検索結果(カテゴリ : 社会)

10,880件中109ページ目の検索結果(0.981秒) 2025-11-04から2025-11-18の記事を検索
Abema TIMES容疑者は被害者夫の同級生…なぜ26年目で特定?元刑事が見解「決め手は現場に遺留された血液」「DNA提出拒否者を裏付け捜査しながら絞っていった」 名古屋主婦殺害事件
Abema TIMES 4日 06:50
【映像】事件が起きたアパートの様子(実際の映像) この記事の写真をみる(3枚) 名古屋市西区で1999年11月に発生した主婦殺害事件をめぐり、被害者の夫の高校時代の同級生だった安福久美子容疑者(69)が逮捕された。元徳島県警捜査1課警部の秋山博康氏は、逮捕の約2カ月前となる2025年9月、取材班とともに現地を訪れていた。被害者である奈美子さん(当時32)が殺害された現場は、いまも夫の高羽悟さん(6 ...
産経新聞アフガン北部地震4州で死者20人、タリバン災害対策当局発表 負傷者640人も拡大恐れ
産経新聞 4日 06:46
アフガニスタン北部で3日に起きたマグニチュード(M)6・3の地震で、イスラム主義組織タリバン暫定政権の災害対策当局は同日、少なくとも20人の死者は4州で確認されたと発表した。サマンガン、バルフ、サリプル、ジョズジャン各州。負傷者は640人を超え、被害は拡大する恐れがある。 地元メディアやアフガン赤新月社は、れんがを積み上げた壁が崩落した家屋や、人力で救助作業に当たる現場の画像をX(旧ツイッター)な ...
日刊スポーツひろゆき氏「高市さんもいずれ文句を言われて支持率…
日刊スポーツ 4日 06:33
「ひろゆき」こと西村博之氏(2024年7月撮影) 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が4日までに自身のYouTubeチャンネルで生配信を実施。高市早苗首相をめぐり、私見を語った。 ひろゆき氏は、リスナーから寄せられた「高市さんの人気に違和感があります。もちろん自民党では比較的まともに見えますが、所詮今の社会を作った自民党の人。急に劇的な社会変革が起こるとは思えませ ...
毎日新聞特区民泊が抜け穴? 在留資格の要件を厳格化 経済にマイナス懸念も
毎日新聞 4日 06:31
特区民泊の新規受け付け終了について報道陣に説明する大阪市の横山英幸市長=大阪市北区で2025年10月27日午後5時16分、高良駿輔撮影 大阪・関西万博などでインバウンド(訪日外国人)の需要が伸び、大阪市内の特区民泊は急増した。新型コロナウイルス禍の影響もあり2020〜23年は3000件台で推移していたが、25年に6000件を突破した。 ごみ出しや騒音を巡って周辺住民とのトラブルも増えた。市は7月、 ...
アサ芸プラス【バズり中】「釣り用ベスト」のポケットに小物をじゃんじゃん詰め込んで…「LCC機内持ち込み7kgルール」突破はOKか
アサ芸プラス 4日 06:30
「LCC機内持ち込み7kgルール突破法」 これが今、YouTubeやSNSで大いに語られている。釣り用ベストのポケットに充電器や小物を詰め込み、バッグの重さを回避する裏技だ。人気旅行系インフルエンサーも実演してバズッているが、これはルール違反にならないのだろうか。航空業界の現場スタッフに話を聞くと…。 「LCCの手荷物規則で計量されるのはバッグだけで、着ている服は対象外、というのが建前です。とはい ...
日刊スポーツひろゆき氏「高市首相で日本経済は改善するか?」と…
日刊スポーツ 4日 06:30
「ひろゆき」こと西村博之氏(2024年7月撮影) 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が4日までに自身のYouTubeチャンネルで生配信を実施。高市早苗首相になったことで日本経済が改善するか、という質問に対し、私見を回答した。 ひろゆき氏は、リスナーからの「高市さんが首相になりましたが、今後日本経済が良くなったり改善すると思いますか?」とのコメントに対し「これがね、 ...
FNN : フジテレビ江東区の解体現場で囲いの鉄パイプ倒れる 東京で最大瞬間風速17.7メートル「木枯らし1号」観測
FNN : フジテレビ 4日 06:23
東京・江東区の解体工事の現場で、囲いに使われていた鉄パイプが倒れる事故がありました。 3日午後2時前、江東区白河で「解体中の現場の鉄骨のパイプが倒れそう」と近所の人から通報がありました。 警視庁によりますと工事現場を囲っていた鉄パイプが倒れ、近くにとめてあった車や自転車にぶつかりました。 当時、解体作業はしておらずけが人はいませんでした。 東京都心では、3日午後1時43分に最大瞬間風速17.7メー ...
日本テレビ【カラダWEEK】普段の生活の中で「がん治療の研究」に貢献 プロジェクトを取材
日本テレビ 4日 06:22
今週は日テレ系「カラダWEEK」。「“夢中"でカラダを幸せに!」をテーマに、皆さんがより健康になれるキッカケをつくります。3日は、普段の生活の中で“あること"をするだけで、がん治療の研究に貢献できるというプロジェクトを取材しました。 ■生活の中で自然とがん治療研究に貢献 「deleteC」プロジェクトとはそのプロジェクトとは、どんなものなのか。発案者の小国士朗さんが視察に訪れたのは、都内のスーパー ...
NHK名古屋女性殺害事件 警察 容疑者自宅を捜索も凶器見つからず
NHK 4日 06:15
26年前、名古屋市のアパートで当時32歳の女性が殺害された事件で、警察は2日、容疑者の自宅を捜索しましたが、凶器とみられる刃物は見つからなかったことが警察への取材でわかりました。 26年前の1999年11月、名古屋市西区のアパートでこの部屋に住む高羽奈美子さん(当時32)を刃物で首などを刺して殺害したとして、名古屋市港区のアルバイト、安福久美子容疑者(69)が先月31日に殺人の疑いで逮捕されました ...
日本テレビ止まらないクマ出没…行楽地にも影 “AIクマ動画"も拡散…専門家が警鐘
日本テレビ 4日 06:11
秋田県では3日もクマに襲われたとみられる79歳の女性の遺体が山の中で見つかるなど被害が相次いでいます。一方、SNS上にはAIでつくられたとみられるクマの動画が数多く投稿され、専門家は“誤った認識"が広がることに危機感を示しています。 ■秋田市内で174頭のクマ捕獲…過去最多2日午後、秋田・千秋公園のなかに設置された自動撮影カメラが捉えたのは、おりのそばにいる、体長およそ1.1メートルのメスのクマ。 ...
