検索結果(カテゴリ : 経済)

11,215件中106ページ目の検索結果(1.229秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
ロイター〔需給情報〕6月9─13日のプログラム売買、裁定買い残が2週ぶり増加
ロイター 6月18日 16:06
[東京 18日 ロイター] - 東京証券取引所がまとめた6月9日─6月13日のプログラム売買状況によると、金額ベースの裁定買い残(当限・翌限以降の合計)は、前週比960億円増加の1兆7146億円となった。買い残の増加は2週ぶり。一方、裁定売り残は1112億円増加の1853億円となった。売り残の増加は3週連続。*東証の発表資料は以下のURLでご覧ください。https://www.jpx.co.jp/ ...
日本経済新聞日経平均株価3日続伸 終値は348円高の3万8885円
日本経済新聞 6月18日 16:05
18日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸した。終値は前日比348円41銭(0.90%)高の3万8885円15銭と、この日の高値で引けた。2月19日(3万9164円)以来、4カ月ぶりの高値水準。外国為替市場での円安・ドル高基調や日銀が追加利上げに消極的との見方を手がかりにした買いが優勢だった。もっとも朝方は前日の米株安の流れを引き継ぎ、日経平均は下落して始まった。イスラエルとイランの軍事衝突によ ...
あたらしい経済ヴァンエックの「ソラナ現物ETF」が米国で上場目前か、DTCCリストへ掲載
あたらしい経済 6月18日 16:05
ヴァンエックの「ソラナ現物ETF」がDTCCに掲載 米資産運用会社ヴァンエック(VanEck)による暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物ETF(上場投資信託)が、米証券保管振替機関(DTCC)の「ETFアクティブおよびプレローンチファンド(Exchange Trade Funds Active and Pre Launch)」の一覧に掲載された。6月17日に一覧は更新されている。 リストによ ...
産経新聞夏を感じさせる「いかシウマイ」や弁当発売 崎陽軒
産経新聞 6月18日 16:04
崎陽軒(横浜市西区)は、期間限定で「夏の涼食シリーズ」や「夏のかながわ味わい弁当」を発売している。8月31日まで。 夏の涼食シリーズは、いかシウマイ(税込み740円、冷蔵販売)▽おべんとう夏(税込み860円)▽横濱月餅オレンジ(税込み210円)。いかシウマイは夏季限定の販売で、冷して食べておいしいがコンセプト。おべんとう夏は旬の食材を少しずつ詰め合わせた。 夏のかながわ味わい弁当(税込み1180円 ...
日本経済新聞新興株18日 グロース250が反発 一時年初来高値上回る
日本経済新聞 6月18日 16:03
18日の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は反発した。終値は前日比0.69ポイント(0.09%)高の761.89だった。日経平均株価の上昇に伴って投資家心理の改善を受けた買いが新興市場でも優勢で、年初来高値(764.69)を上回る場面があった。 東証グロース市場250指数は新興株への買い一巡後には伸び悩んだ。市場では「東証が(グロース市場の上場基準を厳格化するなどの)改革を進める方針 ...
テレビ朝日シニア『住宅ローン破綻』増加「退職金で一括返済」もう古い!?破綻回避のポイント
テレビ朝日 6月18日 16:00
5 ローンの返済に困窮し、『住宅ローン破綻』を余儀なくされるシニアが増加傾向にあります。 予定していた老後の返済計画が崩れ、住宅ローン危機に陥る背景について見ていきます。 【ニュースをわかりやすく】TVerにて羽鳥パネル 見逃し配信中! ■返済計画に誤算 預貯金底つきローン滞納で終のすみか売却 住宅ローンの返済計画が崩れてしまったケースです。 ローン返済に困る個人・法人の相談を受け付けている『任意 ...
東洋経済オンライン中国EV「蔚来汽車」、販売不振で深まる経営危機 1〜3月期の純損失1345億円、資金繰りは綱渡り | 大解剖 中国「EV覇権」
東洋経済オンライン 6月18日 16:00
蔚来汽車はマルチブランド戦略による販売拡大を目指したが、成果が伴っていない。写真は2025年4月の上海モーターショーに出展した「楽道」ブランドのブース(同ブランドのウェブサイトより) 中国の新興EV(電気自動車)メーカー、蔚来汽車(NIO)の経営危機が深刻さを増している。 同社は6月3日、2025年1〜3月期の決算を発表。同四半期の売上高は120億3470万元(約2398億円)と前年同期比では21 ...
QUICK Money Worldステーブルコイン発行でナロー・バンク設立(シカゴ・プラン)を目指す米政府:その?(フィデリティ投信 重見吉徳氏)
QUICK Money World 6月18日 16:00
※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで2025年6月12日に公開されたコラムの転載です 先週の記事「【米国債需給?】米国政府が狙う資本課税」では、特定の国の法人や個人が米国投資から得る配当金や利息に対し、米国政府が課税する可能性について考えました。 今週も引き続き、米国債市場について考えます。 米大手銀行がステーブルコインの共同発行を検討。 2025年5月下旬に米ウォール・ストリート・ジャー ...
FNN : フジテレビファミリーマートの備蓄米1キロ税込み388円 福岡県内でも販売 1店舗5袋限定 約30分で売り切れる店舗も
FNN : フジテレビ 6月18日 16:00
コンビニ大手「ファミリーマート」の福岡の店舗で18日、備蓄米の販売が始まりました。 ◆リポーター 「午前10時になりました。備蓄米の販売が開始されます」 コンビニ大手「ファミリーマート」が18日、福岡県内約530店舗で始めた備蓄米の販売。 混乱を防ぐため、事前に告知はされませんでしたが… ◆買い物客 「興味本位で買ってみた」 Q.結構軽い? 「軽いですね」 小分けされた備蓄米は1キロ388円。 広 ...
毎日新聞小泉農相、精米実績の報告求める考え表明 「コメ流通把握のため」
毎日新聞 6月18日 15:59
小泉進次郎農相 小泉進次郎農相は18日、精米する能力を持っている一定規模以上の事業者に対し、2022年以降の精米実績の報告を求める考えを明らかにした。放出した政府備蓄米が小売店にスムーズに並ばない理由の一つに、業者の精米余力がなくなっていることが指摘されていた。 小泉氏は農林水産省で記者団に「精米がどれだけ行われているのかを把握することも、(コメの)全体の流通を把握することにつながる」と説明した。 ...
ブルームバーグJPモルガン、ドル預金トークンを試験運用へ−機関投資家の利用想定
ブルームバーグ 6月18日 15:57
コインベースのパブリックブロックチェーン上で発行と送金を行う 将来的に利子が付与されたり預金保険の対象になったりする可能性も 米銀JPモルガン・チェースは、米ドル預金トークン「JPMD」の試験運用を開始する。デジタル資産への対応強化の一環で、ブロックチェーン(分散型台帳)分野の取り組みが著しく前進する。 JPモルガンは、一定額のJPMDをデジタルウォレットから暗号資産(仮想通貨)交換業者コインベー ...
