検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,872件中108ページ目の検索結果(0.282秒) 2025-08-31から2025-09-14の記事を検索
信濃毎日新聞坂本龍彦ちゃん、遺体発見から30年 「歴史にもしもはない」と言われるが… 〈山と人と信州と〉
信濃毎日新聞 12日 06:03
坂本龍彦ちゃんの遺体捜索3日目。現場に向かう神奈川県警の捜査員ら=1995年9月8日午前6時40分、大町市日向山 30年前の9月6日朝、長野県大町市日向山で遺体の捜索が始まった。 警視庁と神奈川県警の合同捜査本部の約250人、長野県警の約150人も加わり、総勢約400人にもなる大がかりなものだった。現場近くを通る県道扇沢大町線沿いなどには… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞長野県、きょう石油商業組合を調査 ガソリン価格の報告書「不十分」
信濃毎日新聞 12日 06:02
ガソリンスタンド(資料写真) ガソリン価格のカルテル疑惑を巡り、県は11日、県石油商業組合(長野市)に対する対面での聞き取り調査を12日に長野市中御所岡田の県中小企業団体中央会で実施すると明らかにした。同会関係者の同席の下、非公開で行う。 阿部守一知事は5日の定例記者会見で、石商本部が違法性を認識していたかだけでなく、石商が… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
NHKJR 中国地方の一部在来線 運転見合わせ(07:00)
NHK 12日 06:02
JR西日本によりますと、大雨のため中国地方では一部の在来線が運転を見合わせています。 始発から運転を見合わせているのは、山陽線の横川駅と岩国駅の間、芸備線の新見駅と備後落合駅の間です。 JR西日本は、最新の運行状況をホームページなどで確認するよう呼びかけています。
TBSテレビ【速報】河北町溝延で住宅火災 現場から焼死体(山形)
TBSテレビ 12日 06:02
警察と消防によりますと、12日未明に山形県河北町溝延の住宅で火災があり、現場から焼死体が見つかりました。 火災の発生は午前2時過ぎ。現場の向かいに住む人から「火事です、前の家が燃えている」などと110番通報がありました。消防が消火活動にあたり、午前3時半過ぎに鎮圧しました。その後に建物の中を確認したところ、1人の焼死体を発見したということです。火災は午前5時半ごろに鎮火しました。 この家は父と子の ...
CBC : 中部日本放送“幻のスイーツ“ SNSで話題の「三不粘」とは?
CBC : 中部日本放送 12日 06:01
杏仁豆腐、ナタデココ、タピオカなど、日本ではこれまでにも数々のアジアンスイーツがブームを巻き起こしてきました。そんな中、今SNSでじわじわと注目を集めているのが「三不粘(サンプーチャン)」という中華スイーツです。材料も作り方もシンプルながら“幻のスイーツ"と呼ばれています。9月10日放送の『CBCラジオ #プラス!』では、三浦優奈が永岡歩アナウンサーにこの「三不粘」について紹介しました。最後は意外 ...
信濃毎日新聞Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架は「カメラ映えする」 長野県出身監督が語る映画の撮影秘話
信濃毎日新聞 12日 06:01
ショパン役の藤澤涼架 (C)2025 Amazon Content Services LLC or its Affiliates and Shochiku Co., Ltd. ■映画「ベートーヴェン捏造」が全国公開 上高井郡小布施町出身の映画監督、関和亮(かずあき)(49)の新作映画「ベートーヴェン捏造(ねつぞう)」(松竹配給)が12日から全国公開される。「楽聖」と仰がれた作曲家ベートーベンの崇高 ...
佐賀新聞佐賀県内20市町の財政「健全」 2024年度決算
佐賀新聞 12日 06:01
佐賀県は、2024年度決算に基づき、県内20市町の財政運営の健全性を判断する指標を公表した。一般会計などに占める借金返済額(公債費)の割合を示す「実質公債費比率」は、全ての市町で地方債発行に県の許可が必要となる18%を下回り、県市町支援課は「健全性は保たれている」としている。
京都新聞京都府八幡市にある「聖地巡礼」いかが 映画「国宝」ロケ地の洋食店などでスタンプラリー
京都新聞 12日 06:00
京都府八幡市観光協会は9月20日から、市内にある映画や本、ドラマなどにゆかりのある場所やロケ地を巡るスタンプラリー「京やわた 聖地巡礼・ロケ地めぐり」を開催する。集めたスタンプの個数により抽せんで賞品が当たる。 スタンプ台が設置されるのは、現在公開中の映画「国宝」のロケ地となった洋食店「レストラン
京都新聞滋賀県草津市の国スポ水泳会場に高い評価 背景に「選手ファースト」
京都新聞 12日 06:00
国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会の水泳会場として2024年8月に開業した滋賀県草津市のインフロニア草津アクアティクスセンター。建設費の増加や供用開始の延期など紆余(うよ)曲折を経て、本番を迎えている。9月13日からは競泳と飛び込みが始まり、「選手ファースト」を追求した施設の真価が問われる時が来た。 予選リーグが行われた9日の水球では、多くの市民らが
京都新聞京都府中部に伝わる郷土の味「長老漬」後世へ ワークショップで学生ら13人学ぶ
京都新聞 12日 06:00
「長老漬」という漬物が京都府京丹波町和知地域に伝わる。京丹波町唯一の酒蔵・長老酒造の酒かすで1年近く漬け込んだウリなどを指す奈良漬の一種。郷土の味を絶やさずに伝えようと、作り方を学ぶワークショップが始ま
京都新聞京都府和束町の2024年度一般会計の決算 実質単年度収支は608万円の黒字
京都新聞 12日 06:00
京都府和束町は2024年度一般会計などの決算をまとめた。1月末に完成した町健康福祉交流センターの建設費などで歳入歳出ともに過去最大となった。基金の取り崩しなどを反映した実質単年度収支は608万円の黒字。 一般会計の歳入は、前年度比13・1%増の48億3500万円。町税収入は
京都新聞京都府北部にある町の職員、過去3年で3割「ハラスメント」経験 アンケートで明らかに
京都新聞 12日 06:00
京都府与謝野町は、役場庁舎など職場のハラスメントに関するアンケートを初めて行った。回答者の約3割が過去3年間でパワハラやセクハラ、町民からのカスタマーハラスメント(カスハラ)などの経験があると回答したことが、京都新聞社の情報公開請求で分かった。議員からハラスメントを受けたとする回答も
京都新聞京都府綾部市が物価高対策で「プレミアム商品券」限定発行、申し込むには?
