登録している企業などが参加し、あわせて1日1万人規模で、朝のピーク時間帯を避ける「時差出勤」のほか、テレワークを実施するということです。 その上で、熊本市や周辺の主要な渋滞地点でどれほど交通量が減ったかなど、効果の検証を行って今後の対策に生かすとしています。 県は ...
TBSテレビツーリング中の三輪自動車が反対車線の縁石に衝突 熊本の69歳男性が意識不明の重体 大分・玖珠町
TBSテレビ 15日 13:27
... ていた69歳の男性が意識不明の重体となっています。 15日午前10時前、玖珠町日出生の国道387号で、三輪タイプの小型自動車が反対車線にある歩道の縁石に衝突し、運転していた男性が転倒しました。 男性は熊本県阿蘇市在住の会社員・大塚裕之さん(69)で、ドクターヘリで病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。 現場は片側1車線のゆるやかなカーブで、大塚さんは約10台のバイクとともにツーリングしていて ...
TBSテレビ1杯1000円超えも当たり前!トレンドかき氷は“ふわふわ進化系" かき氷愛好家は別名「ゴーラー」?
TBSテレビ 15日 12:49
... や熊本のかき氷事情に詳しい、九州氷会実行委員会の井上真也さんと、熊本氷会の実行委員長の木佐貫誠人さんに話を聞きました。 井上さんは大分県でお茶と かき氷の店を夫婦で営みながら、全国の人気店を大分や熊本に集めるイベントを毎年主催しています。 九州氷会実行委員会 井上真也さん「ここ数年、九州でもかき氷のお店が増えてきている」 また、熊本の氷会実行委員長である木佐貫さんは、かき氷のトレンドについて。 熊 ...
TBSテレビ「力になろうと」37℃予想…暑さの中で復旧作業 熊本市災害ボランティアセンター開設
TBSテレビ 15日 12:27
記録的な大雨に襲われた熊本県内では「猛暑日」が予想される中、お盆休みの人たちも復旧作業に参加しています。 記者「熊本市では今日からボランティアの受け入れが始まり、人が徐々に集まっています」 今日(15日)は朝から事前に登録した約30人が集まり、作業内容や熱中症対策について担当者の説明を受けました。 熊本市は最高気温37℃と危険な暑さが予想されています。そのような中、参加者たちは浸水被害が出た住宅街 ...
読売新聞菊池飛行場の空襲、女学生が聞いたプロペラ音と「伏せろ」…泣きながら見上げると米軍の戦闘機が低空で旋回
読売新聞 15日 12:20
太平洋戦争で特攻隊の中継基地になった菊池飛行場(熊本県菊池市)は1945年、複数回の空襲に見舞われ、5月13日には69人の少年兵らが犠牲となった。跡地近くに住民が開いた「菊池飛行場ミュージアム」では戦禍を語り継ぎ、次代に命の尊さを伝える取り組みが続けられている。 「敵機が低空飛行で迫ってきた」と当時を語る上田さん 「あれほど怖かったことはない。生きているありがたさが身に染みる」。上田敦子さん(96 ...
FNN : フジテレビ「火の勢いものすごかった」熊本市北区でアパート火災 焼け跡から1人の遺体
FNN : フジテレビ 15日 12:20
15日未明熊本市北区のアパートで火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 【後藤祐太アナウンサー】 「アパートの2階部分で火の手が上がったものと思われます。複数の部屋が燃えています。現在その一室で消火活動が行われています」 15日午前3時40分ごろ熊本市北区高平で、「建物が燃えている」と近くの住民から消防に通報がありました。 【同じアパートに住む男性】 (火の勢いはどうでした?) 「もの ...
