検索結果(札幌 | カテゴリ : 地方・地域)

1,339件中11ページ目の検索結果(0.126秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
HBC : 北海道放送10代少女にみだらな行為の疑い 小学校臨時教諭の35歳の男を逮捕・送検 札幌市教育委員会「事実関係を確認の上、厳正に対処」
HBC : 北海道放送 10日 17:39
10代前半の少女に、みだらな行為をしたとして、札幌の小学校の臨時教諭の男(35)が10日までに逮捕・送検されました。 逮捕・送検されたのは、札幌市立の小学校の臨時教諭・山田崇容疑者(35)です。 山田容疑者は去年10月、札幌市北区の宿泊施設で、当時10代前半の少女に、みだらな行為などをした疑いが持たれています。 警察によりますと、山田容疑者と少女はSNSを通じて知り合い、事件当日に初めて会ったとい ...
北海道新聞交通空白解消イベント 札幌で11月5日 国交省
北海道新聞 10日 17:27
国土交通省は10日、公共交通機関が利用しにくい「交通空白」の解消に向けた官民連携イベントを、全国の地方6都市で開催すると発表した。北海道内は11月5日に札幌市で開催する。...
十勝毎日新聞葵塾、鈴木道場の12人が新たに代表権つかむ JKJO全日本ジュニア空手道北海道地区選抜予選
十勝毎日新聞 10日 17:00
フルコンタクトカラテの文部科学大臣杯第19回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会(11月23日・東京都国立代々木競技場第一体育館)の道内最終予選となる道地区選抜予選会(8月3日・札幌市北ガスア...
小倉経済新聞小倉のホットドッグ専門店「サンドッグ・ダイニング」オープンから半年 拠点を集約
小倉経済新聞 10日 16:40
... 円)、「コカ・コーラ」「午後の紅茶」(各300円)のほか、ビール、ハイボール、カクテルなどアルコールもそろえる。 営業時間は、7時〜15時、17時〜22時。月曜と第3火曜定休。 地図を見る 1950〜60年代アメリカの雰囲気をデザインモチーフにした店内 関連画像 JR城野駅前のフランチャイズ店「サンドッグ」店内 関連画像 食べる 小倉に札幌ラーメン専門店「麺屋 玄」−元会社員が「純すみ系」で独自色
北海道新聞鳥インフルのキタキツネからヒト向けワクチン株 北大など開発
北海道新聞 10日 16:33
北海道大学と国立感染症研究所は、致死率が高い高病原性の鳥インフルエンザウイルス(H5N1亜型)に感染し札幌で死んでいたキタキツネの臓器からウイルス株を取り出し、ワクチンの基になるワクチン株を開発した。国内外で感染が拡大する中、国はヒトへの感染を想定してワクチンの製造・備蓄に取り組んでおり、このワクチン株を活用したヒト向けのワクチン製造が始まっている。...
STV : 札幌テレビ「何年振りかですよ」水揚げ量は前年の1.9倍 不漁だったサンマが好調!操業制限かかる事態に
STV : 札幌テレビ 10日 16:33
近年不漁が続いていたサンマですが、2025年は漁獲量が増え、操業制限がかかる事態となっています。 一体、なぜなのでしょうか。 (宮崎記者)「札幌市内のスーパー、鮮魚売り場の一番前にサンマが置かれています。お値段は105円です」 9月10日、客が列をつくって買い求めていたのは…秋の味覚「サンマ」です。 (買い物客)「ここ数年は、高級魚で年1回しか食べられていなかった。きょうは天気もいいので七輪で焼け ...
STV : 札幌テレビ空中歩廊や広場ができる! 「冬にもいい」と期待の声 新幹線の待合スペースや店舗も 札幌の再開発
STV : 札幌テレビ 10日 16:20
北海道新幹線延伸に伴う札幌駅周辺の再開発について、札幌市は北5条東1丁目地区に空中歩廊や広場を整備する計画です。 市民からは期待の声が聞かれました。 (長南記者)「再開発が進む札幌駅周辺です。札幌駅からこの創成川をまたぎ、さらにその奥にできる新幹線の改札口までをつなぐ通路ができる見通しです」 再開発が検討されているのは札幌市中央区の北5条東1丁目地区です。 札幌市が地権者3社とまとめた計画案では、 ...
札幌経済新聞札幌・滝野で「コスモスフェスタ」 70万本が秋空の下咲き誇る
札幌経済新聞 10日 15:24
... 料、21日、28日は入園無料。今月28日まで。 地図を見る 見る・遊ぶ 札幌で書店に宿泊できるイベント 「ジュンク堂書店」で開催へ 食べる 札幌の「きのとや」で15周年限定メニュー 秋のピザや栗のプリンソフト 見る・遊ぶ さっぽろ羊ヶ丘展望台で秋の味覚まつり 初の羊命名式も 食べる 札幌の水族館で夜間イベント 金曜限定 買う 札幌の百貨店に「Jubilee」のポップアップ 犬猫モチーフの雑貨も 国 ...
UHB : 北海道文化放送『"金融捜査官"の佐藤』を捕まえた!420万円を引き出そうとした70代女性に付き添っていた59歳無職女を逮捕「お年寄りにウソを言った」金融機関の機転で通報<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 10日 15:00
詐欺未遂容疑で女を取り調べている北海道警東署(札幌市)
STV : 札幌テレビ“食材の大きさ不適切"と指摘 1歳男児が給食の肉つまらせ死亡 通報の遅れも…札幌市に検証報告書
STV : 札幌テレビ 10日 14:37
札幌市北区の私立認可保育所で2024年10月、1歳の男の子が給食中に食べ物を喉につまらせ死亡した事故で、検証ワーキンググループは2025年9月10日、札幌市長へ検証報告書を提出しました。 報告書では「離乳食の食材の大きさが男の子の咀嚼力に適合していなかったこと」や「119番通報が遅れた可能性」などが指摘されました。 この事故は、札幌市北区の私立認可保育所「アイグラン保育園拓北」で2024年10月、 ...
北海道新聞北広島放火殺人 被告に懲役30年求刑 札幌地裁
北海道新聞 10日 14:09
北広島市の生活困窮者向け共同住宅「ロジック21」で2022年9月、男女2人が死亡した火災で、殺人と現住建造物等放火の罪に問われた無職荻野正美被告(70)の裁判員裁判論告求刑公判が10日、札幌地裁(井戸俊一裁判長)であった。争点となった被告の刑事責任能力について、検察側は完全責任能力が認められるとして懲役30年を求刑。一方、弁護側は精神障害の影響で刑事責任を問えない心神喪失状態だったとして、無罪を主 ...
十勝毎日新聞手話で連係、意識共有〜聾と籠球 デフバスケ女子日本代表(中)
十勝毎日新聞 10日 13:15
ヘッドコーチ 坂本知加良(ちから)さん(45) −これまでの経歴について。 1980年札幌市生まれです。私は耳が聞こえますが、父親に聴覚障害があることから、手話を使う環境は身近にあ...