京都新聞 12日 06:00
京都府綾部市と綾部商工会議所は物価高騰対策として、市内の店舗で使える30%のプレミアム付き商品券を1セット1万円で販売する。9月17日から
京都新聞「先生のまねをして踊るのが好き」京都府北部で未就園児イベント、ダンス体験や読み聞かせ
京都新聞 12日 06:00
ダンスを楽しむ親子たち(舞鶴市北吸・市政記念館) 両丹私立幼稚園協会による未就園児対象のイベントがこのほど、京都府舞鶴市北吸の市政記念館で開かれた。 舞鶴、福知山、宮津の3市にある私立幼稚園と認定こども園の計12園でつくる同協会が初めて催した。 リスやウサギの着ぐるみとの交流、紙芝居の読み聞かせがあった。ダンス体験では、音楽に合わせて親子で盛り上がっていた。 家族で参加した、舞鶴市の朝来幼稚園に通 ...
山口新聞商工会議所だより
山口新聞 12日 06:00
山口新聞「価格に流されないブランドづくり」/みなと新聞オンラインセミナー25日参加を
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 水産専門紙みなと新聞は25日午後1時半から、視聴無料のオンラインセミナー「価格に流されないためのブランドづくり」を開く。安売りと一線を画して自社商品を販売したい食品メーカーや卸会社、農業や養殖の生産者らが主な受講対象。 原料費、資材費、運賃、光熱費などが軒並み上昇し続けているにもかかわらず、ライバルとの競争があるため、食品の値上げは簡単ではない。特色ある商品をいかに開発し、 ...
信濃毎日新聞斜面(9月12日)「負け」に負けない
信濃毎日新聞 12日 06:00
1998年のNHK連続テレビ小説「天うらら」は、大工の世界で一人前になる若い女性を描いた。恵まれなくても幸せを一心に探すヒロインにあやかって命名された競走馬は、体が小さく、ひと目で「走らない馬」と分かったという◆98年の高知競馬デビューから、2006年の引退まで、1勝もできず113回負け続けたハルウ… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
上毛新聞今年もやります「福男選び神事」 社殿を目指して男女が全力疾走、群馬では2回目 2025年11月20日に桐生西宮神社(桐生市)
上毛新聞 12日 06:00
神事の参加を呼びかける実行委の片山代表(左)とメンバーの稲葉一誠さん 「えびす講」として知られる桐生西宮神社(群馬県桐生市宮本町)の秋季例大祭に合わせ、神社関係者と市民らでつくる実行委員会は11日、昨年初めて開催した「福男選び神事」を今年も11月20日早朝に開くと発表した。昨年以上のにぎわいを目指し...
上毛新聞板倉ニュータウン(群馬・板倉町)で新規分譲 太陽光や水素など再エネ地産地消が特色のエリア 27日から抽選申し込み
上毛新聞 12日 06:00
群馬県企業局が分譲する板倉ニュータウン(群馬県板倉町)について、県は11日、太陽光などで生み出した再生可能エネルギーを地産地消する新たな住宅街区を整備し、今月から分譲の申し込み受け付けを始めると発表した。従来型の蓄電池に加え、水素から電気を取り出すシステムを導入しているのが...
中日新聞世界陸上成功へ、テロ警戒強化 国立競技場内外を舞台に警視庁
中日新聞 12日 06:00
陸上の世界選手権東京大会(13〜21日、国立競技場)成功に向け、警視庁がテロへの警戒を強化している。東京開催は1991年以来34年ぶりで、競技場外も舞台に。選手や観客だけでなく、天皇陛下や皇族も来場される。同庁幹部は「主催者と緊密に連携し、大会の安全開催のため、警備を徹底する」と意気込む。 競技場を管轄する警視庁四谷署は今月2日、銃器対策部隊を加えた対処訓練をし、練度を上げた。 開会式では、秋篠宮 ...
