検索結果(大分 | カテゴリ : 地方・地域)

1,206件中11ページ目の検索結果(0.127秒) 2025-11-05から2025-11-19の記事を検索
西日本新聞[大分県]台湾からの訪日修学旅行生 日田高受け入れ前向き 視察...
西日本新聞 7日 06:00
台湾からの訪日修学旅行生の学校交流先として、日田高(大分県日田市田島、船津勇一校長)が受け入れに前向きな姿勢を示している。同校を10月24日に視察した台湾の学校関係者に、訪日修学旅行生が訪れた場合に体験してもらう「蒔絵(まきえ)作り」などを紹介。関係者に好評で、来年に向けての交流が可能かどうか、具体的な日程にも質問が及んだ。 ? 大分・九重町と台湾の中学生が交流 大縄飛びや七夕飾り付け…ホームステ ...
西日本新聞林業は「魅力的な職場」 福岡県森林組合連合会(福岡市)の古賀央...
西日本新聞 7日 06:00
福岡県内に九つある森林組合の連合会として、林業の振興を後押しする。県面積の半分近くが森林で、その64%を人工林が占める... ? 大分県日田市で元林野庁職員が林業関連会社を起業 担い手育成塾での学び生かす
TOS : テレビ大分「あなたが逃走しないようにお金を預かる」大阪府警を名乗る男に50代女性が200万円の詐欺被害 大分
TOS : テレビ大分 7日 06:00
大分県別府市に住む50代の女性が200万円をだまし取られる特殊詐欺に遭ったことがわかりました。 警察によりますと11月4日、女性の携帯電話に電話がかかり、大阪府警の警察官を名乗る男から「カンボジアであなた名義の銀行口座のキャッシュカードが詐欺と資金洗浄に使われています。キャッシュカードは手元にありますか。あなたは詐欺の容疑者になる。大阪府警に出頭してください」などと言われました。 女性が大阪府警ま ...
NHK美郷町で震度3 延岡市など震度2 津波心配なし(4:26)
NHK 7日 05:25
... れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 九州の各地の震度は、 ▼震度3の揺れを宮崎県美郷町で観測しました。 このほか、▼震度2の揺れを、大分県佐伯市と宮崎県の延岡市、日向市、高鍋町、川南町、都農町、門川町で、 ▼震度1の揺れを宮崎県と大分県、熊本県の各地で観測しました。 震源地は日向灘で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されています。
毎日新聞感動する喜び 九重町 内田トシ子(81) /大分
毎日新聞 7日 05:05
毎日新聞募金「愛の義援金」 17日から /大分
毎日新聞 7日 05:05
毎日新聞西部社会事業団は、歳末助け合い募金「愛の義援金」を11月17日から受け付けます。児童養護施設の子どもたちへのプレゼントや障害者団体への助成など社会福祉事業全般に使わせていただきます。また、海外難民救援金、小児がん征圧募金、毎日希望奨学金も並行して受け付けます。皆様のご協力をお願いいたします。 募集期間=12月26日まで。〒802−8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事 ...
毎日新聞挑戦しはばたく個性 障害あるアーティスト、60人376点 16日まで県立美術館 /大分
毎日新聞 7日 05:05
障害のあるアーティストの作品を集めた企画展「はばたくつばさ」(おおいた障がい者芸術文化支援センター主催)が、大分市の県立美術館で開かれている。滋賀と奈良の両県で障害者の芸術活動をサポートする2団体の協力も得て、約60人が創作した多彩な376点が並ぶ。【岡田愛梨】 企業コラボ作品出迎え 3部構成の展示の入り口では、県内アーティストと企業がコラボした作品が出迎える。壁一面に万年筆で淡い青の模様を表現し ...
毎日新聞一足早く冬支度 別府公園でこも巻き /大分
毎日新聞 7日 05:05
7日の立冬を前に、別府市の別府公園で、晩秋の風物詩「松のこも巻き」が行われた。約400本の松の木に、わらで編まれたこもを腹巻きのように巻いて、一足早い冬支度を済ませた。 こも巻きは、薬剤を使わない害虫駆除の伝統的手法。松の葉を食い荒らす虫が越冬のために地面に下りる習性を利用し、根元から約1メートル…
毎日新聞別府ひき逃げ 八田容疑者の情報を 指名手配捜査強化月間 県警呼びかけ /大分
毎日新聞 7日 05:05
1日から始まった「指名手配容疑者捜査強化月間」に合わせ、県警は県内の主要な駅や商業施設で、殺人容疑などで重要指名手配されている八田與一(よいち)容疑者(29)について情報提供を呼びかけた。 八田容疑者は別府市の県道交差点で2022年6月、信号待ちのバイクに車で追突し、男性2人を死傷させたとして道交…
毎日新聞3子虐待、父親に罰金命令 足や腕にやけど 簡裁 /大分
毎日新聞 7日 05:05
自宅で子ども3人に高温のライターを押しつける虐待を加えたとして、大分区検は10月31日付で、父親で職業不詳の男性(31)を傷害罪で略式起訴した。大分簡裁は同日、罰金50万の略式命令を出した。 父親は別府市内の自宅で9月15日ごろ、小学生の長男の足、幼稚園児の長女と保育園児の次男の腕に高温になったラ…
毎日新聞改正風営法 禁止行為、九州初適用 女性客に売春要求 容疑のホスト逮捕 /福岡
毎日新聞 7日 05:04
... 疑で逮捕した。同署によると、6月施行の改正風営法は、料金の支払い目的で客に売春などを要求することを禁止しており、同容疑の適用は九州初。 逮捕容疑は、8月21日午後6時45分ごろ、ホストクラブの客だった大分県の無職女性(30)にスマートフォンで「大好き。いっぱい(男性に)連絡をとりなさい」などとメッセージを送り、支払いのため売春するよう要求したとしている。小川容疑者は「体を売ってお金を稼がせ店に来る ...
読売新聞病死のドイツ兵捕虜 弔う 大使館武官「日独友好感じる」
読売新聞 7日 05:00
墓前で敬礼するペルジケ大佐 ドイツ大使館国防武官のラルフ・ペルジケ空軍大佐(63)が6日、大分市駄原の桜ヶ丘聖地(旧陸軍墓地)を訪れ、第1次世界大戦中に同市の捕虜収容所で病死したドイツ兵2人の墓碑に花を手向けた。 県によると、2人のうち1人が曽祖父の弟だった前武官のカーステン・キーゼベッター氏が墓の存在を知ったことを機に、2020年から同大使館が毎年、公式に墓参りしている。 2人の墓碑は日本兵の墓 ...