北海道リアルエコノミー西松屋チェーン、イトーヨーカドー後継の「CiiNA CiiNA」に初出店
北海道リアルエコノミー 10日 13:00
ベビー・子どものくらし用品専門店チェーン、西松屋チェーン(本社・姫路市飾東区)は、2025年10月下旬、「西松屋シーナシーナ福住店」(札幌市豊平区)を出店する。(写真は、「西松屋」の店舗) 出店場所は、旧イトーヨーカドー福住店の後継施設、「CiiNA CiiNA福住」(福住2条1丁目2-5)の2階。「CiiNA CiiNA福住」には、地下1階に「ロピア」、1階に「アインズ&トルペ」「デコホーム」な ...
十勝毎日新聞市内の老健アンダンテでジャズライブ〜こぼれ話
十勝毎日新聞 10日 12:45
○…帯広市内の介護老人保健施設「ケアステーション アンダンテ」で6日、札幌のジャズシンガー黒岩静枝さんのリサイタルが開かれた=写真。利用者ら60人が軽快なリズムと心に響く歌声を楽しんだ。 <br...
TBSテレビ道路脇の柵の上を悠々と歩くクマ 撮影者からは驚きの声「クマ、すげえ」北海道恵庭市の国道453号線
TBSテレビ 10日 12:25
... 0日午前、北海道恵庭市の国道脇で柵にのぼるクマの姿が撮影されました。 目撃者の音声 「恵庭岳でクマ発見」 道路脇の柵の高さは2メートル以上、その上を悠々と歩いているのはクマです。 10日午前7時すぎ、札幌から支笏湖にのびる国道453号線の恵庭市盤尻付近で、通勤途中の小学校の教員が見つけその姿を撮影しました 。 クマとの距離は5メートル。 その迫力に驚きの声がもれます。 目撃者の音声 「クマ、すげえ ...
北海道新聞北海道産牛乳でパフェ2種類 雪印パーラーと天使大学生が共同開発
北海道新聞 10日 12:14
雪印パーラー(札幌)は天使大の乳製品研究サークル「ミルクラ」と、北海道産の牛乳を使ったパフェ2種類を共同開発した。乳製品の消費拡大を狙い、札幌市中央区北2西3の札幌本店で30日まで販売している。...
中日新聞放火焼死男性の弟「なぜ恨みを」 札幌地裁の公判で検察側が朗読
中日新聞 10日 12:08
北海道北広島市の自立支援施設に放火して男女2人を焼死させたとして、殺人と現住建造物等放火の罪に問われた元入居者の無職荻野正美被告(70)の論告求刑公判が10日、札幌地裁で開かれた。検察側が論告に先立ち、施設の管理人だった被害男性の弟の供述として「誇らしげに支援事業に従事していた兄が、なぜ恨みを買ったのか分からない」との内容を朗読した。 被告は初公判で起訴内容を認める一方、弁護人は心神喪失状態だった ...
北海道新聞地下鉄舞台の映画「8番出口」とコラボラリー 札幌市交通局
北海道新聞 10日 12:05
札幌市交通局は、地下鉄を舞台にした二宮和也さん出演の映画「8番出口」と企画したイベント「異変探しラリー」を開催している。地下鉄8駅に掲示されている同映画にちなんだポスターと、スマートフォンに送られた画像の間違いを探す。見つけた間違いの数に応じて映画のオリジナル待ち受け画面がプレゼントされる企画だ。...
HBC : 北海道放送道路脇の柵の上を悠々と歩くクマ 撮影者からは驚きの声「クマ、すげえ」北海道恵庭市の国道453号線
HBC : 北海道放送 10日 12:00
... 0日午前、北海道恵庭市の国道脇で柵にのぼるクマの姿が撮影されました。 目撃者の音声 「恵庭岳でクマ発見」 道路脇の柵の高さは2メートル以上、その上を悠々と歩いているのはクマです。 10日午前7時すぎ、札幌から支笏湖にのびる国道453号線の恵庭市盤尻付近で、通勤途中の小学校の教員が見つけその姿を撮影しました 。 クマとの距離は5メートル。 その迫力に驚きの声がもれます。 目撃者の音声 「クマ、すげえ ...
NHK世界的な国際法学者 小田滋東北大特別栄誉教授が死去
NHK 10日 11:54
国際司法裁判所の裁判官として活躍し、世界的な国際法学者として知られる東北大学特別栄誉教授の小田滋さんが今月4日老衰のため亡くなりました。 100歳でした。 小田さんは札幌市出身で東京帝国大学を卒業後、1959年から東北大学法学部の教授として国際法の中でも海の利用や規制に関する「海洋法」の分野で世界をリードする研究を行ってきました。 1976年にはオランダにある国際司法裁判所の裁判官に選出され、在任 ...
UHB : 北海道文化放送【北海道新幹線の札幌延伸】新幹線駅東口に『空中歩廊』創成川挟んだ東西2地区結ぶ空中デッキ…新幹線待合室兼ねた広場なども整備“にぎわい波及に期待"〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 10日 11:50
UHB 北海道文化放送
FNN : フジテレビ【北海道新幹線の札幌延伸】新幹線駅東口に『空中歩廊』創成川挟んだ東西2地区結ぶ空中デッキ…新幹線待合室兼ねた広場なども整備“にぎわい波及に期待"〈北海道札幌市〉
FNN : フジテレビ 10日 11:50
北海道新幹線札幌駅の東改札口ができるホーム前の再開発の概要が見えてきました。 北海道新幹線の札幌延伸に向けて、再開発の工事が進むJR札幌駅前。 札幌市は、札幌駅南口の北5条西1丁目と2丁目の再開発ビルと創成川東側の北5条東1丁目の創成イースト地区を空中で結ぶデッキを計画しています。 2つの地区には空中デッキの他、デッキに続く歩行空間や新幹線の待合室を兼ねた広場も2カ所整備されます。 創成川の西側と ...
TBSテレビとっさの判断!金融機関の職員が不審に思い通報 札幌の70代女性に娘として同行し現金をだまし取ろうと…詐欺未遂の疑いで59歳女逮捕
TBSテレビ 10日 11:40
金融検査官「サトウ」を名乗って、札幌の70代女性から現金をだまし取ろうとしたとして、9日、岡山県の59歳の女が逮捕されました。 詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、岡山県岡山市の無職、佐藤仁美容疑者(59)です。 警察によりますと、佐藤容疑者は氏名不詳の共犯者と共謀し、8月末から9月9日にかけて、共犯者が、札幌市東区の70代女性宅に「あなたの名義の銀行口座が犯罪に利用されているため口座から現金を引き出 ...
HBC : 北海道放送とっさの判断!金融機関の職員が不審に思い通報 札幌の70代女性に娘として同行し現金をだまし取ろうと…詐欺未遂の疑いで59歳女逮捕
HBC : 北海道放送 10日 11:38
金融検査官「サトウ」を名乗って、札幌の70代女性から現金をだまし取ろうとしたとして、9日、岡山県の59歳の女が逮捕されました。 詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、岡山県岡山市の無職、佐藤仁美容疑者(59)です。 警察によりますと、佐藤容疑者は氏名不詳の共犯者と共謀し、8月末から9月9日にかけて、共犯者が、札幌市東区の70代女性宅に「あなたの名義の銀行口座が犯罪に利用されているため口座から現金を引き出 ...