河北新報宮城・南三陸の佐藤仁町長、記者会見で引退理由を語る 震災復興の歩みを共にした県内首長たちは…
河北新報 12日 06:00
任期満了に伴う南三陸町長選(10月21日告示、26日投開票)に立候補せず、今期限りでの引退を正式表明した佐藤仁町長(73)は11日、町議会終了後に記者会見し、「肩の荷が下りたという思いがしている」と…
信濃毎日新聞最後まで影を潜めた「石破らしさ」【プチ鹿島の「信毎、読んだ?」】
信濃毎日新聞 12日 06:00
最近の信毎社説でとくに共感したのが「長生炭鉱の遺骨 政府は直ちに収容に動け」(8月28日)でした。 戦時下の1942年、山口県宇部市の長生炭鉱で水没事故が起きた。犠牲となった183人のうち136人は、日本の植民地支配下にあった朝鮮半島からの労働者だった。地元の市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史に刻… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
河北新報宮城・南三陸の佐藤仁町長、引退を正式表明 震災復興をけん引「町再建の使命、果たした」
河北新報 12日 06:00
宮城県南三陸町の佐藤仁町長(73)は11日、町議会9月会議で「あの日誓った町を再建するという私の使命を全て終えた」と述べ、任期満了に伴う町長選(10月21日告示、26日投開票)に立候補せず、今期限り…
神戸新聞<だから「不信」の一票を>(1)参院選と知事選、重なる光景 新興政党躍進につながる「斎藤票」
神戸新聞 12日 06:00
神戸新聞NEXT
新潟日報職場環境、年金、賃金…悩みにアドバイス 新潟市中央区で社労士による無料相談会、10月4日開催
新潟日報 12日 06:00
新潟県社会保険労務士会新潟支部は10月4日、職場や年金などの悩み事に関する無料相談会を、新潟市中央区東大通2のプレイス新潟で開く。 相談会では、最低賃金引き上げや助成金制度の説明、労務管理やハラスメントなどの相談に社労士が応じる。 午前10時〜午後4時(受け付けは午後3時半まで)。1人最大50分。当日受け付けも行うが、事前予約が望ましい。問い合わせは新潟支部の渡邊さん、080(5339)8381。 ...
西日本新聞「人命には代えられない」 球磨川漁協が川辺川ダム建設を受け入れ
西日本新聞 12日 06:00
清流を巨大なコンクリートの構造物で汚されたくはない。それでも−。熊本県南部の球磨川流域で50人が犠牲となった2020年7月の熊本豪雨から5年。流域の漁師でつくる球磨川漁協は11日、国が最大支流・川辺川で進める治水専用の流水型ダム建設を事実上容認した。ダムへの拒否反応は強いが「人命には代えられない」。川とともに生きてきた漁師にとっては、苦渋の決断だった。 ? 球磨川で進む「緑の流域治水」 熊本県と国 ...
西日本新聞大分県の日出生台で日米共同訓練開始 「平穏な暮らし奪うな」市民...
西日本新聞 12日 06:00
陸上自衛隊と米海兵隊が共同で実施する実働訓練「レゾリュート・ドラゴン25」が始まった11日、日出生台演習場(大分県玖珠町など)では、訓練に反対する複数の市民団体メンバーや住民たちが演習場のゲート前で抗議し、「平穏な暮らしを奪うな」とシュプレヒコールを上げた。 ? 日出生台演習場での米軍訓練巡り反対集会 大分・九重町、市民団体など開催 実働訓練は、北海道や九州を中心とした陸自の演習場や駐屯地などで約 ...
西日本新聞大分県内の愛好家が力作111点、大分市で県美術写真振興協会の作品展
西日本新聞 12日 06:00
大分県内の写真愛好家でつくるNPO法人・県美術写真振興協会の作品展(西日本新聞社など後援)が大分市荷揚町のアートプラザ・市民ギャラリーで開かれている。構図や撮影方法などを工夫した力作111点が並ぶ。14日まで。入場無料。 ? 大分・日田市の写真愛好家グループが作品展 祭りや風景など42点展示 写真展は16回目。男女16人の会員が自由に作品を持ち寄る一般展示(53点)のほか、「逆光」をテーマにした3 ...
奈良新聞奈良市議・へずま氏への「殺害予告」 市職員ら警戒続く
奈良新聞 12日 06:00
奈良市役所に7月31日、新人市議の殺害予告と思われるメールが2回届き、市職員らが地道な警戒活動を続けている。現在、市議会9月定例会が開会中で庁舎内部の見回りのほか、議場への仲川元庸市長や市議らの出入りの際には入り口付近に元県警幹部の中岡伸一・法令遵守監察監が監視。他の県警OBの市職員らも、庁内の変化を見逃すまいと努めているという。県警にも連絡済み。
奈良新聞奈良市新ごみ処理施設「3候補地で説明会を」 市議会で柿本氏、市長に情報発信促す
奈良新聞 12日 06:00
たばこポイ捨て対策要望も 奈良市議会の9月定例会は11日、本会議を再開し、懸案の新ごみ処理施設(クリーンセンター)建設事業について論戦が続いた。代表質問に立った柿本元気氏(市民ひろば)は6月の「答申」で七条町とともに移転先として「適地」と評価された北之庄町、大和田町においても「地元説明会を開くべきだ」と仲川元庸市長に積極的に情報発信するよう促した。
山口新聞【山口県】首長の予定/2025年9月12日
山口新聞 12日 06:00
山口新聞【事件】高校野球賭博で3人目の男逮捕/光署
山口新聞 12日 06:00
カナロコ : 神奈川新聞振り込み目的言えず…行員の声かけで詐欺阻止 横浜銀行愛甲石田支店の窓口
カナロコ : 神奈川新聞 12日 06:00
特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、伊勢原署は4日、横浜銀行愛甲石田支店(伊勢原市石田)に感謝状を贈った。 署によると、7月4日に大阪府警の職員を名乗る男から「あなたの口座が犯罪に使われている」「捜査を止めるために暗号資産で1千万円…
西日本新聞8月の記録的大雨、熊本県の住家被害8443棟 熊本市など5市町...