NHK宮崎県で震度3 九州各地で揺れ 津波の心配なし(4:26)
NHK 7日 04:55
... れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 九州の各地の震度は、 ▼震度3の揺れを宮崎県美郷町で観測しました。 このほか、▼震度2の揺れを、大分県佐伯市と宮崎県の延岡市、日向市、高鍋町、川南町、都農町、門川町で、 ▼震度1の揺れを宮崎県と大分県、熊本県の各地で観測しました。 震源地は日向灘で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されています。
沖縄タイムス宮城、九州選抜入り 高校野球 日台親善試合
沖縄タイムス 7日 03:57
日本高校野球連盟は、12月下旬に台湾で行われる高校野球の日台国際親善試合の九州地区選抜メンバー20人に、大分・柳ヶ浦投手の宮城介(久辺中出)=写真=も選出した。県勢は沖縄尚学投手の新垣有絃、ウェルネス内野手の長山武蔵も名を連ねている。
大分合同新聞シンガー・ソングライター川島ケイジが28日に大分ライブ 平和のメッセージ「心込め」
大分合同新聞 7日 03:00
シンガー・ソングライター川島ケイジのライブが28日午後7時から、大分市のブリック・ブロックで開かれる。...
大分合同新聞弦楽四重奏団の演奏会や映画上映会開催へ 来年の日本フィル大分公演に向け機運醸成
大分合同新聞 7日 03:00
日本フィルハーモニー交響楽団大分公演(来年2月10日)を盛り上げようと、同公演実行委員会が演奏会と映画上映会を開く。...
大分合同新聞第39回大分合同新聞福祉賞の受賞者決まる 2氏3団体、20日に表彰式
大分合同新聞 7日 03:00
福祉の分野で献身的に活動してきた個人・団体をたたえる第39回大分合同新聞福祉賞の受賞者が2氏・3団体に決まりました。表彰式は20日、大分市府内町の大分センチュリーホテルで行います。...
大分合同新聞縄文〜古墳時代「出土品からみる人の造形」 大分県立埋蔵文化財センターで企画展
大分合同新聞 7日 03:00
大分市牧緑町の県立埋蔵文化財センターで企画展「ひとのかたち―出土品からみる人の造形―」が開かれている。縄文から古墳時代の人々が思いを託した出土品や史料などを中心に約80点を展示。観覧無料、12月14日まで。 豊後大野市の岩戸遺跡で出土...
大分合同新聞内川元選手らが講師、大分市で24日に子ども野球教室 サンリオ特別協賛で初開催
大分合同新聞 7日 03:00
往年のプロ野球スター選手らによる子ども野球教室「サンリオベースボールアカデミーイン大分」が24日、大分市の別大興産スタジアムで初めて開かれる。...
大分合同新聞大分県マンション管理組合連合会が8日に発足 情報共有進め経年劣化などに対応へ
大分合同新聞 7日 03:00
県内の分譲マンションの管理組合同士がつながる「県マンション管理組合連合会」が8日、発足する。...
大分合同新聞「ひとつの机、ふたつの制服」少年少女が持つ焦りや悩み
大分合同新聞 7日 03:00
... う。 自己を確立する前の少年少女が持つ焦りや悩みが、明るくみずみずしい友情や恋のストーリーに乗せて描き出される。甘酸っぱさを感じる人も多いのでは。 シネマ5で15日(土)〜21日(金)の午前10時。15、19日は午後6時55分も上映する。(この日程以外も上映あり) ◇ ◇ ◇ 「大分合同新聞ムービーアワー」は厳選した映画をお届けするプロジェクト。テーマや話題性を吟味した作品を週替わりで上映します。
大分合同新聞岩屋前外相「対米関税交渉で作戦練った」 石破政権回顧、議員定数削減は熟議求める
大分合同新聞 7日 03:00
岩屋毅前外相(衆院大分3区)が今月上旬、大分合同新聞のインタビューに別府市内で応じ、苦心したトランプ米政権との関税交渉や、閣僚として支えた石破政権の1年余りを振り返った。高市政権の順調なスタートを評価しつつも、急浮上した国会議員定数削減の...
大分合同新聞大分市の平和市民公園能楽堂で30日「能楽の祭典」 開館35周年、西洋音楽とコラボも
大分合同新聞 7日 03:00
平和市民公園能楽堂開館35周年記念「能楽の祭典」が30日正午から、大分市牧緑町の同能楽堂である。 第27回県民芸術文化祭閉幕行事を兼ねる祭典は、能楽を習う子どもたちの発表で幕開け。能楽堂開設に尽力した同市の観世流シテ方能楽師谷村育子が...
大分合同新聞【ひと】松岡新也さん 212人のドラマに声援を
大分合同新聞 7日 03:00
大分国際車いすマラソン(16日開催)の事務局がある県障害者社会参加推進室で、大会の主担当として選手の受け入れやボランティアの調整などに奔走している。 「選手一人一人にドラマがある。...
大分合同新聞大分市の財政収支、累計105億円不足の見通し 25〜29年度、社会保障費など増加
大分合同新聞 7日 03:00
【大分】大分市は2025〜29年度の財政収支の中期見通しを発表した。歳入は、市税や地方交付税が物価上昇を踏まえて増収傾向にある一方、歳出では社会保障費や人件費、借入金返済額の増加などで累計105億円の不足が生じる見込み。...
大分合同新聞トリニータ、アウェーで8日に札幌戦 離脱者復帰、監督は「集中して臨む」
大分合同新聞 7日 03:00
サッカーJ2の大分トリニータはリーグ第36節第1日の8日、札幌市の大和ハウスプレミストドームで札幌と対戦する。前節は山形に敗れ、残留決定を持ち越した。...
大分合同新聞大分マイナビ採用情報
大分合同新聞 7日 03:00
◆マイナビNEWS 2026年春卒業予定の大学生、大学院生、短大生、専門学校生らを対象とした就職情報サイト「マイナビ2026」(https://job.mynavi.jp/2026/)では、県内企業各社の採用エントリー、会社説明会、採用...
大分合同新聞大分県音楽コンクール、県内外108人が5部門で競う
大分合同新聞 7日 03:00
第53回県音楽コンクールが2日、大分市のいいちこ音の泉ホールであった。ピアノ、管打楽器など5部門に県内外から108人が出場した。 成績上位者は次の通り。...