TBSテレビ【ヒグマ目撃】「すげえ…」北海道・国道453号線の柵の上を歩くヒグマ 5メートル先にいた!通勤途中の教員が車内から撮影
TBSテレビ 10日 11:17
... を歩くヒグマ(10日朝 北海道恵庭市 視聴者提供) 道路脇の柵の高さは2メートル以上、その上を悠々と歩いているのはヒグマです。 車内から撮影(10日朝 北海道恵庭市 視聴者提供) 10日午前7時すぎ、札幌から支笏湖にのびる国道453号線の恵庭市盤尻付近で、通勤途中の小学校の教員が見つけ、その姿を車の中から撮影しました。 クマとの距離は5メートル。 その迫力に、思わず「すげえ…」と驚きの声も、もれま ...
HBC : 北海道放送【ヒグマ目撃】「すげえ…」北海道・国道453号線の柵の上を歩くヒグマ 5メートル先にいた!通勤途中の教員が車内から撮影
HBC : 北海道放送 10日 11:16
... を歩くヒグマ(10日朝 北海道恵庭市 視聴者提供) 道路脇の柵の高さは2メートル以上、その上を悠々と歩いているのはヒグマです。 車内から撮影(10日朝 北海道恵庭市 視聴者提供) 10日午前7時すぎ、札幌から支笏湖にのびる国道453号線の恵庭市盤尻付近で、通勤途中の小学校の教員が見つけ、その姿を車の中から撮影しました。 クマとの距離は5メートル。 その迫力に、思わず「すげえ…」と驚きの声も、もれま ...
STV : 札幌テレビ【再開発】北5東1地区に“空中歩廊" 新幹線の待合スペースや店舗設置 創成川の上をまたぐ!
STV : 札幌テレビ 10日 11:15
北海道新幹線延伸に伴う札幌駅周辺の再開発について、札幌市は北5条東1丁目地区に空中歩廊や広場を整備する計画案を地権者とまとめました。 再開発が検討されているのは、札幌市中央区の北5条東1丁目地区です。 札幌市が地権者3社とまとめた計画案では、空中歩廊や広場を整備することが盛り込まれていて、市の都市計画審議会が9月9日に計画を決定しました。 空中歩廊には新幹線の待合スペースや店舗が設けられる見込みで ...
STV : 札幌テレビ速報「高齢男性が頭から血を流している」乗用車と自転車が衝突 80代男性を搬送 札幌市西区
STV : 札幌テレビ 10日 11:12
札幌市西区で9月10日午前、乗用車と自転車が衝突する事故がありました。 自転車に乗っていた80代の男性が頭から出血するけがをして病院に搬送されました。 札幌市西区山の手2条6丁目で午前9時10分ごろ、「車と自転車の事故で、高齢の男性が頭から血を流しています」と目撃者から警察に通報がありました。 警察によりますと、乗用車と自転車はともに南方向に走行していて、何らかの理由で衝突したということです。 こ ...
北海道新聞いじめ、離婚、自殺未遂… 63歳でやっと手にした女性戸籍 札幌のトランスジェンダー大井さんの思いは?
北海道新聞 10日 11:00
男性として生まれ、女性として生活するトランスジェンダーの大井まりあさん(63)=札幌市清田区=は8月、戸籍上の性別を男性から女性に変更した。心臓疾患があり、負担がかかる性別適合手術はしていない。「手術なし」で性別変更が認められたケースは、全国的にもまだ少数だ。「体にメスを入れなくても、誰もが望む性で生きられる社会になってほしい」。かつて性的少数者ゆえの生きづらさを感じ、自殺未遂を経験した大井さんは ...
TBSテレビ9月末に閉園予定のノースサファリサッポロ 今も300以上の動物飼育 札幌市の調査で判明 動物の移動を口頭指導
TBSテレビ 10日 10:16
... の問題が発覚し9月末の閉園を予定しているノースサファリサッポロで、今も300以上の動物が飼育されていることが札幌市の調査で分かりました。 無許可の開発が発覚した札幌市南区のノースサファリサッポロは、運営会社が9月末での閉園と2029年末までのすべての建物の撤去を発表しています。 こうした中、札幌市が5日、飼育状況などを確認したところ、ほ乳類やは虫類などあわせて319の動物が今も園内で飼育されていた ...
HBC : 北海道放送9月末に閉園予定のノースサファリサッポロ 今も300以上の動物飼育 札幌市の調査で判明 動物の移動を口頭指導
HBC : 北海道放送 10日 10:15
... の問題が発覚し9月末の閉園を予定しているノースサファリサッポロで、今も300以上の動物が飼育されていることが札幌市の調査で分かりました。 無許可の開発が発覚した札幌市南区のノースサファリサッポロは、運営会社が9月末での閉園と2029年末までのすべての建物の撤去を発表しています。 こうした中、札幌市が5日、飼育状況などを確認したところ、ほ乳類やは虫類などあわせて319の動物が今も園内で飼育されていた ...
十勝毎日新聞衆院選の自公「象徴区」は道4区 佐藤英道衆院議員を擁立
十勝毎日新聞 10日 10:11
【札幌】自民党道連と公明党道本部は9日、札幌市内で合同記者会見を開き、次期衆院選に向けて両党が選挙協力をする「象徴区」を道4区(札幌市西区の一部、手稲区、小樽市など)とし、公明党道本部代表の佐藤...
十勝毎日新聞帯畜大が開幕2連敗 道学生アメリカンフットボール選手権第3節
十勝毎日新聞 10日 09:43
【札幌】アメリカンフットボールの第51回道学生選手権大会(道学生アメリカンフットボール連盟主催)は7日、北海学園大清田グラウンドで1部の第3節を行い、帯畜大(前年度6位)は北大(同3位)に0−1...
UHB : 北海道文化放送「出禁の店」に何度も押しかける…3日で3〜4回『ストーカー規制法違反容疑』で無職の50歳男逮捕→10代女性従業員に店先でプレゼント渡すも「つきまとってない」―容疑否認〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 10日 09:41
10代女性の勤務先に押しかけた無職の男(50)をストーカー規制法違反容疑で逮捕した北海道警西署(札幌市)
十勝毎日新聞第51回道学生アメリカンフットボール選手権大会第2、3節(8月31日、9月7日・北海学園大清田グラウンドなど)
十勝毎日新聞 10日 09:36
◇第2節 ▽1部(8月31日) 北大 66(20−0 16−0 16−0 14−0)0 室蘭工大 ▽2部 道科学大 39(13−0 20−0 6−0 0−0)0 札幌学院大<br ...
北海道リアルエコノミーつしま医療福祉グループ、常設の「災害支援チーム」結成
北海道リアルエコノミー 10日 09:30
つしま医療福祉グループ(グループ本部・札幌市豊平区)は、常設の「災害支援チーム」を結成、災害時に迅速に派遣できる体制を整えた。2025年9月9日、札幌ドーム駐車場を会場にして行われた「東月寒童夢セーフティフェスタ2025」(東月寒まちづくり協議会「童夢」主催)で、結成を発表した。(写真、つしま医療福祉グループが結成した「災害支援チーム」の代表者4人。前列左は、同チーム結成を発表するつしま医療福祉グ ...