西日本新聞 12日 06:00
熊本県内全域に大きな被害をもたらした8月の記録的大雨から1カ月が経過した。県のまとめによると、住家被害は全半壊や浸水など計8443棟に上る。農林水産業関連の被害は799億円、道路や河川など公共土木被害は559億円と推計される。現在も7市町で102人が自宅に戻れないまま、公民館や宿泊施設などで避難生活を続けている。 ? 現在も163世帯が再建途上 住家被害の内訳(9日現在)は全壊18棟、半壊1635 ...
室蘭民報心身とも健康に 5年ぶりフェス、ツケダ薬局
室蘭民報 12日 06:00
ツケダ薬局(室蘭市中島町)は7日、市民向け健康フェスタ...
福井新聞劇団四季のミュージカル「赤毛のアン」洗練の舞台 13年ぶり福井公演、1600人魅了
福井新聞 12日 06:00
拡大する 伸びやかな歌声と軽快なダンスで観客を魅了した劇団四季のミュージカル「赤毛のアン」=9月10日、福井県福井市のフェニックス・プラザ 劇団四季のミュージカル「赤毛のアン」福井公演(福井新聞社主催)が9月10日夜、福井県福井市のフェニックス・プラザで開かれた。明るく想像力豊かな少女が周囲の愛情の中で成長していく物語を、洗練されたダンスと楽曲で表現し、約1600人の観客を魅了した。 ⇒劇団四季の ...
河北新報立民・安住淳氏、党幹事長に就任 「自民党のライバルは、わが党だけ」
河北新報 12日 06:00
立憲民主党の幹事長就任を受け、安住淳衆院予算委員長(宮城4区)は11日、党本部で取材に応じた。主な一問一答は次の通り。 −就任の意気込みは。 「昨日から何百通とメールをもらったが、みんな冒頭に『大変…
室蘭民報ヒマワリ満開、室蘭警察署の花壇 園児、画用紙いっぱい描く
室蘭民報 12日 06:00
◆―― 交通安全の願い込め 室蘭・ベネディクト幼稚園(高砂...
山口新聞【山口県】知事の予定/2025年9月12日
山口新聞 12日 06:00
デーリー東北新聞天鐘(9月12日)
デーリー東北新聞 12日 06:00
風間浦村に本州最北の水田がある。海岸沿いの国道279号を山側に折れてすぐの目滝橋付近から高台に上り、村立風間浦小と風間浦中、村民野球場を右に見ながら通過し、下北地域広域避難路を北西に進む▼舗装道路を挟み山側に立つ風力発電の風車が目印。山あい.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
山口新聞下松市議会開会
山口新聞 12日 06:00
佐賀新聞佐賀県「財政の健全性維持」 一部悪化も「試算通り」 「負債割合」など指標公表 2024年度決算
佐賀新聞 12日 06:00
佐賀県は2024年度決算に基づき、財政の健全性を判断する各指標を公表した。将来負担すべき実質的な負債の割合を示す「将来負担比率」、資金繰りの程度を示す「実質公債費比率」はいずれも悪化した。県は「試算通りに推移しており、財政の健全性は維持されている」としている。
山口新聞萩市議選は来年4月26日投開票
山口新聞 12日 06:00
山口新聞【裁判】岩国市元職員に懲役5年判決/地裁岩国支部 収賄や不同意性交などの罪
山口新聞 12日 06:00
TBSテレビ広島市議会9月定例会が開会 西区の市立保育園死亡事故で遺族との解決金4000万円盛り込む
TBSテレビ 12日 06:00
広島市議会の9月定例会が開会し、保育園の死亡事故を巡る和解・解決金などを盛り込んだ補正予算案が提出されました。 広島市議会の9月定例会には、一般会計の総額でおよそ8000万円の補正予算案が提出されました。 このうち4000万円は、3年前に西区の市立保育園で5歳の男の子が行方不明になり、その後亡くなった事故について、遺族との和解・解決金として盛り込まれました。 男の子の両親は去年、市に対しておよそ8 ...
TBSテレビ「蝶番」と「鹿革」がコラボ 職人技光る“名刺入れ"が誕生=静岡・伊豆市
TBSテレビ 12日 06:00
「はじめまして。ご挨拶よろしいですか?」 ビジネスの基本マナー「名刺交換」。手にした「名刺入れ」は自分の印象を左右する重要なアイテムです。今回のしずおか産は、伊豆で誕生、蝶番を使った「名刺入れ」です。 9月3日、東京でのイベントに出品展示されました。 <来場者> 「実際に開けてみるとパカパカ、昔の携帯電話みたいな感じで蝶番の存在感がしっかり入っている」 静岡県伊豆市で80年にわたって金属部品を加工 ...
山口新聞村岡知事10月台湾訪問/半導体商談会や山口県物産観光PR
山口新聞 12日 06:00
河北新報強い気持ちで頂点つかむ 東北福祉大軟式野球部、全日本大学選抜で初V 延長十四回の決勝制す
河北新報 12日 06:00
長野県で開かれた第5回全日本大学軟式野球選抜大会(8月17〜22日)で、東北福祉大が初の頂点に立った。決勝は同じ宮城県のライバル仙台大との対決となり、延長十四回の激戦の末に6−5で制した。主将の小原…
西日本新聞じん肺訴訟で三菱重工に賠償命令 元従業員18人全員に計2億30...
西日本新聞 12日 06:00
長崎市の三菱重工業長崎造船所で溶接作業などに従事してじん肺になったのは、会社側が安全対策を怠ったためだとして、下請けの...