NHK美郷町で震度3 宮崎市など震度2 津波心配なし(1:23)
NHK 7日 02:03
... 午前1時23分ごろ、宮崎県で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 九州の各地の震度は、震度3の揺れを宮崎県美郷町で観測しました。 このほか、震度2の揺れを宮崎市や宮崎県延岡市などで、震度1の揺れを九州南部や大分県、熊本県、佐賀県、福岡県の各地で観測しました。 震源地は日向灘で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。
NHK宮崎県で震度3 九州各地で揺れ 津波の心配なし(1:23)
NHK 7日 02:00
... 午前1時23分ごろ、宮崎県で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 九州の各地の震度は、震度3の揺れを宮崎県美郷町で観測しました。 このほか、震度2の揺れを宮崎市や宮崎県延岡市などで、震度1の揺れを九州南部や大分県、熊本県、佐賀県、福岡県の各地で観測しました。 震源地は日向灘で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。
日本経済新聞九州財務局の10月景況判断、北部・南部とも据え置き
日本経済新聞 7日 01:49
... 財務局と福岡財務支局は6日、10月の管内経済情勢報告を発表した。北部3県(福岡・佐賀・長崎)の景気は「一部に弱さがみられるものの、緩やかに回復しつつある」との判断を9期連続で維持した。南部4県(熊本・大分・宮崎・鹿児島)も「物価上昇の影響がみられるものの、回復しつつある」との判断を据え置いた。 北部の総括判断と個別項目の個人消費や生産活動、雇用情勢の判断を据え置いた。個人消費のインバウンド需要につ ...
TBSテレビ宮崎県で最大震度3の地震 宮崎県・宮崎美郷町
TBSテレビ 7日 01:30
... 間市 綾町 都城市 小林市 えびの市 三股町 高原町 □高知県 宿毛市 □福岡県 久留米市 □佐賀県 神埼市 上峰町 みやき町 □熊本県 阿蘇市 産山村 熊本高森町 熊本美里町 多良木町 上天草市 □大分県 大分市 津久見市 佐伯市 竹田市 □鹿児島県 霧島市 姶良市 鹿屋市 垂水市 大崎町 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。 新たな情報が発表され次第、情報を更新します。
大分合同新聞【独自】別府市のひき逃げ殺傷事件、大分県警が海底の堆積物捜査 八田容疑者の逃走、海も視野に
大分合同新聞 6日 23:00
別府市で2022年6月に大学生2人がひき逃げされた殺傷事件で、殺人容疑などで重要指名手配になっている八田與一(よいち)容疑者(29)について、県警が別府湾の堆積物を回収し、手掛かりがないか調べていることが6日、捜査関係者への取材で分かった...
大分合同新聞亀の井タクシーが運輸局に運賃値上げ要請 初乗りなど、改定なら大分県全域に適用へ
大分合同新聞 6日 22:12
九州運輸局は6日、亀の井タクシー(別府市)から運賃値上げの要請書が提出されたと発表した。...
FNN : フジテレビ片言の日本語を話す男に…「ウイルスに感染しています」70代男性が架空料金請求詐欺の被害 大分
FNN : フジテレビ 6日 22:00
... に従い、電話をつないだままコンビニエンスストアで5万円分の電子マネーカードを購入し、男にカードの利用番号を伝え、5万円分の利用権をだまし取られる被害にあったということです。 警察は「電子マネーで支払いを要求された場合は詐欺を疑い、カードの利用番号を相手に教える前に、家族や警察に相談してほしい」と注意を呼び掛けています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TOS : テレビ大分片言の日本語を話す男に…「ウイルスに感染しています」70代男性が架空料金請求詐欺の被害 大分
TOS : テレビ大分 6日 22:00
大分県九重町に住む70代の男性が架空料金請求詐欺で5万円をだまし取られたことがわかりました。 警察によりますと11月3日、男性が自宅のパソコンでインターネットサイトを閲覧中、突然パソコンから警告音が鳴り、画面上に「ウィルスに感染しています」「この電話番号に電話して下さい」などと010から始まる電話番号とともに警告文が表示されました。 男性がこの電話番号に電話をかけると、英語の音声ガイダンスが流れた ...
毎日新聞ホストクラブ客に売春で稼ぐよう要求か 容疑で20歳逮捕 九州で初
毎日新聞 6日 21:21
... 疑で逮捕した。同署によると、6月施行の改正風営法は、料金の支払い目的で客に売春などを要求することを禁止しており、同容疑の適用は九州初。 逮捕容疑は、8月21日午後6時45分ごろ、ホストクラブの客だった大分県の無職女性(30)にスマートフォンで「大好き。いっぱい(男性に)連絡をとりなさい」などとメッセージを送り、支払いのため売春するよう要求したとしている。小川容疑者は「体を売ってお金を稼がせ店に来る ...
大分合同新聞大分市高城のガソリンスタンド自販機に80代男性の車衝突 運転操作ミスか、けが人なし
大分合同新聞 6日 20:19
十勝毎日新聞J2札幌、DF家泉が5試合ぶり出場へ 8日・ホーム大分戦
十勝毎日新聞 6日 20:17
J2北海道コンサドーレ札幌DF家泉怜依(25)が、5試合ぶりのピッチで魂を見せにいく。札幌は6日、ホーム・大分戦(8日)へ、宮の沢で紅白戦などを行った。主力組にも入った家泉は、9月27日のホーム...
大分合同新聞GPS悪用でストーカー規制法違反、大分県内初の逮捕者 49歳容疑者が女性の車に設置
大分合同新聞 6日 20:11
恋愛感情を寄せる30代女性の車に衛星利用測位システム(GPS)機器を取り付けたなどとして、大分東署と県警人身安全少年課、機動捜査隊は6日、ストーカー規制法違反の疑いで、豊後大野市の会社員の男(49)を逮捕した。...
TOS : テレビ大分相次ぐランサムウェアによるサイバー攻撃 被害に遭った病院 回線変更した隙つかれ侵入許す 大分
TOS : テレビ大分 6日 19:30
アサヒやアスクルといった大手企業も被害に遭い、生産や流通に深刻な影響を与えるサイバー攻撃。 2023年被害に遭った大分県中津市の病院に当時の状況や対応について話を聞きました。 2025年、大企業が相次いで被害受け、様々な影響を与えたサイバー攻撃。 2023年には中津市民病院も被害に遭い、少なくとも取引先154社の社名や口座情報などが流出した可能性があると明らかにし、謝罪しました。 ◆中津市民病院 ...
西日本新聞大分・別府市の50代女性が大阪府警名乗る偽電話詐欺で200万円...
西日本新聞 6日 19:30
大分県警別府署は6日、別府市の50代女性が大阪府警などを名乗る偽電話詐欺に遭い、現金200万円をだまし取られたとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。 署によると、4日、被害者の携帯に大阪府警を名乗る男から電話がかかり「カンボジアであなた名義のキャッシュカードが詐欺などに使われている。あなたは詐欺の容疑者になる。大阪府警に出頭してください」などと言われた。被害者が大阪まで行けないことを伝えると、警察 ...