TBSテレビお盆休みも終盤 Uターンラッシュ始まる 新幹線と空の便は明日から混雑ピーク
TBSテレビ 15日 12:17
お盆休みも終盤を迎え、熊本に帰省していた人たちのUターンラッシュが始まりました。中には、大雨の影響で予定通りの休みとはならなかった人もいたようです。 お盆休みも終盤。空港では別れを惜しむ姿が見られました。 東京から帰省した娘の見送り「先月も会っているけど、帰るとなると寂しくなっちゃって」 娘「また近いうちに帰って来ます」 ただ、お盆休みを直撃した8月10日の大雨の影響で、予定していた過ごし方とはな ...
FNN : フジテレビ浸水被害1000件超 木村知事が天草地域を視察【熊本】
FNN : フジテレビ 15日 12:15
... た上天草市と天草市の被災状況を視察しました。 2つの市では床上、床下浸水があわせて1000件を超えていて、住宅被害が深刻な状況となっています。 上天草市の堀江市長、天草市の馬場市長と意見交換を行なった木村知事は被災者が家の片付けなどを終えるまでの短期間、生活できる住まいについて、「自治体や国と検討したい」と述べました。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ熊本市でボランティアの受け入れ開始 中学生の参加も
FNN : フジテレビ 15日 12:10
... 集まりました。 【中学生のボランティア】 「つらい気持ちになった方の支えやためになることができれば」 ボランティアたちは注意点などの説明を受けたあとグループに分かれ、被害が多かった中央区の坪井川周辺で被災した家屋から土砂をかき出すなどの作業にあたっていました。 熊本市の災害ボランティアの受け入れは、今月24日までです。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
福井新聞食品業界の企業、平均年収ランキングTOP20を発表 2025年民間調査、2位はサントリー食品インターナショナル
福井新聞 15日 12:00
... 奈良県 和歌山県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 島根県 / 鳥取県 山口県 【四国地方】 香川県 / 高知県 / 愛媛県 / 徳島県 【九州・沖縄地方】 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 各都道府県の従業員数増加率トップ20社 【東海地方】 愛知県 / 静岡県 / 三重県 / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 ...
FNN : フジテレビ県警や消防が大規模な捜索 記録的大雨で安否不明の男性【熊本 】
FNN : フジテレビ 15日 12:00
... 消防隊員が井芹川に入って水中の捜索を行っています」 捜索は15日午前10時から熊本市北区を流れる井芹川から有明海沿岸まで、約14キロにかけて行われています。 熊本市の消防局や消防団、県警、そして海上保安庁の合わせて約330人が男性を探しましたが、いまだに行方が分かっていません。 この大規模な捜索は、正午まで行われます。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ記録的な大雨で被害 熊本市にボランティアセンター設置 危険な暑さの中…川に流されたとみられる男性の捜索続く
TBSテレビ 15日 11:53
記録的な大雨に襲われた熊本県では「猛暑日」が予想される中、お盆休みの人たちも復旧作業に参加しています。 記者 「きょうから熊本市でボランティアの受付が始まり、人が徐々に集まっています」 きょうは朝から事前に登録したおよそ30人が集まり、担当者から作業内容や熱中症対策について説明を受けました。 熊本市は午前9ごろに気温が30℃を超え、最高気温は37℃と危険な暑さが予想されています。 福岡から参加 「 ...
NHK大雨による熊本県内の被害(15日9時現在)
NHK 15日 11:51
... 代の女性、それに熊本市南区で橋の上にバイクが残され、川の下流で見つかった74歳の男性の合わせて3人の死亡が確認されています。 また、2人が行方不明となっていて、熊本市北区では車両2台が川に流され、このうち1台に乗っていた男性1人が見つかっていません。 甲佐町では女性1人が御船町方面に出勤途中に行方が分からなくなっていて、警察などが捜索を続けています。 14日午後には甲佐町に隣接する熊本市南区の緑川 ...