山口新聞技能五輪・障害者技能競技 山口県選手団結団式29人出場/10月17日から愛知県で開催
山口新聞 12日 06:00
山口新聞田布施町長「上関町の判断注視」/中間貯蔵 周辺4市町で対応連携
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 中国電力が山口県上関町で建設を検討する使用済み核燃料の中間貯蔵施設計画を巡り、近接する田布施町の東浩二町長は10日、同社が「立地可能」との調査結果を示したことに関して言及。上関町の判断を注視するとともに、引き続き周辺4市町で連携し慎重に対応する考えを示した。 同日開会の町議会一般質問で、小中進議員の質疑に答弁。国などの説明責任を挙げた上で「議会や町民のご意見などを幅広く聞き ...
山口新聞中間貯蔵「適地」理由説明/上関町議会に中国電力
山口新聞 12日 06:00
上関町議会の要請で行われた調査結果の説明会=11日、上関町役場 写真注文 山口県上関町議会は11日、中国電力が同町で行った使用済み核燃料の中間貯蔵施設立地可能性調査の結果、適地と判断した理由や調査の内容などについて中国電から説明を受けた。 同議会が全員協議会で中国電に説明を要請して実現。非公開で行われ、町議10人が出席した。上関原子力発電所準備事務所の笹木伸一所長ら5人が町役場を訪れ、地盤や地震、 ...
山口新聞遊泳客退避に2分50秒/7月津波注意報 砂浜では遅れ 和歌山の海水浴場映像分析
山口新聞 12日 06:00
山口新聞コメ需要最大38万トン増/農水省、年711万トン見通し 訪日客消費を初反映
山口新聞 12日 06:00
山口新聞上関に中間貯蔵施設と関電/四季風(宇)
山口新聞 12日 06:00
関西電力が先月下旬、同社の原子力発電所がある福井県や立地自治体の地域振興のために、本年度から年50億円ほどの資金を供出すると発表した ▼同社のホームページなどによると、県や立地自治体が寄付を受けたい事業や金額を申請し、第三者機関が審議、信託銀行から寄付する。立地自治体以外の県内の自治体も利用できるという(同社の原発施設なら県外でも同じが理屈だろう) ▼関電は4日後の29日、使用済み核燃料・・・
河北新報津波浸水域の岩手・久慈市庁舎、移転計画進まず 被害想定は県内最大級 合同庁舎案も浮上<リポート2025>
河北新報 12日 06:00
岩手県が2022年に公表した最大級の津波浸水想定で、久慈市は県内最多の4400人が亡くなるとされた。東日本大震災よりはるかに大きなリスクに備えようと、市は浸水区域にある庁舎の移転、新築を目指すが、3…
山口新聞米軍岩国基地でFCLP実施きょう要請/防衛省、硫黄島噴火確認で
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 防衛省は在日米海軍が東京都の硫黄島で実施している空母艦載機の陸上空母離着陸訓練(FCLP)を米軍岩国基地(山口県岩国市)で17日から実施できないか岩国市に要請する。12日に中国四国防衛局幹部が市役所を訪れ、市側に申し入れる。 陸上の滑走路を空母の飛行甲板に見立てて艦載機が離着陸を繰り返すFCLPは着艦をやり直す際の技術をパイロットが習得しているかを確認する訓練。騒音に配慮し ...
山口新聞【事故】バス横転、園児ら3人軽傷/山口市の県道 トラックと衝突
山口新聞 12日 06:00
山口新聞保護猫カフェと就労支援施設併設/下関市に「ねこのわ」オープン
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県下関市山の田東町に保護猫カフェ「Nekonowa(ねこのわ)」が今月オープンした。県内で初めて就労継続支援B型事業所を併設した福祉事業所。保護猫の譲渡活動とともに障害者の社会参加や自立支援の両立に取り組む。 猫の譲渡活動とともに障害者に働く場提供 古民家風カフェの一室で数匹の猫たちと触れ合える。同市の保護猫団体「アマス」と連携して人慣れした保護猫を預かり、触れ合いを通 ...
山口新聞祖父と私/東流西流 福本幸恵さん
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 結婚を機に退職し、私と夫は当時96歳で1人暮らしだった祖父と同居することになった。看護師歴15年の私は介護への不安を感じていなかった。戦争で激戦地を経験し、帰還後は旋盤工として日本の復興を支えた祖父。ご機嫌な時は森繁久彌の「知床旅情」を口ずさみ、みんなの前でハーモニカを披露する社交的な性格だった。 しかし、好奇心旺盛で遠慮のない物言いに当時妊娠中で気持ちが不安定だった私は受 ...
室蘭民報応援自販機の益金寄付 むろらん広域ビル管理組合、シャークスなど3団体に
室蘭民報 12日 06:00
むろらん広域センタービル管理組合は11日、社会人野球の...
河北新報滑り出し好調、塩釜・伊保石公園のアウトドアパーク 開業1カ月で目標比7割増 自然木の魅力も生かす
河北新報 12日 06:00
塩釜市伊保石公園に整備された自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・塩釜」は、開業から1カ月が過ぎた。オープンした8月1日から31日までの1カ月間の来場者は当初目標(2000人)の約7…
西日本新聞長崎・壱岐市の女性が還付金詐欺で450万円被害
西日本新聞 12日 06:00
西日本新聞長崎大病院の病棟・診療棟で空調故障 「蒸し風呂のようだ」入院患...
西日本新聞 12日 06:00
長崎大病院(長崎市坂本1丁目)の病棟・診療棟で空調設備が故障し、空調が効かない状態となっている。室温は午後になると30度前後になる状況で、病院側は廊下に扇風機を置いたり、患者に保冷剤を配ったりして対応している。病院側によると、今のところ熱中症と診断された患者はいない。13日に復旧する見込み。 ? 長崎市のホテルで集団食中毒、弁当調理の工場を営業停止処分 中学生14人が下痢や嘔吐 故障したのは、冷房 ...