TOS : テレビ大分“休み方改革"を「地域独自の休日設定」「旅行で学校休んでも欠席扱いせず」 観光関係者が県に要望 大分
TOS : テレビ大分 6日 19:30
仕事や学校などの休みを取りやすくする「休み方改革」を推進してもらおうと6日、県内の観光関係者が県に対し地域で独自に休日を設定することなどを要望しました。 この「休み方改革」は柔軟に休みをとってもらうことで平日の旅行を推進するなど様々な産業の需要を底上げしようというものです。愛知県では2023年から「県民の日学校ホリデー」という制度を設けています。 11月の1週間のうち平日1日を各自治体が休校にする ...
FNN : フジテレビ相次ぐランサムウェアによるサイバー攻撃 被害に遭った病院 回線変更した隙つかれ侵入許す 大分
FNN : フジテレビ 6日 19:30
... と話しています。 ◆オーイーシー・坂下功樹さん 「中小企業とか自治体とかやっと意識をし始めたところ。地方だと都会よりは(対策が)2、3年遅れてくるところがあるので、脅威から守れるように推進していきたい」 身近な脅威となっているサイバー攻撃。 しっかりとしたセキュリティー対策を行い、被害を防ぐことが今、求められています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ“休み方改革"を「地域独自の休日設定」「旅行で学校休んでも欠席扱いせず」 観光関係者が県に要望 大分
FNN : フジテレビ 6日 19:30
... に学校を休んでも欠席扱いになりません。 別府市によりますと2024年度は市内の公立の小中学校で延べ2075人の子供がこの休みを取りました。また、2025年度は9月末時点ですでに延べ1475人が取得しています。 市が実施したアンケートでは利用した保護者のうち97%が「取得してよかった」と回答していて好評だということです。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
大分合同新聞「レンタカー乗り逃げ」富山市で借り大分中央署に出頭 横領の疑いで65歳男を逮捕
大分合同新聞 6日 19:26
大分中央署は5日、横領の疑いで、新潟県上越市出身で住所不定、無職の男(65)を逮捕した。...
TBSテレビ今年の「新語・流行語大賞」の麻辣湯! 鹿児島上陸でブーム到来?1日200人
TBSテレビ 6日 19:15
... は連日大行列ができているという「麻辣湯」の店が先月鹿児島にオープンしました。 (記者)「鹿児島に上陸した本格麻辣湯、店内も多くのお客さんでにぎわっています。」 鹿児島市の天文館に先月オープンしたのは、大分が本店の麻辣湯専門店「福恩麻辣湯」です。好きな具材や麺をピリッと辛いスープに入れ楽しむことができる麻辣湯。 Qお店に来るのは? 「はじめてです。いっぱい種類があって、楽しいです。」 店では50種類 ...
TOS : テレビ大分小学生が道路の工事現場を見学「早くできないか楽しみ」ショベルカーの試乗体験も 大分
TOS : テレビ大分 6日 19:10
大分県中津市と日田市を結ぶ高規格道路の工事現場で地元の小学生などを招いた見学会が行われました。 見学会が行われたのは中津市の三光と本耶馬渓をつなぐ「三光本耶馬渓道路」です。 このうち未開通区間の、青の洞門・羅漢寺ICから本耶馬渓ICまでの4.7kmで開通に向けた工事が進められていて、6日の見学会には近くにある上津小学校の児童などおよそ20人が参加しました。 子どもたちは担当者から工事の状況について ...
FNN : フジテレビ小学生が道路の工事現場を見学「早くできないか楽しみ」ショベルカーの試乗体験も 大分
FNN : フジテレビ 6日 19:10
... 加しました。 子どもたちは担当者から工事の状況についての説明を受けたあと、道路の点検で使う高所作業車に乗せてもらったり、ショベルカーの試乗体験をしたりしていました。 ◆男児 「(道路が)早くできないか楽しみ」 ◆女児 「いろんなところが見られて面白かった」 主催者は「こうした見学会を定期的に開催したい」と話しています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「土門拳賞」を受賞・船尾修さん 国東市で写真展 世界各地を巡って撮影 大分
FNN : フジテレビ 6日 18:50
... 録したものなど、175点を見ることができます。 ◆写真家 船尾修さん 「世界80か国くらい回っているがそれでも世界を捉えることはできない。行けば行くほどわからないことがたくさんあるし、世界は広いと思う。すごくいい機会だと思うので、 ぜひ天気のいい日にお出かけ下さい」 船尾さんの写真展は、11月14日まで開かれています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TOS : テレビ大分「土門拳賞」を受賞・船尾修さん 国東市で写真展 世界各地を巡って撮影 大分
TOS : テレビ大分 6日 18:50
国東半島芸術文化祭の関連行事として、大分県内在住の写真家・船尾修さんの写真展が今、国東市で開かれています。 ◆写真家 船尾修さん 「いろんな世界の美しい場所を見てきて国東半島はそれに匹敵する場所だなと思う」 国東半島の魅力を語るのは写真家の船尾修さんです。 杵築市在住で、2023年には写真界の直木賞とも言われる「土門拳賞」を受賞するなど作品は高く評価されています。 そんな船尾さんの写真展が国東半島 ...
TBSテレビ80代男性運転の車がガソリンスタンドに突っ込む 自販機倒れ壁損傷 けが人なし 大分市
TBSテレビ 6日 18:47
大きくへこんだ壁に、むき出しになっている店内。6日午後、大分市のガソリンスタンドに80代の男性が運転する車が突っ込みました。 6日午後1時すぎ、大分市高城本町のガソリンスタンドに80代の男性が運転する乗用車が突っ込みました。 乗用車は事務所の前にある自動販売機に前方からぶつかり、自動販売機が倒れて事務所の入り口扉と壁が壊れました。事故当時、ガソリンスタンドの事務所には人はおらず、けが人はいませんで ...
TBSテレビ世界的ジャズ奏者エリック・ミヤシロさんが大分高校を訪問 吹奏楽部生徒に技術指導
TBSテレビ 6日 18:45
世界で活躍するジャズミュージシャンが大分市の高校を訪れ、生徒たちに技術指導して交流を深めました。 大分市の大分高校を訪れたのは世界的トランペット奏者のエリック・ミヤシロさんら7人です。 この取り組みは県内の4つの蔵元が県内の高校生に一流アーティストと交流してもらおうと企画し今回で9回目です。 交流会では吹奏楽部の生徒58人が各パートに分かれてメンバーから指導を受けました。生徒は憧れのミュージシャン ...
TOS : テレビ大分「驚かせない」「自尊心を傷つけない」認知症の行方不明者捜索訓練 声かけの仕方学ぶ 大分
TOS : テレビ大分 6日 18:40
認知症の高齢者が行方不明となった場合に備えた捜索訓練が大分県豊後高田市で行われました。 この訓練は豊後高田市が認知症への理解を深めようと開いたもので地域住民とともに行うのは初めてです。 6日は西村磯地区の住民などおよそ50人が参加しました。 訓練では住民が複数のグループに分かれて認知症役のスタッフを相手に声掛けを実施。「驚かせない」「自尊心を傷つけない」などを意識しながら声かけの仕方を学んでいまし ...