熊本日日新聞熊本市の市街地浸水「内水氾濫」か 専門家「低地の対策が課題」 熊本・記録的大雨
熊本日日新聞 15日 11:50
熊本県内を襲った記録的な大雨で、熊本市では下水道や水路の排水が間に合わない内水氾濫とみられる浸水被害が相次いだ。中心市街地ではアーケード街が浸水し、地下施設にも被害が出た。専門家は低地のリスクを把握した上で、致命的な被害を避ける対策の必要...
熊本日日新聞熊本市の井芹川と坪井川で捜索続く 安否不明の森下さん 熊本・記録的大雨
熊本日日新聞 15日 11:43
森下尚治さんの車が流されたとみられる現場付近の井芹川で捜索活動にあたる消防隊員たち=15日午前10時25分ごろ、熊本市北区(石本智) 熊本市北区貢町で車ごと川に流されたとみられる森下尚治さん(63)=東区=の捜索は15日、熊本県警や市消防局など約370人態勢で続いた。 捜索範囲は、森下さんの車が見つかった現場から下流の有明海までの約14キロ。消防隊員らが井芹川や坪井川で、引っかかった漂流物をかき分 ...
NHK玉名の有明海や海岸に川から流れてきたとみられる大量の漂着物
NHK 15日 11:09
今回の記録的な大雨で、熊本県玉名市の有明海や海岸には菊池川から流れてきたとみられる流木など大量の漂着物が打ち上げられています。 このうち、400メートルにわたり人工の砂浜が整備されている玉名市岱明町の鍋松原海岸には、今月11日の未明から大量の流木などが流れ着いています。 流れ着いているのは流木やあしが中心で、その量はどんどん増えていて、中には発泡スチロールやプラスチックのケースなども混ざっています ...
読売新聞大雨で被災した熊本県、各自治体が災害ボランティアセンター開設…参加者「少しでも役に立ちたい」汗流す
読売新聞 15日 10:52
浸水被害に遭った民家で泥をかきだすボランティアたち(天草市で) 大雨による被害を受けた熊本県内の自治体では、ボランティアの派遣や要請を受け付ける「災害ボランティアセンター(VC)」が開設され、浸水被害を受けた民家などの支援が始まっている。 天草市では14日午前9時に開設された。ボランティアたちは、市社会福祉協議会の職員から熱中症対策などの注意点について説明を受けると、浸水被害に遭った民家に向かい、 ...
読売新聞熊本県芦北町の町有施設に侵入、送電用銅線ケーブル185m盗んだ疑い…業者に売却「生活費に充てた」
読売新聞 15日 10:51
熊本県芦北町の町有施設で銅線を盗んだなどとして、県警芦北署などは14日、熊本市の現場作業員2人を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕した。 同署の発表などによると、2人は共謀して5月13日午後6時頃〜14日午前9時頃、同町吉尾の吉尾診療所跡地に侵入し、送電用の銅線ケーブル約185メートル(24万円相当)を盗んだ疑い。盗品は業者に売り払っており、「お金に困って生活費に充てた」などと2人とも容疑を認めていると ...
TBSテレビ熊本市北区 アパートで火事 焼け跡から1人の遺体 60代男性の住人と連絡とれず
TBSテレビ 15日 10:43
今日(15日)未明、熊本市北区のアパートから火が出て、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 記者「共同住宅とみられる建物から白い煙が出ています。消火活動が続いています」 15日午前3時40分ごろ、熊本市北区高平2丁目で「建物が燃えている」と近くの住民から119番通報がありました。 消防が駆け付け、火は約1時間半後に消し止められましたが、2階建てアパートのうち、2階部分を中心に120平方メートルが ...
熊本日日新聞【電子版先行】熊本の首長らの「偽アカ」相次ぐ 知事に熊本市議、熊本城も フィッシング、投資サイトへ誘導
熊本日日新聞 15日 10:30
熊本県内の首長や議員、団体の交流サイト(SNS)に成り済ました「偽アカウント」が相次いで確認されている。本物のアカウントと同じ写真や似た投稿で信用させ、情報を入力させて盗む「フィッシング」や投資サイトへ誘導しようとする手口が目立つ。 ...