山梨日日新聞ももじろうくん
山梨日日新聞 12日 06:00
ももじろうくん (柴犬、雄、14歳) 甲斐市篠原 古屋 芳光さん
山口新聞ミニバイクで一人旅/東流西流 田部泰昭さん
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 ビジネスホテル等に泊まって原付二種のスクーターで一人旅をし、旅先で一期一会の出会いをするのが好きです。 高知県室戸岬の宿では、女将(おかみ)さんに「山口の方ですか」と聞かれ、すぐに明治維新の話になりました。彼女いわく「薩長土肥」の幕末雄藩の中で、長州(山口県)が一番多く維新政府の重職に就いた。山口県人は頭がいいと。褒め言葉の中に、坂本龍馬の土佐(高知県)が一番なのにとの思い ...
西日本新聞トルコ・シリア大地震の被災地支援、寄付金で現地に図書館完成 福...
西日本新聞 12日 06:00
長崎県諫早市天満町の和装小物・和骨董(こっとう)「花栞(はなしおり)」で、トルコ伝統の毛織物キリムの展示即売会が開かれている。同国出身の輸入販売業エンシジ・ムラートさん(49)は、2023年に起きたトルコ・シリア大地震の被災地支援のため、各地で展示即売会を開くたびに寄付を募ってきた。8月、これらの寄付金で現地に図書館が完成。その報告を兼ねて、会場には建設の経緯を記したパネルも展示している。 ? 能 ...
山口新聞情報あっちこっち/山口県内のイベント
山口新聞 12日 06:00
山口新聞岩国・松宮ぶどう園あすオープン/色良し、味良し20種類
山口新聞 12日 06:00
山口新聞【事件】酒気帯び運転疑い28歳女逮捕/山口署
山口新聞 12日 06:00
山口新聞【天気】山口県内あすにかけ落雷や突風注意
山口新聞 12日 06:00
山口新聞八代目合田一家に名称変更、代表も/下関市の指定暴力団
山口新聞 12日 06:00
山口新聞【事件】詐欺受け子役か 17歳少女を逮捕/長門署
山口新聞 12日 06:00
河北新報仙台・国分町をのっそのっそ 「わが輩」のすみかは繁華街である 住民癒やす地域猫 市民団体が共生を見守る
河北新報 12日 06:00
東北最大の歓楽街・仙台市青葉区国分町で暮らす猫がいる。住民やボランティアが世話をする地域猫だ。気ままでかわいらしい猫たちは地域を癒やし、街の魅力に深みを与える。 雑居ビルが並ぶ通りを丸々と太った虎猫…
室蘭民報9月12日(金)朝刊14面
室蘭民報 12日 06:00
西日本新聞天皇ご一家訪問 長崎県警が9月12〜14日、長崎市、大村市、佐...
西日本新聞 12日 06:00
長崎県警は12〜14日、天皇、皇后両陛下と長女愛子さまの県内訪問に合わせて長崎、大村、佐世保3市で交通規制を実施する。対象エリアでは車両の全面通行止めは行わず、警察官の現場立ち会いの下、通行を制限する形で実施するという。 ? 天皇ご一家、12日から長崎へ 原爆資料館訪問、被爆者らと懇談も 戦後80年の旅締めくくり 県警交通規制課は「現場では警察官の指示に従ってほしい。迂回(うかい)路の通行や公共交 ...
西日本新聞長崎県の島原半島を世界ジオパークに4度目再認定 ユネスコ、「平...
西日本新聞 12日 06:00
国連教育科学文化機関(ユネスコ)が認める世界ジオパークの一つ、島原半島が再認定を受けた。半島の3市でつくる島原半島ジオパーク協議会によると、南米チリで5、6日に開かれた専門家の会合で決まった。再認定は4度目。 ? 秋吉台、世界ジオパーク認定勧告 来春正式承認へ、文科省 ジオパークは、地球の成り立ちを知る上で貴重な地形や景観を備えた「自然公園」の意。島原半島は2009年に国内で初めて世界ジオパークに ...
西日本新聞佐賀・唐津市の給食センターでネズミ見つかる 小中学校は非常用カ...
西日本新聞 12日 06:00
佐賀県唐津市教育委員会は11日、市東部学校給食センターで同日朝にネズミが確認され、消毒作業や侵入経路確認のために12日まで給食を停止すると発表した。市教委によると、床に置いた捕獲用の粘着シートに1匹が引っかかっていた。対象は小学校12校、中学校7校で、11日は各校に常備している非常食のカレーで対応するなどした。12日は弁当を持参してもらい、安全が確認でき次第、給食を再開する方針。 ? 佐賀・みやき ...
西日本新聞佐賀県内全域にカメムシ注意報発出 平年の2倍以上確認、果樹類に...
西日本新聞 12日 06:00
佐賀県は11日、果樹類に被害を与えるカメムシ類が増加しているとして、県内全域に注意報を発出した。生産者に対し、早期発見に努めることや、見つけた際の速やかな薬剤散布などを呼びかけている。 ? 「家の中にうじゃうじゃ」越冬準備のカメムシ、屋内侵入防ぐには 県によると、果樹カメムシ類は収穫前の果実の果汁を吸い、変形などの被害をもたらす。9月上旬に県内14カ所のヒノキの球果に寄生したカメムシ類の平均は37 ...