FNN : フジテレビ「驚かせない」「自尊心を傷つけない」認知症の行方不明者捜索訓練 声かけの仕方学ぶ 大分
FNN : フジテレビ 6日 18:40
... ん 「認知症を患っても安心して過ごせる地域づくりに貢献できるのではないか。今後はいろんな地域で同じような訓練ができればと思っている」 警察によりますと2024年、県内では認知症の当事者や認知症の疑いを含めた人に対する、あわせて111人の行方不明届が受理されていて、このうち5人が亡くなった状態で見つかったということです。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TOS : テレビ大分冬場に増加傾向 ノロウイルスによる食中毒に注意 街頭で呼びかけ 大分
TOS : テレビ大分 6日 18:40
ノロウイルスによる食中毒が冬場に増える傾向にあることから、6日は大分県大分市の街頭で注意が呼び掛けられました。 ノロウイルスは感染性胃腸炎の主な原因で、食事を通じて感染すると、嘔吐や下痢などの症状を引き起こすおそれがあります。 ノロウイルスによる食中毒は11月から2月にかけての冬場に増える傾向にあります。 こうしたことから、6日は大分市中心部で、保健所の職員や食品衛生指導員がチラシを配って注意を呼 ...
FNN : フジテレビ冬場に増加傾向 ノロウイルスによる食中毒に注意 街頭で呼びかけ 大分
FNN : フジテレビ 6日 18:40
ノロウイルスによる食中毒が冬場に増える傾向にあることから、6日は大分県大分市の街頭で注意が呼び掛けられました。 ノロウイルスは感染性胃腸炎の主な原因で、食事を通じて感染すると、嘔吐や下痢などの症状を引き起こすおそれがあります。 ノロウイルスによる食中毒は11月から2月にかけての冬場に増える傾向にあります。 こうしたことから、6日は大分市中心部で、保健所の職員や食品衛生指導員がチラシを配って注意を呼 ...
TOS : テレビ大分インバウンドの富裕層誘致「小型ジェット機」で移動する旅行プラン販売開始 優雅で特別な旅を 大分
TOS : テレビ大分 6日 18:30
インバウンドの富裕層の誘致につなげようと、小型ジェット機を移動に使って大分県内を満喫できる旅行プランの販売が始まりました。 「大分での新しい旅のカタチ」をテーマに誕生した旅行プラン。東京の企業「ジャパンチケット」が県などと連携して販売を始めたものです。 最大の売りは6人乗りの小型ジェット機「ホンダジェット」をチャーターできること。大分空港と定期便がない県外の空港との間も結ぶことができます。さらに… ...
FNN : フジテレビインバウンドの富裕層誘致「小型ジェット機」で移動する旅行プラン販売開始 優雅で特別な旅を 大分
FNN : フジテレビ 6日 18:30
インバウンドの富裕層の誘致につなげようと、小型ジェット機を移動に使って大分県内を満喫できる旅行プランの販売が始まりました。 「大分での新しい旅のカタチ」をテーマに誕生した旅行プラン。東京の企業「ジャパンチケット」が県などと連携して販売を始めたものです。 最大の売りは6人乗りの小型ジェット機「ホンダジェット」をチャーターできること。大分空港と定期便がない県外の空港との間も結ぶことができます。さらに… ...
TBSテレビ伝統行事『修正鬼会』 30年ぶり海外公演へ イタリア・ミラノで日本の鬼文化発信 大分
TBSテレビ 6日 18:12
大分県豊後高田市の伝統行事「修正鬼会」が12月、イタリアで公演されるのを前に関係者らが6日、本番に向けた意気込みを語りました。 天念寺の修正鬼会は六郷満山文化を象徴する伝統行事の一つで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 「六郷満山日本遺産推進協議会」は国東半島の「鬼」文化を発信しようと12月7日にイタリアのミラノで「修正鬼会」を公演します。 大分空港で6日本番に向けた報告会が開かれANA ...
中日新聞九州の景気判断据え置き 物価高、米関税警戒続く
中日新聞 6日 18:03
福岡財務支局と九州財務局は6日の全国財務局長会議で、九州北部(福岡、佐賀、長崎)と南部(熊本、大分、宮崎、鹿児島)の10月の景気判断を、7月の前回判断から据え置いた。先行きは北部、南部ともに物価高やトランプ米政権の高関税政策の影響を引き続き警戒した。 10月の判断で北部は「一部に弱さがみられるものの、緩やかに回復しつつある」とし、南部は「物価上昇の影響がみられるものの、回復しつつある」と分析した。 ...
TBSテレビ園児14人が科学のふしぎを体験 大在幼稚園で実験学習 大分
TBSテレビ 6日 17:58
大分市の幼稚園で科学の教室が開かれ、子どもたちが不思議な現象を体験しました。 大分市の大在幼稚園では科学に親しみ興味を持ってもらおうと2024年から実験を伴う体験学習を実施しています。 6日、園児14人を対象に元中学校理科教諭の渕公一さんが特別授業を行い、空気の振動で声が伝わる仕組みなど、全部で10の実験に取り組みました。 中でも風を使った実験では重力とのバランスでボールが空中で安定すると、園児か ...
TBSテレビ紅葉深まる用作公園 恒例のもみじ祭り始まる 大分・豊後大野市
TBSテレビ 6日 17:41
11月に入り、各地の名所で紅葉の色づきが進む中、豊後大野市朝地町の用作公園では恒例のもみじ祭りが始まりました。 紅葉の名所、豊後大野市朝地町の用作公園では例年1万人以上の人出がある恒例のもみじ祭りが今月3日から始まっています。 用作公園(6日撮影) 園内にある池の周りにはおよそ500本の広葉樹が植えられています。市によりますと、夏の暑さの影響もあり現在の色づきはまだ2割程度と例年に比べて遅れていま ...
TBSテレビ高校生がシミュレーターで野生動物駆除を体験 日田林工高校で特別授業 大分
TBSテレビ 6日 17:37
若い世代に有害鳥獣の駆除について関心を持ってもらおうと、大分県日田市の日田林工高校でシミュレーターを使ったユニークな特別授業が行われました。 日田市で行われた6日の特別授業には日田林工高校林業科で学ぶ2年生25人が出席。鳥獣被害対策を行っている県の担当者がイノシシなどによる農作物被害の現状について説明しました。 このあと、生徒たちは実際に使用しているくくり罠を手に取り、有害鳥獣を捕獲する仕組みにつ ...