デイリー新潮「原稿料は川口松太郎の10分の1」――五木寛之が振り返る“昭和文壇の舞台裏"
デイリー新潮 4日 06:10
第1回直木賞を受賞した川口松太郎は川口松太郎は、昭和を代表する人気作家のひとり。“文壇の格差"と“編集者との距離"をめぐって、五木さんが振り返る(他の写真を見る) 【全5回の第5回】 「原稿料は川口松太郎の10分の1」――そんな言葉に、昭和文壇の空気がにじむ。 昭和7年生まれの作家・五木寛之さんは、戦前・戦中・戦後を通して「昭和百年」の大半を生き抜いてきた人物だ。 そんな五木さんが語る昭和の記憶に ...
朝日新聞【解説人語】安倍元首相銃撃事件の裁判始まる 争点や注目ポイントは
朝日新聞 4日 06:06
【解説人語】山上被告の裁判始まる 考えられる量刑は<解説人語>山上被告の裁判始まる 考えられる量刑は [PR] 安倍晋三元首相銃撃事件で殺人などの罪に問われた山上徹也被告(45)の公判が奈良地裁で始まりました。 事件から3年余り。公判では山上被告が初めて事件について語る見込みで、被告の母や妹が証人として出廷することも予定されています。 裁判の争点や注目点はどこにあるのか。そして、どんな判決が予想さ ...
デイリー新潮彼女に「会社を辞める」と告げたらフラれた…誰もが気軽に“退職"する時代に「氷河期世代」のホロ苦い退職エピソードを振り返ってみたい
デイリー新潮 4日 06:04
退職・転職は当たり前の世の中になったが…(他の写真を見る) 現在、「退職代行サービス」をめぐるトラブルが話題になっているが、それだけ退職が普通のことになったということだろう。中高年にしてみれば人生の一大事だと思いがちだが、若年層にとっては「他人にそこは任せればいいッス♪」みたいな軽いノリなのである。かくいう私は27歳の時、新卒から4年間勤めた会社を辞めた。当時付き合っていた女性から言われたことを、 ...
デイリースポーツスーダン西部都市で飢饉
デイリースポーツ 4日 06:04
【カイロ共同】複数の国連機関や人道支援団体などの連合体「IPC」は3日、内戦中のアフリカ・スーダン西部ダルフール地方の主要都市ファシェルと南部の都市カドグリで飢饉発生を確認したと発表した。いずれも国軍と対立する準軍事組織、即応支援部隊(RSF)が包囲したことで物資搬入が滞り食料不足が深刻化した。IPCは飢饉が他の地域にも広がる恐れがあると指摘した。 RSFは10月26日にファシェル掌握を表明。ファ ...
毎日新聞格差、維持管理、同意の担保… PTAから学校への寄付がはらむ問題
毎日新聞 4日 06:03
小学校の教室=東京都内で2024年12月13日、斎藤文太郎撮影 PTAによる学校への寄付は「自発的」であれば禁止されていない。しかし、善意であっても学校への寄付は、学校間格差や維持管理費を学校に負担させることにもつながりかねない。PTAへの任意加入が徹底されているとは言い難い中、寄付への会員の同意が取れているかも問題となる。 「PTAの有無で学校間の差が生じている」。埼玉県川口市はPTAを解散する ...
デイリー新潮バスは減便、クマ大暴れ… 過疎化する地方の“切り札"「コンパクトシティ構想」は実現不可能な夢物語だ
デイリー新潮 4日 06:03
空き地が多く「虫食い状態」になっている“限界ニュータウン"(他の写真を見る) 地方で起きている路線バスの大規模な廃線、参院選で争点化された「外国人問題」、そして各地で猛威をふるうクマによる人的被害…。これらに共通するキーワードが「人口減少」と「地方の過疎化」だ。国や国土交通省は地方都市の人口減少の解決策として、居住地や都市機能を特定の地域に集約させる「コンパクトシティ構想」を掲げているが、ライター ...
毎日新聞「公費相当分も受領」との回答も PTAが負担可能な経費、基準なく
毎日新聞 4日 06:02
学校への寄付について大阪府豊中市が校長会に示した資料。学校教育活動に最低限必要なものは公費負担とすべきだと記されている=大阪市北区で2025年10月1日午後2時11分、野口由紀撮影 PTAから学校への寄付に関する毎日新聞のアンケートからは、学校現場で自治体が公費で賄うべきものと、私費であるPTAの寄付から支出しても構わないものとの線引きが曖昧な実態が浮かぶ。 どのような観点でPTAからの寄付を受け ...
デイリー新潮「安倍元総理」銃撃事件は「陰謀論者が興味を持ちそうな要素が多かった」と識者…陰謀論が蔓延する背後には「正義感と優越感」
デイリー新潮 4日 06:02
安倍晋三元首相の国葬(他の写真を見る) 第2回【安倍元首相狙撃の「真犯人は闇の勢力」といった“陰謀論"はなぜ後を絶たない? 「山上被告が犯人じゃなかったら」…素朴な“もしも"が「SNSで補強され続けてきた」】からの続き──。安倍晋三・元首相が銃撃され死亡した事件を巡り、奈良地裁では10月28日に初公判が開かれた。(全3回の第3回) *** 殺人罪などに問われている山上徹也被告は罪状認否で「私がした ...
デイリー新潮安倍元首相狙撃の「真犯人は闇の勢力」といった“陰謀論"はなぜ後を絶たない? 「山上被告が犯人じゃなかったら」…素朴な“もしも"が「SNSで補強され続けてきた」
デイリー新潮 4日 06:01
安倍晋三元首相(他の写真を見る) 第1回【「安倍元首相」銃撃事件で“陰謀論"が過熱する理由…山上被告が「私がしたことに間違いありません」と述べても…SNSでは「被告が撃ったのは空砲」「真犯人は別にいる」】からの続き──。安倍晋三・元首相が銃撃されて死亡した事件を巡り、奈良地裁では10月28日に初公判が開かれた。(全2回の第2回) *** 殺人罪などに問われている山上徹也被告は罪状認否で「私がしたこ ...