日本経済新聞JPX日経400大引け 3日続伸 212ポイント高の2万5508
日本経済新聞 6月18日 15:56
18日のJPX日経インデックス400は3日続伸した。終値は前日比212.42ポイント(0.84%)高の2万5508.82だった。円相場が1ドル=145円前後と前日夕時点から円安・ドル高方向に振れ、主力の輸出関連株には採算改善を期待した買いが入った。日銀が追加利上げに慎重姿勢を示したことも買い安心感につながった。任天堂や日立、ファストリが上昇し、三菱重や日本製鉄、三井住友FGが下落した。 〔日経QU ...
ロイタートヨタ、前期の会長報酬19億円超で最高更新 政策株9銘柄売却
ロイター 6月18日 15:55
トヨタ自動車の豊田章男会長の2025年3月期の役員報酬は19億4900万円で、前の期の16億2200万円から2割増えたことが18日、分かった。写真はバンコクで2023年5月撮影(2025年 ロイター/Athit Perawongmetha)[東京 18日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T), opens new tabの豊田章男会長の2025年3月期の役員報酬は19億4900万円で、前の ...
ブルームバーグアドビ、生成AIアプリ投入−インターフェース改善で新興勢に対抗
ブルームバーグ 6月18日 15:52
アンドロイドと「iOS」向け−「生成塗りつぶし」機能も ダウンロード無料、コンテンツの生成には利用枠購入が必要 Adobe's Firefly app is available on both iOS and Android. Photographer: Chris Welch/Bloomberg 米ソフトウエア大手のアドビは17日、生成人工知能(AI)モバイルアプリ「Firefly(ファイアフラ ...
テレビ朝日小泉大臣 精米実績も調査の方針 コメ流通の実態把握を強化
テレビ朝日 6月18日 15:52
小泉農林水産大臣はコメの流通の実態を把握するため、精米事業者の実績や余力を調査すると明らかにしました。 小泉農水大臣 「結果的に市場に流通するのは精米されているものがほぼですから。精米をどれだけ行われているのかっていうことを把握することも、全体の流通を把握することにつながります」 小泉農水大臣は精米の能力を持っている一定規模以上の事業者に対し、2022年から今までの精米の実績や余力について報告を求 ...
ロイター英CPI、5月は前年比+3.4%で予想と一致 原油高が懸念要因に
ロイター 6月18日 15:52
6月18日、英国立統計局(ONS)が発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年比3.4%上昇し、ロイターがまとめた予想と一致した。写真は2022年6月、ロンドン西部リッチモンドにあるスーパーマーケットで撮影(2025年 ロイター/Henry Nicholls)[18日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が18日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年比3.4%上昇し、ロイターがまとめた予 ...
日本経済新聞韓国株18日 3日続伸、主力ハイテクに買い ネイバー大幅高
日本経済新聞 6月18日 15:51
【NQN香港=盧翠瑜】18日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は3日続伸した。終値は前日比21.89ポイント(0.74%)高の2972.19と、3年5カ月ぶりの高値を連日更新した。韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が人工知能(AI)に前向きな姿勢を示したのを受け、主力のハイテク株...
ロイター東京マーケット・サマリー(18日)
ロイター 6月18日 15:51
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値<外為市場> 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅安の145円前後で取引されている。前日海外で進んだドル高は一服となったものの、一部で米国がイラン攻撃を検討していると伝わったことなどもあり、緊張ムードが続く中、一段の下げも限られた。 レポート全文:<株式市場> 日経平均は、前営業日比348円41銭高の3万8885円15銭と、3日 ...
ロイター午後3時のドルは145円付近で売買交錯、中東情勢にらみ緊張続く
ロイター 6月18日 15:50
6月18日、午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅安の145円前後で取引されている。写真は米ドル紙幣。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[東京 18日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅安の145円前後で取引されている。前日海外で進んだドル高は一服したものの、一部で米国がイラン攻撃を検討していると伝わったこともあ ...
ロイター米関税、韓国の国内物価に下押し圧力も 中銀が指摘
ロイター 6月18日 15:47
6月18日、韓国銀行(中央銀行)は、米国の関税が国内物価に下押し圧力をかける可能性が高いとの見方を示した。写真は4月、韓国の平沢港で撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji)[ソウル 18日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)は18日、米国の関税が国内物価に下押し圧力をかける可能性が高いとの見方を示した。米国の関税を受け、中国製品が米国ではなく近隣諸国に輸出される可能性があるという。半 ...
読売新聞日経平均3日続伸、終値は348円高の3万8885円…「スイッチ2」販売好調でゲーム関連が相場押上げ
読売新聞 6月18日 15:47
18日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前日比348円41銭(0・90%)高の3万8885円15銭だった。3日連続で値上がりした。 東京証券取引所 前日に日本銀行の植田和男総裁が追加利上げに慎重な姿勢を示したことで、緩和的な金融環境が続くことへの期待から幅広い銘柄が買われた。新型家庭用ゲーム機「スイッチ2」の販売が好調な任天堂株を中心に、ゲーム関連銘柄の上昇が相場を押し上げた。一 ...
日本経済新聞債券15時 長期金利、1.455%に低下 中東・米経済に不透明感強く
日本経済新聞 6月18日 15:47
18日の国内債券市場で長期金利は低下(債券価格は上昇)した。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.020%低い1.455%で取引された。一時1.445%まで低下した。中東情勢や米経済の先行きに不透明感が強まり、前日の米国債相場の上昇を受けて国内債に買いが及んだ。 トランプ米大統領が17日、SNSでイスラエルと軍事衝突しているイランに無条件降伏を要求した。米軍によるイラン核施設への攻撃を.. ...
日本経済新聞日経平均、348円高で4カ月ぶり高値 中東懸念打ち消した好調Switch2
日本経済新聞 6月18日 15:47
18日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比348円(0.90%)高の3万8885円で終えた。この日の高値引けで、2月19日以来約4カ月ぶりの高値となる。前日比172円安で取引が始まり、中東情勢の緊迫化を受けて外需株を中心に幅広い銘柄が売られた。しかし、外部環境の影響を受けづらいとして懸念を打ち消したグローバル銘柄がある。新型ゲーム機の世界販売が好調と伝わった任天堂だ。 イランとイスラエ.. ...
日本経済新聞ヤクルト(2267)自己株式消却
日本経済新聞 6月18日 15:44
ヤクルト本社(2267) 自己株式消却=1010万5600株(6月30日予定)
デイリースポーツ地銀協新会長、米関税に警戒感
デイリースポーツ 6月18日 15:44
全国地方銀行協会の新会長に就任した横浜銀行の片岡達也頭取が18日、東京都内で記者会見した。米国の関税政策を受けて「今後、市況の変化やマイナス影響が出てくる可能性がある」と警戒感を示した上で、「(取引先への)早めの支援を考えていきたい」と強調した。 片岡氏は「企業は先行きに対して不透明感を抱えている」と指摘。横浜銀の直近の調査では取引先の影響はまだ小さいとしながらも、特に自動車関連産業は大きな影響を ...