NHK熊本県に熱中症警戒アラート 熊本で37度予想
NHK 15日 10:09
熊本県では、15日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 熊本地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽熊本市で37度、▽阿蘇市乙姫 ...
NHK熊本 2階建てアパートから出火 焼け跡から1人の遺体
NHK 15日 10:07
15日午前4時前、熊本市で2階建てのアパートから火が出て、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。 警察が身元の確認を進めるとともに、火事の原因を詳しく調べることにしています。 警察や消防によりますと、15日午前3時40分ごろ、熊本市北区高平のアパートから火が出ていると通報が相次ぎました。 消防車7台が出て火はおよそ2時間後に消し止められましたが、この火事で2階建てのアパート1棟が半焼し、焼け跡から ...
読売新聞記録的な大雨で犠牲、熊本県甲佐町の男性「全部使ってよかですよ」…オフロードバイク練習に私有地貸す
読売新聞 15日 10:06
増田さんが土砂崩れに巻き込まれた現場(11日午後1時28分、熊本県甲佐町で)=小波津晴香撮影 記録的な大雨で犠牲となった熊本県甲佐町の増田佳明さん(57)の葬儀が営まれた13日、家族ぐるみの付き合いをしていた守上伸一さん(70)(益城町)は突然の悲報に「自然と人をひきつける魅力のある人だった。どうして亡くなってしまったのか」と肩を落とした。 2人の共通の趣味はオフロードバイク。最初の出会いは約50 ...
朝日新聞被災者支援 熊本市で住宅全壊に見舞金5万円など
朝日新聞 15日 10:00
熊本県 [PR] 記録的な大雨被害を受けて熊本市や県は14日までに、被災者支援の具体的な内容をまとめた。 熊本市は、大雨災害で重傷を負った人らに最大5万円の災害見舞金を支給する。具体的には住家の全壊または流失には5万円▽住家の大規模半壊や準半壊などに3万円▽これらに該当しない住家の床上浸水に1万円▽1カ月以上の重傷を負った人に3万円となっている。住家の場合は支給の対象は世帯主のみ。問い合わせや受け ...
熊本日日新聞2階建てアパートで火災 焼け跡から性別不明の遺体 熊本市北区
熊本日日新聞 15日 09:42
信濃毎日新聞戦後80年の国防 理想も現実も見ているか(論説主幹 五十嵐裕)
信濃毎日新聞 15日 09:30
住宅や病院、学校、商店街も近くにある。熊本市街地に広がる陸上自衛隊健軍(けんぐん)駐屯地は東京ドーム12個分、56万平方メートルに約2500人の隊員が配属されている。 7月28日。初の国産長射程ミサイルとなる「12式地対艦誘導弾能力向上型」の最初の配備先として最終調整中―と報じられた。 従来のミサイルより5倍、約千キロの…
読売新聞記録的大雨で死亡した男性の三男「悪天候でも仕事に行く責任感の強さがあだになってしまった」…悲しみ語る
読売新聞 15日 09:05
... やレインコートを見つけたものの、13日に熊本県警から川の中で見つかったとの連絡を受けた。 「悪天候でも仕事に行く責任感の強さが、あだになってしまった」と聡志さん。「父が残したものを大切にしたい。それこそ、この家ですね」と自宅前で語った。 熊本県内で行方不明者の捜索続く 川岸で行方不明者を捜索する消防団員ら(14日午後0時56分、熊本県甲佐町で) 熊本県では、熊本市北区で男性(60歳代)、甲佐町で女 ...