UHB : 北海道文化放送"高級ワイン"を万引!被害額は1本約8万5000円…逮捕された風俗店従業員の31歳男「お金に困っていた」盗品は質店で発見―転売目的か〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 10日 09:17
高級ワインを万引した風俗店従業員の31歳男を逮捕した北海道警中央署(札幌市)
TBSテレビ“空き巣"防いだ!住宅の敷地内をうろつく不審者…近所の人が確保し通報 住居侵入未遂容疑で70歳男逮捕「留守の間に盗みに入ろうと…」北海道岩見沢市
TBSテレビ 10日 09:11
9日夜、北海道岩見沢市の住宅に、空き巣目的で侵入しようとしたとして、70歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 住居侵入未遂の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区の無職の男(70)です。 男は、9日午後10時前、岩見沢市緑が丘の72歳の男性の住宅に侵入しようとした疑いが持たれています。 警察によりますと、犯行時、住人の男性は不在でしたが、住宅の敷地内をうろつく男を不審に思った近くの住民が男を確保し、 「 ...
HBC : 北海道放送“空き巣"防いだ!住宅の敷地内をうろつく不審者…近所の人が確保し通報 住居侵入未遂容疑で70歳男逮捕「留守の間に盗みに入ろうと…」北海道岩見沢市
HBC : 北海道放送 10日 09:09
9日夜、北海道岩見沢市の住宅に、空き巣目的で侵入しようとしたとして、70歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 住居侵入未遂の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区の無職の男(70)です。 男は、9日午後10時前、岩見沢市緑が丘の72歳の男性の住宅に侵入しようとした疑いが持たれています。 警察によりますと、犯行時、住人の男性は不在でしたが、住宅の敷地内をうろつく男を不審に思った近くの住民が男を確保し、 「 ...
TBSテレビ【ヒグマ出没】夜の国道230号線を歩くヒグマ…乗用車と衝突 体長約1.5メートル 北東の方向に立ち去る けが人なし 札幌市南区
TBSテレビ 10日 09:01
9日夜、札幌市南区の国道で、乗用車がヒグマとぶつかりました。ヒグマは、その後立ち去っていて、警察が周辺の住民に注意を呼びかけています。 警察によりますと、9日午後10時すぎ、札幌市南区小金湯の国道230号線で、札幌の市街地方向に走っていた乗用車が、道路上を歩いていたヒグマとぶつかりました。 ヒグマは、体長約1.5メートルで、車とぶつかった後、北東の方向に立ち去ったということです。 車の運転手と同乗 ...
HBC : 北海道放送「乾いた日々に…魔法が広がるような時間」高校教師からストリートマジシャンへ転身…紛争や貧困に直面する子どもたちへ“笑顔を運ぶ旅"
HBC : 北海道放送 10日 09:00
... れまでに訪れた国や地域は100を超える。そんな加藤さんの姿が8月、札幌にあった。 ビアガーデン会場の客「これがもしかして…?わぁ〜すごーい!」 毎年、夏の札幌を訪ねて、大通公園のビアガーデン会場やススキノの飲食店などを回って、マジックを披露している。旅をつなぐ渡航資金を得るための、貴重な1か月だ。 ストリートマジシャン 加藤竜平さん(札幌・8月) 「ビアガーデン会場では声を張らないと通らないので。 ...
HBC : 北海道放送【ヒグマ出没】夜の国道230号線を歩くヒグマ…乗用車と衝突 体長約1.5メートル 北東の方向に立ち去る けが人なし 札幌市南区
HBC : 北海道放送 10日 08:59
9日夜、札幌市南区の国道で、乗用車がヒグマとぶつかりました。ヒグマは、その後立ち去っていて、警察が周辺の住民に注意を呼びかけています。 警察によりますと、9日午後10時すぎ、札幌市南区小金湯の国道230号線で、札幌の市街地方向に走っていた乗用車が、道路上を歩いていたヒグマとぶつかりました。 ヒグマは、体長約1.5メートルで、車とぶつかった後、北東の方向に立ち去ったということです。 車の運転手と同乗 ...
UHB : 北海道文化放送【ノースサファリ問題】閉園まで約3週間…まだ"319匹"を飼育→移転した動物は『約1カ月で6匹』飼育状況に法令違反なし―9月末の閉園予定に「変更なし」〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 10日 07:46
UHB 北海道文化放送
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】夜の国道に飛び出した体長1.5メートルのクマ…車は避け切れず衝突→前部破損で"レッカー"クマは「手負い」のまま林に立ち去る〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 10日 06:36
ヒグマ速報※画像はAIが作成
STV : 札幌テレビ【横にいた女が容疑者だった!】 現金を引き出そうとした高齢女性…詐欺疑い金融機関が通報 一緒に来た女を逮捕 札幌市
STV : 札幌テレビ 10日 06:34
札幌・東警察署は2025年9月9日、詐欺未遂の疑いで岡山県の無職・佐藤仁美容疑者(59)を逮捕しました。 佐藤容疑者は、共犯者らと共謀し、警察官などになりすまし、札幌市東区に住む70代女性から現金420万円をだまし取ろうとした疑いが持たれています。 警察によりますと、8月末ごろから9月9日までの間、女性の自宅に警察官などになりすました佐藤容疑者の共犯者から「あなた名義の銀行口座が犯罪に利用されてい ...
STV : 札幌テレビ駐車料金約3倍値上げへ 慢性的な満車「新千歳空港」旅客数は過去最高…混雑緩和で利便性向上へ
STV : 札幌テレビ 10日 06:13
... 。 運営する北海道エアポートは、料金をおよそ3倍に値上げし、混雑緩和を目指すことを発表しました。 平日から賑わいを見せる空の玄関口「新千歳空港」。 飛行機の利用だけでなく、北海道だけのお土産を買ったり札幌の人気ラーメン店も楽しむことができます。 お昼時には長蛇の列になることも珍しくありません。 また、テイクアウトできるアイスクリームなども人気で、新千歳空港は飛行機の乗り降りだけでなく、まさに「楽し ...
西日本新聞すがすがしい敵地最終戦【タカ番コラム好球筆打】
西日本新聞 10日 06:00
... く愛され、心を寄せてもらえる存在となれるよう、常に挑戦し続けることを忘れず、歩みを進めてまいります」 パ・リーグでは、こちらもいまや恒例となったビジター球団へ感謝の思いを届ける計らいだが、その先駆けは札幌ドーム時代の日本ハムだったと記憶する。シーズンの勝敗に関係なく、ともにリーグを盛り上げたビジター球団へのリスペクトが感じられて、心から応援したくなるチームだ。 とはいえ、今年はもうここへ戻ってくる ...