西日本新聞U21久光の井上未唯奈選手、女子バレー世界準Vを報告 佐賀・鳥...
西日本新聞 12日 06:00
8月にインドネシアで開催されたバレーボールの「2025女子U21(21歳以下)世界選手権大会」に日本代表として出場したSAGA久光スプリングスの井上未唯奈(みいな)選手(19)が4日、練習拠点を置く佐賀県鳥栖市の市役所を訪れ、向門慶人市長に銀メダル獲得を報告した。 ? バレー井上愛里沙、今季で引退 パリ五輪日本代表 日本はファイナルラウンド決勝でイタリアと対戦。第1セットを取られた後、第2、第3セ ...
西日本新聞佐賀・鳥栖市で古藤書道教室50年 主宰の85歳が自身のかな作品...
西日本新聞 12日 06:00
佐賀県鳥栖市の古藤書道教室が創立50年を迎え、主宰する古藤翆玉さん(85)が自身のかな書道作品を中心に展示する「かな書道思い出作品展」を同市本鳥栖町のサンメッセ鳥栖で開いた。古藤さんは「書道を通じ、いろんな出会いがあってありがたいし、日本のかな文化を表現できるのがうれしい」と笑顔で語った。 ? 福岡・八女市の「言得会」が16年ぶり書作展 貴重なすずりや墨、筆も並ぶ 古藤さんは1973年に小学1年の ...
西日本新聞[佐賀県]懐かしくも新しい美しさ 窯元「瀬兵窯」社長 瀬戸口晧...
西日本新聞 12日 06:00
きらびやかな古伊万里調の皿から光沢を抑えた単色系のコップ、さらには抽象画を思わせる大胆なはけ目を強調した絵付けの食器類まで−。鍋島焼の窯元が集まる佐賀県伊万里市の大川内山地区から約3キロ離れた「瀬兵窯」の本社応接室には、アンティークのような温かさを感じさせる商品が並ぶ。 ? 家族で伝える食器の魅力 「三宅製陶所」後継者の三宅英雅さん(36) どれも3代目社長の瀬戸口晧嗣さん(67)のアイデアを実ら ...
西日本新聞ソフトバンクホークス柳町が6年目で初の規定打席に到達「一つの目...
西日本新聞 12日 06:00
柳町が6年目で初めてシーズンの規定打席(443打席)をクリアした。「5番左翼」でフル出場し、二ゴロだった七回の第3打席で区切りの数字に到達。3試合ぶりに無安打に終わったが、試合後は「一つの目標を達成できてうれしい。何とか頑張ってここまで来られた」と振り返った。今季は交流戦の最優秀選手に輝くなど安打を量産。出塁率3割8分5厘はリーグトップで、初タイトルも視野に入れている。
西日本新聞残り17戦「一戦必勝」を胸に【タカ番コラム好球筆打】
西日本新聞 12日 06:00
ここに来て、やってはいけない試合内容だったと思う。二回。大関が一気に3失点し、4点のビハインドとなったわけだが、発端は茶谷の平凡なゴロを処理した遊撃手野村の一塁悪送球だった。 しかも、回の先頭打者だったことで大関のリズムを狂わせた。野村は初回1死一、二塁でも一塁へ高投するミスがあった。失策は記録されなかったが、二ゴロ併殺は完成させられなかった。 「雨も降っていて、ボールが滑るのは分かっていたこと。 ...
西日本新聞ソフトバンクホークス大関が誤算の2回4失点KO、チーム3連敗で...
西日本新聞 12日 06:00
先発陣を支える左腕が立て続けに崩れた。今季最短の2回4失点で5敗目を喫した大関は悔やんだ。「初球から仕留めにきた打線に対して、力強さが結果的に足りなかった」。チームは3連敗となり、2位日本ハムに2ゲーム差に迫られた。 9日の日本ハム戦ではモイネロが7失点KO。大関はロッテの積極打法に苦しんだ。初回は西川に1ボールからの甘いスライダーを先制ソロとされた。味方の失策から3失点した二回も、2本の適時打は ...
室蘭民報9月12日(金)朝刊1面
室蘭民報 12日 06:00
山口新聞山口県内自慢の品を投票で決定へ/あす周南で実店舗イベント 「山口もっとセレクション」
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県内の食やお土産など地域の自慢の品を県民参加型の投票で決める「山口もっとセレクション」が、オンライン上で開かれている。13日には周南市のJR徳山駅周辺で、実店舗が出展するマルシェ形式のPRイベントがある。 日本青年会議所(JC)の山口ブロック協議会が地域の魅力的な資源やサービスを発掘したいと初企画。ランチやディナー、デザート、キッチンカーなど飲食部門と、和洋菓子や工芸品 ...
西日本新聞熊本・川辺川ダム2027年度着工へ 国が球磨川漁協へ補償8億円
西日本新聞 12日 06:00
2020年7月の熊本豪雨を受け、国が熊本県・球磨川の支流の川辺川(相良村)に計画する国内最大の流水型ダム建設を巡り、球磨川流域全体の漁業権を持つ球磨川漁協(八代市)は11日、八代市で臨時総会を開いた。採決の結果、国が漁協に約8億1200万円を支払う漁業補償契約案を可決。国土交通省九州地方整備局は事業用地の99%を取得済みで、一部に反対意見がある漁協がダム建設を事実上容認したことで、国が目標とする2 ...
西日本新聞「金の卵」工業系高校に企業が熱視線 福岡・博多工業には過去最多...