毎日新聞PTAから学校への寄付 背景に慣習と期待 「第二の財布」の可能性
毎日新聞 4日 06:01
2024年度にある市立中学校のPTAから学校に寄贈されたテント=提供写真(画像の一部を加工しています) PTAから学校への幅広い寄付の背景には、PTAの慣習や学校からの期待があり、PTAが学校の「第二の財布」になっている可能性がある。 寄付で目立つのは、近年の酷暑の影響を受けてか、暑さ対策の物品だった。エアコンやテントのほかにも、大型扇風機やミストファンなど扇風機類、冷水機・製氷機などがあった。防 ...
スポーツ報知元木大介氏が自身の冠少年野球大会を初開催 その理由とは
スポーツ報知 4日 06:00
「元木大介CUP」の開会式に出席した元木氏 巨人OBの元木大介氏(53)が3日、神奈川県川崎市麻生区で「第1回元木大介CUP争奪戦野球大会」を開催。同区の片平少年野球場で行われた開会式に出席し、始球式も行った。 麻生区少年野球連盟に所属している小学5年生以下で編成の12チームが参加。トーナメントで試合が行われる。「もともと野球人として生きてきているので、野球で何か恩返しをしたいなというのがありまし ...
現代ビジネス「4中全会」で習近平総書記が示した気概「トップは誰にも譲らない!」
現代ビジネス 4日 06:00
3万部のベストセラーになっている新著 -AD- 要塞のような「共産党の館」 先月20日から23日まで、中国共産党の今年最も重要な「4中全会」(中国共産党第20期中央委員会第4回全体会議)が、習近平総書記が主催して、北京の京西賓館で開かれた。 このホテルは、中央軍事委員会連合参謀部直轄で、軍事博物館の長安街を挟んだ南側に、荘厳な構えで建っている。私も一度入ったことがあるが、ホテルの体裁は取っているも ...
現代ビジネス日本人最高「IQ188」の天才が、日本社会で「居場所が見つからない」と感じたワケ
現代ビジネス 4日 06:00
もし自分が「日本人最高のIQ」を持っていたら、人生はどれほど順調なのだろう――。そう思う人は少なくない。だが、IQ188という記録で注目を浴びた太田三砂貴(おおた・みさき)さん(30)の歩みは、意外にも遠回りの連続だった。研究の最前線で何を見ているのか。どのようにして「居場所」を見出したのか。静かな口調で、しかし精確に語られた言葉をたどる。 日本人最高のIQ188という記録を持つ太田三砂貴さんこの ...
東京スポーツ新聞名古屋市の主婦殺害 26年後に夫の知人女性を逮捕…国外でも見られる「同窓会」トリガーの凶行
東京スポーツ新聞 4日 06:00
1999年11月に名古屋市西区のアパートで主婦の高羽奈美子さん(当時32歳)が殺害された事件で、10月31日に殺人の疑いで逮捕されたのは、高羽さんの夫、悟さん(69)の高校で同級生だった同市港区のアルバイト安福久美子容疑者(69)。同容疑者と奈美子さんは面識はなかったとみられ、高校卒業から20年以上がたっての凶行は、何がトリガー(引き金)となったのか。 捜査本部は数百人を対象に調べを進め、安福容疑 ...
東京新聞広島・長崎への原爆投下から80年…「世界核被害者フォーラム」を開いた87歳女性を支える「父の言葉」
東京新聞 4日 06:00
原爆や核実験、核兵器や原発の原料となるウラン鉱山採掘、原発事故、劣化ウラン弾…。広島や長崎への原爆投下から80年の今年、世界各地で起きている核被害の根絶を目指す「世界核被害者フォーラム」が広島市で先月、10年ぶりに開かれた。11カ国の被害者や専門家40人が実態を報告。「核と人類は共存できない」とし、被害者の権利と補償の確立を求めた。(片山夏子) ◆インドではウラン精錬工場からの排水が周辺の土壌や川 ...
現代ビジネス“察する力"と“言語化する力"はどちらかが大事なのか…秋の話題ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』『小さい頃は、神様がいて』で浮き彫りになる「男の家事問題」
現代ビジネス 4日 06:00
「家事は女性がやるもの」と言って憚らない登場人物 秋ドラマ第1話で話題になったのが『じゃあ、あんたが作ってみろよ』である。 イケメンだけど問題の多い勝男くん(竹内涼真)が、プロポーズで断れるシーンからドラマが始まった。 結婚しよう、の返事が、別れたい、であった。 Photo by gettyimagesこの記事の全ての写真を見る(全8枚) 自信満々のプロポーズがうまくいかなかったのには、もっともな ...
東京スポーツ新聞陽キャな高市早苗首相は?コミュ力お化け? 距離感に疑問の声あがるも海外では全然OK
東京スポーツ新聞 4日 06:00
高市早苗首相のスキンシップに注目が集まっている。高市氏は10月30日から11月1日にかけて、韓国・慶州で開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議に出席した。話題となったのは高市氏のコミュ力だ。「距離が近すぎる」「失礼」との指摘もあるが海外では受け入れられている。 首相就任直後にトランプ米大統領が来日。高市氏とトランプ氏が腕を組んで歩く姿や、米軍横須賀基地で高市氏がトランプ氏の隣でピ ...
デイリー新潮「安倍元首相」銃撃事件で“陰謀論"が過熱する理由…山上被告が「私がしたことに間違いありません」と述べても…SNSでは「被告が撃ったのは空砲」「真犯人は別にいる」
デイリー新潮 4日 06:00
事件現場で取り押さえられた山上被告(他の写真を見る) 2022年7月に安倍晋三・元首相が銃撃されて死亡した事件を巡り、奈良地裁では10月28日に裁判員裁判による初公判が開かれた。殺人罪などに問われている山上徹也被告は罪状認否で「私がしたことに間違いありません」と殺人罪は認めた。一方、弁護側は銃刀法違反の発射罪に関して「手製の銃は銃刀法の規制対象外」と無罪を主張した。(全3回のうち第1回) *** ...