読売新聞防災、防犯など子供450人学ぶ…札幌で
読売新聞 10日 05:00
煙の中を歩く体験をする児童ら(9日、札幌市豊平区で) 子供たちに防災、防犯、交通安全の意識を高めてもらおうと、大和ハウスプレミストドーム(札幌市豊平区)駐車場で9日、体験型イベント「童夢セーフティフェスタ」が開かれた。 警察、消防、日本医療大、地元企業などがブースを設置。しらかば台小、羊丘小、福住小、東月寒中の児童生徒約450人が参加した。訓練用の煙を充満させたテント内を歩く「煙道通過体験」では、 ...
読売新聞サファリ問題 319個体現在も飼育、ライオンも…札幌市、早期移動指導
読売新聞 10日 05:00
市街化調整区域内での無許可開発が発覚し、9月末までの閉園が決まった札幌市南区の民間動物園「ノースサファリサッポロ」を巡り、市は9日、園内では現在も319匹・頭の動物が飼育されていることを明らかにした。閉園後も相当数の動物が残る可能性があり、市は運営会社「サクセス観光」に速やかな動物の移動を指導した。 市によると、動物愛護法に基づく園への立ち入り調査を5日に実施し、哺乳類209、鳥類79、 爬虫 ( ...
読売新聞海岸から見る夕日絶景…前北美和さん
読売新聞 10日 05:00
... ヨガやサーフィンのような楽しみ方もできるんです。朝から体を動かすと一日を気持ちよくスタートできるので、市民の皆さんに体験していただき、どんどん広めていきたいですね。(聞き手・佐賀秀玄) 前北美和さん 札幌市北区出身。専門学校卒業後、オーストラリアに語学留学したが、コロナ禍で半年ほどで帰国した。同市内の美容サロン勤務などを経て、「(実家暮らしの)環境を変えたい」と興部町の牧場に住み込みで約2年半、酪 ...
読売新聞4区に公明・佐藤氏擁立へ…次期衆院選「勝利へ走り抜く」
読売新聞 10日 05:00
次期衆院選での自民、公明両党の選挙協力を巡り、公明党は9日、衆院道4区(札幌市手稲区、小樽市、石狩市など)に党道本部代表の佐藤英道衆院議員(64)(比例道ブロック)を擁立すると発表した。 昨年の衆院選では、自公協力の象徴だった道10区(岩見沢市など)に出馬した公明現職が落選し、次期選への不出馬を表明。両党の新たな協力区として、自民道連前会長の中村裕之衆院議員(比例道ブロック)の地盤である道4区が対 ...
室蘭民報往来 手軽な納税周知へ努力
室蘭民報 10日 05:00
札幌国税局総務部国税広報公聴室の伊藤享史室長(53)が...
読売新聞機内食で窒息の乗客救う 札幌の医師・土田さん
読売新聞 10日 05:00
機内での救命救急の状況を語る土田さん(5日、札幌市中央区で) 東京・羽田空港から米ニューヨークに向かう飛行機内で急患の命を救ったとして、札幌市中央区の医療法人社団「土田病院」理事長の医師・土田茂さん(56)が東京消防庁の「消防総監賞」を受賞した。同様の場面に居合わせても、十分な設備がない中での対応に二の足を踏む医師は少なくないというが、土田さんは「自分にやれるだけのことをやっただけ」と振り返る。( ...
毎日新聞「リンゴ並木」50回目の秋 住民や運転手を和ませる美園のシンボル 成長見守る児童ら、収穫心待ちに /北海道
毎日新聞 10日 05:00
札幌市豊平区美園の環状通にある「リンゴ並木」が50回目の秋を迎える。毎年、赤い実をつけ、住民やドライバーの目を和ませてきた。地域のシンボルとして定着し、小学校の教材としても活用されている。果実の成長を見守ってきた地元の子どもたちは、作業を担う10月の収穫を心待ちにする。【水戸健一】 「かわいい模様になるかな」。8月29日、市立美園小学校4年の児童59人がリンゴ並木に集まり、緑の果実にシールを貼った ...
琉球新報<訃報>元国際司法裁判所副所長 小田滋さん
琉球新報 10日 05:00
小田 滋さん(おだ・しげる=元国際司法裁判所副所長、東北大特別栄誉教授、国際法)4日、老衰のため自宅で死去、100歳。札幌市出身。告別式は既に行った。 海洋法の第一人者。東北大教授を経てオランダ・ハーグの国際司法裁判所裁判官を76年から03年まで3期27年務め、国際紛争の平和的解決に貢献した。91年から3年間は同裁判所副所長。日本学士院会員で12年の文化勲章を受章した。 (共同通信)
毎日新聞無許可でヒグマ駆除 男性ハンター 札幌のゴルフ場で /北海道
毎日新聞 10日 05:00
札幌市南区のゴルフ場「滝のカントリークラブ」で、男性ハンターが敷地内にいたヒグマ1頭を無許可で駆除したことが9日、明らかになった。鳥獣保護管理法違反に問われる可能性もあり、道や道警などは経緯や状況を慎重に調べている。 ゴルフ場によると、コース内で2、3日にクマが目撃され、市と警察に連絡。職員が巡回を強化したところ、4日午前11時ごろにクマを発見した。 ゴルフ場は約250人の客を避難させ、10年ほど ...
読売新聞北の学徒出陣生前の姿、道関係9校 手紙・出征資料を記録
読売新聞 10日 05:00
... 、道第二師範学校のほか、▽北海道帝国大(北海道大)▽函館高等水産学校(同)▽小樽高等商業学校(小樽商科大)▽室蘭高等工業学校(室蘭工業大)▽帯広高等獣医学校(帯広畜産大)▽道第一師範学校(北海道教育大札幌校)▽道第三師範学校(同旭川校)▽南樺太(現ロシア・サハリン州)の樺太師範学校――の8校。史料を求めて各校の図書館や東京の古書店、全国各地の戦争資料館などを訪ね歩き、戦死した学生の遺族や旧友を探し ...
毎日新聞次期衆院道4区 佐藤氏擁立、正式発表 自公、体制強化へ /北海道
毎日新聞 10日 05:00
自民党と公明党は9日、札幌市内で記者会見し、次期衆院選道4区に公明道本部代表の佐藤英道衆院議員(64)を擁立すると正式に発表した。昨年の衆院選以降、道内の自公協力体制は固まっていなかったが、両党の懸案が決着。体制強化に乗り出す。
STV : 札幌テレビ「クマとぶつかった」 車はフロントが大きく損壊しレッカー移動 クマは立ち去る 札幌市南区の国道
STV : 札幌テレビ 10日 04:22
札幌・南警察署は2025年9月9日、札幌市南区小金湯の国道230号で、車とクマが衝突する事故がありました。 9日午後10時すぎ、車の同乗者から「クマとぶつかった」と警察に通報がありました。 警察によりますと、車は定山渓から札幌市街地に向けて走行していたところ、右からクマが出てきて、フロント部分と衝突したということです。 クマは体長1.5メートルほどで、その後、現場から立ち去りました。 車はフロント ...
釧路新聞公明・佐藤氏 道4区擁立 次期衆院選 自民との結束アピール【札幌市】
釧路新聞 10日 04:00
【札幌】公明党北海道本部代表の佐藤英道衆院議員(比例ブロック・5期)が9日、札幌で記者会見し、次期衆院選で北海道4区から立候補することを表明した。自民党で比例に回る中村裕之衆院議員(64)に加え、公...