デイリースポーツ東証続伸、終値3万8885円
デイリースポーツ 6月18日 15:44
18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続伸した。外国為替市場での円安ドル高を支えに、業績改善が期待される輸出関連銘柄を中心に買いが先行した。 終値は前日比348円41銭高の3万8885円15銭。東証株価指数(TOPIX)は21・40ポイント高の2808・35。出来高は約16億2632万株だった。
日本経済新聞フォースタ(7089)自己株式消却
日本経済新聞 6月18日 15:43
フォースタートアップス(7089) 自己株式消却=35万株(6月30日予定)
Abema TIMESレギュラーガソリン8週連続値下がり 171.2円で2年ぶり安値
Abema TIMES 6月18日 15:43
【映像】中東情勢で今後値上がり懸念も この記事の写真をみる(2枚) レギュラーガソリンの全国平均価格が8週連続で値下がりしました。16日時点で、1Lあたり171.2円でした。 【映像】中東情勢で今後値上がり懸念も 資源エネルギー庁によりますと、16日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、1Lあたり171.2円となり、前の週から1円値下がりしました。8週連続の値下がりです。 原油価格の下落や政府 ...
47NEWS : 共同通信地銀協新会長、米関税に警戒感 早めの取引先支援を強調
47NEWS : 共同通信 6月18日 15:43
全国地方銀行協会の新会長に就任した横浜銀行の片岡達也頭取が18日、東京都内で記者会見した。米国の関税政策を受けて「今後、市況の変化やマイナス影響が出てくる可能性がある」と警戒感を示した上で、「(取引先への)早めの支援を考えていきたい」と強調した。 片岡氏は「企業は先行きに対して不透明感を抱えている」と指摘。横浜銀の直近の調査では取引先の影響はまだ小さいとしながらも、特に自動車関連産業は大きな影響を ...
47NEWS : 共同通信東証続伸、終値3万8885円 輸出関連銘柄中心に買い先行
47NEWS : 共同通信 6月18日 15:43
18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続伸した。外国為替市場での円安ドル高を支えに、業績改善が期待される輸出関連銘柄を中心に買いが先行した。 終値は前日比348円41銭高の3万8885円15銭。東証株価指数(TOPIX)は21.40ポイント高の2808.35。出来高は約16億2632万株だった。 日経平均株価東証株価指数
産経新聞三菱自動車、米国で2%値上げ SUV3車種、インフレ対応「トランプ関税」の影響を否定
産経新聞 6月18日 15:43
三菱自動車のロゴ三菱自動車は18日、米国で販売する一部車両について、平均で2・1%値上げすると明らかにした。対象はスポーツタイプ多目的車(SUV)の3車種。インフレなどを受けた通常の価格改定の一環と説明し、トランプ政権の高関税政策の影響ではないとしている。 3車種は「アウトランダー」、「アウトランダースポーツ(日本名RVR)」、「エクリプス クロス」で、日本から輸出している。 一方、輸出したものの ...
日本経済新聞欧州国債早朝 ドイツ長期金利、小動き 2.5%台前半
日本経済新聞 6月18日 15:42
18日早朝の欧州国債市場で、ドイツ長期金利の指標となる10年物国債利回りは小幅な動きとなっている。英国時間7時30分時点では、前日の同18時時点とほぼ同水準の2.5%台前半で推移...
FNN : フジテレビ100年近く続く「みそ蔵」に『30代姉妹の社長・専務コンビ』誕生 新たな視点を取り入れ伝統守る みその魅力発信、業界全体を盛り上げようと奮闘
FNN : フジテレビ 6月18日 15:41
100年近く続く長野県岡谷市のみそ蔵に30代姉妹の社長・専務コンビが誕生しました。 2人は新たな視点も取り入れながら伝統を守り、みその魅力も発信して業界全体を盛り上げようと奮闘しています。 次々と詰められていくみそ。岡谷市のみそ蔵 「喜多屋醸造店」です。作業をしているのは37歳の長峰愛さんと36歳の白鳥彩さん。2人は姉妹です。 先代の父から受け継ぎ、6月、愛さんが社長に就任。彩さんは専務として支え ...
日本テレビホンダ 自社開発小型ロケットが目標地点に着陸成功
日本テレビ 6月18日 15:41
ホンダは自社開発の小型ロケットが高度300メートル付近まで上昇した後、目標地点に着陸することに成功したと発表しました。 通常のロケットは使い捨てが主流ですがホンダは、同じ機体を繰り返し打ち上げることを目指して自社開発を進めています。 実験は17日、北海道で行われ、ロケットは一時高度300メートル付近まで上昇し、その後、機体を垂直に保ったまま無事に目標の地点に着陸しました。 ホンダによると今回の実験 ...
テレビ朝日ガソリン価格171.2円 8週連続値下がり 補助金は定額10円到達 今後は上昇の可能性も
テレビ朝日 6月18日 15:41
レギュラーガソリンの全国平均価格が8週連続で値下がりしました。16日時点で1リットルあたり171.2円でした。 資源エネルギー庁によりますと、16日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり171.2円となり、前の週から1円値下がりしました。 8週連続の値下がりです。 原油価格の下落や政府による補助金が要因だということです。 2023年6月以来、2年ぶりの安値が続いています。 5月下 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:大引けの日経平均は3日続伸、主力株高い 先物主導との見方も
ロイター 6月18日 15:40
[東京 18日 ロイター] - <15:32> 大引けの日経平均は3日続伸、主力株高い 先物主導との見方も東京株式市場で日経平均は、前営業日比348円41銭高の3万8885円15銭と、3日続伸して取引を終えた。終値ベースで4カ月ぶりの高値となった。前日の米国株は軟調で、中東情勢を巡る警戒感は残っているものの、日本株は底堅く推移。主力株や指数寄与度の高い銘柄群が上昇して相場を支え、市場では、先物主導 ...
FNN : フジテレビ70年続いた米の調査方法に小泉農水相がメス「僕は評価。これこそが政治改革の象徴」と橋下徹氏
FNN : フジテレビ 6月18日 15:39
小泉農水相が約70年続いてきた、米の収穫量調査の方法にメスを入れる方針を示し、その年の収穫量と長期間の収穫量を比較して、コメの出来具合を数値化した作況指数の公表を廃止すると発表しました。 18日、関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した橋下徹氏は、小泉大臣の決断について、政治改革の象徴だと高く評価しました。 【橋下徹氏】「僕はよくやってると思います。これこそが政治改革のある意味象徴だと思っ ...
日本経済新聞日経平均大引け 3日続伸 348円高の3万8885円
日本経済新聞 6月18日 15:38
18日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸した。前日比348円41銭(0.90%)高の3万8885円15銭と、2月19日(3万9164円)以来、4カ月ぶりの高値で終えた。円相場が1ドル=145円前後と前日夕時点から円安・ドル高方向に振れたのを受け、海外短期筋などから株価指数先物に買いが入り、日経平均を押し上げた。日銀が追加利上げに慎重姿勢を示したことも買い安心感につながった。朝方は前日の米株安を ...
日本経済新聞メタ、OpenAI人材引き抜きに「一時金145億円」 アルトマン氏苦言
日本経済新聞 6月18日 15:37
【シリコンバレー=山田遼太郎】米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は17日公開のポッドキャスト番組で、米メタがオープンAIの社員を引き抜くために1億ドル(約145億円)の入社一時金や、多額の年間報酬を提示したと明らかにした。 メタはマーク・ザッカーバーグCEOの直下に、高度な人工知能(AI)を開発する「スーパーインテリジェンス(超知能)グループ」と呼ぶ部隊を新設して人材確保を. ...