大分合同新聞傷害などの疑いで40代受刑者を書類送検 大分刑務所内で扉壊し2人にけが負わせる
大分合同新聞 6日 17:36
大分刑務所は6日、器物損壊と公務執行妨害、傷害の疑いで、40代男性受刑者を大分地検に書類送検した。...
NHK認知症の高齢者への声かけ訓練 豊後高田市で地域住民が学ぶ
NHK 6日 17:36
道に迷うなどして困っている認知症の高齢者を見かけた際、どのような声かけをすればよいかを地域の住民が学ぶ訓練が、6日、大分県豊後高田市で行われました。 この訓練は、認知症の人が行方不明になる事例が全国的に後を絶たないことから、豊後高田市が行ったもので、地域の住民およそ30人が参加しました。 はじめに、地域包括支援センターの担当者が認知症の疑われる人を見かけた場合の声のかけ方について、「驚かせない」「 ...
朝日新聞東京都調布市、固定資産税などの課税誤り 還付金額総額は約8千万円
朝日新聞 6日 17:30
... という。新増築や取り壊しなどの変更があれば、その都度見直していたが、変化がない土地については誤ったままの課税が続いていた。 ミスが始まった時期は不明だという。過小分は法令上請求できる過去5年のものを追徴する一方、過大分は「できる限りさかのぼって対応したい」と、市の内規に基づき、保存期間が過去20年の課税台帳で確認できる件に対して還付する予定。 市は今後、確認作業を徹底して再発防止に取り組むという。
大分合同新聞親子での旅行環境整備へ「休み方改革推進を」 業界3団体が大分県に3項目要望
大分合同新聞 6日 17:18
親子で旅行できる環境を整えようと旅行業界の3団体は6日、休暇取得の在り方を見直す「休み方改革」の推進について県に要望した。...
日本テレビ高齢者も気兼ねなく楽しんで ファミリーマートで「スローショッピング」【愛媛】
日本テレビ 6日 17:05
... いう取り組みを行いました。 きょう今治市で開催されたのは、ファミリーマートの「スローショッピング」です。高齢者にゆっくりと気兼ねなく買い物を楽しんでほしいと、社会貢献活動の一環で企画したもので、鳥取、大分に次いで愛媛で開催されました。 きょうは近くの老人ホームやグループホームの利用者が介護士や生活相談員と一緒に菓子パンや日用品などを品定めして、専用のレジで支払いを済ませていました。 お年寄りの買い ...
日本テレビ南海放送のドキュメンタリー番組 奨励賞を受賞【愛媛】
日本テレビ 6日 17:03
民間放送教育協会の表彰式が行われ南海放送制作のドキュメンタリー番組が奨励賞を受賞しました。 先月、大分県で民間放送教育協会が制作するドキュメンタリー番組「日本のチカラ」の表彰式が行われ南海放送の長野大介ディレクターに賞状が手渡されました。 受賞した番組は「くぅちゃんとしげしさん〜ふたりだけの桃源郷〜」です。 この番組は久万高原町で花桃を育てる夫婦の物語で「山里に暮らす素朴さと、その裏にある大変さを ...
TBSテレビ不登校支援プログラムの女子生徒が高校野球JAPAN入り 野球がつないだ夢への挑戦
TBSテレビ 6日 16:57
女子軟式野球の高校JAPANに、不登校や引きこもりの支援プログラムに参加している大分県内の生徒が九州からただ1人選ばれました。夢に向かって挑戦する姿を追いました。 ダイナミックなフォームで力強いボールを投げる由布市在住の芦刈柚衣さん(18)は、およそ3年前から大分市の博愛こども成育医療センターで、不登校や引きこもりの支援プログラムに参加し、施設の仲間たちと野球に打ち込んでいます。 芦刈柚衣さん ( ...
TBSテレビ「風景写真展」四季折々の風景を切り取る 49点を展示 大分
TBSテレビ 6日 16:41
四季折々の風景を撮影した写真愛好家の作品を紹介する展覧会が、大分市で開かれています。 この展覧会は、日本風景写真協会大分支部が会員の技術向上と故郷の知られざる風景を多くの人に知ってもらおうと、毎年この時期に写真展を開いています。 今年は自由作品含め49点が並び、「四季」をテーマに県内の会員9人が自然の移ろいを1枚に込めました。 このうち大分市の後藤三郎さんの「悠久の森」は、1332点の応募から90 ...
TBSテレビ駐日ドイツ大使館の空軍大佐、大分の旧捕虜収容所跡で戦没兵を慰霊 「日独友好の証」と感謝
TBSテレビ 6日 16:29
駐日ドイツ大使館の空軍大佐が6日、第一次世界大戦中に大分市の捕虜収容所で亡くなった自国の兵士の墓を訪れ、追悼しました。 大分市の桜ヶ丘聖地を訪れたのは、ドイツ大使館付武官のラルフ・ペルジケ空軍大佐です。 桜ヶ丘聖地は、主に第一次世界大戦中の戦没者が埋葬されている旧陸軍の墓地で、当時大分市にあった捕虜収容所で亡くなったドイツ兵2人の墓碑もあります。 式典でペルジケ大佐は「100年以上にわたり、地域の ...
TBSテレビレンタカー返却せずに富山→大分まで走行 新潟県出身の65歳男を逮捕 自ら警察に出頭
TBSテレビ 6日 16:22
... した。 しかし、期限を過ぎても返却せず、11月5日までの2週間にわたって大分県まで乗り回していた疑いが持たれています。 レンタカー会社が10月末までに富山県警に被害届を出していましたが、11月5日午前9時半ごろ、男が大分中央警察署に出頭。「レンタカーを乗り逃げしたので出頭します」と申し出ました。 警察は契約書などを確認し、容疑が固まったため男を逮捕。動機や大分に来た経緯について詳しく調べています。
大分合同新聞大分県内のガソリン価格、前週と同じ177円60銭
大分合同新聞 6日 15:56
経済産業省は6日、全国のレギュラーガソリン1リットル当たりの平均小売価格(4日時点)を公表した。...
大分合同新聞大分県内10月の経済情勢、総括判断を据え置き 4期連続「緩やかに回復しつつある」
大分合同新聞 6日 15:30
大分財務事務所は6日、3カ月ごとに調べる県内の経済情勢(10月)を発表した。個人消費など各項目とも前期の評価から大きな変化はなく、総括判断は「緩やかに回復しつつある」と4期連続で据え置いた。...