毎日新聞PTAの学校寄付5.9億円 24年度94自治体 公費補完の側面も
毎日新聞 4日 06:00
寄付が多かった主な物品 PTAから学校に対する寄付について毎日新聞が政令市や中核市など計109自治体にアンケートしたところ、2024年度に94自治体に4508件、総額5億9414万円相当の寄付がされていたことが判明した。ただし、実態を把握していない自治体が八つあり、実際にはより多くの寄付があるとみられる。図書やテントなどの備品から消耗品、エアコンなどの設備に至るまで幅広い物品や現金が寄付され、PT ...
テレビ朝日札幌で家族3人遺体 姉殺害容疑の男 3年前に母親に暴行か
テレビ朝日 4日 05:57
1 札幌市の住宅で姉を殺害したとして41歳の男が逮捕されて両親の遺体も見つかった事件で、男は3年前に母親に暴力を振るったとして逮捕されていたことが分かりました。 中村純一容疑者は先月31日、札幌市北区の住宅で姉の川村千恵子さん(55)を刃物などで刺し、殺害した疑いが持たれています。 この住宅では川村さんの他に中村容疑者の父・道紀さん(68)と母・美枝子さん(83)の遺体も見つかっています。 中村容 ...
テレビ朝日新潟で今季初“鳥インフル" 陽性確定で63万羽殺処分へ
テレビ朝日 4日 05:56
1 新潟県胎内市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの疑いがあるニワトリが見つかり、県は対策本部を設置しました。 県によりますと、3日、胎内市にある採卵用のニワトリを飼育する養鶏場から「死んでいるニワトリが多い」と県に通報がありました。 簡易検査の結果、10羽のうち9羽でA型鳥インフルエンザの陽性が確認されました。 現在、行われている遺伝子検査で陽性が判明した場合は、4日にも約63万羽の殺処分を始め ...
テレビ朝日東京・JR蒲田駅前のビルで火事 飲食店の油が引火か 2人けが
テレビ朝日 4日 05:55
1 東京・大田区のJR蒲田駅前の4階建てのビルで火事があり、2人がけがをしています。 4日午前2時45分ごろ、大田区・蒲田のJR蒲田駅前の飲食店が立ち並ぶエリアで、4階建てのビルから火が出ました。 警視庁などによりますと、火元はビルの2階の飲食店で、約40平方メートルが燃えました。 ポンプ車など24台が出動し、現在も消火活動が続いています。 ビルの3階部分から住人の女性が救助され、喉の痛みを訴えて ...
デイリー新潮高市首相と好対照 “スーパーハイテンション" 玉木代表の痛すぎる選択ミス
デイリー新潮 4日 05:51
国民民主の玉木代表(他の写真を見る) 決断できなかった 高市早苗政権発足後に行われた報道各社の世論調査で国民民主党の支持率が冴えない。半減あるいは半分弱ほどに低下したのだ。支持率が急回復した高市総裁率いる自民党とは 好対照となっている。 野党第一党の立憲民主党から首相統一候補の有力な選択肢にあげられていた玉木雄一郎代表が決断できなかった、あるいはしなかったことが要因とされている。 人気急落とされる ...
デイリー新潮「高市新連立政権」破局後の復縁を目指す公明・学会の情けない事情
デイリー新潮 4日 05:50
高市首相と公明党の斉藤代表(他の写真を見る) 小選挙区は撤退 連立を長らく組んできた自民党と公明党が“破談"。公明に代わって自民と連立することになった日本維新の会が「衆議院議員の定数1割削減」を連立の条件としたことはよく知られている。本当に維新が求めるようなスピードと規模が実現するのかは不透明だが、この大胆な条件の波紋は広がり続けている。 公明党の佐藤英道幹事長代理(衆院比例北海道ブロック)は10 ...
デイリースポーツ「ゾンビたばこ」迫る脅威
デイリースポーツ 4日 05:48
若年層を中心に、指定薬物「エトミデート」の乱用が広がりつつある。海外では医療用として使用されるが、過剰摂取すると、手足がけいれんすることなどから「ゾンビたばこ」とも呼ばれる。今年に入り沖縄県を中心に摘発が相次いでおり、密輸グループも逮捕。首都圏で売りさばいた疑いがあり、捜査当局は全国でまん延する可能性もあるとみて、警戒を強めている。 エトミデートは海外の麻酔手術などに使われる鎮静剤で、脳の中枢神経 ...
47NEWS : 共同通信「ゾンビたばこ」迫る脅威 相次ぐ摘発、密輸組織も
47NEWS : 共同通信 4日 05:48
若年層を中心に、指定薬物「エトミデート」の乱用が広がりつつある。海外では医療用として使用されるが、過剰摂取すると、手足がけいれんすることなどから「ゾンビたばこ」とも呼ばれる。今年に入り沖縄県を中心に摘発が相次いでおり、密輸グループも逮捕。首都圏で売りさばいた疑いがあり、捜査当局は全国でまん延する可能性もあるとみて、警戒を強めている。 エトミデートは海外の麻酔手術などに使われる鎮静剤で、脳の中枢神経 ...
テレ東BIZクック理事 次回FOMC「データ次第」 “解任"訴訟には言及せず
テレ東BIZ 4日 05:45
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、FOMC=連邦公開市場委員会を開き、政策金利を0.25%引き下げることを決めました。利下げは2024年の12月以来9カ月ぶりです。\r\nパウエル議長「今回の決定はリスク管理としての利下げと捉えるべきだ」\r\n今回の0.25%の利下げは6会合ぶりで、政策金利の誘導目標は4.0%から4.25%となりました。第2次トランプ政権発足後では初めての利下げで、雇用の ...