釧路新聞卒業50年祝い思い出話に花 北陽高同期会【釧路市】
釧路新聞 10日 04:00
釧路北陽高校第17期(1976年卒)の同期会「卒業50年を祝う会」が6日、釧路センチュリーキャッスルホテルで開かれた。札幌、東京など全国各地から75人が参加し、8年ぶりの再会を喜び、思い出話に花を咲...
釧路新聞一般会計補正予算180億円を提案 道議会【札幌市】
釧路新聞 10日 04:00
【札幌】第3回定例道議会が9日開会。鈴木直道知事が緊急銃猟実施に伴うヒグマ対策費2900万円など、180億円の今年度一般会計補正予算などを提案した。会期は10月3日までの25日間。12日から各会派の...
日本経済新聞札幌の見本市「NoMaps」でAI・芸術融合イベント 10日開幕
日本経済新聞 10日 01:49
... 道の先端技術の見本市「NoMaps(ノーマップス)」が10日に開幕する。札幌市中心部の会場で14日まで開き、各界の著名人など300人以上のゲストが集まる。初開催から10年目を迎え、道内にイノベーションを生み出す目的のイベントとして定着している。 札幌市や北海道、北海道大学、「初音ミク」を生んだクリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)など官民学が連携して毎年開催している。 クリエイティブ産業の活 ...
日本経済新聞第一寶亭留、札幌・定山渓温泉にオーベルジュ開業
日本経済新聞 10日 01:49
レストランではフレンチに和の要素を取り込んだ料理を提供する(写真はイメージ)第一寶亭留(ホテル、札幌市)は9日、定山渓温泉にオーベルジュ(宿泊施設付きレストラン)を開業すると発表した。名称は「翠巌離れ 松直棘曲」で、10月7日から営業を始める。同社が定山渓温泉で運営する宿泊施設としては8件目。 地上2階建てで、2023年に開業したホテル「翠巌」の隣に開業する。投資額は非公開。客室は7部屋で、1室あ ...
日本経済新聞トキエア、佐渡空港で初の調査飛行 路線開設にらみ離着陸
日本経済新聞 10日 01:49
... 空港を管理する新潟県はトキエアの路線開設もにらみ、2025年度中に空港内の駐車可能台数を2倍に拡張する。オーバーランなどが発生した際の被害を抑えるため、滑走路端安全区域(RESA)を整備する工事も26〜29年度に計画する。 【関連記事】 ・トキエア、初の新潟ー和歌山便 日本旅行がチャーター・トキエア、チャーター事業開始 第1弾は世界遺産の遊覧・トキエアとFDA、新潟空港発着の新路線開設 神戸と札幌
北海道新聞新「象徴区」自公で強調 道4区に佐藤氏 問われる連携
北海道新聞 9日 23:33
公明党が次期衆院選の北海道4区(札幌市手稲区、西区の一部、石狩市、後志管内)に佐藤英道衆院議員(64)=比例代表道ブロック=を擁立することを正式発表した9日の記者会見には、自民党道連の武部新会長や選挙区を譲った中村裕之衆院議員(64)が同席した。自民、公明の連携の新たな象徴区を双方でアピールした形だが、今後は連携体制の真価が問われる。...
北海道新聞公明・佐藤氏が出馬表明 衆院道4区 「課題解決突破口に」
北海道新聞 9日 23:29
公明党は9日、札幌市内で記者会見し、次期衆院選の北海道4区(札幌市手稲区、西区の一部、石狩市、後志管内)に党北海道本部代表の佐藤英道衆院議員(64)=比例代表道ブロック=を擁立すると発表した。...
北海道新聞札幌市、温室ガス59%減目標 30年度 ゼロエネ住宅に補助/HV・EV車普及率向上
北海道新聞 9日 22:47
札幌市は、温室効果ガスの削減を目指す市気候変動対策行動計画改定版の素案(概要版)をまとめた。計画終了期間の2030年度に13年度比59%減の537万トンとする目標排出量を新たに掲げた。各家庭における省エネ機器導入や再生可能エネルギーを用いた住宅建設を促すことなどで目標達成を図る。本年度中に計画を策定する方針だ。...
室蘭民報月末閉園も300匹超残存 札幌の無許可動物園
室蘭民報 9日 22:30
札幌市の許可を得ず開設していたことが問題となり、今月末...
北海道新聞無許可発砲 クマ駆除 札幌のゴルフ場 契約のハンター
北海道新聞 9日 21:46
札幌市南区滝野のゴルフ場「滝のカントリークラブ」で4日、ハンターがクマ1頭を見つけて駆除していたことが9日、ゴルフ場などへの取材で分かった。ハンターは札幌市からクマ駆除の許可を得ていなかったという。北海道警察は、発砲が刑法上の「緊急避難」に当たるか調べている。...
北海道新聞岩教大卒、芸術家の“今"知って 「写真刺繍」桑迫さん 岩見沢で展示や交流
北海道新聞 9日 21:23
【岩見沢】北海道教育大岩見沢校の卒業生で、国内外で活躍する芸術家桑迫伽奈さん=札幌在住=が、今年から来年にかけて岩見沢で公開制作や展覧会など多彩な活動を行う。同校出身の芸術家の?今?を知ってもらおうと、学生の活動を支援する「i-BOX」が企画。2日には先行イベントとして市民向けワークショップが市内で開かれた。...
北海道新聞江別れんが史 歩いて巡った 炭鉄港ツアーに30人 工場や建築見学
北海道新聞 9日 21:15
【江別】日本遺産「炭鉄港(たんてつこう)」の構成文化財などを巡る「ぷらぷらまち歩き」が、市内のれんが製造会社「米沢煉瓦(れんが)」を発着点として行われた。江別や札幌、岩見沢などの参加者約30人は同社の工場などを巡る7キロの道のりを約3時間かけてガイドと一緒に歩き、江別特産のれんがについて理解を深めた。...
北海道新聞戦争体験 若者に語り継ぐには 札幌弁護士会、27日にシンポジウム
北海道新聞 9日 21:04
札幌弁護士会は戦後80年企画として、戦争体験を若い世代にどう語り継ぐかを考えるシンポジウム「若者と未来を紡ぐ-私の身に起こったら?を考える」を27日午後1時から、札幌市教育文化会館(中央区北1西13)で開く。...
札幌経済新聞札幌で書店に宿泊できるイベント 「ジュンク堂書店」で開催へ
札幌経済新聞 9日 20:59
... 2日12時まで。会場のMARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店 地図を見る 食べる 札幌の「きのとや」で15周年限定メニュー 秋のピザや栗のプリンソフト 見る・遊ぶ さっぽろ羊ヶ丘展望台で秋の味覚まつり 初の羊命名式も 食べる 札幌の水族館で夜間イベント 金曜限定 買う 札幌の百貨店に「Jubilee」のポップアップ 犬猫モチーフの雑貨も 食べる 札幌・大通で「2025さっぽろオータムフェスト」 道 ...