読売新聞九州自動車道・松橋―八代IC間の上り線、通行止めを解除…大雨による通行止め区間なくなる
読売新聞 15日 09:04
西日本高速道路は14日、九州自動車道・松橋インターチェンジ(IC、熊本県宇城市)―八代IC(同県八代市)間の上り線で11日から続いていた大雨の影響による通行止めを解除したと発表した。これにより、今回の大雨による九州道の通行止め区間はなくなった。
NHK記録的大雨 4人死亡 住宅被害2500棟超 生活支援が課題
NHK 15日 08:19
... れまでに熊本県で3人、鹿児島県で1人が死亡しました。 床上・床下浸水などの住宅被害は熊本、鹿児島、福岡の3県で2500棟を超えていて、被災した人たちの生活支援が課題となっています。 今月8日から11日にかけて九州では鹿児島、福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生して記録的な大雨となり、最初に、鹿児島県で大雨の特別警報が出てから15日で1週間になります。 死亡したのはこれまでに鹿児島県で1人熊本県 ...
NHK記録的大雨 4人死亡 住宅被害2500棟超 生活支援が課題
NHK 15日 08:18
... れまでに熊本県で3人、鹿児島県で1人が死亡しました。 床上・床下浸水などの住宅被害は熊本、鹿児島、福岡の3県で2500棟を超えていて、被災した人たちの生活支援が課題となっています。 今月8日から11日にかけて九州では鹿児島、福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生して記録的な大雨となり、最初に、鹿児島県で大雨の特別警報が出てから15日で1週間になります。 死亡したのはこれまでに鹿児島県で1人熊本県 ...
西日本新聞8月15日は福岡・久留米で最高気温38度予測 暑さ指数は福岡、...
西日本新聞 15日 08:05
... 添田32、朝倉33、久留米33、黒木31、大牟田33 [今日(14日)の予想最高気温]福岡35度、八幡34度、飯塚35度、久留米38度 ◇ ◇ 環境省と気象庁は15日午前5時、九州で福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、奄美地方を除く鹿児島の7県全県に同日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された ...
信濃毎日新聞長野県社協、大雨被害の熊本県にミニバン1台派遣 被災地に無償で貸し出す契約に基づき
信濃毎日新聞 15日 08:05
県社協職員らに見送られて熊本県へと向かう応援車両のミニバン=14日、長野市 県社会福祉協議会(長野市)は14日、記録的大雨による被害が出た熊本県に応援車両としてミニバン1台を派遣した。現地で、ボランティアらの移動に活用される。 県社協は4月、車2台を安価で借りて、普段は通常業務に使って災害発生時には返却し、被災地に無償で貸し出す契約を、一般社団法人日本カーシェアリング協…
宮崎日日新聞宮崎市が大雨被災の熊本市へ職員派遣 7人で復旧活動支援
宮崎日日新聞 15日 08:00
宮崎市は14日、九州で10、11日に降った記録的な大雨で被害を受けた熊本市へ職員7人を派遣したと発表した。最長で29日まで滞在し、災害廃棄物の収集など復旧活動を支援する。
NHK記録的大雨 4人死亡 住宅被害2500棟超 生活支援が課題
NHK 15日 07:42
... れまでに熊本県で3人、鹿児島県で1人が死亡しました。 床上・床下浸水などの住宅被害は熊本、鹿児島、福岡の3県で2500棟を超えていて、被災した人たちの生活支援が課題となっています。 今月8日から11日にかけて九州では鹿児島、福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生して記録的な大雨となり、最初に、鹿児島県で大雨の特別警報が出てから15日で1週間になります。 死亡したのはこれまでに鹿児島県で1人熊本県 ...
東京新聞<大空に散った19歳 特攻隊員 中村正>(下)にじむ無念 平和教育に 佐倉市職員・小暮さん、生涯たどり 書籍自費発行
東京新聞 15日 07:35
... た人たちの証言によると、特攻機は各地から寄せ集められた老朽機が多かった。重い爆弾をつり下げ、速度も出ず、敵に発見される危険性も高かった。小暮さんは「人が犠牲になる作戦なのに、戦果も十分検証せずに不良な機体で出撃させ続けた。この事実をきちんと知っておくべきだと思う」と静かに語る。 中村さんは出撃前、熊本で宿泊した旅館の女性や、交流があった航空機メーカーの男性に、自分の死後に父母に手紙を送るよう...