TBSテレビ“信頼"でつなぐ命の捜索 直轄警察犬アローとロッキー 指導士とともに挑む最前線に密着
TBSテレビ 6日 15:28
... 「直轄警察犬」として捜索活動に臨む2匹と指導士たちの日々に密着しました。 直轄警察犬導入から1年…早くも成果 大分県警が自ら訓練を行う直轄警察犬を導入して1年。現在、ジャーマン・シェパードの「アロー」とラブラドール・レトリバーの「ロッキー」が事件の解決や人命救助の最前線で活躍しています。 大分県内では民間に委託する「嘱託警察犬」が中心ですが、指導士の高齢化や警察犬の減少を受け、去年から直轄方式が導 ...
大分合同新聞環境に配慮する「エコアクション21」に取り組んで10年 大分市の4事業者に感謝状
大分合同新聞 6日 15:09
【大分】環境に配慮した取り組みを実施する「エコアクション21」の認証・登録から10年がたった事業者に対し、県は6日、感謝状を贈った。...
福井新聞4週ぶり値上がり…最新ガソリン価格は 都道府県別一覧 2025年11月6日経産省発表
福井新聞 6日 14:50
... 185.4 173.2 173.9 佐賀 183.3 182.9 172.5 172.1 長崎 191.3 191.6 181.2 181.1 熊本 184.0 183.8 173.4 173.2 大分 188.5 188.6 177.6 177.6 宮崎 191.1 190.6 180.3 179.8 鹿児島 195.6 195.0 184.6 184.0 九州局 188.1 188.1 17 ...
読売新聞「スーパーマリオ」列車、JR九州の特急や新幹線に期間限定で…博多駅など22駅にはキャラクター装飾も
読売新聞 6日 14:15
... 九州は、世代を問わず人気のキャラクターを通じて観光客らのさらなる呼び込みにつなげたい考えだ。 スーパーマリオのゲームがデザインされた列車のイメージ=JR九州提供、(C)Nintendo 列車は、博多―大分、佐伯駅間を結ぶ「ソニック」や、博多―小倉、門司港駅間を走る「きらめき」、西九州新幹線に接続する博多―武雄温泉駅間の「リレーかもめ」などで、マリオやピーチ姫らがゲームの場面とともに車体側面に描かれ ...
読売新聞大分県別府市が支給した生活保護費の国負担分410万円は「不当」…市が対象者の年金収入を把握しておらず
読売新聞 6日 14:15
会計検査院が5日に公表した2024年度の決算検査報告で、大分県内では一部の自治体や医療機関が関係する交付金など計約2400万円が不当とされた。 報告書によると、不当と指摘されたのは、県内の2医療機関が22年度または23年度、病床数の削減に伴い県に申請して受け取った助成金のうち国の交付金相当額計約1280万円と、県内の4医療機関が22年3月から24年6月の間に過大に得た医療費の国負担分計約710万円 ...
TBSテレビ公営住宅団地の班長が組合費14万円を横領か 2年間行方不明…別件逮捕後に発覚 大分
TBSテレビ 6日 14:09
大分県宇佐市内の公営住宅団地管理組合で班長を務めていた42歳の男が、組合の預金口座から現金およそ14万円を引き出し、横領したとして逮捕されました。 業務上横領の疑いで逮捕されたのは、宇佐市出身で住所不定、無職の42歳の男です。 警察によりますと、男は2023年8月28日から9月22日にかけて、複数回にわたり組合の預金口座から現金を引き出し、合わせて14万2000円を横領した疑いが持たれています。 ...
読売新聞全国警察柔道大会、大分県警・中島大貴巡査が100キロ超級で初優勝…主席師範の父「自分も目指していた」
読売新聞 6日 13:13
県警初の優勝を果たした中島巡査 9月に行われた全国警察柔道選手権大会で、大分県警警備部機動隊の中島大貴巡査(26)が男子100キロ超級で初優勝を果たした。同大会の優勝は全階級通じて県警初の快挙。「これからも自分だからこそできる結果の出し方で、県民の皆さんに安心感や感動を届けたい」と話す。(森咲野花) 日本武道館(東京)で行われた同大会には、皇宮警察本部や各都道府県警が推薦する警察官らが出場。中島巡 ...
読売新聞「インフルエンザ注意報」大分県が発令、昨年より5週早く…小まめな手洗いやワクチン接種など呼びかけ
読売新聞 6日 13:07
大分県は5日、インフルエンザ注意報を発令した。1週間の1定点医療機関あたりの患者数が12・81人と、基準となる10人を超えたため。発令は昨年より5週早い。 県は毎週、県内58の定点医療機関から患者数の報告を受けており、10月27日〜11月2日の週は743人だった。保健所別の1定点医療機関当たりの患者数は、大分市が最も多い29・29人で、中部15・75人、南部9・20人、東部7・75人などと続いた。 ...
TBSテレビトラックが自転車に接触し走り去る ひき逃げ容疑で69歳の男を緊急逮捕 大分・国東市
TBSテレビ 6日 12:35
6日朝、大分県国東市の国道でトラックが自転車に接触してそのまま走り去り、警察はひき逃げなどの疑いでトラックを運転していた男を緊急逮捕しました。 6日午前8時ごろ、国東市国見町の国道213号にある松ヶ尾トンネル内で、トラックが自転車に接触しました。トラックはその場から走り去り、自転車に乗っていた40代の男性がけがをして、病院に運ばれました。命に別状はないということです。 警察がひき逃げ事件として捜査 ...
大分合同新聞由布市湯布院町で8日、ピアニスト宮崎陽子さんコンサート
大分合同新聞 6日 12:13
【由布】由布市湯布院町川上のゆふいんラックホールで8日午後1時半から、「音楽の旅」をコンセプトにしたピアニストの宮崎陽子さん(大分市)のコンサートがある。...
TOS : テレビ大分新たな感染症へ備え訓練 患者が救急搬送されたことを想定し病院での手順を確認 大分
TOS : テレビ大分 6日 12:10
新たな感染症が発生した時の対応を確認する訓練が大分県日田市の病院で行われました。 この訓練は患者が救急搬送されたことを想定したもので5日は日田市の医療関係者などおよそ60人が参加。 参加者たちはほかの患者と接触しないための移動の仕方など病院内での感染対策を確認していました。 訓練を行った県西部保健所では今後、各病院がマニュアルを見直す時にも支援をしていきたいとしています。
TOS : テレビ大分LPガスで被災者支援訓練 南海トラフ地震でライフラインが寸断された想定 大分
TOS : テレビ大分 6日 12:10
南海トラフ巨大地震の発生を想定し、LPガスを使って被災者を支援するための訓練が大分県中津市で行われました。 この訓練は県LPガス協会が行ったものです。 5日、大分県中津市で8年ぶりに全県単位で実施し、およそ300人が参加しました。 訓練は南海トラフ巨大地震の発生により、県内も被災し、ライフラインが寸断されたという想定で行われました。 参加者たちは避難所に見立てた場所にガスボンベを運び、調理や給湯機 ...