テレ東BIZ米製造業景況感 8カ月連続50割れ 前月からも低下
テレ東BIZ 4日 05:45
アメリカの製造業の景況感を示す7月のISM製造業景気指数は前の月から1.0ポイント低下の「48」で、節目の「50」を5カ月連続で下回りました。また、市場予想の「49.5」に届きませんでした。項目別でみると、「新規受注」と「生産」が前の月から上昇したものの「雇用」と製品への需要の強さを表す「入荷遅延」がそれぞれ低下しました。
テレ東BIZ「タイレノール」製造元を巨額買収 米日用品大手
テレ東BIZ 4日 05:45
住友商事は、50.6%出資するシステム開発大手SCSKにTOB=株式公開買い付けを実施し、完全子会社化すると発表しました。買収総額はおよそ8820億円になります。AI=人工知能の普及に伴うシステム更新の需要が高まる中、完全子会社化で意思決定のスピードを高めたい狙いです。上野真吾社長は「互いに強みを持ち寄って産業変革をリードしたい」と述べました。
テレ東BIZ米AI半導体 UAEに輸出可能に マイクロソフトが許可取得
テレ東BIZ 4日 05:45
アメリカの半導体大手、エヌビディアとフィンランドの通信機器大手のノキアは28日、戦略的なパートナーシップを構築するとともにエヌビディアがノキアに10億ドルを出資すると発表しました。次世代通信規格、「6G」向けの技術を共同開発する考えです。
テレ東BIZ米オープンAI アマゾンと6兆円規模クラウド契約
テレ東BIZ 4日 05:45
米国の巨大テック企業の7?9月期決算は税務関連の一時費用を計上したメタを除き、各社好調でした。一方、各社の人工知能(AI)事業への巨額投資については、「回収可能なのか」と疑問視する声も広がっています。各社の業績を読み解きながら、先行投資が続くAI事業の収益化の道筋を考えます。
デイリー新潮「SNSの反応を密かに気にしておられるようだ」 悠仁さまが園遊会をご欠席された“本当の理由"
デイリー新潮 4日 05:40
悠仁さま(他の写真を見る) 10月28日、都内・赤坂御苑で天皇、皇后両陛下が主催する秋の園遊会が開かれた。成年式を終えられたばかりの秋篠宮家の長男・悠仁さま(19)は「学業優先」を理由に欠席されたが、実はもう一つ、秘めた事情があったという。 *** 「園遊会に出ない」と決めたのはご本人 令和に入って、両陛下主催の園遊会は今回で6度目となる。宮内庁担当記者によれば、 「騎手の武豊氏(56)や人間国宝 ...
スポニチ手錠はどこに…逮捕の15歳少年 18時間逃走 かけられた手錠がない状態で発見
スポニチ 4日 05:30
福岡県警八女署は3日、同県八女市内で2日に道交法違反の疑いで現行犯逮捕した少年(15)が、現場から約18時間にわたって逃走する事案が発生したと明らかにした。少年は手錠をかけられたまま逃げ、発見され再び逮捕された際には手錠をしていなかった。同署が手錠を捜している。 再び逮捕された際の容疑は2日午前0時25分ごろ、市内の交差点でミニバイクを無免許で運転し、赤信号を無視した疑い。 署は同法違反(信号無視 ...
スポニチ1位は「多言語リアルタイム翻訳」 「日経トレンディ」恒例の「2026年ヒット予測ベスト30」発表
スポニチ 4日 05:30
2026年ヒット予測 Photo By スポニチ 経済誌「日経トレンディ」(日経BP)が、4日発売の12月号で恒例の「2026年ヒット予測ベスト30」を発表した。 (1)売り上げ・販売量が伸びる(2)画期的な技術や着眼点(3)消費者の生活スタイルを変える――の3点の可能性を基に選出。1位は「多言語リアルタイム翻訳」。音声翻訳サービスは広がりつつあるが、タイムラグが発生し使いづらい面があった。生成A ...
毎日新聞「昼寝が目的でもいい」 孤立する若者が居場所を見つけた一軒家とは
毎日新聞 4日 05:30
おりおりのいえに置かれているノートには、利用者のいえへの思いがつづられている=京都市で2025年7月17日午後0時5分、中村園子撮影 関西地方出身のカナさん(19)=仮名=にとって、自宅は安心を得られるところではなく、常に緊張を強いられる場所だった。 幼少期から、精神的に不安定で過干渉な母親を意識して過ごしていた。怒りの引き金がどこにあるかわからず、機嫌を取るためには夜中でも、洗い物や洗濯、床磨き ...
FNN : フジテレビ「ずっと“透明人間"みたいだった」26年経て逮捕された妻殺害の容疑者 夫が明かした事件5カ月前の女との記憶
FNN : フジテレビ 4日 05:30
26年前、名古屋市西区で高羽奈美子さん(当時32)が殺害された事件では、夫・悟さんの高校時代の同級生・安福久美子容疑者(69)が逮捕されました。悟さんは11月3日、東海テレビの「ニュースONE」に出演し、容疑者について、そして、奈美子さんと当時2歳だった長男への思いを語りました。 ■率直な気持ちは「自分の関係者か…と」 Q.容疑者逮捕から3日が経ちました。率直に今の気持ちは 高羽悟さん: 「私も1 ...
FNN : フジテレビ【動画あり】液状化対策「住民負担ゼロ」へ 富山県5市が合意 先行事例・新潟県の教訓生かせるか
FNN : フジテレビ 4日 05:30
地震の大きな揺れで発生する液状化対策について考えます。 能登半島地震で液状化の被害が出た富山県内5つの市は、対策工事の費用について「住民負担ゼロ」の方針を先月示しました。 工事に必要な住民合意に向けた議論が各地で進むことになるのか、その参考として相次ぐ地震で液状化の被害に見舞われている新潟県を取材しました。 先月28日に開かれた県のワンチームとやま連携推進本部会議。 能登半島地震により液状化の被害 ...
スポニチベテランハンターが警鐘 クマ 100メートルを7秒台で走る 仕留めるには相当な技量必要
スポニチ 4日 05:30
クマは時速50キロ近くで走る Photo By 共同 北海道や東北を中心にクマ被害が相次ぐ中、各自治体は手をこまねいている状況だ。特にやっかいなのはそのスピード。時速50キロ近い速さで走り、木に登ることもできる俊敏なクマを仕留めるのは相当な技量が必要だ。現状は地元の猟友会の協力を要請するしかないが、あくまで民間。ハンターとして15年以上のキャリアがある50代男性が取材に応じ、「早急に国が対策すべき ...
スポニチ58歳日本人観光客 韓国ソウル中心部ではねられ死亡 飲酒運転の男拘束
スポニチ 4日 05:30
韓国ソウル中心部の交差点で2日夜、大阪から観光に来ていた日本人女性(58)が車にはねられ、死亡した。地元警察が3日、明らかにした。 警察によると、一緒にいた娘(38)も肋骨を折るなどしたが命に別条はない。警察は車を運転していた30代の男を拘束。飲酒運転だったことが判明し、危険運転致死傷などの疑いで捜査している。 現場は、ソウルの繁華街で東大門駅近く。ショッピングモールやホテルがあり、日本人観光客も ...