西日本新聞[熊本県]災害ボランティア 熊本市電を無料に
西日本新聞 15日 06:00
熊本市は14日、大雨災害を受けて15日に開設する災害ボランティアセンターに登録した人は市電の運賃を無料にすると発表した。期間は15日から24日まで。 センターで登録の際に受け取る「災害ボランティア優待乗車証」を乗務員に提示すれば無料となる。 (藤崎真二)
西日本新聞宮崎市が職員を熊本支援に派遣 「豪雨災害の復旧支援」
西日本新聞 15日 06:00
... 収集の受け付け事務や道路の災害査定業務などを担当する。 宮崎市では昨年8月、最大震度6弱を観測し、南海トラフ臨時情報が出された地震が発生。台風到来に伴う竜巻被害が出るなど災害が相次いだ。 また、南海トラフ地震対応が課題で、市は16年に震災を経験した熊本市の災害対応や防災力強化のノウハウなどが参考になると判断。清山知憲市長が熊本市の大西一史市長に災害時対応のため協定締結を呼びかけた。 (神屋由紀子)
西日本新聞福岡と熊本で計2遺体見つかる 大雨との関連調べる
西日本新聞 15日 06:00
門司海上保安部は14日、福岡県宗像市の沖合で男性の遺体が見つかったと発表した。隣接する同県福津市では10日午後、大雨で...
西日本新聞8月15、16日に熊本・山鹿灯籠祭り
西日本新聞 15日 06:00
熊本県山鹿市の夏の風物詩「山鹿灯籠まつり」が15、16日に開催される。メインの「千人灯籠踊り」は16日午後8時スタート。浴衣姿の女性たちが伝統工芸の金灯籠を頭に乗せて優美に踊る行事で、西日本新聞社を訪れたPR隊は「福岡県からも多くの人に見に来てほしい」と呼びかけている。 15日午後8時からは菊池川河畔で4千発の花火が打ち上がるほか、16日深夜には27基の灯籠を奉納する神事「上がり灯籠」も行われる。 ...
西日本新聞[熊本県]知事住宅浸水被害の天草地域視察 「みなし避難所」検討...
西日本新聞 15日 06:00
10〜11日に降った記録的な大雨による熊本県内の被害状況を確認するため、木村敬知事は14日、住宅浸水被害の7割を占める上天草、天草両市を現地視察した。木村知事は多数の家屋が全半壊した2020年7月の熊本豪雨と比べ、今回の大雨は再建可能な浸水家屋の割合が高いとの見方を示した上で、被災者の一時的な滞在場所としてホテルや旅館の空き室を自治体が借り上げる「みなし避難所」や、トレーラーハウス活用を検討する考 ...
西日本新聞[熊本県]「父ちゃんが守ってくれた」 土砂崩れで犠牲 増田さん...
西日本新聞 15日 06:00
10〜11日に大雨に見舞われた熊本県甲佐町で、家族での避難時に土砂崩れに巻き込まれて亡くなった同町、塗装業増田佳明さん(57)の妻安理沙さん(33)が13日、報道陣の取材に応じた。「優しくてお人よしで、お...
毎日新聞海軍大佐の墓 熊本市北区 秋吉智(60) /熊本
毎日新聞 15日 05:07
散歩コースの途中に「堀内豊秋海軍大佐の墓」という案内板が夏草に隠れるようにしてひっそりと立っている。いつも気になっていたが、あえて訪ねることはなかった。 たまたま読んでいた戦記物の文庫本にその名前を見つけ、海軍体操の生みの親であることを知った。興味を持ってネットで調べると、人間味あふれる人柄が浮か…
毎日新聞仲畑流万能川柳紙上大会 作品募集 /熊本
毎日新聞 15日 05:07
「仲畑流万能川柳紙上全国大会2025」を開催します。応募作の中から万能川柳の常連作家ら4人が選んだ秀句などを10月下旬に毎日新聞西部本社(北九州市)発行の紙面で発表します。 <お題と選者>「すし」宮本佳則(埼玉県久喜市)▽「竹」お鶴(北九州市)▽「エモい」水野タケシ(相模原市)▽「救う」高添博之・毎日新聞西部本社代表。お題ごとに秀句1句、佳句3句、入選46句。秀句に1万円商品券。佳句も賞品あり A ...