STV : 札幌テレビ家にいたら突然82歳の男が入って来た…「女の給仕と話がしたくて」現行犯逮捕 札幌市豊平区
STV : 札幌テレビ 9日 20:54
札幌・豊平警察署は2025年9月8日、住居侵入の疑いで自称・札幌市豊平区の無職の男(82)を現行犯逮捕しました。 男は9月8日午後10時すぎ、正当な理由がないにもかかわらず、およそ10分間にわたって札幌市豊平区の男性(37)の自宅に侵入した疑いが持たれています。 「人が入って来た」と被害者の男性から警察に110番通報があり事件が発覚しました。 調べに対し、男は「女の給仕と話がしたくて行った」と容疑 ...
室蘭民報クマ駆除許可なく銃猟 札幌のゴルフ場、緊急措置
室蘭民報 9日 20:30
札幌市南区のゴルフ場で、クマを駆除する道からの許可を得...
UHB : 北海道文化放送【原因特定できず】札幌市清田区真栄での“道路陥没"「地盤の緩み」は確認…地下水や川の影響と土砂流出との関連みられず_『水道工事』との関連調査へ〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 9日 20:30
UHB 北海道文化放送
中日新聞月末閉園も300匹超残存 札幌の無許可動物園
中日新聞 9日 20:20
札幌市の許可を得ず開設していたことが問題となり、今月末に閉園する民間動物園「ノースサファリサッポロ」(同市南区)について、市は9日、ライオンやトラなど大型動物を含む300匹超が引き続き飼育されていると発表した。運営会社は他の動物園などへの搬出を進めているが、市によると、10月以降も園内に動物が残る見通し。 市は5日、閉園前最後の立ち入り検査を実施。哺乳類209匹、鳥類79匹など計319匹の残存を確 ...
北海道新聞持続可能な水産業へ業種超え連携 10の団体・企業で新団体設立 札幌で記念シンポ
北海道新聞 9日 19:55
水産卸や金融機関などさまざまな業種が参加し、持続可能な水産業を目指す団体「サステナブルーコンソーシアム北海道」が9日発足した。同日、道内の水産業をテーマにした記念シンポジウムが札幌市内で開かれ、物流や資源活用の課題やあり方を探った。...
NHKヒグマ被害相次ぐ中 4年前ヒグマに襲われた人の胸中は
NHK 9日 19:52
道内ではことし、ヒグマによる人身被害や食害が相次ぎ、中には、家庭菜園や住宅のすぐそばにまで痕跡が確認されたケースもあり、これまで以上に不安に思う方も多いと思います。 こうした中、人身被害で心身に傷を受けた人は、いまの状況をどう受け止めているのか。 4年前に札幌市の住宅街でヒグマに襲われ、大けがをした男性を取材しました。
北海道新聞不同意性交疑い 小学校教諭を逮捕 札幌北署
北海道新聞 9日 19:42
札幌北署は9日、不同意性交の疑いで、札幌市豊平区中の島1の9、札幌市立小学校教諭山田崇容疑者(35)を逮捕した。...
北海道新聞今夏の後志、平均気温最高 6〜8月小樽22.6度、寿都22.0度、倶知安21.7度 平年比3度超 11月まで暖かく
北海道新聞 9日 19:35
札幌管区気象台によると、今夏(6〜8月)の後志管内の主要3観測地点(小樽市、寿都町、倶知安町)の平均気温はいずれも観測史上最高を記録した。11月まで平年より暖かい日が続く見通しで、気象台は体調管理に注意を呼び掛けている。...
TBSテレビ【日本ハム】熱を帯びる2軍誘致活動 札幌圏の6自治体が移転候補地 署名やポスター啓発に他球団視察、生成AIで応援ソング制作も
TBSテレビ 9日 19:35
ファイターズが札幌圏への移転を検討している2軍本拠地。 移転先の候補地では、誘致活動に力が入ります。 他球団の視察に乗り出す自治体から… 誘致成功を願う応援ソングまで!? 熱を帯びる2軍本拠地の誘致合戦を「もうひとホリ」します。 千葉県鎌ヶ谷にある2軍本拠地を札幌圏に移転する意向のファイターズ。 新たな拠点には、5000席規模のスタジアムのほか、商業施設や住宅の建設も検討されています。 移転先の候 ...
HBC : 北海道放送【日本ハム】熱を帯びる2軍誘致活動 札幌圏の6自治体が移転候補地 署名やポスター啓発に他球団視察、生成AIで応援ソング制作も
HBC : 北海道放送 9日 19:33
ファイターズが札幌圏への移転を検討している2軍本拠地。 移転先の候補地では、誘致活動に力が入ります。 他球団の視察に乗り出す自治体から… 誘致成功を願う応援ソングまで!? 熱を帯びる2軍本拠地の誘致合戦を「もうひとホリ」します。 千葉県鎌ヶ谷にある2軍本拠地を札幌圏に移転する意向のファイターズ。 新たな拠点には、5000席規模のスタジアムのほか、商業施設や住宅の建設も検討されています。 移転先の候 ...
北海道新聞新幹線駅東口に空中歩廊 札幌市など計画 広場2カ所も整備
北海道新聞 9日 19:24
空中歩廊のイメージ図。周辺では新幹線の待合スペースや店舗などの整備が見込まれる(札幌市の資料から) 北海道新幹線札幌駅の東改札口が設けられる札幌市中央区北5東1地区の再開発を巡り、札幌市は歩行空間(空中歩廊)や広場を整備する地区計画案を地権者3社とまとめた。市都市計画審議会が9日に同意し、計画を決定した。歩行空間はJR札幌駅南口の再開発ビル(中央区北5西1、西2)と創成川東側の創成イースト地区を結 ...
北海道新聞千歳・アーキビジョンに出資 政投銀と投資ファンド 移動式住宅の拡大支援
北海道新聞 9日 19:22
日本政策投資銀行と投資ファンドのティーキャピタルパートナーズ(東京)は、移動式住宅の製造販売などを手がけるアーキビジョン21(千歳)とアーキビジョンホールディングス(札幌)に出資した。地方のホテル不足や災害対応などへの活用拡大を支援する。...
UHB : 北海道文化放送【最新】男女2人が死亡…士幌町でトレーラーとワンボックスカーが衝突〈札幌では乗用車とワゴン車が衝突し40代の女性が軽傷〉【北海道で事故相次ぐ】
UHB : 北海道文化放送 9日 19:15
UHB 北海道文化放送
TBSテレビ「夫から暴力を振るわれた」中国国籍の夫婦 30代の妻の首を手でつかみ押しつけるなどの暴行の疑いで46歳の夫を逮捕 過去にも相談歴
TBSテレビ 9日 19:14
札幌市内の中国国籍の夫婦が住む住宅で、30代の妻に対し首を手でつかみ押しつけるなどの暴行を加えた疑いで、46歳の夫が9日、逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む中国国籍の46歳の大学院生の男です。 男は7日午後、自宅で、同居する中国国籍の30代の妻に対し、首を掴み押し付けるなどの暴行を加えた疑いがもたれています。 女性にけがはありません。 警察によりますと、8日午後、女性が ...