スポニチ名古屋主婦殺害事件 安福容疑者 8月に「逮捕覚悟」26年の不安吐露「事件に関する新聞見られなかった」
スポニチ 4日 05:30
安福久美子容疑者(高校の卒業アルバムから) Photo By 提供写真 1999年に名古屋市西区のアパートで住人の主婦高羽奈美子さん=当時(32)=を殺害した疑いで逮捕された同市港区のアルバイト安福久美子容疑者(69)が「警察が8月に来て捕まると覚悟した。26年間毎日不安だった。家族に迷惑をかけられず、捕まるのが嫌だった」との趣旨の供述をしていることが3日、愛知県警西署捜査本部への取材で分かった。 ...
スポニチ王貞治氏 大谷の活躍は「追い風」 文化勲章親授式で陛下から勲章
スポニチ 4日 05:30
文化勲章の親授式で、天皇陛下から勲章を受けるスポーツ振興の王貞治氏=3日午前、宮殿・松の間(代表撮影) Photo By 代表撮影 文化勲章の親授式が3日、皇居・宮殿「松の間」で催され、スポーツ振興の王貞治氏(85)、ノーベル化学賞に選ばれた錯体化学の北川進さん(74)ら8人に天皇陛下から勲章が手渡された。 陛下は「長年努力を重ね、大きな業績を収め、文化の向上に尽くされてきたことを誠に喜ばしく思い ...
FNN : フジテレビ到達時間までに避難できない高齢者をどう救うか 「最初の津波が6分で到達」和歌山・串本町の訓練で89歳女性は避難場所まで「12分」 「乗り物があったら…」との声 車避難を容認する自治体も
FNN : フジテレビ 4日 05:00
11月5日の「世界津波の日」に合わせて和歌山県・串本町で避難訓練が行われた。 最初の津波の到達までわずか6分という場所で、訓練でも「12分」かかった高齢者もいて、対策が求められている。 ■「6分後に最初の津波が到達・最大10メートルの津波で地区の8割以上が浸水」 和歌山県・串本町の大水崎(おおみさき)地区は、南海トラフ巨大地震が起きれば、6分後に最初の津波が到達し、最大10メートルの津波で地区の8 ...
FNN : フジテレビ被害者家族の近くに転居し暮らす…26年前の主婦殺害事件の女「毎日不安で…」逮捕を覚悟した8月の出来事
FNN : フジテレビ 4日 05:00
1999年に名古屋市西区で32歳の女性が殺害された事件。26年にわたり現場の部屋を残し続けた被害者の夫・悟さんの“執念"が実り、逮捕されたのは、悟さんと接点をもつ“同級生"の女でした。 捜査で明らかになった新たな事実と、事件の解決を待ち続けた家族の思いです。 ■警察から遺族に電話「今夜逮捕します…」涙ながらの報告 事件があったのは、1999年11月13日の午後2時半ごろ。高羽悟(たかば・さとる)さ ...
サンケイスポーツ公式アンバサダーの芦田愛菜「早く全貌が見たい」 「GREEN×EXPO 2027」開催500日前記者発表会に出席
サンケイスポーツ 4日 05:00
「GREEN EXPO 2027」の開催500日前記者発表会で笑顔を見せる芦田愛菜「2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)」(同年3月19日〜9月26日、横浜市)の開催500日前記者発表会が10月29日、東京国際フォーラムで開かれ、同博の公式アンバサダーに就任した女優の芦田愛菜(21)が、協賛パートナーを務める明治安田生命保険の永島英器代表執行役社長らとともに出席した。 同博は ...
読売新聞「担い手不足深刻」外国人材に期待、留学生に年間150万円支給の自治体も…共生を模索
読売新聞 4日 05:00
[人口危機]<4> 宮城県北にある人口約12万人の大崎市で今年度、全国でも珍しい市立の日本語学校が開校した。学費や支援金など年間約150万円を支給する好条件で留学生を迎え入れており、校舎にイスラム教徒向けの礼拝室を設けるなど、共生に向けた生活支援も重視している。 大崎市役所 10月上旬には秋季入学式が行われ、インドネシアから留学した男性(25)は「卒業後は日本でエンジニアとして活躍したい」と意気込 ...
読売新聞保育園や工場の防犯カメラ映像、500件が海外サイト流出…設定に不備「犯罪に悪用される恐れも」
読売新聞 4日 05:00
日本の屋内・敷地内に設置され、インターネットにつながった「ネットワークカメラ」のライブ映像約500件が海外のサイトに公開され、誰でも見られる状態になっていることが読売新聞と情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京)の調査でわかった。屋内の映像は保育園や食品工場など90件。設置場所・状況を確認できた屋内のカメラの大半は、防犯・見守りや安全管理を目的に導入されたもので、無断でサイトに公開されて ...
読売新聞埼玉栄高で軽横転死亡事故、「遊ぶため」運転の生徒を同乗者死傷疑いで書類送検へ…夜間に乗り回し常態化か
読売新聞 4日 05:00
さいたま市西区の埼玉栄高のグラウンドで昨年、グラウンド整備用の軽乗用車が走行中に横転し、助手席の男子生徒が死亡する事故があり、埼玉県警は近く、当時の運動部員で車を運転していた男子生徒(17)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで書類送検する方針を固めた。同高では運動部員の一部が夜間にグラウンドで車を走らせる行為が常態化していたとみられ、県警は学校側の管理状況なども調べている。 事 ...
読売新聞命守る備え 神戸から発信…自治体災害対策全国会議
読売新聞 4日 05:00
読売新聞[医療ルネサンス]治療と仕事の両立<5>復職はゴールではない…「仕事と治療の両立支援ネット−ブリッジ」代表理事 服部文さん
読売新聞 4日 05:00
FNN : フジテレビ【地震】岩手県内で震度2 三陸沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 4日 04:21
2025年11月04日午前04時16分ごろ、三陸沖を震源とする最大震度2の地震が発生しました。 岩手県内では最大震度2の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは10km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.2と推定されます。 岩手県 【震度2】 普代村 盛岡市 矢巾町 【震度1】 宮古市 久慈市 山田町 八幡平市 滝沢市 雫石町 一戸町 釜石市 花巻市 ...