毎日新聞記録的大雨 交通影響長期化おそれ バス30台浸水/線路への土砂流入 /熊本
毎日新聞 15日 05:07
九州北部を襲った記録的大雨は、熊本県内の交通機関にも大きな爪痕を残した。県内大手の「産交バス」では車両30台が浸水し、八代市内などの14路線で再開のめどが立たない。八代市と鹿児島県を結ぶ「肥薩おれんじ鉄道」も多数の土砂崩れなどにより全線再開に1カ月以上を要する見通し。生活への影響が長引きそうだ。 産交バスの八代営業所(八代市新地町)では11日、猛烈な雨で駐車中の路線バス30台がすべて浸水。水位は高 ...
TBSテレビ8月15日(金)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反" 複数
TBSテレビ 15日 05:02
... ません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車がいる場合、手前で一時停止し、歩行者等の通行を妨げないようにしなければならないことなどです。 *天候や突発事案等により、日時・場所は変更することがあります。 *この予定の他、各署での取締りも実施されています。 熊本県警察本部 2025年8月8日発表
朝日新聞県岐阜商「5、6点先に」東海大熊本星翔「後半勝負」 両監督に聞く
朝日新聞 15日 05:00
... 後4時9分、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場、朝日放送テレビヘリから、嶋田達也撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権大会は第10日第4試合(15日午後3時半開始予定)で、岐阜代表・県岐阜商が熊本代表・東海大熊本星翔とベスト16をかけて対戦する。県岐阜商の藤井潤作監督と星翔の野仲義高監督にそれぞれ試合展開の予想などを聞いた。対談形式に構成し紹介する。 ――相手チームの印象は 藤井 打撃が非常に積極 ...
読売新聞災害ボランティア募集 センター各地で開設
読売新聞 15日 05:00
... 熊本市は15日、同市西区花園5の「花園まちづくりセンター」に開設する予定。ボランティアの派遣要請は市ホームページや電話( 080・9704・6805 、 080・9704・6928 )で申し込むことができる。参加者は市公式アプリ「くまもとアプリ」で受け付けている。 県内ではこのほか八代市、美里町、玉東町、氷川町、甲佐町でも開設されている。上天草市は15日に開設予定で、宇城市も準備を進めている。 ...
山陰中央新聞熊本、福岡で2遺体発見 大雨との関連調べる
山陰中央新聞 15日 04:00
熊本県警などは14日、熊本市南区の緑川で女性の遺体が見つかったと明らかにした。10〜11日に降った記録的な...
西日本新聞【やさしい日本語】九州(きゅうしゅう)の 北(きた)の 部...
西日本新聞 14日 23:30
... かわの 水みずが あふれたり、山やまが こわれたりしました。 水みずが 入はいったり、壊こわれたりした 家いえも たくさん あります。 また、通とおることが できなくなった 道路どうろも あります。 熊本くまもと県けん 八代市やつしろしでは、トマトを たくさん 作つくっています。 でも、畑はたけに 植うえる 前まえの 小ちいさな「苗なえ」が たくさん、水みずに つかって しまいました。 福岡ふくお ...