時事通信348円高の3万8885円15銭 18日の平均株価
時事通信 6月18日 15:36
18日の東京株式市場の日経平均株価は、3万8885円15銭と前日終値比348円41銭高で終わった。出来高は概算で16億2600万株。 <最新マーケット情報> 経済 コメントをする 最終更新:2025年06月18日15時36分
ロイターマスク氏率いるX社、ヘイトスピーチ対策法阻止求めNY州を提訴
ロイター 6月18日 15:36
米実業家イーロン・マスク氏率いるXコープは17日、ヘイトスピーチ、過激主義、偽情報、嫌がらせ、外国の政治干渉をどのように監視しているか情報開示するようソーシャルメディア企業に義務付けるニューヨーク(NY)州法の阻止を求め、同州を提訴した。写真は昨年8月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ニューヨーク 17日 ロイター] - 米実業家イーロン・マスク氏率いるXコープは17日、ヘイトス ...
日本証券新聞[概況/大引け] イランが停戦に追い込まれるという予想や任天堂の上昇が寄与した
日本証券新聞 6月18日 15:36
大引けの日経平均は348円高の3万8,885円、TOPIXは21ポイント高の2,808ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,093、下落銘柄数は461。出来高は16億2,632万株、売買代金は4兆541億円。 トランプ大統領は米軍によるイラン核施設への攻撃を検討していると報じられたが、SNSでイランに対して「無条件降伏」を要求した。 イラン核施設への攻撃が不安視され、日経平均は安寄りしたが、 ...
QUICK Money World米ハイテク大手、州によるAI規制の10年間禁止を支持 FT報道
QUICK Money World 6月18日 15:36
【日経QUICKニュース(NQN)】人工知能(AI)開発を進める米ハイテク大手企業は、米国の各州政府が独自のAI規制法案を導入するのを10年間禁止する条項を米連邦議会で可決させるためのロビー活動を行っている。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版が日本時間6月18日に報じた。ロビイストはアマゾン・ドット・コム、グーグル、マイクロソフト、メタプラットフォームズの代理として活動しており、米議会上院 ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証終値、348円高
47NEWS : 共同通信 6月18日 15:33
18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比348円41銭高の3万8885円15銭だった。 日経平均株価
ブルームバーグ英インフレ率、5月は3.4%−約1年以上ぶりの高水準を維持
ブルームバーグ 6月18日 15:32
英国の5月のインフレ率は約1年ぶり高水準を維持した。 政府統計局(ONS)の18日の発表によると、5月の消費者物価指数(CPI)上昇率は3.4%と、約1年ぶりの高水準を維持した。イングランド銀行(中央銀行)の予測に一致し、エコノミスト予想(3.3%)をやや上回った。 サービス価格のインフレ率は4.7%と、4月の5.4%から低下。こちらも中銀予測に一致した。サービス価格は国内の物価圧力の指標として注 ...
FACTA ONLINE「ゲオホールディングス」の悪夢/架空循環取引の亡霊が取り憑く
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
レンタルビデオ・中古品販売大手のゲオホールディングスが十数年も前にあった架空循環取引の亡霊に悩まされている。今年3月、東京地裁で思わぬ判決が下った。都内の資産家女性によって起こされた裁判で、ゲオが約3億3千万円の支払いを命じられたのである。事の経緯はこうだ。2008年、事業多角化を進めていたゲオは通販サイト運営などのリテールコムを完全子会社化した。インデックス・ホールディングスとの共同出資を解消し ...
FACTA ONLINE大手ゼネコンに肉薄する「前田建設」の壮挙!/「脱請負」の経営改革も
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
グループの総帥、前田操治前田建設社長 Photo:Jiji 北陸3県(福井、石川、富山)発祥のゼネコン(総合建設会社)は意外に多い。思いつくままに挙げると、飛島建設、熊谷組、前田建設工業、川田工業、佐藤工業、真柄建設といった準大手、中堅クラスに加え、大手5社の一角である清水建設の創業者・清水喜助(1783〜1859年)は越中婦負郡小羽村(現・富山市)の出身だ。 なぜ、この地で栄えたのか。北陸には歴 ...
FACTA ONLINE「6・27株総」/英パリサー、村上系ファンドがいたぶる「ポンコツ京成電鉄」
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
元通商産業省(現経済産業省)官僚、村上世彰(65)が率いる旧村上ファンド(村上F)が阪神電気鉄道株の26.67%を密かに買い集めていたことが金融庁の大量保有報告書で明らかになったのは2005年9月。これが翌06年10月の阪急電鉄との経営統合に結びついたのは周知の通りだ。関東、関西の大手私鉄各社は今も内外の投資ファンドの株式取得に戦々恐々としているが、あれから20年を経ても旧態依然のガバナンス不全を ...
FACTA ONLINE「ダルトン」「オアシス」「3D」が狙う!/杜撰な「中期経営計画」銘柄
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
フジ・メディア・ホールディングス(HD)にかみつき、一躍有名になったアクティビスト(物言う株主)の米ダルトン・インベストメンツがフジ以外の企業でMBO(経営陣が参加する買収)を進めている。マスコミ取材は表向きの理由 フジ・メディアHDにプロキシーファイト(委任状争奪戦)を挑んでいる5月半ば、ダルトンの創業者、ジェイミー・ローゼンワルドがプライベートジェットで来日した。フジ・メディアHDの株主総会に ...
FACTA ONLINE溶けた血税1500億円/革新機構に騙された「いちごアセット」/スコット・キャロンの失意
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
「革新機構にだまされた」いちごアセットのキャロン氏[同社提供] Photo:Jiji 2026年春に国内工場を石川県の石川工場1カ所に集約すると決めた液晶パネルのジャパンディスプレイ(JDI)。その10年あまりの歴史を辿ると、NHKの朝ドラで改めて注目を集める「アンパンマン」の歌詞が頭の中をグルグルと巡る。 なんのために 生まれて なにをして 生きるのか 溶けた血税1500億円 JDIは日立製作所 ...
FACTA ONLINE本誌独占/「激動の球界再編」秘録/西武「堤義明の乱」/「砂上の楼閣」の独り相撲/三山秀昭・元巨人軍代表
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
前号で書いたが、2004年6月13日付日経朝刊1面5段抜きのスクープは「激震」だった。「近鉄球団、オリックスに譲渡交渉 球界再編の可能性」。この日は新聞休刊日で、一般紙、スポーツ紙は翌日も朝刊がなく、日経の「圧勝」だった。また、近鉄、オリックス両親会社の株主総会を間近にした「経済記事」としても絶妙のタイミングだった。1949年のプロ野球2リーグ発足以来の「近鉄バファローズ」が球界から退場すること、 ...