西日本新聞 12日 06:00
来春卒業予定で就職を希望する高校生の採用活動が本格化している。近年は工業系高校の生徒の求人倍率が好調に推移し、2023年度は関連団体の調査で過去最高の約27倍になった。人手不足の中、高校生の離職率が改善傾向にあることや、企業に専門技術のある人材を早く育てて戦力にしたい思いもあるようだ。 ? 高卒人材争奪戦熱く 7月1日就活解禁 企業「何が売りか常に意識」、学校「働きやすい職場吟味」 長崎で情報交換 ...
京都新聞滋賀県警が臨時署長会議 「違法捜査」指摘に危機意識を共有
京都新聞 12日 06:00
滋賀県東近江市の湖東記念病院で2003年にあった患者の死亡で、元看護助手西山美香さん(45)が殺人罪で服役した後に再審無罪が確定した問題などを受け、滋賀県警は11日、臨時の署長会議を大津市の県警本部で開いた。池内久晃本部長は、西山さんが起こした損害賠償訴訟の判決で大津地裁が県警の違法捜査を認めたことに触れ、幹部らと危機意識を共有し
京都新聞滋賀県高島市の補助金未返還問題で控訴審、イチゴ施設側の訴え棄却
京都新聞 12日 06:00
滋賀県高島市がイチゴ栽培施設建設で農業会社「風車」(同市新旭町)に概算払いした補助金3億7375万円が未返還となっている問題について、同市…
京都新聞京都市「基本構想」有識者会議の答申内容とは 松井市長「身が引き締まる思い」
京都新聞 12日 06:00
京都市の市政運営の理念を検討してきた市の有識者会議は11日、「京都基本構想」案をまとめ、松井孝治市長に答申した。人口減少や気候変動など社会情勢の変化を踏まえつつ、
京都新聞大津市の市民温水プールが再開 レジオネラ菌検出で8月末から利用休止
京都新聞 12日 06:00
大津市は11日、レジオネラ菌の検出を受けて利用を休止していた富士見市民温水プール(同市富士見台)の大プールと児童プールについて、同日午後3時に再開したと発表し
西日本新聞福岡空港国際線に新商業エリア 12月開業、6店舗が九州初出店
西日本新聞 12日 06:00
福岡空港を運営する福岡国際空港(FIAC)は、国際線ターミナルビルの搭乗者向け商業エリアを拡充し、12月5日にオープンすると発表した。和菓子や伝統工芸品など九州初出店を含む13店舗が入る。福岡や日本文化の魅力を発信する店舗構成になっており、拡大するインバウンド(訪日客)需要を取り込みたい狙いだ。 ? 福岡空港国内線の複合商業施設が起工式 飲食やホテル入居、27年に開業予定 新商業エリアは、...
山口新聞「西日本やきとり祭り」20年/あす、あさって長門に12店集結
山口新聞 12日 06:00
ログインして画像を拡大 西日本にある焼き鳥の名店が集う「西日本やきとり祭り」が13、14日、山口県長門市東深川の県漁協湊魚市場で開かれる。市内の焼き鳥店や深川養鶏農業協同組合などでつくる実行委員会が多くの来場を呼びかけている。 初代タイガーマスク・佐山さんトークも 愛媛県今治市や福岡県久留米市、香川県丸亀市などから12店舗が集結し、ご当地焼き鳥の食べ比べを楽しめる。2005年にやきとりによる町おこ ...
TBSテレビ9/12(金)宮崎県内の交通取り締まり情報
TBSテレビ 12日 06:00
2025年9月12日(金)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。 (時間帯/実施警察署/実施場所/主な取り締まり対象) 午前/延岡署/各路線/スピード違反 午後/西都署/各路線/シートベルト等 夜間/県内各署/各路線/飲酒運転 可搬型オービスによる速度違反の取り締まりは、高鍋警察署管内と高岡警察署管内となっています。 【注】 この情報は、宮崎県警察本部が発表した ...
西日本新聞詐欺事件で7中国人逮捕、起訴 福岡県警など捜査終結
西日本新聞 12日 06:00
上毛新聞祝・連載開始30年!「頭文字D」デザインの限定切手、舞台となった群馬の全郵便局できょう12日発売 “アクスタ"付きも
上毛新聞 12日 06:00
30周年を記念した「頭文字D」のフレーム切手(C)しげの秀一/講談社 群馬県内を舞台にしたカーレース漫画「頭文字(イニシャル)D」の連載開始から30周年を迎えたことを記念し、日本郵便関東支社(さいたま市、丸山元彦支社長)は12日、「頭文字D」の絵柄をデザインした「フレーム切手」を群馬県内の全郵便局...
東京新聞無罪なのに「犯人視された」…袴田巌さん側が提訴 問題の検事総長談話、当時の事情を検察幹部が振り返る
東京新聞 12日 06:00
1966年に静岡県清水市(現静岡市清水区)であった一家4人殺害事件で再審無罪が確定した袴田巌さん(89)は11日、無罪判決への控訴断念を表明した際に畝本直美検事総長が出した談話で犯人視されて名誉を傷つけら...
東京新聞警視庁の「SP」発足から半世紀 身体を張って要人を守る特殊な任務を担う警察官の日々の緊張と決意
東京新聞 12日 06:00
政治家ら要人の警護を担う警視庁警護課の「SP(セキュリティーポリス)」が発足してから、13日で50年を迎える。要人を狙うテロや襲撃事件が相次ぐ中、「要人を守ることは、民主主義を守ること」との信念で任務に臨む警護担当者たちの声を聞いた。(小倉貞俊) ◆「対象者を必ず守り抜く、との使命感で」