熊本日日新聞大雨のち猛暑、断水 「何度拭いても…」泥まみれの復旧作業 熊本・記録的大雨 床上浸水県内最多の上天草市を歩く
熊本日日新聞 14日 23:30
刺すような日差しの中、噴き出す大粒の汗を拭いながら住居にたまった泥をかき出す被災住民。吹き抜ける風には時折、砂ぼこりが混じり、泥の生臭いにおいが鼻を突いた?。10日深夜から11日朝にかけ、熊本県内を襲った記録的大雨で、床上浸水が県内最多の...
熊本日日新聞朝鮮戦争で戦死した!? 姿消した駐留米兵の父【連載 ルーツ探して?−くまもと戦後80年】
熊本日日新聞 14日 22:30
茶色と青色が混じった虹彩、白い肌、彫りの深い顔立ち…。子ども心に、周囲から向けられる好奇の目が痛かった。 熊本市出身の森下薫(75)=千葉県成田市=は、米軍兵士の父ヘンリー・ハリソンと太平洋戦争後に台湾から引き揚げた母富喜子との間に生...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 緑川に身元不明遺体、甲佐町の60代女性か 上天草市で床上浸水214戸、県内最多
熊本日日新聞 14日 21:35
集まった大量の災害ごみ=14日午後、上天草市松島総合運動公園(谷川剛) 10日深夜から11日朝にかけて降った記録的大雨で、熊本県内では14日、熊本市南区富合町の緑川右岸で身元不明の女性の遺体が発見された。県警は11日朝に安否不明となった甲佐町の60代女性の可能性があるとみて調べている。上天草市は14日、床上浸水214戸、床下浸水184戸の住家被害を県に報告した。県の市町村別の集計で床上浸水の戸数は ...
NHK大雨による熊本県内の被害(14日19時現在)
NHK 14日 21:24
... で熊本県によりますと、県内ではこれまでに3人が死亡し、2人が行方不明となっています。 県などによりますと、14日午後7時時点で、▼甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれた57歳の男性と、▼八代市で用水路に沈んだ車の中から見つかった70代の女性、▼それに熊本市南区で橋の上にバイクが残され川の下流で見つかった74歳の男性の合わせて3人の死亡が確認されました。 また、2人が行方不明となっています。 ▼ ...
中日新聞動画で記録した戦争体験者たちのインタビュー【アーカイブ】
中日新聞 14日 21:00
... 雄さんが碑に込めた願いとはー。 <戦後79年インタビュー>※2024年に取材しました 14歳の海軍志願兵は「人間魚雷」を目の当たりに 峯田重幸さん 14歳の海軍志願兵だった1945(昭和20)年6月、熊本県の人吉海軍航空隊から突然、宮崎県日向市の細島港に連れて行かれた峯田重幸さん(愛知県豊川市)。旧日本軍が太平洋戦争末期に開発した特攻兵器「回天」の出撃基地でした。 秘密の「風船爆弾」を作り続けた ...
熊本日日新聞八代市・大谷川で土石流、集落を土砂覆う 熊本・記録的大雨 撤去時期未定、生活再建見通せず
熊本日日新聞 14日 20:53
九州道八代インターチェンジから北東に約2キロ、竜峰山の麓にある八代市興善寺町は、10日深夜からの記録的大雨で11日朝、町内を流れる大谷川で土石流が発生。川に沿って約300メートルにわたり、道路や民家、車が岩や土砂に覆われた。13日には重機...
FNN : フジテレビ『夏目友人帳』モデル地めぐる旅 観光振興の起爆剤に【熊本】
FNN : フジテレビ 14日 20:50
... もらっているので、本当にありがたく思っている」 熊本県出身の漫画家、緑川ゆきさん原作の人気アニメ『夏目友人帳』。 幼いころから妖怪が見える主人公・夏目貴志が、自称用心棒のニャンコ先生や 友人に助けられながら、大切な日々を守るすべを見つけていく人と妖たちの物語です。 去年秋には、前作から7年ぶりとなる新シリーズ第7期が熊本でもテレビ放送されました。 【熊本県観光文化部 脇 俊也部長】 「令和2年7月 ...