FACTA ONLINE憶測尽きぬ「掛け持ち社外取」/ファミマ元社長「澤田貴司」の野心と値打ち
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
澤田氏(右)と細見氏は共にアメフト部出身だ[同社提供] Photo:Jiji セブン&アイ・ホールディングス(HD)の社外取締役に懐かしい名前が名を連ねた。ファミリーマート元社長の澤田貴司だ。「澤田さんがファミマを去ったのは2022年だった。まさかセブンに行くとはね。ファミマでは『そんなのありかよ』と大騒ぎになったらしい」と流通業界関係者は指摘する。 澤田で難局を乗り切る 「俺はまだまだやるよ」 ...
FACTA ONLINE「MAGA」から「TACO」へ/トランプの本心が読めない石破・赤沢
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
マーケットの今年の流行語大賞は、トランプ米大統領をからかった「TACO」になるかもしれない。「Trump Always Chickens Out(トランプ大統領はいつも尻込みする)」。英紙「フィナンシャル・タイムズ」のコラムニスト、ロバート・アームストロング氏の造語である。4月2日に全世界に相互関税を打ち出し、「解放の日」を宣言したまではよいが、米国債や米国株が売り込まれるや、大統領はたちまち軌道 ...
FACTA ONLINE個人向け「ラウンジ店舗」続々/メガバンクが知恵比べ!
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
三井住友「Olive(オリーブ)」とPayPayの連携や、三菱UFJによるデジタル銀行設立、NTTドコモの住信SBIネット銀行買収が相次いで発表されるなど、3メガバンクや大手スマホ4社を中心としたデジタル個人向け総合金融をめぐる覇権争いが激化している。こうした中、メガバンクでは、個人向けの軽量型ラウンジ店舗の出店を拡大している。「金利ある世界」の到来で、個人の資産運用機運が高まっていることに加え、 ...
FACTA ONLINE深層スクープ/「6・25株総」フジテレビ/「前任社長斬り」の荒療治で清水新社長の圧勝
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
フジテレビの清水賢治(64)ほど、短期間に評価を高めた男はいないだろう。清水は、前任の港浩一に代わって1月27日に難局にあるフジテレビの社長に就任した。6月25日の定時株主総会後の取締役会で、親会社のフジ・メディア・ホールディングス(FMH)の社長にも就任する予定だ。株主総会を間近に控えた6月5日、清水は急きょ記者を集めて、前任の港、さらに大多亮元専務(後に関西テレビ社長)の二人に損害賠償請求訴訟 ...
FACTA ONLINEテスラは「禁忌破り!」/過熱する「マスク排除」運動
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
イーロン・マスク氏が5月30日、米政府効率化省(DOGE)からの離任を発表した。トランプ米政権と距離を置き、テスラやXの経営に割く時間を増やすというが前途は多難だ。独でテスラ販売6割減 「ドイツや欧州に行くことはもうできない。あまりに危険すぎる。殺されるかもしれない」――。24歳のドイツ人女性活動家、ナオミ・ザイブト氏は最近、マスク氏からこう伝えられたことを明らかにした。ザイブト氏は反環境保護・反 ...
FACTA ONLINE「ガラスの天井」破った快挙!製薬協初の女性45歳新会長「宮柱明日香」
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
新薬メーカーの業界団体「日本製薬工業協会」(製薬協)で女性初の会長が誕生した。製薬協は5月22日に会見を開き、武田薬品工業のジャパンファーマビジネスユニット(JPBU) プレジデントを務める宮柱明日香氏を新会長に選出したと発表。45歳という若さで、歴代会長の中で最年少となる。製薬協のトップといえば、経験豊富な長老が就くというのがお決まり。会見にはダークスーツに身を包んだ年配男性ばかり並ぶのがいつも ...
QUICK Money World日本株市場に潜む「意外な隠れ成長ビジネス」を探せ(大川智宏)
QUICK Money World 6月18日 15:30
【智剣・Oskarグループ 主席ストラテジスト 大川智宏】G7での日米首脳会談を経ても関税交渉の具体的な進展が見られず、目先の参院選でも給付金以外に目立った政策も見られず、経済および株式市場の見通しともに材料難による膠着感が見られ始めている。米国のハイテク産業や、欧州の軍事・インフラ事業のような目玉となるテーマに欠ける状況が、日経平均株価の上値の重さを象徴しているのだろう。 しかし、どのような状況 ...
FACTA ONLINE連載 「経済断影」/森山幹事長が「消費減税」を拒絶する理由
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
夏の参院選に向けて野党各党が一斉に消費税減税を打ち出したのに対し、自民党は消費税減税に反対する姿勢を鮮明にしている。この反対論を主導しているのが森山裕幹事長(80)である。自民党税制調査会で顧問を務める森山氏は「政権を奪取するために、国民に甘い話をするようでは国の行く末を誤る」と訴え、野党が掲げる減税をポピュリズムだと批判している。実は参院選で苦戦が必至の石破茂首相(68)は一時、野党に対抗する形 ...
FACTA ONLINE「自動織機」非公開化はトヨタ再編の序章/「章男家世襲と構造改革」が加速
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
トヨタ自動車グループの再編が加速する。トヨタの源流企業である豊田自動織機は6月3日、トヨタ、トヨタ不動産、豊田章男トヨタ会長が主導する買収提案を受け入れると発表した。再び動き出す持ち株会社構想 そのスキームはこうだ。トヨタが7千億円、トヨタ不動産が1800億円、豊田氏が個人で10億円出資して持ち株会社を設立。トヨタは優先株、トヨタ不動産と豊田氏は普通株での出資となり、持ち株会社の議決権の99.5% ...
FACTA ONLINE「6・21株総」/太陽HD「非上場化」攻防/欲ばり佐藤社長は「ギブアップ寸前」
FACTA ONLINE 6月18日 15:30
化学品メーカーの「太陽ホールディングス」(東京)の佐藤英志社長(56)が、崖っぷちに立たされている。6月21日に開かれる定時株主総会で、佐藤氏の取締役再任に創業家や筆頭株主が反対を表明しているからだ。11年に社長に就任した佐藤氏は事実上、創業家から会社の「乗っ取り」に成功。また、筆頭株主で太陽を関連会社とするDICから見ても、佐藤氏はやりたい放題で、彼の「強い影響力」により取締役会が適切に機能して ...
時事通信AIの電力効率改善で協調 G7、技術革新支援へ
時事通信 6月18日 15:29
【カナナスキス時事】先進7カ国首脳会議(G7サミット)は17日、人工知能(AI)のエネルギー効率改善に向け、各国が協調することを盛り込んだ成果文書をまとめた。AIはデータセンターで大量の電力を消費するため、普及が進めばエネルギー需要が世界的に増加する。各国が連携して技術革新などを支援し、AIの電力消費量の抑制につなげる。 成果文書は、AI導入が拡大すれば「より大きな負荷をエネルギー供給網に与える」 ...
読売新聞家畜用→食用米に転換、対馬で水稲作付面積が増加の見込み…親戚の休耕田に田植え「元気なうちは頑張る」
読売新聞 6月18日 15:28
島居義人 コメの不足や価格高騰を受け、長崎県対馬市の農家で家畜用の飼料米から食用米に転換する動きが出ている。長崎県農業共済組合壱岐対馬支所対馬出張所によると、島内の水稲作付面積は、昨年より10ヘクタール(約5%)ほど増え、約215ヘクタールとなる見通しだ。(島居義人) コメの不足を受けて、飼料を育てていた田んぼ(奥)にも田植えをした男性 平野部が広がる同市上県町の農業の男性(67)は今年、作付面積 ...