TBSテレビきのう、皇居で文化勲章親授式 王貞治さんやコシノジュンコさんら8人 天皇陛下から勲章 きょう、陛下らが受章者らと懇談予定
TBSテレビ 4日 04:08
きのう、皇居で文化勲章の親授式が行われ、天皇陛下が王貞治さんら受章者8人に勲章を贈られました。 文化勲章を受章したのは、▼元プロ野球選手の王貞治さん(85)や、▼ファッションデザイナーのコシノジュンコさん(86)ら8人です。 きのう、宮殿で行われた親授式で陛下は「文化の向上に尽くされてきたことを誠に喜ばしく思います」と伝えられました。その後の記者会見では、8人それぞれが受章の喜びを語りました。 元 ...
Abema TIMES駆除は3日連続「今年は異常」クマハンターの活動に密着 各地で3連休もクマ被害
Abema TIMES 4日 02:15
この記事の写真をみる(16枚) 過去最悪のペースで増え続けるクマの被害。 【画像】駆除は3日連続「今年は異常」クマハンターの活動に密着 各地で3連休もクマ被害 秋田県では、3日だけで、3件のクマによる可能性が高い被害や、遭遇が確認されました。 拡大する 湯沢市で、後藤キヨさん(79)が遺体で見つかりました。顔や腹などに外傷があり、クマにかまれたとみられる痕が複数、あったそうです。 拡大する 人的被 ...
テレビ朝日駆除は3日連続「今年は異常」クマハンターの活動に密着 各地で3連休もクマ被害
テレビ朝日 4日 02:10
3 過去最悪のペースで増え続けるクマの被害。 秋田県では、3日だけで、3件のクマによる可能性が高い被害や、遭遇が確認されました。 この記事の写真 湯沢市で、後藤キヨさん(79)が遺体で見つかりました。顔や腹などに外傷があり、クマにかまれたとみられる痕が複数、あったそうです。 人的被害が過去最悪のペースで増えているなか、個体数管理などは、急務となります。しかし、実情は、厳しいものがありました。 盛岡 ...
日本経済新聞高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル
日本経済新聞 4日 02:00
高速バスで隣席に他の乗客が座らないよう、2席分予約して出発直前で1席をキャンセルする「相席ブロック」に運行会社が頭を悩ませている。本来乗れたはずの人が利用できずに空席になれば損失が生じる。各社は悪質な行為をしないよう呼びかけるとともに、抑止策としてキャンセル料を引き上げる動きも出てきた。 「意図的に相席をブロックするご予約は他のお客さまのご迷惑となりますので、絶対におやめください」 首都圏を発着. ...
日本経済新聞秋田の山林に女性遺体、クマに襲われたか キノコ採りの79歳
日本経済新聞 4日 02:00
秋田県警湯沢署は3日、同県湯沢市の山林で朝、近くに住む無職、後藤キヨさん(79)の遺体が見つかったと発表した。クマに襲われたとみている。後藤さんはキノコ採りで山に入ったとみられる。 署によると、後藤さんは2日朝に「山に行ってくる」と別に住む家族に電話していた。家族が後藤さん宅を訪ねたが、夕方になっても戻らないため110番。3日午前9時ごろ、捜索中の署員らが発見した。 秋田県ではこの日、他にもけが人 ...
日本経済新聞主要下水管の「複線化」推進 国交省、破損に備え
日本経済新聞 4日 02:00
国土交通省は3日までに、住民の生活を支える主要な下水道管の破損に備え、代替の新たな配管を設置する「複線化」を進める方針を明らかにした。埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、既存の管とは別ルートで下水を流すための整備を自治体に求める。年明け以降、関連基準を改正する。 対象は、下水処理場につながる管や直径2メートル以上の大型管、災害時の物資輸送の基幹となる「緊急輸送道路」直下の管など。既存の管が壊れても水 ...
日本経済新聞王貞治さんらに文化勲章親授式 大谷翔平選手活躍「野球界に追い風」
日本経済新聞 4日 02:00
文化勲章の親授式を終え、記念写真に納まる受章者。左から小松和彦さん、山本尚さん、コシノジュンコさん、川島康生さん、辻惟雄さん、王貞治さん、片岡仁左衛門さん、北川進さん(3日午前、宮殿・東庭)=共同文化の日の3日、文化勲章の親授式が皇居・宮殿で開かれた。元プロ野球選手でスポーツ振興の王貞治さん(85)や今年のノーベル化学賞を受賞する錯体化学の北川進さん(74)ら8人が出席し、天皇陛下から勲章を授与さ ...
日本経済新聞秋の風物詩、最大級鮎やな 宮崎・延岡で2年ぶり
日本経済新聞 4日 02:00
宮崎県延岡市を流れる大瀬川に架設された「鮎やな」=10月宮崎県延岡市を流れる大瀬川に、秋の風物詩「鮎やな」がお目見えした。地元で300年以上の歴史を持つ漁法で、全長約100メートルは日本最大級とされる。 昨年は大雨により完成前に一部が流され、2年ぶりの架設となった。川の中央まである桟橋を渡ることもでき、夜間はライトアップも楽しめる。12月7日まで。 鮎やなは、川の上流で過ごした子持ちアユが秋に産卵 ...
日本経済新聞東京・近畿で木枯らし1号 昨年より4日早く
日本経済新聞 4日 02:00
「木枯らし1号」が吹いた大阪市内を歩く人たち(3日午後)=共同気象庁は3日、東京と近畿で、冬の訪れを告げる「木枯らし1号」が吹いたと発表した。いずれも昨年より4日早い。 気象庁によると、3日午後1時43分、東京都心で最大瞬間風速17.7メートルの北西の風を記録した。 大阪管区気象台によると、3日午前に滋賀県彦根市で16.4メートル、和歌山市15.8メートル、京都府舞鶴市14.8メートル、神戸市13 ...
日本経済新聞名古屋主婦殺害の容疑者「捕まるのが嫌だった」 26年間の不安も吐露
日本経済新聞 4日 02:00
1999年に名古屋市西区のアパートで住人の主婦、高羽奈美子さん(当時32)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された同市港区のアルバイト、安福久美子容疑者(69)が「事件発生日が近づくと悩んで気持ちが沈んだ。家族に迷惑をかけられず、捕まるのが嫌だった」との趣旨の供述をしていることが3日、愛知県警西署捜査本部への取材で分かった。 捜査本部によると、安福容疑者は「被害者に申し訳ないと思っている」と事件を ...