HBC : 北海道放送「夫から暴力を振るわれた」中国国籍の夫婦 30代の妻の首を手でつかみ押しつけるなどの暴行の疑いで46歳の夫を逮捕 過去にも相談歴
HBC : 北海道放送 9日 19:09
札幌市内の中国国籍の夫婦が住む住宅で、30代の妻に対し首を手でつかみ押しつけるなどの暴行を加えた疑いで、46歳の夫が9日、逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む中国国籍の46歳の大学院生の男です。 男は7日午後、自宅で、同居する中国国籍の30代の妻に対し、首を掴み押し付けるなどの暴行を加えた疑いがもたれています。 女性にけがはありません。 警察によりますと、8日午後、女性が ...
STV : 札幌テレビ札幌駅周辺でホテルラッシュ「半分以上がインバウンド」需要増加を見込み続々開業 道内初進出も
STV : 札幌テレビ 9日 19:08
札幌駅周辺のホテルラッシュが止まりません。 2027年までに続々とホテルが開業される予定ですが、背景には今後も増加していく「ある需要」が後押ししていました。 (百瀬記者)「ことし3月に開業した札幌市内のホテルです。およそ70平米の客室でゆったりとくつろぐことができ、大きな窓からは札幌市内の街並みを一望することができます」 市内最大級・605の客室を兼ね備えた「札幌ホテルbyグランベル」です。 JR ...
STV : 札幌テレビゴルフ場でクマと遭遇 ハンター発砲「緊急避難で」駆除の許可得ず 札幌・滝のカントリークラブ
STV : 札幌テレビ 9日 18:55
札幌市南区のゴルフ場で、シカを駆除するためのハンターがクマに遭遇し、発砲していたことが分かりました。 警察は、人命に危険が迫っている場合に発砲できる「緊急避難」にあたるのか確認しています。 (石田記者)「こちらのゴルフ場では連日クマが出没し、パトロールをしていたハンターが鉢合わせてしまったということです」 ハンターがクマに発砲したのは、札幌市南区のゴルフ場「滝のカントリークラブ」です。 コース内で ...
NHK札幌のゴルフ場で駆除許可を得ていないハンターがヒグマ駆除
NHK 9日 18:54
今月4日、札幌市南区のゴルフ場で、見回りを行っていたハンターがヒグマ1頭を駆除しました。 札幌市などによりますと、ハンターは市が駆除を委託している猟友会に所属しておらず、クマを駆除する許可は得ていなかったということで、警察に情報提供するなどして詳しく調べています。 今月4日の正午ごろ、札幌市南区のゴルフ場、「滝のカントリークラブ」で、見回りを行っていたハンターがヒグマ1頭を駆除しました。 ゴルフ場 ...
北海道新聞世界陸上 ハードル日本代表支える札幌生まれの大橋祐二さん 「多くの子供が陸上選手を夢見るように」と願う
北海道新聞 9日 18:52
13日に開幕する陸上の世界選手権東京大会(国立競技場)の日本代表には、種目に合わせた「ディレクター」がいる。実力者がそろう男女のハードルを担当するのが、札幌生まれで日本女子体育大准教授の大橋祐二さん(42)だ。各選手の専属コーチと連絡を取り、課題や強化方針を共有するなど、活躍を支えている。 日本代表のハードルディレクターを務める大橋祐二さん(成川謙撮影) 今回の世界選手権は代表の選考基準が複雑だっ ...
北海道新聞札幌・清田道道陥没 「水道工事影響か」 検討委が見解
北海道新聞 9日 18:46
札幌市清田区真栄の道道で2月に数十センチ四方が陥没した問題で、専門家による検討委員会は9日、周辺地質調査などの結果を受け、道道の直下で昨年10月に完了した上水道管埋設工事が影響した可能性もあるとの見方を明らかにした。周辺で陥没が再発する可能性は低いとの見解も示した。...
北海道新聞札幌に金融・新興企業の交流拠点 平和不動産、10月開設 GX後押し
北海道新聞 9日 18:44
札幌市中心部の大型再開発事業に参画している平和不動産(東京)は9日、同社が東京都内で展開する金融機関やスタートアップ(新興企業)などの交流拠点を、10月20日に市内の複合施設「イケウチゲート」内にも開設すると発表した。国内外の企業の誘致や人材育成を進め、札幌市が「GX(グリーントランスフォーメーション)金融・資産運用特区」を活用して目指す国際金融都市化を後押しする。...
UHB : 北海道文化放送【不同意性交等の疑い】「娘がSNSで知り合った男性とわいせつな行為をした」少女の家族が通報し発覚_10代前半の少女に宿泊施設で暴行_35歳学校教職員の男を逮捕「間違いありません」〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 9日 18:30
男を不同意性交等の疑いで逮捕した北海道警北署(札幌市)
UHB : 北海道文化放送【許可なくヒグマ駆除】ゴルフ場でシカのハンターが…「駆除というよりはあくまでも緊急避難的にしょうがなく発砲」必要な許可を得ずに猟銃でクマ1頭駆除―鳥獣保護管理法違反の可能性も_北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 9日 18:22
UHB 北海道文化放送
TBSテレビ「直下型の地震がいつ起きるか分からない状況」 札幌の医療福祉グループが常設の災害支援チーム結成 より専門的な研修で災害に備える方針
TBSテレビ 9日 18:18
札幌の医療福祉グループが札幌でも想定される大地震に備えて災害支援チームを発足させました。 災害支援チームを発足させたのは、札幌市などで病院や介護老人保健施設などを運営する「つしま医療福祉グループ」で、札幌市豊平区で開かれた地域の防災イベントで報告されました。 グループでは、これまで2024年の能登半島地震など災害のたびに「支援チーム」を結成し派遣していましたが、札幌でも想定される大地震に備え、4月 ...
HBC : 北海道放送「直下型の地震がいつ起きるか分からない状況」 札幌の医療福祉グループが常設の災害支援チーム結成 より専門的な研修で災害に備える方針
HBC : 北海道放送 9日 18:16
札幌の医療福祉グループが札幌でも想定される大地震に備えて災害支援チームを発足させました。 災害支援チームを発足させたのは、札幌市などで病院や介護老人保健施設などを運営する「つしま医療福祉グループ」で、札幌市豊平区で開かれた地域の防災イベントで報告されました。 グループでは、これまで2024年の能登半島地震など災害のたびに「支援チーム」を結成し派遣していましたが、札幌でも想定される大地震に備え、4月 ...
HBC : 北海道放送無許可建設が問題の「ノースサファリサッポロ」9月末閉園発表も…依然300頭以上の動物を飼育 トラやライオンなど特定動物の受け入れ先確保に課題
HBC : 北海道放送 9日 18:12
無許可建設の問題が発覚し、9月末での閉園を発表している札幌市の民間動物園「ノースサファリサッポロ」で、依然として300頭以上の動物が飼育されていることが、市の調査でわかりました。 札幌市南区にある民間動物園「ノースサファリサッポロ」では、無許可で施設が建設され、20年近く営業が続けられていたことが問題となっています。 無許可建設が問題となっているノースサファリサッポロ 動物園を運営する「サクセス観 ...