日本経済新聞京阪HD(9045)自己株式消却
日本経済新聞 6月18日 15:28
京阪ホールディングス(9045) 自己株式消却=636万6300株(6月30日予定)
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、長期金利1.455% 買い戻し優勢
ロイター 6月18日 15:26
[東京 18日 ロイター] - <15:16> 国債先物は反発、長期金利1.455% 買い戻し優勢 国債先物中心限月9月限は、前営業日比19銭高の138円86銭と反発して取引を終えた。前日に売られ過ぎた反動やハト派的と受け止められた日銀総裁会見を背景に買い戻しが優勢となった。新発10年国債利回り(長期金利)は同2.0bp低下の1.455%。 国債先物は朝方から堅調に推移。前日の植田和男日銀総裁の会 ...
QUICK Money World三菱重株が続落 中東緊迫も防衛関連に利益確定売り
QUICK Money World 6月18日 15:24
【日経QUICKニュース(NQN)】6月18日の東京株式市場で、三菱重工業(プライム、7011)が続落し、前日比78円(2.18%)安の3491円を付けた。4月の株価の調整後、右肩上がりに上昇してきたことから目先の利益を確定する売りが優勢となっている。防衛関連事業を手掛ける川崎重工業(7012)、IHI(7013)も安い。 三菱重は16日に株式分割を考慮した上場来高値を更新し、3669円を付けた。 ...
ロイターゴールドマン、アジア投資銀行事業再編でシェア拡大目指す
ロイター 6月18日 15:23
米ゴールドマン・サックスの幹部は、アジアでの大規模な組織再編を活かし、投資銀行市場でシェアを拡大すると表明、「強い追い風」が吹いていると述べた。写真は同社のロゴ。2021年11月、ニューヨーク証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Andrew Kelly)[香港 18日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックス(GS.N), opens new tabの幹部は、アジアでの大規模な組織再編を活かし ...
Abema TIMESレアアース輸出規制緩和要望 中国に日系企業が要望 一部許可も“まだ少ない"
Abema TIMES 6月18日 15:23
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) 中国に進出する日系企業の団体が、中国が輸出を管理しているレアアースについて、必要かつ十分な許可を迅速に与えるよう中国側に要望しました。 「過度な輸出規制や貿易措置は、民生用品のサプライチェーンを阻害する影響にもなりかねず、真に安全保障にかかるものに限定し、適切な運用をお願いしております」(本間哲朗中国日本商会会長) 中国日本商会の本間会長は、 ...
Abema TIMES東北新幹線新型車両「E8系」で同日4件の故障 単独運行を取りやめ
Abema TIMES 6月18日 15:23
【映像】同日4件故障の新型車両E8系 この記事の写真をみる(2枚) 17日に東北新幹線の運転見合わせの原因となった車両故障について、同じ日に同型の車両であわせて4件の不具合があったことがわかりました。 【映像】同日4件故障の新型車両E8系 東北新幹線で17日、回送運転中の新型車両「E8系」が、栃木県の宇都宮駅と那須塩原駅の間で加速できなくなる車両故障が発生しました。 JR東日本は、補助電源装置が故 ...
QUICK Money Worldレーザーテク株が大幅続伸 1万6000円抜けで買いに弾み、三角もちあい上放れ
QUICK Money World 6月18日 15:19
【日経QUICKニュース(NQN)】6月18日の東京株式市場で、レーザーテック(プライム、6920)が大幅続伸している。前場に前日比1000円(6.48%)高の1万6415円を付け、1月8日の高値(1万6400円)を上回って年初来高値を更新した。今年に入ってから幾度となく押し返された1万6000円近辺を明確に上抜けたとあって、一段高に期待した個人投資家の買いが入っているようだ。半導体セクターのなか ...
Foresight中国「レアアース輸出規制」に悲鳴を上げるドイツ産業界――デリスキングの遅れが裏目に
Foresight 6月18日 15:14
オラフ・ショルツ前政権の「中国戦略文書」が企業に呼びかけた、戦略的資源に関するデリスキングはほとんど進んでいない (C)AFP=時事 中国政府が今年4月、トランプ関税に対する事実上の報復措置としてレアアースの輸出管理を強化したことがドイツ企業に動揺を広げている。背景にはショルツ前政権時の具体性を欠く「中国戦略文書」が影響した対中国デリスキングの遅れがある。 *** 一昔前には「半導体は産業のコメ」 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信住友生命、熱中症リスクに対応 三位一体でサービス提供
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6月18日 15:13
住友生命保険は、本格的な夏を迎えるにあたり、「予防」「保障」「現場対応」の熱中症リスクに対する三位一体のパッケージを提供する。 「予防」は、4月に公表した「熱中症白書」を活用する。同白書は、子会社のアイアル少額短期保険がキャッシュレス決済PayPayに提供する専用保険「熱中症お見舞金」のデータなどを参照して作成。歩行習慣や睡眠の質、生活...
日本経済新聞欧州外為早朝 ユーロ、対ドルで下落 1.15ドル近辺
日本経済新聞 6月18日 15:12
18日早朝のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで下落している。英国時間7時時点では、1ユーロ=1.1500〜10ドルと前日の同16時時点と比べて0.0020ドルのユーロ安・ドル高だった。イランとイスラエルとの間での衝突を巡って米国が軍事介入す...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午後3時のドルは145円付近で売買交錯、中東情勢にらみ緊張続く
ロイター 6月18日 15:11
[東京 18日 ロイター] - <15:05> 午後3時のドルは145円付近で売買交錯、中東情勢にらみ緊張続く午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅安の145円前後で取引されている。前日海外で進んだドル高は一服となったものの、一部で米国がイラン攻撃を検討していると伝わったこともあり、市場は緊張ムードが続いた。<12:01> 午前のドルは145円前半で小動き、米金利低下で一時売り強 ...
FNN : フジテレビ“ワンピース兼用浴衣"にノースリーブ登場!「スイーツ家電」で家で綿あめやクレープ、グミ作りも イオンなど220店舗で“猛暑対策グッズ"販売開始
FNN : フジテレビ 6月18日 15:11
季節外れの厳しい暑さが続く中、涼しく過ごすためのグッズの販売が早くもスタートです。 イオンなど220店舗で始まったのは、猛暑でも楽しめる衣料品や家電の販売です。 浴衣では、ワンピースと兼用で普段使いができるシリーズに新たにノースリーブのタイプが登場したほか、水着では肌の露出が少ないタイプが並びました。 外出を控えて家で過ごす際の需要に対応しようと展開されるのは、「スイーツ家電」です。 綿あめやクレ ...
47NEWS : 共同通信ガソリン171円20銭、1円安 8週連続下落、政府補助金効果
47NEWS : 共同通信 6月18日 15:10
経済産業省が18日発表した16日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より1円安い171円20銭だった。調査がなかった大型連休を除いて8週連続の値下がりとなり、2023年6月以来、2年ぶりの安値が続いた。政府が5月下旬から始めた定額補助金の効果が出た。 補助制度は石油元売り各社に対し、1リットル当たり10円を定額で支援。終了時期は現時点では決まっていない。 経済産業 ...