TBSテレビ3連休の行楽地に“クマ"の影響「きょうは目撃したのか?」の問い合わせも 各地で人的被害も相次ぐ「キノコ採り」で山に入り“鼻を引っかかれる"【news23】
TBSテレビ 4日 01:12
3連休、紅葉の見頃を迎えた栃木県の日光には多くの人が訪れていました。しかし、行楽地でも“クマの影響"がでています。地元の博物館には「きょうは目撃したのか?」など、問い合わせがくるといいます。各地で人的被害も相次いでいます。青森県・十和田市では「キノコ採り」で山に入った男性がクマに襲われ、鼻などを引っかかれました。 3連休最終日の3日、各地で紅葉が見頃を迎えています。栃木県の日光では赤く染まったカエ ...
Abema TIMES空白の26年「毎日不安だった」被害者の夫に好意か…名古屋市西区主婦殺害事件
Abema TIMES 4日 00:45
この記事の写真をみる(17枚) 26年前、名古屋市西区で主婦を殺害したとして逮捕された安福久美子容疑者(69)。この26年間、毎日不安に駆られていたといった趣旨の供述をしていることが新たに分かりました。事件から逮捕までの26年の間に何があったのか。空白の時間が少しずつ見えてきました。 【画像】空白の26年「毎日不安だった」被害者の夫に好意か…名古屋市西区主婦殺害事件 逮捕の女「26年間毎日不安」 ...
日本テレビ山中で79歳女性の遺体発見 止まらないクマ出没…行楽地にも影
日本テレビ 4日 00:37
秋田県では3日もクマに襲われたとみられる79歳の女性の遺体が山の中で見つかるなど被害が相次いでいます。 ※詳しくは動画をご覧ください(11月3日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年11月4日 0:37
テレビ朝日空白の26年「毎日不安だった」被害者の夫に好意か…名古屋市西区主婦殺害事件
テレビ朝日 4日 00:36
4 26年前、名古屋市西区で主婦を殺害したとして逮捕された安福久美子容疑者(69)。この26年間、毎日不安に駆られていたといった趣旨の供述をしていることが新たに分かりました。事件から逮捕までの26年の間に何があったのか。空白の時間が少しずつ見えてきました。 逮捕の女「26年間毎日不安」 この記事の写真 安福久美子容疑者の供述 「毎日不安だった。報道も見られなかった。事件発生日に近付くと悩んで、気持 ...
TBSテレビ【速報】東京・歌舞伎町で車がタクシーと歩行者にぶつかる 歩行者が軽傷 車が歩道に乗り上げる 警視庁
TBSテレビ 4日 00:34
きのう夜、東京・新宿区歌舞伎町で乗用車がタクシーと歩行者にぶつかる事故がありました。 きのう午後10時半すぎ、新宿区歌舞伎町で「乗用車が歩道に突っ込んでいる」と110番通報が相次ぎました。警視庁によりますと、乗用車がタクシーと歩いている人にぶつかり、その後、歩道に乗り上げたということです。 歩行者は病院に運ばれ、腰を打撲するなどの軽傷です。 現場はJR新宿駅から北東におよそ650メートル離れた繁華 ...
FNN : フジテレビ黒い煙と炎…マンションで火事 約3時間後に鎮火 東京・北区
FNN : フジテレビ 4日 00:27
東京・北区でマンションの1室が焼ける火事がありました。 マンションのベランダから黒い煙と炎が激しく噴き出しています。 3日午後2時前、北区王子にある14階建てのマンションの2階の1室から火が出て約3時間後に消し止められました。 警視庁によりますと出火当時、部屋の中には住人1人がいましたが避難してけがはありませんでした。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な ...
FNN : フジテレビ王貞治さん・コシノジュンコさんら8人に文化勲章を授与「野球をもう一度日本のトップスポーツに」
FNN : フジテレビ 4日 00:24
文化の日の3日、皇居で王貞治さんなどに天皇陛下から文化勲章が授与されました。 親授式は宮殿・松の間で行われ、元プロ野球選手の王貞治さん、ファッションデザイナーのコシノジュンコさんなど8人に陛下から勲章が授与されました。 陛下は「長年努力を重ね、大きな業績を収め、文化の向上に尽くされてきたことを誠に喜ばしく思います」と祝福されました。 元プロ野球選手・王貞治さん: この文化勲章受章がすごく私自身の背 ...
日本テレビ【カラダWEEK】普段の生活の中で「がん治療の研究」に貢献 プロジェクトを取材
日本テレビ 4日 00:16
今週は日テレ系「カラダWEEK」。『“夢中"でカラダを幸せに!』をテーマに、皆さんがより健康になれるキッカケを作ります。3日は、普段の生活の中で“あること"をするだけで、がん治療の研究に貢献できるというプロジェクトを取材しました。 ※詳しくは動画をご覧ください(11月3日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年11月4日 0:16
TBSテレビきょうから初めての国会論戦 高市総理に対する各党代表質問 政治改革や財政政策焦点
TBSテレビ 4日 00:07
国会ではきょう、衆議院本会議で高市総理の所信表明演説に対する各党の代表質問がおこなわれ、論戦がスタートします。野党側は政府が準備する補正予算案について高市総理の考えを質す方針です。 高市総理の所信表明演説に対する各党の代表質問はきょうから6日まで行われ、初日のきょうは、衆議院本会議で立憲民主党の野田代表、自民党の小林政調会長、日本維新の会の藤田共同代表が質問に立つ予定です。 立憲の野田代表は、物価 ...
日刊スポーツ国連教育科学文化機関(ユネスコ)がパリ…/今日は?
日刊スポーツ 4日 00:00
尾野真千子(2023年5月撮影) 11月4日=今日はどんな日 かき揚げの日 ◆出来事 ▼国連教育科学文化機関(ユネスコ)がパリを本部に発足(1946)▼NHKテレビ「きょうの料理」の放送開始(1957)▼米大統領選で民主党のオバマ上院議員が共和党のマケイン上院議員を大差で破り初当選。黒人初の大統領に(2008) ◆誕生日 ▼リリー・フランキー(63年=作家)▼浅倉大介(67年=音楽プロデューサー) ...