FNN : フジテレビLPガスで被災者支援訓練 南海トラフ地震でライフラインが寸断された想定 大分
FNN : フジテレビ 6日 12:10
南海トラフ巨大地震の発生を想定し、LPガスを使って被災者を支援するための訓練が大分県中津市で行われました。 この訓練は県LPガス協会が行ったものです。 5日、大分県中津市で8年ぶりに全県単位で実施し、およそ300人が参加しました。 訓練は南海トラフ巨大地震の発生により、県内も被災し、ライフラインが寸断されたという想定で行われました。 参加者たちは避難所に見立てた場所にガスボンベを運び、調理や給湯機 ...
FNN : フジテレビ新たな感染症へ備え訓練 患者が救急搬送されたことを想定し病院での手順を確認 大分
FNN : フジテレビ 6日 12:10
... 生した時の対応を確認する訓練が大分県日田市の病院で行われました。 この訓練は患者が救急搬送されたことを想定したもので5日は日田市の医療関係者などおよそ60人が参加。 参加者たちはほかの患者と接触しないための移動の仕方など病院内での感染対策を確認していました。 訓練を行った県西部保健所では今後、各病院がマニュアルを見直す時にも支援をしていきたいとしています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話 ...
NHK大分市の神社で愛好家たちが育てた菊の花約400点展示
NHK 6日 11:52
愛好家たちが丹精込めて育てた菊の花の展示会が大分市の神社で開かれています。 この展示会は、大分市の園芸の愛好家グループが毎年、開いているもので、ことしで75回目となります。 会場の大分市の若宮八幡社には、32人の会員が丹精を込めて育てた色とりどりの菊、およそ400点が展示されています。 このうち「大菊の三本仕立て」と呼ばれる育て方をされた菊は、1本の苗が3つに分かれてそれぞれ直径30センチほどの花 ...
FNN : フジテレビ【速報】国道で自転車と接触するひき逃げ事件 警察は男(69)を逮捕 大分県国東市
FNN : フジテレビ 6日 11:50
... 田市方面に向かっていたところ、同じ方向に進んでいた車が後ろから接触したということです。 男性は、病院に搬送されていて、けがの程度は不明ですが、意識はあるということです。 警察は現場から立ち去った車を追っていましたが、ひき逃げなどの疑いで69歳の男を逮捕しました。警察は男から当時の詳しい状況を聞くなど調べを進めています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TOS : テレビ大分国道で自転車と接触するひき逃げ事件 警察は男(69)を逮捕 大分県国東市
TOS : テレビ大分 6日 11:50
6日朝、大分県国東市の国道で車と自転車が衝突するひき逃げ事件が発生しました。警察はその後の捜査で運転手の69歳の男をひき逃げなどの疑いで緊急逮捕しました。 警察によりますと、6日午前8時ごろ、国東市国見町の国道213号のトンネル内で「自動車と自転車の事故のようです」と通行人から110番通報がありました。男性が自転車で豊後高田市方面に向かっていたところ、同じ方向に進んでいたトラックが後ろから接触した ...
大分合同新聞大分市で8日に大野川合戦まつり 鉄砲隊など参加の合戦絵巻、9日には「天面山祭り」も
大分合同新聞 6日 11:42
【大分】「第21回大野川合戦まつり」が8日午前10時から、大分市中戸次の大南大橋下の大野川河川敷で開かれる。...
読売新聞高温のライター金属部分、子ども3人に押し付けやけどさせた父親に罰金50万円の略式命令…大分簡裁
読売新聞 6日 11:36
長男(9)ら子ども3人に高温のライターの金属部分を押し付け、やけどを負わせたとして10月21日に傷害容疑で逮捕された大分県別府市の父親(31)について、大分区検は同月31日、傷害罪で大分簡裁に略式起訴した。同簡裁は同日、罰金50万円の略式命令を出した。
TBSテレビ“税金の無駄遣い"大分県関係は3事業で総額2400万円 会計検査院が指摘
TBSテレビ 6日 11:29
会計検査院が2024年度の決算検査報告を公表し、大分県関係では生活保護費など3事業で総額およそ2400万円が不当だったと指摘されました。 会計検査院は5日午後、高市総理に決算結果報告を提出し、総額およそ540億円の税金の無駄遣いを指摘しました。 大分県関係では国が4分の3を負担する生活保護費について、別府市が支給した400万円余りが不当だったと指摘されました。年金受給権の調査が不十分だったことが原 ...
大分合同新聞「イタリアと大分の架け橋に…」東明高で元留学生テドーネさん追悼式 家族ら参加「温かい気持ち伝わった」
大分合同新聞 6日 11:22
【大分】2016年にイタリアで起きた列車事故で亡くなった元大分東明高留学生のフランチェスコ・テドーネさん(享年17)の追悼式が1日、大分市千代町の同校であった。...
NHK大分県立病院が経営改善へ 企業版ふるさと納税を活用
NHK 6日 11:16
経営が厳しさを増す中、大分県立病院は、大規模災害に備えた医療や周産期医療の整備などにあてるため、企業が寄付を行う「企業版ふるさと納税」の制度を活用して資金を集めています。 大分市の大分県立病院は、地域医療の中核で、救命救急やがんなど、高度で専門的な医療を提供しています。 県によりますと、人件費の増加や物価の高騰で昨年度の決算では前の年度の2倍以上となる13億円あまりの純損失を計上していることから経 ...
TOS : テレビ大分障害者アーティストの企画展 約800点を展示 海外から注目されるアーティストの作品も 大分
TOS : テレビ大分 6日 10:40
国の内外で高い評価を受ける障害者アーティストの作品を展示する企画展が5日から大分県大分市で始まりました。 県立美術館で行われているこの企画展は障害者アートへの関心を高めてもらおうと、毎年開催されているものです。 2025年はおよそ800点の作品が展示されています。この中には利用者の自由な表現活動を支え、国の内外から高い評価を受ける福祉施設、滋賀県の「やまなみ工房」と奈良県の「たんぽぽの家」の作品も ...
FNN : フジテレビ障害者アーティストの企画展 約800点を展示 海外から注目されるアーティストの作品も 大分
FNN : フジテレビ 6日 10:40
国の内外で高い評価を受ける障害者アーティストの作品を展示する企画展が5日から大分県大分市で始まりました。 県立美術館で行われているこの企画展は障害者アートへの関心を高めてもらおうと、毎年開催されているものです。 2025年はおよそ800点の作品が展示されています。この中には利用者の自由な表現活動を支え、国の内外から高い評価を受ける福祉施設、滋賀県の「やまなみ工房」と奈良県の「たんぽぽの家」の作品も ...