FNN : フジテレビSNSで評判 メルヘンチックな「お菓子の家」 夫が24年かけてリフォーム 妻は製菓の専門学校へ 「老後の楽しみに」洋菓子店オープン
FNN : フジテレビ 6月18日 15:07
長野市飯綱高原で6月8日、メルヘンチックな見た目の洋菓子店がグランドオープンしました。営むのは新潟県上越市の夫婦。自らリフォームを行い、「老後の楽しみ」として始めた店で、初日から多くの客でにぎわいました。 長野市飯綱高原の緑が広がる道を進むと、現れたのはカラフルな建物。絵本の世界から飛び出したようなメルヘンチックな見た目です。8日は、長い行列もできていました。 子ども: 「ジブリみたい」 須坂市か ...
時事通信立花証券に過怠金2000万円 高齢顧客に虚偽説明で―日証協
時事通信 6月18日 15:05
日本証券業協会は18日、高齢顧客に虚偽の説明を行って投資を勧誘したとして、立花証券(東京)に過怠金2000万円の支払いを命じる処分を行ったと発表した。金融庁は4月、同社に対し金融商品取引法に基づく業務改善命令を出している。 金融庁によると、立花証券では2022年4月から24年8月の間、株式売買の手数料獲得を目的に、営業員が75歳以上の顧客に保有株式の損益に関しうその説明を行うなどしていた。同社は「 ...
日本経済新聞三菱自動車の株価反発、米で値上げ報道 収益率改善期待の買い
日本経済新聞 6月18日 15:03
(14時15分、プライム、コード7211)三菱自動車株が反発している。一時前日比9円30銭(2.28%)高の416円50銭を付けた。物価高への対応を目的に米国における車両販売価格を18日から平均2.1%引き上げると伝わった。収益率が改善するとの期待感から買いが広がった。 日本経済新聞などは18日、三菱自動車が多目的スポーツ車(SUV)「アウトランダー」「エクリプスクロス」などの3車種を対象に販.. ...
デイリースポーツガソリン171円20銭、1円安
デイリースポーツ 6月18日 15:03
経済産業省が18日発表した16日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より1円安い171円20銭だった。調査がなかった大型連休を除いて8週連続の値下がりとなり、2023年6月以来、2年ぶりの安値が続いた。政府が5月下旬から始めた定額補助金の効果が出た。 補助制度は石油元売り各社に対し、1リットル当たり10円を定額で支援。終了時期は現時点では決まっていない。
FNN : フジテレビ愛媛のガソリン平均174.7円で値下がり 中東情勢緊迫で卸値UP 来週は値上がり予想【愛媛】
FNN : フジテレビ 6月18日 15:02
愛媛県内でレギュラーガソリンの1リットルあたりの平均の小売価格が、6月16日時点で177.5円になり、前の週より2.8円値下がりしたことが経済産業省の18日の発表で分かりました。 石油情報センターによりますと全国の平均も下落。理由は国からの元売りへの補助が10円になり前の週より0.6円上がったほか、価格転嫁が進んだためとしています。 この一方、イスラエルとイランによる中東情勢の緊迫化で、元売りから ...
日本経済新聞台湾株18日 続伸、半導体メモリーに買い
日本経済新聞 6月18日 15:02
【NQN香港=福井環】18日の台湾株式市場で加権指数は続伸した。終値は前日比145.14ポイント(0.65%)高の2万2356.73だった。前日の米国株安を受けて安く始まったのち、上昇に転じた。外国為替市場で対米ドルの台湾ドル高進行が一服し、輸出関連を中心に買いが優勢...
東洋経済オンライン放置はヤバい! 心と体を蝕む「隠れ疲労」の正体 | 健康
東洋経済オンライン 6月18日 15:00
疲れは、心と体からの警告です(写真:mits/PIXTA) 病気でも健康でもない状態を「未病」と言い、発病には至っていないものの健康な状態から離れつつある状態を意味します。本稿では、『働く人の最高の休み方』より一部抜粋・再構成のうえ、なぜ疲労が大きな問題なのか解説します。 疲労を軽く思っていると、取り返しのつかない事態に 仕事で疲労した心身を回復するには、具体的にどのように休むと良いのでしょうか? ...
ログミーファイナンスライトアップ白石社長がAIで挑むのは、全国すべての中小企業の黒字化 年間1万社への支援を実現し、ムーブメントを起こす
ログミーファイナンス 6月18日 15:00
~新morichの部屋 Vol.16 株式会社ライトアップ 代表取締役社長 白石崇氏~ 福谷学氏(以下、福谷):それでは「新morichの部屋」ということで、なんと第16回目です。2024年も、もう終わりますね。 森本千賀子氏(以下、morich):本当ですよね。あっという間でした。 福谷:振り返ってみてどうですか? morich:いや、めちゃくちゃいい年でしたよね。1周年も迎えられました。本当に ...
QUICK Money Worldテスラが反落 モデルYとサイバートラックの生産を一時停止と報道(米株ピックアップ)
QUICK Money World 6月18日 15:00
【NQNニューヨーク=稲場三奈、川上純平、横内理恵】 ■テスラが反落 モデルYとサイバートラックの生産を一時停止と報道 6月17日の米株式市場でテスラ(TESLA、チッカーTSLA)が3営業日ぶりに反落し、前日比3.8%安の316.35ドルで通常取引を終えた。主力多目的スポーツ車(SUV)「モデルY」とピックアップトラック「サイバートラック」の生産を1週間停止する予定だと、米メディアのビジネスイン ...
読売新聞「生成AI活用し従業員減」…米アマゾンCEO、社員に声明を公表「対応できない人は削減対象」
読売新聞 6月18日 15:00
小林泰裕 【ニューヨーク=小林泰裕】米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムのアンディ・ジャシー最高経営責任者(CEO)は17日、会社全体で生成AI(人工知能)を幅広く活用し、「今後数年間で従業員の総数は減少する」との見通しを示した。AIに対応できない人材は削減の対象になり得るとして、社員にAIに精通することを求めた。 アマゾン・ドット・コムのアンディ・ジャシーCEO=ロイター 社員向けの声明を公表 ...
ログミーファイナンス創健社、PB商品の価格転嫁により増収増益で着地 今期はオーガニックとプラントベースで商品売上構成比率16%を目指す
ログミーファイナンス 6月18日 15:00
2025年3月期決算説明 中村靖氏:株式会社創健社、代表取締役社長の中村です。本日はご多用の中お集まりいただき、誠にありがとうございます。 冒頭でみなさまに1つお詫び申し上げます。私の地声を知っている方は、本日の声が普段と異なることにお気づきかと思います。連休明けに咳を伴う風邪にかかり、それが悪化してハウスダストによるアレルギー性喘息となり、この1ヶ月間ずっと咳をしていました。2週間ほど前まではさ ...
あたらしい経済タイ政府、暗号資産のキャピタルゲイン課税を2029年末まで免除決定
あたらしい経済 6月18日 14:58
デジタル資産ハブ化を国家戦略として推進 タイ政府が、2029年末まで暗号資産(仮想通貨)のキャピタルゲイン課税を免除する方針を示した。財務省の提案に基づき6月17日に閣議決定されたと、チエンマイ県選出の国会議員であり、財務省副大臣を務めるジュラパン・アモルンヴィヴァット(Julapun Amornvivat)氏が報告している。 この動きは、タイを「デジタル資産ハブ」として推進するための施策であると ...
ロイター中国アルミ輸入、5月は前年比14.7%増 年初来累計は減少
ロイター 6月18日 14:53
[北京 18日 ロイター] - 中国税関総署が18日に公表した統計によると、5月の未加工アルミニウム・アルミ製品(1次アルミニウムと未加工の合金アルミニウムを含む)の輸入量は、前年同月比14.7%増の35万トンだった。一方、1─5月の未加工アルミニウムと製品の輸入量は合計167万トンで、前年同期比6.9%減少した。アルミニウムの主要原料であるボーキサイトの5月の輸入は前年同月比29.4%増の175 ...
ブルームバーグハト派FRBに早くも期待−米金利市場、パウエル氏の退任後にらむ
ブルームバーグ 6月18日 14:49
SOFR先物26年3月限を売り、6月限を買うポジションが膨らむ 次期FRB議長を近く指名すると述べたトランプ氏の発言も影響 米金利トレーダーらは、2026年5月に任期が満了するパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の退任後、米連邦準備制度がよりハト派的姿勢に即座に傾くと見込んでいる。そうした想定の下で有利な先物ポジションが、前例のない水準まで膨らんだ。 注目の先物のポジションは16、17日に続け ...
あたらしい経済HashPalette、Aptos Japanに社名変更
あたらしい経済 6月18日 14:41
HashPaletteがAptos Japanに社名変更 国内ブロックチェーン関連企業のHashPalette(ハッシュパレット)が、社名をAptos Japan(アプトスジャパン)に変更したことを6月18日に発表した。 昨年10月、HashPaletteはAptos Network(アプトスネットワーク)開発元のAptos Labs(アプトスラボ)こと米マトニー(Matonee)より買収されてい ...
日本経済新聞国内REIT型の年初来リターン 信託報酬最安のSBIが首位
日本経済新聞 6月18日 14:39
長く低迷してきた国内の上場不動産投資信託(REIT)市場が復調傾向にある。今年に入り5月末までに日経平均株価(配当込み)が4%下落したのに対し、東証REIT指数(配当込み)は7.2%上昇。約5%という市場平均の予想分配金利回りも注目されつつある。では、どのようなファンドが堅調だったのか。国内REIT型ファンドの年初来リターンを調べた。 首位は「SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型). ...
ロイター中国、デジタル元の国際利用促進へ 多極通貨システム構築呼びかけ
ロイター 6月18日 14:37
中国人民銀行(中央銀行)の潘功勝総裁は18日、デジタル人民元(e─CNY)の国際的な利用を促進する計画を発表し、複数の通貨が世界経済を支配する多極的な国際通貨システムの構築を呼びかけた。写真は人民元紙幣。2017年5月撮影(2025年 ロイター/Thomas White)[上海 18日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)の潘功勝総裁は18日、デジタル人民元(e─CNY)の国際的な利用を促進す ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジの成人の 80% が AI ツールを使用している、3 人に 1 人が定期的に使用
サウジアラビア : アラブニュース 6月18日 14:34
この調査は、2025年3月に、王国在住の成人1,059人とビジネスリーダー370人を対象としたアンケート調査で構成されています。 ラマ・アルハマウィ リヤド:調査によると、サウジアラビアの成人の 80% が AI ツールを使用しており、そのうちの 3 人に 1 人が定期的に使用していることが明らかになった。 これは、エルン大学が最近実施した調査で、大規模言語モデルベースのチャットボットを使用してい ...
ロイター東南アジア株式・中盤=おおむね下落
ロイター 6月18日 14:34
[18日 ロイター] - 中盤の東南アジア株式市場は、おおむね下落している。ジャカルタ市場の総合株価指数は軟調。インドネシア中央銀行はきょう、金融政策を発表する。DBSのアナリストはリポートで「利下げ停止派と利下げ継続派に二分されている」と指摘した。
ロイターシドニー外為・債券市場=持ち直し、中東情勢やFRBの政策決定注視
ロイター 6月18日 14:34
[シドニー 18日 ロイター] - 18日のオセアニア外国為替市場では、オーバーナイトで下落した豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが持ち直している。ただ、イスラエルとイランの対立を巡りトランプ米大統領が米国の忍耐は限界に近づいていると警告するなど、先行きは紛争の展開次第とみられる。 もっと見る 豪ドルは反発し、0.4%高の0.6496米ドル。オーバーナイトでは0.8%下落していた。NZドルもオー ...
ブルームバーグアイマックス、中国全土でのスクリーン増設に本腰−映画館大手と協力
ブルームバーグ 6月18日 14:33
主要都市で最新鋭のIMAX大型スクリーンに刷新へ−万達電影 1−5月の観客動員数は過去最高を記録−IMAXチャイナ 大型スクリーンを手掛けるカナダのアイマックスの中国子会社、IMAXチャイナ・ホールディングは、中国全土でのスクリーン増設に本腰を入れている。パートナー企業で同国最大の映画館チェーン、万達電影と協力し、米中両国の大作映画による売り上げ拡大を目指す。 両社の16日の発表によると、万達電影 ...
日本経済新聞日銀利上げの織り込み低下 総裁会見も「慎重」で
日本経済新聞 6月18日 14:32
債券市場で日銀利上げの織り込み度合いが低下している。日銀が17日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を維持し、植田和男総裁の会合後の記者会見も金融引き締めに消極的な「ハト派」的だとの受け止めが広がったためだ。中東情勢や米経済の先行きに不透明感が強まっていることもあり、18日の国内債券市場では幅広い年限で金利が低下している。 長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは18日、一時1.445%と前. ...
日本経済新聞5月輸出額、8カ月ぶり減少 米国向け自動車落ち込む
日本経済新聞 6月18日 14:30
財務省が18日発表した5月の貿易統計速報によると、輸出額は前年同月に比べ1.7%減の8兆1349億円だった。8カ月ぶりに減少した。主に米国向けの自動車の輸出が落ち込んだ。トランプ米政権が4月に発動した追加関税の影響が広がり始めた可能性がある。 地域別の輸出額は、米国向けが11.1%減の1兆5140億円だった。このうち自動車の輸出額が24.7%減と大きく落ち込んだ。台数ベースでみると3.9%減にと. ...
日本経済新聞インフルエンサーの20%がシニア? ファッションや川柳、95歳も活躍
日本経済新聞 6月18日 14:30
70代の女性です。最近は外出が減って、好きな服を着る楽しみが少なくなりました。同世代が様々な服の着こなし方を紹介しているのをスマートフォンで見て、久しぶりに私もおしゃれをして多くの人に見てもらいたくなりました。趣味についても発信してみたいです。どうやって始めたらいいでしょうか。「95歳、ユニクロワンピース着てみたよ!」インスタグラムの短いリール動画で鮮やかなオレンジ色のワンピースを使った様々なコ. ...